並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

Blinkの検索結果1 - 13 件 / 13件

  • Web 技術の調査方法 | blog.jxck.io

    Intro 「新しい API などを、どうやって調べているのか」「仕様などを調べる際に、どこから手をつければ良いのか」などといった質問をもらうことがある。 確かにどこかに明文化されていると言うよりは、普段からやっていて、ある程度慣れてきているだけなものであり、自分としても明文化していなかったため、これを機に解説してみる。 やり方は一つではない上に日々変わっていくだろうが、頻繁にこの記事を更新するつもりはない。また、筆者は実務で必要になるというよりは、ほとんどを趣味でやっているため、このやり方が合わない場面は多々有るだろう。 スコープとしては、ライブラリ、ツール、フレームワークなどではなく、 Web プラットフォーム関連の標準やブラウザの実装状況などに限定している。 Scope 従来からあり、広く認知された API については、情報も多く調査の敷居はそこまで高くないため、今回は議論が始まって

      Web 技術の調査方法 | blog.jxck.io
    • 電子情報学特論:Chromiumのアーキテクチャを解き明かす

      電子情報学特論: Chromium のアーキテクチャを解き明かす 〜 EEIC の授業が生きるプロダクトの世界〜 Kentaro Hara 2022 April (๑>ᴗ<๑) * * * *

        電子情報学特論:Chromiumのアーキテクチャを解き明かす
      • Engadget | Technology News & Reviews

        Blink Outdoor 4 security cameras are up to half off right now

          Engadget | Technology News & Reviews
        • Flutter前史: ChromeがFlutterになるまで

          先日、とても面白い動画がYouTubeにアップされていました: スライド: Flutterがどのように現在の形になったのか、Flutterと名前が付く前の歴史を、当時のFlutterの開発者であるEric Seidel氏とAdam Barth氏が振り返った動画です。 これがとても面白く、前史を理解することで、Flutterが実はどのような位置づけにいるのか、Flutterが何であって何でないのか、よくわかる内容だったため記事にまとめたいと思います。 (筆者は英語がそこまで得意ではありません。解釈違いなどあればコメントで教えてください。また、分かりやすさのために沢山省略しています。ぜひ元動画も併せてみてください。) 全ての始まり: WebKitからBlinkがフォークされた 2013年4月3日、GoogleはChrome/Chromiumに使用するブラウザエンジンを、WebKitからフォーク

            Flutter前史: ChromeがFlutterになるまで
          • WebKitとBlinkのスタンスの違い

            Life with Web Browser Engine (Gecko, WebKit and etc), Mobile and etc. 最近WebKitとBlinkの実装が異なってることでいろいろ困っているんですが、その話はさておき、WebKitのスタンスが明確にわかるようなメールスレッドが最近あった。 Web NFCのエディタのFrançois Beaufort (Google)がWebKitサイドへWeb NFCについての意見を聞きたいということで、webkit-devにメールを投げたのだけど、そのお話。 メールスレッドはこれ。 https://lists.webkit.org/pipermail/webkit-dev/2020-January/031006.html 事実上WebKitトップのMaciejが、 We do not believe a permission prom

            • めくるめく粗挽きWebブラウザエンジンの世界 - Qiita

              EDIT: DOjS はp5.jsサブセットを実行できる MuJS ベースのJavaScript環境だ。DOM-less。 https://github.com/SuperIlu/DOjS EDIT: SerenityOSを忘れてた: http://serenityos.org/happy/1st/ 自作OSに自前ブラウザというかなりヤバいプロジェクト。ブラウザ部分は最近Qtなクロスプラットフォーム版が出来た https://awesomekling.github.io/Ladybird-a-new-cross-platform-browser-project/ 。 EDIT: Geckoとか ServoとかMosaic系列は省いてしまった。まぁみんな知ってるよね多分。そもそも粗挽きというよりはかなりmature productだし。。 2020 Web Milestones という記事で

                めくるめく粗挽きWebブラウザエンジンの世界 - Qiita
              • Chromeのストレージ永続化仕様を詳しく追ってみた - Qiita

                1. はじめに ChromeやFirefoxで使えるストレージ永続化機能はご存知でしょうか。 https://developers.google.com/web/updates/2016/06/persistent-storage に Persistent Storage という題で詳しく触れられていますが、通常 LRU で消去されてしまう IndexedDB や CacheStorage の内容を永続化してくれる機能だと理解しています。 CacheStorage と Persistent Storage の組み合わせは強力で、理論上大容量のアセットを永続化できるようになることから、PWAでのオフライン戦略や通信量削減戦略に対して強力な武器になると考えています。 しかし残念ながら、例によって Safari はサポートしていません。そのため、WebKit の利用を強制される iOS では、例

                  Chromeのストレージ永続化仕様を詳しく追ってみた - Qiita
                • PPLサマースクール2021 「JavaScript処理系とChromeブラウザの実装技術」 - 日本ソフトウェア科学会 プログラミング論研究会 (JSSST-SIGPPL) (Special Interest Group on Programming and Programming Languages)

                  ニュース † Web ページを公開しました (6/29) 無事終了しました。講演資料へのリンクを追記しました (9/1) ↑ 概要 † JavaScript は世界でもっとも利用されている重要なプログラミング言語の一つであり、ウェブブラウザで利用可能なほぼ唯一のプログラミング言語という特徴から、ウェブアプリケーション開発で広く利用されています。 この重要性から、JavaScript処理系の性能改善に関する研究開発が活発に行われてきました。JavaScriptの性能改善は、動的な言語ながらの困難さも知られています。今年のサマースクールでは、鵜川さん(東京大学)にJavaScriptの実装技術について、その困難さをどう克服するか、基本的なところからご紹介いただきます。 JavaScriptを動作させるソフトウェアとして、Google が開発を主導するV8処理系、およびそれを利用するGoogle

                  • BlinkとWebKitの違い(大雑把) - saneyuki_s log

                    「〜がChromiumベースに!」なことが起こるたびに「Chromium/BlinkはWebKitを源流とするエンジンでしかじか」みたいな話が出てきて、「実質WebKitだから同じだね」という反応が出てくるのが恒例行事っぽくなってるけど、結構モニョモニョする。 先祖が同じなら子孫も同じ、ってそんな単純な話じゃない。 fork前、BlinkがChromium WebKitというかWebKit Chromium portと呼ばれていた頃でさえ、Chromium portとApple portの2つが同じエンジンと呼べる箇所って、layoutとかdomとかstyleとかブラウザエンジンのコア部分だけで、他はV8とJSCとか、SkiaとCore Graphicsとか、そもそもプロセス分けてる方法も違うし、呉越同舟というか寄り合い所帯感だった。composition周りだってApple portはC

                      BlinkとWebKitの違い(大雑把) - saneyuki_s log
                    • RenderingNG  |  Chromium  |  Chrome for Developers

                      I'm Chris Harrelson, the engineering lead for Rendering (transforming HTML and CSS to pixels) in Blink. I've been deep in the trenches of rendering performance on the web for over eight years, with a personal goal of doing whatever I can to make delivering excellent UX on the web faster, easier, and more reliable. I'm excited for us to tell you about what we've done in that time to build a new, cu

                      • wink と blink の違い!

                        • 【ドラクエ5】Vol.006・レヌール城を探検!たくさんの幽霊と遭遇!?☆『iOS版ドラゴンクエスト5 徹底プレイ日記』

                          まずは入口を探して中へ入ろう!まずはレヌール城の入口部分から。正面にある扉は錆びついていて開けることができません。ってことはどこか別の場所に入口があるということ。 すぐ近くにあるツボを破壊して、中から「キメラのつばさ」と「やくそう」を手に入れたら、そのままお城の東側を北へと進んで行きます。 奥へ進むと行き止まりに見える場所が。でも、そこで視点を回転させてみると上へ登るハシゴがあるんですよね~。 ここから一番上まで登って中へ入ります。ハシゴとハシゴの中間にある通路を歩いても、同じように開かない扉があるだけなので今は無視。 中へ入ると稲光とともに扉が閉まってしまい、外へ出られなくなってしまいます。 まずは別の出口を探す必要がありますね。

                            【ドラクエ5】Vol.006・レヌール城を探検!たくさんの幽霊と遭遇!?☆『iOS版ドラゴンクエスト5 徹底プレイ日記』
                          • DOMDOMタイムス#6: 鏡の国のDOMラッパー、あるいはブラウザ内部のDOMとJSのDOMの結びつきについての覚書

                            DOMDOMタイムス、今日はDOMの内部実装の話。話を単純にするため、V8の実装を念頭において進めていくよ。 ふだんJavaScriptで操作しているDOMのオブジェクトは、ブラウザ内部で管理されているDOMのオブジェクトとは別のものだよという話。 これだけ聞くと当たり前かもしれないけど、周辺をふかぼりして考えてみるとけっこう面白かったわけです👶 DOMの実体、そしてDOM wrapper さっそくだけどDOMの実体はブラウザ内部、例えばchromiumならC++の世界に存在していることに思いを馳せてほしいのです。 考えてみればchromiumの場合、ページを構築するのはBlinkというレンダリングエンジンなわけで、C++で実装されたBlinkがHTMLやらCSSやら場合によってはscriptまで含めた材料からDOMを構成してくれています。 BlinkがC++の世界、というかブラウザ内部

                              DOMDOMタイムス#6: 鏡の国のDOMラッパー、あるいはブラウザ内部のDOMとJSのDOMの結びつきについての覚書
                            1