並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 103件

新着順 人気順

LTEの検索結果41 - 80 件 / 103件

  • 2020年のiPhone 12シリーズは10月後半発表で5Gモデルは11月発売? | Rumor | Mac OTAKARA

    ※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。 中国の複数サプラーヤーの情報によると、これまでのiPhoneは、毎年9月に発表され9月中に発売されていますが、2020年発売のiPhone 12シリーズは、COVID-19の影響により10月後半に発表され、LTEモデルが10月中に発売が開始となり、5Gモデルは11月の発売になると予想している情報筋が多い状況です。 AppleのA14チップは、2020年第2四半期の終わりからTSMCの5ナノメートル製造プロセスにより製造され、LPDDR5メモリと統合されたパッケージング済みの半導体を最後に載せる、PoP(Package on Package)タイプの「InFO-PoP」 により生産されるようです。 According to the multiple Chine

      2020年のiPhone 12シリーズは10月後半発表で5Gモデルは11月発売? | Rumor | Mac OTAKARA
    • iPhone11 ProのLTE通信速度はiPhone XSより13%速いとの報告 - iPhone Mania

      Appleは日本時間9月11日に開催されたスペシャルイベントにおいてiPhone11 Proを発表しましたが、LTEの通信速度に関しては「ギガビットクラス」とだけ述べるにとどまり、前モデルと比べた速度の違いは明らかにされませんでした。しかしながら、回線速度測定サイトSpeedSmartがiPhone11 ProのLTE通信速度を独自に測定し、iPhone XSよりも約13%速くなっていることがわかりました。 米主要キャリア4社のLTE回線で新iPhoneの通信速度を検証 SpeedSmartは、米主要キャリアAT&T、T-Mobile、Sprint、Verizonの4社のLTE回線で、発表されたばかりのiPhone11 Proの通信速度を調査し、公式Twitterアカウントに結果を投稿しました。 The new #iPhone11 Pro and Pro Max include faste

        iPhone11 ProのLTE通信速度はiPhone XSより13%速いとの報告 - iPhone Mania
      • カメラとLTEルーターがセットになった、ソラカメ「モーション検知録画スターターキット」、ソラコムが提供開始

          カメラとLTEルーターがセットになった、ソラカメ「モーション検知録画スターターキット」、ソラコムが提供開始 
        • 技術講座:無線環境下における測定項目

          無線環境化における電波強度や品質の目安について 近年の携帯電話の無線ネットワークシステムにおいては、端末や基地局の情報を収集することにより、安定的な通信品質の管理や障害時における調査のために、サービスエリアの評価が行われます。 このため、サービスエリアを評価するために専用の測定器や端末などを用いて、電波の強度や品質を測定します。このとき RSSI,RSRP,RSRQ,SINRが主要測定項目となり,LTEの物理層を評価するためのKPIとして用いられます。以下に各測定項目の定義と一般的な電波強度・品質の目安を示します。

            技術講座:無線環境下における測定項目
          • SORACOM を使って学ぶ AT コマンド - 3. 実践編 - bearmini's blog

            <宣伝> この記事の内容をまとめてさらにアップデートした内容で「SORACOM で学ぶ AT コマンド入門」という本(電子書籍)にしました。 zenn.dev </宣伝> 準備編では ATI コマンドを実行してみました。 モデムを使ってダイヤルアップ接続をしてデータ通信を行うことができるようになるには、いくつかの AT コマンドを組み合わせて実行していく必要があります。 とはいっても、どこから手を付けたらいいかわからないので、まずは SORACOM が公開している、SORACOM Air でインターネットに接続するためのスクリプトを読み解いてみましょう。 SORACOM が実施しているハンズオンセミナーの資料が GitHub にて公開されています。 https://github.com/soracom/handson/blob/master/setup/setup.md#3-0 こちらの「

              SORACOM を使って学ぶ AT コマンド - 3. 実践編 - bearmini's blog
            • 携帯通信(主にLTE)のコアネットワーク - Qiita

              コンピュータの通信に関する書籍はそれなりに出版されていますが、携帯通信網を説明したものはなかなかありません。あったとしてもちょっと情報が古い場合が多い印象です。スマホがこんなに普及した現在でも、SIMを挿したスマホがどう通信しているのか具体的に知るには少しハードルが高いと感じます。 なぜ携帯通信の本は少ないのか 理由として考えられるのは「結局のところ携帯通信会社のためのネットワークでしかない」なのかなと思います。 携帯通信は端末の移動に対応するためにいろいろな仕組みが用意されていますが、その仕組はコアネットワークで完結しているため外部への影響はありません。そのため、コアネットワークは携帯通信会社特有のネットワークというふうに捉えられます。そうすると、端末の移動に対応できる通信網を作りたい!という人がいない限り知る必要はそもそも無いかもしれません(作りたいという人自体そんなにいなさそう...

                携帯通信(主にLTE)のコアネットワーク - Qiita
              • ソフトバンク、iOS11端末では一部で4G通信が利用不可になると発表 - iPhone Mania

                ソフトバンクは2月4日、2022年4月以降、iOS11を搭載したiPhoneでは一部エリアで4G回線が利用不可になると発表し、ユーザーに注意を呼びかけました。 iOS11では4G回線が利用不可に iOS11を搭載したiPhoneでは、ソフトバンクが実施するネットワークアップデートが原因で2022年4月以降順次、一部のエリアで4G通信が使えなくなります。4G通信が利用不可となった場合は、3G通信のみ利用可能です。 ソフトバンクは、iPhoneのソフトウェアをiOS12以降にアップデートすることで従来通り4G通信が利用可能になるとし、最新のiOSへアップデートするよう呼びかけています。対象機種は以下の通りです。 iPhone6 iPhone6s iPhone7 iPhone7 Plus iPhone8 iPhone8 Plus iPhone SE(第1世代) iPhone X なおソフトバンク

                  ソフトバンク、iOS11端末では一部で4G通信が利用不可になると発表 - iPhone Mania
                • LTE Cat.1 bis ってなに? (いまさらLTE?) | IIJ Engineers Blog

                  ※通信速度は規格上のもの。実際のサービスでは異なる値が設定される場合もある。 ※3GPPは3G・4G(LTE)・5Gの規格を制定している団体 2007年に3GPP Release.8という規格で定義されたCat.1~Cat.5が、「元祖LTE」に相当するUEカテゴリです。これらは主に当時のスマートフォンで利用されていました。 3GPPの新しい規格が制定されると、カテゴリも追加されていきます。表では省略していますが、この後制定されたカテゴリでは新技術が投入され、通信速度が大幅に向上しています。 一方、この頃利用が本格化してきた、IoTに向けた通信規格も追加されました。2015年のRelease.12で追加されたCat.M(LTE-M)と、Cat.0がそれです。これらは、通信手順を簡略化して速度を低下させる代わりに消費電力を削減するといった、IoT向けのアレンジが加えられています。ちなみにII

                    LTE Cat.1 bis ってなに? (いまさらLTE?) | IIJ Engineers Blog
                  • Rakuten Casaのルーター機能の有効化 - Qiita

                    現在この方法は使えません!! コメントの指摘にある通り、現在はこの方法でルーター機能を有効にできなくなっているようです。 いくつかの有用なコメントを残しておくため、この記事は削除せずにおきますが、ご注意ください。 また、筆者はすでに楽天モバイルを解約しており、現状について答えることはできません。 解約理由は、首都圏での電波品質が低く、常用に耐えなかったためです。 はじめに Rakuten Casa(以下、Casa)はデフォルトでPPPoEやDS-Liteが有効になっていないません。 下記の通り設定を行うことで、ルーターなしで、ONU(モデム)に直接接続して使用することができました。 CasaはオープンソースプロジェクトのOpenWrtで動作しているようです。 細かい設定方法は https://openwrt.org/ を参考にすることができます。 設定を間違えると容易に動作不能になるため、

                      Rakuten Casaのルーター機能の有効化 - Qiita
                    • ソフトバンクが5G対応「Lenovo 14e Chromebook Gen 3」を発売 12月中旬以降

                      Lenovo 14e Chromebook Gen 3は、大手モバイル通信事業者(MNO)としては初めての5G通信対応のChromebookとして販売される。主なスペックは以下の通りだ。 CPU:Intel N100(Eコア4基4スレッド/最大800MHz) メインメモリ:4GB ストレージ:64GB ディスプレイ:14型TFT液晶(1920×1080ピクセル) Webカメラ:約100万画素 モバイル通信:5G NR(Sub-6)/LTE 最大通信速度(5G NR):下り2.3Gbps/上り159Mbps(理論値) 最大通信速度(LTE):下り838Mbps/上り46Mbps(理論値) SIMカード:nanoSIM ワイヤレス通信:Wi-Fi 6/Bluetooth 5.2 バッテリー容量(定格):4948mAh 重量:約1.45kg OS:ChromeOS 関連記事 ソフトバンク、約10

                        ソフトバンクが5G対応「Lenovo 14e Chromebook Gen 3」を発売 12月中旬以降
                      • [レポート]CTOが語る! スケールするプラットフォームのアーキテクチャーと開発運用 〜 SORACOM Inside 〜 – SORACOM Technology Camp 2020 #SORACOM | DevelopersIO

                        2020年11月に開催されたイベント「SORACOM Technology Camp 2020」で行われた以下のセッションに参加しましたのでレポートしたいと思います。 セッション情報 概要 ソラコムは、多数のデバイスが接続するIoTシステムを対象に、スケールするプラットフォームを提供しています。本セッションでは、SORACOMの設計思想、内部構造に加え、短期間で矢継ぎ早にサービスをリリースし、グローバルにサービスを展開しているSORACOMの開発・運用手法を解説します。 スピーカー 安川 健太 様 株式会社ソラコム 最高技術責任者 2017年当時 2017年のソラコム主催カンファレンス「「IoT Technology Conference if-up 2017」当時の状況を振り返り成長の過程を見ていく 当時の資料は下記 IoTスケールなプラットフォーム バランスを心がけている 3つのシステ

                          [レポート]CTOが語る! スケールするプラットフォームのアーキテクチャーと開発運用 〜 SORACOM Inside 〜 – SORACOM Technology Camp 2020 #SORACOM | DevelopersIO
                        • NTTドコモの通話専用小型端末「ワンナンバーフォン」がiPhoneに対応 - iPhone Mania

                          NTTドコモの小型音声通話専用端末「ワンナンバーフォン ON 01」が、アップデートによりiPhoneと組みわせて使えるようになりました。 重量55gの小型軽量端末を NTTドコモの「ワンナンバーフォン ON 01」は、スマートフォンと同じ番号で使える音声専用端末で、胸ポケットに入るサイズと重量約55gの小型軽量が特徴です。 IPX2の防滴性能をそなえ、VoLTE対応の音声通話、SMSが利用可能です。連続待受時間はLTEで約155時間、連続通話時間はVoLTEで約130分間です。 2019年10月の発売当時はAndroidスマートフォンのみ対応でしたが、今回のアップデートにより、iOS(iOS11以降)に対応し、iPhoneの子機として利用可能になりました。 ワンナンバーサービスの登録手数料、キャンペーンで無料 「ワンナンバーフォン ON 01」を使うには、1つの電話番号をスマートフォンと

                            NTTドコモの通話専用小型端末「ワンナンバーフォン」がiPhoneに対応 - iPhone Mania
                          • ASUSからLTE対応Chromebook、auが独占販売

                              ASUSからLTE対応Chromebook、auが独占販売
                            • LTEを自作してみる(Part1) - Qiita

                              はじめに プライベートLTEって?? 5Gに期待が膨らんでいく今日この頃、プライベートLTEという言葉が注目されています。LTE(簡単に言うとスマホがインターネットと通信するためのネットワーク)はドコモやソフトバンクなどの通信事業者が所有しているLTE設備により実現できており、それを自分たちで作っちゃおうというのがプライベートLTEです。 プライベートLTEはさまざまな分野での利用が期待されています。 - Wi-Fiよりセキュリティに優れた無線ネットワークの実現 - 災害時における迅速な通信網の復旧 プライベートLTEが普及するキーとなってくるのがオープンソース(OSS)です。 今まではLTEの設備というと特定のメーカーが製造している高価なネットワーク機械により構成されていました。それが仮想化(NFVとか言ったりもしますね)により汎用機器とソフトウェアで構成できるようになりました。これにオ

                                LTEを自作してみる(Part1) - Qiita
                              • 新型Windowsゲーム端末GPD WIN 4はLTEモジュールや極小タッチパッド搭載

                                6インチ(1920×1080)ディスプレイ、8コア16スレッドのAMD Ryzen 7 6800U、AMD Radeon 680M GPU、16GB/32GB LPDDR5-6400 RAM、1TB/2TB PCIe 4.0 NVMe SSD、45.62Whバッテリー、220x92x28mm筐体、重量570gとなっています。 ポート類は、USB4.0 Type-C x1、USB3.2 Gen2 Type-A/C、microSDカードスロット、3.5mmイヤホンジャック。 カラバリは↓のホワイトとブラック。キーボードには輝度調整可能なバックライトも搭載しています。 これらスペック以外に、同社からは本端末の新機能の公開が続いています。 まずオプションのLTEモジュールですが、↓のように背面着脱式のユニークなギミック。 また、サイドにはタッチパッドとして使える極小の光学式タッチセンサーを搭載して

                                • blog of mobile » Blog Archive » 楽天モバイルが京都市中京区で開設した基地局をすべて特定

                                  Rakuten Mobile (楽天モバイル)が京都府京都市中京区で開設した基地局をすべて特定できたと思われるので紹介してみる。 総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)が運営する電波利用ホームページで2019年12月12日までに反映された情報によると、Rakuten Mobileは中京区で3局の無線局免許を取得している。 いずれもLTE方式の1.8GHz帯(Band 3)で、そのうち帯域幅が20MHz幅*2で電波を発射できる個別無線局は1局、5MHz幅*2で電波を発射できる包括免許局が2局となっている。 すでに円町駅付近でRakuten MobileのLTEネットワークの信号強度が強いことが確認できていたため、円町駅から探すことにした。 円町駅から直線距離で約130m程度とすぐ近くに位置する中京区西ノ京中御門東町93

                                  • SORACOMはどうやって動いているのか?自社開発のコアネットワークの裏側までご紹介【SORACOM Discovery セッションレポート】 - SORACOM公式ブログ

                                    本記事では、7月6日に開催された SORACOM Discovery 2023 内のセッション『SORACOMの「コアネットワーク」へのご招待』の内容についてご紹介します。 会場の様子 ソラコムでは、LTEや5Gといったセルラー通信の中核となる「コアネットワーク」をAWSクラウド上で自社開発しています。こちらのセッションは、この自社開発コアネットワークの概要から、本邦初公開の内容を含む実装の裏側までを紹介するというものでした。 スピーカーは、初期からコアネットワークの開発に携わってきたエンジニアの小熊(ニックネーム: ogu)と、ソリューションアーキテクトの内田(ニックネーム: jet)の2名。セッションの途中では、他のステージが終わった後に駆けつけたCTO(最高技術責任者)の安川からのコメントが入る場面もあり、2日目最後のセッションにふさわしい Dive Deepな内容でした! セッショ

                                      SORACOMはどうやって動いているのか?自社開発のコアネットワークの裏側までご紹介【SORACOM Discovery セッションレポート】 - SORACOM公式ブログ
                                    • 大阪ガスがパナソニックのプライベートLTEを採用、コストはWi-Fiの10分の1

                                      大阪ガスがパナソニックのプライベートLTEを採用、コストはWi-Fiの10分の1:製造業IoT(1/2 ページ) パナソニック システムソリューションズ ジャパン(PSSJ)は、同社の自営等BWAシステム(いわゆるプラベートLTE)事業の展開について説明するとともに、大阪ガス泉北製造所の第一工場(大阪府堺市)と第二工場(大阪府高石市)のスマートファクトリー化事例について紹介した。 パナソニック システムソリューションズ ジャパン(PSSJ)は2020年7月6日、オンラインで会見を開き、同社の自営等BWA(Broadband Wireless Access)システム(いわゆるプラベートLTE)事業の展開について説明するとともに、同日発表した大阪ガス泉北製造所の第一工場(大阪府堺市)と第二工場(大阪府高石市)のスマートファクトリー化事例について紹介した。 パナソニックは1950年にタクシー無線

                                        大阪ガスがパナソニックのプライベートLTEを採用、コストはWi-Fiの10分の1
                                      • 携帯通信(主にLTE)の無線アクセスネットワーク - Qiita

                                        以前、携帯通信(主にLTE)のコアネットワークという記事を書きましたが、コアネットワークと並んでもう1つ重要な携帯通信網に「無線アクセスネットワーク (RAN: Radio Access Network)」があります。無線アクセスネットワークは無線関係の装置(変調装置など)がメインになるかもしれませんが、装置同士の繋がり方の部分でネットワークトポロジが興味深かったのでまとめてみました。 コアネットワークと無線アクセスネットワーク コアネットワークは外部へパケットを転送したり外部から来たパケットを端末へ届けるためのルーティングなどがメインの仕事でした。一方で無線アクセスネットワークは、最終的に無線技術を用いて端末とのインターフェイスを管理します。 LTE の無線アクセスネットワーク LTE の無線アクセスネットワークは下図のような構造になります。 この図は User Plane と Cont

                                          携帯通信(主にLTE)の無線アクセスネットワーク - Qiita
                                        • 第1回 5Gのベースになった4Gシステム | CTC - 伊藤忠テクノソリューションズ

                                          そもそもスマートフォンはどう繋がっているのか。5Gの解説に先立ち、今回は、5Gのベースとなった4Gのアーキテクチャについて説明します。図1は、無線技術の標準化団体3GPP(3rd Generation Partnership Project)で定義された4Gのアーキテクチャをまとめた図です。 4Gのネットワークは、高速通信規格LTEを提供するための無線ネットワークE-UTRAN(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network:無線ネットワーク)とLTEのアクセス網を収容するEPC(Evolved Packet Core:コアネットワーク)から構成されています。 4Gアーキテクチャの主な技術ワードは以下の通りです。 UE(User Equipment:スマートフォンやタブレットなどの端末) E-UTRAN(無線ネットワーク) eNodeB

                                            第1回 5Gのベースになった4Gシステム | CTC - 伊藤忠テクノソリューションズ
                                          • 秋葉原でクレードル付きのSIMフリーLTEモバイルルータ中古が4,980円でセール開始

                                            秋葉原にあるGENO QCPASSでは、初売りとなる2日(火)11:30より新春お年玉セールを開始します。 一部セール品が公開されてい... 上記セールの中で好評のため売り切れたNEC製のモバイルルーター「Aterm MR05LN」が、クレードル付きで再入荷しました。 本体のみ2,024円でしたが、クレードルがついて4,980円となっています。1ヶ月保証付きの中古品です。 nano SIMが2枚入るSIMフリー仕様で、充電はmicro USB。下り最大速度は、LTEで150Mbps、LTE-Advancedで375Mbps、Wi-Fiが867Mbps(11ac/5GHz)、300Mbps(11n/2.4GHz)、Bluetoothが最大3Mbpsとなっています。 依然として安いので、モバイルルーターをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください! 同店は10時30分開店で、住所は下記の通り。

                                              秋葉原でクレードル付きのSIMフリーLTEモバイルルータ中古が4,980円でセール開始
                                            • IIJ、警察・消防など公共機関向けに災害時優先電話対応「IIJ公共安全モバイルサービス」を2024年4月から提供開始

                                                IIJ、警察・消防など公共機関向けに災害時優先電話対応「IIJ公共安全モバイルサービス」を2024年4月から提供開始 
                                              • 4G LTE frequency band

                                                Band 66 : The range 2180-2200 MHz of the DL operating band is restricted to E-UTRA operation when carrier aggregation is configured APACAsia and Pacific APTAsia Pacific Telecommunity CALACentral America Latin America CBRSCitizens Broadband Radio Service 3550-3700 MHz DDDigital Dividend EMEAEurope Middle East and Africa EUEurope NARNorth America Region PAMRPublic Access Mobile Radio PSPublic Safety

                                                • ASUS、LTE対応の10.5型2in1 Chromebook

                                                    ASUS、LTE対応の10.5型2in1 Chromebook
                                                  • +Style、LTEモジュール搭載でWi-Fi設定いらずのIoT電球「HelloLight」を発売

                                                    プラススタイル株式会社(本社:東京都港区、取締役社長:近藤 正充)は、「SORACOM IoT SIM」を採用したLED電球「HelloLight 見守り(期間検知)」(https://plusstyle.jp/shopping/item?id=429)を、2020年4月3日より販売します。 「HelloLight」は、LEDのON/OFFを通信で知らせることができるLTEモジュール搭載型IoT電球です。「SORACOM IoT SIM」の採用により、複雑なWi-Fi設定を必要とせず、電球を交換するだけで見守り・防犯サービスを受けることが可能です。LED電球としては、一般的なE26口金を採用しており、40W相当の明るさを実現。通常の電球と同様に特別な工事を必要としません。なお、ハローライト株式会社はLPWA通信を高感度で実現するアンテナと発光ダイオード(LED)を電球として実現した意匠権(

                                                      +Style、LTEモジュール搭載でWi-Fi設定いらずのIoT電球「HelloLight」を発売
                                                    • NTTドコモ、iPhone11 Proの下り通信速度は最大1,388Mbpsと発表 - iPhone Mania

                                                      NTTドコモは、iPhone11、iPhone11 Pro、iPhone11 Pro Maxで利用可能なLTE通信速度が、受信時(下り)最大1,388Mbpsであることを発表しました。国内キャリアとして最速の通信速度となります。 iPhone11 ProとiPhone11 Pro Maxは下り最大1,388Mbps NTTドコモは、9月20日に発売されるiPhone11、iPhone11 Pro、iPhone11 Pro MaxのLTE通信速度を公開しました。 同社が「PREMIUM 4G」として推進する高速化技術により、iPhone11シリーズの下り最大通信速度は、iPhone11 ProとiPhone11 Pro Maxで最大1,388Mbpsに、iPhone11は最大844Mbpsとなります。 iPhone11シリーズと同時に発表されたiPad(第7世代)の下り通信速度は最大500

                                                        NTTドコモ、iPhone11 Proの下り通信速度は最大1,388Mbpsと発表 - iPhone Mania
                                                      • IIJ、公共機関専用の「IIJ公共安全モバイルサービス」を提供開始 | IIJ

                                                        PDF [256KB] / English 当社は、警察や消防など、公共機関向けの新たなモバイルサービス「IIJ公共安全モバイルサービス」を2024年4月1日より提供開始いたします。 IIJ公共安全モバイルサービスは、政府が推進する「公共安全LTE(Public Safety-LTE、以下PS-LTE)(※1)」に対応し、公共機関専用サービスとして提供するモバイルサービスです。本サービスは、当社の提供する他のMVNOサービスとは別に用意する専用設備で提供するとともに災害時優先電話に対応しており、一般ユーザによる設備混雑の影響を抑えて利用できるほか、マルチキャリア対応による冗長性を備え、災害発生時の公共安全機関における確実かつ円滑な通信を実現します。 (※1)PS-LTE:携帯電話(LTE)技術を用いた公共安全(Public Safety)のためのネットワーク。音声だけでなく、画像や映像など

                                                          IIJ、公共機関専用の「IIJ公共安全モバイルサービス」を提供開始 | IIJ
                                                        • ソフトバンク、3Gサービスを2024年に終了。「ホワイトプラン」も提供終了 - iPhone Mania

                                                          ソフトバンクとウィルコム沖縄は12月6日、2024年1月下旬に3Gサービスの提供を終了すると発表しました。iPhoneシリーズでは、iPhone5s、iPhone5c以前のモデルが利用できなくなるほか、一部料金プランも提供が終了します。 2002年開始の3G、2024年で終了 ソフトバンクは、3Gサービスを2002年12月に開始しましたが、現在はより高速・高品質なLTEサービスが普及したため、3Gサービスを2024年1月下旬に終了すると発表しました。 2018年11月にはKDDI(au)が3G通信サービス「CDMA 1X WIN」を2022年3月末に終了すると発表しているほか、2019年10月末にはNTTドコモが「FOMA」「iモード」サービスを2026年3月末に終了すると発表しています。 なお、大手キャリア各社は、2020年に5Gの商用サービス開始を予定しています。 ホワイトプランも提供

                                                            ソフトバンク、3Gサービスを2024年に終了。「ホワイトプラン」も提供終了 - iPhone Mania
                                                          • iPhone SE(第3世代)、日本で販売されるのは日本専用モデル - iPhone Mania

                                                            日本で販売されるiPhone SE(第3世代)は、日本専用モデルとなっています。日本のキャリアだけで使われている通信方式に対応したためです。 日本だけで使われる通信方式に対応 iPhone SE(第3世代)は、3月11日から予約が受け付けられており、3月18日に販売が開始されますが、日本国内で販売されるモデル「A2782」は、日本専用モデルとなっています。 日本専用モデルが用意された理由について、モバイル情報サイトblog of mobileは、日本の携帯キャリアのみが採用しているLTE通信方式に対応するため、と説明しています。具体的には、NTTドコモがB21、沖縄セルラー、ソフトバンクがB11と呼ばれる通信方式を利用しています。 日本専用モデルが用意されるのは、2018年のiPhone XS/XS Max、iPhone XR以来のことです。 なお、iPhone12シリーズ、iPhone1

                                                              iPhone SE(第3世代)、日本で販売されるのは日本専用モデル - iPhone Mania
                                                            • LTEデータ通信のスループット測定

                                                              Armadillo-IoTゲートウェイG3 M1-Dモデルで、LTEデータ通信のスループットを測定しました。 ■ 測定環境 Armadillo-IoTゲートウェイG3 M1-Dモデル 開発セット NTTドコモ対応版 SIMカード: フリービット株式会社様 から借用 測定ソフトウェア: speedtest-cli ■ SIMカードの設定 Armadillo-IoTゲートウェイG3 M1-Dモデルには、Quectel製LTE/3G通信モジュールEC25-Jが搭載されています。SIMカードの取り付けやデータ通信のパラメータは、Armadillo G3マニュアルの「6.2. ネットワーク」、6.2.6. 3G/LTE を参考に設定しました。 ■ speedtestのインストール LTEデータ通信のスループット測定には、speedtest-cli を使用しました。speedtest-cliは、以下の

                                                                LTEデータ通信のスループット測定
                                                              • 【レンタル】 WiFi 30日 無制限 5,800円 LTE 1ヶ月 ソフトバンク 601HW… - 今日の逸品:楽天ブログ

                                                                2021.02.08 【レンタル】 WiFi 30日 無制限 5,800円 LTE 1ヶ月 ソフトバンク 601HW… テーマ:IIJmioモバイル通信(24) カテゴリ:光回線・モバイル通信 私のおすすめ! #レンタルwifi #ポケットwifi #WiFi #ソフトバンク #LTE 【レンタル】 WiFi 30日 無制限 5,800円 LTE 1ヶ月 ソフトバンク 601HW インターネット ポケットwifi 即日発送 レンタルwifi テレワーク お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする Last updated 2021.02.09 07:13:45 [光回線・モバイル通信] カテゴリの最新記事 タイeSIM 50GB 10日間 バンコク パッタヤ… 2024.04.24 【初月無料・2カ月目から月額】あんしんウ… 2024.03.18 【サムライチャージ

                                                                  【レンタル】 WiFi 30日 無制限 5,800円 LTE 1ヶ月 ソフトバンク 601HW… - 今日の逸品:楽天ブログ
                                                                • 第2回 63委員会 議題3 モバイルネットワークの特性についての共有(第1回)

                                                                  T. Shibahara モバイルネットワークについて 2016年7月7日 NTTdocomo 伊藤 孝史 T. Shibahara Copyright© 2016 NTT DOCOMO, Inc. All rights reserved. 第29回の研究会でのキャリアの主張 2 追加料金なしでIPv6で通信ができるネットワーク と端末は用意している しかし更に拡大するには、セキュリティの課題や 導入に向けた設備投資、工事の期間を鑑みて2年 後を目指したい T. Shibahara Copyright© 2016 NTT DOCOMO, Inc. All rights reserved. 第31回の研究会でのキャリアの主張 3 2017年度に販売するスマートフォンの利用者が ご自身による申し込みや設定変更をおこなわずに IPv6対応サイトへのアクセスがIPv6で通信できる ネットワークをス

                                                                  • auで独占販売、ASUSのChromebook新モデル「CM30 Detachable(CM3001)」レビュー

                                                                      auで独占販売、ASUSのChromebook新モデル「CM30 Detachable(CM3001)」レビュー
                                                                    • https://www.janog.gr.jp/meeting/janog43/application/files/7915/4830/1952/JANOG435G_.pdf

                                                                      • 「Starlink」でスマホとの直接通信、2024年にSMS–通話&データは2025年に(UchuBiz) - Yahoo!ニュース

                                                                        Space Exploration Technologies(SpaceX)は、衛星インターネットサービス「Starlink」で衛星とスマートフォンが直接通信する機能「Direct to Cell」を紹介する公式サイトを開設した。同サイトによると、2024年にテキストメッセージ(SMS)通信が、2025年に通話とデータ通信が利用可能になる。 StarlinkのDirect to Cellは、既存のLTE対応スマートフォンで衛星通信サービスを直接使えるようにする機能。地球周回軌道上に基地局があるようなもので、スマートフォンのハードウェアやファームウェアを変更する必要はなく、特別なアプリも不要。 LTEスマートフォンのほか、LTE対応機器であれば、スマートウォッチなどでも2025年からDirect to Cellでデータ通信できる。 日本では、KDDIが2024年からDirect to Cel

                                                                          「Starlink」でスマホとの直接通信、2024年にSMS–通話&データは2025年に(UchuBiz) - Yahoo!ニュース
                                                                        • PS-LTEで公共安全DX 災害対応が円滑に、新市場も誕生?|BUSINESS NETWORK

                                                                          災害現場などで消防、警察、自衛隊らが組織横断的に情報連携できるシステム「PS-LTE」。日本でも2022 年から運用開始予定だ。先行するアメリカでは100のアプリが開発され、ビジネスチャンスも生まれている。 いよいよ日本でもPS-LTE(Public Safety LTE:公共安全LTE)の実用化が間近に迫っている。 PS-LTEとは災害や事故、テロといった緊急時に、警察、消防、自衛隊などの公共安全機関が共同で使用する無線システムのことだ。 警察無線や消防無線などの既存システムは、各機関が独自に整備・運用しているもので、組織横断的な連携がしづらいという課題があった。PS-LTEはこの課題を解決するシステムとして期待されている。 PS-LTEの導入・普及が最も進んでいるのがアメリカの「First Net」だ。2017年から整備が始まり、2021年以内に全国での整備を完了する予定になっている。

                                                                            PS-LTEで公共安全DX 災害対応が円滑に、新市場も誕生?|BUSINESS NETWORK
                                                                          • プライベートLTEの登場と5Gビジネスモデルの今後 | InfoComニューズレター

                                                                            プライベートLTEとは「企業内Wi-FiのLTE版」スマートフォンの普及とともに存在感を増したWi-Fiは、「企業や個人が、免許不要帯域の周波数を活用して、自営(プライベート)設備として使う」ことを想定して開発され、普及してきた。また、店舗のWi-Fiを来店客が使えるようにしたり、通信事業者が自社顧客向けにキャリアWi-Fiとして屋外でもサービス提供したりと、その提供形態は様々な形に広がってきた。 一方、スマートフォンとともに普及したLTEは「携帯電話事業者が、免許周波数を活用して、公衆(パブリック)サービスを提供する」ための通信規格として開発され、世界で普及してきた。使えるエリアでいえばWi-FiよりLTEの方が広いのだが、提供形態は変わらずであった。 しかし、昨今、海外では「プライベートLTE」が少しずつ広がりつつある。これはLTE方式の自営設備を活用するというものである。LTEではあ

                                                                              プライベートLTEの登場と5Gビジネスモデルの今後 | InfoComニューズレター
                                                                            • New Attack Lets Hackers Decrypt VoLTE Encryption to Spy on Phone Calls

                                                                              A team of academic researchers—who previously made the headlines earlier this year for uncovering severe security issues in the 4G LTE and 5G networks—today presented a new attack called 'ReVoLTE,' that could let remote attackers break the encryption used by VoLTE voice calls and spy on targeted phone calls. The attack doesn't exploit any flaw in the Voice over LTE (VoLTE) protocol; instead, it le

                                                                                New Attack Lets Hackers Decrypt VoLTE Encryption to Spy on Phone Calls
                                                                              • 楽天モバイル、「Rakuten UN-LIMIT」を2.0にバージョンアップしてサービス本格開始 | 楽天グループ株式会社

                                                                                - パートナー回線接続時における「Rakuten UN-LIMIT」のデータ通信容量を5GBに増量し、データ通信容量を使い切った後でも通信速度最大1Mbpsのデータ通信を無制限で提供 - 楽天モバイル株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:山田 善久)は、携帯キャリアサービスを本日4月8日(水)より本格的に開始するにあたり、月額2,980円の無制限プラン「Rakuten UN-LIMIT」(読み:ラクテン アンリミット、以下「本プラン」)を2.0にバージョンアップしました。今般の在宅ワークや教育機関等のオンライン学習実施状況を勘案し、これまでパートナー回線エリアで「データ容量2GB/月、データ容量消費後の通信速度を最大128kbps」としていたものを、「データ容量5GB/月、データ容量消費後の通信速度を最大1Mbps」へとアップグレードし、お客様へより良いサービスを提供するとともに

                                                                                  楽天モバイル、「Rakuten UN-LIMIT」を2.0にバージョンアップしてサービス本格開始 | 楽天グループ株式会社
                                                                                • LTEモジュール SARA-R410Mをつかってみた

                                                                                  こんにちは すみやです。 今回はスイッチサイエンスから発売されるSARA-R410M LTEモジュールピッチ変換基板を紹介します。このモジュールを使えば、Arduinoなどのマイコンボードを直接LTE回線へ接続することができます。 まずはスイッチサイエンスの商品ページにある通り、ATコマンドでインターネットへ接続してみます。SIMカードは手元にあったドコモ系MVNOのSIMを使用します。 シリアル変換はFTDI USBシリアル変換アダプター Rev.2を使用しました。このモジュールはIOレベルが1.8V なので、NTB0104 レベルシフタ ピッチ変換済みモジュールなどでレベル変換が必要です。スイッチサイエンスのUSBシリアル変換アダプター Type-C版を使用すれば、1.8 VのIOに対応しているため、そのまま接続できます。

                                                                                    LTEモジュール SARA-R410Mをつかってみた