並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 116件

新着順 人気順

Cheenaの検索結果1 - 40 件 / 116件

  • 漫画違法配信サイト「漫画村」の黒幕に迫る – 無能ブログ

    ▶カマグラゼリーとは? カマグラ・ゼリータイプはカマグラ・通販シリーズ(バイアグラ・正規ジェネリック)のED勃起薬です。 このゼリータイプは勃起薬業界初の仕様で 水などがなくても服用が出来きます。 当製品は 最新のカード型のパッケージで「パキッ」とカードを折り曲げて簡単に服用が出来ます。 成分がゼリーですが手を汚さずに服用ができ、国内にはないタイプの勃起薬です。 ▶用法 注意事項 等 商品名 カマグラオーラルゼリー(kamagra oral jelly) 100mg 1箱7袋(アジャンタファーマ社) 一般名(有効成分名) シルデナフィルクエン酸塩(Sildenafil Citrate) 効果 陰茎海綿体平滑筋を弛緩させ、海綿体洞への血流量を増加させて、陰茎を勃起を促進し、維持させます。効果の持続時間は4~6時間です。 用法・用量 1回に1包を性行為の1時間前に服用してください。 初めて又は

    • コインチェックから流出した580億円相当のNEM、匿名暗号通貨「DASH」で資金洗浄される可能性 | 匿名ブログ

      引用: http://d.hatena.ne.jp/Kango/20180126/1517012654 そのアドレス、また上記の関連するアドレスに関する取引記録を監視している中で私が気になった取引記録が、あるメッセージを含んだ2月2日の犯人のアドレスへの送金記録でした。 犯人への入金1 ID: dd50841ba593359383475b056ffa0c6547799a8b21bc4e0d869caec5697332ad こんにちは。すみませんお詫びがあります。。匿名ネットワークで取引所を経由している最中に、メッセージを暗号化して送ってしまい、着金に送れが発生してしまいました。少し時間がかかるかもしれません。。ただ洗浄のルートは確立できましたので、次回からはスムーズに行えるかと思います。取り急ぎ、DASHの送金確認をするために、こちらのアドレス(Xr6maJSptxgD6NRBRqnv4Y

        コインチェックから流出した580億円相当のNEM、匿名暗号通貨「DASH」で資金洗浄される可能性 | 匿名ブログ
      • 漫画村外伝:広告詐欺と仕掛け人三兄弟 – 無能ブログ

        4月に閉鎖した大手海賊版サイト「漫画村」については、その収益化方法として画面に表示される広告(ディスプレイ広告)のほかに、Coinhiveを利用した仮想通貨マイニング、そして閲覧者の見えない部分で広告を表示させる「広告詐欺(アドフラウド)」も含まれていました。 今回漫画村で行われていたのは「隠し広告」とよばれるの広告詐欺の手法の一つで、閲覧者が漫画村のサイトを表示すると、プログラムが「まとめサイト」などを装ったサイトを見えない形で開き、このサイトに掲載されている広告が表示されます。これによってサイト運営者は不正に広告収益を獲得することができます。 この広告詐欺行為のために用意されたサイトの運営者と漫画村の関係についてはおそらく直接的な関係はそれほどなく、その間を取り持っているのは広告代理店とみられます。彼らが中心となって漫画村における広告詐欺を主導し、漫画村の運営者とも金銭的なやりとりなど

          漫画村外伝:広告詐欺と仕掛け人三兄弟 – 無能ブログ
        • 広告業界と漫画村やAnitubeは完全にグル - アンテナ開発者ブログ

          ■漫画村の潰し方を語るひろゆき www.buzzfeed.com 2ちゃんねる創始者のひろゆきさんが、海賊版サイト問題の対策としては法改正して広告代理店を逮捕することで対処するべきだと語っています。 具体的に会社名を出して漫画村への資金提供に協力している広告代理店を非難している人もいます。 はてなブックマーク - 漫画村と株式会社○○の関係 – mangamurawatch – Medium そういった声に対して、 アドテク業界で働く者として物申したい。漫画村はおそらくSSPの広告タグを張っていて、nex8はそのSSPと接続して広告を配信しているだけ。漫画村と取引してる広告業者を知りたければ、広告タグを見るしかない。 http://b.hatena.ne.jp/entry/s/medium.com/@mangamura/f8de72724009 と、広告主と漫画村の間に存在する大量の会社の

            広告業界と漫画村やAnitubeは完全にグル - アンテナ開発者ブログ
          • 漫画村に次ぐ「漫画塔」は、あるアルメニア人の儚い夢だった – 無能ブログ

            違法な海賊版サイト「漫画村」が姿を消して以降、その後継を狙う日本語の海賊版サイトはいくつか現れてはいましたが、短期間でサイトを閉鎖したり、漫画村と違って取り扱う本の数が少ないことなどから、漫画村の後継を求める人々にとっては不満足な状況が続いていました。 これらの後継とされるサイトで私が発見したものでは「まんがタウン」「mangasmap」「まんが郷」などがあり、これらはすべて何らかの理由から短期間で閉鎖しています。 まんがタウン まんが郷 9月下旬に現れたサイト「漫画塔」もそのひとつで、漫画村と同様にサイト上には違法にアップロードされた漫画雑誌や単行本であふれかえっており、その数は1.6万冊にものぼっていました。 漫画塔 今月には公式のTwitterアカウントも開設され、自らが漫画村の意思を受け継ぐ者と言わんばかりにサイトの宣伝を行っていました。画像の文やツイートを見ていくと、運営者はどう

              漫画村に次ぐ「漫画塔」は、あるアルメニア人の儚い夢だった – 無能ブログ
            • 漫画村を追い詰めたハッカーが語る〈ブラックハッカー〉から〈ホワイトハッカー〉への道

              違法サイト〈漫画村〉が閉鎖した一連の事件は記憶に新しい。その裏で、容疑者を突き止めたひとりの若きハッカーがいた。かつては自らも違法行為をおこなっていたが、そんな彼が、ホワイトハッカーへと転身した経緯について聞いた。 ネット上の悪意と賞賛は、根っこが同じなのかもしれない。煽り、クソリプ、誹謗中傷、粘着、特定といった攻撃や、〈いいね〉を求める行為の多くは、他者から認められたいという〈承認欲求〉によるもの。顔の見えない他人からの書き込みに一喜一憂し、リアルな生活を脅かされる恐怖に翻弄されてまで、その欲を満たそうとするのは、SNS全盛時代の病理といえる。一方、ネットの悪と正義を明確に分けられるのかも疑問だ。素朴な正義感から火がつき炎上し、徹底的にターゲットを叩きのめす光景が日々、繰り広げられている。 「特定されるのが嫌なので、自分の住まいや見た目も定期的に変えています。匿名でいたいんです」と、語る

                漫画村を追い詰めたハッカーが語る〈ブラックハッカー〉から〈ホワイトハッカー〉への道
              • 漫画違法配信サイト「漫画村」の黒幕に迫る – 無能ブログ

                私は数ヶ月にわたり、海賊版の漫画を違法配信するサイトとしては最大手の「漫画村」の詳細について調査を進めていました。私一人では調べられることにも限界があり、途中で壁に突き当たることになってしまいましたが、これまでに掘り下げたものを公開することで、誰かが持っている情報と関係しているか知ることができると思い、中途半端な内容ではあるもののこの記事を公開することを決断しました。 ことし5月上旬に「フリーブックス」の騒動があって以降、その代替サイトとも言われるようになった漫画村は、フリーブックスと同様、サイトには多数の海賊版の漫画が並んでおり、大量のアクセスを集めてたちまちサイトは急成長していきました。 漫画村の運営者らは「運営会社はベトナムにある」と主張し、日本の著作権者の削除要請などには応じない姿勢を見せていました。しかし、私の今回の調査では、実際の彼らの運営拠点はベトナムではなく日本にあり、ベト

                  漫画違法配信サイト「漫画村」の黒幕に迫る – 無能ブログ
                • メールの送信元を完璧になりすます「Mailsploit」は何が危険か | 匿名ブログ

                  Mozillaの「Thunderbird」や、macOSおよびiOSに標準搭載の「Apple Mail.app」など、多数のメールクライアントにおいて、受信されたメールの送信元を詐称することが可能な脆弱性「Mailsploit」が5日、公開されました。日本語の情報がまだ出回っていないため、自分用のメモも兼ねてまとめました。 — 今回発覚したこの脆弱性の影響を受けるメールクライアントは非常に多く、先述の「Thunderbird」「Apple Mail.app」だけでなく、Microsoftの「メール」アプリ、「Outlook 2016」、Webメールでは「Yahoo!メール(英語版)」など、世界中でリリースされているほぼ全てのメールクライアントが該当しています。 Mailsploitのサイトでは、実際にそのデモを試すことができます。 Mailsploitのデモ 送信先の欄に自分のメールアドレ

                    メールの送信元を完璧になりすます「Mailsploit」は何が危険か | 匿名ブログ
                  • 100万円をゲットする方法:ZOZO前澤社長のTwitterお年玉企画には参加せず、なりすまして詐欺広告を出稿する | 匿名ブログ

                    100万円をゲットする方法:ZOZO前澤社長のTwitterお年玉企画には参加せず、なりすまして詐欺広告を出稿する Twitterには、企業の公式アカウントなどが開催するキャンペーン企画があります。応募条件がアカウントのフォローや特定ツイートのリツイートなど、簡単に参加できることから人気を集めています。懸賞企画に参加するために専用のアカウントを作成する人々もいます。 最近では、ZOZOの前澤友作社長がTwitterで「100万円を100人にプレゼントする」という企画を開催し、そのリツイート数は500万件と世界記録を達成しています。 ZOZO前澤社長、Twitterで「100万円を100人にプレゼント」 340万以上の応募、「RT日本記録更新」 – ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1901/07/news048.html

                      100万円をゲットする方法:ZOZO前澤社長のTwitterお年玉企画には参加せず、なりすまして詐欺広告を出稿する | 匿名ブログ
                    • 閉鎖した海賊版サイト「漫画BANK」を解剖、その始まりは中国系老舗BLスキャンレーションコミュニティ「三年五組」 | 匿名ブログ

                      閉鎖した海賊版サイト「漫画BANK」を解剖、その始まりは中国系老舗BLスキャンレーションコミュニティ「三年五組」 ここ数年の日本向け漫画海賊版サイトの勢いは激しく、2017〜2018年にトップだった「漫画村」は、2018年4月に政府が海賊版サイトの緊急対策として漫画村を含む3サイトを名指しして対策の必要性を指摘したところ、サイトは閉鎖し、最終的に摘発されました。 漫画村の後継を狙うサイトはその後いくつも出現し、その中で最も大きく成長した「星のロミ」は2019年4月に大手出版社4社によってニューヨークで提訴 (翻訳記事)されると、こちらも閉鎖しました。 そして2020〜2021年の間、大手の海賊版サイトとして君臨していたうちの一つが「漫画BANK」であり、1日に海外メディアのTorrentFreakが集英社による漫画BANKに対する法的な要請について報じると、4日午後には以下のメッセージを残

                        閉鎖した海賊版サイト「漫画BANK」を解剖、その始まりは中国系老舗BLスキャンレーションコミュニティ「三年五組」 | 匿名ブログ
                      • 漫画違法配信サイト「漫画村」の黒幕に迫る – 無能ブログ

                        私は数ヶ月にわたり、海賊版の漫画を違法配信するサイトとしては最大手の「漫画村」の詳細について調査を進めていました。私一人では調べられることにも限界があり、途中で壁に突き当たることになってしまいましたが、これまでに掘り下げたものを公開することで、誰かが持っている情報と関係しているか知ることができると思い、中途半端な内容ではあるもののこの記事を公開することを決断しました。 ことし5月上旬に「フリーブックス」の騒動があって以降、その代替サイトとも言われるようになった漫画村は、フリーブックスと同様、サイトには多数の海賊版の漫画が並んでおり、大量のアクセスを集めてたちまちサイトは急成長していきました。 漫画村の運営者らは「運営会社はベトナムにある」と主張し、日本の著作権者の削除要請などには応じない姿勢を見せていました。しかし、私の今回の調査では、実際の彼らの運営拠点はベトナムではなく日本にあり、ベト

                        • ビットコイン資金洗浄の最新手口はiTunesでの楽曲販売 | 匿名ブログ

                          テレビCMも放映され、いまや未成年の若者でも扱い始めるなど、どんどん身近になっていく暗号通貨の「ビットコイン (Bitcoin)」ですが、その一方で、違法薬物を販売する麻薬ディーラーや、サイバー犯罪者にとってもこの通貨は魅力的とされ、多くの取引において決済手段として用いられています。 しかし、それらの犯罪で得たBitcoinを自分たちの懐に収めるには、必ず資金洗浄(マネーロンダリング)を行う必要があるため、その方法を確立することは彼らにとって最重要課題となっています。 そんな中、ある詐欺師が実際に行っている驚きの資金洗浄の方法を The Daily Beast が報じています。その方法とは、Appleの音楽配信サービス「iTunes」内で自作の楽曲をリリースし、自分でそれを購入してその売上をAppleから受け取ることで、資金洗浄を行うというものです。 — The Daily Beastの取

                            ビットコイン資金洗浄の最新手口はiTunesでの楽曲販売 | 匿名ブログ
                          • 「漫画村」大盛況の裏で「YouBook」など2つの違法サイトが閉鎖 | 匿名ブログ

                            海賊版の漫画を無断で掲載する大手サイト「漫画村」は、依然として非常に多くのアクセス数を獲得しています。 このブログでは、2回にわたり漫画村についての調査を行い(記事一覧)、運営者と思われる人物を突き止めることに成功し、その結果も公表しましたが、現在もなおサイトの勢いは衰える様子を見せません。 一方で、漫画村のような漫画の海賊版サイトは、今では日本人の犯罪集団のあいだではトレンドのようで、いくつものグループあるいは個人がサイトを立ち上げ、広告収益などでマネタイズを行っています。 そのうちの一つである大手サイト「YouBook」が今月、サイトを閉鎖することを発表しました。 漫画海賊サイト大手「YouBook」が閉鎖 「月額2000円で読み放題」うたう – ねとらぼ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/05/news109.html YouBoo

                              「漫画村」大盛況の裏で「YouBook」など2つの違法サイトが閉鎖 | 匿名ブログ
                            • 不正なGoogle Chromeの拡張機能によりページが書き換えられ、総額500万円分の仮想通貨が盗み取られる | 匿名ブログ

                              不正なGoogle Chromeの拡張機能によりページが書き換えられ、総額500万円分の仮想通貨が盗み取られる Google ChromeやFirefoxなどのウェブブラウザは、ブラウザの機能を向上させるために第三者が開発した自作のソフトウェアをブラウザ内で動作させる「拡張機能」「アドオン」などの仕組みを備えています。 今月3日、Chromeの拡張機能マーケットプレイス「Chromeウェブストア」において、「ドテンくる」という名前で配信されていた拡張機能が、利用者の仮想通貨を窃取する不正なコードを埋め込んでいたことがユーザーの報告で明らかになりました。 ドテンくる これは詐欺です bitflyer bitmexの全サイトの自分のデータの読み取りと変更 と、いう内容が含まれており 送金のアドレスが書き換わってる事例が何件か発生。 入れてる人は即座にアンインストール推奨&確認お願いします rt

                                不正なGoogle Chromeの拡張機能によりページが書き換えられ、総額500万円分の仮想通貨が盗み取られる | 匿名ブログ
                              • コインチェック盗難NEM、匿名コイン「DASH」で資金洗浄か ダークウェブで交換持ちかけも

                                仮想通貨取引所「coincheck」から約580億円相当の仮想通貨「NEM」が1月26日に流出した事件から2週間がたとうとする中、“犯人”が動きを見せ始めたようだ。犯人は、匿名性の高い仮想通貨「DASH」との交換か、「ダークウェブ」と呼ばれる匿名ネットワーク上での仮想通貨交換の2通りの方法で資金洗浄を企てているとみられる。 犯人へ資金洗浄を持ちかけるメッセージが公に 犯人の動きに気付いたのは、coincheckから引き出された5億2300万XEM(ゼム/NEMの単位)が保管されたアドレスの動向を追跡するサイト「CoincheckMate」を立ち上げたCheena(@CheenaBlog)さん。関連するアドレスの取引記録を監視していたところ、2月2日のある取引に気になるメッセージが添付されていたという。 「こんにちは。すみませんお詫びがあります。。匿名ネットワークで取引所を経由している最中に

                                  コインチェック盗難NEM、匿名コイン「DASH」で資金洗浄か ダークウェブで交換持ちかけも
                                • ほぼ脱GoogleしたAndroidで快適に使えるスマホを作る | 匿名ブログ

                                  更新:GSI ROMの更新にTWRPは使えず、毎回PCでfastbootdモードに入る必要があり面倒なため、この手法はおすすめしない。 — 仕事が来ているかはともかくとして、仕事用とプライベート用で端末を分けたくなり、新しくXiaomiのスマートフォン「Redmi Note 9S」を8月に買いました。中古でちょうど2万円くらい。 私はAndroidが特に好きな一方で、Googleのことは嫌悪していて、Google製のアプリが入った状態では使いたくありません。なのでそれらが排除されたカスタムROMと呼ばれるもののうちの一つ「LineageOS」を好んで使用しています。プライベート用の端末でもこれを使っています。Note 9SにもLineageOSをインストールしようと思っていました。 ちなみに、Android 8.0からは「Project Treble」という機能が実装されています。これは要

                                    ほぼ脱GoogleしたAndroidで快適に使えるスマホを作る | 匿名ブログ
                                  • https://twitter.com/cheenanet/status/1478953279916814343

                                      https://twitter.com/cheenanet/status/1478953279916814343
                                    • Zaifの仮想通貨不正流出で見えてきた「正しいお金の洗い方」 – 無能ブログ

                                      9月20日、仮想通貨取引所「Zaif」を運営するテックビューロ株式会社は外部から不正アクセスを受け、同社が管理する70億円相当の仮想通貨が流出したことを公表しました。 仮想通貨の入出金停止に関するご報告、及び弊社対応について|テックビューロ株式会社のプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000093.000012906.html 盗まれた仮想通貨は「Bitcoin」「Bitcoin Cash」「Monacoin」の3種類です。Zaif側は時間帯と金額以外に詳細は明かしていませんが、不正アクセスのあった9月14日17時から19時ごろに生成された各通貨のブロックの全取引内容を調べると、Bitcoinではブロック #541368 に含まれる取引に、実際にZaifから流出したとみられる巨額の送金履歴が確認できます。 Zaifから盗まれたBitco

                                        Zaifの仮想通貨不正流出で見えてきた「正しいお金の洗い方」 – 無能ブログ
                                      • 違法サイト「漫画村」の運営者が、第三者を犯人に仕立て上げようとしている…しかし時すでに遅し | 匿名ブログ

                                        海賊版の漫画を違法に配信するサイト「漫画村」について、当ブログでは8月に運営者と思われる人物を特定し、こちらの記事で公開しました。しかし、運営者の身元が明らかになっておよそ4ヶ月が経過した現在も、漫画村のサイトが閉鎖されることはないようです。 私はこの記事の公開後も継続して漫画村について調べを進めていますが、その調査をしていた11月中旬、漫画村のサイト上で興味深い文言を目にしました。 — その興味深い文言を目にしたのは、漫画村について説明されているページでのことです。以下はそのスクリーンショットです。 「漫画村について」のページ 一番上の説明文の最後に「本サイトは2017/10/25より運営者・lichiro ebisu(本名非公開)が運営しています。」と書かれており、さらに下のほうへ進むと「このサイトについての問い合わせはアプリ記載の連絡先から運営者・lichiro ebisuまで送って

                                          違法サイト「漫画村」の運営者が、第三者を犯人に仕立て上げようとしている…しかし時すでに遅し | 匿名ブログ
                                        • 無料海賊版サイトのケツ持ちになるのは有料海賊版サイトか? | 匿名ブログ

                                          大手海賊版サイト「漫画村」(閉鎖)が社会問題化してから、海賊版サイトがどのように収益を生み出しているかという点についてもフォーカスされるようになりました。漫画村に限らず、海賊版サイトの収益化方法として最も使われているのは広告です。 一方で、海賊版の成年向けの同人誌やコミックを掲載する悪名高い大手サイト「エックスブックス(元ドロップブックス)」についても私は継続して調査を行っており、彼らがファイル共有プラットフォームを装って自分らでファイルをアップロードしていたことも明らかにしました。 難攻不落の巨大違法サイト「ドロップブックス」に攻め入る https://blog.cheena.net/387 SimilarWebの統計では日本における訪問者数のランキングで43位にランクインするほど巨大なサイトのエックスブックスの収益化方法も広告であり、その広告配信の傾向についても私は注目しています。今回

                                            無料海賊版サイトのケツ持ちになるのは有料海賊版サイトか? | 匿名ブログ
                                          • 漫画村・星野ロミ、最後のプロジェクトで「保守速報」や不正医薬品販売組織と関係か – 無能ブログ

                                            日本時間7月9日午前、フィリピンのメディアは違法漫画サイト「漫画村」の運営者とされる逃亡中の男(27)を入国管理局が拘束したことを伝えました。 Bureau of Immigration says it has arrested on Sunday a Japanese-German-Israeli fugitive wanted by Japanese authorities for infringement of copyright law. Romi Hoshino, 28, was reportedly the manager of “Manga-Mura”, an illegal viewing website of Japanese cartoons. | @mikenavallo — ABS-CBN News (@ABSCBNNews) 2019年7月9日 男の名前は星野路実

                                              漫画村・星野ロミ、最後のプロジェクトで「保守速報」や不正医薬品販売組織と関係か – 無能ブログ
                                            • 難攻不落の巨大違法サイト「ドロップブックス」に攻め入る | 匿名ブログ

                                              「フリーブックス」の騒動以降、私はこのサイトを運営していたグループが他にも運営していると思われる違法サイトについて現在も継続的に調査を行っています。その中で最も悪名高いサイトが、海賊版の同人誌や成年コミックを掲載している「dropbooks(ドロップブックス)」です。 2014年の2月に現れたこのサイトは、かつては取り扱うコンテンツが成人向け漫画と一般漫画で分かれていました。 2014年2月頃のdropbooks (dropbooks.biz) [キャッシュ] しかし、同年8月下旬になって一般漫画の取り扱いをやめ、アダルト専用のサイトへと変化したようです。 サイトの規模は非常に大きく、ウェブサイトのアクセス調査サービスを手がける「SimilarWeb(シミラーウェブ)」によると、ドロップブックスは日本で38番目にアクセスの多いサイトにランクインしており、ここ6ヶ月間の訪問者数は計4000万

                                                難攻不落の巨大違法サイト「ドロップブックス」に攻め入る | 匿名ブログ
                                              • ダークウェブの住人たちを襲う次世代の「プロキシ型」フィッシング詐欺 | 匿名ブログ

                                                匿名通信ソフトの「Tor(トーア)」には、利用者のインターネット通信の発信元を特定しづらくさせるだけでなく、サーバーのIPアドレスも隠蔽することでサイトの物理的な所在地を不明にさせる「Hidden Service(秘匿サービス)」という機能が備わっています。 その機能を用いて構築されたウェブサイトには、2004年から存在する日本語では最古の「Onionちゃんねる」のような一般的な掲示板もあれば、かつて存在した「Silk Road」「AlphaBay」のような世界最大の闇市場まで、Torの高い匿名性によって法の制限を受けない違法なウェブサイトが今でも数多く存在しています。 現在、その闇市場の中でも最大の勢力を誇っているのが「Dream」という闇市場です。Dreamは2013年から存在する老舗の闇市場で、本ブログでも過去に当局の捜査をかく乱させようとする動きを取り上げています。 Dream M

                                                  ダークウェブの住人たちを襲う次世代の「プロキシ型」フィッシング詐欺 | 匿名ブログ
                                                • 天才ホワイトハッカー「Cheena」 かつてのブラックハッカーがネットの救世主になるまで|文藝春秋digital

                                                  サイバー犯罪の世界にいた少年が、ネット業界の救世主となるまで。/文・須藤龍也(朝日新聞社編集委員サイバーセキュリティ担当専門記者) <summary> ▶︎「漫画村」運営者の存在を独自の調査で割り出し、明らかにしたのが、チーナだった ▶︎チーナの手法はまさに、ネット時代の新たな諜報活動として、国家の情報機関も採用する「OSINT(オシント)」(Open Source Intelligence)と同じ流れを汲む ▶︎チーナは、「ネットの闇」を暴くホワイトハッカーとして知られるようになった。だが彼自身が、ネットの闇に陥った過去があった悪いハッカーに対抗する「正義の味方」 3月2日午後、約束の時間から20分遅れで、その男性は現れた。東京・渋谷駅に直結するホテルのラウンジ。筆者はこの原稿を書くにあたり、彼から近況を聞くため1年1カ月ぶりに再会することとなった。 寝起きの時間が日々めちゃくちゃな生活

                                                    天才ホワイトハッカー「Cheena」 かつてのブラックハッカーがネットの救世主になるまで|文藝春秋digital
                                                  • セキュリティ関連の情報収集に役立ちそうなWebサイト一覧 - セキュリティこねこね

                                                    私がRSSリーダで巡回しているサイトから抜粋してまとめておきます。主にニュースやレポート系です。他におすすめがあれば教えてください。なお、この他にCTFやフォレンジック関係も追っているのですが、それはまた別の機会に。 セキュリティベンダー Cisco Japan Blog DARK MATTER FFRI BLOG(RSS) IIJにおけるセキュリティ活動 LAC WATCH MBSD Blog Nota Bene | Eugene Kaspersky Official Blog in Japanese Save the Worldの思いを伝えたい | カスペルスキー公式ブログ SIOS Tech. Lab WAF Tech Blog wizSafe Security Signal - 安心・安全への道標- IIJ キヤノンITソリューションズの更新情報 セキュリティ研究センターブログ ト

                                                      セキュリティ関連の情報収集に役立ちそうなWebサイト一覧 - セキュリティこねこね
                                                    • サイト利用者に仮想通貨を採掘させる「Coinhive」は新たな収益化方法になるか | 匿名ブログ

                                                      「Coinhive」は、自分のウェブサイトにJavaScriptのコードを埋め込み、アクセスしたパソコンに仮想通貨の「Monero」を採掘させることで収益化を行うサービスです。MoneroはBitcoinと比べて匿名性が高く、近年注目されている派生コインです。2013年にもBitcoinを採掘するTidbitなどの似たようなサービスが登場しましたが、当時は新たな収益化方法としてはあまり注目されませんでした。 — ところが、Internet Archiveによると先月に始まったばかりのこのサービスは、世界最大のトレントサイト「The Pirate Bay」がその新たな収益化方法としてひそかに導入していたことで一気に話題となりました。トレントサイトはその収益化としておもに広告を採用していましたが、サイトの違法性からGoogle AdSenseなどメジャーな広告代理店の利用規約には反してしまうた

                                                        サイト利用者に仮想通貨を採掘させる「Coinhive」は新たな収益化方法になるか | 匿名ブログ
                                                      • Score36

                                                        Score36 – Alun-alun Selatan atau sering disebut Alkyd merupakan salah satu tempat wisata di Jogja yang selalu ramai di malam hari. Halaman belakang keraton ini memiliki banyak sekali keseruan dan mitos yang membuatnya menarik untuk dikunjungi di Jogja. Anda bisa mencoba berbagai wisata kuliner lezat dari Jogja hingga permainan tradisional yang cukup sulit ditemukan di tempat ini. Biaya masuk yang

                                                        • 著者と語る『ダークウェブ・アンダーグラウンド』読書会 - ひでシスのめもちょ

                                                          闇の自己啓発会は2月24日、都内某所に集まり、『ダークウェブ・アンダーグラウンド』の読書会を行いました。なんと今回は、著者の木澤佐登志さんご本人が参戦! 最初は緊張していた一同でしたが、おもむろに抜いた歯を見せたり、動画を再生したりして、和気あいあいとした雰囲気で進められました。(ひでシスがサボっていたせいで掲載が遅れました。申し訳ありませんでした。) 参加者一覧 江永泉(以下江永) 文学理論や文芸批評、やる夫スレやネット小説を読んできた。好きなホラー小説は、双桑綴『釈迦ノ脳髄』。 役所暁(以下暁) 学生時代は政治学などをしていました。ブラック企業を経て現在編集職。好きなライトノベルは、藤原祐『ルナティック・ムーン』。 木澤佐登志(以下木澤) 無職兼文筆家。著書に『ダークウェブ・アンダーグラウンド』。好きなノワール小説はジム・トンプスン『この世界、そして花火』 ひでシス(以下ひで) 農業経

                                                            著者と語る『ダークウェブ・アンダーグラウンド』読書会 - ひでシスのめもちょ
                                                          • Amazonの偽レビュー対策は簡単でないと思う | 匿名ブログ

                                                            最近、アマゾン(Amazon.co.jp)に対する評価が、自分やその周辺でも下がってきたように感じています。最大の要因は中国系出品者による大量出品と偽レビュー(やらせレビュー)でしょう。聞いたこともないようなブランドの商品が大量にあるだけでなく、その多くが偽造された星5つ評価を獲得しており、消費者は商品を正しく選ぶことができない状態になっています。 Amazonでの「ワイヤレスイヤホン」の検索結果 今回は、問題となっているAmazonにおける偽レビューについて、私なりに調べていて感じたことを書いていきます。特に対策方法などを書いているわけではなく感想文のようなものなので、適当に読んでください。 — 人力のレビューは対策のしようがない プログラム(ボット)によるレビュー投稿は、画像認証の要求や(注:Amazonの画像認証の質は低い)、機械学習で機械的に生成された文章を検出するなどの対策によっ

                                                              Amazonの偽レビュー対策は簡単でないと思う | 匿名ブログ
                                                            • ドコモ『銀行が本人確認してるだろうからヨシ!』銀行『ドコモが本人確認してるだろうからヨシ!』預金の不正引き出しの問題点

                                                              三上洋 @mikamiyoh @cheena_2nd おっしゃる通りかも。ドコモ口座は本人確認不要で作れる。本人確認があればフル機能使えるけど、その本人確認は銀行口座登録そのもの。自己矛盾というか確認まったくしてないというかw pic.twitter.com/YladALTwHx 2020-09-08 20:00:11

                                                                ドコモ『銀行が本人確認してるだろうからヨシ!』銀行『ドコモが本人確認してるだろうからヨシ!』預金の不正引き出しの問題点
                                                              • 文句なしの最強ノートPC「HP ZHAN 66 Pro A 14 G3」を入手した | 匿名ブログ

                                                                こんにちは。 メインで使っているノートPCを新調しました。それまで使っていたのは Huawei MateBook X Pro (Core i7-8550U, 16GB RAM, 512GB SSD, GeForce MX150) でしたが、仮想マシンを大量に起動するとあっぷあっぷになってしまうことが多く、メモリを64GBくらい積めるノートPCをずっと探していました。 そんなときに知り合いから教えてもらったのがHPの「ZHAN 66 Pro A 14 G3」です。ProBook 445 G7の別名らしい。 スペック: CPU:AMD Ryzen 7 4700U RAM:16GB DDR4-3200(→64GBに増設) ストレージ:512GB NVMe SSD、SATA(空) ポート:USB Type-C 3.1 Gen 1 (Power Delivery, DisplayPort対応)×1、

                                                                  文句なしの最強ノートPC「HP ZHAN 66 Pro A 14 G3」を入手した | 匿名ブログ
                                                                • Cheena

                                                                  私はCheena (ちーな)といいます。独学で情報学を学んだのち、フリーで活動しています。 得意分野はウェブ開発(インフラ、フロントエンド、バックエンド)、サイバーセキュリティ(ウェブアプリケーション、ダークウェブなどの匿名ネットワーク、OSINTによる調査)、オンラインの海賊行為など多岐に渡ります。 日本で数少ない Tor ノードの運営者で、多数の高速で安定したノードをボランティアで2017年から運用しています。 (family: 01729F10A81DDD8A92D770B2133082EB56C75E26 ) 私の活動をサポートしていただける方は以下の暗号通貨による寄付を受け付けています。 Bitcoin: 13V4FFMGszW1mzskNkbC3UTcrRQKaDrBiCEthereum: 0x5880366E7f9B91F04067B2d998Cb483e7d2De47ALi

                                                                    Cheena
                                                                  • 日本のダークウェブ掲示板「サムライ」で韓国へのサイバー攻撃が計画されていたらしい(いや、嘘だと思う) | 匿名ブログ

                                                                    4日に複数の韓国メディア(데일리시큐(デイリーセキュリティ)、ZDNet Korea、디지털데일리(デジタルデイリー))が報じたところによれば、ダークウェブ上の日本語の掲示板「サムライ」において、文在寅政権に不満を持つ約140人ほどのメンバーが、韓国の与党「共に民主党」のウェブサイトに対してDDoS攻撃を行い、サイトは2日ほどダウンしたようです。 この攻撃を確認した韓国のセキュリティ企業NSHCは、ダークウェブ上の掲示板の投稿と攻撃トラフィックの発生状況を観測したとを明らかにしました。 しかし、同企業によって提供された投稿内容は正しいものではなく、攻撃は日本のグループによるものではない(あるいは攻撃すら発生していない)と私は考えています。 — 「サムライ」というダークウェブの掲示板は存在するか? まず、サムライにおける実際の投稿は以下になります(デイリーセキュリティ、ZDNet Korea

                                                                      日本のダークウェブ掲示板「サムライ」で韓国へのサイバー攻撃が計画されていたらしい(いや、嘘だと思う) | 匿名ブログ
                                                                    • ハワイにペーパーカンパニー、アルバムコレクションの正体は?(14) | Tansa

                                                                      誰が私を拡散したのか ハワイにペーパーカンパニー、アルバムコレクションの正体は?(14) 2023年09月14日19時31分 辻麻梨子 (イラスト:qnel) 本人の同意を得ていない性的な画像が、スマートフォンのアプリ「アルバムコレクション」と「動画シェア」で売買されていた。子どもが性的虐待の被害にあった映像も、取引されていた。私はこの問題を昨年夏から取材し、本シリーズで報じている。 これらのアプリは、数十万回以上ダウンロードされている。アプリをダウンロードしたユーザーは、入手した写真や動画をさらにネット上に拡散する。被害の最終的な規模は計り知れない。 アプリが多くのユーザーに広まったのは、日本でスマホのアプリ市場を独占するGoogleとAppleが自社のストアに掲載していたからだ。Appleは両アプリを、Googleは動画シェアを掲載していた。本シリーズを始めてから半年後、Googleは

                                                                        ハワイにペーパーカンパニー、アルバムコレクションの正体は?(14) | Tansa
                                                                      • 仮想通貨を採掘させるCoinhiveで逮捕・書類送検された人たちについてまとめた – 無能ブログ

                                                                        仮想通貨の獲得に必要な計算を行うプログラムをサイト等に設置し、他人のパソコンでその計算を行わせたとして、今月14日までに、全国で3人が逮捕、13人が書類送検されたことが警察庁による発表で明らかになっています。 — この件については、piyoKango氏の記事や、高木浩光氏の解説記事により詳しく書かれています。この記事を読む必要はそれほどありません。 — 「Coinhive」については、本ブログでもサービス開始直後に記事を書きました(当該記事)。 暗号通貨には、ハッシュ計算の総当りを行って特定のハッシュ値を出力できた人に、あらかじめ定められた報酬を獲得することができる「採掘」と呼ばれる仕組みがあります。 これを行うには、一般的には自分が所有するパソコンのCPU、あるいはグラフィックボード(GPU)や、マイニング専用のチップを使って処理を行いますが、Coinhiveは、ウェブサイトの所有者に対

                                                                          仮想通貨を採掘させるCoinhiveで逮捕・書類送検された人たちについてまとめた – 無能ブログ
                                                                        • ITエンジニア本大賞のベスト10を発表! 2/13のデブサミ2020にて1位を決めるプレゼン大会開催

                                                                          翔泳社が実施しているITエンジニア本大賞2020にて、ITエンジニアの方々から受けつけていたおすすめ本への一般投票が終わり、技術書部門とビジネス部門のベスト10が決まりました。そのうち上位3点が2月13日(木)のDevelopers Summit 2020内で開催するプレゼン大会に進出、最終投票にて大賞を決定します。 ITエンジニア本大賞2020とは、ITエンジニアの皆さんが2019年に読んだ中でおすすめしたい本を投票していただき、技術書部門とビジネス書部門の大賞を決定するイベントです。 このたび一般投票が終わり、得票数を集計した結果、両部門のベスト10が決定したことをお知らせいたします。 そのうち上位3点ずつが2月13日(木)にDevelopers Summit 2020内で開催となるプレゼン大会に進出。著者など関係者に本の魅力をアピールをしていただき、来場者と特別ゲストによる最終投票に

                                                                            ITエンジニア本大賞のベスト10を発表! 2/13のデブサミ2020にて1位を決めるプレゼン大会開催
                                                                          • コインチェックをハッキングしたのは本当に北朝鮮なんですか? | 匿名ブログ

                                                                            日本の仮想通貨取引所大手のコインチェックが、昨年1月26日に外部からサイバー攻撃を受け、同社が保有する仮想通貨(当時で580億円分)を盗まれた事件から1年が経過しました。この事件の実行犯は今も逮捕されていません。 当時はこの犯人について様々な説が流れました。例えば、韓国の情報機関の国家情報院は早い段階で「北朝鮮の犯行が疑われる」と話しました(ロイター)。しかし、その根拠については明らかにしていません。ほかにも内部犯行説などが流れましたが、結局のところ現在まで真相は闇の中です。 1年ぶりにこの話題が再燃しているのは、何も1周年だからというだけではありません。今月5日に国連安全保障理事会が公表した北朝鮮に関する報告書では、北朝鮮が経済制裁を逃れサイバー攻撃によって巨額の外貨獲得を行っていることを明らかにしました。このうち、2017年〜18年にかけてアジアの仮想通貨交換業者に対して行われた5回の

                                                                              コインチェックをハッキングしたのは本当に北朝鮮なんですか? | 匿名ブログ
                                                                            • ハッカーを5種類に分類してそれぞれ簡単に説明 - 忙しい人のためのサイバーセキュリティニュース

                                                                              かつて「ハッカー」とは、「コンピュータに熱心な者」として定義されていた。 「コンピュータのプログラミングを出来る人」であっても、「コンピュータがどのような仕組みで動いているか理解する人」であっても「ハッカー」と呼ばれていたのだ。 しかし、現代における「ハッカー」は、少し意味合いが変わっているように思える。 他人のコンピュータや、企業の管理するサーバーへ不正アクセスを行う「悪者」というイメージが先行してしまっている。 本来の意味である「コンピュータに熟知した人物」が失われてしまっているのだ。 しかし、世間一般の人が思う以上に、「ハッカー」には多くの種類があり、その種類によってハッキングのモチベーションが全く違う。 その中でも、ハッカーの種類を大別すると、以下の5種類と言えると私は思う。 スクリプトキディー ブラックハットハッカー ホワイトハットハッカー グレーハットハッカー ハクティビスト

                                                                                ハッカーを5種類に分類してそれぞれ簡単に説明 - 忙しい人のためのサイバーセキュリティニュース
                                                                              • 海賊版対策としての「リーチサイト規制」の効果に期待できない理由 | 匿名ブログ

                                                                                昨年に「漫画村」の問題が深刻化してから、同年4月に政府の知的財産戦略本部・犯罪対策閣僚会議は「インターネット上の海賊版サイトに対する緊急対策」と題し、海賊版サイトへの対策としてサイトへのアクセス制限の実施(ブロッキング)を主とした案を取りまとめました。 このブロッキングについては憲法の「通信の秘密」に反するなど様々な問題があり、今年1月に法制化は断念されました(産経新聞)。その後、違法ダウンロードの対象を漫画を含むすべての著作物に拡大するとともに「リーチサイト」の規制も盛り込まれた著作権法改正案が検討されましたが、こちらも結局、3月13日に政府は著作権法の改正案の提出を見送りました(日経新聞)。 この通りリーチサイト規制は見送られていますが、知的財産戦略本部では引き続き海賊版対策の議論は行われており、ここではリーチサイト規制は法案提出に向けて動きが進んでいるようです(中村伊知哉氏のブログ)

                                                                                  海賊版対策としての「リーチサイト規制」の効果に期待できない理由 | 匿名ブログ
                                                                                • 大手出版社4社による「星のロミ」提訴の訴状に関するメモ | 匿名ブログ

                                                                                  TorrentFreakは14日、集英社、角川、講談社、小学館など大手出版社4社がニューヨーク地方裁判所に大手漫画海賊版サイト「星のロミ」を提訴したことを伝えました。 星のロミのサイトは(おそらく)TorrentFreakの報道後に閉鎖しています。 訴状はこちら。訴状について気になったことがいくつかあったのでメモを書いておきます。私は法の専門家ではないので、その辺りは省きます。 — まず、3ページ目で以下のように書かれています。 7. Hoshinoromi bills itself as the successor to Manga Village, with the site title Hoshinoromi – Manga Village Clone. 2 (Ex. B). Hoshinoromi’s now-disabled Twitter account, @hoshinoro

                                                                                    大手出版社4社による「星のロミ」提訴の訴状に関するメモ | 匿名ブログ