並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 280件

新着順 人気順

魔除けの検索結果81 - 120 件 / 280件

  • クリスマスの人型クッキーの名前は?ホットケーキミックス使用の簡単レシピも。

    クリスマスによく見かける人の形のクッキーの名前は、ジンジャーブレッドマンといいます。 ginger bread man。 ショウガ入りのクッキーなのです。 私が長女を生む前に胎教として買ったアルクの英語CDにも、ジンジャーブレッドマンのお話がありました。 ショウガ入りのクッキーが逃げ出して、色々な動物に食べられそうになりながら、機転を利かせて逃げ切るお話(だったような…笑) ジンジャークッキーとか、 ジンジャーマンクッキーと呼ばれることもあるそうです。 なぜクッキーに生姜を入れたの? 昔、イングランドではペストが大流行していました。 そのときのイギリス国王ヘンリー8世は、生姜が伝染病予防に効果があると知り、ショウガ入りのクッキーを広めたんだそうです。 ジンジャーブレッドマンのモデルは、ヘンリー8世なんですね。 また、ジンジャーやシナモンといった香辛料は強い香りがするため、魔除けとしても使わ

      クリスマスの人型クッキーの名前は?ホットケーキミックス使用の簡単レシピも。
    • 【新春】猫年パフォーマンス 歳神様も同情してます - 昭和ネコ令和を歩く

      みにゃさま、あけましておめでとうございます。 マオが絵馬になりました。 なんかね、歳神ににゃれない悔しさが新年にこみ上げてくるらしく、毎年いろいろパフォーマンスを繰り広げています。 過去には「猫に捕食されたネズミの年」とか……。 あるいは「猫を崇拝するトラの年」とか……。 ┐(´д`)┌ヤレヤレ。 歳神様達も猫には同情? はい、こちらは歳神監修の絵馬ですよ。 黒の招き猫のご利益にちなんで「悪霊退散」 mishablnc.hateblo.jp こちらに記事に招き猫の色によるご利益に違いが書いてありますが、自然界のニャンズが体現できるのは白(開運)と黒(魔除け)くらいですね。 白ニャンのデコ画像も作りました。 はい、パッカ~ン! 子猫なので、かえったばかりの竜の卵の着ぐるみ。 まあ、一応歳神様に敬意を表して被り物。 男の子用と女の子用があったので、今は亡きチビとの写真を引っ張り出して加工しまし

        【新春】猫年パフォーマンス 歳神様も同情してます - 昭和ネコ令和を歩く
      • 金沢 米食いねずみ:中島めんや

        入手場所:中島めんや 石川県金沢市尾張町2-3-12 TEL:076-232-1818 バナー↓をポチポチッとお願いします 北陸新幹線(はくたか)に乗って金沢旅行♪ リーズナブルに観光しようと思い金沢駅前でレンタサイクルを契約。 チャリンコにまたがり金沢の主要な観光スポット(近江町市場・兼六園・金沢城・ひがし茶屋街・21世紀美術館,etc.)をササッと堪能。 その後、金沢に伝わる郷土玩具を求め「中島めんや」さんに向かった。 歴史を感じるこぢんまりとした店内には加賀人形や金沢張り子(加賀八幡起上り・虎張り子,etc.) さらに「米食いねずみ」や「もちつき兔」などのカラクリ玩具等、石川県を代表とする郷土玩具が並んでいた。 こちらの「米食いねずみ」は高さ11cm、長さ6cmほど 頭と尻尾を上げた木彫りの黒ネズミと台座が竹ひごのバネで繋がっている。 ネズミの背中を押すと、頭と尻尾を下げ「コツコツ」

          金沢 米食いねずみ:中島めんや
        • 金沢 加賀魔除虎:中島めんや

          入手場所:中島めんや 石川県金沢市青草町88 近江町いちば館地下 TEL:076-232-1818 バナー↓をポチポチッとお願いします ある日。 娘から「金沢に旅行に行くけど、何か欲しい物はある?」と聞かれた。 おぉ~、それは嬉しい♪ 以前、金沢の「中島めんや」で買い忘れた張り子があったので買ってきて貰うことにした。 「中島めんや」は石川県金沢市にある老舗の人形店。 加賀人形、八幡起上り、加賀獅子頭、金沢の郷土玩具などを製作販売している。 住所を伝え娘を送り出した。 すると… 「教えて貰った住所に店舗は無くて近江町市場の中に移転していたよ」と写真付きでLINEが届いた。 移転前の店舗は明治初期に四代目が構えたもの。 あの赴きのある店舗が好きだったのに残念。 写真を見る限り、新しい店舗はスタイリッシュで落ち着かない雰囲気だ。 ※個人の意見です 買って貰ったのは「加賀魔除虎」という首振りの虎張

            金沢 加賀魔除虎:中島めんや
          • シイタケとエロタワー

            タイトルで釣られた方、申し訳ない。 女の愚痴である。 東京と兵庫の遠距離で2年付き合って、別れてからも3年間交流のあった人から、昨年末に絶縁宣言を出された。別れてからの3年間は私から誘ったり押しかけてばかりだったが、彼から誘ってくれたり、ちょっとした嫉妬を見せてくれることもあったので、それなりに情をもってくれていたと信じたい。 私はシイタケが嫌いだ。煮ても焼いてもブニュブニュの食感が不快なのだ。焼肉でシイタケけが出てきたら譲るし、できれば、そもそも注文してほしくない。 2019年12月、彼と鍋を食べに行った。 肉の上にドドンと載った特大のシイタケを指して彼が「シイタケを魔除けにウチに置いとけば、君が来なくなるかな」と言った。 その瞬間、自分の中で何かが一線を越えた。 こぼれる寸前だったコップに最後の一滴が落とされた感じ。 約束したうえであってるのにそんなこと言うの? 10月も、9月も、彼が

              シイタケとエロタワー
            • 動く美術館・・祇園祭山鉾巡行を振り返る - mapu art gallery

              mapuです。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今日のアート  祇園祭 山鉾巡行 今日は晴天。 気持ちがいい朝です。 さて、 祇園祭は 800年代に「疫病」が流行り、 それを鎮めるために御霊会を始めたのがきっかけだそうです。 京の人に聞きました|そうだ 京都、行こう。 応仁の乱をもはさんで、 大きな台風の時でも何があっても 山鉾巡行は中止せず続けて来ました。 昨年までは・・ それぐらい、 京都は平和な土地だということですよね。 奇しくも、 「疫病」のために巡行が中止になるとは! お稚児さん 毎年7/17に行われるくじ改め しかし、 今年も7月1日から たくさんの行事が粛々と執り行われています。 この機会に、学ぼう。 ↓ コチラ、全行事を完璧に説明してくれてます。 www.gionmatsuri.jp ね・・ワタシも5年前に知りました。 アップしてる写真は、 京都に住んでいた2015

                動く美術館・・祇園祭山鉾巡行を振り返る - mapu art gallery
              • シンプルすぎて美味しい! チキンローズマリー焼き - らしくないblog

                「ローズマリー」が大好きな2人 どちらも食いしん坊なのでローズマリーたっぷりで3枚の鶏肉を焼きました。 ローズマリーの話し ローズマリー歴史 ローズマリー香り ローズマリー効果効能 チキンのローズマリー焼き ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO リンク ローズマリーの話し 朝陽も夕陽もあたる日当たりが一日中良い我が家、ローズマリーまだ伸びがよくない😅 ローズマリーは強い抗酸化作用や血行促進作用があるメジャーなハーブ。 健康や美容に効果が認められていて食品や化粧品など用途の幅が広いのも特徴です。 1番の特徴は力強い香りを放つ葉の部分。 ローズマリーは温暖な地域、世界中で古くから使われていて長い歴史を持つハーブ。 「若返りのハーブ」とも呼ばれている。 ローズマリー歴史 古代ギリシャでは神にささげる供物として、また王族や貴族など 貴重なハーブとして重用されていた。 地中海からヨーロッパに広がった

                  シンプルすぎて美味しい! チキンローズマリー焼き - らしくないblog
                • 古墳時代の日常!庶民の住居と[税]の実態に迫る

                  『はじめての三国志』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当メディアを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし当メディア内での商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。また当メディアで得た収益は、当サイトを訪れる読者様により役立つコンテンツ制作に還元しており、情報の正確性担保に努めています。詳しくは運営者情報と編集ポリシーをご覧ください。 古墳時代はどのように米を調理していたか 古墳時代は水田の面積が急速に拡大し、米の収穫量が大幅に増えた時代です。当時の人々は米をどのようにして食べていたのか見ていきましょう。甑(こしき)は鉢型の底に蒸気を通す穴が空けられた土器で、中国ではすでに新石器時代の遺跡から発掘されています。日本には3世紀から4世紀にかけて朝鮮半島を通じて伝わったとみられています。 甑は水をはった

                    古墳時代の日常!庶民の住居と[税]の実態に迫る
                  • 沖縄⑨ オリオンビールと北浜ビーチ - ミズベログ

                    最近、沖縄記事にちょこちょこ雑記を挟んですみませんね。 いきなりですが、トマス=クックって知ってますか? 世界ではじめて大衆観光をはじめた、 つまり、JTBのような仕事をはじめたイギリス人なんですけど その人の旅行会社「トーマス・クック・グループ」が つい1週間前に破産していました。衝撃! www.bbc.com www.travelvoice.jp 昨年、現地で実店舗を見ていたこともあり、物悲しいです。創業178年の歴史に幕。 この破産は観光業界の歴史に残る一大事件として扱われ続けると思います。たぶん。 (ワージング④ 桟橋まで散歩 - ミズベログ より) それでは前回のつづき。しばらーく海で遊んでいました。 mizubelog.hatenablog.com 14時30分。 BEACH HOUSE AKA でお昼ごはんを食べます。 オリオンビール!!★★★ クセゼロ!スッキリと飲みやすい

                      沖縄⑨ オリオンビールと北浜ビーチ - ミズベログ
                    • 誰かを愛するように、自分の髪を大切にしてほしい〜「ヘナケア」とセルフ・コンパッション〜 - KAMI.llc official

                      「自分の髪、好きですか?」 こう問われて「はい」と即答できる方は少ないかもしれません。 「自分の髪、大切にしていますか?」 これも「はい」と答えるのが、難しい問いかもしれません。 「髪」は、毎日、目にする、とても身近なもの。 ただ、身近で「当たり前」にあるものほど、大切にするのが難しい。 実際に、本屋さんの「美容」コーナーに行くと、 メイクやお肌のケア、ボディケアの本はたくさんありますが、 「髪」に関する本は、本の少しあるだけ…… 顔のすぐ近く、いつも目に入る場所にあるはずなのに、髪は「盲点」になりやすい気がするのです。 だけど、私たちはこう考えます。 「自分の髪を大切にできる人は、本当の意味で自分を大切にできる人であり、他者も大切にできる人である」 だからこそ、髪を大切にケアして欲しいと思っているわけですが、このように考える理由を、いくつかの視点からご紹介したいと思います。 髪を大切にし

                        誰かを愛するように、自分の髪を大切にしてほしい〜「ヘナケア」とセルフ・コンパッション〜 - KAMI.llc official
                      • 斎藤一人さん 12色のオーラ|それぞれの色にはどんな意味と特徴がある? - コンクラーベ

                        親が「子供を守ってほしい」と願う場合は、緑色の服を着せるのがおすすめです。 人はもともと全ての色のオーラを持っている 毎日の生活に色の効力を取り入れたらいいよ 魔除けの効果がある花柄を身につけてごらん 人はもともと全ての色のオーラを持っている ある20代の女性をカウンセリングした時のこと。 「私のオーラは何色ですか?」 そんな質問を受けて、私は、次のようにお返事しました。 「黄色のオーラが強く出ていますね。 金運や仕事運が上昇している証拠ですよ」 ところが、彼女はなぜか浮かない表情・・・・・・。 心配になって、わけを聞いてみると「恋愛運が良くなる色が欲しかった」そう。 恋愛の色は、ピンクです。 自分の希望した色と違って、がっかりしてしまったんですね。 でも、心配しなくていいんです。 人はもともと、全ての色のオーラを持っているのですから。 表に色濃く出ているのは、その時、最も充実しているオー

                          斎藤一人さん 12色のオーラ|それぞれの色にはどんな意味と特徴がある? - コンクラーベ
                        • 【静岡県の郷土玩具】浜松 犬張り子:二橋加代子さん

                          入手場所:二橋さん 静岡県浜松市 バナー↓をポチポチッとお願いします 二橋加代子さんが作られたの犬張り子は彩色が綺麗で、とてもいい表情をしている。 懐かしさあふれる素朴な犬の表情を見ているだけで癒される。 平安時代、宮中では出産時の産室に「魔除け」として筥犬(犬張り子の原型)を産室に飾る習慣があった。 これは犬の出産が軽いことなどから、安産と子供の成長を願ってのものだ。 その後、犬張り子は縁起物として発達。 明治時代からは「初宮参り」の祝いとして贈られるようになった。 災いから子供を守る為、犬張子を枕元に置き、お守りにする風習もあった。 郷土玩具の代表格ともいえる犬張り子。 戌年生まれという事もあり最も好きな郷土玩具といえる。 ※代表的な犬張り子(左から沢屋、助六、いせ辰) どれも丸いフォルム。 そんな中、浜松の犬張り子は一般的な犬張子と比べて本物の犬に近い雰囲気。 江戸時代に作られていた

                            【静岡県の郷土玩具】浜松 犬張り子:二橋加代子さん
                          • 激論千羽鶴:「ウクライナでは鶴は不吉」なる無根拠な説を鵜呑みにしてていいのか(簡単な調べものでウクライナでは「鶴は益鳥」「故郷への熱い思いのシンボル」とわかる) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

                            今回は、いつもと趣向を変えて、英語圏での調べものについて。 昨晩、共同通信のフォトグラファーで、先日までウクライナに取材に入っていらした原田浩司さんの下記のツイートを見た。 うーん、無意味ではないと思うな。 ウクライナでは、日本のように折り紙を飾る習慣があるらしく、殉職した兵士を慰霊するリビウの聖ペテロパウロ教会には、大量の折り紙の花等が遺影のそばにぶら下げられたりして飾られてあった。 無意味だと批判する人たちは、ウクライナに見に行ってごらん。 https://t.co/oj7dJXtuH4 — 原田浩司/ Koji Harada (@KOJIHARADA) 2022年4月19日 私の見る画面内では、ゼレンスキー大統領などウクライナの人々が連日「もっと武器を」と呼びかけている。その中で「折り鶴(千羽鶴)を贈ってよいものかどうか」で議論になっている日本語圏は、武器支援への考え方云々以前に、単

                              激論千羽鶴:「ウクライナでは鶴は不吉」なる無根拠な説を鵜呑みにしてていいのか(簡単な調べものでウクライナでは「鶴は益鳥」「故郷への熱い思いのシンボル」とわかる) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
                            • ジンジャーマンクッキーをクリスマスに食べる理由。【プレゼントにおすすめ】 - 北のねこ暮らし

                              クリスマスが近づくと、お菓子屋さんなどで見かけるジンジャーマンクッキー。 最近はアイシング(表面の砂糖細工)のバリエーションも広がって、家庭で作る人も増えている印象ですよね。 でも、どうしてクリスマスに作るのでしょう? パティシエとして、今まで数えきれないほどジンジャーマンクッキーを焼いてきた私ですが、そういえば詳しいルーツについて考えたことなかったです(^^; そこで今回は、クリスマスにジンジャーマンクッキーを作る理由と、プレゼント用の簡単なラッピングなども紹介します。 【目次】 ジンジャーマンクッキーとは。由来やクリスマスに食べる理由 イギリス国王をかたどって人型にした説 冬至(クリスマス)に無病息災を願って作る説 スパイスには魔除けの意味も クリスマスが近いのでジンジャーマンクッキーを焼きました 生地作り~焼成までの流れ アイシング材料は100円ショップで買える ジンジャーにゃんも作

                                ジンジャーマンクッキーをクリスマスに食べる理由。【プレゼントにおすすめ】 - 北のねこ暮らし
                              • 【山梨県の郷土玩具】甲府 虫切り親子鈴:佐藤君三さん

                                入手場所:かいてらす 山梨県甲府市東光寺3-13-25 TEL:055-237-1641 バナー↓をポチポチッとお願いします 高さ5cm、幅7cm。 全体が金緑色で金属のような光沢がある丸い土鈴、傍らに同じく光沢のある達磨が付いている。 「甲斐の国 最古の土鈴 虫切り親子鈴」という紙が貼られている。 同封の栞によると… 「虫切り親子鈴」は名前の通り大きい鈴の中に小さい鈴が入っていて大小の鈴の音が聞こえます。 鈴の表面にある図柄はまじない(魔除)で、だるまは七転八起、商売繁昌、家内安全といわれております。と書かれていた。 この虫切り親子鈴は元々「金桜神社(昇仙峡)」の祭礼の時に魔除け、家内安全のお守りとして授与されていたもの。 大正時代末期に廃絶したが、佐藤さんがみごと復元されたそうだ。 後継者不足により、どんどん廃絶の道を進んでいる郷土玩具界に於いて… 復活してくれたのはとても喜ばしい出来

                                  【山梨県の郷土玩具】甲府 虫切り親子鈴:佐藤君三さん
                                • 【島根県の郷土玩具】石見長浜土鈴 黒般若:日下義明商店

                                  入手場所:島根県物産観光館 島根県松江市殿町191 TEL:0120-404-150 バナー↓をポチポチッとお願いします 島根県郷土玩具ツアー。 松江城から徒歩1分の場所にある「島根ふるさと館」の館内にある「島根県物産観光館」にやって来た。 島根県物産観光館は島根県の特産品やお土産品を展示・販売している施設。 和菓子、工芸品、陶器、玩具、農水産加工品などが豊富に揃っているので島根県のお土産選びにバッチリだ。 2階に上がると工芸品コーナーがあり、奥には島根県を代表とする郷土玩具が並んでいた。 その中の1つ「石見長浜土鈴の黒般若」を購入。 石見長浜土鈴は島根県浜田市で作られる伝統的な土人形。 粘土で型抜きし、素焼き、彩色して仕上げられる。 江戸時代中期に生産が始まり縁起物として庶民に広まった。 石見長浜土鈴は石見神楽と長浜人形がコラボした作品。 石見神楽は島根県西部の石見地方に古くから伝わる伝

                                    【島根県の郷土玩具】石見長浜土鈴 黒般若:日下義明商店
                                  • 【埼玉県の郷土玩具】鴻巣 獅子頭:秋元人形店

                                    入手場所:秋元人形店 埼玉県鴻巣市人形町3-1-52 TEL:048-541-0412 バナー↓をポチポチッとお願いします 鴻巣市街にある「人形町」は旧中山道を中心に人形店が軒を連ねる人形の街。 どの人形店も豪華な雛人形・五月人形をはじめ羽子板や破魔矢などを販売している。 その中の一軒に「秋元人形店」があった。 店内にはケースに入った豪華絢爛な雛人形や五月人形がズラリと並び… ほとんどの人形に「○万円~○十万円」の値札が付いている。 店の奥に目的の「鴻巣の赤もの」がひっそりと並んでいた。 赤もの人形は家具を作った後に出る桐のおが屑を再利用して作られた練り物人形だ。 こちらの獅子頭は高さ7cm、長さ13.5cm。 真っ赤な顔にギョロッとした怖い目、頭には黒い角と白い羽根が付いている。 獅子頭は江戸時代中期に魔除け・厄除けとして生産されるようになった。 緑色の布に隠れて見えないけど、中にバネが

                                      【埼玉県の郷土玩具】鴻巣 獅子頭:秋元人形店
                                    • 服飾博物館「魔除け」展で知る、民族服の身を守るデザイン発想|Pen Online

                                      好奇心をくすぐられる展覧会のチラシ。 かつて男性がビジネスシーンで着るスーツを、「現代の鎧」と呼んだ時代があった。1980年代バブル景気が91年に崩壊する以前によく見られたフレーズである。スーツは社会という戦場で生きる企業戦士に自信を与え、心を守るグッズだった。この例に限らずどのファッションにも生きる気持ちに及ぼす作用があるものだ。誰もが自信のなさやコンプレックスをカバーする服を選んで着ているだろう。たとえ無自覚であろうとも服で外敵と戦っている。高級ブランドのロゴ入り服を好んで着る人は、「虎の威を借る狐」といえなくもない。私たちは“頼れる服”、“安心する服”を好む。 2023年12月より東京・新宿の文化学園服飾博物館で開催される『魔除けー見えない敵を服でブロック!ー』展は、世界各地の民族衣裳の展覧会である。科学の知識が乏しかった時代に人々が病気や死の要因を「魔」と捉え、身を守る服をつくった

                                        服飾博物館「魔除け」展で知る、民族服の身を守るデザイン発想|Pen Online
                                      • げんこつやま創作劇場「げんこつやま甲子園」その2【チーム紹介その2】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                        いらっしゃいマセ。ドクウツギとホオズキ、他大量のキャラクターでお届け致しマス。 唐突に始まる「行き当たりばったり」創作シリーズ!先のことはあんまり考えてないですが、楽しんでやろうと思います ・前置き ・チーム「音鼓餓汰露勃徒(ねこがたろぼっと)」 ・チーム「棲魔壊貧酔(すまかいひんすい)族」 ・げんこつ長屋とおせちファイブ連合 ・管理人と余りもの ・今後の予定 ・結び 唐突に始まる「行き当たりばったり」創作シリーズ!先のことはあんまり考えてないですが、楽しんでやろうと思います ・前置き さてこないだの続きばい!こんシリーズは当ブログんキャラクター達が行う草野球大会「げんこつやま甲子園」でそれぞれのチームがトップば目指すお話ばい。 なおこりゃ連続シリーズもんやけん基本的に前回ん話ばご覧になってからん閲覧ばお勧めする。 か、過去記事はこちらやで・・・。 よ、よろしくお願いしマス。 www.ge

                                          げんこつやま創作劇場「げんこつやま甲子園」その2【チーム紹介その2】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                        • 【静岡県の郷土玩具】稲取 雛のつるし飾り(猿っ子・風水うさぎ):こやまさん

                                          入手場所:カイド名産店 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取2829-4 TEL:0557-95-2762 バナー↓をポチポチッとお願いします 夏の家族旅行。 伊豆白浜海岸の民宿を出発して、次に訪れたのは伊豆稲取温泉… 稲取には江戸時代から続く伝統工芸「雛のつるし飾り」があるようだ。 伊豆急行線「伊豆稲取駅」の駅前にある「カイド名産店」に入ってみた。 店内を見渡すと… おぉ~、あったあった! 店の天井から数多くの“つるし飾り”が下がっている。 地元では「つるし雛」と言われている。 赤い糸に布で作られた動物や玩具を飾り、子供の成長と良縁を願って部屋に吊るす。 稲取では親から子へ子から孫へと受け継がれているそうだ。 手作りの温もりが感じられる手芸品。 いろいろな種類の人形の中、「猿っ子」と「風水うさぎ」を購入した。 真っ赤な身体にのっぺらぼうの「猿っ子」は魔除けの効果があるようだ。 岐阜県を代表とする郷土

                                            【静岡県の郷土玩具】稲取 雛のつるし飾り(猿っ子・風水うさぎ):こやまさん
                                          • (雑感・雑記帳 No36 )能と狂言のうち、狂言「鬼瓦・おにがわら」の主題は、結局人間賛歌の笑劇だった! - oldboy-elegy のブログ

                                            nou イラスト画像、お見受けの通り「能舞台」である。 oldboy-elegy君、今日の記事はハタマタ高尚なご趣味で、とか、 そうでなければ「オツムてんてんとトチ狂ったの?」と、訝る (いぶかる)お人もおられるかと思うが、いかに。 ★1 能楽(能・狂言)そのものについての話ではない。 「男女の仲の心の機微、今も昔(400~500年昔)も 変わらない なあ!」が本日の主題である、 イヤハヤそうじゃなく「狂言」の演目「鬼瓦・おにがわら」の筋立を 読み、あ~、何百年経(へ)ようが「男女の間の心の動き」、今も昔 も変わらない事にoldboy君いたく感動!、記事化しょうと思い至った だけのこと。 ただしここでは、殿方から見た奥方どのの事になる。 「奥方がダンナを観る目はどんなだろうな?」との思いは、oldboy君、 男の端くれに連座するかぎり、真実は書けないので、これは女性の方 の「あれやこれや」

                                              (雑感・雑記帳 No36 )能と狂言のうち、狂言「鬼瓦・おにがわら」の主題は、結局人間賛歌の笑劇だった! - oldboy-elegy のブログ
                                            • 金運の銭貔貅┃金銀財宝の獲得と財産保持の象徴「貔貅(ひきゅう)」

                                              金運アップ・風水アイテム・縁起物。話題のテーマをもとに製造されたラッキーアイテムはたくさんあります。人気の開運グッズを続々掲載。 貔貅は、魔除けと財産獲得と財産保持の象徴として知られる聖獣とされています。金色の「金運の銭貔貅」で金運財運の祈願を。 本日、2024年4月17日(水)は大安吉日。大安は万事に良いとされる日です。何をやってもうまくいくと言われるめでたい日。大切に思う人が多く、重要視されている吉日です。ぜひ、幸運と金運を呼び寄せましょう。 「金運の銭貔貅」詳細・入手はコチラ >>>金銀財宝の獲得と財産保持の象徴「貔貅(ひきゅう)」の逸品 貔貅は、辟邪(読み:へきじゃ)・避邪(読み:ひじゃ)とも呼ばれます。もともとは邪悪を避ける動物で、主食は金銀財宝の云われがあります。さらに言えば貔貅は排出ができません。お腹には金銀財宝が貯まるのです。貔貅は、魔除けも金運力もあわせもつとされる凄い縁

                                                金運の銭貔貅┃金銀財宝の獲得と財産保持の象徴「貔貅(ひきゅう)」
                                              • 【X’mas】クリスマスリースにはどんな木が使われているの? - アタマの中は花畑

                                                ◎関連記事はこちら 【樅】クリスマスツリーにモミの木が選ばれるのはなぜ? - アタマの中は花畑 2023年も残すところあと10日余りとなり、今週末にはクリスマスが控えています。今年も(聞くたびにに欲しい物が変わる)息子達の要望を聞いた上で、こっそりプレゼントを用意しています。我が家では謎解きを解くことでプレゼントを見つけられる仕様にしているため、今年の謎解きネタも併せて考えているところです。 少し話が逸れてしまいましたが、今回はそんなクリスマスに欠かせない「クリスマスリース」に関する話題です。クリスマスツリーには主にモミの木が用いられますが、クリスマスリースに関しても同様にモミの木が主流なのでしょうか? クリスマスリースを飾る目的は? クリスマスリースにはどんな木が使われているの? セイヨウヒイラギの概要 クリスマスリースを飾る目的は? クリスマスリースの歴史は、古代ギリシャ・ローマ時代ま

                                                  【X’mas】クリスマスリースにはどんな木が使われているの? - アタマの中は花畑
                                                • 【愛媛県の郷土玩具 縁起物】破魔鬼:伊曽乃神社

                                                  今回は「愛媛県の郷土玩具 縁起物」をご紹介。 バナー↓をポチポチッとお願いします 郷土玩具界の先輩から「破魔鬼」という授与品を頂いた。 さっそく「破魔鬼」を調べてみると、愛媛県西条市にある伊曽乃神社(いそのじんじゃ)で授与されているようだ。 伊曽乃神社の創建は137年(第13代 成務天皇の時代) 景行天皇の皇子である武国凝別命が、伊予の地を開拓する際に皇祖天照大神の荒魂を祀ったことが始まりとされている。 ご祭神は… ・天照大神(あまてらすおおみかみ)の荒魂 ・武国凝別命(たけくにこりわけのみこと) 今から1880年以上前の創建という歴史のある神社。 伊曽乃神社の「破魔鬼」の説明によると… 今では、鬼は恐ろしいもの、との定説がありますが、以前は初春に各村々、各家々を訪れ、一年中の豊作を祝福してくれる神々の変態でもありました。 当社では、古くより、祭礼に供奉(ぐぶ)し警固を以って任ずる鬼頭(お

                                                    【愛媛県の郷土玩具 縁起物】破魔鬼:伊曽乃神社
                                                  • 自分に合う「招き猫の選び方」紹介【和のある暮らし・縁起物】

                                                    【縁起物の招き猫】 小売店や飲食店、銭湯や温泉などでよく見かける「招き猫」ですが、家の玄関に飾っている方も多いですよね。 我が家も右手・左手を上げて手招きしている招き猫2体が玄関で福を手招きしてくれています。 猫の色や、手を上げる側で意味があるので今回ご紹介させて頂きます。 【招き猫とは】 招き猫(まねきねこ)は、前足で人を招くしぐさをしている猫の置物。 猫は農作物からネズミを退治し、『夜でも目が見える』などの理由から「福猫」として魔除けや幸運の象徴とされ、昔から縁起の良い動物とされてきました。 「招き猫」は商売繁盛や金運上昇の縁起物とされています。 由来は諸説あるので詳細は『ウィキペディア(Wikipedia)』でご覧ください。 【手の意味】 ・右手・・・金運上昇 ・左手・・・商売繁盛・人脈 ・両手・・・魔除け ※腕が長いものは、より多くの福を招くことが出来る ※両手は“欲張りすぎると「

                                                      自分に合う「招き猫の選び方」紹介【和のある暮らし・縁起物】
                                                    • 金沢 もちつき兎:中島めんや

                                                      入手場所:中島めんや 石川県金沢市尾張町2-3-12 TEL:076-232-1818 高さ8cm、餅をつく兎を象った木製のカラクリ玩具。 ピンと立った赤い耳、青いちゃんちゃんこを着た可愛い兎が両手で杵を持っている。 同封の栞によると… 「もちつき兎」は昔から子供たちに親しまれた玩具です。 加賀百万石の十三代藩主前田斉泰郷の天保初年、うちつづく大飢饉など経済的な不況の折、足軽小者が手内職として作ったもので、当時流行したカラクリ人形の影響を受けて作られたものと考えられます。 昭和の初期頃まで「米食いねずみ」と並べられて、お宮さんのお祭りや、お正月の縁起物として売られていたもので、子供たちの遊びや生活の中に生きていた金沢独特の郷土玩具と言う事が出来ます。 台の下の糸を引くと兎がきねを振り上げて餅をつきだす、その格好の素朴さ、面白さ、その動きの巧妙さは、手にとる人をいつの間にかおとぎの世界に誘い

                                                        金沢 もちつき兎:中島めんや
                                                      • 【ジュニパーの精油で第3チャクラを調整】コロナ禍で負のエネルギーや感情が増している方 | 波動を整えて人生を楽しくしよう

                                                        動物と対話するアニマルコミュニケーション、オーラの情報を読み取るオーラリーディングや手をかざしてヒーリングするレイキの普及に取り組んでいます。元々能力がある人しかできないんじゃないの?と考えている方。私もそうでした。しかし、元々誰にでもある能力なのです。そのあたりから分かりやすく、楽しく学んでいただければと思って活動しています。 自分の思い通りにいかないときに感情が乱れます 今、皆さんの感情が過去最大級に乱れている時期だと思います。皆さんの心の乱れの原因の一つは、世の中の出来事が自分の思い通りにいかなくなったからだと思います。 しかし、ここで一度立ち止まって考えてみましょう。皆さんがこれまで生きてきた中で、思い通りになったことと、思い通りにならなかったことと、どちらが多いですか?圧倒的に思い通りにならないことの方が多いのではないですか? 自分の心身すら思い通りにならないのですから、自分以外

                                                          【ジュニパーの精油で第3チャクラを調整】コロナ禍で負のエネルギーや感情が増している方 | 波動を整えて人生を楽しくしよう
                                                        • 武家の嗜みでもあった能 🌿 幽玄の世界‥✨ 能楽堂に足を運んでみませんか?🌼 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                                          うっかり画像ファイルを消してしまったためリライトしています(´;ω;`) 『おかえりモネ🌿』 の登米能とよまのう美しかったですね🌟 🌸登米能🌸 能楽は武家の式楽として重視され、仙台藩においても手厚い庇護と奨励を受けてきた。 五代藩主吉村は、仙台藩独自といえる『金春大蔵流(大蔵流)』を創設し、伊達一門の格式を持つ登米伊達家にあっても、能楽は金春大蔵流によって隆盛を極めた。 廃藩後、仙台領内の各地の能楽が廃絶衰微した中で、登米の能楽だけは伝統的な能と狂言を現在まで継承し、地域に定着してきた。 ⬇︎リンクより引用いたしました🌼 武家の嗜みでもあった能 能楽堂に足を運んでみませんか? 幽玄の世界‥✨ きっと魅了されますよ🌼 コロナ禍で変わったことといえば、遠距離通勤だった背の君👨‍💼がリモートワーク💻 一人娘の竜姫🐲👸も北の大地に進学し、背の君👨‍💼と少納言👩の二人暮ら

                                                            武家の嗜みでもあった能 🌿 幽玄の世界‥✨ 能楽堂に足を運んでみませんか?🌼 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                                          • 金沢 加賀獅子頭:中島めんや

                                                            高さ6cm、木彫りの獅子頭。 1本角でギョロッとした鋭い目、大きな口には刀を咥えている。 角と目、歯が金沢らしく金色で彩色されてゴージャスさを醸し出している。 同封の栞によると… 加賀獅子頭は、天正十一年藩祖前田利家公が金沢城に入府のおり、御前にて獅子舞を演じて祝ったのが由縁となって、代々の落 主の奨励と町人文化の発展に影響されその豪華さは天下随一となった。 弘化・嘉永年間には全盛を極め大野弁吉、荒木乗階、沢丘忠平等の名工も輩出、それらの作は今尚現存し八方にらみの表現はユーモラスながら気品を保ち、祭礼等には各町村競って獅子舞を演ずる風習は、加賀の名物と言われている。 その特異な威容によって、男子出生の場合には魔除け、厄払いとして必ず座右に飾られたのみならず獅子頭にちなみ立身出世の象徴としても愛玩せられるに至ったのである。と書かれていた。 加賀獅子頭の特徴は八方にらみ… 魔を寄せつけないとさ

                                                              金沢 加賀獅子頭:中島めんや
                                                            • 【つぶやき】今日あったこと色々。 - コウノブログ

                                                              明日で、幸ちゃんの予防接種から1週間。 幸ちゃんはどうなってるかというお話と、 私のヘタレぶりについて、書いてみようと思います。 まず、幸ちゃんはと言うと… 一時的に体重が90gくらいガクンと落ちたものの ここ数日で、4800g近くまで回復。 順調に取り戻しつつあります。←別に取り戻さなくても良さそう。(;^_^A 今日の幸ちゃんは、こんな感じ。 お陰様で、今日も元気にバテてます。 心配されたお尻や明日へのダメージ(浮腫など)は無く。 その後、嘔吐も何回かあったものの、毛玉だったりと。 平穏な日常に戻りつつあるので、 来週辺りからまた、更新を再開したいなぁと思ってます。(´._.`) 写真は、毎日何枚か撮っていたのですが、 色々調べたりしているうちに 寝落ちしてる日が続いて、 更新タイミングを逃していたりしてました…。 本当に沢山のコメントありがとうございました。 幸ちゃんは大丈夫です!(

                                                                【つぶやき】今日あったこと色々。 - コウノブログ
                                                              • 【X'mas】名前に「クリスマス」が付く植物をご紹介します - アタマの中は花畑

                                                                ◎関連記事はこちら 【1000記事達成記念】名前にセン(千)が付く植物をご紹介します - アタマの中は花畑 (本記事投稿時点で)3日後にはクリスマスイブ、4日後にはクリスマスが迫っています。我が家の花壇ではそんなクリスマスに因んで「クリスマスローズ」の苗を植えているのですが、まだ株が小さいのか開花する様子は一切ありません。 そういえば「クリスマスローズ」という名前なので、てっきりクリスマス前後に開花するものだと思っていたのですが…実際のところはどうなのでしょうか?今回はそんなクリスマスローズも含めて、名前に「クリスマス」が付く植物とその由来についていくつかご紹介したいと思います。 クリスマスローズ クリスマスベル クリスマスフラワー クリスマスホーリー おわりに クリスマスローズ 科・属名:キンポウゲ科ヘレボルス属 種別:多年草 花色:赤紫、ピンク、白、黒、黄など 花期:12〜4月 原産:

                                                                  【X'mas】名前に「クリスマス」が付く植物をご紹介します - アタマの中は花畑
                                                                • 20200724 今日の幸ちゃん - コウノブログ

                                                                  おうちで縁日の準備と恩師の思い出話… 連休2日目…、 連休前に【おうちで縁日】という言葉を 見たような…聞いたような…。 今朝の幸ちゃん、in 母の部屋のクローゼット。 本当に好きなんです。(;^_^A 昨日は、マクラメでイヤリング作る!って 宣言したので、道具引っ張り出して、 素材見たら…。 必要素材がない…。(ó﹏ò。) 元々、母のリハビリでは無いけど、 母が作ったレースのアクセサリーとか、 ショール、スカーフなどを、 minneに出展する予定で、 そのおまけみたいな物を付けるつもりで、 マクラメのイヤリングなどを YouTubeを見ながらアレンジして作り始めたら…。 まさかの母がリタイア…、 『自分の作品は売れる物じゃないから』と いう事で…。 アマチュアだから、値段を付けられない。 プレゼントするならいいとの事…。(ó﹏ò。) アカウント作って、 素材集めてる途中で中断させたまま、

                                                                    20200724 今日の幸ちゃん - コウノブログ
                                                                  • 月4万円の賃貸ですら火災保険とか込みで35年で1700万円かかるんだからどう考えても持ち家の方がいいだろという結論に至りました

                                                                    ぽよなむインターネッツ @poyonum きつねのみみかじりたい教教祖🦊🍓🪓最近はアークナイツでフロリをかじって生きています【魔除け】天灭中共 政治风波 反AI/不逞外国人追放

                                                                      月4万円の賃貸ですら火災保険とか込みで35年で1700万円かかるんだからどう考えても持ち家の方がいいだろという結論に至りました
                                                                    • 吉田の火祭:佐藤製作所

                                                                      入手場所:県民情報プラザ 山梨県甲府市丸の内1-8-5 TEL:055-221-3040 バナー↓をポチポチッとお願いします 高さ19cm、白い髭を伸ばした天狗の下には「吉田の火祭」「火防魔除」と書かれている。 燃え盛る炎の中から悪疫を祓い、火防魔除の祭神の姿を出した富士山麓の数少ない郷土玩具。 同封の栞を要約すると… 「吉田の火祭」は日本三奇祭の一つです。 甲斐の国、福地村上吉田組(現富士吉田市)で、毎年8月26日の夜、火祭りを神事として行われ、コノハナサクヤ姫命が炎に包まれた産屋で無事に安産したと云う故事により400年程前から始まったそうで、この祭りを境に富士登山の終わりとなります。と書かれていた。 吉田の火祭り(富士浅間神社の祭礼)に参詣すると 「生涯悪疫に侵される事がない」というご利益があるようで、全国から大勢の人が訪れるそうだ。 一面火の海になるという吉田の火祭り、一度でいいので

                                                                        吉田の火祭:佐藤製作所
                                                                      • 【台湾】中国がすぐそこ!金門島2泊3日の旅!お土産編 - ふんわり台湾

                                                                        大家好!やすまるです。 4月28〜30日まで2泊3日で金門へ行ってきました。 www.yasumarutaiwan.com 金門島は台湾の真ん中、台中から飛行機で約1時間。 今回は金門のお土産編。 金門のお土産といえば 『金門』『お土産』をネットで検索して出てくるものは、 お酒、貢糖(ゴンタン)、包丁…。 正直、わたし的にピンと来ず。 と、思いながらもせっかくの初金門で買ったものたちです。 貢糖(ゴンタン) 貢糖はピーナツが原材料のお菓子です。 作り方を調べてみるとピーナツを粉末にして、砂糖と麦芽糖を混ぜ合わせているみたい。 食べるとポロポロと砕ける感じ。 ホロホロ食感で、優しい。 私が買ったものは 竹葉貢糖という竹の葉で貢糖を包んだもの。 なんだか珍しいので日本の家族にも送りました。 化学調味料のような怪しいものは一切入っていないので贈り物にも安心です。 金門高粱酒 その名の通りイネ科の

                                                                          【台湾】中国がすぐそこ!金門島2泊3日の旅!お土産編 - ふんわり台湾
                                                                        • エラいおじさんで数珠つけてる人結構見るけど、どういうルートであれをつけるようになるの?→「営業マンにはこんなが効果ある」

                                                                          ぴ @Blackymarine エラいおじさんで水晶の数珠つけてる人結構見るけど、どういうルートであれをつけるようになるのか知りたい。 文化人類学的な興味がある。 金太ωまひえもん🦥 @mahiemonu 営業の人答えて曰く「取引先から宗教の勧誘とセットで取引の追加をされるのを阻止する魔除け」とのこと。世の中、契約や取引で宗教の勧誘がめちゃくちゃあるらしい…… x.com/Blackymarine/s…

                                                                            エラいおじさんで数珠つけてる人結構見るけど、どういうルートであれをつけるようになるの?→「営業マンにはこんなが効果ある」
                                                                          • 【沖縄のシーサー】ライオンズマンションはシーサー!?置き方や最も古いシーサーも紹介 - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ

                                                                            どうも 貧乏サラリーマンでうちなーんちゅのチップです。 全国にも知名度が高い沖縄の「シーサー」 沖縄旅行のお土産としても人気がありますね!! 今回はそんな沖縄のシーサーについてのお話です。 沖縄のシーサーとはそもそも何? 最古の富盛シーサー シーサーには性別があります! シーサーの置き方にも決まりがある 沖縄最大のシーサーはここで見れる! ライオンズマンションはシーサーマンション!? シーサーを自分で作ってみよう! シーサーのまとめ 沖縄のシーサーとはそもそも何? シーサーは、沖縄県などでみられる伝説の獣像。 建物の門や屋根、村落の高台などに据え付けられる。 家や人、村に災厄をもたらす悪霊を追い払う魔除けの意味を持ち、屋根の上に設置されることが多いとされる。 ※ウィキペディアより引用 「一言でいうと魔除け・守り神代わり」 魔除け代わりなので建物の入り口に設置されていることが多いんですね、納

                                                                              【沖縄のシーサー】ライオンズマンションはシーサー!?置き方や最も古いシーサーも紹介 - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ
                                                                            • ヒイラギナンテン(柊南天)は、春に黄色い花が咲き、実は黒く熟します

                                                                              ヒイラギナンテンは、3~4月に黄色い花を咲かせ、実は秋に黒く熟します。名前は、葉にヒイラギのようなギザギザがあり、葉のつき方がナンテンににていることに由来します。ヒイラギの「魔除け」、ナンテンの「難を転じる」を引き継いで、縁起物とされます。 ヒイラギナンテンは、黄色い花が咲き、実は黒く熟します 紅葉するヒイラギナンテンの葉 ヒイラギナンテンは、葉にギザギザがある常緑低木で、冬に葉が赤くなるのでよく目につきます。 11月には、まだ緑いろの葉が多かったヒイラギナンテンですが、2月には、冒頭の写真のように紅葉しています。 ヒイラギナンテンににていますが、葉にギザギザがなく、同じように紅葉する常緑低木のオタフクナンテンがあります。 こちらも、記事にしていますので、興味がございましたら、ご覧ください。

                                                                                ヒイラギナンテン(柊南天)は、春に黄色い花が咲き、実は黒く熟します
                                                                              • 【このご時世に旅行】女性の願いをひとつ叶えてくれる神様、石神さんへ - ちいたまが行く!!

                                                                                アニョハセヨ。いつもは韓国旅行記ひとり旅を書いているちいたまです。 2020年、突然訪れたコロナ禍…。 韓国へ行くことは難しい状態に。 という事でしばらく更新していなかったのですが、伊勢神宮へ行ってきました。 今日は最終日、石神さんへ行って家に帰ります。 鳥羽駅へ向かいます 相差(おうさつ)にある石神さんへ向かいます 伊勢市駅へ行った理由 かもめバスで相差(石神さん)へ まずは鳥羽駅の謎を解明 そして石神さんへ 鳥羽駅へ戻ります 鳥羽駅直結のお店でお昼ご飯 鳥羽駅から関西国際空港へ おわりに 鳥羽駅へ向かいます 3日目。 朝起きて、荷造り開始。 夜、気が付いたのですがホテルから伊勢市駅まで無料で送迎してくれるらしいです。 ちなみに、チェックインの時も伊勢市駅までお迎えに来てもらえたようです。 伊勢市駅までの送迎を利用するには、予約が必要でした。 朝起きて、まずフロントに電話です。 『8時発

                                                                                  【このご時世に旅行】女性の願いをひとつ叶えてくれる神様、石神さんへ - ちいたまが行く!!
                                                                                • 虎張り子:楠田正男さん

                                                                                  入手場所:楠田宅 大阪府守口市 バナーをポチッとお願いします 大阪 船場の道修町は古くから薬種問屋が集まる「薬の町」として知られ、現在も日本を代表する薬品会社の本社・大阪本社が集結している。 そんな道修町に鎮座しているのが日本医薬の総鎮守「少彦名(すくなひこな)神社」 安永9年(1780年)、薬種中買仲間の伊勢講が薬の安全と薬業の繁栄を願うため、京都の五條天神社より少彦名命(日本の薬祖神)の分霊をお迎えし、以前から祀っていた神農炎帝と合祀したのがはじまり。 地元では「神農(しんのう)さん」と呼ばれ親しまれている。 少彦名神社では、毎年11月22日、23日に「神農祭」が開催され、五葉笹に付けた神農の虎(虎張り子)が授与されている。 高さ5cm、長さ11cmほど、可愛らしい顔立ちの虎張り子。 ゆらゆら揺れる頭が特徴的、心を和ませてくれる懐かしい温もりを感じる。 この虎張り子は郷土玩具を集め始め

                                                                                    虎張り子:楠田正男さん