並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

IPv6の検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 技術コミュニティの活動を通して人生に整合性がとれた ─ 未経験30代がRubyのコア実装に挑むようになるまで - Findy Engineer Lab

    高校を卒業した後、コールセンターでの派遣業務や非正規の事務職といった経歴から、33歳でまったく異なるソフトウェア開発の世界に飛び込んだ塩井美咲(@coe401_)さん。短期間でプログラミングのスキルを学び職業プログラマーへの転身を果たしただけではなく、プログラミング言語Ruby自体の開発をテーマとする国際カンファレンスRubyKaigiでも4年続けて発表するほどになっています。 キャリアチェンジの経緯やプログラマーとしての歩みについて塩井さんに伺うと、むしろ技術コミュニティとの出会いと積極的な参加があったからこそ、エンジニアとして多くの成長があったことが分かります。その熱意のベースには、何のためにソフトウェア開発者を志すかという思いがありました。 ▲ 松本市で開催されたRubyKaigi 2023に登壇する塩井美咲さん ソケットライブラリの改善にRubyの開発助成で取り組む 世の中をよくす

      技術コミュニティの活動を通して人生に整合性がとれた ─ 未経験30代がRubyのコア実装に挑むようになるまで - Findy Engineer Lab
    • 第822回 CLIだけでUbuntuを使いたい人向けのUbuntuサーバー講座2024 | gihyo.jp

      前々回の第820回では「改めてUbuntuに入門したい人向けのUbuntuサーバー講座2024」と題してUbuntu 24.04 LTSのサーバー版のインストール方法を紹介しました。もちろんUbuntuはインストールしただけで終わりではありません。豊富なパッケージ資産の利用や、自分なりの環境のカスタマイズなどを行って初めて、「⁠Ubuntuを使う」状態になるのです。そこで今回は、Ubuntuサーバーを使い始めてまず実施するであろう定番の作業をいくつか紹介しましょう。 UbuntuのCLIを使えるようになると、他のLinuxディストリビューションやWSL、Raspberry Pi OSなど他の環境におけるハードルもぐっと下がります。その人の使い方に合うか合わないかは別にして、一度は経験しておくことをおすすめします。 図1 fastfetchでUbuntuの情報を表示した様子 SSHサーバーの

        第822回 CLIだけでUbuntuを使いたい人向けのUbuntuサーバー講座2024 | gihyo.jp
      • Private Browsing 2.0

        When we invented Private Browsing back in 2005, our aim was to provide users with an easy way to keep their browsing private from anyone who shared the same device. We created a mode where users do not leave any local, persistent traces of their browsing. Eventually all other browsers shipped the same feature. At times, this is called “ephemeral browsing.” We baked in cross-site tracking preventio

          Private Browsing 2.0
        • セキュリティグループの変更・追加・削除を Microsoft Teams に通知する仕組みをCloudFormationでテンプレート化してみた | DevelopersIO

          こんにちは!AWS事業本部のおつまみです。 みなさん、セキュリティグループの変更・追加・削除を検知して、Teamsに通知してほしいなぁと思ったことはありますか?私はあります。 通知することで、不正や意図しない変更を迅速に把握し、対応することが可能になります。 今回は通知する仕組みをCloudFormationテンプレートで構築できるようにしたので、紹介します! このような通知画面となります。 実装方法はこちらのブログを参考にしました。 構成図 今回構築する構成です。 前提として、CloudTrailが既に有効化されている環境で構築します。 セキュリティグループを変更(追加・削除)してから、Teams通知するまでの流れ セキュリティグループの変更(追加・削除): ユーザーまたはAWSサービスがセキュリティグループに対して変更(追加・削除)を実施 CloudTrailによるログ記録: AWS

            セキュリティグループの変更・追加・削除を Microsoft Teams に通知する仕組みをCloudFormationでテンプレート化してみた | DevelopersIO
          • Public IPv4を持たないデュアルスタック構成でWebサーバー環境をTerraformで構築してみた - Qiita

            はじめに こんにちは、こんばんは、どうもamaebiと申します。 今回は、Public IPv4を持たないデュアルスタック構成でWebサーバー環境をTerraformで構築しました。 本ブログの想定読者として、「Public IPv4が有料化したし、Public IPv4を使用しない構成をぱぱっと作りたい」という方向けになっておりますので、必要に応じてカスタマイズしていただけますと幸いです。 考慮していない点 本ブログで以下の内容は考慮しておりません。 こちらは、後日ブログにする予定です。 バックアップ設定 ログ情報 の保存 運用・保守 (CloudWatch等) 構成図 ディレクトリ構成 ディレクトリの構成内容は以下のようになっています。 . ├── providers.tf ├── vpc.tf ├── sg.tf ├── ec2.tf ├── alb.tf ├── route53.t

              Public IPv4を持たないデュアルスタック構成でWebサーバー環境をTerraformで構築してみた - Qiita
            • 楽天モバイルとSpeed Wi-Fi Home 5G L13を使った固定回線化の手順

              光回線は引けるものの、VDSL方式だったりレ◯ネットのようにそもそも無料でネットが引いてあるものの場合には速度が出ないことも多いでしょう。 それならいっそのこと無制限で利用できるモバイル回線サービスを固定回線代わりに利用したほうがいいのではないか? というのが「楽天モバイル」とSpeed Wi-Fi Home 5G L13を利用した固定回線化なわけです。工事が必要ないですし、機器さえ揃えれば利用開始できるので非常にお手軽です。 L13で楽天モバイルを利用する方法を解説していきます。 Speed Wi-Fi HOME 5G L13と楽天モバイルでインターネット接続 まずはZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L13を購入する必要があります。この機種はSIMフリータイプなのでSIMカードはサイズと周波数帯(バンド)さえ対応していればSIMの発行元である携帯電話事業者は選びません!!

                楽天モバイルとSpeed Wi-Fi Home 5G L13を使った固定回線化の手順
              • iOSデバイスでpi-holeが効いてない気がする|けむし

                pi-holeを導入してみたものの、iOSデバイスのブラウザでは相変わらず広告が表示されている気がしたので設定を見直した。 pi-holeのDHCP設定で”Enable IPv6 support (SLAAC + RA)”にチェックを入れて保存し、iOSデバイスのWi-Fiを再接続したら解決した。 以下メモ📝機材構成は以下の通り ・ONU ┃ ・NTT貸与ルーター ┣・pi-hole ┣・wifi AP ┗・その他機材 DHCPサーバーはpi-holeのものを利用している。 NTT貸与ルーターに内蔵されているDHCPはオフ。 このとき、pi-holeのIPv6サポートは有効化していなかった。 iOSのネットワーク設定を見ても正しくDNSを設定できているように見えたが、IPv6アドレスで表示されている方のDNSがpi-holeでは無いように感じたので調べた。 Windowsを使っているので

                  iOSデバイスでpi-holeが効いてない気がする|けむし
                • OpenMediaVault6によるDIY高機能NAS

                  はじめに OpenMediaVault(OMV)はDebian LinuxをベースとしたNASシステムで、Webブラウザからシステム管理が出来ます。 OpenMediaVaultをPCやラズパイにインストールするとバッファローのLinkStationやI-O DATAのLAN DISKのようなものになる、という見方ができます。NASよりももう少し高機能で「NASも付いたホームサーバ」的なSynologyやQNAPのようなもの、という見方もできます。 単にLinuxにWebminもどきやPortainer.ioをインストールしてWebブラウザからシステム管理が出来るようにしたもの、という見方もできます。 その実態はDebian Linux派生のディストリビューションの1つです。 このOpenMediaVaultをVirtualboxにインストールしてみます。何故にVirtualboxなのかと

                  • インターネットの高速化を可能にする「IPv4 over IPv6」の仕組みとは - ホワイトペーパー [WAN/Web高速化]

                    インターネット回線にまつわる悩みを抱えているユーザーは多い。光回線は網終端装置を中継して接続する「IPv4(PPPoE)」方式が主流だが、アクセスが集中すると通信速度が遅くなることが課題だ。中継ポイントを介さない、新たな接続方式の「IPv6(IPoE)」を選択すれば、インターネット接続の速度低下を防ぐことができる。 IPv4に代わる新たな規格として、IPv6への移行が進められているが、現在でもまだ多くの通信はIPv4であり、混在状態にある。IPv4のみ対応のWebサイトは、IPv6では閲覧できないため、IPv6とIPv4を臨機応変に利用できる技術の必要性が高まっている。そこで登場したのが、IPv6のメリットを享受しながらIPv4での通信を可能にした「IPv4 over IPv6」という技術だ。 本資料では、なぜIPv4 over IPv6が従来のサービスよりも快適な通信を実現できるのかを詳

                      インターネットの高速化を可能にする「IPv4 over IPv6」の仕組みとは - ホワイトペーパー [WAN/Web高速化]
                    • ProxmoxにNASを追加してみた - Qiita

                      はじめに ProxmoxにNASを追加してLVMとして使えるようにしてみましたので、備忘録をかねて書いてみました。 自分はubuntuのミラーサーバを立ててみたいなと思ったときに、ストレージが足りなくなると思ったので追加しました。せっかくなので、最後にミラーサーバの立て方も紹介しているので見ていってください。 手順 NAS側の設定 NASはSynologyのDS220jを使用しています。 まずは、iSCSIの場所をつくっていきます。 SynologyのDSMからSAN Managerを起動します。 SAN Manager > iSCSI > 作成 作成ボタンを押して適当にポチポチしていってください。(名前と容量以外はデフォルトで大丈夫だと思います。) こんな感じでできると思いますので、Proxmoxに追加したいと思います。 (あとで使うので、IQNは覚えといてください。) では、いよいよP

                        ProxmoxにNASを追加してみた - Qiita
                      • LinuxのSCTPのDPLPMTUDの探索は本当に線形探索なのか? - 味噌汁を飲みます

                        LinuxのSCTPのDPLPMTUDの探索は本当に線形探索なのか? この記事は、 404 Advent Calendar 2022の16日目の記事です。 DPLPMTUとは MTUはあるホストが受け取り転送できるIPパケットの最大サイズをMTUという。 NWのインターフェースごとに設定でき、デフォルトは1500だがたいていの機器は9000まで設定可能である。 また、送信元から送信先までのMTUの最小値をPath MTUという。 ある機器に到達したパケットのサイズがMTUを超えていると、フラグメンテーション(パケットの分割)やパケットのドロップを行う。 IPv6はデフォルトでフラグメンテーション不可であるし、UDPもフラグメンテーション不可だ。 そのため、Path MTUを調べてそのサイズ以上のパケットを送らないようにする必要がある。 万が一MTUより大きいパケットが来た場合、そのホストは

                          LinuxのSCTPのDPLPMTUDの探索は本当に線形探索なのか? - 味噌汁を飲みます
                        • 福島で本当におすすめできる光回線を30社以上調べて分かった結果 | selectia

                          この記事はこんな人におすすめ 今福島に住んでいておすすめの光回線を知りたい 福島に引っ越すためおすすめの光回線を知りたい 他の記事で紹介されていた光回線で良いのか確かめたい 結論、福島で光回線を選ぶなら「auひかり」「ドコモ光」「ソフトバンク光」「ビッグローブ光」がおすすめです。 さらに、光回線は「月額料金」「工事費」「キャンペーン」などを全て計算した「実質料金」が安い回線を選ぶべきです。 単純に「スマホセット割だけ」や「高額キャッシュバックだけ」で光回線を選ぶと、年間3万円以上損する可能性があります。 この記事では、私が10年以上大手通信会社で働いてきた知識や経験を活かし、本当の正しい光回線の選び方と福島でおすすめの光回線を解説します。 結論|本当におすすめできる福島の光回線 まず結論を知りたい場合は、下記のフローチャートに沿って光回線を選んでください。 「月額料金」「工事費」「キャンペ

                            福島で本当におすすめできる光回線を30社以上調べて分かった結果 | selectia
                          • VPSで運用していたサーバーを整理した - backyard of 伊勢的新常識

                            個人で複数台のVPSを運用していたが、いろいろなものがサポート切れしてOSの入れ直しが必要になったのを機にVPSの見直しをすることになった。元々3台のVPSを運用していたが、1台減らした。 VPNサーバー まずは、VPNサーバー。さくらのVPSを使っている。 一人暮らしをはじめてというもの、家に無料インターネットがついているタイプの物件を渡り歩いたこともあり、自宅ネットワークにアクセスする環境のためにVPNサーバーを立てている。 SoftEther VPNを使って構築しており、VPSと自宅をつなぐ拠点間リンクと、iPhone/Android/PCからの接続をするクライアント接続の2つがあり、VPNサーバーにつなぐと自宅ネットワークまで繋がるようになっている。 iPhone/AndroidからのアクセスもSoftEther VPNのL2TPを使っていたが、最近ではAndroidでIKEv2し

                              VPSで運用していたサーバーを整理した - backyard of 伊勢的新常識
                            • Network Connectivity Centerを徹底解説! - G-gen Tech Blog

                              G-gen の杉村です。Google Cloud (旧称 GCP) の VPC やオンプレミス (専用線・VPN) ネットワークの間でハブアンドスポーク構成を実現するためのフルマネージドサービスである Network Connectivity Center をご紹介します。 概要 Network Connectivity Center とは ハブアンドスポークとは アーキテクチャ例 料金 AWS Transit Gateway との違い コンポーネント 概要 スポークの種類 (タイプ) 各スポークタイプの概要 サイト間データ転送 概要と制限事項 経路交換とトラフィック AS 番号 VPC 間接続 (VPC スポーク) 概要 他のプロジェクトとの接続 VPC ネットワークピアリングとの違い VPC ネットワークピアリングとの推移的接続 制限 Router アプライアンスを使った構成 概要 オ

                                Network Connectivity Centerを徹底解説! - G-gen Tech Blog
                              • 開発事例 : I/O クロスワード

                                .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

                                  開発事例 : I/O クロスワード
                                • 知っておくと仕事が捗る便利ツール17選 - Qiita

                                  はじめに 知っておくと仕事が捗るブラウザ上で動く超便利なツールを17個集めました。 Squoosh Googleが開発した画像変換・圧縮用のWebサービス。 プレビュー画面で変換前後の画質をリアルタイムで確認しながら圧縮設定を調整することができる。 Documatic Documaticは、プロジェクトドキュメントの開発プロセスを削減するためのツール。API リファレンスからユーザー ガイドまで、コード ベースを簡単に文書化できる柔軟なテンプレートとユーザーフレンドリーな編集ツールを提供する。 transform jsonからyamlの形式に変換したい等、あらゆるデータ形式から別の形式に変換するサービス。 jsonからyml、htmxからjsxへの変形、jsonやGraphQLのIDLからTypeScriptのinterfaceまでも、ブラウザ上で生成することができる。 Roadmap.s

                                    知っておくと仕事が捗る便利ツール17選 - Qiita
                                  • 【Windows】1.1.1.1 DNSの概要と設定方法 - ろぼいんブログ

                                    1.1.1.1は、Cloudflareが提供する高速な公開DNSリゾルバーです。この記事では、1.1.1.1の概要とAndroidでの設定方法について解説します。 1.1.1.1とは? 「1.1.1.1」は、Cloudflareが提供する公開DNSリゾルバーです。1.1.1.1を使うと、インターネットへのアクセスを高速かつプライベートに保つことができます。従来の多くのDNSリゾルバーとは異なり、1.1.1.1はユーザーのデータを広告主に販売しないという特長があります。さらに、1.1.1.1は利用可能なDNSリゾルバーの中でもっとも速いと評価されています。 DNSリゾルバーの速度の比較 画像:「1.1.1.1 とは?DNSリゾルバーとは? | Cloudflare」より DNSとDNSリゾルバーとは? DNS(ドメインネームシステム)は、インターネットの電話帳のようなものです。人間はexam

                                      【Windows】1.1.1.1 DNSの概要と設定方法 - ろぼいんブログ
                                    • 『wifi接続が切れる』 ASUS TUF-AX3000 のクチコミ掲示板

                                      [ログイン新規ID登録]閲覧履歴ご利用ガイド 『wifi接続が切れる』のクチコミ掲示板 ホーム > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS(エイスース) > TUF-AX3000 > クチコミ掲示板 ASUS 2020年 5月15日 発売 TUF-AX3000 ゲーム用有線LANポートを備えたv6プラス対応Wi-Fi 6デュアルバンドWi-Fiルーター。160MHzのチャンネル幅と1024-QAM、OFDMAとMU-MIMOで高速化する。 PS4、Xbox One、Nintendo SwitchやPCゲーミングを快適にするゲーミングLANポートを搭載。「QoS」により、ゲーム通信を優先して転送できる。 「Open NAT」では、事前設定されたゲームプロファイルに応じてポートを開放し、ポートのアクセス制限による問題を解決する。「AiMesh」機能を搭載。 お気に

                                        『wifi接続が切れる』 ASUS TUF-AX3000 のクチコミ掲示板
                                      1