並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 390 件 / 390件

新着順 人気順

BALMUDAの検索結果361 - 390 件 / 390件

  • 「BALMUDA Phone」専用フォント登場 ソフトウェアアップデート配布

    同アップデートには、BALMUDA Phone専用フォント「AXIS Balmuda」を搭載。デザイン雑誌「AXIS」向けに作られたフォントをベースに、「文の読みやすさ」のために同社がアレンジしたという。 関連記事 「BALMUDA Phone」値下げ SIMフリーモデルを7万8000円に 発売から4カ月で バルミューダが自社スマホ「BALMUDA Phone」を7万8000円に値下げした。2021年11月に発売した際は10万4800円で販売していたが、発売から4カ月での価格改定となる。 「BALMUDA Phone」向け独自スケジュールアプリ、無償公開 Android 9以上で動作 「BALMUDA Phone」に搭載されていたオリジナルスケジュールアプリ「BALMUDA Scheduler」を一般公開したと発表した。Android 9以上のデバイスが対象で、無償で利用できる。 「BAL

      「BALMUDA Phone」専用フォント登場 ソフトウェアアップデート配布
    • なぜ、家電メーカーがここまで…? 人気沸騰のバルミューダ、操作音の「音作り」から見えてきた「モノづくりの哲学」 | GetNavi web ゲットナビ

      なぜ、家電メーカーがここまで…? 人気沸騰のバルミューダ、操作音の「音作り」から見えてきた「モノづくりの哲学」 バルミューダが今年3月に発売した空気清浄機の新製品「BALMUDA The Pure」は、「空気をきれいにする光の柱」のキャッチフレーズの通り、光をデザインに取り込み、視覚的にも清浄感と心地よさを訴えるこだわりの製品です。 【関連記事】 ヒット連発の新興メーカー「バルミューダ」ってどんな会社? 成長の軌跡と現行製品の全モデルをチェック! ↑空気清浄機のBALMUDA The Pure。吸気口と流路が点灯し、「光の柱」を通って空気が清浄。空気清浄の強さによって明るさも変化するため、その作用を視覚で感じられます 「音へのこだわり」は大ヒットしたトースターから始まった実は、このBALMUDA The Pureは、視覚だけでなく聴覚もデザインに取り込んでいることも大きな特徴。トースターか

        なぜ、家電メーカーがここまで…? 人気沸騰のバルミューダ、操作音の「音作り」から見えてきた「モノづくりの哲学」 | GetNavi web ゲットナビ
      • シンプルデザインこそ正義。バルミューダが本気のドリップのためのコーヒーミルを作りました

        シンプルデザインこそ正義。バルミューダが本気のドリップのためのコーヒーミルを作りました2021.12.21 07:0024,510 ヤマダユウス型 めっっっちゃシンプルで良い。 バルミューダから、ステンレス刃のコーヒーミル「Coffee Mill」が発売されました。名前もそのままんでとてもバルミューダらしい。 均一な挽き具合とハンドルの持ちやすさが特徴で、いつものコーヒー体験がさらに身近になるとのこと。そういえば、バルミューダのコーヒーといえば…。 Image: ギズモード・ジャパン/YouTubeちょうど先月、バルミューダ初のコーヒーメーカー「BALMUDA The Brew」が登場したばかり。このコーヒーメーカーはドリップをするだけなので豆は自分で用意する必要がありますが、その豆を今回の「Coffee Mill」でやって下さいねってことですねコレ。 「Coffee Mill」の価格は1

          シンプルデザインこそ正義。バルミューダが本気のドリップのためのコーヒーミルを作りました
        • バルミューダフォンが2023円。ワイモバイルMNP特価で - すまほん!!

          ワイモバ、ショップ接客にサブスク。「店頭スマホサポート定額」開始2023-04-18 19:15:09會原 Y! mobile携帯ショップ ワイモバイルは、2023年4月12日から、全国のワイモバイルショップ(一部を除く)でスマートフォン(スマホ)の各種サポートを毎月定額で利用できる「店頭スマホサポート定額」の提供を開始します。これにより、スマホ初心者で設定などに不安のある利用者は、これまで以上にいつでも気兼ねなくショップに相談できるようになるとしています。「店頭スマホサポート定額」は、月額990円で22種類の有料サポートメニューを利... ソフトバンクとワイモバイル、「電気料金高騰」等により事務手数料を「値上げ」。3300円→3850円、Webでは無料に2023-05-12 07:15:45會原 SoftBankY! mobile事務手数料携帯ショップ ソフトバンクは、メインブランドもサ

            バルミューダフォンが2023円。ワイモバイルMNP特価で - すまほん!!
          • 高速道路のSAで「1000円の高額ガチャ」を1回だけ回したら大当たりでビビった…

            高速道路のサービスエリアで「ハッピーBOX 1000円ガチャ 豪華賞品をGet!!」なるコーナーを見つけた。ここは廃れた商店街ではなく、繁華街の片隅でもなく、高速道路のサービスエリアの入口である。これほど健全なオーラの漂う1000円ガチャはなかなかないだろう。 いつもだったら余裕でスルーをするところだが、あまりにも紳士的な自販機から「豪華賞品を持って帰ってください」と呼び止められた気がしたので、1回だけ試してみることに。どうやら「1000円ガチャ」と「2000円ガチャ」があるらしい。なんだかワクワクしてきましたよ。 ・1000円ガチャ いきなりこんなことを言うのもなんだが、最近のガチャガチャはクオリティが非常に高いので、普通に楽しみたい場合は数百円のタイプを選んだ方がいいだろう。言うまでもなく、1000円ガチャは確率の低いギャンブルみたいなものだ。しかし…… サービスエリアの入口にあるとい

              高速道路のSAで「1000円の高額ガチャ」を1回だけ回したら大当たりでビビった…
            • バルミューダのコーヒーメーカーは5万9400円 新しいアイデアで雑味を排除

              家電メーカーのバルミューダは9月8日、独自のアイデアで「ストロング&クリアー」な味わいを目指したドリップ式コーヒーメーカー「BALMUDA The Brew」(バルミューダ ザ・ブリュー)を発表した。価格は5万9400円(税込)で10月7日に発売する。 円すい形のドリッパーを搭載したコーヒーメーカー。通常の台形型に比べ、豆の成分を引き出しやすく雑味が出にくいという。豆を挽くミルは搭載していない。 ドリップ時には蒸らしから抽出、仕上げの各過程に適した温度のお湯を瞬間的に沸かし、0.2ml単位でお湯の量を加減する。仕上げの「バイパス注湯」は、コーヒー豆から雑味成分が溶出し始めるタイミングでドリッパーにお湯を注ぐことを止め、別の注湯口から「仕上げの加水」を行う。 バルミューダは「この新しいアイデア(バイパス注湯)が力強い味わいとクリアな後味の両立を実現した」としている。 関連記事 バルミューダ、

                バルミューダのコーヒーメーカーは5万9400円 新しいアイデアで雑味を排除
              • povo2.0、対応端末にPixel 6など追加 BALMUDA PhoneやNothing Phone (1)も

                povo2.0は基本料金0円で、使いたいデータ容量ごとにチャージできるのが特徴。3月にはiPadに対応した他、5月には「Rakuten BIG s」など楽天モバイルのオリジナルスマホ2機種もサポートするなど、対応機種を拡充している。 関連記事 基本料0円の「povo2.0」、iPadに対応 基本料0円で使える、KDDIのオンライン専用ブランド「povo2.0」がiPadに対応した。 「povo2.0」が“ほぼ0円”で使える? いつもの買い物でデータ容量がもらえる「ギガ活」のユニークさ 楽天モバイルの携帯プラン有料化で注目をあつめるのが「povo2.0」だ。楽天と同じく基本料金は0円だが、高速通信を使うには有料オプションを購入する必要がある。ただし、より安く使う手段も用意されている。それが「ギガ活」だ。 KDDIの補償額はなぜ1人200円なのか auなどで発生した通信障害を受けKDDIは、補

                  povo2.0、対応端末にPixel 6など追加 BALMUDA PhoneやNothing Phone (1)も
                • バッテリー容量の少ない「BALMUDA Phone」の補佐として使ったアノ端末

                  シンプルに使えるスマートフォンでもある「BALMUDA Phone」。10万円超えの価格はさておき、手のひらサイズのコンパクトな大きさは使いやすく、昨今の大型化するスマートフォンの中にあって異色の存在となっています。海外でもXiaomiが画面サイズ6.28型、横幅69.9mmでスリムサイズを売りにした「Xiaomi 12」を出すなど、持ちやすさを考えた製品も少しずつ出てきています。 BALMUDA Phoneを使っていて感じるのは、小さい画面でもある程度の情報収集は可能だということ。身軽に出かけたいときなどはこれ1台あれば十分かもしれません。とはいえ、本体サイズが小さいためバッテリーも2500mAhしかなく、モバイルバッテリーなしでは朝から夜まで持つかどうか微妙なところ。かといって、せっかく小さいBALMUDA Phoneに合わせてモバイルバッテリーを持ち出すのも面倒です。 BALMUDA

                    バッテリー容量の少ない「BALMUDA Phone」の補佐として使ったアノ端末
                  • バルミューダのトースター、リニューアルしてたの知ってる? 手入れがよりラクになったよ | ROOMIE(ルーミー)

                    突然ですが、朝食はパン派ですか? バルミューダのトースターがおうちに来てから、うちの朝はずっとパンです。 愛用していた2015年に発売された初期モデル(K01A)の一部製品に不具合が確認されたとのことで、無償製品交換プログラムの対象となり、2020年にリニューアルされた最新型(K05A)が自宅に届きました。 不具合による重大製品事故は発生していない段階で、申し込めば無償交換をしてくれるというのは、とても誠実な対応だなぁと感動しています。 これからも安心して長く愛用していきたいと思います。 水5ccで劇的においしく焼けるスチームトースターだよ! 「BALMUDA The Toaster」は、大ヒットしたスチームトースターです。 見た目のミニマルな美しさだけでなく、パンを温めておいしく焼きあげることで知られています。 そのからくりは、たった5ccの水。 持ち手の付いた専用コップが、小さいのに存

                      バルミューダのトースター、リニューアルしてたの知ってる? 手入れがよりラクになったよ | ROOMIE(ルーミー)
                    • BALMUDAから「GreenFan C2」が発表。コードレスなサーキュレーターに脱臭機能がついたらしい。 | dodomakase life

                      GreenFan C2は、浴び続けることのできるやさしい風をお届けするとともに、 部屋中の空気を循環させるサーキュレーション機能も高性能。 コンパクトでどこにでも運べるので、一年中、とても便利に使えます。 サーキュレーターは家を建てるまで興味なかったのですが、高性能住宅の仕切りの少ない間取りだと、とても便利。 BALMUDAの風は本当に気持ちいい。 しかも・・ 送風と同時に脱臭機能つき!! GreenFan C2の流路には高性能の脱臭フィルターを搭載。吸引された空気はフィルターを通過し送風されるので、いつでも気持ちのよい風が家中を吹き抜けます。 コレは新しい。 送風しながら脱臭というなんともハチャメチャなメカニズム。 効果も・・ ニオイを最大94.7%除去する脱臭フィルター 風の流路に取り付けた活性炭脱臭フィルターが、引き寄せた風を送風と同時に脱臭。ジェットモードを活用すれば、室内の気にな

                        BALMUDAから「GreenFan C2」が発表。コードレスなサーキュレーターに脱臭機能がついたらしい。 | dodomakase life
                      • バルミューダのスマホは4.9型の小型モデル! 5G&FeliCa対応

                        トースターや扇風機などで知られるバルミューダが今年5月、携帯端末事業への参入発表とともに11月のリリースを予告した「BALMUDA Phone」。今日16日の発表会でその姿がついに現した。ソフトバンクからの販売を予定しており、発売日は11月26日。明日17日から予約を受け付ける。SIMフリー版も用意されており、10万4800円。 発表会では同社トップの寺尾玄氏が「スマホの画面を見るために生まれてきたのではない、素敵ないい人生を過ごすために生まれてきた」と語るように、大型化が進むスマートフォン市場に一石を投じるように4.9型のディスプレーを採用した小型モデル。デザイン面では「どこにも直線がない全面が曲線」のイメージという。 公表された主なスペックは、4.9型、Android 11、Snapdragon 765、6GBメモリー、128GBストレージ、4800万画素カメラ、2500mAhバッテリ

                          バルミューダのスマホは4.9型の小型モデル! 5G&FeliCa対応
                        • 「BALMUDA Phone」の特設サイト「Another Story」がオープン

                            「BALMUDA Phone」の特設サイト「Another Story」がオープン
                          • Engadget | Technology News & Reviews

                            Ryan Gosling and Miller/Lord’s Project Hail Mary could be the sci-fi event of 2026

                              Engadget | Technology News & Reviews
                            • バルミューダのトースターが故障したので自分で修理。

                              故障箇所 ある時、パン等を乗せる焼き網が戻らなくなってしまいました。故障箇所はサーモ系の機能的部品ではないので中の部品の破損かと思われます。 コレ系の部品は大抵引きバネかワイヤーバネ(ねじりスプリング)などの金属疲労による破損が原因です。1年しか使ってないけど(怒) 分解〜修理〜組み立て すでに保証期間外なので各部のネジを取っ払って裏蓋を開けてみます。 ネジ数本で止めているだけなので簡単です。ホントはサイドも外したいだけれど、結構大掛かりになりそうだったのでこのまま進めます。背面は基盤系がまとめられているみたいです。ヒューズがあるので何らかの原因でショートした場合はここを交換すれば大丈夫そうですね。 今回は関係ないので先に進みます。 まるで囲んだところが焼き網を引っ掛けているバネです。こちらサイドは問題なさそうです↑↑ 反対側・・・・やはりバネが破損してました。そんなに乱暴に使ってないんで

                                バルミューダのトースターが故障したので自分で修理。
                              • ame's-room blog

                                みなさん、こんにちは! あめです🌞 みなさんはGWはどうお過ごしでしたが? 私はついに引っ越し先が決まったので、引っ越しの見積もりや準備をしたり、 義実家に子供を連れてお泊まりしたり、買い物に行ったりしました! あとはいつも通り食べまくりました😂 親戚がずっと食べたかったi'm donut?のドーナツを親戚が朝から並んで買ってきてくれて食べたんですが、ふわふわもちもちで美味しかったです。 プレーン、チョコ、ピスタチオ食べたんですが、ピスタチオが濃厚で甘すぎず1番好きでした✨ 3つ食べたんですけど、油っこくなく、ふわふわすぎて、3つ食べても全部平気😆 もう食べちゃったよーって感じで一瞬です←😂 GW中は義実家も近いので、家から1時間以内で完結しましたが、ブロガーさんの中には国内や海外旅行された方もいたり、ディズニー行かれた方もいて羨ましいです☺️ お仕事の方は本当にお疲れ様でした!

                                  ame's-room blog
                                • 「BALMUDA Phone」クイックフォトレビュー

                                    「BALMUDA Phone」クイックフォトレビュー
                                  • 2022年を振り返る(1月編):スマホ決済はやっぱり「還元」ありきなのだろうか?

                                    2022年も、残りわずかとなりました。ITmedia Mobileのアクセスランキングを月単位でチェックしつつ、この年を振り返っていこうと思います。今回は、1月における記事のアクセス数のトップ10を紹介します。 1月のアクセス数の1位は、スマートフォン決済のキャンペーンをまとめた記事でした。キャンペーンのまとめ記事は、8位にもランクインしました。加えて、「マイナポイント」の第2弾に向けて準備すべきことをまとめた記事が4位となりました。 スマホ決済やマイナポイントに関する記事は1年を通して人気だったのですが、特に1月と2月は本当によく読まれた印象です。とりわけ、1月時点においてマイナポイントの第2弾の“本番”は約5カ月後(6月30日)だったので、マイナポイントの記事については「今から読む人も多いんだな……」と結構驚いた記憶があります。 スマホ決済もマイナポイントもそうですが、人は「おトク」な

                                      2022年を振り返る(1月編):スマホ決済はやっぱり「還元」ありきなのだろうか?
                                    • 【口コミ】保温が出来ない!?内釜が壊れる!?BALMUDA The Gohanの評判をチェック!!

                                      この記事はPR商品を含みますが、消費者庁や国民生活センター・厚生労働省の発信する情報を基に、株式会社レビューがインターネット調査を行い、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

                                        【口コミ】保温が出来ない!?内釜が壊れる!?BALMUDA The Gohanの評判をチェック!!
                                      • Engadget | Technology News & Reviews

                                        The best iPads for 2023: How to pick the best Apple tablet for you

                                          Engadget | Technology News & Reviews
                                        • Japanese toaster-maker Balmuda launches its first smartphone

                                          Balmuda, the Japanese company behind the staggeringly expensive steam-powered toaster, has announced its first ever smartphone. It's a small device with a 4.9-inch display, and as 9to5Google notes, its looks are highly reminiscent of the HTC One X that was released almost a decade ago. While Balmuda is known for designing unusual upmarket appliances in its home country, this announcement isn't ent

                                            Japanese toaster-maker Balmuda launches its first smartphone
                                          • Q. SNSで酷評のBALMUDA Phoneは本当に失敗だったのか?(シバタナオキ) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                            今回は、バルミューダから発売された「BALMUDA Phone」が世間から言われているように、本当に失敗だったのかを、決算説明会資料を元に検証していきます。 https://www.balmuda.com/jp/toaster/#&gid=1&pid=5 https://www.balmuda.com/jp/greenfan/story https://www.balmuda.com/jp/pot/#&gid=1&pid=8バルミューダは、2003年に設立された日本の家電メーカーです。代表的な製品として、スチームトースター(25,850円)、扇風機(39,600円)、電気ケトル(13,200円)等があります。 いずれの製品も他社より高い価格帯ですが、既存の家電に革新的な機能を付加した点とスタイリッシュなデザインが人気となり、次々に新製品を発売し、2020年12月に上場しています。 バルミュ

                                              Q. SNSで酷評のBALMUDA Phoneは本当に失敗だったのか?(シバタナオキ) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                            • VRChatに革命!スマートフォン版を試す!快適に遊ぶなら高性能なハイエンドスマホがオススメ - はやぽんログ!

                                              先日、VRChatにおいて、スマートフォン版がVRChat plusという有料ユーザー向けにアルファ版がリリースされた。まずはということで、実際に手元にあった30台のスマートフォンで試してみた。 30台のスマホでチェック!チャットだけなら意外と動くが、快適性には課題も多し 早期アクセスのアルファ版ながら意外と使える。スマートフォンからVRChatに革命が起こる VRChatの詳細な説明はさておき実際にスマートフォンでの利用方法についてまとめてみよう。まず、利用できる環境はAndroidスマートフォンとなっており、Android 10以降のバージョンで利用できる。 アプリについてはGoogle Play Storeで配布されており、入手にあたって難しい要素はない。検索される場合は「VRChat alpha」と検索すると良いだろう。ワールドの行き来、アバターの制約としては基本的にMeta Qu

                                                VRChatに革命!スマートフォン版を試す!快適に遊ぶなら高性能なハイエンドスマホがオススメ - はやぽんログ!
                                              • [みんなのケータイ]日本用のスマホとしてBALMUDA Phoneを購入、おサイフ代わりに使用中

                                                  [みんなのケータイ]日本用のスマホとしてBALMUDA Phoneを購入、おサイフ代わりに使用中
                                                • 【BOOK OFF 買取キャンペーン】お得に断捨離2022 - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ

                                                  ブックオフ買取でくじがもらえる 年末ですね。 みなさん、断捨離とかしてますか? 今日は私の大好きなブックオフのお得な買取キャンペーンについてと、大好きなブックオフの大嫌いな店舗に関するちょっとした愚痴を書きたいと思います。 まず、2022年、12月17日(土)~12月30日(金)の期間、ブックオフでは「買取で福来たる! キャンペーン」というのを実施しています。 その店舗が買取の対象としている商品であれば、なんでも5点売るごとに豪華賞品が当たるくじがもらえるのです。 なんだ~くじか。じゃあハズレもあるんでしょと思った方、空くじ無しなんです。 末等である参加賞の場合、このくじ自体が50円オフのクーポン券となるのです。 ブックオフで50円オフは大きい! もちろん、当選すればバルミューダのスティック掃除機やオーブンレンジ、アマゾンギフトコードなどがもらえるのでお得なキャンペーンなのですが、侮れない

                                                    【BOOK OFF 買取キャンペーン】お得に断捨離2022 - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ
                                                  • バルミューダ、BALMUDA Phoneの特設サイト「Another Story」を開設

                                                    バルミューダが11月17日に「BALMUDA Phone(バルミューダフォン)」の特設サイトを開設した。 特設サイトのタイトルは「Another Story」。 BALMUDA Phoneの開発担当者によるリアルなエピソードや、ユーザーの声を反映した実際の活用術など、同社がこれまで見せていなかった一面が垣間見える――。そんなサイトだ。 BALMUDA Phoneは同社が2021年8月に立ち上げを発表した、IT機器を扱う新ブランド「バルミューダ テクノロジーズ」の第1段製品で、11月16日に発売となった。キッチン家電のトースター、掃除機、扇風機を世に送り出したきた同社初のスマートフォンでもあり、新規参入当初から注目を浴びた。 石ころのように丸みを帯びた背面に指紋認証センサーを兼ねた電源キーと4800万画素のアウトカメラを搭載。前面には4.9型フルHD(1080×1920ピクセル)液晶ディスプ

                                                      バルミューダ、BALMUDA Phoneの特設サイト「Another Story」を開設
                                                    • マツコも驚愕最新家電トースターの評判は?機能・価格も徹底比較! | What'Up?

                                                      マツコも驚愕した最新家電トースターの評判と口コミをまとめました。 マツコも欲しい家電トースターの機能・価格・評判も一気に比較できます。 あなたにぴったりの最新家電トースターがわかります! 「マツコの知らない世界」でトースト食べ比べで紹介された人気3機種(バルミューダ・ビストロ・ブレッドオーブン)に加えて、これらとよく比較されるアラジンを含めた4機種で徹底比較しています。 人気高級トースター4選の比較が一目瞭然な一覧表も! バルミューダ BALMUDA The Toaster バルミューダザトースターは、独自のスチームテクノロジーと温度制御を備えたトースターです。 専用タンクに5ccの水が入れられ、スチームを発生させます。 スチームは庫内に広がり、パンの表面を薄く覆います。 これにより、パンの中に水分が閉じ込められ、外側はさっくり焼き上がり、内側はふわふわな食感を実現します。

                                                        マツコも驚愕最新家電トースターの評判は?機能・価格も徹底比較! | What'Up?
                                                      • BALMUDA Phone専用のスケジューラーアプリ、Google Playで無料公開

                                                        本アプリは縦長の画面に合わせた設計で、ピンチイン/ピンチアウトで1日から1年間のスケジュールをシームレスに確認できる。予定のほか1週間の天気も確認可能で、GoogleやMicrosoftといった外部カレンダーとも同期できる。 関連記事 BALMUDA Phoneの「ウォッチ」アプリ、世界各国の天気や気温も確認できるように バルミューダが「BALMUDA Phone」の時計アプリ「ウォッチ」をアップデートした。現在地に加えて、選択した日本国内約1900の市区町村と、世界205都市の1週間分の天気や気温を表示できるようになった。アプリ名が「ウォッチ」から「時間と天気」へと変更された。 「BALMUDA Phoneは素晴らしい価格だとは思っていない」 寺尾社長が語る現在地 2021年11月に発売されたバルミューダ初のスマートフォン「BALMUDA Phone」が大きな話題を呼んでいる。デザインや

                                                          BALMUDA Phone専用のスケジューラーアプリ、Google Playで無料公開
                                                        • 【厳選】本当に買ってよかったモノ 2019年9月~2020年1月編

                                                          北山 羊輔 大変ご無沙汰しております。北山 羊輔(icon-twitter-square@ysk_kitayama)です。 明けましておめでとうございます!ラムすけです。 ラムすけ 僕のTwitterをご覧頂いている方はご存知かもしれませんが、北山は消化器系の疾患により、昨年10月から入退院を繰り返しており、本記事が4ヶ月半ぶりの更新となってしまいました。本当に申し訳ございません。 そんな事情で、かなり間の開いてしまった『買ってよかったモノシリーズ』。 年またぎで中途半端ではありますが、今回は2019年9月~2020年1月の5ヶ月分合併号という形にさせていただきます。 家電・ガジェットを中心に13点に厳選しましたので、ぜひご覧ください。 現在の容体と今後のブログ運営について 昨年10月に切除した食道がんが再発し、処置していただいたものの、リンパ節および十二指腸に転移の可能性があるため、現在

                                                            【厳選】本当に買ってよかったモノ 2019年9月~2020年1月編
                                                          • おしゃれな部屋に欠かせない家電のメーカー「バルミューダ」知ってる? - スペック図鑑

                                                            家電製品は毎年新しい機能を搭載したハイスペックなモデルが、様々なメーカーから販売されています。 高性能な家電は確かに魅力的に感じますが、本体サイズが大きすぎたり、デザイン性がいまいちなことも多く、購入した後に実際に設置してから部屋に馴染まず後悔することもよくあることでしょう。 家電は性能も確かに重要ですが近年では、デザイン性も非常に重要な項目です。 1日の大半を過ごす家庭環境に「ダサい家電」や「デカい家電」があると常にストレスを感じる生活を送ることになるかもしれません。 今回はオシャレな家電メーカーの代表的存在「バルミューダ」の製品をまとめて紹介をおこないます。 全11種類の家電製品が展開されていますので、デザイン性が気に入ったらまとめて一式BALMUDAハウスにするのも良いかも知れませんね! おしゃれな家電を探していた方は是非とも参考にしてください。 目次 オシャレな家電No.1はバルミ

                                                              おしゃれな部屋に欠かせない家電のメーカー「バルミューダ」知ってる? - スペック図鑑
                                                            • 「BALMUDA Scheduler」をGalaxy Z Fold3 5Gで試す 大画面でこそ真価を発揮する

                                                              「BALMUDA Scheduler」をGalaxy Z Fold3 5Gで試す 大画面でこそ真価を発揮する(1/2 ページ) 既報の通り、バルミューダが3月3日にBALMUDA Phone専用アプリ「BALMUDA Scheduler」をGoogle Playストアで無料公開した。Android 9以降の端末で動作するとのこと。 →BALMUDA Phone専用のスケジューラーアプリ、Google Playで無料公開 BALMUDA PhoneのBALMUDA Schedulerアプリといえば、画面を切り替えなくても1日から1年までの予定をピンチイン/アウトで切り替えられることを特徴としている。縦に日付が、横に時間が表示される。 筆者もBALMUDA PhoneでBALMUDA Schedulerアプリを使っているが、BALMUDA Phoneは4.9型とディスプレイが小さいので、せっか

                                                                「BALMUDA Scheduler」をGalaxy Z Fold3 5Gで試す 大画面でこそ真価を発揮する