並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1474件

新着順 人気順

JAMStackの検索結果241 - 280 件 / 1474件

  • 世界のJamstackとこれから

    Jamstack Advent Calendar 最終日の記事です。 最終日ということで、締めっぽい内容を書いていきたいと思います。 JamstackについてJamstackとは何なのかについては以前書いた記事が参考になると思います。 2018年の後半あたりからJamstackという単語がちらほら流行り始め、2019年後半になって急激な広まりを感じています。 CSS NightやWordCampといった大きなイベントでも言及があったり、PixelGridさんが「Jamstackな会社です」と表明したり、特に今年の10月以降あたりから、畳み掛けるようにJamstackな話を聞くようになりました。 個人的には、WordPress界隈でもJamstackの話題が出てきたのが大きかったなと思います。 文脈としてはWordPressのRest APIを用いてJamstack構成にするというもので、そ

      世界のJamstackとこれから
    • 【Cloudflare Pages】ブログを公開したい?...5分もあれば十分だ

      はじめに こんにちは!株式会社Rivine のつかもとです! 普段はエンジニアとして、主にフルリモートの開発支援案件に従事しながら Rivine の取締役としても日々粛々と働いております。 前回の記事では、 Hugo のブログ開発について執筆しましたが、 今回は、弊社ホームページの利用技術でもある 「Cloudflare Pages」 を使って ハンズオン形式にて、前回の記事で作成した Hugo のブログを公開してみたいと思います。 ※ 本記事タイトルの「5分もあれば十分だ」という表現について ※ 5分もあれば十分だ という少しネタを交えた表現をしておりますが、トータルの作業時間については、各開発環境やネットワーク環境、作業スピードによって変動するかと思います。 あくまで、筆者が本記事の手順を滞りなく、スムーズに作業した上での 目安時間 だとご認識いただけますと幸いです。 今回公開するブロ

        【Cloudflare Pages】ブログを公開したい?...5分もあれば十分だ
      • メルペイの事例に学ぶ、SSRとJAMstackのメリット・デメリット

        2020年1月15日、株式会社メルカリにて「Mercari x Merpay Frontend Tech Talk vol.4」が開催されました。フロントエンドの技術に興味があるエンジニアが集まり、各々の知見を共有します。プレゼンテーション「Pros and Cons of SSR and JAMStack」に登壇したのは、メルペイのSasaki Yutaka氏。JAMstackを使ったマイクロサービスの高速化と、そこから得られた知見について語りました。講演資料はこちら キャンペーンのマイクロサービスの高速化 _sskyu氏:では、「Pros and Cons of SSR and JAMstack」と題して発表させていただきます。 私はSasaki Yutakaと申します。メルペイには一昨年の9月1日に入社しまして、フロントエンドエンジニアをやっております。 今日話す内容ですが、去年の8

          メルペイの事例に学ぶ、SSRとJAMstackのメリット・デメリット
        • Announcing the FaunaDB Add-on for Netlify

          We’re excited to announce the FaunaDB Add-on for Netlify, which empowers users to create a fully-featured, globally-distributed data backend for their applications within seconds. Get started with the FaunaDB Add-on for Netlify-> This integration allows users to instantly add FaunaDB to any JAMstack project running on Netlify, and to manage the database instance via FaunaDB Console. What is FaunaD

            Announcing the FaunaDB Add-on for Netlify
          • Get Faster Builds for Large Sites on Netlify: On-demand Builders

            Today we’re excited to announce On-demand Builders, a new solution to improve build times for large sites on Netlify. Along with the proposal for Distributed Persistent Rendering (DPR), this release represents the first step forward in a significant evolution of the Jamstack architecture to support larger websites and faster development cycles—across any JavaScript framework. Reducing build times

              Get Faster Builds for Large Sites on Netlify: On-demand Builders
            • Jake Jarvis – Front-End Web Developer in Boston, MA

              Hi there! I'm Jake. 👋I'm a frontend web developer based in the Boston area.I specialize in React and vanilla JavaScript to make nifty Jamstack sites with dynamic Node.js services. But I still know my way around less buzzwordy stacks like LAMP, too. Whenever possible, I also apply my experience in application security, serverless stacks, and DevOps automation. I fell in love with frontend web desi

                Jake Jarvis – Front-End Web Developer in Boston, MA
              • 最近話題のヘッドレスCMS「microCMS」+Nuxtでサイトを作った話 - Qiita

                microCMS+Nuxt+Netlifyでサイトを作りました。 new shitです。みてくれたらうれしいです。。https://t.co/8pouvxCCq8 — ゆ (@uchoco898) October 8, 2019 twitterはじめたてでエンジニアさんをフォローしまくりたいのでよかったらフォローして欲しいです。 使用技術 ・Nuxt.js ・microCMS ・Netlify のJAMstack構成です。 この記事の目的 僕はWordPressが嫌いです。ついでに言うとJQueryも使いたくないです。でも実務ではまだまだ使われているのが現状なのではないでしょうか?僕は使ってますよ(T T) microCMSを触ってみて、クライアントワークでもreactとかvue+ヘッドレスCMSがWordPressに取って代われる可能性を大いに感じたので、それを少しでも応援したいと思い書

                  最近話題のヘッドレスCMS「microCMS」+Nuxtでサイトを作った話 - Qiita
                • BigText Makes Text Big—zachleat.com

                  I like shortcuts: Fork BigText on Github or Check out the BigText Demo Wizard It all began with a simple web foray to Designing Monsters. Their simple, typographic design was beautiful. But why? Their combination of the beautiful League Gothic font, use of Lettering.JS, and some simple font scaling gave the page a wonderful consistent vertical alignment. Like the Million Dollar Homepage, I wanted

                    BigText Makes Text Big—zachleat.com
                  • ヘッドレスCMSとは何か?従来CMSとの違いやメリデメを解説!

                    ここ最近、耳にすることが増えたヘッドレスCMS。今までのCMSとの違いについて解説していきます。 ヘッドレスCMSとはヘッドレスの「ヘッド」は、ビュー(表示する画面)を指します。ヘッドレスなので、ビューの無いCMSということになります。 ビューがないとはどういう事でしょうか? そもそもCMSとはContent Management Systemの略で、つまりはコンテンツ管理システムを指します。従来のCMSはコンテンツを入稿するシステムとコンテンツを表示するビューが合わさったものでした。 最も代表的な例としてはWordPressが挙げられます。また、はてなブログやQiita、NoteなどもCMSです。 CMSのビュー(見た目)には以下の三種類があります。 サービス固有の画面(Qiita、Note、Mediumなど)テンプレートを選択できるもの(WordPress、はてなブログなど)自由に作成

                      ヘッドレスCMSとは何か?従来CMSとの違いやメリデメを解説!
                    • テックブログを作る – TravelBook Tech Blog

                      トラベルブックでテックブログを始めることにしました。 今回はどのようにテックブログを作ったのか。 方針、技術スタック、実装、執筆フローについて書いてみます。 テックブログを始めます トラベルブックでスーパーバイザーをやってる yusukebe です(スーパーバイザーって聞き慣れないので「なんだそれ?」って思ったかもしれませんが、それについては今後本ブログで書いていければいいなと思います)。 さてあらためて、トラベルブックでテックブログを始めます。 今回は、なぜテックブログを始めるのかという「Why」や「What」は置いておいて、どうやって作ったかという 「How」の部分、つまりシステムの話を中心に書きます。このブログは見ての通り、たった今、始まったばかりなので、これがイケてるかどうかの判断はまだできません。でも、他社のものと比べてちょっとだけ変わった構成になっています。興味を持っていただけ

                        テックブログを作る – TravelBook Tech Blog
                      • Next.js(SSG)でページネーションを実装してみよう

                        本記事ではNext.js(SSG)でページネーションを実装していきます。以前に書いたmicroCMS + Next.jsでJamstackブログを作ってみようの拡張版になります。本記事はこのチュートリアルを終えてる前提で話を進めていきます。 今回の作成イメージはmicroCMSブログのコンテンツ一覧の下部にあるページネーションです。 前提下記のバージョンで開発を行っています。バージョンの差異によって若干機能が異なる可能性があります。 Next 13.1.1react 18.2.0react-dom 18.2.0 コンポーネントの作成はじめに、ページネーションを作成するためのベースとなるコンポーネントを作成します。components/Pagination.jsを作成してください。 こちらはコードの全体像です。 //components/Pagination.js import Link f

                          Next.js(SSG)でページネーションを実装してみよう
                        • Mercari x Merpay Frontend Tech Talk vol.4 を開催しました | メルカリエンジニアリング

                          Merpay でフロントエンドエンジニアをしている @_sskyu です。1月15日に Mercari x Merpay Frontend Tech Talk vol.4 が開催されました。私も登壇者として参加したので、当日の発表の様子を紹介します。 Pros and Cons of SSR and JAMstack 最初に私が 「Pros and Cons of SSR and JAMstack」という発表をしました。昨年の8月から取り組んでいたもので、キャンペーン用のマイクロサービスのパフォーマンスが出ない問題を調査して、JAMstack 構成の環境に移行したという内容で発表しました。 speakerdeck.com ※JAMstack: JavaScript + API + Markup を使った Web アプリケーションアーキテクチャ。 NoCode で CMS と連携するデザイン

                            Mercari x Merpay Frontend Tech Talk vol.4 を開催しました | メルカリエンジニアリング
                          • Netlify と PWA で JAMstack を目指す - kondoumh のブログ

                            静的サイトをホスティングできる Netlify 流行ってます。Git リポジトリを指定するだけでビルド・デプロイでき、CDN でリソースをキャッシュしてくれるので、PWA のホスティングにも向いています。 PWA を作る方法は色々とありますが Vue CLI で簡単にプロジェクト生成できるのでちょっと試してみました。 プロジェクト作成時にマニュアル選択にします。 フィーチャー選択で PWA Support を選択します。 あとは好みで選択してプロジェクトを生成。 PWA アプリは前に作ったトイ・ダイアグラムエディタを流用し GitHub にリポジトリを作りました。 blog.kondoumh.com Netlify に GitHub アカウントでサインアップして GitHub のリポジトリをピックアップ。 ビルド設定をして Deploy site ボタンを押してしばらく待つとデプロイが完了

                              Netlify と PWA で JAMstack を目指す - kondoumh のブログ
                            • たぶん10分で試せる。Azure Static Web AppsにWebサイトをデプロイして独自ドメイン設定とFunctionsでAPI公開まで - Qiita

                              たぶん10分で試せる。Azure Static Web AppsにWebサイトをデプロイして独自ドメイン設定とFunctionsでAPI公開までJavaScriptNode.jsAzureJAMstackStaticWebApps AzureにStatic Web AppsというJAMstack向けなサービスが登場した模様で、プレビュー段階だけど試せたのでメモ残しておきます。 無料らしい(大事) 参考: Azure App Service に Static Web Apps が登場! NetlifyやVercel同様に静的ホスティングだけじゃなく、Functionsも利用できるのが良いですね。 ドキュメントにGitHub Actionsと連携して〜みたいなことが書いててなんでだろう的なこと思ったけどそういえば買収されてましたね(忘れがち) 作るもの: 静的サイト & API AzureのS

                                たぶん10分で試せる。Azure Static Web AppsにWebサイトをデプロイして独自ドメイン設定とFunctionsでAPI公開まで - Qiita
                              • ISRから考察するこれからのJamstack

                                2020年も残りわずかとなりました。 本記事は Jamstack Advent Calendar 2020 25日目の記事です。 弊社はmicroCMSというヘッドレスCMSを運営しているため、必然的にJamstack構成をやりたいという要望が舞い込んでくるのですが、その数も去年と比べると格段に増えたと感じています。 Jamstackの本家サイトもリニューアルされました。 いつの間にかロゴも出来てますね。 改めて読んでみると初期のサイトとは内容も一部変わっており、「Jamstackとは呼べない例」や「Webサーバーに依存しない」という記述が無くなりました。 Jamstackの定義は少しずつ時代に合わせて変わってきていると思われます。 JamstackとはJamstackとは、Webをより速く、安全に、簡単に拡張できるように設計されたアーキテクチャです。 SSG(Static Site Ge

                                  ISRから考察するこれからのJamstack
                                • microCMS + Next.jsでJamstackブログを作ってみよう

                                  この記事は10月1日に行われたJamstackオンラインワークショップ #4「microCMS × Next編」の内容を記事にしたものです。 microCMSとNext.jsを組み合わせて、Jamstackなブログを作成することができます。 こちらが本ワークショップのイベントページです。 Jamstackオンラインワークショップ #4「microCMS × Next編」 前提下記のバージョンで開発を行っています。バージョンの差異によって若干機能が異なる可能性があります。 Next 10.0.1react 17.0.1react-dom 17.0.11. Next.jsプロジェクトを用意するまずは、Next.jsのプロジェクトを作成していきます。プロジェクトの雛形を作成するCLIがあるので、コマンドを入力して作成していきましょう。 $ npx create-next-app microcms

                                    microCMS + Next.jsでJamstackブログを作ってみよう
                                  • Jamstack Themes

                                    Astro 16 Eleventy 17 Gatsby 60 Hugo 86 Jekyll 106 Next 32 Brunch 0 Docusaurus 0 Gozer 2 Gridsome 5 Hexo 4 Jigsaw 0 Metalsmith 0 Middleman 0 Mkdocs 2 Nuxt 5 Pelican 1 Platframe 0 Sapper 0 Scully 0 Statiq 2 Sveltekit 1 Unibit 0 Vuepress 1 DecapCMS 18 Flotiq 10 Forestry 7 Kontent 5 No CMS 283 Airtable 1 Contentful 3 Cosmic 1 DatoCMS 2 Directus 0 Firebase 0 Ghost 2 GraphCMS 3 Notion 4 Prismic 0 Sanity

                                      Jamstack Themes
                                    • Gatsby で gatsby-theme-blog を使うときの tips

                                      Gatsby 公式のブログ用テーマ gatsby-theme-blog を使うときの tips 集です。 追記 2020/07/29: この説明は gatsby-theme-blog のバージョン 1.x 系に対するものです。 2020 年 7 月にリリースされた 2.x にはあてはあまらない部分もありますのでご注意ください。 Gatsby の theme システムには WordPress 等旧来の CMS によくある拡張機能が備わっているのですが、 gatsby-theme-blog の場合はおそらく大がかりな拡張はせずほぼそのまま使うものとして作られている感じがします。 あるいは gatsby-theme-blog は単純に reference implementation なのかもしれません。 そんな gatsby-theme-blog を私なりに工夫して使い倒してみたので、その t

                                        Gatsby で gatsby-theme-blog を使うときの tips
                                      • 日付時刻操作ライブラリをmomentからdayjsへ乗り換えた - Qiita

                                        この記事は「DeNAその2 Advent Calendar 2018」16日目の記事です。 背景 JavaScriptの日付時刻操作は罠が多く、コードのメンテナンスも行いにくいため、 GitHub Star数が4万に迫っていて、安定感のあるmomentをこれまで採用してきました。 参考: https://qiita.com/labocho/items/5fbaa0491b67221419b4 しかし、momentはファイルサイズが大きく、jsのバンドルサイズが肥大化する原因にもなっていました。 そんな時、Vue Fes Japan 2018の公演の中だったり、有識者の記事の中だったりで、momentではない他の日付時刻操作ライブラリを採用しているケースを知り、今回調べてみることにしました。 以下は検討するきっかけとなった資料です。 noteをNuxt.jsで再構築した話 Netlify+N

                                          日付時刻操作ライブラリをmomentからdayjsへ乗り換えた - Qiita
                                        • JAMstack - クライアントサイドJavaScript、再利用可能なAPI、予めビルドされたマークアップによるモダンなWeb開発アーキテクチャ - Qiita

                                          JAMstack - クライアントサイドJavaScript、再利用可能なAPI、予めビルドされたマークアップによるモダンなWeb開発アーキテクチャJavaScriptAngularVue.jsReactJAMstack JAMstackの概要を意訳しました。 誤りやより良い表現などがあればご指摘頂けると助かります。 原文: https://jamstack.org/ 「スタック」について言及する際、OS、特定のWebサーバ、バックエンドのプログラミング言語やデータベースについてはもう触れる必要はありません。 JAMstackは特定のテクノロジーではありません。これは、高速化、堅牢なセキュリティ、スケーリングコストの低減、そしてより良い開発者体験をもたらすWebサイトやアプリケーションを構築する新たな手法です。 JAMstackとは? 下記3点の基準を満たせばJAMstackで構築されたと

                                            JAMstack - クライアントサイドJavaScript、再利用可能なAPI、予めビルドされたマークアップによるモダンなWeb開発アーキテクチャ - Qiita
                                          • PHP 5.6、7.0、7.1、7.2およびHHVMのベンチマーク(2018年)

                                            PHP 8.1、8.2、8.3のパフォーマンスベンチマーク PHPは、最も使用されているサーバーサイドプログラミング言語の1つであり、現在稼働中の全サイトの約76%で使用されています。Kinstaでは、毎年さまざまなPHPフレームワークのパフォーマンスベンチマークを行い、各PHPバージョンの性能を比較しています。 2023年12月は、PHP 8.1、8.2、8.3を11種類のコンテンツ管理システム(CMS)とフレームワーク(WordPress、WooCommerce、Drupal 7および10、Joomla、Laravel、Symfony、CodeIgniter、Craft CMS、Typo3、Opencart、Stamic)を使ってベンチマークを行いました。また、WordPressとWooCommerceでは、PHP 7.4も使用しています。 PHPは、パフォーマンスとセキュリティの最適

                                              PHP 5.6、7.0、7.1、7.2およびHHVMのベンチマーク(2018年)
                                            • 達人出版会

                                              探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 計算論的思考を育むPythonプログラミング実践問題集 綾 皓二郎 徹底攻略 Microsoft Azure Fundamentals教科書[AZ-900]対応 第2版 横山 哲也 C#ユーザーのためのWebアプリ開発パターン ASP.NET Core Blazorによるエンタープライズアプリ開発 伊藤 稔, ⼤⽥ ⼀希, ⼩⼭ 崇, 辻本 海成, 久野 太三(著), ⾚間 信幸, 井上 章(著・監修) レベルアップ・ゲ

                                                達人出版会
                                              • WordPress / Vue(Nuxt.js) / React(Next.js)の3つの方法でWebサイト構築してみたメモ

                                                修正履歴 (2021.9.18)開発環境をつくる > React(Next.js)の場合 (2021.5.5)開発環境をつくる > Vue(Nuxt.js)の場合 > 4.(オプション)Sass(SCSS)が使えるようにする はじめに この記事はWordPressをCMSとして使用し、WordPress本体でのWebサイト構築、SSG(静的サイトジェネレータ)と呼ばれるVue(Nuxt.js)、React(Next.js)を使って構築してみて、構築方法や運用周りの違いのメリットやデメリットを書いてみます。 目的 開発者視点で、表示速度の早く快適なパフォーマンスを得られるwebサイトが構築できる技術選定ができるように。 閲覧者視点で、実際上記が体感ができるようにプロトを用意。 運営者視点で、新規ページ追加や、更新など柔軟にできるのかとか。 私の知識整理 私の知識整理 なぜWordPressか

                                                  WordPress / Vue(Nuxt.js) / React(Next.js)の3つの方法でWebサイト構築してみたメモ
                                                • コンポーザブルコマースは変化の早い時代に対応するECサイト

                                                  コンポーザブルコマース(Composable Commerce)とは、複数の最新技術やサービスを選んで、それらをコンポーネントとして柔軟に組み合わせることで統合システムを構築する、最新のECシステム開発アプローチです。 従来のモノリシック(monolithic、「一枚岩の」という意)なECシステムとは異なり、コンポーザブルコマースでは交換可能なモジュール式のビジネス機能単位の複数のコンポーネントをAPIで連携させることで、シームレスなECシステムを実現します。 柔軟性、拡張性、俊敏性に富んだコンポーザブルコマースのECプラットフォームでは、変化する顧客ニーズに素早く対応しながら優れた顧客エクスペリエンスを提供できるようになります。 この記事では、インターファクトリーでマーケティングを担当している筆者が「コンポーザブルコマース」について解説します。 従来のモノリシックなECシステムとコンポー

                                                    コンポーザブルコマースは変化の早い時代に対応するECサイト
                                                  • 目指せ!脱初心者 Gitの基本を図解で解説 | AndHA Blog

                                                    目指せ!脱初心者 Gitの基本を図解で解説 公開日 : 2021.10.14 最終更新日 : 2022.10.05 コーディング AndHAエンジニアチームです。 皆さんは開発時にGit使ってますか? Gitを使ったバージョン管理を行っておくことで、急に機能を追加する必要があったり、差分ファイルの抽出を用意しなければならない、コードの振り返り、プルリクエストによるコードレビュー、近年増えつつあるJamstack対応などなど…挙げたらキリが無いほど、無くてはならない存在です。 Gitという単語を知っていても中々難しそうで後回しになっている方、一緒に学んでいきましょう。 今回はGitを使っていく上でよく出てくる機能を紹介していきます。 リポジトリとはリポジトリとは、ファイルやディレクトリの状態を記録する場所の事です。登録する度に作業内容のファイルやディレクトリなどの変更履歴が格納されていきます

                                                      目指せ!脱初心者 Gitの基本を図解で解説 | AndHA Blog
                                                    • Vue Fes Japan 2023 を開催しました!|kazupon

                                                      こんにちは!Vue.js 日本ユーザーグループ代表の kazupon です。 2023年10月28日(土)に中野セントラルパークカンファレンスでVue Fes Japan 2023を開催しました。 去年2022年はオンラインカンファレンス開催でしたが、今年2023年は COVID-19 が落ち着き、初開催した2018年より5年ぶりに日本でようやくオフラインカンファレンスを開催することができました。 当日多くの方に参加頂き、1日のカンファレンスを通して盛り上がりました。 協賛して頂いた各社、団体、個人スポンサーの皆様、スピーカーの皆さん、そして参加された皆さん、本当にありがとうございました。 カンファレンス開催から1ヶ月以上経ってしまいましたが、改めてカンファレンスを振り返ってみたいと思います。 レポート今年のカンファレンス参加状況ですが以下になりました。 全参加者数: 587名 一般参加者

                                                        Vue Fes Japan 2023 を開催しました!|kazupon
                                                      • Stork、JAMStackのためのRust/Wasmベースの高速全文検索

                                                        Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。この本では、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

                                                          Stork、JAMStackのためのRust/Wasmベースの高速全文検索
                                                        • Phenomic, a static website generator for creating dynamic websites

                                                          A static site generator like no other Phenomic is a modular website compiler that helps you to build static websites, with a modern approach: you will make your website the same way you build an app. A website built with things you like Phenomic is different from other SSG by allowing you to pick the technologies, libraries, frameworks of your choice and build your website with it. You can decide

                                                          • 2018年のトレンドになるかもしれないJAM Stackの日本語情報がなかったので和訳してみる

                                                            TL;DR Why JAM Stack? フロントエンドを業務で触らないエンジニアだけどYoutubeでJAM Stackに関するトークの動画を見て、 マイクロサービスアーキテクチャとかサーバレスアーキテクチャとかSSRとかSPAといったスキームを統合して呼称できる概念で、 かつ今後マイクロサービスとかウェブアプリケーションの構成として当たり前になって行くなと言う印象を受けたので、 イケてる実例とかを探して見たものの日本語のドキュメントや話題が皆無だったので、 自分で邦訳して界隈のトレンドリーダーに一瞬でもなってやろうと思いました。まる。 この記事では https://jamstack.org の内容を邦訳していきます。 JAMStack : 名詞 クライアントサイドJavaScript, 再利用可能なAPI、マークアップの3つを組み合わせた モダンなウェブ開発のスタック 私たちが"このス

                                                              2018年のトレンドになるかもしれないJAM Stackの日本語情報がなかったので和訳してみる
                                                            • 国産ヘッドレスCMSのパイオニア「microCMS」が成長を続ける理由 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                              こんにちは、LIGのづやです。 Jamstack構成により表示速度がはやい、コンテンツがHTMLに影響されないという特徴から、今や世界中で大きな注目を集めるヘッドレスCMS。海外で開発されているサービスが多いなか、数少ない国産のヘッドレスCMSが「microCMS」です。私たちLIGもサイト制作に活用しており、そのスゴさを肌で実感しています。 今回は開発会社である株式会社microCMSさんに取材の機会をいただき、どのようにヘッドレスCMSを開発しているのか、なぜ多種多様な企業に選ばれているのか話を聞きました。 ※オンラインにて取材いたしました。 「受託開発の課題」を解決するために辿り着いたプロダクト ―― まずは御社が国内でいち早くヘッドレスCMSを開発した背景を聞かせてください。 柴田 和祈さん 2017年に株式会社microCMSを共同創業し、現在はCXO兼デザイン責任者。元々はWe

                                                                国産ヘッドレスCMSのパイオニア「microCMS」が成長を続ける理由 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                              • GitHub - vitejs/awesome-vite: ⚡️ A curated list of awesome things related to Vite.js

                                                                Vitamin - React TypeScript, TailwindCSS, SPA + PWA, Cypress and CI. vite-template-react - A Create React App-like template. vitejs-template-react-rescript - React + ReScript. template-vite-react - A minimal React Vite starter template. reactjs-vite-tailwindcss-boilerplate - React 18, TypeScript, Vitest, Testing Library, TailwindCSS 3, Eslint and Prettier. vite-react-ts-tailwind-firebase-starter -

                                                                  GitHub - vitejs/awesome-vite: ⚡️ A curated list of awesome things related to Vite.js
                                                                • GitHub - redwoodjs/redwood: The App Framework for Startups

                                                                  NOTE: This section of the Readme is aspirational for the current development epoch we call Bighorn. Bighorn has not yet been released, but when it is, it will fulfill the promises of what you read below. If you’d like to help us on this journey, please say hi in the Community Forums! Redwood is a framework for quickly creating React-based web applications that provide an amazing end user experienc

                                                                    GitHub - redwoodjs/redwood: The App Framework for Startups
                                                                  • Shifter: WordPressの静的サイトon CDNジェネレーターで、超高速・安全・メンテフリーの永代供養はいかがですか? - Shinichi Nishikawa's

                                                                    ホーム日記Shifter: WordPressの静的サイトon CDNジェネレーターで、超高速・安全・メンテフリーの永代供養はいかがですか? Shifter: WordPressの静的サイトon CDNジェネレーターで、超高速・安全・メンテフリーの永代供養はいかがですか? 2017 2/28 名前はShifterと言って、WordPress のサイトをまるごとHTMLにしてグローバルCDNに置いてくれるサービスです。 伝統的なWordPressウェブサイトホスティングでは基本的に、アクセスの度にウェブサーバーやWordPressが動き出してコンテンツをブラウザにお繰り返していましたが、Shifterの場合にはすべてのページを予め作っておいた上で、CDN(ネットワーク上の仮想ファイルキャッシュのようなもので、世界中のどこからアクセスしてもすごく近くからファイルが共有される仕組みのこと)に設置

                                                                      Shifter: WordPressの静的サイトon CDNジェネレーターで、超高速・安全・メンテフリーの永代供養はいかがですか? - Shinichi Nishikawa's
                                                                    • Hub List App -

                                                                      In recent years, the Jamstack methodology for building websites has become increasingly popular. Performance, scalable, and secure, it’s easy to …

                                                                      • 会社のテックブログを勝手に爆速にしてみた

                                                                        これをnuxt.jsのpagesディレクトリで以下のように再現しました。 > tree /f pages │ index.vue │ _article.vue │ ├─category │ _page.vue │ └─page _page.vue nuxt.config.jsではこのように動的ルーティングを生成しています。 nuxt.config.js generate: { async routes() { const generates = []; let categoryarray = []; /*/postsではカテゴリーはIDで入ってくるため先にカテゴリー一覧を取得する*/ await axios.get("https://tech.gmogshd.com/wp-json/wp/v2/categories") .then((res)=> { res.data.map(c => {

                                                                        • Netlify + Netlify CMS + GatsbyJS ( React + GraphQL )でブログ作ったときにハマった点

                                                                          👾 Lunash 📂 技術 📑 Netlify + Netlify CMS + GatsbyJS ( React + GraphQL )でブログ作ったときにハマった点 Netlify + Netlify CMS + GatsbyJS ( React + GraphQL )でブログ作ったときにハマった点 掲題の JAM Stack の構成で作成した。構築の上でハマったところが何個かあったのでまとめておく。 🚀Netlify・Netlify CMS・GatsbyJS とは そもそも、前提としてそれぞれの用語についての簡単な説明をしていく。 JAMStack アーキテクチャの1つ。JavaScript + APIs + Markup で構成されたシステム。 Netlify ホスティングサービスの1つ。もし昔の自分に Netlify を説明するなら 「静的サイト用 heroku + Cir

                                                                            Netlify + Netlify CMS + GatsbyJS ( React + GraphQL )でブログ作ったときにハマった点
                                                                          • GitHub Actionsで始めるお手軽Jamstack

                                                                              GitHub Actionsで始めるお手軽Jamstack
                                                                            • 高速、セキュア、スケーラブルな次世代EC技術「ヘッドレスコマース」でShopifyサイトを作っての学び | non-standard world株式会社

                                                                              こんにちは。代表兼CTOの高崎です。 この前、自社運営の出版レーベルのECを高速、セキュア、スケーラブルな次世代EC技術「ヘッドレスコマース」形式でリニューアルしました。 ヘッドレスコマースとは 海外のD2Cと呼ばれるテクノロジーを重視した製造小売で標準となっている次世代型のEC技術で、 データ(バックエンド)とデザイン(フロントエンド)の分離が特徴的なECサイトの作りです。 メリット 1.高速 以下は海外ECサイトがヘッドレス化する前と後で速度がどのように変わったかの例です。 左がShopifyを使ってヘッドレス化したサイトの映像で、右が旧来のECサイトです。 ご覧いただければスピードの差が一目瞭然かと思いますが、「サイト表示が0.1秒遅くなると、売り上げが1%減少し、1秒高速化すると10%の売上が向上する。」と言われる通り、高速であることはECサイトの売上に直結します。 また、高速なサ

                                                                                高速、セキュア、スケーラブルな次世代EC技術「ヘッドレスコマース」でShopifyサイトを作っての学び | non-standard world株式会社
                                                                              • Introducing Cloudflare Pages: the best way to build JAMstack websites

                                                                                Introducing Cloudflare Pages: the best way to build JAMstack websites12/17/2020 Across multiple cultures around the world, this time of year is a time of celebration and sharing of gifts with the people we care the most about. In that spirit, we thought we'd take this time to give back to the developer community that has been so supportive of Cloudflare for the last 10 years. Today, we’re excited

                                                                                  Introducing Cloudflare Pages: the best way to build JAMstack websites
                                                                                • Tipe: Powerful CMS for Jamstack apps

                                                                                  Tipe - Private Release Powerful CMS for Next.js AppsTipe is a customizable, open-source headless CMS for structured content. Edit, preview, and publish anything on your app. A simple and powerful experience out of the box.Everything you need, customize and extend when you need more.

                                                                                    Tipe: Powerful CMS for Jamstack apps