並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

Cycleの検索結果1 - 17 件 / 17件

  • リムブレーキの終わり

    twitter(現X)でかなり盛り上がっていたので、僕も考えてみました。最近のロードバイクはなぜここまで高価なのでしょうか? 私は今の話をしているんだよ 簡単に言うと、空力を追求したせいです。1989年のツール・ド・フランスでグレッグ・レモンがローラン・フィニオンを最終ステージで破ってから、空力を笑う人はいません。最近は選手の快適性を無視したり、バイクの重量、操作性すら無視して空力を追求するのが当たり前になったのですが、これには多大なコストが掛かります。どれくらいヤバいのかというと、F1は空力開発時間が厳しく制限、管理されており、速いチームほど風洞試験時間が少なくなります。 つまり、上限を設けないと資金力のあるチームが風洞試験を重ねて速いクルマを作ってしまい、チーム格差が広がってレースとしてエンタメ性が失われてしまうからです。今でさえRed Bull一強の構図でF1への興味が失われつつある

      リムブレーキの終わり
    • 自転車の青切符を回避するための裏技教えるからチョットこい

      😎「とりあえず歩道を時速10kmで走って、常に歩行者信号に従えばいいよ」 ✨最重要❗ 逆走を取られたくないなら車道を走るな以下の二つにより歩道を走る限りは逆走として扱われるリスクがほぼ0になる。・歩道を走る限りは「歩行者に準ずるもの」として扱われる ・歩行者に逆走は存在しない ただし以下のことに気をつけよう・信号も歩行者用に従うこと ・歩道から降りた途端に逆走を取られるリスク😱があるので『いざというときは押すこと』 ・歩行者優先なので「歩行者に道を譲らせることを前提にした動き」は取らないこと(リンリン🔔鳴らして道を譲らせるとかはNG) ・「ただちに止まれる速度」じゃないと駄目なので10kmぐらいで走る ロードで30km出してえなら歩道は走るな原付と同じスピード出しておいて歩道を走ろうって発想がもうおかしい。 原付が歩道をオラオラ走ってたらどう思う? 歩道を30kmで走ってる人は、車体

        自転車の青切符を回避するための裏技教えるからチョットこい
      • モペット 無免許で信号無視し高齢者と接触か 男性を書類送検 | NHK

        去年、東京 新宿区の交差点で、ペダルをこがなくても電動のモーターなどで走行できる「ペダル付き原動機付き自転車」に乗っていた24歳のアルバイトの男性が、赤信号を無視して自転車の高齢者と接触し、大けがをさせたなどとして、無免許危険運転傷害などの疑いで18日、書類送検されました。 書類送検されたのは東京 新宿区に住む24歳のアルバイトの男性です。 警視庁によりますと、去年7月、新宿区大久保の交差点で、ペダルをこがなくても電動のモーターなどで走行できる「ペダル付き原動機付き自転車」を無免許で運転したうえ、赤信号を無視して自転車の70代の女性と接触し、大けがをさせたなどとして無免許危険運転傷害などの疑いが持たれています。 女性は手の指の骨を折るなどの大けがをしました。 男性側は時速25キロほどのスピードが出ていたとみられ、「周りの人が乗っているから取締りを受けないと思っていた」と容疑を認めているとい

          モペット 無免許で信号無視し高齢者と接触か 男性を書類送検 | NHK
        • ツールド北海道 正面衝突死亡事故 / 交通規制と大会運営の実情を現場から #1 – LinkTOHOKU LLC

          北海道のテレビ局HBCさんの動画 およびトップ画像は公式サイトより (見出し) 国際競技団体公認のレースで、とても残念な事故です。 国内最大規模の自転車ロードレース「ツール・ド・北海道」。今月8日、参加していた21歳の男子大学生が死亡する痛ましい事故が起きました。 日本で1番公道封鎖型自転車イベント現場経験がある(らしい)との話で、現場実情を教えて欲しいとメディアから打診がありました。記者さんが良い文章を書いてくれると信じていますが 各メディアの報道は以下の2点から (A)現場や内容を熟知しない記者が記事を書くことが多く、掲載判断するニュースデスクも同様で、実際の話しとズレることがある (B)テレビの場合放送時間が限られる。新聞の場合掲載紙面が限られる 内容が【切り取り・曲解報道】になってしまうことも熟知、そして心配もしているため、現場実情を正確にお伝えします。 ※現場実務を知らない方が騒

          • 超小さい電動空気入れが自転車ライフを変える? 「パンプッシュ」使ってみた【家電レビュー】

              超小さい電動空気入れが自転車ライフを変える? 「パンプッシュ」使ってみた【家電レビュー】
            • ■ - hitode909の日記

              自転車にリュックで通勤してると背中がびしゃびしゃになる。 ハンドルにリュックを引っ掛けると涼しいのだけど、リュックからは紐がぴろぴろ出ていて気を使う。 実際にはこれに加えて子のリュックとか、スーパーで買った食材とかもハンドルに引っ掛けている。 最初、フレームバッグでPCが入るものを探したけど、そんなものはなかった。 KLICKfixという金具で標準化されていて、前にくっつけられるカバンがあるようなので、こういうのを買うといいかもしれない。 しかし、いかにも自転車アイテムという感じであまり見た目は好みではないような気もする。 klickfix.com こういうリュックに、いい感じにPCが入ればよさそうだけど、製品の詳細が不明。 RIXEN&KAUL(リクセン&カウル) フリーパックスポーツ KM821 KlickFixAmazon

                ■ - hitode909の日記
              • 誰でも簡単に出来る!自転車ラックを自宅に格安でDIYする方法【祝!サイスポ掲載】

                【GOMA (ゴーマ)】くまさん(夫)ときのこ(妻)のユニット。京都胡麻(ごま)に移住して、新しい田舎暮らしを提唱するGOMA(ゴーマ)を立ち上げました。ゲストハウス経営とサイクリングツアーをはじめとしたアウトドアアクティビティ、ウェブデザイン、デジタルマーケティング、ドローンフォトグラファーなど多業を行なっています。サイクリングやテクノロジー、DIY、田舎暮らしの情報などを中心に誰にでもわかりやすく解説しています。2018年第一子誕生。 現在はZwiftでヴァーチャルライド中心にロードバイクを楽しんでいます。ユーザーネーム「Atsushi Higashiura(gomanote.com)」。2019年夏からマラソン挑戦に続き2020年からトライアスロン挑戦。 くまさん(東裏篤史)の詳しいプロフィールはこちら

                  誰でも簡単に出来る!自転車ラックを自宅に格安でDIYする方法【祝!サイスポ掲載】
                • OpenStreetMapの数値地図データをGarmin GPSに転送してみた | kunimiyasoft

                  「Garmin画面 帯広駅周辺」 OpenStreetMapの地図をGarmin GPSで利用するというのは昔から行われてきましたが、日本では地図の内容が不十分で、あまり使われてきませんでした。 しかし、OpenStreetMapに国土地理院や民間の地図ベンダーの地図が組み込まれたことにより、地図のクオリティが実用に堪えるようになりました。そこで、北海道の地図をGarmin GPSへ組み込んでみたのですが、思った以上に良いので紹介します。 ※Garmin GPSのS-JIS表示可能機種を対象に説明しています。 1.OpenStreetMapから北海道地図の数値地図データをダウンロードする OpenStreetMapの画面で「エクスポート」のボタンを押すと、左側にエクスポートタブが表示されます。そこで、「Geofabrik のダウンロード」をクリックします。 大陸別の選択画面が表示されます。

                    OpenStreetMapの数値地図データをGarmin GPSに転送してみた | kunimiyasoft
                  • ウィーライドカンガルーキャリアがそろそろパツパツになってきた - hitode909の日記

                    ジャイアントエスケープにウイライドカンガルーキャリアをくっつけた - hitode909の日記 ここ1年半ほど、妻のジャイアントエスケープを奪って、勝手に椅子をつけて登園に使っている スペック的には子供は18kgまで乗れるけど、子の体重が15kgを超えて、そろそろパツパツになってきた ジャイアントエスケープを両足スタンドにして後ろ椅子をつけたら良いのでは?と思って自転車で聞いてみるものの、あまり良い反応は得られず、もう1台買うことになりそう このフレームは両足スタンドに対応していない 大きな車体長で後ろに椅子をつけると不安定 重心も高い 要求 乗るのは保育園の行き帰り、会社への行き帰りくらいで、山道を走ったりはしない バッテリーの管理をしたくないのでアシストは無くて良い 子供を乗せなくなったあとも使えるようなかっこいい自転車だといい 1.5年登園しているので、残りは3.5年 ブリヂストン

                      ウィーライドカンガルーキャリアがそろそろパツパツになってきた - hitode909の日記
                    • Truques Simples para Bicicletas 🚲 | Truques do Panda

                      Truques Simples para Bicicletas 🚲.

                        Truques Simples para Bicicletas 🚲 | Truques do Panda
                      • 『第1143話 「 インナーケーブルの先端処理 」』

                        チョイ速ポタリング無芸多趣味…… ただいまRoad Bikeに夢中 ……不定期更新日記 雨・夜は走行禁止。当然、レースなんかに出ない(出れない)ポタリング派 ブレーキ用ケーブルにしろ、シフト用ケーブルにしろ、その先端をカットし放置するとワイヤーの先端がばらけてきます。 それを防ぐため、ケーブルキャップがありますが、キャップを外してケーブルを張り直したりした時に、下手をすると、ワイヤーがばらけて、アウターケーブルに通らなくなるし、ディレーラーとかブレーキの穴にも通らなくなります。 こうなると、長さに余裕があれば、ばらけた部分をカットして使いますが、余裕がなければ、新しいインナーケーブルに交換することになります。 そこで、ばらけを防止するために、ケーブルの先端をはんだ付けしています。 まずは、カットした先端にステンレス用の糸はんだを巻きつけます。 そこに、強酸性のフラックスを塗り、はんだのノリ

                          『第1143話 「 インナーケーブルの先端処理 」』
                        • 東陽館 | いろどりみどり市のみどころ情報一覧|わたらせ渓谷鐵道が走る群馬県みどり市の公式観光サイト

                          旬野菜の家庭料理がいただける老舗旅館 1914年創業、わたらせ渓谷鐵道小中駅徒歩5分の宿。旬野菜の家庭料理でおもてなし。ご宿泊は1日2組限定。富弘美術館/袈裟丸登山/小中大滝/わたらせ渓谷鐵道の撮影に便利。送迎もご相談ください。自然の中でゆっくりとした時間を過ごしませんか。 住所

                            東陽館 | いろどりみどり市のみどころ情報一覧|わたらせ渓谷鐵道が走る群馬県みどり市の公式観光サイト
                          • 『ミニベロのタイヤ交換』

                            自転車乗りのBRMな日自転車のこと、ロングライド、ちょい乗り、峠活、そしてブルベに関するいろいろなことを書きたいと思います。 こんにちは。 ミニベロでロングライド計画を進めていますが、タイヤ交換にかなり手こずってます。(^。^;) コンチネンタルのSportContactというタイヤをポチったのは良いのですが、なかなかビードが上がらず、ボコボコの状態(T_T) どうしてもきれいに上がらない。 いろいろ調べると、対策はこんな感じ。 ①低い空気圧でひたすらもみ上げる。 ②石鹸水で滑りを良くする。 ③空気圧を思いっ切り上げてみる。 ④ビードクリームを使う。 ※番外編:逆回転方向で付ける。 さて、早速、①、②、③と試してみましたが、なかなか手ごわい。 石鹸水でかなり改善しましたが、それでも上がり切らず。(*_*)ぬるぬるになってしまいました。 それではと、ビードクリームを入手し試してみることに。

                              『ミニベロのタイヤ交換』
                            • Di2 9070 10速化 - hitahashiru

                              昨日10速化したDi2 9070 DURA。 9070を10速化して1つだけ分かった事、もともと11速なのでロー側でシフトを1つよけいにタップするとリヤディレイラーは作動しない。 シフトアップ時に1つタップしても動かずで、もう1回タップすると変速する、10速化によるDi2側の矛盾なんだろうと捉える。 でもこれでローラー専用と化していた10速のRacing7も使用可能になったし、余ってた10速のスプロケットが使えるようになったからイイかな? 赤と黒TIMEをDi2の11速化してみて思っていた事で禁断のアウター×ローなんて使うとチェーン自体がよれまくりで新品のチェーンでも変な音がすぐにし出すし。 そもそも私の貧脚になんかに11速は必要?って感じてしまう。 52×12Tなんて坂道と強烈な追い風以外では使うことないし・・・ って、色々妄想してたら週末が楽しみ。

                                Di2 9070 10速化 - hitahashiru
                              • *CRUST BIKES* nor'easter disc frame (aqua)

                                USAを拠点に活動するMATT WHITEHEADのブランド"CRUST BIKES"のオリジナルフレーム"NOR EASTER DISC"です。 ULTRA ROMANCEのシグネチャーモデル"ROMANCEUR"とCRUSTの代表モデル"EVASION"の合いの子的存在。 こちらはディスクブレーキ対応の前後共に12mmスルーアクスル式。ホイールは26" × 2.8"、27.5" x 2.8"、29"×2.2"まで対応するコンバーチブル仕様。フロントシングル専用設計。 ダウンチューブがインターナル式だったりフレーム各所にワイヤー用のガイドが配置されていたり、フォークにはダイナモ配線用のトンネルが用意されていたりと大変凝った作り。 クラシカルなヘッドバッヂ、ラグ溶接、シートチューブのポンプ台座等伝統的ランドナースタイルのエッセンスを取り入れながらもCRUSTなりの現代的解釈で新たな答えを導

                                  *CRUST BIKES* nor'easter disc frame (aqua)
                                • 禁じ手注意!(機械式ディスクブレーキの引きを軽くする小技)

                                  2019年3月31日、自転車で登坂トレーニングに出ようと思ったら、小雨が・・。 そこで、トレーニングは止めて、いつも気になっていたディスクブレーキの引きの改善策を施してみることにしたのです。 機械式ディスクブレーキのレバーの引きが重い原因の一つに、キャリパーのバネ(リターンスプリング)が強すぎることが挙げられます。私の使っているキャリパー(シマノBR-M416)のバネは明らかに強すぎです。とりわけ長いケーブルの影響(摩擦と変形)が加わる後輪ブレーキにおいて、バネの強さがずっと気になっていました。 ところが、バネの強さを調整する機構などはもともと備わっていません。 そこで「目には目を」とばかりに思いついたのが、キャリパーのバネと反対方向に作用するコイルバネを取り付けるという方法「バネにはバネを」です。プラスチックの結束バンド(タイラップ)を使って取り付けるだけです。強さや長さの違うバネをいく

                                    禁じ手注意!(機械式ディスクブレーキの引きを軽くする小技)
                                  • Mẹo! Cho mấy anh trúng lốp tubeless cứng đầu mà chưa chuẩn bị tool phù hợp | By Sy Nguyen | Facebook

                                    Mẹo! Cho mấy anh trúng lốp tubeless cứng đầu mà chưa chuẩn bị tool phù hợp

                                      Mẹo! Cho mấy anh trúng lốp tubeless cứng đầu mà chưa chuẩn bị tool phù hợp | By Sy Nguyen | Facebook
                                    1