並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 93件

新着順 人気順

HTML5KARUTAの検索結果1 - 40 件 / 93件

  • Twitter

      Twitter
    • 初心者でもほぼ無料でHTML5/CSS3を勉強できるコンテンツ9選 - paiza times

      Photo by slavik_V こんにちは。谷口がお送りします。 Webの仕事を目指している人やプログラミング初心者、さらにはブログをやっている人など、HTMLとCSSを習得したい人は多いと思います。特に最初は「Webサイトを作ってみたいけどどうしたらいいんだろう……」「自分のブログを豪華にしてみたいんだけど、HTMLっていまいちよく分からない……」など、さまざまな悩みがあるのではないでしょうか。 HTMLとは、Webページを作成する時に使用されるマークアップ言語の一つです。 マークアップ言語とは、プログラミング言語と違い「タグ」を使って、「ここからここまでが見出しです」「ここからここまでが一つの段落です」等といった印をつける言語です。基本的にプログラミング言語のような「入力値を取得し計算処理をする」「条件を満たすまで処理を繰り返す」といった処理や計算はできません。 CSSは、Webペ

        初心者でもほぼ無料でHTML5/CSS3を勉強できるコンテンツ9選 - paiza times
      • バイナリかるた

        • HTML5KARUTA - 「HTML5カルタ」で覚える!HTML5の108つのタグ

          「HTML5カルタ」で覚えるHTML5の108つのタグ 動画が表示されない場合は html5jのYoutubeチャンネルへ! Created by WEBCRE8.jp 四畳半ワークス Supported by tweet hatena facebook_like 札一覧

            HTML5KARUTA - 「HTML5カルタ」で覚える!HTML5の108つのタグ
          • 今年もっとも切り口に嫉妬したエントリー20個

            @yamada_nt です。 「今年」という大枠で紹介したいと考えてはいますが、やはり記憶は新しい記事のほうが印象に残っているケースが多く、すこし偏りがちになりそうな気もします。来年はEvernoteにもっとぶっこんでいこうと心の中で反省している限りです。 ただ今回はですね、記事自体が訴えかける情報が素晴らしいという内容ではないです。 私がこの記事の切り口が素晴らしいと「感じた」部分を表にだして書いていきますので、その時私が何を思ったのかを見てもらうイメージですね。 それではガンガン行きましょう。 今年これだけは読んどけっていうネタ帳のおすすめ セミプロブロガーの憂鬱:#01 プロブロガーの「プロ」には二つある そうかそんな手があったか!となんとなくやられた感のある記事。 憂鬱→解決のヒントを繰り返し連載しはじめたこの「セミプロブロガーの憂鬱」シリーズ。ターゲットも明確で、プロまで目指した

              今年もっとも切り口に嫉妬したエントリー20個
            • Web制作のトレンド追うなら見逃せない!厳選ブログ70サイトに各RSSと推薦記事まとめ - すしぱくの楽しければいいのです。

              公開日:2013年5月21日 カテゴリ:Web制作に役立つネタ はい、個人的に好きなサイトをぐるっとまとめてみました! iGoogleとGoogleリーダーが終了するので、なんとなく代替サービスの iSoople に移行しようとまとめていたら、いつのまにかボリュームが多くなる → 記事にしてしまったという感じです。大手や声が大きいサイトは少ないかもしれませんが、是非参考にしていただけると幸いです。 Ginpen.com | 横浜ペンギンWebを行く 【 すしぱくが好きなエントリ 】 Chromeで画像の角丸枠線がボケるのを回避する。(CSS おれおれ Advent Calendar 2012 – 20日目) | Ginpen.com 【 RSSフィードはこちら 】 http://www.ginpen.com/feed/ Web Design KOJIKA17 【 すしぱくが好きなエントリ

                Web制作のトレンド追うなら見逃せない!厳選ブログ70サイトに各RSSと推薦記事まとめ - すしぱくの楽しければいいのです。
              • [商用利用OK]デザインに行き詰まった時に刺激をもらえるUIエレメント検索サイト『UICloud』

                あけましてめでとうございます。年末年始 魔の9連休により完全にダメ人間化した霙(@xxmiz0rexx)です。2013年一記事目は最近出会った素敵なサイト『UICloud 』のご紹介をしたいと思います ;) 『UICloud 』は、ボタンやフォームなどの細かいパーツからダッシュボードのデザインまで幅広いUIデザインを検索でき、ありがたい事にすべてpsdデータがダウンロードできる素晴らしいサイトでございます。 サイトで使われている言語は英語ですが、検索する単語は慣れ親しんだWEB用語(buttonとかsearch formとか)ですし、 ライセンス表記もぱっと見て分かるところ(サイドバー最上部)にあるので特に困ることはないですね :) クオリティの高いデザインばかりなので見ているだけで刺激になりますよ! もちろん、商用利用可能なので素材をそのまま使ってもOK! いくつか見たところライセンスは

                  [商用利用OK]デザインに行き詰まった時に刺激をもらえるUIエレメント検索サイト『UICloud』
                • [HTML5]遊びながらタグを覚える「HTML5KARUTA」を作りました

                  本日HTML5の各タグを遊びながら覚えられる「HTML5KARUTA」を公開しました。これがどういうモノかを紹介します! 9月くらいから構想していた、ゲームを通してHTML5を覚えるというコンセプトから作られたHTML5KARUTAを作成、公開しました。まだイメージしていたものの80%程度の出来ですが、どうぞご覧ください★ http://roadstohtml5.com/html5karuta/ HTML5KARUTAは、日本の遊びカルタというゲームを通してHTML5のタグを覚えようという主旨のゲームです。 読み札にはHTML5の各タグの説明が書いてあります。絵札にはタグの名前自体があるだけです。タグの説明を聞いて、それが何のことかわかったら札を取る。日本人にはおなじみのルールですね!最近の若い人が知っているのかは知りませんけど…w HTML5KARUTAを作った動機 まずなぜこれを作った

                    [HTML5]遊びながらタグを覚える「HTML5KARUTA」を作りました
                  • HTML5の説明文が読み札、タグが絵札のカルタ「HTML5KARUTA」

                    HTML5のうちページにおいて一般的なタグ36個の説明が書いてある読み札とタグの書いてある絵札からなるカルタが「HTML5KARUTA」です。ウェブサイト上で遊べるだけでなく、ダウンロードしたPDFファイルを使って実際にカルタを作りプレイすることも可能で、遊びながらHTML5の学習ができるようになっています。 HTML5KARUTA http://roadstohtml5.com/html5karuta/ カルタは以下のような感じで、HTML5のタグ108個のうちページにおいて一般的なタグ36個が扱われています。 「表組み内の行の見出しのタグ」、「ページ自体のメタ情報をまとめるタグ」、「ページ自体の題名のタグ」が並んでいます。 「ページ自体のメタ情報をまとめるタグ」の札の上にカーソルを乗せると、答えである「head」が現れました。 なお、カルタはページの下部からPDFファイルをダウンロード

                      HTML5の説明文が読み札、タグが絵札のカルタ「HTML5KARUTA」
                    • 【悲報】HTML5のタグが109個になってる…(またはdialog要素について)【今更】

                      こんにちは、webcre8です。今日は最近気付いた、個人的に非常に残念なことを書かなければいけません。 HTML5のタグは百八つまであるぞ…? 私はかねてよりHTML5の仕様に正式に採用されているタグは108個である、という事を記事等で報告していて、ハッシュタグを使って色々ツイートもしていたんですが…。 HTML5のタグって現時点(2012年8月)でいくつあるの? ― #HTML5のタグは百八つまであるぞ …? ― – WEBCRE8.jp ちょっとこの辺でHTML5のタグを全部確認してみようぜ!! – WEBCRE8.jp しれっとdialogが追加されてる 最近何気なくHTML5.jpを覗いてみてみたところ2012年12月17日のCandidate Recommendation(勧告候補)に対応していて、おおーと思いながら眺めていると…。 そこにはdialog要素の項目が。 http:

                        【悲報】HTML5のタグが109個になってる…(またはdialog要素について)【今更】
                      • HTML5の仕様が更新、at riskを断捨離(色々消えた)

                        HTML5の仕様が4月29日付けで更新されていたのでその内容をざっくり報告します。 at riskがスッキリ これから仕様が変更になってなくなっちゃうかもしれないよという情報を記したat riskのセクションがかなりすっきりしてます。 The following features are at risk and may be removed due to lack of implementation. the DataCue interface; <input type=time>; the new ruby model. HTML5 今までここに入ってたアウトライン・アルゴリズムやアプリケーション・キャッシュなんかの仕様(とそれを支持する人)は、まさか消えてなくなったりしないよね…?と長いことジャンプの後半に載っているマンガのように毎日震えて眠っていたわけですが、今回晴れて死神の軛から放

                          HTML5の仕様が更新、at riskを断捨離(色々消えた)
                        • 忘年会や新年会、ホームパーティーで盛り上がる人気カードゲームまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                          こんにちは。 いいオフィスの管理人のゆうです。 今年も残すところあとわずかとなりましたね。 みなさん、お正月はどのような過ごし方をされますか? 今回は、会社の忘年会や新年会、年末年始など、みんなで盛り上がれるカードゲームをご紹介させていただきます。 心理戦が白熱必至のカードゲームはコレ! 紹介するカードゲームで共通するのは「心理戦」です。 相手の嘘を見抜くゲームになります。(皆さんの演技力の見せ所です!) 大勢でやると、かなり白熱しますよ。 ごきぶりポーカー コウモリ、蝿、ネズミ、さそり、ゴキブリ、カエル、蜘蛛、カメムシの8種類の嫌われ者たちが主役のゲームです! 相手が出したカードが嘘か本当か見破るという、とってもシンプルなルールです。 前半は心理戦、後半は戦略戦と、プレイヤーの考え方や性格がでるのでおもしろいです! また2人から7、8人までできるので、人数に縛られないのもおすすめのポイン

                            忘年会や新年会、ホームパーティーで盛り上がる人気カードゲームまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                          • HTML5KARUTA Game for Web - HTML5のタグを遊びながら覚える胸アツカルタゲーム

                            HTML5KARUTA Creators 企画 コンテンツ制作 @webcre8 カルタ制作 @webcre8 @4_5matworks @anticyborg @xxeimixx テキスト制作 @webcre8 @Toro_unit @kojika17 制作協力 @o_ti @mima_v @Hitomi_e スポンサー協力 Forkwell CodeIQ アシアル株式会社 プライム・ストラテジー株式会社 HTML5 Contents & License HTML5 Powered with CSS3 / Styling, and Semantics HTML5 LogoはW3Cよりクリエイティブ・コモンズライセンス 3.0 表示の元公開されています。 音楽:魔王魂

                              HTML5KARUTA Game for Web - HTML5のタグを遊びながら覚える胸アツカルタゲーム
                            • HTML5がついにW3Cの勧告として公開、約15年ぶりの規格更新

                              By slavik_V 世界のインターネットを支えているともいえるHTML技術の最新規格となる「HTML5」が勧告として公開されました。 HTML5勧告–オープン・ウェブ・プラットフォームの重要なマイルストーンを達成 http://www.w3.org/2014/10/html5-rec.html.ja HTML5は、1997年の「HTML 4.0」、1999年の「HTML 4.01」に続く新しい勧告で、急速に進化と発達、広がりを見せるウェブの現状をより多く取り込んだものとなっています。今回の勧告公開について、ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム(W3C)は以下の声明をプレスリリースで発表しています。 ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム(W3C)は、ウェブページやウェブアプリケーションを構築する際に使用されるフォーマットHTMLの第5版であるHTML5を勧告として公開し、オープン

                                HTML5がついにW3Cの勧告として公開、約15年ぶりの規格更新
                              • IDEA * IDEA

                                ドットインストール代表のライフハックブログ

                                  IDEA * IDEA
                                • HTML5とか勉強会

                                  新春!!HTML5KARUTA大会@川崎 html5j.org 現在配信されていません ビデオはありません

                                    HTML5とか勉強会
                                  • HTML5KARUTAが届いてたので遊んだよ! | Hal-Cana

                                    WEBCRE8.jpの中の人こと酒井優さん(@glatyou)が作ったHTML5カルタが届いてたのを思い出して早速遊んでみました。 はこです 僕はCAMPFIREのアレで早々にパトロンとして金を出したので、初級・中級・上級の3種類のセットを頂くことが出来ました。 かね の ちから って すげー 。 中身を見てみる カルタの他に簡単な解説も入ってました。 カルタですね。カルタです。こんなにカルタなものは見たことないくらいカルタ。 早速遊んでみよう! というわけで、早速カルタで遊んでみようと思ったんですけど、よく考えたら僕には一緒にカルタを楽しめる友達がいませんでした。 友達が、いませんでした。 おわり。 以下、泣きながら全力で一人カルタを楽しむ僕の努力をお楽しみください わ、わーい。 僕のID、halcanaができたよー。カルタってすごーい。たのしーい。 続いてカルタの制作者、酒井優さんのI

                                    • 一人の普通のweb制作者が全国でイベントを開催したりCAMPFIRE等で資金を集めたりしたこと。

                                      http://camp-fire.jp/projects/view/601 求めた支援の概要 このプロジェクトは支援成立目標額が300000円、支援の募集期間は33日でした。この額はCAMPFIREのプロジェクトとしてはそう大きな額ではない部類に入るものの、私個人にとっては当然大金です。 去年の12月に販売した第一版は自費で制作したものの為、大した数が作れませんでした。今回はそのとき苦しんだ、予算の少なさから来る制作個数の制限を打破するためのプロジェクト応募でした。 支援の成立 先週までは目標金額の半分までしか集まっておらず全く成立する見込みのなさそうな状態でしたが、終わってみれば最終日の前日、最終日とでその残り金額全てを皆さんからご支援頂くことが出来ました。 成立してからも、その勢いのまま支援が入り続け、最終的には支援人数述べ54人から、合計328000円もの支援を頂くことになりました。

                                        一人の普通のweb制作者が全国でイベントを開催したりCAMPFIRE等で資金を集めたりしたこと。
                                      • 四畳半ワークス+1.5

                                        とある六畳間で印刷物を作ったりWEB的な何かをしていたり、物思いをしてみたり、嫁様の目を盗んでtwitterとかしてたりします。

                                          四畳半ワークス+1.5
                                        • Webクリエイターボックス3周年記念プレゼント企画!

                                          2017年7月14日 お知らせ 明けましておめでとうございます!そして早速ですが嬉しいお知らせです。2013年1月4日で、Webクリエイターボックスは3歳になりました!いつも温かいご声援を頂きありがとうございます :D そこで感謝の気持ちを込めて、毎年恒例のプレゼント企画を実施します!Twitterで手軽に応募できるので、ぜひぜひ参加してくださいね! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 当選者の発表 たくさんのご応募ありがとうございました! 1. 高性能レンタルサーバー「ヘテムル」 @dai_YDOさん 2. 雑誌「Web Designing」定期購読 @266cさん 3. オンライン請求管理サービス「Zoho インボイス」プロフェッショナルプラン @HH_JPさん 4. ペン立て感覚で使える「ひらくPCバッグ」 @sandman2000さん 5. ドットインストール jQuery通

                                            Webクリエイターボックス3周年記念プレゼント企画!
                                          • WEB業界を賑わすブロガー達が来たので、HTMLカルタで遊んだよ。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                            まいどおおきに。LIGの広報担当、ひろゆきです。 さて、先日(皇紀二六七三年卯月伍日)にウェブ業界を賑わすブロガーの方々がLIGに来たんやけど、その時の様子をレポートするで。 流行りの吹っ飛び画像や 最近流行ってる吹っ飛び画像を、LIGの段田と「OZPAの表4」で有名なOZPAさんが実践してくれたで。 OZPAさん、跳躍力ありすぎやろ…。 と、来て早々にこんな写真を撮ったんやけど、ここからが本題。 今日のテーマは 「HTML5カルタでLIGと勝負!」 やったんや。 HTML5カルタとは WEBCRI8の中の人が作っているHTMLタグを遊びながら覚える事ができる、ウェブデザイナー注目の面白ツールなんやで。 HTML5KARUTA公式サイトはこちら 遊び方は簡単。 取り札と読み札に分かれていて、取り札にはHTMLのタグ名が記載されており、読み札にはそのタグの意味が書かれている。読み手がそのタグ

                                              WEB業界を賑わすブロガー達が来たので、HTMLカルタで遊んだよ。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                            • 四畳半ワークス+1.5

                                              とある六畳間で印刷物を作ったりWEB的な何かをしていたり、物思いをしてみたり、嫁様の目を盗んでtwitterとかしてたりします。

                                                四畳半ワークス+1.5
                                              • 社長を砂浜で埋める事で有名な株式会社LIGさんへ遊びに行って、プログラマーの段田さんに吹っ飛ばされてきました

                                                個人的にはAltタグとtitleタグで遊んでいる会社と言うイメージしかないのですが、WEBCRE8.jpの@glatyou さんが「LIGに遊びに行くんですけど、おつぱさん行きませんか?」と誘ってくださったのでちょっくらどんな会社なのか見学に行ってまいりました。 (なお、写真の一部は@susipaku さんからご提供頂きました。ありがとうございます!) 最寄り駅は入谷 20:45鴬谷駅に集合した一向。メンバーは@glatyou さん、@susipaku さん、@YumiSora さん、@poyosi さん、@kojika17 さん、@Bamboo_C さん、@haru1351 さん、@madloverxxx さん。(@Yumisora さんは後から合流) 「21:00から会社にお邪魔する」とのことでしたので当然それを見越しての集合だと思っていたのですが、約20分程歩かされました。@glat

                                                  社長を砂浜で埋める事で有名な株式会社LIGさんへ遊びに行って、プログラマーの段田さんに吹っ飛ばされてきました
                                                • [HTML5 入門]HTML5要素に指定できる属性の分類、書き方の違いについて

                                                  http://roadstohtml5.com/html5karuta/ HTMLの各要素には属性というものがあります。これもまあまあたくさんあるので全部解説するわけではないんですけど、まずこの記事ではどういう種類のものがあるのかを確認してみましょう。 …といいつつこれは私の備忘録でもあるんですがw 興味ある人はお付き合いください★ HTMLの属性とは HTMLにおける属性(Attribute)とは、HTMLで各要素のタグに指定する設定の事です。例えばハイパーリンクであるa要素のaタグにはhref属性を指定します。href属性の属性値(value)にはURL等が入りますね。 要素自体のタグ名の後に続く一つ一つが属性です。そしてその属性には、予め指定できる属性値が一つに決まっているもの、いくつかに決まっているもの、ルールが決まっているもの、なんでも指定できるものがあります。 グローバル属性(

                                                    [HTML5 入門]HTML5要素に指定できる属性の分類、書き方の違いについて
                                                  • 四畳半ワークス+1.5

                                                    とある六畳間で印刷物を作ったりWEB的な何かをしていたり、物思いをしてみたり、嫁様の目を盗んでtwitterとかしてたりします。

                                                      四畳半ワークス+1.5
                                                    • HTML5KARUTA カルタで遊びながらHTML5を学べる学習ゲーム

                                                      このプロジェクトは、2013-03-15に募集を開始し、53人の支援により325,000円の資金を集め、2013-04-15に募集を終了しました 全国で遊ばれた、カルタで遊びながらHTML5を学べる学習ゲーム 「HTML5KARUTA」。 初版を完売し、今回web制作者の仕事や学習を支援すべく再販致します! ■HTML5KARUTAとは 「HTML5KARUTA」は、これからのweb制作という技術において必須とされるマークアップ言語「HTML5」を遊びながら学ぶことが出来る、学習のためのツールです! 札には一枚一枚、HTML5における要素を定義するタグが印刷されており、プレイヤーは読み札で読み上げられるタグの説明から、該当するタグの札を探し出し、札を取ります。 これを繰り返して取った札の枚数を競うという、ゲームとしては非常にシンプルなものです。 ■なぜHTML5KARUTAを作っているか

                                                        HTML5KARUTA カルタで遊びながらHTML5を学べる学習ゲーム
                                                      • インターネットはどこでもつながり、それに伴いWebは変化する ~HTML5 Conference 2015基調講演レポート | gihyo.jp

                                                        インターネットはどこでもつながり、それに伴いWebは変化する ~HTML5 Conference 2015基調講演レポート 1月25日、東京電機大学の東京千住キャンパスにて、HTML5 Conferenceが開催されました。本稿では、慶應義塾大学 環境情報学部長・教授 村井純氏、Googleの及川卓也氏、html5j代表の吉川徹氏の基調講演が行われたオープニングセッションの模様をレポートします。 まず最初に、この基調講演がHTML5 Conferenceのオープニングセッションだったこともあり、会場担当の東京電機大学 未来科学部情報メディア学科 准教授 岩井将行氏がこの後に登壇する村井氏との関わり、会場やその周辺の楽しみ方などを簡単に紹介しました。 その後、村井氏、及川氏、吉川氏がそれぞれ発表しました。 村井純氏「WEB AND THINGS」 松葉杖をついて登場した村井氏。昨年の基調講演

                                                          インターネットはどこでもつながり、それに伴いWebは変化する ~HTML5 Conference 2015基調講演レポート | gihyo.jp
                                                        • 新春!!HTML5KARUTA大会、全国規模に。参加を迷ってるあなたに! #HTML5KARUTA - WEBCRE8.jp

                                                          WEBCRE8.jp > 作る > 新春!!HTML5KARUTA大会、全国規模に。参加を迷ってるあなたに! #HTML5KARUTA

                                                            新春!!HTML5KARUTA大会、全国規模に。参加を迷ってるあなたに! #HTML5KARUTA - WEBCRE8.jp
                                                          • HTML5がW3Cの勧告となりました

                                                            昨晩深夜2時頃にTwitterを見ていると、@W3Cの公式アカウントがHTML5が勧告に達したことを伝えていました。 #HTML5 is a W3C Recommendation http://t.co/El1jgeO5Ue — W3C (@w3c) 2014, 10月 28 最新の仕様はHTML5のページにあります。2014年の後半には勧告に達するとしていた予定通りとなります。 これはつまり、Web制作者がHTML5という仕様に準拠したWebサイトを制作するのである限り、今後そのマークアップのルールは変わることがないということになるわけです。もちろん、既に次バージョンであるHTML5.1は既に開発は進められていますし、もうWebサイトを作るマークアップ言語に変化がないということではありませんが、これは一つの区切りになると思います。 勧告を伝えているページをいくつか紹介します。 HTML5

                                                              HTML5がW3Cの勧告となりました
                                                            • [web制作]約2年間ブログを続けて得たもの、失ったもの

                                                              考える。 WEBCRE8.jpによるweb制作やデザインについての考察を 書き綴っていくカテゴリです。 ここに書くことは私がブログを運営して実際に得たものです。これらのものは一介のweb担では得られなかったでしょうし、今も私がブログを書くモチベーションになっています。 また、HTML5KARUTA等の他のコンテンツ作成で得られたものや、Twitter単体で得られたものは極力除きます。あくまで誰もがブログを始めた場合にも得られそうなもの、ということです。まあTwitterはなくてはならない存在ですが。 ブログをどう始めたらいいか分からない人へ。目的とテーマ – WEBCRE8.jp ちなみにこのような記事も書いています。これはブログを書くことのスタート地点について書いた記事です。 自分のメディア メディアと言うほどのものではまだありませんが、私がブログという存在に一番求めているものはこの自分

                                                                [web制作]約2年間ブログを続けて得たもの、失ったもの
                                                              • 自社サイトのメディア化に成功して、飛ぶ鳥を落とす勢いのWeb制作会社LIGに行ってきました。※写真多め - すしぱくの楽しければいいのです。

                                                                自社サイトのメディア化に成功して、飛ぶ鳥を落とす勢いのWeb制作会社LIGに行ってきました。※写真多め 公開日:2013年4月10日 カテゴリ:お出かけしてきた 1年で100万PVを達成するなど、何かと話題のWEB制作会社"LIG社"に行ってきましたよ! 飛ぶ鳥を落とす勢いで飛躍していますよねぇ、自社のメディア化をこれほどナチュラルに成功している会社も珍しいんじゃないでしょうか。裏山でございます。さて、今回HTML5カルタ(絶賛キャンプファイヤー中)の酒井優氏から、 酒井氏『すしぱくさん、上野にあるLIGに行く予定ですが一緒に行きますか?』 ('A') 『うーん・・・、、ごってりは今は無理かなー』 酒井氏『ごっつじゃないですよ、、WEB制作会社のLIGですよ!』 ('A') 『行きます!超行きます!』 っという流れになりまして、Web界隈の皆さんと遊びに行くこととなりました。 LIG(リグ

                                                                  自社サイトのメディア化に成功して、飛ぶ鳥を落とす勢いのWeb制作会社LIGに行ってきました。※写真多め - すしぱくの楽しければいいのです。
                                                                • HTML5+α @福岡

                                                                  ナレッジ HTML5タグmap 勉強会 第0回(2009-09-18) 第1回(2009-11-06)第2回(2009-12-11)第3回(2010-01-22)第4回(2010-03-05)第5回(2010-04-16)第6回(2010-05-28)第7回(2010-07-02)第8回(2010-08-06)第9回(2010-09-17)第10回(2010-11-05) 第11回(2011-02-18)第12回(2011-03-18)第13回(2011-11-18)第14回(2011-12-02)第15回(2012-02-04)第16回(2012-06-15)第17回(2012-08-24)第18回(2012-10-05)第19回(2012-11-30)第20回(2013-07-25)第21回(2013-12-18)次やること候補!スピンオフ勉強会 第0回(2013-04-27)第1回(

                                                                  • [レビュー]HTML5マークアップ 現場で使える最短攻略ガイド — 仕様を解説する先生のような本

                                                                    はましゅんさんはについては私が以前からWebでのASCIIの連載をよく読んでいて、縁があって話をさせてもらうことが出来たんですが…その後私もレビュアーの一人としてこの本の制作に関わらせて頂くことになったわけです。 レビュアーにはこちらも以前からWebサイトを見ていてお世話になってきていたピクセルグリッドのよもつさん(@yomotsu)さん、HTML5jマークアップ部の活動でもお世話になっているやくらさん(@myakura)さんといったメンバーと一緒のこの作業をするわけで…私としてはすっごいテンションの上がる仕事でしたねー。 今回は出版元のアスキー・メディアワークス様からこの本を頂きました。担当の小橋川さんに心よりお礼申し上げます。 では、制作に関わったため熟読している私からこの本の特徴をレビューさせて頂きます★ 内容 この本の内容は以下のようになっています。 [導入編]これだけは押さえたい

                                                                      [レビュー]HTML5マークアップ 現場で使える最短攻略ガイド — 仕様を解説する先生のような本
                                                                    • 1月25日「2014 新春!! 企業対抗HTML5KARUTA大会」を開催します

                                                                      今年もこの時期がやって参りました。正月気分も抜けてきた1月後半ですが、最後にWebのお祭りに参加しませんか? HTML5KARUTAを使った宴会をやりますー!★ もう1月も半分を過ぎて過ぎてしまいましたが、1年を快調に滑り出せていますか?私は本の執筆をしたり雑誌への寄稿を行ったりとかなりアクティブに過ごしていますが、色々忙しくて本来やりたいことの半分もこなせておらず焦っていたりします>< しかしこの日だけは慌てずに、皆さんで遊びませんか? 新年1月25日土曜日に六本木で、私が一昨年末に発表、昨年はずっと販売したりイベントをやってきていたHTML5KARUTAを使った大会&宴会を開催します。ぎりぎりの告知になってしまいましたが、皆さんが遊びにくるのをお待ちしております。 場所はGREEのイベントホールをお借りさせて頂いております。大きなホールでお酒を飲みながらワイワイやりましょう!★ イベン

                                                                        1月25日「2014 新春!! 企業対抗HTML5KARUTA大会」を開催します
                                                                      • HTML5KARUTAのその後(イベントとかスポンサーとかCAMPFIREとか) #HTML5KARUTA

                                                                        http://www.asial.co.jp/ アシアル株式会社は、HTML5、PHP等を得意とするシステム系の制作会社。最近はブラウザー上で動く、HTML5とJavaScriptで動くスマートフォンアプリ開発が出来るMonacaというサービスが注目されています。 取り組みとしても私の活動と親和性が高く、私も今後これでHTML5に関連したアプリを作ろうと思っています★ この機会を与えてくださったアシアルの岡本さんにこの場を借りてお礼を申し上げます。 CodeIQ https://codeiq.jp/ CodeIQは、株式会社リクルートキャリアの運営するWebサービスです。 CodeIQ(コードアイキュー)とは、自分の実力を知りたいITエンジニア向けの、実務スキル評価サービスです。ということで、もちろんHTML5についての問題も掲載されています。 こちらもテストやクイズの様な形式でweb制作

                                                                          HTML5KARUTAのその後(イベントとかスポンサーとかCAMPFIREとか) #HTML5KARUTA
                                                                        • 株式会社LIGに行って「HTML5KARUTA」で遊んできました

                                                                          最近企業ブログとしては珍しく月間140万PVを越え、盛り上がっている株式会社LIGに「HTML5KARUTA」を持って遊びに行ってきました★ http://liginc.co.jp/ 株式会社LIGは、東京の東側、我らが台東区にオフィスを構えるweb制作会社です。最近ブログが物凄く人気になっているわけで、このブログでも何度か紹介させてもらっています! [web制作]今、制作会社の(特にスタッフ持ち回りの)ブログがアツい – WEBCRE8.jp まあ、このブログを知っている位なら皆さんLIGのブログは既にご存知かと思われます。それくらい人気ですよねー。 東東京のアツい制作会社 私は東京の東側に住む者として、西側には負けないように東東京のwebを盛り上げることに協力していきたいと常々思っているんですが…先日行ってきたウサギィにしろ、アシアルにしろチームラボにしろ、東東京の活発な企業ってたくさ

                                                                            株式会社LIGに行って「HTML5KARUTA」で遊んできました
                                                                          • [プレゼントあり]HTML5やPHPを得意とするアシアル株式会社に行ってきました

                                                                            今回はHTML5・PHPを得意とするアプリケーション開発の会社、アシアル株式会社に行ってきました。ご厚意で刊行されている書籍のプレゼントも頂きましたのでチェックしてみてください★ 埼玉のコワーキングスペース「コワーキングスペース 7F」でたまたまお会いした岡本雄樹さんと盛り上がり、会社にまで話をしに行くことになりましたw というか既に告知済みですが、岡本さんの勤めるアシアル株式会社にはHTML5KARUTAのメインスポンサーの一社にもなってもらっていて、完全に絶賛お世話になっています…!

                                                                              [プレゼントあり]HTML5やPHPを得意とするアシアル株式会社に行ってきました
                                                                            • 新春!!HTML5KARUTA大会報告&まとめ #HTML5KARUTA

                                                                              今週日曜日に全国で行われた「新春!!HTML5KARUTA大会」の様子のレポートを紹介します。一応渋谷会場のレポートもしたいと思います! HTML5KARUTA大会、無事終了しました! 2013年年始のイベントごととしては初めての人も多かったのではないでしょうか。1月6日日曜日、webcre8の制作したHTML5KARUTAを使った全国的なイベント、新春!!HTML5KARUTA大会が行われました。 新春!!HTML5KARUTA大会、全国規模に。参加を迷ってるあなたに! #HTML5KARUTA webcre8としてはこうしたイベントに参加する事自体あまりできていなかったのですが、せっかくやるなら話を大きくしたいという安直な考えのもと、いきなり主催で、しかも全国を巻き込んでのイベントとしてしまいました。 Photo by @shinsyou 実際のところ私自身が考えていたような段取りでイ

                                                                                新春!!HTML5KARUTA大会報告&まとめ #HTML5KARUTA
                                                                              • モバイルアプリUIデザイン支援ツール「Onsen UI Components」

                                                                                アシアル株式会社から、モバイルアプリでよく使われるインターフェイスのHTML/CSSのコードを提供してくれるサービス「Onsen UI Components」がリリースされていたので紹介します! アシアル株式会社はPHPやHTML5が得意なWeb制作会社。以前も[プレゼントあり]HTML5やPHPを得意とするアシアル株式会社に行ってきましたという記事で紹介してますねー。ちなみにHTML5KARUTAのスポンサーとしても名を連ねてくれています!ありがとうございます★ アシアルはMonacaというiPhone、Android、Windows 8でハイブリッドアプリを作るためのWebサービスを提供してるんですけど、そのサービス上でも使えて普通に使用することもできるOnsen UIというフレームワークを提供してました。今回はそのOnsen UIチームがそのインターフェイスをコンポーネントとして自由

                                                                                  モバイルアプリUIデザイン支援ツール「Onsen UI Components」
                                                                                • TVゲームがヒントになった学習ゲーム — HTML5KARUTAという活動

                                                                                  TVゲームがヒントになった学習ゲーム — HTML5KARUTAという活動 酒井優(WEBCRE8.jp) 一月の末、東京・六本木ヒルズにあるグリーのオフィスを会場に、「2014 企業対抗!!HTML5KARUTA大会」というイベントを開催しました。このイベントはhtml5j、CodeIQ、グリー、日本マイクロソフトを中心とした多くの企業やコミュニティの協力のもと行われました。懸念されていた参加率も95%程度と参加人数100名超の大きなイベントとなり、熱い熱気に包まれました。 このイベントは世の中で行われているITやWeb系の勉強会やセミナーとは大きく趣向が異なり、拙作「HTML5KARUTA」を使ったゲームの大会を中心としたミートアップのような、宴会のようなイベントでした。企業同士のトーナメントをお酒を飲みながら観戦したり、談笑したり、用意されたブースで遊ぶこともできるというカジュアルな

                                                                                    TVゲームがヒントになった学習ゲーム — HTML5KARUTAという活動