並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

1回 英語の検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 週1回たった15分の「振り返り⇒軌道修正」が、仕事の質を上げてくれる納得の理由。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    「毎日忙しく作業しているのに、仕事がいつまでも終わらない……」 「頑張っているのに、目標までの道のりが遠い気がする……」 こんな悩みがある人には、振り返りの時間を設けることをおすすめします。振り返りをしないと、長期的に見て仕事の効率が落ちたり成果が出なくなったりする可能性があるからです。 なかには、「忙しすぎて、振り返るための時間なんてとれない!」という人もいるかもしれません。でも大丈夫。「週にたった一度だけの振り返り」でも、効果はあるそうですよ。そのやり方を、実践報告も交えてご紹介します。 振り返りをしないとなぜ困る? 1. 成果を安定して出せない 2. 仕事が終わらない 振り返りは「週1回」でもいい! 1.「週1回」振り返る 2.「よかったこと」から振り返る 3.「翌週の仮行動」を決める 「週1回の振り返り」で軌道修正してみた たった週1回振り返るだけで、仕事の効率が上がった! 経験を

      週1回たった15分の「振り返り⇒軌道修正」が、仕事の質を上げてくれる納得の理由。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    • 今すぐ使える生きた英語!第1回 英語ネイティブ頻出言い回し集  - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

      学校の授業ではなかなか習えない、今を生きる英語ネイティブ達が日常で普通に使う言い回しを、筆者自身の経験を通して選び、紹介していくシリーズの第1回目だ。 Sponsored Link Advertising 生きた英語頻出言い回し1:there is going to be ~ これはネイティブとの会話や、英語圏のテレビ、ラジオ、ポッドキャストでもしばしば出くわす表現であり、覚えると使い道が多い便利な言い回しだ。 いわゆる there is 構文と be going to を組み合わせた、これこそ教科書では出会わない生きた英語だと思う。 「~がありそうですね」「~が起こりそうですね」「~があるかもですよ」のようなニュアンスの言い回しだ。 Sponsored Link Advertising there is going to be ~ の読み方 ther/r(e)is/going/tob/b

        今すぐ使える生きた英語!第1回 英語ネイティブ頻出言い回し集  - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
      • 「101回目のマサレディオ」英語喉学習者冥利に尽き感無量の瞬間 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

        2011年9月12日、筆者が英語喉を始めてから8ヶ月めの頃、最強の実践的訓練であるMasa Radioは100回を迎えた。筆者にとっては記念すべき回なので、ゲストには英語喉のもうひとりの著者、ジーナ・ジョージさんを迎え、さらに「101回目のマサレディオ」にカズさんこと上川一秋さんを迎えた。 師匠かつ恩人「カズさん」とのMasa Radio記念セッション 思えば2011年2月19日に英語喉に出会ってから、筆者の人生は甚だしく変わってしまった。 非常にシンプルなことで言えば、大学卒業以来は使うこともなかった英語というもの、そしてほとんど縁のなかったアメリカ及び英語圏の人たち・・・これらと密接に関わっていく生活に入ったと言うことがまず、大き過ぎる違いだ。 英語再学習のきっかけはただ単に、当時の仕事の上で、地域に住む外国人たちにもアプローチをするために必要だと考えたからだ。 色々と参考書、学習書を

          「101回目のマサレディオ」英語喉学習者冥利に尽き感無量の瞬間 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
        • 英語喉ラジオ「記念すべき第1回目 エミリーに何を訊くねん!?」 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

          テキサス州の英語教師エミリーは筆者の英語喉人生で出会った最初期のネイティブ・・・ブリタニーや二人のケンやジョー同様に「恩人」といえる友人であり、会話のみならず書く方もかなりアドバイスをしてくれたのがこのエミリーだ。 ~ 英語ネイティブ交友録 Emily (Texas, United States)  ~ 「英語喉ラジオ」とは2011年頃、筆者が大学卒業以来の英語再学習を「英語喉」で始め、ほどなく開始した「MASA RADIO」というポッドキャストで、ネイティブをゲストに迎え、英語学習駆け出しの筆者が英語でインタビューするチャレンジ企画だ。 初期のMASA RADIOを楽しく盛り上げてくれたエミリーは英語喉コミュニティでも人気者で、カズさんや英語喉仲間のごろぞうさん、ユーヘイさん、そしてもちろん筆者自身も彼女のファンだった。 エミリーとは英語喉を始めて2ヶ月後の2011年4月に言語交換サイト

            英語喉ラジオ「記念すべき第1回目 エミリーに何を訊くねん!?」 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
          • 「やさしい日本語」は在留外国人にとって「やさしい」のか?|第1回 私にとっての「やさしい英語」とは。/「やさしい日本語」は書き言葉なのか話し言葉なのか。|永田高志 | 未草

            「やさしい日本語」は在留外国人にとって「やさしい」のか?|第1回 私にとっての「やさしい英語」とは。/「やさしい日本語」は書き言葉なのか話し言葉なのか。|永田高志 「やさしい日本語」の問題が表に出て論議されるようになったのは、1995(平成7)年1月17日に発生した阪神・淡路大震災をきっかけに、減災のための情報を外国人に分かりやすい日本語で発信しようと、弘前大学の社会言語学研究室の佐藤和之氏が考案したのが始まりであろうと思われる。それが最近では、多文化共生の問題として取り上げられることが多くなった。日本の少子化を補うために、労働力供給のために外国人が必要になったためである。総務省の統計では2019年10月現在総人口は1億2616万7千人であり、在留外国人の人口は法務省の統計調査では2019年6月現在282万9,416人になっており、2.24%になる。合法的に滞在している外国人は税金を払って

              「やさしい日本語」は在留外国人にとって「やさしい」のか?|第1回 私にとっての「やさしい英語」とは。/「やさしい日本語」は書き言葉なのか話し言葉なのか。|永田高志 | 未草
            • 週にたった1回の〇〇で、仕事の質がグッと上がる。15分あればできる3つの「週1習慣」 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

              「社会人としてもっと成長したい!」という意欲はある。でも普段の仕事だけでいっぱいいっぱい。自分磨きや業務改善をする時間なんてなかなかとれないし……。 そんな「成長したいけれど、忙しくて時間がない」という状況のビジネスパーソンは多いでしょう。ですが、たった「週に1回」短時間であれば、どこかのタイミングで確保できるはず。 週に1回「あること」をするだけで、仕事の効率やクオリティを高められる可能性があります。 仕事の成果がなかなか上がらない ここ最近、社会人として成長できていない気がする そんなあなたは、以下にご紹介する3つの「週1習慣」を試してみてください。 1. 週に1回「リフレクション(振り返り)」をする 2. 週に1回「書類の整理」をする 3. 週に1回「上司にメール」する 1. 週に1回「リフレクション(振り返り)」をする まずひとつめの「週1習慣」は、仕事の「振り返り」をすることです

                週にたった1回の〇〇で、仕事の質がグッと上がる。15分あればできる3つの「週1習慣」 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
              • 週1回の英会話教室通い、英語が話せるようになるまで何年かかる?

                  週1回の英会話教室通い、英語が話せるようになるまで何年かかる?
                • 「自宅に1人だとやる気が出ない」を解消する4つの方法。15分に1回 “コレ” をしてみて。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                  あなたは、新型コロナウイルスの影響による生活の変化に戸惑っていませんか? これまではオフィスやキャンパスで、仲間と一緒に仕事や勉強をしていたのに、突然自宅でのテレワークや自主学習に切り替わり、なかなかモチベーションが上がらなくて悩んでいないでしょうか? 仕事ぶりを上司に見られることも、授業態度を教授にチェックされることもないのは、気が楽な反面、張り合いがなくなりがち。特に、外出がなかなかできず自宅にこもりっきりになる今の状況では、何らかの工夫をしなければ、これまでどおりにやる気や集中力を保つのは難しいでしょう。 では、どうすれば孤独な環境でもモチベーションを維持できるのか。そのための方法を4つ紹介しますので、ぜひ実践してみてくださいね。 方法1「朝日を浴びる」 在宅勤務や自宅学習が続き、やる気が出ない……そんな人は、体内時計がずれてしまっているのかもしれません。朝に日光を浴びて、体内時計の

                    「自宅に1人だとやる気が出ない」を解消する4つの方法。15分に1回 “コレ” をしてみて。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                  • 「自分をコントロールしようとしてくる人」に振り回されない方法。1回でも○○してみるといい - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                    どの職場にも、「あの人がいるだけで精神的にしんどい」というような「自分にとって面倒くさい人」がいるものです。でも、面倒くさい人ともうまくやりながら働くことも、ビジネスパーソンにとって必要不可欠。では、そんな面倒くさい人とはどのように関わればいいのでしょうか。 お話を聞いたのは、産業医として多くの企業で健康障害や労災を未然に防ぐべく活動している井上智介(いのうえ・ともすけ)先生。面倒くさい人の「ターゲット」にならないためには、「会議で発言をすることから始めてほしい」と語ります。 構成/岩川悟 取材・文/清家茂樹 職場における面倒くさい人の5タイプ これまで、産業医として多くの企業に関わったり、精神科医として職場の人間関係に悩みを抱えている人たちの相談を受けたりしてきた経験から、職場における「面倒くさい人」を私は5つに分類しました。 【「面倒くさい人」の5タイプ】 悪口、陰口ばかり言う人 事あ

                      「自分をコントロールしようとしてくる人」に振り回されない方法。1回でも○○してみるといい - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                    • 第1回 世界に伝わらない独自言語の「和製英語」:株式会社日立システムズ

                      私 :「ねえ、これどうかな?」 友人:「いいね、僕も同じのを持ってるよ」 私 :「そのパンツ、今度見せてよ」 友人:「はぁ?僕の下着を見たいのか??(やや引き気味)」 私 :「えーっと、なんていえばいいのかな、あっ、そうか!ズボンだ!」 友人は大爆笑です。 今でこそ笑い話ですが、当時はとても恥ずかしい思いをしたことを覚えています。言葉の選び方にはその場の状況に応じた「含み」があり、文化的な共通認識が存在することを前提としています。私たちは、普段はこの前提を意識せずに言葉を選んで話しているわけですが、当時の私は「和製英語」の存在を知りませんでした。教室の外の世界では、英語でも日本語でもない「異質な言語」が話されているという、不思議な印象を持ちました。 ただ、視点を変えると、「和製英語」がネイティブスピーカー(以下、ネイティブ)の私に伝わっていなかったとも言えるでしょう。 それでは、和製英語に

                      • 1日1回10分でOK! 現代人の「脳」に効くのは、噛んで楽しむ “あのお菓子” - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                        今日もいまひとつ調子が出ない。目はかすむし脳も働かない。どこでも買えてリーズナブルで、即効性のある薬はないだろうか……。 あります! でも薬ではありません。駅でもコンビニでも、どこでも買えて、しかも安い。その名は「ガム」です。 ストレスを避けられない現代人に、医学の専門家がこぞって「噛みなさい」と言う理由を説明します。 なぜストレスがあると疲れ目になるのか? 自律神経には、活動・緊張モードの交感神経と、リラックスモードの副交感神経があります。心身ともに健康的な生活を送るには、この2つのバランスが大切です。 しかし、ストレスや緊張が強い状態になると、交感神経が活発になりすぎてしまうのだとか。いわゆる自律神経のバランスが乱れている状態です。 このときに現れる体調不良のひとつが、“目の疲れ” なのだそう。泉岡医院院長・内科医の泉岡利於先生は、目の筋肉が過度に緊張すると→筋肉が収縮して硬くなり→血

                          1日1回10分でOK! 現代人の「脳」に効くのは、噛んで楽しむ “あのお菓子” - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                        • 英語の新入試「1回読み」 オランダ留学の記者は苦戦:朝日新聞デジタル

                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

                            英語の新入試「1回読み」 オランダ留学の記者は苦戦:朝日新聞デジタル
                          • 【特集】ゼロから始めるSkyrim英語講座―第1回「宿屋を利用する」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                              【特集】ゼロから始めるSkyrim英語講座―第1回「宿屋を利用する」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                            • 英語とともに日本語を考える| 第1回:豊かな日本語の使い手である皆さんへ |武内道子 | 未草

                              まず、井上陽水の「青い闇の警告」12スタンザの冒頭と、ロバート・キャンベル氏による英訳‘Warning from the Blue Darkness’を見てください(ロバート・キャンベル著 『井上陽水英訳詩集』 講談社 2019)。 星のこぼれた夜に 窓のガラスが割れた 俺は破片を集めて こころのように並べた One night the stars spilled out. A window pane cracked so I picked up the pieces, lined them up to look like my heart. ロバート・キャンベル著 『井上陽水英訳詩集』 講談社 2019 年初めの、風なく温かい昼下がりウオーキングに出かけた。30分も歩いたとき、上空白いものを見かけ見上げたとたん、前のめりに転んで両手、両ひざと顔を地面にぶつけた。眼鏡が壊れた。蔓のとれたフ

                                英語とともに日本語を考える| 第1回:豊かな日本語の使い手である皆さんへ |武内道子 | 未草
                              • この本をもう1回読むと4回読んだことになる [今日の英作文] - ルーちゃんの🐾英語教室

                                目次 目次 今日の英作文 解答 今日のポイント あとがき 今日の英作文 解答 では答え合わせです! 「この本をもう1回読むと4回読んだことになる」 I will have read this book four times if I read it again. できましたか? 今日のポイント ここからは問題文の解説です! さて、今日のポイントは次の〇つ。 未来完了(経験)について では、詳しく見ていきます。 前回ご説明したように未来完了には主に次の3つの意味があります。 *動作の完了 *経験 *状態の継続 今回の「この本をもう1回読むと4回読んだことになる」は *まだ実現していないがあと1回読むと実現する、すなわち未来のこと、かつ *「読んだことになる」は完了形の経験の意味が当てはまる表現 なので未来完了(経験)を使うケースということになります。 未来完了は will + have +

                                  この本をもう1回読むと4回読んだことになる [今日の英作文] - ルーちゃんの🐾英語教室
                                • 脳のために週1回は “ノー残業デー” をつくるべき。脳科学者がすすめる「最高の夜の過ごし方」 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                  ジョブマーケットを調査する「OpenWork」によると、ビジネスパーソンの月の平均残業時間はおよそ47時間とのこと。また、41.2%の人が1日に1~2時間の残業をしているそうです。 働き盛りのビジネスパーソンにとって、「毎日残業ゼロ」は難しいことかもしれません。人手が不足していて、こなしてもこなしても仕事が降ってくる……。周りの人が残っていて自分だけ帰りづらい……。私たちはつい残業してしまいます。 しかし、ある脳科学者は、パフォーマンスを上げるためにも、週に1日は絶対に残業しない “ノー残業デー” をつくったほうがよいとすすめています。その理由とおすすめの過ごし方を説明しましょう。 残業ばかりだと脳が酷使されすぎる 毎日残業し続けていると心身が疲弊することは、みなさんにも大いに経験があるはず。そして当然、脳も悪影響を受けています。そこで、医学博士の加藤俊徳氏がすすめているのが、その状況を解

                                    脳のために週1回は “ノー残業デー” をつくるべき。脳科学者がすすめる「最高の夜の過ごし方」 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                  • 興味なくてもやるしかない!『ファイナルファンタジーVII リメイク』第1回:爆破ミッション編【ゲームで英語漬け#48】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                      興味なくてもやるしかない!『ファイナルファンタジーVII リメイク』第1回:爆破ミッション編【ゲームで英語漬け#48】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                    1