並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

FDKの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • NIST NVDの脆弱性情報更新が停滞しているので調べてみた - セキュアスカイプラス

    GW中に風邪で寝込んでしまい、家で古銭プッシャー2を一人でプレイしていたらGWが終わってやる気がでない岩間です。みなさんは、GW満喫できたでしょうか。 先日社内の情報共有で知ったのですが、2月12日頃からNISTのNVDが更新する脆弱性情報のエンリッチメントデータが大幅に減っているようです。 関連のツイート: NISTがCVEデータをNVDに登録するときのenrichmentを1か月前に突然停止した、なんてことが起こってたんですね。 Risky Biz News: NIST NVD stopped enriching CVEs a month ago https://t.co/fDK7dYdbki — todkm IT系 (@todkm) March 15, 2024 NIST¹が、NVD²における脆弱性への情報付加を2/12から停止している。CVSSやCWE等が付与されていない状態。2/

      NIST NVDの脆弱性情報更新が停滞しているので調べてみた - セキュアスカイプラス
    • 【エネループは?】どのニッケル水素電池が長持ちしてコスパ良い? 17銘柄の電池で検証!!

      電池を供給していただきました。 kenvis 様, 大嶋 様, kazaawa 様, ヨコヤマ 様, 河合 様 ,ころりあな 様 ,kumaPC 様 ,石橋 様 ,梅田 様 ありがとうございます! 電池の長期試験について 「居酒屋ガレージ日記」http://act-ele.c.ooco.jp/blogroot/igarage/article/4464.html この動画のブログ記事→ https://ichiken-engineering.com/compare_ni-mh_battery/?utm_source=youtube&utm_medium=referral&utm_campaign=yt_description アルカリ乾電池編 https://youtu.be/NJt5rrYYTTQ 【イチケンおすすめ電池 とりあえずこれを買っておけば大きな失敗はしない】 東芝 IMP

        【エネループは?】どのニッケル水素電池が長持ちしてコスパ良い? 17銘柄の電池で検証!!
      • 【続報】Palworld、ポケモン学習AIでキャラ生成の疑惑浮上。海外で炎上中。そして、スカイランド木下さんが怒られる。

        海外ゲームメディアもPalworldのキャラクターのAI生成疑惑について報道 海外のゲームメディアで「PalworldのキャラクターがAIで生成された疑惑がある」と報じられており、既に200万imp以上の閲覧となっております。 Steam’s newest hit, Palworld, has been accused of plagiarising designs from Pokémon, as social media users negatively highlight its creator’s history with generative AI tools.https://t.co/VmmHMtLJUg pic.twitter.com/Z2M1Gn6eip — VGC (@VGC_News) January 20, 2024 ポケモン有志ユーザーによってポケモンキャラクターと

          【続報】Palworld、ポケモン学習AIでキャラ生成の疑惑浮上。海外で炎上中。そして、スカイランド木下さんが怒られる。
        • ffmpeg NVENCの画質と最適設定

          NVENCとfdk-aacが使えるffmpegをビルドし、cq (constant quality mode) の動作を解析し最適なエンコード設定を求めた。 x264 の crf とは設定が根本的に違う。crf は動きの少ない時の目標、cq は動きの多い時の目標。 動きの少ない時は cq - 5 程度になるので cq 28 が crf 23 相当。 nvdec を使わない場合の cq 28 の画質は x264 デフォルト crf 23 と同程度。(動きが激しい時は除く) ただしビットレートは3割程度大きい。(cq 30 なら x264 並) 問題点 ・Bフレームは画質が悪くて使えない(ビットレート増加) ・nvdec を使うと画質が少し悪い(画質と速度、どちらを取るか) ・同じ qp 設定でも nvenc の方がビットレートが1割程度高い(constant QP mode) ・cq の q

            ffmpeg NVENCの画質と最適設定
          • 乾電池ってどうやって捨てる…? 企業が教える方法に「知らなかった」

            リモコンや時計、オモチャなど、日常生活のあらゆるシチュエーションで使う電池。 充電式の製品が増えてきたため、ストックがなく、いざという時にコンビニエンスストアへ買いに走るなんてこともあるでしょう。 しかし電池の交換が済んでも、気を抜いてはいけません。各電池メーカーでは、電池の捨て方を問題視しています。 電池を捨てる前にしたいこと 富士通株式会社の電池を製造販売しているFDK株式会社(以下、FDK)は、ウェブサイトを通じて『使用済み乾電池の廃棄方法』を紹介しています。 FDKによれば、乾電池を捨てる前にあるものを使うのだとか。 使用済みの乾電池は、端子部分を粘着テープなどで絶縁し、お住まいの自治体の指示に従って廃棄してください。 使用済みの乾電池は、基本的に不燃ごみとして廃棄が可能です。ただし、お住まいの自治体によっては収集方法が異なりますので、その指示に従ってください。なお、まだ電気容量(

              乾電池ってどうやって捨てる…? 企業が教える方法に「知らなかった」
            • シャープやFDKが亜鉛電池 リチウムに比べコスト半減も - 日本経済新聞

              埋蔵量が多く、様々な地域で産出される亜鉛が次世代電池の素材候補に浮上してきた。シャープとFDKはそれぞれ亜鉛を使った2次電池の実証実験やパイロット生産に乗り出す。レアメタル(希少金属)を用いるリチウムイオン電池に比べコストを半減できる可能性がある。シャープは2025年度の実証実験開始を目指して「亜鉛空気電池」と呼ぶ新型電池の開発を進めている。単位体積当たりのエネルギー密度は現在主流のリチウムイ

                シャープやFDKが亜鉛電池 リチウムに比べコスト半減も - 日本経済新聞
              1