並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 97件

新着順 人気順

ISACAの検索結果1 - 40 件 / 97件

  • 年収1000万超えを目指すなら取っておきたい"5つのIT資格"

    2023年のIT業界における雇用市場は、雇用の急増とそれに伴う人員削減の波が同時に押し寄せた年だった。同年9月には主要な経済指標が下降傾向を示したが、10月にはあらゆる業種の雇用主が48万3000件のIT関連の雇用を増加させた(注1)。特に技術関連の雇用市場は回復した(注2)。 雇用市場が“成長と縮小”の時期にもかかわらず回復傾向にあるのは、「企業が競争力を維持するために技術系人材を必要としている」「IT従事者がキャリアアップを望んでいる」という2つの要因からだ。 学習管理システム開発会社Skillsoftで「Codecademy」の法人向けビジネスのシニアディレクターを務めるグレッグ・フラー氏は「IT人材とITスキル全体を見ると、今は需要が供給をはるかに上回っている。近年のAI(人工知能)の普及により、2024年はIT業界の給与がさらに高騰するかもしれない」と述べている。 年収アップにつ

      年収1000万超えを目指すなら取っておきたい"5つのIT資格"
    • CISSP 勉強ノート

      目次の表示 1. 情報セキュリティ環境 1-1. 職業倫理の理解、遵守、推進 職業倫理 (ISC)2 倫理規約 組織の倫理規約 エンロン事件とSOX法の策定 SOC (System and Organization Controls) レポート 1-2. セキュリティ概念の理解と適用 機密性、完全性、可用性 真正性、否認防止、プライバシー、安全性 デューケアとデューデリジェンス 1-3. セキュリティガバナンス原則の評価と適用 セキュリティ機能のビジネス戦略、目標、使命、目的との連携 組織のガバナンスプロセス 組織の役割と責任 1-4. 法的環境 法的環境 契約上の要件、法的要素、業界標準および規制要件 プライバシー保護 プライバシーシールド 忘れられる権利 データポータビリティ データのローカリゼーション 国と地域の例 米国の法律 [追加] サイバー犯罪とデータ侵害 知的財産保護 輸入と

        CISSP 勉強ノート
      • 半年で5つの資格を取得!?~シニアエンジニア奮闘記【前編】 | LAC WATCH

        皆さんはじめまして。入社以来、システム開発一筋で真面目にやってきたシニアエンジニアです。え、写真を見ると、シニアに見えないですって?いやいや、そんなことはないです。こう見えて、アラフィフですし、体にもだいぶガタがきています。 そんなシニアエンジニアですが、実は、今年の2月~7月の半年にかけて、難関と呼ばれるものを含む5つの資格(CISA、G検定、Salesforce B2C Commerce デベロッパー、ITサービスマネージャ、PMP)を取得しました。それにより、上司から「ぜひ福島さんの躍進を、LAC WATCHに記事として書いてみない?」と声をかけてもらい、今回の執筆を決めました。 私自身、資格マニアな一面があるのですが、半年で5つの資格を取得したことは初めてです。取得の秘訣には、私の能力や勉強方法だけではなく、ラックの様々な社員支援制度や、社員の成長を促す文化・土壌といった理由があり

          半年で5つの資格を取得!?~シニアエンジニア奮闘記【前編】 | LAC WATCH
        • サイバーセキュリティ体制構築・人材確保の手引き | 経済産業省 商務情報政策局 サイバーセキュリティ課/独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)

          サイバーセキュリティ経営ガイドライン Ver2.0 付録F サイバーセキュリティ体制構築・人材確保の手引き ~ 変化するサイバーセキュリティリスクに対処するための 組織の在り方と従事する人材の配置・役割分担 ~ 第2版 経済産業省 商務情報政策局 サイバーセキュリティ課 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA) 2 目次 1. はじめに 3 1.1 本書の目的 3 1.2 主な対象読者 4 1.3 本書の構成 4 1.4 『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』指示2と指示3の実践の進め方 5 2. サイバーセキュリティリスクの管理体制の構築(指示2) 7 2.1 【STEP1】 サイバーセキュリティに関して「やるべきこと」の明確化 8 2.2 【STEP2】 セキュリティ統括機能を検討しましょう 12 2.3 【STEP3】 サイバーセキュリティ関連タスクを担う部門・関係会社の特定・責任

          • 有能なセキュリティエンジニアであることを証明できる「認定資格」10選

            関連キーワード 資格 | サイバー攻撃 | セキュリティ ランサムウェア(身代金要求型マルウェア)など各種攻撃が活発化している状況下で、組織のシステムを守るセキュリティ人材の需要が旺盛だ。セキュリティ人材を確保するために、組織が待遇面でさまざまな工夫を凝らしていることもあり、セキュリティ分野はキャリアアップを見据える上で有望な分野の一つになる。 どのような認定資格を持っていれば活躍できるのか。セキュリティ専門家の見解を踏まえて、キャリアアップに直結する「セキュリティ認定資格10選」をセレクトした。 取得を目指すべきセキュリティ認定資格“10選”はこれだ 併せて読みたいお薦め記事 キャリアパスとして注目されている「セキュリティ専門家」 「インシデントレスポンス担当」として活躍するための“スキルと資格”はこれだ サッカーの母国・英国で「若手選手のセキュリティ専門家への転身」が進む“謎” 米Te

              有能なセキュリティエンジニアであることを証明できる「認定資格」10選
            • ISACA東京支部/公認情報システム監査人 (CISA: Certified Information Systems Auditor)

              ISACA東京支部は、情報システム監査、情報セキュリティ、リスク管理、ITガバナンスの国際的専門団体です。 ■CISA (Certified Information Systems Auditor)とは?CISAは情報システムの監査および、セキュリティ、コントロールに関する高度な知識、技能と経験を有するプロフェッショナルとして当協会が認定する国際資格で、日本語では「公認情報システム監査人」と称します。 ■資格の権威、特徴は?情報システム監査およびコントロールの専門家資格としては最も長い歴史を持ち、かつ最も国際的に普及している資格です。情報システム監査に関わる専門家自身による団体が認定しているもので、いわゆる「国家資格」ではありませんが、欧米の企業社会では広く認知されています。また、認定後の維持条件が厳しいことが「専門能力を常にアップデイトしている」証明として受け止められ、名前だけではない実

              • 【攻略法】情報処理安全確保支援士とCISAとCISSPに並列で挑戦して合格したので、勉強法と判断力のチューニングを中心にレポしてみる - Qiita

                【攻略法】情報処理安全確保支援士とCISAとCISSPに並列で挑戦して合格したので、勉強法と判断力のチューニングを中心にレポしてみるセキュリティスペシャリストCISSP情報処理安全確保支援士CISA資格勉強 はじめに 7月はAWS漬けで、その時に得られた知見はQiitaにも書きましたが(「【最速】既婚子持ち社会人のクラウド初心者でも、1ヶ月半でAWS資格11冠制覇できる方法」の記事です)、10月からまたプライベート時間を資格につぎこんでいます。人気のAWSは全部取ったので、次はベンダー資格でなくて一般性のあるものを受けようと思いました。で、セキュリティ縛りで割と人気のある3資格。支援士とCISAとCISSPです。ステータスとしては、支援士が12月17日に合格発表があって、無事合格。CISAは試験合格して審査書類提出して審査がほぼ終わってステータスが「Approved」に変わったところ。CI

                  【攻略法】情報処理安全確保支援士とCISAとCISSPに並列で挑戦して合格したので、勉強法と判断力のチューニングを中心にレポしてみる - Qiita
                • IT認定資格で「証明できるスキル」と「証明できないスキル」

                  関連キーワード クラウドコンピューティング | 資格 | IT部門 | 人事 ITに関する認定資格を取得することは、向上心の証明になる。例えばデジタルマーケティング企業のJellyfish Groupでクラウドトレーニング担当シニアディレクターを務めるマーク・クランプ氏は1990年代末に、ミュージシャンとしてのキャリアを断念した後で、ITのキャリアを追求しようと決めた。 クランプ氏は夜間学校に通い、休日は集中講義に出席し、ベンダーの認定資格に合格し、ITの仕事に就いて経験を積んだ。それから20年以上がたった今でも、同氏は学位を持っていない。「この業界で仕事をするためにコンピュータサイエンスの学位は必要ない」と同氏は言い切る。今は多様なオンライン学習サービスがあり、学位がなくてもスキルを身に付けることができるからだという。 認定資格はなぜ重視されるのか 併せて読みたいお薦めの記事 クラウドの

                    IT認定資格で「証明できるスキル」と「証明できないスキル」
                  • 将来有望なセキュリティエンジニアになれる「認定資格」はこれだ

                    関連キーワード 資格 | サイバー攻撃 | セキュリティ 人手不足が深刻化する中にあって、将来にわたって有望なキャリアを築ける可能性のある分野がセキュリティだ。活躍するためには、どのような認定資格を持っていればいいのか。CIO(最高情報責任者)やCISO(最高情報セキュリティ責任者)といった上級管理職を目指せる資格もある。さまざまなセキュリティ専門家に話を聞き、取得を目指すべきセキュリティ認定資格を厳選した。本稿は10個の認定資格のうち、1つ目から5つ目を紹介する。 CIOやCISOも夢ではない「認定資格10選」第1弾 併せて読みたいお薦め記事 連載:専門家お墨付き「セキュリティ資格10選」 前編:有能なセキュリティエンジニアであることを証明できる「認定資格」10選 キャリアパスとして注目されている「セキュリティ専門家」 「インシデントレスポンス担当」として活躍するための“スキルと資格”は

                      将来有望なセキュリティエンジニアになれる「認定資格」はこれだ
                    • セキュリティ担当者はCISOを目指せ 調査から“もうかる”職業だと判明

                      CISO(最高情報セキュリティ責任者)はもうかる。IANSとArtico Searchが2023年10月10日(現地時間)に発表した調査結果によると、サイバーセキュリティリーダーの半数以上が40万ドルの報酬を得ている。CISOの報酬に関する調査「the 2023 CISO Compensation Benchmark Study」によると(注1)、上位10%の年間報酬額は100万ドルを超えている。 しかしCISOの給与上昇ペースは鈍化している。CISOの平均報酬額は2023年に11%上昇したが、2022年の上昇率14%からは低下している。2023年に報酬が増加したCISOの割合も減少し、基本給が上昇したCISOは80%で前年の90%から減少した。 CISOは“もうかるが”報酬は鈍化傾向 転職者の割合も増加中 IANSのリサーチ・ディレクターであるニック・カコロウスキー氏によると、CISOの

                        セキュリティ担当者はCISOを目指せ 調査から“もうかる”職業だと判明
                      • あのなー。情報処理安全確保支援士をやめよう(消除しよう)と思うんだ。

                        「あ〜!あの資格ね!」と誰も言えないだろう、罰則規定付きIT士業資格。 それは「情報処理安全確保支援士」。「登録セキスペ」という略称も、通常の国家資格であれば接頭辞としてつくであろう「公認」ではないところも業務範囲の小ささが露呈される。 …と少し乱暴な書きぶりで始めてしまいましたが、CISSP/CISAのダブルライセンスで色々と事足りることもあり3年目の実践研修を受けず登録を抹消することにしました。もちろん登録セキスペが全く役立たないということではないですが、自分のスキルマップとすり合わせたときに、「他資格と重複する部分」と「制度体系が未熟さ」とで情報処理安全確保支援士の効果が相対的に低くなったことが大きな理由です。 この決断に行き着くのにいくつか検討事項があるのですが、当該資格のメリットと合わせて決断までのプロセスを忘却録としてまとめたいと思います。 情報処理安全確保支援士のメリット 一

                          あのなー。情報処理安全確保支援士をやめよう(消除しよう)と思うんだ。
                        • 有望なセキュリティエンジニアになれる「クラウド認定資格」はこれだ

                          関連キーワード 資格 | サイバー攻撃 | セキュリティ セキュリティエンジニアとしてキャリアアップを図るには、自身の実力を証明する「認定資格」の取得が有効だ。特にこれからは、クラウド系の認定資格が重要になる。ただし近年はクラウド系の認定資格の数や種類が増えており、どれを取得すればいいかを判断するのは簡単ではない。 認定資格を選ぶポイントは、自分が興味のある分野だけではなく、雇用主の視点から見てどのようなスキルが必要なのかを考え、それに合った認定資格を選定することだ。米TechTarget編集部が厳選した「クラウドセキュリティ認定資格10選」のうち、本稿はその前半として1つ目から4つ目までを紹介する。 セキュリティエンジニアにお薦めの「クラウド認定資格」はこれだ 併せて読みたいお薦め記事 資格はキャリアアップの武器 将来有望なセキュリティエンジニアになれる「認定資格」はこれだ セキュリティ

                            有望なセキュリティエンジニアになれる「クラウド認定資格」はこれだ
                          • 過酷でも報酬は高い? 「インシデントレスポンダー」とはどんな仕事なのか

                            関連キーワード 資格 | サイバー攻撃 | セキュリティ ランサムウェア(身代金要求型マルウェア)をはじめ、さまざまな種類の攻撃が猛威を振るう中、組織においてニーズが高まっているのがインシデントレスポンス(攻撃への対処)を担う人材だ。売り手市場であるインシデントレスポンス分野は、セキュリティに関わるのであればまさに今目指すべき職種の一つになっていると言える。そもそもインシデントレスポンス担当とはどのような仕事なのか。その業務内容を紹介する。 脅威分析だけではない インシデントレスポンスはこんな仕事だ 併せて読みたいお薦め記事 セキュリティ分野でキャリアアップを図るには セキュリティエンジニアの実力を証明する「お薦め認定資格」はこれだ 「セキュリティエンジニア」としての道が開ける推奨の“認定資格”はどれだ? セキュリティを巡り、組織では人材不足が深刻化しつつある。IT監査の国際団体ISACA

                              過酷でも報酬は高い? 「インシデントレスポンダー」とはどんな仕事なのか
                            • 医療情報システムの安全管理に関するガイドライン6.0版遵守項目 - ITをめぐる法律問題について考える

                              3省2ガイドラインのうち「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン 第6.0版(令和5年5月)」について、 https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000516275_00006.html 参考用に、見出しと遵守項目のみ、ブログに貼り付けます。 本当は重要記載もこのブログに貼り付けたいのですが、全部貼り付けるのは時間がかかると思うので、企画管理編までとりあえず貼り付けました。追ってシステム運用編とあと総務・経産のもやります。ブログに書くよりExcelに表形式でまとめた方がわかりやすいかなあ。 6版になって、構成も読みやすさも良くなっていて良いと思います。ただ、内容はやはりかなり厳しめですね。 〇概説編 1.はじめに 2.本ガイドラインの対象 2.1 医療機関等の範囲 2.2 医療情報・文書の範囲 2.3 医療情報システムの範囲 3.本ガイドラインの構成、

                                医療情報システムの安全管理に関するガイドライン6.0版遵守項目 - ITをめぐる法律問題について考える
                              • Technology Trends for 2024

                                What O’Reilly Learning Platform Usage Tells Us About Where the Industry Is Headed This has been a strange year. While we like to talk about how fast technology moves, internet time, and all that, in reality the last major new idea in software architecture was microservices, which dates to roughly 2015. Before that, cloud computing itself took off in roughly 2010 (AWS was founded in 2006); and Agil

                                  Technology Trends for 2024
                                • https://www.isaca.gr.jp/standard/img/COBIT5_140214r2.pdf

                                  • ITサービスマネジメントエッセンス集(ITシステム運用)|うめめ

                                    こんにちは。ITサービスマネジメントに関するエッセンスをご紹介したいと思います。範囲としてはとても広いため、ピックアップした部分だけをご紹介します。 筆者はITサービスマネジメントを約8年経験しました。立場はSIerのシステム運用サービス提供者として、役割は主に監視運用、システム管理、標準化、自動化でした。時には夜間コールを受けたり、週末に障害対応で駆けつけたりと泥臭いこともありました。直接関連する資格はITIL Foundation v3、ITIL Intermediate RCV、OSAを保有しています。 すべてを網羅する情報ではありませんが、あくまで経験をもとにしたナレッジをお伝えできればと思います。 ITサービスマネジメントの位置付けまずは一般的なITサービスマネジメントとはの話です。経験のある方は飛ばしていいかと思います。 まず、ITサービスマネジメントとはですが以下のように定義

                                      ITサービスマネジメントエッセンス集(ITシステム運用)|うめめ
                                    • セキュリティエンジニアの実力を証明する「お薦め認定資格」はこれだ

                                      関連キーワード 資格 | セキュリティ | セキュリティ対策 ランサムウェア(身代金要求型マルウェア)をはじめとした攻撃が活発になっていることを背景にして、売り手市場が続くセキュリティ人材。とはいえセキュリティ担当者としてキャリアアップを図るには、継続的に専門性を高めていくことが求められる。 高度な知識とスキルを持っていることを示す手段の一つが認定資格の取得だ。セキュリティ担当者が“次のステップ”を踏むためには、どのような資格を取得すればよいのか。主要な4つのセキュリティ認定資格のうち、3つ目と4つ目を取り上げる。 実力派の「セキュリティエンジニア」ならどの“認定資格”を取得する? 併せて読みたいお薦め記事 連載:“できるセキュリティ人材”向けの資格4選 前編:「セキュリティエンジニア」としての道が開ける推奨の“認定資格”はどれだ? 認定資格を賢く取得するこつ IT認定資格で「証明できるス

                                        セキュリティエンジニアの実力を証明する「お薦め認定資格」はこれだ
                                      • Microsoft 365上位ライセンスのセキュリティ機能概説 | ドクセル

                                        youtube.com/@YoichiIshikawa 石川 陽一 • • • • • • • • @ishiayaya Microsoft MVP for Data Platform - Power BI Since Sep. 2021 アント・キャピタル・パートナーズ株式会社 ISACA 東京支部 副会長・理事 Power BI、Power Platform、M 365 Defender 東京・町田在住、富山・奥中出身 心臓にIoTデバイスICD埋め込みあり コラボ・コミュニティ Power BI Weekly News with Yugo コア・参加コミュニティ Power BI 勉強会、気ままに勉強会🐼🐼 Microsoft 365と主な類似サービス 特に外部ユーザーとの共有等にフォーカスして 無料の外部ユーザ招待、ファイル共有、ビジネスチャット、ビデオ会議等基本機能はいずれも

                                          Microsoft 365上位ライセンスのセキュリティ機能概説 | ドクセル
                                        • 深刻なCISO不足到来か? 3600人に聞いたインシデント対応体制に見る課題

                                          セキュリティインシデントの報告体制は本当のところどうなっているのか。3600人のセキュリティ専門家に聞いた「正解」は。 ランサムウェア被害が増大する中、ITとサイバーセキュリティは裏方としての機能を超えて事業継続の中核を担いつつある。今やセキュリティの崩壊はビジネスの崩壊も招くと言えるだろう。 こうした現状の中、企業はインシデントに対してスピーディーに対処できるセキュリティ体制を構築しつつ、ビジネスとの折り合いもつけることが求められている。システムやセキュリティ、ITガバナンスなどの情報を提供する国際的な団体ISACAが発表したセキュリティ運用に関する調査「State of Cybersecurity 2021 Part 2」(注1)からその実態を見ていこう。 同調査は、ISACAとITベンダーのHCL Technologiesが共同で実施し、ISACA認定の情報セキュリティの国際的資格「

                                            深刻なCISO不足到来か? 3600人に聞いたインシデント対応体制に見る課題
                                          • CISA/CISM 受験記 - Qiita

                                            はじめに ISACAのCISAとCISMを連チャン受験して合格しましたので、今後受験される方への参考となるように受験記となります。どちらも各手続きで待ち時間がそれなりに発生するので、私の場合の時間間隔を記載し参考になればと思います。 試験概要(CISAとCISM) CISA CISA (Certified Information Systems Auditor) 公認情報システム監査人 試験形式:CBT、試験時間240分、問題数150問 合格基準:スケールドスコア(200-800)で450以上 試験合格後に業務経験などの要件を満たしていることを証明する認定申請をする必要有り。 CISM CISM(Certified Information Security Manager) 公認情報セキュリティマネージャー 試験形式:CBT、試験時間240分、問題数150問 合格基準:スケールドスコア(2

                                              CISA/CISM 受験記 - Qiita
                                            • インシデント発生、対応に“成功”する企業と“失敗”する企業は何が違うのか?

                                              いつかはどの組織も何らかのセキュリティインシデントに直面し、対処しなければならない。 このとき、全員が自らの役割を果たし、データ侵害に対応する計画の中で何度も練習した通りに攻撃後の対応が完璧に実行されるのが理想だ。しかし多くの場合、インシデント対応はサッカー場に若い子どもたちが集まった状態に似ている。全員がゴールを取り囲み、同時にボールを蹴ろうとするが、誰も成功しないのだ。 それは校庭ではかわいらしく見えるが、セキュリティチームのこのような反応は、多額の罰金やビジネスと評判の損失、場合によっては従業員の解雇につながる。 サイバー攻撃そのものを避けるのは困難だ。KPMGの調査によると、2021年には62%の企業がセキュリティインシデントやデータ侵害に対処している(注1)。最大の問題はインシデントそのものではなく、インシデント後、組織がどのように対応し、どのような出口にたどり着くかだ。 インシ

                                                インシデント発生、対応に“成功”する企業と“失敗”する企業は何が違うのか?
                                              • IT risk management

                                                Murphy's laws state: - Anything that can go wrong will go wrong. - If there is a possibility of several things going wrong, the one that will cause the most damage will be the one to go wrong. Corollary: If there is a worse time for something to go wrong, it will happen then. - If anything simply cannot go wrong, it will anyway. When you have an IT, which supports all aspects of your organization'

                                                  IT risk management
                                                • [レポート]AWS re:Inforce 2022 re:Cap Seminar | DevelopersIO

                                                  Amazon自体も沢山の脅威にさらされている このインテリジェンスがすぐに利用できるようになる AWSにはセキュリティガーディアンがいる セキュリティ専門チームではなく、開発チームにいるエンジニアなどを任命する すぐに開発から入れるようにこのような仕組みにしている 初期の段階からすべての段階にセキュリティを組み込める これはAWSのやり方だが、いいやり方なのでまねしてほしい MongoDB社でもセキュリティチャンピオンシップという同様の取り組みをやっていて、これを実際に紹介してもらった 「人を重要データから切り離す」 重要なデータにアクセスできるのはツールのみ 人間がやるのはツールを調達したり利用可能にしたりするツーリングに集中する ツールが効果を発揮するのは多層防御の全体戦略の一部 CISOの話 毎週やっているミーティングはセキュリティを強化する仕組み CEOが、ビジネス責任者がセキュリ

                                                    [レポート]AWS re:Inforce 2022 re:Cap Seminar | DevelopersIO
                                                  • Updated Microsoft Exam Dumps by Tech Professionals| ExamTopics

                                                    Save Big on Multiple Exam Access - Go Pro! Get Unlimited Contributor Access to the all ExamTopics Exams! 62-193: Technology Literacy for Educators 70-243: Administering and Deploying System Center 2012 Configuration Manager (SCCM) 70-331: Core Solutions of Microsoft SharePoint Server 2013 70-332: Advanced Solutions of Microsoft SharePoint Server 2013 70-333: Deploying Enterprise Voice with Skype f

                                                    • システム管理基準 追補版

                                                      システム管理基準 追補版 (財務報告に係る IT 統制ガイダンス) 平成19年3月30日 経済産業省 企業の IT 統制に関する調査検討委員会 名簿 【委員長】 鳥居 壮行 駿河台大学文化情報学部 教授 【委員】 大木 栄二郎 特定非営利活動法人日本セキュリティ監査協会(JASA) 保証型監査促進プロジェクトリーダー 喜入 博 システム監査学会(JSSA)理事 郡山 信 財団法人金融情報システムセンター(FISC)監査安全部長 後藤 直樹 KDDI 株式会社 技術開発本部セキュリティ技術部 企画推進グループリーダー 島田 裕次 日本内部監査協会(IIA) 清水 惠子 日本公認会計士協会 IT 委員会 監査 IT 対応専門委員会専門委員 力 利則 日本電気株式会社 経営監査本部監査部長 西尾 秀一 社団法人情報サービス産業協会(JISA)セキュリティ部会副部会長 (株式会社 NTT データ)

                                                      • Microsoft Word - 医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第5.2版(本編) _訂正版

                                                        医療情報システムの安全管理に関するガイドライン 第 5.2 版 本編 令和 4 年 3 月 厚生労働省 改定履歴 版数 日付 第 1 版 平成 17 年 3 月 第 2 版 平成 19 年 3 月 第 3 版 平成 20 年 3 月 第 4 版 平成 21 年 3 月 第 4.1 版 平成 22 年 2 月 第 4.2 版 平成 25 年 10 月 第 4.3 版 平成 28 年 3 月 第 5 版 平成 29 年 5 月 第 5.1 版 令和 3 年 1 月 第 5.2 版 令和 4 年 3 月 【目次】 1. はじめに ................................................................ 1 2. 本ガイドラインの読み方................................................... 3

                                                        • CDPSE Certification | Certified Data Privacy Solutions Engineer | ISACA

                                                          Announcing ISACA’s Digital Trust Ecosystem Framework and Portfolio Advance Digital Trust Credentialing CREDENTIALING CERTIFICATIONS CERTIFICATIONS CISA—Certified Information Systems Auditor CISM—Certified Information Security Manager CRISC—Certified in Risk and Information Systems Control CDPSE—Certified Data Privacy Solutions Engineer CGEIT—Certified in the Governance of Enterprise IT CCOA—Certif

                                                            CDPSE Certification | Certified Data Privacy Solutions Engineer | ISACA
                                                          • ISACA東京支部

                                                            会員各位 ISACA東京支部は、新型コロナウイルス対応方針を改めてご案内申し上げます。 現状、東京圏を含めて全国で、未だに一定数の感染者が発生している状況に変わりはありません。支部会員の安全を最大限に考慮し、現在の対応を継続し、当面原則オンラインによりCPE取得機会を提供する方針と致します。 東京支部と本部のビデオセミナーを以下にご紹介します。 原則ISACA会員は無料で、視聴時間に応じたCPEを取得できます。 東京支部ビデオセミナー(東京支部会員限定ページ用IDとパスワードが必要です) https://isaca.gr.jp/members_only/video_seminar/index.html ※月例会などのビデオ配信(リアルタイム配信のみもあります) ※大阪、名古屋、福岡の各支部のセミナーも一部視聴可能です ISACA本部Webセミナー(ウエビナー)(本部HPの会員IDとパスワー

                                                            • あなたのクラウドは大丈夫? NRI実務者が教えるセキュリティの傾向と対策

                                                              情報セキュリティマネージャーが知っておくべき クラウドセキュリティと社内普及 佐古 伸晃 2023年2月17日 株式会社野村総合研究所 品質監理本部 情報セキュリティ部 1 Copyright (C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. はじめに 01 クラウドセキュリティ 02 NRIにおける社内普及の取組 03 まとめ 04 2 Copyright (C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 自己紹介 情報セキュリティマネージャーが知っておくべきクラウドセキュリティと社内普及 ◼野村総合研究所(NRI) 情報セキュリティ部 佐古伸晃(SAKO Nobuaki) ⚫ 経歴:金融・通信系インフラエンジニア→セールス・サービス企画→セキュリティ ⚫ 職務

                                                              • セキュリティエンジニアになるための効果的な勉強方法

                                                                セキュリティエンジニアは、企業や組織のITを各種のサイバー攻撃から守る仕事です。セキュリティ診断、ITネットワークへの外部からの侵入阻止、セキュリティソフトウェアの導入と最新化などの技術的な業務と、組織のセキュリティポリシーの策定やセキュリティ攻撃を受けた際の対応手順、情報セキュリティマネジメント組織体制づくりなどセキュリティマネジメントに関する業務を担います。 情報セキュリティはシステムの各レイヤーで多層的に考える必要があり、OSやネットワーク、サーバー、ファイアウォール、ソフトウェア開発など非常に幅広い領域の技術力が求められます。よって、知識やスキルが体系化されている各種資格試験を活用した学習が効率的です。 この記事では、セキュリティエンジニアになるための知識とスキル習得を目指す人に向けて、効果的な学習方法を解説します。これから勉強して身につけるべきスキルや知識については、資格試験や書

                                                                  セキュリティエンジニアになるための効果的な勉強方法
                                                                • ¿Cuáles son las diferencias entre COBIT y COSO? - Teckilla

                                                                  COSO y COBIT comparten más que una aliteración agradable. Tanto los Objetivos de control para la información y las tecnologías relacionadas (COBIT) como el Comité de organizaciones patrocinadoras de la Comisión Treadway (COSO) ayudan a las organizaciones a gestionar sus controles de información financiera. Es importante que todos comprendan las similitudes, diferencias e incluso superposiciones qu

                                                                    ¿Cuáles son las diferencias entre COBIT y COSO? - Teckilla
                                                                  • CISA (Certified Information Systems Auditor)【エンジニアに役立つ資格】 | IIJ Engineers Blog

                                                                    現在、セキュリティ本部で公開系システムを保護するサービス(IPS、WAF、FW、DDoS対策など)のカスタマーエンジニアで管理職もやっています。 趣味は、美味しい料理を食べること、作ることです。特にイタリアンが好きです。 はじめに 本記事では、CISA(Certified Information Systems Auditor)と呼ばれISACAが主催する国際資格を紹介します。前のブログに書いたCISSPと名前は似てますが、異なる組織が主催しており全く関係のないものです。CISSPは、自らの組織を動かし情報セキュリティを維持運用していくのに重点が置かれますが、CISAは相手の組織に対してシステム監査することになります。私が資格を取得したのは、2019年4月10日 ということで、すでに4年もの時間が経過しているので本資格試験を志す方は、最新の情報をご確認ください。 CISAとは CISAとは

                                                                      CISA (Certified Information Systems Auditor)【エンジニアに役立つ資格】 | IIJ Engineers Blog
                                                                    • CISA資格更新記録 - WebinarとQuizでCPEを取得(2019年)

                                                                      October 6, 2019 2019 年に CISA(Certified Information Systems Auditor)試験に合格し資格認定された後、CPE についても順次取得しています。 CISA の CPE 取得方法についてはインターネット上にもあまり情報がないため、今回、私が実施した取得方法をまとめていきたいと思います。 CISA の資格維持には CPE の取得が必要 # ISACA の各資格を維持するためには、一定の条件(継続教育(CPE))が必要です。対象となる継続教育(CPE)は、ISACA 主催の活動、月例会、研究会、セミナー、大学課程、外部主催会議、ベンダー主催イベント製品発表会、ISACA・ISACF 活動、本部・支部の理事、委員等、様々な方法があります。 3 年間で必要な CPE 120 年間で必要な最低限の CPE 20 ISACA 東京支部 PMP の

                                                                      • 自分の状態を知るのは何事も改善の第一歩。ノーコードツールを使い倒してアセスメントも簡単に | DX解体新書 auカブコム編 - 一般社団法人 日本CTO協会

                                                                        日本CTO協会で2019年12月に公開したDX Criteriaを活用していただいているCTOにインタビューをしながら、気づきや戦略への活用事例などを深堀りする連載企画、『DX 解体新書』の3回目。今回は、auカブコム証券の石川さんをお呼びして、Power BIを使ったアセスメントの可視化・効率化とその意義をお話しいただきました。 インタビューイ  石川 陽一( Yoichi Ishikawa) 1999年 日立子会社SEを経て、カブコム創業メンバー。日本初のフルWindows等オープン系金融機関でIT担当。2004年~執行役(2012年迄)。システム監査・内部監査統括、サイバー等情報セキュリティ統括後、2020年4月からシステム統括役員補佐。DX、データ活用、システム開発等の改善を推進。ISACA 調査研究委員会委員長、CISA。 インタビュア 広木 大地 ( Daichi Hiroki

                                                                        • CISA(公認情報システム監査人)の合格記〜3時間半の戦い〜 - IT資格取得~受験料の節約~

                                                                          先日CISAを受験し、正式な合格通知も来たので合格までの道のり(受験記)を紹介する。 <結果サマリ> Total Scaled Score : 521 Information System Auditing Process : 465 Governance and Management of IT : 524 Information Systems Acquisition,Development, and Implementation : 403 Information Systems Operations and Business Resilience : 554 Protection of Information Assets : 603 トータルスコアが450点以上で合格なので、珍しく余裕がある点数であった。450点下回っているセクションもあったが、トータルで450点を超えれば良いみ

                                                                            CISA(公認情報システム監査人)の合格記〜3時間半の戦い〜 - IT資格取得~受験料の節約~
                                                                          • http://www.isaca.gr.jp/cism/img/2020_kouen4_2.pdf

                                                                            • CDPSE:ISACAのプライバシーに係るエンジニアの新しい資格 - まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記

                                                                              国民に「マイナンバー」の共通番号法案を閣議決定、2015年から利用開始目指す (shimarnyのブログ) 内閣官房情報セキュリティセンター/NISC (Wiki (PukiWiki/TrackBack 0.3)) Twitter Trackbacks () 君は生き残ることができるか? (情報セキュリティプロフェッショナルをめざそう!(Sec. Pro. Hacks)) 公認会計士試験の最新情報について (公認会計士試験ガイド★講座 対策 受験 求人 事務所 問題集 合格 資格 学校) 短答式合格率4.6%に! (■CFOのための最新情報■) 世間が反対するDPI広告を擁護する (んがぺのちょっとした政治・経済の話) 米国防総省、米軍サイバー対策を統括する司令部を設立 (情報セキュリティプロフェッショナルをめざそう!(Sec. Pro. Hacks)) 総務省 (時の流れ) クラウド・コ

                                                                                CDPSE:ISACAのプライバシーに係るエンジニアの新しい資格 - まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記
                                                                              • CISA 試験記録 2021|じんぼうちょうカレー

                                                                                CISAとは 公認情報システム監査人というISACAが認定している情報システム監査に関する認定資格のことです。 情報システム監査、セキュリティやコントロールが試験の範囲に含まれますが、資格の認定には試験に合格するだけでなく、実務経験も必要となります。 受験のきっかけ業務では開発者としてセキュリティに関わっていますが、開発者や経営者とは違った視点でセキュリティを評価する監査に興味を持ちました。また、セキュリティに関する全体的な知識の底上げもしたいと思ったのがきっかけです。教材が公式からでており、独学でも学習できそうだったので、CISAの認定取得を目標にしました。 学習 使用した教材は以下の2つです。 CISA 試験サンプル問題&解答・解説集 第12版 よくわかる システム監査の実務解説 学習期間は設定しませんでした。 事前に十分な学習時間が確保できなかったので、空き時間に少しづつ進めて、なん

                                                                                  CISA 試験記録 2021|じんぼうちょうカレー
                                                                                • 【CISA マネるだけの独学 】公認情報システム監査人 勉強法編【100時間の勉強時間で合格】 – DecachiwaのWebログ

                                                                                  CISA勉強開始前の私の状況は下記です。 4年間、SEとして働きシステム開発・運用・保守の知識がある程度ついている 転職してシステム監査の仕事を始めたばかり ネットや書籍でシステム監査について大枠を理解できた といった感じで、ITの知識はある程度あるものの、システム監査については大枠を理解した程度でした。 システム監査人に転職したばかりの人と大きな相違はないのではないでしょうか。 CISAの独学のポイントは3つです。 この3つのポイントさえ抑えれば、短期間での合格も可能です。 また、独学のメリットはコスパです。 国家試験と異なりCISAの受験料は驚くほど高いです。専門学校に通うとしたら、20万程度の費用がかかってしまいます。受験料と合わせて総額26万~30万ほどです。 受験料は避けることができないので、独学ならば参考書選びが重要となります。 私はアビタスの教材を知人から譲り受けたため、参考