並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 430件

新着順 人気順

Archの検索結果241 - 280 件 / 430件

  • Arch 構築メモ - melpon日記 - HaskellもC++もまともに扱えないへたれのページ

    絶対これ忘れるので、今のうちにできるだけ書いておく インストール $ km i386/qwerty/jp106.map.gz を選択 フォントはスキップ$ /arch/setup 1 Select source testing系以外は選択 3 Set clock 時間はAsia/Tokyo ntp設定する 4 Prepare hard drive(s) FSはよく分からないのでEnter連打 最後はext3を選択 5 Select packages インストールパッケージはデフォルト 7 Configure system rc.conf の設定で en_US を ja_JP にする locale.gen の設定で ja_JP.UTF-8 UTF-8 のコメントを外す パスワードも設定する pacman // ドライバとかいろいろ xorg // startx とか用 xorg-xinit

      Arch 構築メモ - melpon日記 - HaskellもC++もまともに扱えないへたれのページ
    • Arch Linux : AURヘルパー「yay」を試す

      Arch Linux には野良ソフトのインストールを支援する非公式ツールがある。ユーザが作ったスクリプト(PKGBUILD)に従い、ほぼ何もコマンドを打たずに野良ソフトをインストールできるスグレモノだ。これを「AURヘルパー」と呼ぶ。 今までならば「yaourt」というヘルパーを使っていれば間違いなかったが、最近状況が大きく変わったらしい。 AURヘルパーの現状 本家の「yaourt」の開発が停滞。その影響かすでに20個以上の派生型が作られている。もはやどれがどれなのかわからないような状況だ。そろそろ移行した方が良いと思ったので検討することにした。 主要なAURヘルパーのチャート pacaur は開発中止。AURヘルパーを開発しても全く金にならないし、いくつかのバグはコードの根本から見直さなければならないので開発者はやる気が失せたようだ。 aurman の開発者も自分で個人的に使うだけに留

        Arch Linux : AURヘルパー「yay」を試す
      • http://tesfemugchi.bloggersdelight.dk/2018/04/09/arch-enemy-download-torrent-kickass/

        • ThinkPad X240をArch Linuxとのデュアルブートにするメモ - とりあえず適当な名前にした

          さて,X240とかいうIdeaPadThinkPadを年末に注文して,今月半ばに届いたので,色々セットアップしてました.s付いてないパコパコPadの12.5インチのFHDです. Lenovo ThinkPad X240 Core i7-4600U 8GB PC3-12800 DDR3L x1 12.5型FHD,1920x1080 IPS 英語キーボード(バックライト付) で,こいつのパーティション構成は以下のようにしました. Windowsパス Linuxパス ファイルシステム サイズ 説明 /mnt/efi FAT32 260 MiB EFIパーティション C:\ NTFS 192 GiB Windowsパーティション 128 MiB MSRパーティション / ext4 64 GiB Archパーティション D:\ /mnt/data NTFS 209.38 GiB データ領域 まあやっ

            ThinkPad X240をArch Linuxとのデュアルブートにするメモ - とりあえず適当な名前にした
          • Tmux / Arch Linux JP Project

            オペレーティングシステムは、コンピュータのハードウェア管理、ファイル管理、データの入出力と管理、アプリケーションプログラムやユーティリティの実行、ユーザーとの対話などを効率的に行うための制御・処理プログラムの基本セットです。

              Tmux / Arch Linux JP Project
            • Arch Linux の pacman コマンドを使うことのメモ

              パッケージマネージャ Pacman のコマンドライン Arch Linux のパッケージマネージャ Pacman は豊富な機能でパッケージ管理を楽に、便利にしてくれる。その恩恵にあずかるため起動オプションを組み合わせたりするのだけれど、高機能ゆえのそういうことが私にはちょっと複雑なことなんである。それと、 Pacman には pacman コマンド以外の便利なツールも存在する。 詳細は man page がいいけれど、私はちょっと気になったところをメモしていたから、それをかようにまとめていくことにした。 pacman の基本的コマンドライン パッケージの検索 pacman -Ss [REGEXP] pacman -Si PACKAGE 例として xterm というパッケージ名をキーワードとして、全リポジトリで検索してみる。 $ pacman -Ss xterm ... extra/libu

                Arch Linux の pacman コマンドを使うことのメモ
              • VMware/Install Arch Linux as a guest - ArchWiki

                This article is about installing Arch Linux in a VMware product, such as Workstation Player, Fusion or Workstation Pro. In-kernel drivers Note: Arch's Udev auto-detects and enables some of these modules. If any of them is not auto-detected (check by running lsmod | grep modulename ) and if it is required, the module can be added to mkinitcpio's MODULES array. For example: /etc/mkinitcpio.conf ...

                • WSL対応「Arch Linux」が“Microsoft Store”に登場 ~ただし偽物?/利用は自己責任で【やじうまの杜】

                    WSL対応「Arch Linux」が“Microsoft Store”に登場 ~ただし偽物?/利用は自己責任で【やじうまの杜】
                  • 『今日は一日アニソン三昧Z』大トリに『Aチャンネル』OPテーマ「Morning Arch」が流れた事に歓喜する関係者一同とAチャンネラー達

                    707:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:43:45.48 ID:n1EjiKma0

                    • Arch2O | Architecture and Design magazine

                      The Asian Games Athlete Village is situated in the northern section of ...

                      • arch - Wikipedia

                        この項目では、バージョン管理システムについて説明しています。その他の用法については「Arch (曖昧さ回避)」をご覧ください。 arch(アーク)は、分散型バージョン管理システムである。ただし、archと書いた場合には、特定のコマンドを指すものではなく、archのプロトコルに沿ったリポジトリ(アーカイブ)操作を行えるツールの総称として扱われている。設計および主な実装はTom Lordが行った。

                          arch - Wikipedia
                        • Let's Encrypt の証明書の更新を自動化する手順 (cron) | WEB ARCH LABO

                          無料で SSL/TLS 証明書を発行できる Let’s Encrypt の証明書有効期限は3ヶ月間です。 有効期限が近づくと Let’s Encrypt からその旨をお知らせするメールが届くわけですが、毎回手作業で certbot renew コマンドを実行するのは面倒です。 ここでは、Let’s Encrypt の証明書の更新を cron で自動化する手順について解説します。 手順の概要 どんな Linux ディストリビューションでも、指定したコマンドを定期的に自動で実行してくれる cron がインストールされています。 この cron を利用して、Let’s Encrypt の証明書を更新してくれる certbot renew コマンドを定期的に実行するようにしてあげれば良いでしょう。 cron を設定する前に ここから具体的に cron に設定するコマンドを解説していきますが、その前

                            Let's Encrypt の証明書の更新を自動化する手順 (cron) | WEB ARCH LABO
                          • GitHub - MokkeMeguru/arch-spacemacs

                            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                              GitHub - MokkeMeguru/arch-spacemacs
                            • Arch LinuxでYaourtの代替としてAURヘルパーPackerを使う | クロの思考ノート

                              こんにちは。今回のテーマは『Arch LinuxでYaourtの代替としてAURヘルパーPackerを使う』です。Yaourtはサードパーティツールながら間違いなくArch Linuxの利便性に貢献しているツールです。しかし少々大きくなりシンプル性に欠けてている感じもして来ました。代替のAURヘルパーに変更を検討されてる方もいるのでは無いでしょうか?今回はそんな方の一助となればと記事を書きました。 [adsense02] 【目次】 PackerはYaourtの代替となり得るか? Packerを使ってみよう 最後に:PackerはAURをシームレスにするツール PackerはYaourtの代替となり得るか? 使い勝手はYaourtと同様 Packerはyaourtとほとんど同じコマンドオプションで同じ機能を提供してくれます。つまり、ユーザーは新しいコマンドを覚える手間なくスムーズにPacke

                                Arch LinuxでYaourtの代替としてAURヘルパーPackerを使う | クロの思考ノート
                              • ARCH-CLUB.net

                                <body> </body>

                                • Multi-arch build configurations (armhf/arm64) for Travis CI by headmelted · Pull Request #24943 · microsoft/vscode

                                  This pull request takes the subset of the work done for my Raspberry Pi / Chromebook builds that could be useful to have in the core code and adapts it for some of the restrictions encountered on Travis CI as discussed below. Some additions have been made to the Travis scripts to support reproducible ARM builds alongside the existing Linux and OSX amd64 builds. The changes aim to keep the existing

                                    Multi-arch build configurations (armhf/arm64) for Travis CI by headmelted · Pull Request #24943 · microsoft/vscode
                                  • Raspberry Pi に Arch Linux ( archlinux-hf-2013-07-22 ) を インストールする

                                    ロボット使ってトマト作れば楽だなぁ...やってみっか! 農業ロボット開発記録 日本中で100台以上動かしちゃった(^^)/ I'm developing robots that do tomato harvesting, settled planting ,,,,and many tasks. The goal of production cost of robot is $2,000 per unit. Because it is necessary a lot of robots, in order to innovate the farming. I use Raspberry Pi as robot controller to develop low cost robots. TOMATO FARM website -> CLICK! 2013年8月5日 記述 久々に、www.ra

                                    • Arch LinuxのTouchPadを快適にする設定 - MBA-HACK2

                                      キーボード入力中にタッチパッドが頻繁に発動すると思ったら、手のひら検出機能が動作していなかったみたいです。 タッチパッドの設定は、通常、/etc/X11/xorg.conf.d/50-synaptics.confになります。Ctrl+Alt+BackSpaceでXを再起動することにより設定が反映されます。 /etc/X11/xorg.conf.d/50-synaptics.confLINK Section "InputClass" Identifier "touchpad" Driver "synaptics" MatchIsTouchpad "on" # 一本指のタップをマウスボタン1に割り当てる Option "TapButton1" "1" Option "TapButton2" "2" Option "TapButton3" "3" Option "VertTwoFingerScr

                                      • archのViewModelProvider(s)から卒業するには - Qiita

                                        過去のrepositoryでarchのViewModelProvider(s)がdeprecatedになっていることに気づいたのでどうしたものかと思い、備忘録も兼ねてまとめることにする archのViewModelProvider(s)はもうメンテされないYO The android.arch Architecture Components packages are no longer maintained. They have been superseded by the corresponding androidx.* packages. See androidx.lifecycle.ViewModelProviders instead. 引用元 arch ViewModelProvider arch ViewModelProviders 乗り換えるなら androidx.lifecy

                                          archのViewModelProvider(s)から卒業するには - Qiita
                                        • Arch on WSLを構築する

                                          背景 Arch LinuxはDEの構築が面倒ですが、WSL上で使うならDEも必要ありません。 それならArch LinuxとWSLの相性は良かろう、ということで試しにインストールしてみました。 参考資料 WSL 2 で Arch Linux を使う - yukirii blog 既存の Linux からインストール - ArchWiki Arch Linux : AURヘルパー「paru」を導入する 3. Install asdf - Getting Started - ASDF 基本的には1の資料の通りですが、何カ所か補足・訂正が欲しくなったので記事化しました。 手順 Arch Linuxのインストール Arch Linuxのbootstrapを使ってインストールするのが手軽です。 Tarballを入手 展開してミラーリストを更新、Tarballに再圧縮する WSLにImportする と

                                            Arch on WSLを構築する
                                          • 2020年4月28日 バイナリパッケージの信頼性と再現性を検証するArch Linuxの独自プロジェクト「Rebuilder」 | gihyo.jp

                                            Linux Daily Topics 2020年4月28日バイナリパッケージの信頼性と再現性を検証するArch Linuxの独自プロジェクト「Rebuilder」 オープンソースのオペレーティングシステムやディストリビューションを構成する数多くのバイナリパッケージ、これらがどのソースコードをもとにビルドされたのかを検証し、ユーザに対してソフトウェアとしての信頼性を提示することは、プロジェクトやディストリビュータにとって重要なプロセスである。だが実際にこの検証作業をスムースに行うことは難しく、仮にひとつひとつのパッケージを手作業でソースコードからリビルドしたとしても、同じソースからコンパイルされているはずなのにパッケージングされたバイナリとは異なっているケースも少なくない。いま使っているプログラムは本当に信頼できるソースコードからビルドされたものと同一なのか ―この検証作業を自動で行うツール

                                              2020年4月28日 バイナリパッケージの信頼性と再現性を検証するArch Linuxの独自プロジェクト「Rebuilder」 | gihyo.jp
                                            • Build a Killer Customized Arch Linux Installation (and Learn All About Linux in the Process)

                                              Build a Killer Customized Arch Linux Installation (and Learn All About Linux in the Process) Don't like Windows 8's new interface? Sick of Ubuntu Unity and the new ads that come along with it? Maybe it's time to create your own, ideal operating system with just the features you want. Arch Linux can make it happen: it lets you build your own personal, killer Linux distro from the ground up. If this

                                                Build a Killer Customized Arch Linux Installation (and Learn All About Linux in the Process)
                                              • Islamic State 'blows up Palmyra arch'

                                                Palmyra's Arch of Triumph was built by the Romans in the second Century AD Islamic State militants in northern Syria have blown up another monument in the ancient city of Palmyra, officials and local sources say. The Arch of Triumph was "pulverised" by the militants who control the city, a Palmyra activist told AFP news agency. It is thought to have been built about 2,000 years ago. IS fighters ha

                                                  Islamic State 'blows up Palmyra arch'
                                                • layered arch with swinject

                                                  potatotips#34で話した際に使ったスライドです。iOSの話です。

                                                    layered arch with swinject
                                                  • Arch | Web制作 [Webディレクション・情報設計・Webデザイン・HTMLコーディング]

                                                    Archは就職に伴い、フリーランスとしの活動を終了しました。 これまでどうもありがとうございました。 5秒後にブログの方へ移動します。

                                                      Arch | Web制作 [Webディレクション・情報設計・Webデザイン・HTMLコーディング]
                                                    • Arch LinuxとWindows 10をデュアルブートした話 - twitterよりちょっと長いの

                                                      Arch linux と Windows 10 のデュアルブートを目指す。 私自身は普段お世話になっていたUbuntu 15.10のサポートが切れそうなのとArch Linuxが気になっていたので今回インストールに踏み切った。 賢明な諸兄らには説明不要であると思うが、Arch Linuxは最小限のパッケージしかないシンプルな状態から始まる。そのため、システム全容が比較的把握しやすい(多分)。さらには、インストールから運用まですることで、Linuxの勉強になるのではないだろうか。 さて、すごく気になるのでインストールしたいのだが、今までお世話になっていたUbuntuとは異なりグラフィカルなインストーラはない。困った。その辺は、まぁ、頑張る。 なお、この記事のみ読んでインストールすべきではない。ファミ通の攻略本じゃないので大丈夫じゃない。ArchWikiを読んでインストールしよう。 ビギナーズ

                                                        Arch LinuxとWindows 10をデュアルブートした話 - twitterよりちょっと長いの
                                                      • やまもといちろう 公式ブログ - 高野一樹、森山高至両氏のガセネタについて @a_la_clef @mori_arch_econo - Powered by LINE

                                                        先ほどヤフーニュース個人にも掲載しましたが、事案として深刻なのは序盤に「テレビ局で流された発言がほぼ全部ガセネタ」であることと、「関係各所に提出された構造計算などの不手際を指摘する書面が完全にガセネタ」であるということです。 テレビ局は、なぜガセネタに騙されたのか  http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20161009-00063077/  前者は、当然のことながら不誠実で不十分な検証によってガセネタが垂れ流されたという意味でBPO案件になり、後者は不誠実な行為であるとして資格剥奪も視野に入る案件です。どうも高野一樹さんは複数の検証者が指摘をする通り「図面がそもそも間違い」で、間違った図面で問題を指摘していたことが確定している分、さらに深刻な状態になっているかと思います。 高野一樹さんは、主に3つの指摘をしているのですが: 1:豊洲

                                                          やまもといちろう 公式ブログ - 高野一樹、森山高至両氏のガセネタについて @a_la_clef @mori_arch_econo - Powered by LINE
                                                        • Arch Linux をおしゃれに最速インストール

                                                          本家のArch Linuxのインストールガイドを見ながら久しぶりにインストールすると、 だいたいリブートした後に、 「あれ?ネットにつながらない」とか、 「あれ?vimがない」とか、 「え?なんで補完効かないんだ!」とか 「このキーCtrlに入れかわってないやん」とか、 「コンソールの字が小さくて見えない、、」とかとか、 いろんな面倒くさい事が残されていて、 ちっともインストール作業が終らなかったりするものなのです。 そこで、 UEFIパソコンにArch Linuxをインストールする際の俺式チェックメモ。 Arch Linux を何度かインストールしたことあるけど、 久しぶりにインストールする時「あれなんだっけ?」となる時のチェック用です。 本家インストールガイドは以下 archlinux Installation guid インストールメディアの用意 まず、Arch Linux Down

                                                            Arch Linux をおしゃれに最速インストール
                                                          • Arch Linux USBオートマウントの設定 - Qiita

                                                            $ vi /etc/udev/rules.d/11-media-by-label-auto-mount.rules KERNEL!="sd[a-z][0-9]", GOTO="media_by_label_auto_mount_end" # Import FS infos IMPORT{program}="/sbin/blkid -o udev -p %N" # Get a label if present, otherwise specify one ENV{ID_FS_LABEL}!="", ENV{dir_name}="%E{ID_FS_LABEL}" ENV{ID_FS_LABEL}=="", ENV{dir_name}="usbhd-%k" # Global mount options ACTION=="add", ENV{mount_options}="relatime" #

                                                              Arch Linux USBオートマウントの設定 - Qiita
                                                            • arch-hiroshima.net - このウェブサイトは販売用です! - 広島 建築 広島市 Hiroshima hiroshima japan 建物 建築物 architecture building リソースおよび情報

                                                              This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

                                                              • arch-hiroshima

                                                                広島には広島市以外にも数多くの観光地があります。ここでは広島県のオススメ観光地のひとつ「尾道市」の魅力をお届けします! … Read More

                                                                • Arch LinuxにGUIデスクトップ環境を構築する | クロの思考ノート

                                                                  GUI環境を構築しよう ■Arch Linuxって何?って方は>>コチラ ■Arch Linuxのインストールは>>コチラ ■Enlightenmentの導入事例は>>コチラ linuxのデスクトップ環境は様々なものがあるので 自分の好みにカスタマイズしましょう。 関連記事:Arch Linuxをインストールする 私のGUI環境はこんな感じです。 グラフィックドライバをインストール 自分の使っているグラフィックボードを調べましょう。 $ lspci | grep VGA 以下のような表示が出ます。私の場合はIntel製です。 00:02.0 VGA compatible controller: Intel Corporation Mobile 4 Series Chipset Integrated Graphics Controller (rev 07) Intel製のグラフィックボードに

                                                                    Arch LinuxにGUIデスクトップ環境を構築する | クロの思考ノート
                                                                  • A'holic APMoA Project, ARCH vol.4 奥村雄樹「善兵衛の目玉(宇宙編)」@愛知県美術館

                                                                    名古屋に行ってきました。 主な目的はうつせみ展のカタログをアートラボあいちの皆さんにお届けすること。 皆さん元気そうでなにより。新年の挨拶もできてよかった。 ラボでは販売もしていただけることになったので、気になる方はラボにて直接お声かけください。サンプルも見せてもらえると思います。 http://www.artlabaichi.net/ そのラボでやってた日韓交流展が中々見応えがありました。 展示がすごくかっこよかった。 中でも笹岡敬さんの作品がよかったです。 カメラに照明を直接当てるとあんなことになるとは。 それと話題の「であ・しゅとぅるむ」展にも行ってきました。 インディペンデント・キュレーターの筒井宏樹氏による企画。 様々な作家がごった煮で展示されてて圧巻です。 敢えてちゃんと見れないようになってるんでしょうか。気散じ。 泉太郎さんが出展されてて、もしかしたらまだ作業してるかもと思っ

                                                                    • Arch LinuxでEmacsclientを利用する時の環境変数設定の話。 - yoshitia’s diary

                                                                      ( ´_ゝ`)ノシ この記事はEmacs Advent Calendar 2015 12日目の記事です。 qiita.com 11日目はkoshさんの記事でした。 Emacs - 連想リストの参照を少しでも楽にしたい - Qiita 本記事はEmacsclientのお話です。 1. Emacsclientって? プラグインや設定が多くてemacsが重くなった時の対処法の一つ。 常駐ソフトの様に裏であらかじめ起動させておく。 既に起動させている状態なので「起動が重い!」と言わなくて済む。 うっかりemacsclientのウィンドウを終了させても、バックグラウンドで 起動してるままなので安心。 本記事はpacmanでインストールしたGNU emacs 24.5.1を使っています。 2. Arch linuxで使う時は systemdってのを使う。 https://wiki.archlinux.

                                                                        Arch LinuxでEmacsclientを利用する時の環境変数設定の話。 - yoshitia’s diary
                                                                      • Arch LinuxでNTFSファイルシステムを扱う | クロの思考ノート

                                                                        こんにちは。今回のテーマは『Arch LinuxでNTFSファイルシステムを扱う』です。Ubuntuを使っていると当たり前にできたことがArch LinuxやSlackwareだと壁にぶつかることがあります。ファイルシステムや文字コードの取扱などが該当するのではないでしょうか。今回扱うNTFSファイルシステムの取扱もUbuntuでは特に意識せずにマウントできていたのですが、Arch Linuxでは少々設定が必要でしたので記事にしてみました。 [adsense02] 【目次】 Arch LinuxでNTFSが正しくマウントできない? ntfs-3gをインストール ntfsフォーマットのドライバをマウントす ntfs-3gのオプションについて fstabに設定してマウントする Windowsとデュアルインストールしている場合 Arch LinuxでNTFSが正しくマウントできない? 筆者はHD

                                                                          Arch LinuxでNTFSファイルシステムを扱う | クロの思考ノート
                                                                        • りぬーめも Arch Linux on S101

                                                                          Greedは高機能なので、ほとんど何の設定をしなくても、Arena参戦するのに困る事は無い。 しかし、他のSRM参加者のソースを見ていると、ソースの初めに #define REP(i, N) for (int i = 0; i < (int)N; i++) とか書かれていたりする。 これが、なんか出来る人っぽくてカッコいいので自分でも使ってみたくなった。というより、きっと、こういうのは定番なので、ちゃんと技術を盗んでいかねばならないのだ!! greed.confファイルの作成 Greedの導入時の唯一の設定項目は、workspaceディレクトリを設定することだった。 Greedの設定は、その指定したworkspaceディレクトリ内にgreed.confというファイルを作って行うことになる。なので、とりあえず、空のgreed.confを用意する。 カスタマイズ用のテンプレートファイルの作成

                                                                          • GitHub - xournalpp/xournalpp: Xournal++ is a handwriting notetaking software with PDF annotation support. Written in C++ with GTK3, supporting Linux (e.g. Ubuntu, Debian, Arch, SUSE), macOS and Windows 10. Supports pen input from devices such as Wacom Tab

                                                                            Xournal++ (/ˌzɚnl̟ˌplʌsˈplʌs/) is a hand note-taking software written in C++ with the target of flexibility, functionality and speed. Stroke recognizer and other parts are based on Xournal Code, which you can find at SourceForge. Xournal++ features: Supports pressure-sensitive styluses and digital pen tables (e.g. Wacom, Huion, XP Pen, etc. tablets) Paper backgrounds for note-taking, scratch paper

                                                                              GitHub - xournalpp/xournalpp: Xournal++ is a handwriting notetaking software with PDF annotation support. Written in C++ with GTK3, supporting Linux (e.g. Ubuntu, Debian, Arch, SUSE), macOS and Windows 10. Supports pen input from devices such as Wacom Tab
                                                                            • Make a N!ce day » Arch Linuxをべた褒めしてみる+インストールと環境構築

                                                                              Strumenti e risorse per le nuove forme di comunicazioneArch Linuxの環境構築まで。 結構長文なので続きでどうぞ。 http://www.tinyogre.com/linux/arch.shtml こちらを参考に構築。結構疲れた。 一応予備知識として知っておいてほしいこと pacman:いわゆる「パッケージ管理システム」 代表的なものとしてdpkg(Debian系)、rpm(Redhat系)、portage(Gentoo)、conary(Foresight)などがある /etc/rc.conf:さまざまな設定項目をひとつにまとめたファイル キーボードマップやロケール、タイムゾーンなどはこれで設定する。 丸パクりに近いが、まともにGUI環境で使えるようにする。 まずはインストール。とりあえず面倒なので省略しておく。

                                                                              • 【インタビュー】河野マリナ「皆さんと一緒にアーチを描きたいです」 - TVアニメ『Aチャンネル』主題歌「Morning Arch」、5月25日発売 (1) 河野マリナ、デビューシングル「Morning Arch」発売! | ホ

                                                                                昨年行われた、ANIMAX主催の第4回全日本アニソングランプリにおいて、応募者総数10,189組の中から見事グランプリを獲得した河野マリナが、2011年1月発売の雑誌「リスアニ!」の特典CD「FOCUS! FOCUS!」でのプレデビューを経て、2011年5月25日にデビューシングル「Morning Arch」をリリースする。 5/25にリリースされる河野マリナのデビューシングルとなる「Morning Arch」のジャケットイメージ (初回生産限定盤) 神前暁氏がプロデュースする本作は、表題曲「Morning Arch」が4月放送開始のTVアニメ『Aチャンネル』の主題歌となっており、その伸びやかかつ爽快な楽曲は大きな話題を呼んでいる。そこで今回は、デビューを目前に控える河野マリナが語ったメッセージを紹介しよう。 河野マリナが語るデビューシングル「Morning Arch」 ――デビューを目前

                                                                                • Arch Linuxインストールガイド 2021年版

                                                                                  ここでは gdisk でパーティション管理をするが、GUIで操作できる cgdisk のほうが初心者は扱いやすいと思う。失敗すると面倒なことになるので自分のやりやすいツールを使ってパーティショニングしよう。 # gdisk /dev/sda Command : p #デバイスリストを表示する /dev/rom、 /dev/loop、 /dev/airoot と言ったデバイスは実デバイスではないので無視して良い。 パーティションテーブルとパーティション パーティションテーブルの作成 # gdisk /dev/sda Command : o /dev/sda1  EFIパーティションを作る。空白の部分は空白のままエンターキーを押下。 Command : n Partition number : 1 First sector : Last sector : 512M Hex code or GU

                                                                                    Arch Linuxインストールガイド 2021年版