並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

Gnomeの検索結果1 - 17 件 / 17件

  • Ubuntu 22.04 をインストールしたら設定すること 10 ヶ条

    2023/04/29: これくらいの情報はググればすぐに出てくると思いいったん非公開にしましたが、意外とそうでもなかったので自分用メモとして再公開しました。 1. ソフトウェアのダウンロード元を変更してシステムをアップデートする (*) Super キー(= Windows キー)を押して、software と入力し、「ソフトウェアとアップデート」を選択します。 「設定...」ボタンを押して、「Ubuntu のソフトウェア」タブの「ダウンロード元:」から ftp.jaist.ac.jp などの国内ミラーサーバーを選択します。 アップデートが存在する場合は、表示されるウィンドウの指示にしたがってパッケージを更新し、Ubuntu を再起動します。 2. キーボードの CapsLock キーを Control へ置き換える /etc/default/keyboard を編集します。

      Ubuntu 22.04 をインストールしたら設定すること 10 ヶ条
    • 業務端末としてLinuxデスクトップを使うために設定したこと - Plan 9とGo言語のブログ

      2021年の11月に、業務端末としてDELL XPS 13を購入して、Linuxデスクトップに移行しました。いまでは快適に使えるようになりましたが、Linuxデスクトップに慣れていないこともあって思ったように動かず困ったところがあったので、導入にあたって悩んだところをまとめました。 ディスクの暗号化 業務利用の要件にディスクの暗号化があるので、bootパーティションを除いて暗号化しました。手順は過去記事に追記しました。 blog.lufia.org GNOME KDE Plasmaの方がスタイルは好みですし、実際に業務端末でも2ヶ月ほど使っていましたが、Wayland環境ではタッチパッドの左右スワイプが動かないとか、XWaylandで動作するアプリケーションを4Kディスプレイで表示するとぼやけた表示になるなど厳しいなと思いました*1。個人で使うものなら、少し効率が悪い程度なら問題にしません

        業務端末としてLinuxデスクトップを使うために設定したこと - Plan 9とGo言語のブログ
      • 2019年9月24日 「彼をやめさせなければ我々の関係は終わり」―ストールマン退任を迫ったGNOMEからのメッセージ | gihyo.jp

        Linux Daily Topics 2019年9月24日「彼をやめさせなければ我々の関係は終わり」―ストールマン退任を迫ったGNOMEからのメッセージ 9月16日(米国時間⁠)⁠、リチャード・ストールマン(Richard Stallman)が自身で創設したFree Softwre Foundation(FSF)のプレジデント職およびボードメンバーを退任したというニュースは、ある程度予測されていた事態とはいえ、ソフトウェア業界に大きな衝撃をもたらした。ストールマンはFSFと同時にMITの人工知能研究所(MIT CASL)の職も辞しており、自身のブログで「MITと私に対する一連の誤解および脅迫の圧力により、辞任することにした(I am doing this due to pressure on MIT and me over a series of misunderstandings and

          2019年9月24日 「彼をやめさせなければ我々の関係は終わり」―ストールマン退任を迫ったGNOMEからのメッセージ | gihyo.jp
        • (そろそろ2年)仕事利用のArchLinuxのクライアントPCでの利用プロダクトまとめ

          こんにちは。CTOの馬場です。 ArchLinuxクライアントPCことはじめと利用プロダクトまとめ - インフラエンジニアway - Powered by HEARTBEATS から1年半が経過し、そろそろArchLinuxのクライアントPCで仕事を始めて2年近くなります。 最近もまだ「Macやめてみて、その後どうですか?」とよく聞かれるので、現状を共有します。 結論としては特に問題なく普通に暮らしています。 macOSとLinuxを並行利用しているので、 だいぶツールが揃ってきました。 健康のためにお勧めのキーカスタマイズ macではKarabiner-Elements、 ArchLinuxではxkeysnailを使ってキーをカスタマイズしています。 Ctrl + f / b / n / p / a のようなemacs風カーソル操作を実現している他に、 スペースの左のキーを 「単体押し→

          • 「無料でオープンソースの写真管理ソフトが特許を侵害している」と謎の企業によって非営利団体が訴えられる

            by rawpixel Rothschild Patent Imaging LLCと呼ばれる企業が、非営利団体のGNOME Foundationが開発を推し進めているオープンソースのソフトウェアに対して「特許を侵害している」と訴えを起こしたことがわかりました。このRothschild Patent Imaging LLCは以前から「パテント・トロール」として知られる人物の会社で、ユーザーコミュニティは「根拠のない訴訟だ」と反発の声を挙げています。 UNITED STATES DISTRICT COURT NORTHERN DISTRICT OF CALIFORNIA_ DIVISION (PDFファイル)https://insight.rpxcorp.com/litigation_documents/13472237 GNOME Foundation facing lawsuit from

              「無料でオープンソースの写真管理ソフトが特許を侵害している」と謎の企業によって非営利団体が訴えられる
            • 第601回 デスクトップ環境の2019-2020年 | gihyo.jp

              新しい年の始めに、Ubuntuで使用できるさまざまなデスクトップ環境について2019年に起こったことと2020年に起こりそうなことを紹介します。 新年のご挨拶 新年明けましておめでとうございます。本連載も12周年を迎えました。 月並みですが、12年という年月は干支が一周し、生まれた子供が小学校を卒業します。当初からのUbuntu Japanese Teamメンバーも編集さんも読者さんも等しく12歳増えました。天台宗の最も厳しい修行は、12年間の山ごもりだそうです。 もちろん長期間何かのことを続けるのは並大抵のことではないのですが、このように12年というのは一つの区切りに使われる期間なので、特別の感慨をもって紹介しました。 本連載の話をすると、ここまでの長期連載になって個人的には果たして毎週紹介することがあるのかと今から戦々恐々としています。第600回でも語られているように現在は主として2人

                第601回 デスクトップ環境の2019-2020年 | gihyo.jp
              • 第735回 Ubuntu 22.10の変更点 | gihyo.jp

                baobab, cheese, deja-dup, eog, evince, file-roller, gdm3, gnome-calculator, gnome-calendar, gnome-characters, gnome-control-center, gnome-disk-utility, gnome-font-viewer, gnome-initial-setup, gnome-logs, gnome-power-manager, gnome-remote-desktop, gnome-session-bin, gnome-settings-daemon, gnome-shell, gnome-sudoku, gnome-text-editor, gnome-user-docs, mutter-common, nautilus, orca, totem, ubuntu-ses

                  第735回 Ubuntu 22.10の変更点 | gihyo.jp
                • Ubuntu 20.04 LTSにおけるGNOME Shellのパフォーマンス改善 - Qiita

                  これはUbuntuのデスクトップチームのDaniel Van Vugtが投稿した「GNOME Shell Performance Improvements in Ubuntu 20.04」を許可をもらって日本語に翻訳したものです。 記事にもあるように18.04からは大きく改善しています。19.04と19.10の同様の記事と合わせて読むと、さらに良いかもしれません。 Ubuntu 20.04 LTSのリリースでは、GNOME Shell 3.36とともにさまざまな領域でのパフォーマンスの改善が行われています。この記事では、Canonicalが貢献した改善点を紹介しましょう。 Ubuntuユーザーの多くは、LTSリリースのみを利用しており、18.04からアップグレードすることになるでしょう。その場合、19.04やとくに19.10で行われたパフォーマンスの改善によって大きく変わっていることに気づ

                    Ubuntu 20.04 LTSにおけるGNOME Shellのパフォーマンス改善 - Qiita
                  • GNOMEプロジェクト、10 月末でメーリングリストを廃止 | スラド オープンソース

                    The GNOME Project がメーリングリストの 10 月末廃止をアナウンスしている (The Register の記事)。 メーリングリスト廃止の理由として、他のプロジェクトと同様にメーリングリストで Mailman を使用しており、Python 2 に依存するプログラムは持続可能でないこと、プロジェクトで Discourse を導入してからの数年間は Mailman の使用が減少していることが挙げられている。メーリングリストのサブスクライバーは Discourse に招待される。 新プラットフォームでは Mailman にはなかったゲーミフィケーションやマークダウンサポート、RSS フィード、まともなスパム対策、複数の認証タイプといった機能が利用可能になるという。なお、Mailman 3 はPython 3.7 以降を使用するが、プロジェクトで使用しているのは Mailman

                    • GNOME、「パテントトロル」に対抗すべく支援を求める | スラド オープンソース

                      今年9月、LinuxやUNIX系OS向けのデスクトップ環境「GNOME」の一部として開発されている写真管理アプリケーション「Shotwell」で特許問題が発生している。 Rothschild Patent Imaging(PRI)という特許管理会社によると、Shotwellは同社の持つ「ワイヤレスでの画像伝送」特許を侵害しているという(ZDNet)。同社はこれを根拠に、ライセンス契約を締結しなければShotwellの開発は継続できないと主張しているという。 これに対しGNOMEはPRIについて「パテントトロル」だとし、根拠のない特許侵害を主張しているとして全面的に争う姿勢を明らかにした(GNOMEの発表)。 GNOMEはPRIに対し金銭を支払うことで「作業や金銭的コスト、ストレスは少なくなる」としつつも、それは間違ったことであるとし、そうすることでこの特許が有効であり、また他者に対する攻撃

                      • Ubuntu 19.10のGnome Shell 3.34におけるリアルタイムパフォーマンスの改善 - Qiita

                        これはUbuntuのデスクトップチームのDaniel Van Vugtが投稿した「Boosting the Real Time Performance of Gnome Shell 3.34 in Ubuntu 19.10」を許可をもらって日本語に翻訳したものです。Ubuntu 19.10で大幅に改善したデスクトップパフォーマンスの裏で、どんな涙ぐましい努力が行われていたかよくわかります。 すでにご存知かもしれませんが、Gnome 3.34ではデスクトップのパフォーマンスが大幅に改善しました。本記事ではCanonicalが貢献した改善点のいくつかと、どのような驚くべき問題が存在したのか、どのように対応したのか、将来的に行われる予定のその他のパフォーマンス改善策などを紹介しましょう。 実際のところGnome Shellとはなんなのか? 多くの人は、このことを正確には把握していないがために、不

                          Ubuntu 19.10のGnome Shell 3.34におけるリアルタイムパフォーマンスの改善 - Qiita
                        • Ubuntu 20.04 に xrdp を入れてリモートデスクトップできるようにする - Qiita

                          Ubuntu 20.04 に X11 + VNC でいい感じのヘッドレスリモートデスクトップ環境を作ろうとして一週間くらい苦戦していたた、VNC を諦めて xrdp を入れたら一瞬でできてしまった。まとめるほどの内容ではないがまとめておく。 やりたかったこと 自宅ネットワークに Ubuntu Desktop 20.04 が入ったサーバがあるが、このサーバは自宅 LAN には接続されているがディスプレイは接続されておらず、これを自宅 LAN 内の MacBook からリモートデスクトップして使いたい。 VNC でうまくできなかった件 ディスプレイが無いので、vino のような「既に起動しているセッションを VNC 経由で遠隔操作する」ようなやりかたではできず、またリモート接続のたびにセッションを起動できるように Xvnc + inetd を試みたがこれはうまく設定できなかった。(力不足) そ

                            Ubuntu 20.04 に xrdp を入れてリモートデスクトップできるようにする - Qiita
                          • 第716回 Ubuntuにおけるマイクやスピーカーの切り替えを、システムメニューを使って手早く切り替える | gihyo.jp

                            Ubuntu Weekly Recipe 第716回Ubuntuにおけるマイクやスピーカーの切り替えを、システムメニューを使って手早く切り替える ご存知のようにオーディオデバイスは勝手に増殖します。よっぽどのことがない限り耳も口も増えることはないはずなのに、なぜかそれを利用するデバイスだけが増えていくのです。今回は聖徳太子になりきれない読者に向けて、複数のオーディオデバイスを活用できるよう、より手早くデバイスを切り替える方法を紹介します。 オーディオデバイスを切り替えるとは 現在のUbuntuはサウンドサーバーとしてPulseAudioを採用しています。PulseAudioはざっくりと説明すると、アプリケーションの音声出力をどのスピーカーやヘッドフォンで再生するのか、マイクから入力された音声をどのアプリケーションに渡すのかといったアプリケーションとサウンドデバイスの橋渡しをする仕組みです[

                              第716回 Ubuntuにおけるマイクやスピーカーの切り替えを、システムメニューを使って手早く切り替える | gihyo.jp
                            • 2021年3月29日 GNOME 40がリリース、より直感的なUIに | gihyo.jp

                              GNOMEプロジェクトは3月24日、「⁠GNOME 40」の正式リリースを発表した。前バージョンの「GNOME 3.38」のリリースから約6ヵ月、GTK 4ツールキットと新しいバージョニング体系のもとで提供される最初のリリースとなる。 GNOME 40 released GNOME 40 We're excited to announce the official release of GNOME 40! After countless hours of work from the GNOME community, this release brings many exciting updates! See the release highlights at https://t.co/5H5h9U8fqU#GNOME40 #releaseday #OpenSource pic.twitte

                                2021年3月29日 GNOME 40がリリース、より直感的なUIに | gihyo.jp
                              • Ubuntu 22.04でのハイバネーション, Ubuntu 22.04のibus-mozc起動時の入力モードをひらがなにする - Journal InTime(2023-01-03)

                                _ Ubuntu 22.04でのハイバネーション Thinkpad T14をサスペンドして丸一日放置したらバッテリー残量が20%以下になってしまったため、ハイバネーションを利用することにした。 ルートパーティションを暗号化しているため、Enable Hibernation on Ubuntu 22.04 with LVM and Full Disk Encryptionを参考に以下の手順で設定を行った。 ハイバネーションの有効化 スワップを無効化 $ sudo swapoff -a /etc/fstabのスワップの設定を以下のように修正(ない場合は追加)。 swapfile none swap sw 0 0 スワップファイルを作成 sudo fallocate -l 32G /swapfile sudo chown 0 /swapfile sudo chmod 0600 /swapfile

                                • GNOME 40

                                  Welcome to GNOME 40 The next step in focused, distraction-free computing.

                                    GNOME 40
                                  • 【Linux FAQ】Ubuntuログイン時に自動でアプリを起動するにはどうすればいいですか?

                                    「自動起動するアプリケーション」に、アプリを登録します。 「自動起動するアプリケーション」は、アクティビティ画面(Ubuntu 17.04以前なら「Dash」)に、「自動」あるいは「session」と入力するとアイコンが表示されるので、クリックして実行しましょう。 なお、コマンドで起動する場合は「gnome-session-properties」を実行します。 「自動起動するアプリケーションの設定」ダイアログが開きます。パッケージによってシステムに追加された自動起動アプリが、すでに一覧に表示されています。新しく追加するには「追加」をクリックします。 実行するコマンドを入力します。「名前」と「説明」を設定することもできます。名前を空欄にすると、コマンド名が名前にコピーされます(コマンドオプションはコピーされません)。以下は、Firefoxを起動する例です。「追加」をクリックすると前のダイアロ

                                      【Linux FAQ】Ubuntuログイン時に自動でアプリを起動するにはどうすればいいですか?
                                    1