並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 670件

新着順 人気順

首輪 猫の検索結果361 - 400 件 / 670件

  • 【映画興行収入ランキング(日本版)】2024年最新 歴代アニメの劇場版で最も売れたのは?

    今回は【アニメ映画興行収入ランキング(日本版)】をご紹介いたします。 君の名はや「鬼滅の刃」無限列車編、すずめの戸締まり、ONE PIECE FILM RED、もののけ姫などジブリやコナンの歴代の名作も全て対象! 最も売れたアニメ映画作品はどの作品…?是非最後までご覧ください♪ 【アニメ映画興行収入ランキング(日本版)】 第30位:猫の恩返し/ ギブリーズ episode2【興行収入64億円】 『猫の恩返し』公式サイト あらすじ 高校生のハルは普通の女の子。 車に轢かれそうになった猫を助けたが、その猫が猫の国の王子様だったため “恩返し”に猫の国に招待されることに。 「このまま、猫になってもいいかも……」と思った瞬間、ハルは徐々に猫の姿になっていき、 一見天国に思えた猫の国の恐ろしさにはじめて気づくのだった……。 『猫の恩返し』公式サイト スタジオジブリ屈指の名作である「猫の恩返し」の第2

      【映画興行収入ランキング(日本版)】2024年最新 歴代アニメの劇場版で最も売れたのは?
    • 台風による初避難 猫ちゃーと一緒 1/2 - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒

      台風10号 初避難 今回の台風はかなり大きいとのことで、テレビでも町内防災放送でも、事前に避難しろ~、避難しろ~、というので、人生初の台風による避難所へいってきました。猫ちゃーと一緒に。皆様、たいへんご心配をおかけしました。1泊の後、昨日夕方帰宅、自宅も大きな被害なく、猫ちゃーともども、無事帰宅いたしました。コメントの数々、ありがとうございました。 車の外の景色に、まんまる目の猫ちゃー 避難所へ猫をつれていく 直前まで、避難するかどうか、迷っていましたが、事前の台風の目が島を直撃しそうな勢いをネットで見ていて、これは、万が一、竜巻などで家が吹き上げられたら怖いぞ~、と、ギリギリまで決断できませんでしたが、いよいよ風雨が強くなってきた土曜の午後3時ごろ、思い切って出かけることにしました。 人間一人なら、なんとでもなろうものですが、猫がいると、いったいどうなるものやら、ということで、猫ちゃーを

        台風による初避難 猫ちゃーと一緒 1/2 - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒
      • 犬の飼育にかかる費用はいくら?初期費用〜1生涯にかかる金額まとめ – PETOmee

        犬を飼いたいなぁと思ったとき、頭をよぎるのはお金のことではないでしょうか? 犬を飼育するって結構お金がかかるんだよね? そう分かってはいても、実際にどんなことにどれくらい費用がかかるかを知らない方がほとんどだと思います。 私も自分で犬を飼い始める前はよく分かっていませんでした。 この記事ではこんな疑問を解決することがで出来ます。 この記事のポイント 犬を飼育するためにかかる初期費用は? 1ヵ月、1年、1生涯でかかる飼育費用の目安は? そもそも犬の飼育でどんなことに費用がかかるの? 犬を迎える前に犬の飼育には何にどれくらいの費用がかかるのかをしっかり理解しておきましょう。 飼い始めてから、「こんなにお金がかかるなら飼わなきゃ良かった・・」となってしまうと犬も可哀想ですよね。 今回はペット保険会社やペットフード協会、日本獣医師会が調査したデータを元に平均の金額を掲載しています。 (実際にかかる

          犬の飼育にかかる費用はいくら?初期費用〜1生涯にかかる金額まとめ – PETOmee
        • NANAKUBO Blueキャンペーン | ペットの健康Guide

          ※キャンペーンは終了しました(NANAKUBO Blueは、販売しております。) NANAKUBO Blueという焼酎については以前、「にゃにゃくぼショットで3万円分の商品券をゲット!」で紹介しましたが、NANAKUBO Blueのボトルと猫のツーショット写真を撮影して投稿することで、抽選で3万円分の商品券をゲットできるというキャンペーンをやっています。 今回は、このキャンペーン期間の終了日(2020年1月10日)が間近に迫って来たことから、再度紹介させていただくこととしました。 年末ジャンボ宝くじよりも明らかに当選確率が高いので、鶴瓶的に言うなら 「応募しないという選択肢は無いやろ!」 といった感じですね。 NANAKUBO Blueとは おさらいとしてNANAKUBO Blueについて少し説明させていただくと、NANAKUBO Blueは、“お酒になじみが無い”あるいは”お酒に興味が無

          • 【心に沁みる名言】今日を精一杯生きるために…。#78 - ioritorei’s blog

            #78 心に沁みる名言 心に沁みる名言 今日を精一杯生きるために… ミサ・イリオローグ(魔王学院の不適合者 〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜より) 今日を精一杯生きるために… 明日ではなく今日。 今、この時を精一杯生きるあなたのために素敵な言葉を綴ろう。 ミサ・イリオローグ(魔王学院の不適合者 〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜より) アニメ『魔王学院の不適合者 〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜』第7話「母の言葉」でのヒトコマ。 「皇族派がどんな罠を仕掛けてこようと打ち砕く」。 そう決心したアノスは、父グスタから託された剣を手に、魔剣大会の一回戦へ臨む。 また同時刻、選手控室にて己の胸元を強く押さえるレイ。 いつもと様子が違うレイに対し、アノスは「首輪をつけられているな」と人質の可能性を感じ取る。 魔剣大会の背後で蠢く、存在と

              【心に沁みる名言】今日を精一杯生きるために…。#78 - ioritorei’s blog
            • あじさいとネコネコ先生祭りの庭 - 母さんのちっちゃな庭

              やや、いい感じの庭写真です。あじさいフレームから眺める庭! わー もうタップリ咲いているので重そうです。 アップでも美しい 晴れ間が出ても美しい・・ これでもお友達にタップリおすそ分けした後だそうです。ドンドコ咲いているようですね。 小道もすっかりあじさいに。。。 土の成分によってあじさいの色は変わるって習った気がするのですが、母さんの庭はアルカリ性・酸性・どちらも混在しているようです。 お!名前は分かりませんが可愛いお花と共演です。 額アジサイも素敵です・・ きっと家の中もあじさいだらけにしているに違いありません。 わー これはあじさいではなく「アルテルナンテラ」というそうです。 金平糖ような小さな花が固まり咲いてとても上品!と母さんメモにありました。本当可愛いです。 うわ!この日の空(6月26日)も素敵ですね。 あらー! 無防備なネコネコ先生です!レアです。 風があって気持ち良さそうで

                あじさいとネコネコ先生祭りの庭 - 母さんのちっちゃな庭
              • 新しい家族です🐕 - 二位ガン 呟く|ω・*)

                9/4、19:30の便でうちの新たな家族になる「マサオ君」大阪からやってくるとの事でペットショップ、買い物がてらの早めですが3時に家を出て、向かいました。 待たせてはいけないと、なるべく15分前くらいには着きたかったのですが、なんやかんやしているうちに19:30丁度位についてしまいました。 ( ̄▽ ̄;) (新潟市HPより引用) 着いたら既に空港内も薄暗く、隣の貨物便引き渡し口に行かないと、との事でしたので三人でワクワクしながら足早に向かいました。 昼間ならい分かりやすいんですが、夜は流石にわかりにくい💦 しかも空港行くの6年ぶりだったのでほぼ覚えてない… 貨物便の受付で、お姉さんに渡された許可証が風で絡まって首がしまったくらいにして (+o+) 事務所内の担当の方が外まで迎えに来てくれたので「なんて優しい人たちなんだろう」と言っていたところ。 「19:30で事務終わりなんで、こないなーと

                  新しい家族です🐕 - 二位ガン 呟く|ω・*)
                • 家に来る野良ネコ 2024 - tooniiの写真日記

                  今日は朝から天気が悪く、昼頃から雨が降って来ましたので、 スーパや家電量販店に買い物に行くぐらいしか出てませんが、 久しぶりに家にくる黒猫とそのお友達が一緒の所を撮れましたので。 ↓最初はいつも黒猫が来て、鳴いて友達の猫を呼びます。 ↓仲良くモグモグタイム! お友達は桜猫ではないようです。(首輪はしてませんが) ↓よろしかったら、下記バーナーをクリックお願い致します。 ランキング参加中写真・カメラ

                    家に来る野良ネコ 2024 - tooniiの写真日記
                  • ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第86話「キルバーンの罠」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                    よく来たな。CJとビワ、キラキラでお届けするずぇ! ※この記事はアニメ「ドラゴンクエスト・ダイの大冒険(2020年版)」のネタバレを含みます。また管理人は原作読者なので、極力そちらのバレは控えますがその視点になっていることを予めご了承ください。 ダイの大冒険アニメ第86話!ついに始まるダイvs大魔王バーンの決戦!一方で、異空間に飲まれたアバンもまた、キルバーンと一進一退の攻防を繰り広げていた! ・冒頭のわんこ「テーマなし」 ・大魔王の「問い」勇者の「答え」 ・亜空間の死闘! ・ミストバーンの「弱点」 ・キャスト全般感想 ・今回の呪文、必殺技、アイテム ・好きなセリフ ・結び ダイの大冒険アニメ第86話!ついに始まるダイvs大魔王バーンの決戦!一方で、異空間に飲まれたアバンもまた、キルバーンと一進一退の攻防を繰り広げていた! ・冒頭のわんこ「テーマなし」 さて冒頭は例によってダイ大にあまり詳

                      ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第86話「キルバーンの罠」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                    • 暖かくなってきたイタグレたち - ツールライクと犬と猫

                      こんにちは。 自粛のため、家の庭でBBQをやる家庭が多いですね。 我が家も漏れずにGW中にやりました。 ワンコたちも肉がもらえ、満足してました。(^^)/ だんだん暖かくなってきたので イタグレたちの過ごし方の変化をまとめてみました。 BBQを犬と楽しむ ウッドデッキの足に巻き付け用リード リード チョーカー 寒がりイタグレは暖を求めて そんなスカイにいたずら おまけ:シエルのお気に入りポケット BBQを犬と楽しむ GWに自粛の中でも楽しむため、 BBQしました。 もちろん、イタグレたちも参戦です。 BBQをやるとき、火を使ったり食べ物が机の上にあるので ウッドデッキの足につなげておきます。 その際、長さが調節できるように以下の組み合わせでつないであげます。 ウッドデッキの足に巻き付け用リード リンク これでウッドデッキの足にわっかを作りつなげます。 そうすると長さ調節できるので、ギリギリ

                        暖かくなってきたイタグレたち - ツールライクと犬と猫
                      • カーテンに隠れてるつもりの猫さんが可愛い理由でバレバレなご様子「椅子の脚カバーとお揃いなのがかわいい」

                        粉子すわる @suwaru__ 漫画、イラストを描いています。 作画担当作品 『追放された聖女は、捨てられた森で訳アリ美青年を拾う~』『妄想処刑人不治よしこ(全4巻)』『この恋に未来はない(全2巻)』 BL作品『アディクト』『甘える首輪』『細氷と溶ける』など 「連絡先」 raatere☆https://t.co/S5vDWjkuWc(☆→@)

                          カーテンに隠れてるつもりの猫さんが可愛い理由でバレバレなご様子「椅子の脚カバーとお揃いなのがかわいい」
                        • 【獣医師監修】猫を連れて避難するときに持ち出したい物 » 猫の本専門出版/ねこねっこ  neco-necco

                          台風や地震、洪水などの災害時に避難所へ向かう必要がある場合、ペットも「同行避難(飼い主が飼養しているペットといっしょに避難すること)」が原則とされ、愛猫を守るためには飼い主さんが猫用の避難用品も用意しておく必要があります。 そこで、避難用品について、環境省が作成した「災害時におけるペットの救護対策ガイドライン」や、これまでのペット防災に関する情報をふまえながら、「東京猫医療センター」院長の服部 幸先生にご意見をうかがいながらまとめました。 まず、↓環境省がまとめた「ペット用の備蓄品と持ち出す際の優先順位の例」です。 優先順位1 常備品と飼い主やペットの情報 ● 療法食、薬 ● フード、水(少なくとも5日分 [できれば7日分以上は望ましい] ) ● 予備の首輪、リード (伸びないもの)  ● 食器 ● ガムテープ(ケージの補修など多用途に使用可能) ● 飼い主の連絡先とペットに関する飼い主以

                            【獣医師監修】猫を連れて避難するときに持ち出したい物 » 猫の本専門出版/ねこねっこ  neco-necco
                          • ジョギング中に迷子の猫とバッタリ遭遇! 首輪のタグに書かれていたメッセージを見てビックリ! | LOVELOG

                            ピート・バーンズ(Dead Or Alive)|テミン(SHINee)|ザック・エフロン|ソ・ジソブ|眞栄田郷敦|間宮祥太朗|映画|スタバ|

                              ジョギング中に迷子の猫とバッタリ遭遇! 首輪のタグに書かれていたメッセージを見てビックリ! | LOVELOG
                            • お暑うございますので、キーちゃんの水遊び - Love of Cats 猫たちからのギフト

                              連日朝から残暑が厳しいですね〜。 少しでも涼しげなネタをと思うと、キーちゃんのお水遊びしかござりませんワ。 キーちゃんはお水遊びは終生大好きで、具合悪くてもお水で遊んでました。 その模様はこちら。 www.instagram.com www.instagram.com ベランダ掃除が行き届いていないのはお目こぼしくだされマセィ。 柵はカジリン坊のキーちゃんがアロエとかをかじるからです。 ご覧になりました? そそ、キーちゃん、息吸うときお腹ぺったんこ(笑) そこまでしないと酸素が入ってこないので、腹筋鍛えられてたと思います。毛皮の下は6パック。 それにしてもネオに見慣れているせいで、久々に動くキーちゃんは地面から体までの高さが高い・・・ お水が流れる前に紐をちょいちょいするのもツボ(笑) 唾飲むときコックンコックンしてますね。唾も飲むのが一苦労な頃です。 さてそれではキーちゃんのお水遊びのお

                                お暑うございますので、キーちゃんの水遊び - Love of Cats 猫たちからのギフト
                              • それいけNNN NNNのお仕事3 - ぼっちママは猫が好き

                                さて、今回はJとKの普段のお仕事の様子を お送りしたいと思います。 彼らはNNNの営業係。 主に猫ちゃんの派遣に関する業務に携わっています。 さあ、彼らの仕事ぶりはどんな感じなんでしょう? 猫マンガ「それいけNNN NNNのお仕事3」 彼らの主なお仕事は、猫を下僕のもとに派遣することです。 日頃から人間たちの様子を観察し、その中で猫ちゃんを こよなく愛する下僕候補者を選び出します。 そして準備が整ったら、すみやかに猫ちゃんを派遣するのです。 下僕としての条件は「猫への愛」それだけ。 お金持ちだろうが貧乏だろうが、忙しかろうがなんだろうが 人間の事情はおかまいなし。 とにかく自分を犠牲にしてでも猫ちゃんを大切にお世話する ことのできる人間を目ざとく見つけて、猫ちゃんを送り込むのです。 そして彼らの思惑通り、下僕たちは送り込まれた 猫ちゃんをメロメロに愛してしまうのです。 猫ちゃんが幸せになる

                                  それいけNNN NNNのお仕事3 - ぼっちママは猫が好き
                                • 頭の悪さが一定を超えると許されるようになる現象

                                  腑に落ちねえーーーーー!!!!!!!! シンプルなやつでいうと、知的障害者の保護 健常な知能がある(とされる)人がバンバン万引きやって、人殴ってたりしたらそいつは「クズ」「カス」「社会のゴミ」ってことになる それが知的障害者だと、クズとか言ったほうが逆に針の筵に立たされる雰囲気が出る 言うべきは「正しい支援が得られるようになってほしい」などのセリフ いやいや、と思う 同程度の知能でも犯罪をやりまくらねえ奴も当然いるんだから、知的障害のある犯罪者も普通にカス扱いするべきなんじゃないのか あるいは、健常な知能の犯罪者も擁護するべきなんじゃないのか 環境が悪くて/生まれもった資質が悪くて犯罪者になってしまった、って点では、健常者も障害者も違わないんじゃないのか 知能があるなら自己責任だから犯罪者はカス 知能がないなら仕方ないから犯罪やってもノーカン そらヘンでしょう どっちにも厳しくするか、どっ

                                    頭の悪さが一定を超えると許されるようになる現象
                                  • 猫の迷子:マイクロチップ or GPS機能付首輪 - Abundzu

                                    ※坊ちゃんの首輪に青い鈴 軽量でとても綺麗な音がする。 窓際族のMさん 同じ窓際族にミナちゃんという名の女の子(41歳 独身)がいる。 一人暮らしのミナちゃん、5年程前から猫を飼い始めた。 キジトラの雌猫 去勢済 体重6キロ たまに7㌔ ミ:「Mさん、マイクロチップってやります?」 M:「やらない」 ミ:「火事とか地震とか何かあったら探すとき助かるじゃないですか」 M:「やらない。息子の身体に異物は入れない」 ミ:「ですよねぇ。。。悩みますよね」 そう、うちはやらない。 やるならGPS付の首輪。 それぞれ飼い主(家庭)によって考え方は様々で、 否定はしないが私はイヤだ。 本当はGPSの首輪も重くなりそうで 付けたくない。 されど家と外をウロウロする息子だから100歩譲ってGPS こんなもんもありました。 sippo.asahi.com のびのびと育って欲しい。 せっかく自然が沢山ある田舎に

                                      猫の迷子:マイクロチップ or GPS機能付首輪 - Abundzu
                                    • 【闇深】プーチンのガチで恐ろしい話を淡々と語る : 哲学ニュースnwk

                                      2022年08月16日21:00 【闇深】プーチンのガチで恐ろしい話を淡々と語る Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 02:00:09.68 ID:gU8oX+lS0 オリガルヒ(ロシア新興財閥)とプーチンの仁義なき政争についてのんびり書いてく 他になんかあったら書いてってください 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 02:03:24.00 ID:gU8oX+lS0 まずオリガルヒのやばさについて説明していきます オリガルヒとは寡頭制(Oligarchy)を語源とし、 ロシアが共産主義体制から資本主義体制に移る過程で発生した 強力な資金と政治力を持つ新興財閥のことです 共産主義時代のエリート層であるノーメンクラトゥーラが、 自由主義に移る過程で暗躍し発生しました 6:以下、名無しにかわりまし

                                        【闇深】プーチンのガチで恐ろしい話を淡々と語る : 哲学ニュースnwk
                                      • 【猫】ちょこちゃんがお散歩マイスターになった経緯を紐解く! - 【子猫】ちょこの育成記

                                        おはようございます!!(^^)! 先日もたくさんのスターや根面とありがとうございました。m(__)m今朝の東京は曇り空ですが、日中は雨が降らないとのことでしたので、早速朝からちょこちゃんとお洗濯をベランダに干していました。 そうそう、Oちゃんちの にゃんこぷさん(id:kazuhiro0214)。 「お散歩の帰宅後におやつはもらえるのでしょうか?」といったコメントを頂きましたが、貰えません。(笑) うちの場合、お散歩がご褒美になっています。(笑) でも、にゃんこぷさんに言われてから、「最近おやつをあげていないなぁ~」と思ったので昨日はあげましたよ(/・ω・)/ そして、皆さんは4連休中はいかがお過ごしでしたか?私はほとんど昼寝をしたり、ブログを書いたり、たまに仕事をしたり、昨日はボクシングに行ってきました。晴れたタイミングでちょこちゃんのお散歩に行きましたが、昨日の東京は降ったりやんだりが

                                          【猫】ちょこちゃんがお散歩マイスターになった経緯を紐解く! - 【子猫】ちょこの育成記
                                        • 轢かれるから早く逃げてくれー - チャンスとティアラ+ココテン

                                          我が家は角地にあるので交差点がすぐ横にあり、食卓から通り過ぎる車が見えます。 夕飯を食べようと席についたら我が家の横を通る車が何台も何台も妙にゆっくり通り過ぎます。 また路駐している車が邪魔で減速しているのかと思い裏の窓から覗きましたが車は停まってません。 ふと交差点を見ると、真ん中に猫がうずくまっていました。 みんな轢いたりしたくないからゆっくり通り過ぎていたのでした。 そこへ、男子中学生の集団がやってきて猫を抱えて歩道に移してあげました。 よしよし感心な中学生です。 次に何をするのかと見ていると。。。。 えぇぇぇー それはないだろー みんな帰ってしまいした。 (中学生だからしかたないか?) そして猫はまたフラフラと道路の真ん中に出ていきました。 もう食事どころではありません。 猫が轢かれる前に安全な場所に移さないと危険です。 よく見るとオムツをしています。 首輪もしています。 老猫が家

                                            轢かれるから早く逃げてくれー - チャンスとティアラ+ココテン
                                          • 朝の恒例シーン

                                            おなじみ、ぷしゅ家の窓際です 首輪をつけたチョロくんが窓際に来ました! ここに座ると、新しい首輪も見やすいね!ヽ(・∀・)ノ いつものうっすらスマイルで、チョロくんが外を見ています チョロくんの背中。 ファーミネーターを使うと、ごっそり毛が取れそうな背中ですね! ファーミネーターやらせてくれー(笑) 反対側の出窓にみんなが集合したよヽ(・∀・)ノ チョコちゃんの後ろ姿。鮮やかなカラーの首輪が映えますね!黒猫代表! なっちゃんお得意の「見返り美人」ポーズ。 なっちゃーん!!なっちゃんなっちゃんなっちゃんなっちゃんなっちゃん!! こっちはチョロくん。 なっちゃん。 横顔対決です! あ!ハトきたニャ! 最後はチョコちゃんのアップ顔! 目が大きいね! そして糸くずだらけだね!www 真剣な表情。チョコちゃんも成長したよね~♪ チョコちゃん!首輪見せてみて!! こうかニャ!? おー!じょうずじょうず

                                              朝の恒例シーン
                                            • 【野良猫・保護猫】猫たちとの出逢い方〜ナッツ編〜 - 猫飼い独女の節約&投資

                                              我が家の猫たちは皆保護猫です。 ナッツは生後2ヶ月〜3ヶ月頃(推定)まで野良ファミリー(実のママ&兄弟)と暮らしながら居着いた元野良猫。 猫は大好きだけど、経済的にもメンタル的にも責任もって飼うのはできなかった私が猫4匹と暮らす事になった経緯を今さらながらまとめて見ました。 *実家で猫はずっと飼ってましたがお世話はほとんど母担当。 私はただ、気まぐれに可愛がるだけでした。 ナッツとの出逢い ナッツが来なくなった お腹に回虫 ナッツとの出逢い ナッツと初めて出逢ったのは2014年の6月か7月頃。 当時は現相方の住む文化住宅で同棲していました。 床は抜けてる箇所があり、畳はボロボロで沈んでおり、天井は一部外れてしまってるような、新たに入居者は入らない&両隣はご老人が孤独死しており、住んでいるのも3人しかいない空き家だらけ。 野良猫の住処にはうってつけでして、たくさんの野良猫がいました。 *住ん

                                                【野良猫・保護猫】猫たちとの出逢い方〜ナッツ編〜 - 猫飼い独女の節約&投資
                                              • 暇つぶし(加工あれこれ) - くだらないけど笑えるかも❓

                                                写真で一言 加工の種類ありすぎ~ キーワード 飛ぶ猫 で出てきた画像を 加工 ステッカーと 吹き出し使用 エフェクト カラー ポップアート2を 使用 鳥の ステッカーを使用 元の画像 保存してなかった~ 背景を変え 風船のステッカー貼り ブラシで光を足した キーワード 羽で遊ぶ猫 を加工 エフェクト 白黒 HDR を使用 文字 フォント M+1レギュラー使用 エフェクト アート風 スケッチャー1 を使用 キーワード 玉座に座る ノルウェージャン フォレストキャット で出てきた画像を加工 ステッカーで 王冠、勲章、王杖 を張り 勲章と王杖には 宝石を付けたし ブラシで輝きつける 今気づいたが 勲章って ど真ん中には つけないよな~ これじゃただの 飾りが邪魔な 首輪だわ~ なんとなく ドレス着てる風に 見えたので ティアラと ネックレスで 輝きを付けた ピクスアートの 加工の種類が 多すぎて

                                                  暇つぶし(加工あれこれ) - くだらないけど笑えるかも❓
                                                • 猫のおもちゃを作ってプレゼントしよう! : 半笑いの日々

                                                  半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘と猫の半笑いの日々。 いっちゃんです。 旦那と同じ月に産まれた猫のくーちゃん。 一緒にお誕生日を祝います。 誕生日より2週間ほど前。 ひーちゃんが辺りを伺いながら小声で耳打ちしてきた。 「くーちゃんのおもちゃを手作りして、誕生日にプレゼントしようかと思ってるねん」 思わず 「それいいやん!くーちゃん喜ぶわ」 と言うと、ひーちゃんは慌てて 「ママ!声が大きい!くーちゃんに聞かれるやん!サプライズしようと思ってるのに!」 と怒る。 どうやら、くーちゃんが部屋にいないのを確認して、なおかつ聞かれないように小声で話したみたい。 5年生!思っているよりも純粋! 可愛い!最高! 心沸きたったけど、気持ち悪がられそうだったので 「分かった。秘密ね」 と頷く。 手作り猫おもちゃを検索したり、市販の猫おもち

                                                    猫のおもちゃを作ってプレゼントしよう! : 半笑いの日々
                                                  • 近大でニャー騒ぎが勃発! 猫が高さ10mの電柱から降りられない事件はなぜ起きたのか?(石井万寿美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                    近畿大学の構内で1匹の猫が、高さ10メートルの電柱から降りられなくなり大鳴きをして、救出される様子をTwitterで実況。52万以上の「いいね」がありました。そもそもこの猫は、ひとりで登ったのに、なぜ、降りられなくなったのか? を見ていきましょう。 “事件”は学生たちのいないキャンパス内で起きた。 1匹の猫が高さ約10メートルの電柱に登ったまま降りられなくなった。大鳴きする猫を専門業者が無事救出までの様子を近畿大学(@kinkidaigakuPR)が29日、Twitterに連続投稿した。ネット上では、この“実況ツイート”が注目され、いいね数がぐんぐん伸びた。 出典:近大で珍事件発生! 猫が高さ10mの電柱から降りられずギャン鳴き…救出までの一部始終を同大公式がツイート 猫が大鳴きしてから救出されるまで。 ざっくりまとめると 約10メートルの電柱に登った猫が降りられないと鳴きわめく。 ↓ 専

                                                      近大でニャー騒ぎが勃発! 猫が高さ10mの電柱から降りられない事件はなぜ起きたのか?(石井万寿美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                    • 当たり前ではない「便利さ」。北海道胆振東部地震を振り返る - 北のねこ暮らし

                                                      北海道胆振東部地震より1年経ちました。 この記事を書いている現在も、台風の影響で各地に甚大な被害が出ています。 停電している地域もあるとのことで、自分が体験した昨年のブラックアウトを思い起こしています。 昨年はまだブログを始めていなかったので、当時のリアルな記事はないのですが、その後2月にあった余震では、少しだけ記事したことがありました。 余震があったときの猫たちの様子など nanakama.hatenablog.com ブラックアウトを振り返りつつ、それでも便利なものは利用すべきという私の考え。 nanakama.hatenablog.com 「便利なものは利用すべき」という私の考えは変わらないのですが、最近、「慣れすぎてしまうこと」には注意が必要だなと思った(自戒した)ことがありました。 便利なものには必ず誰かの下支えがあって成り立っているということを、いつも心に留めておきたいものです

                                                        当たり前ではない「便利さ」。北海道胆振東部地震を振り返る - 北のねこ暮らし
                                                      • 双子猫「ゆずり」「めぐり」のラブラブな毛づくろいが尊い…… オフトゥンで寄り添う2匹に心があたたかくなる

                                                        飼い主さんがつい夜更かししてしまう原因、それは……? 人間用のお布団の中で、仲むつまじくグルーミングしている猫たちがいるから。こちらが照れてしまうほど、ラブラブいちゃいちゃな猫ちゃんがTwitterに投稿されています。 茶トラの双子猫、「ゆずり」さんと「めぐり」さんはいつも寄り添う仲良し兄弟猫。今日も人間用のお布団と枕に包まれて、2匹で仲良く毛づくろいをしています。 まずは青い首輪をつけたゆずりさんが、赤い首輪をつけためぐりさんのお耳やお顔を丁寧にペロペロ。眠そうにお顔をうずめていためぐりさん、ペロペロされてお顔をあげました。ゆずりさんが丁寧になめる様子は、そのあふれる愛情がこちらまで伝わってくるよう! 眠そうにしていためぐりさん お顔をあげて 気持ちよさそうに両目をつぶります 「お返しニャ」とばかりに、今度はめぐりさんがゆずりさんの毛づくろいをスタート。おでこあたりを、力強くなめていきま

                                                          双子猫「ゆずり」「めぐり」のラブラブな毛づくろいが尊い…… オフトゥンで寄り添う2匹に心があたたかくなる
                                                        • 「そろそろ寝ようかな~~」 ペットとLINEで会話した結果、どんなことが分かったのか?

                                                          「そろそろ寝ようかな~~」 ペットとLINEで会話した結果、どんなことが分かったのか?:NECが開発(1/2 ページ) 現在、わが国では15歳未満人口よりもペット人口のほうが多い。2021年10月時点での15歳未満の人口は1478万人。一方、ペットは犬と猫のみで1605万頭に上る。新型コロナウイルスの影響でペットに癒しを求めたり、家庭内コミュニケーションを円滑にしたりといった目的で飼育が進んだようだ。 矢野経済研究所によると、20年度のペット関連市場は19年度比7%増の1兆6882億円を記録した。21年度の伸び率は前年度比1.8%と落ち着いたが、拡大傾向は続いている。そんな家庭の支出が増えるペット市場に商機を見いだしたサービスがある。 NECが開発した、LINEを通じてペットと会話しているような体験ができるサービス「waneco talk(ワネコトーク)」だ。首輪に装着したセンサーが記録し

                                                            「そろそろ寝ようかな~~」 ペットとLINEで会話した結果、どんなことが分かったのか?
                                                          • 今日ふと思いついたこと

                                                            タルムード翻訳中。少々時間かかりそう……まあ多分少なくとも数年くらいは必要かなと(笑)解説書より本体を丸ごと読むんだよと思っていたものの、解説書をかじる方が賢明かもしれません。 300円くらいの安いやつ読書してみては。読書のすすめ。 ここんとこ塞ぎ込みがちだったのは、いわゆるコロナ鬱というやつの一種だったのかも知れない。パッとしないし外出するにも気軽にってわけにはいかない、さらには猫まで死んじまっていわゆるペットロスというヤツにもなってたのかも知れない。まあもともとが考え込むタイプだし、考え込みたいタイプだってのもあるのだろう。実はけっこう昔から話してる最中に、あれ一体オレは何を言おうとしてたんだっけと目的を忘れてしまうことが多々あって、話すのが苦手ってのもある。その点、こうして書いてまとめるって作業はいい。なんたって本題を忘れる心配がないからだ。 ということで今日思いついたのが、日本人は

                                                              今日ふと思いついたこと
                                                            • よもやま動物撮影日記(ねこ・その26) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

                                                              こんにちは、四十雀です。 今回ご紹介します猫は、私が西白河郡矢吹町にある「大池公園」を訪れた際に撮影した猫となります。 同公園には、野鳥を探すために訪れたもので、池の周囲を散策してみたのですが・・・。 sizyuukara-1979.hatenablog.com 周囲にある休憩所? と思しき場所の前を通り過ぎた時のことでした。 その休憩所と思しき場所から猫が歩いてくるのを見つけました。 首輪しているので、飼い猫のようですが・・・この辺り、民家なってあったかな・・・? なんだかこの猫、急に凍った池の近くにある茂みに降りていくと・・・何だろう? 水を飲んでいる? いや、氷を舐めているのかな・・・? 茂みからこちらの様子を伺う猫です。首輪をしているのがよく分かると思います。 かなり近付いて撮影していたところ・・・猫側から顔を近付けてきました。 さすがは飼い猫、かなり人懐っこいようで、すり寄って来

                                                                よもやま動物撮影日記(ねこ・その26) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
                                                              • 相続?なにそれ、おいしいの? ㉔犬神家の特別受益 - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

                                                                皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。超久しぶり1月31日以来の親族・相続法、犬神家ネタ第㉔回です。 よくここまでネタが切れなかったものだ・・・・・・。 今日は特別に、大富豪・佐兵衛さんには”小金持ち”までレベルダウンしていただきます。数百億とか言われてもピンとこない話なので。さらに、菊乃・静馬の青沼親子は、第⑥回での失踪宣告が成立したという条件設定を使います。 民法30条:不在者の生死が七年間明らかでないときは、家庭裁判所は、利害関係人の請求により、失踪の宣告をすることができる。 この失踪宣告によって、青沼親子は死亡したものと見做されることになります。 参考↓ 第⑥回の記事 sukekiyo-kun.hatenablog.com うはw ☆25個って・・・こんなところからのスタートだったんですね。三か月足らずの間に随分成長?しました。それでは始めましょう! 佐兵衛死亡時の遺産は総額6億円と

                                                                  相続?なにそれ、おいしいの? ㉔犬神家の特別受益 - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法
                                                                • ぽっくんがシャイボーイすぎて立候補しなかった話(すみませんが長いよ) - Love of Cats 猫たちからのギフト

                                                                  あーちゃんはすべてのエネルギーとお話しできるコミュニケーターさんだけでなく、画家としてのお顔も持っています。 初めてあーちゃんの絵を見せてもらった時、その色使いや世界観の素晴らしさに驚き打たれ、いつかあーちゃんの絵本とか画集が見たい!って思いました(言いました)。 こちらのブログでも何度かその絵の美美しさをお福分けさせていただきましたね。 〜過去ブログより編集〜 神保町イチ並ぶカレー屋さんボンディの帰り道、あーちゃんからポンッてビューチホーすぎる絵が送られてきました。 ポンッ! なんて美しいの! 美しすぎるでしょ? 「カマン氏みたいに癒しの綿毛を放出してるのかな、猫だから」って思ってよく見ると、てんとう虫つき? そしたら続けてまたポンッて送られてきました。 ポンッ! 愛と光の使者だよ うわわわ〜ん、キーちゃんだったんか〜〜(不覚にも気づかず💦) 泣けちうわ。 そしたらあーちゃん、 「私に

                                                                    ぽっくんがシャイボーイすぎて立候補しなかった話(すみませんが長いよ) - Love of Cats 猫たちからのギフト
                                                                  • 猫がいるだけで104話更新とハッピーハロウィン : あんこと麦と Powered by ライブドアブログ

                                                                    あんこと麦と あんこ・麦・まる、元保護猫の3にゃんと母ちゃん父ちゃんの楽しい4コマまんが、人間の話、昭和の話もあります ペットとの毎日がもっと楽しくなるPECOにて連載中 おかげさまで三年目突入! 「猫がいるだけで」第104話更新されました! 10月度からPECOまんがの更新時間が午後7:30になりました 木曜の更新も遅くなっております どうぞ宜しくお願いします 104話「お邪魔虫」 何故猫はそこにいるのでしょう 可愛いんだけどね! いつも閲覧ありがとうございます 宜しくお願いします! 今日はハロウィンということで! 派手なコスはありませんが… ハロウィン首輪のバンダナVer見てやってください~ にあう? 主役はあんこやし! えっへん こりはにゃんだー 去年のハロウィン飾りをまるにつけたら超可愛い! お顔も一緒に撮れたらよかったのにー ということで 104話「お邪魔虫」 宜しくお願いします

                                                                      猫がいるだけで104話更新とハッピーハロウィン : あんこと麦と Powered by ライブドアブログ
                                                                    • キーちゃんはハマる! - Love of Cats 猫たちからのギフト

                                                                      以下、過去記事改変です。 まだお子さんのキーちゃんは、当然遊びが大の大好き。 山盛りおもちゃを買ってもらいましたし(破壊するから新調しまくり。羽はもちろん食べちゃいますしね)、手作りのあれこれも作ってもらいましたし、ありとあらゆる遊びをしました。 小さなネズミちゃんや緑のボールを投げてもらって、廊下からソファーに向かってジャンプするのがとてつもないお気に入りで、何往復も飽きません。 (後年、みゆねーねにこの遊びが大好きだって伝えていました❤︎) それこそ親方の肩が外れそうになるまで、投げてくださいって言ってました。 追いかけっこも大好きで、順番に鬼をつとめっこしました。 キーちゃんの逃げる番の時の横っ飛び、写真には残ってないけど我がまなこと心にしっかと刻まれております。 隠れんぼも大好きで、カーテンに隠れてじゃらしを狩るのが定番でした。 何せレースのカーテンはすぐビリビリになるから面白くっ

                                                                        キーちゃんはハマる! - Love of Cats 猫たちからのギフト
                                                                      • 御朱印集め 猫の気持ち51(百済寺にて) - suzukasjp’s diary

                                                                        久しぶりの寺猫 【百済寺にて】 【最後に】 【追記】 【百済寺にて】 百済寺を参拝して、わたしが御朱印を頂戴しにいっている間に、家内は寺猫を見つけて可愛がっていました。 境内の庫裏(?)の縁側に茶柄のキジ猫が日向ぼっこをしていました。体型的には中肉で小柄なメス猫で、まだ少し幼いように思います。首輪が付けられているので飼われているようです。 とても人懐っこくて近寄っても逃げもせず、逆に寄ってくる始末。 背中を撫でると気持ちよさそうに、「もっと撫でて!」って背中を押し付けてきます。猫あるあるですね。(笑) わたしも頭を撫でていると、もっと撫でてほしいのか看板に頭を擦りつけていました。 これも猫あるあるですね。(笑) 寺猫は終始、尻尾を立てていてリラックスしているようで、家内が持参したカリカリ乾燥フードを数粒与えると嬉しそうに食べていました。 再度、催促する様子も見せず、撫でてもらうことが嬉しい

                                                                          御朱印集め 猫の気持ち51(百済寺にて) - suzukasjp’s diary
                                                                        • 亡き王女(猫)のための当事者研究|斎藤環(精神科医)

                                                                          幸運にも、この二〇年ほど、近親者の死に立ち会ったことがない。二〇年ほど前に祖父母をほぼ同時に亡くしたが、入院期間も長かったこともあり、悲しくはあったが、すでに諦めの方が先立っていた。 フィクションで泣いた経験は山ほどあるが、現実で泣いた経験はここしばらくなかった。私は並外れて冷淡な人間なのか、誰かの死で泣くということも滅多にない。みんな泣いているのになんで自分は泣けないんだろうと不思議に思うことも良くあったが、まあかつては患者からも斎藤ロボとかいう渾名をちょうだいしたこともあるくらいだし、若い頃にはアスペの異名をほしいままにしていたことでもあるし、しかたがないと思っていた。でも、いつか思いがけない何かでスイッチが入って「コレガ…心? コレガ愛…?」みたいな感じで機械油の涙を流す的な展開はあるかも、とちょっと期待するところはあった。 3月某日、12年間一緒に暮らした愛猫チャンギ(雌のシンガプ

                                                                            亡き王女(猫)のための当事者研究|斎藤環(精神科医)
                                                                          • 猫ちゃんマスコットできました! - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび

                                                                            ごきげんよう!にゃーさ。です! リアルな猫のぬいぐるみを目指しているところですが、 超初心者なので、コツコツと段階的にレベルアップしていきたいと思ってます! 先日は100均のキットでキツネを作りました! kawanavi.hatenablog.com 今回は本を見ながらですがオリジナル? 我が家の猫ちゃんっぽくアレンジしてみました。 因みに参考にしたのはこちらの本です。 羊毛フェルトで作る ねこのいる部屋 作者:須佐 沙知子 発売日: 2010/09/01 メディア: 大型本 ミニサイズでかわいい系のぬいぐるみができちゃいます。 その中でも一番初心者向けの作品にチャレンジしてみました。 ストラップのマスコットです!! ジャーン! おもしろい顔?目が怖い!!!(笑) レースの首輪をしてたんで、白いのは首輪です。 ↓うちの猫はこんな顔だったから結構似てるんだけどな~??? 普段もよくまん丸な目

                                                                              猫ちゃんマスコットできました! - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび
                                                                            • ママさん、首輪を作る - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

                                                                              ママさんが、首輪を作りましたよ。 土曜日のお風呂大格闘の際に、 オダムドウの首輪こと、ぽんぽんのたくさんついた 首輪を破壊してしまった後、 一旦は赤いシュシュタイプの首輪をつけました。 つけたのは良かったんですが、 ちょっとキツかったんです(笑) ママさんはその首輪を手術して、 ゴムを伸ばしてくれました。 僕はそれで良かったんですが、 そこで何か火がついてしまったようです。 「シュシュタイプなら、作れるかもしれない。 首輪は高いし、サイズやデザインがどんぴしゃな物って なかなかないんだよね。 うちの場合はどうせすぐ壊れるから、 耐久性を無視して作るなら、素人でもいけるかも。」 何か思い立ったようです。 お裁縫箱を出してきて、 過去の壊れた首輪達から鈴を外して、 パンツのゴムやハギレなどをガサガサして 作っちゃいましたよ。 やっぱりオダムドウ的な物も見えていますが、 ママさんイチオシは、 猫

                                                                                ママさん、首輪を作る - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
                                                                              • イチャイチャ♪~。・。。・・❤ - にゃんこBoys

                                                                                こんにちわ♪ ママちゃんです。 9月・・・まだ暑いデスっ(~_~;)💦 メルモと福は 階段の上の風通しの良い場所が お気に入りのようで そこで快適な様子。。。。。(^_^)v 2匹でベタベタと くっついて 寝っ転がっています。 メルモ&福⬇⬇⬇  ⇧⇧⇧ 「イチャイチャしてるニャン♪」 お食事タイム♪ 「メルモぉ~ 福ゥ~」 !!!★!!★ メルモ「 !! オレ 呼ばれてる★」⇧⇧⇧ メルモが スーパーマンのように素早く 「ニャ♪ニャ♪ニャ♪」と 嬉しそうに声を出して 階段を駆け下りてきます(≧∀≦) ・・⏳。。。⌛・・・??? ・・・(・_・)んッ?★ 福は・・・・・? 。。。。。。。。。( ̄。 ̄;)💧・・・ 数秒経って ”どっこいしょッ 何か?” いつものクールな感じで 階段の上から顔だけ覗いてる~\(◎o◎)/! 福⬇⬇⬇   ⇧⇧⇧ 「こっちへ 来いや~」(←お上品にお喋りくだ

                                                                                  イチャイチャ♪~。・。。・・❤ - にゃんこBoys
                                                                                • 男メシだって「モノ造り」 大根おろしニャン 編 - わかくさモノ造り工房

                                                                                  MAIN CONTENTS はこちら 男メシについて、これまでにも度々語ってきましたが 今回は、どっちかというとモノ造り寄りの作品になっております 普段の男メシシリーズが 飯テロ>>>>>>>>>>>>>>>>>モノ造り このへんだとすると 飯テロ>>>>>>>>>>>>>>>>>モノ造り 今回はこのへん スポンサーリンク 以前から、欲しい欲しいと思いながら なかなか購入する機会が無かった商品です 小久保 大根おろしニャン (大根おろしをネコの形にする型)(4956810804788) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 7net その名も「大根おろしニャン」 KOKUBO(コクボ) 小久保工業所 大根おろしニャン KK-478 KOKUBO(コクボ) Amazon たまたま別用で立ち寄った100円ショップで見かけたので 嫁の抱える買い物かごの

                                                                                    男メシだって「モノ造り」 大根おろしニャン 編 - わかくさモノ造り工房