並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 52件

新着順 人気順

NowReadingの検索結果1 - 40 件 / 52件

  • HTMLクイックリファレンス

    HTMLタグ・スタイルシート・特殊文字等の早見表

    • jQueryを使ってTwitterをおいしくマッシュアップ (1/4) ─ @IT

      本記事は2007年に執筆されたものです。jQueryやAjax全般の最新情報は「リッチクライアント & 帳票フォーラム」総合目次のカテゴリ「実践Ajax」や「Ajax技術解説」をご参照ください。 Ajaxおいしいレシピを紹介する前に そもそも、Ajaxのこと分かってますか? 2005年の始めにAjaxという言葉が知られるようになってから、Ajaxは急速に技術の進化を遂げ普及してきました。読者の皆さんの中にもAjaxの開発を実際に経験した方が増えているのではないでしょうか?

        jQueryを使ってTwitterをおいしくマッシュアップ (1/4) ─ @IT
      • 2022年の深層学習ハイライト - Qiita

        はじめに 2023年になって日が経ってしまいましたが、今年も深層学習の個人的ハイライトをまとめたいと思います。今回は研究論文5本と応用事例4つを紹介します。他におもしろいトピックがあれば、ぜひコメントなどで教えて下さい。 AIの研究動向に関心のある方には、ステート・オブ・AIガイドの素晴らしい年間レビューもおすすめします。また、私が過去に書いた記事(2021年、2020年、2019年)もよろしければご覧ください。 * 本記事は、私のブログにて英語で書いた記事を翻訳し、適宜加筆修正したものです。元記事の方も拡散いただけると励みになります。 ** 記事中の画像は、ことわりのない限り対象論文からの引用です。 研究論文 Block-NeRF: Scalable Large Scene Neural View Synthesis 著者: Matthew Tancik, Vincent Casser,

          2022年の深層学習ハイライト - Qiita
        • jQuery Learning Center

          Learning Center Chat Twitter GitHub Copyright 2024 OpenJS Foundation and jQuery contributors. All rights reserved. See jQuery License for more information. The OpenJS Foundation has registered trademarks and uses trademarks. For a list of trademarks of the OpenJS Foundation, please see our Trademark Policy and Trademark List. Trademarks and logos not indicated on the list of OpenJS Foundation trad

          • 経済ってそういうことだったのか会議: 本: 佐藤 雅彦,竹中 平蔵

              経済ってそういうことだったのか会議: 本: 佐藤 雅彦,竹中 平蔵
            • Amazon.co.jp: まるごとPerl! Vol.1: 小飼弾, 宮川達彦, 伊藤直也, 川合孝典, 水野貴明: 本

                Amazon.co.jp: まるごとPerl! Vol.1: 小飼弾, 宮川達彦, 伊藤直也, 川合孝典, 水野貴明: 本
              • Amazon.co.jp:イノベーションの達人!—発想する会社をつくる10の人材: 本

                  Amazon.co.jp:イノベーションの達人!—発想する会社をつくる10の人材: 本
                • 2020年のおもしろかったDL/ML論文10選 - Qiita

                  はじめに 2020年も,機械学習コミュニティでは多くの新しい成果が見られました.2019年に引き続き,1年を振り返ってもっとも面白かった論文を10本紹介したいと思います. * 本記事は,私のブログにて英語で書いた記事を翻訳し,適宜加筆修正したものです. ** 記事中の画像は,ことわりのない限り対象論文からの引用です. 論文10選(公開順) 普段から,読んだ論文を簡単にまとめてツイートしているので,それを使って公開日順に振り返っていきます.対象はおおまかに「2020年に公開された論文」と「2020年に学会・雑誌で発表されたもの」とします.全くの主観で選んでいるので,私の興味範囲である深層学習および応用研究に偏っている点はご容赦ください. 紹介するのはこちらの10本です! Rigging the Lottery: Making All Tickets Winners PIFuHD: Multi

                    2020年のおもしろかったDL/ML論文10選 - Qiita
                  • Amazon.co.jp: 新版Perl言語プログラミングレッスン入門編: 結城浩: 本

                      Amazon.co.jp: 新版Perl言語プログラミングレッスン入門編: 結城浩: 本
                    • ポンクソフト

                      コンテンツ PHP入門 jQuery入門 Flash Flash(ActionScript)でゲーム作成入門 Flash(ActionScript)で様々なゲームを作ろう Flash(ActionScript)とPHPの連携入門 PHP(旧コンテンツ) PHPでファイルの読み書き・掲示板 PHPで日付・時刻の計算 PHPでアクセスカウンタ&解析 PHPでGDを使ってみよう PHPとPostgreSQLの連携入門 Java (旧コンテンツ) Javaでシューティングゲームを作ろう Perl (旧コンテンツ) CGI(Perl)の基本と掲示板作成 C/C++ C/C++言語とDXライブラリでゲーム作成入門 (旧コンテンツ)C言語とelで様々なゲームを作ろう jQuery simple plugins ひとりごと、ふたりごと(ブログパーツ) オリジナルソフトウェア その他未分類なモノ iOSアプ

                      • Amazon.co.jp: 経営の未来: マネジメントをイノベーションせよ: ゲイリーハメル (著), ビルブリーン (著), 藤井清美 (翻訳): 本

                          Amazon.co.jp: 経営の未来: マネジメントをイノベーションせよ: ゲイリーハメル (著), ビルブリーン (著), 藤井清美 (翻訳): 本
                        • Amazon.co.jp: プログラミングPerl (1(volume 1)): Larry Wall (著), 近藤嘉雪 (翻訳): 本

                            Amazon.co.jp: プログラミングPerl (1(volume 1)): Larry Wall (著), 近藤嘉雪 (翻訳): 本
                          • Amazon.co.jp: 詳解 OpenCV ―コンピュータビジョンライブラリを使った画像処理・認識: Gary Bradski (著), Adrian Kaehler (著), 松田晃一 (翻訳): 本

                              Amazon.co.jp: 詳解 OpenCV ―コンピュータビジョンライブラリを使った画像処理・認識: Gary Bradski (著), Adrian Kaehler (著), 松田晃一 (翻訳): 本
                            • OpenCV プログラミングブック

                                OpenCV プログラミングブック
                              • Amazon.co.jp: 新城 カズマ 『ライトノベル「超」入門』ソフトバンク新書: 本

                                  Amazon.co.jp: 新城 カズマ 『ライトノベル「超」入門』ソフトバンク新書: 本
                                • Amazon.co.jp: あなたのための物語 (ハヤカワSFシリーズ Jコレクション): 長谷敏司: 本

                                    Amazon.co.jp: あなたのための物語 (ハヤカワSFシリーズ Jコレクション): 長谷敏司: 本
                                  • Amazon.co.jp: プラトン入門 (ちくま新書 190): 竹田青嗣: 本

                                      Amazon.co.jp: プラトン入門 (ちくま新書 190): 竹田青嗣: 本
                                    • どんがらがん [奇想コレクション]:本:Amazon.co.jp

                                        どんがらがん [奇想コレクション]:本:Amazon.co.jp
                                      • Amazon.co.jp: Android2.1プログラミングバイブル: 布留川英一: 本

                                          Amazon.co.jp: Android2.1プログラミングバイブル: 布留川英一: 本
                                        • Amazon.co.jp: OpenCV プログラミングブック 第2版 OpenCV 1.1対応: 奈良先端科学技術大学院大学 OpenCVプログラミングブック制作チーム: 本

                                            Amazon.co.jp: OpenCV プログラミングブック 第2版 OpenCV 1.1対応: 奈良先端科学技術大学院大学 OpenCVプログラミングブック制作チーム: 本
                                          • Amazon.co.jp: テクノコードの誕生―コミュニケーション学序説: 本: ヴィレム フルッサー,Vil´em Flusser,村上 淳一

                                              Amazon.co.jp: テクノコードの誕生―コミュニケーション学序説: 本: ヴィレム フルッサー,Vil´em Flusser,村上 淳一
                                            • マクルーハンの光景 メディア論がみえる [理想の教室] | 宮澤 淳一 |本 | 通販 | Amazon

                                                マクルーハンの光景 メディア論がみえる [理想の教室] | 宮澤 淳一 |本 | 通販 | Amazon
                                              • Amazon.co.jp: 身体化された心―仏教思想からのエナクティブ・アプローチ: フランシスコヴァレラ (著), エレノアロッシュ (著), エヴァントンプソン (著), 田中靖夫 (翻訳): 本

                                                  Amazon.co.jp: 身体化された心―仏教思想からのエナクティブ・アプローチ: フランシスコヴァレラ (著), エレノアロッシュ (著), エヴァントンプソン (著), 田中靖夫 (翻訳): 本
                                                • 2021年の深層学習ハイライト(研究論文編) - Qiita

                                                  はじめに 2019年,2020年に引き続き,1年を振り返って最もおもしろかった深層学習の論文を選んで紹介したいと思います.最近,目を通す論文の数が減ってしまったので,今回は取り上げるのを8本とし,別記事として「応用事例編」を書くことにします. * 本記事は,私のブログにて英語で書いた記事を翻訳し,適宜加筆修正したものです.元記事の方も拡散いただけると励みになります. ** 記事中の画像は,ことわりのない限り対象論文からの引用です. 論文8選(公開順) 普段から,読んだ論文を簡単にまとめてツイートしているので,それを使って公開日順に振り返っていきます.対象はおおまかに「2021年に公開された論文」と「2021年に学会・雑誌で発表されたもの」とします.他におもしろい論文があれば,コメントで教えていただけると嬉しいです1. 紹介するのはこちらの8本です! Exploring Simple Sia

                                                    2021年の深層学習ハイライト(研究論文編) - Qiita
                                                  • Amazon.co.jp: 電脳遊戯の少年少女たち (講談社現代新書 1472): 西村清和: 本

                                                      Amazon.co.jp: 電脳遊戯の少年少女たち (講談社現代新書 1472): 西村清和: 本
                                                    • Amazon.co.jp: システム理論入門: ニクラス・ル-マン講義録1 (ニクラス・ルーマン講義録 1): ニクラスルーマン (著), ベッカー,ディルク (編集), 透,土方 (翻訳), Luhmann,Niklas (原名), Baecker,Dirk (原名): 本

                                                        Amazon.co.jp: システム理論入門: ニクラス・ル-マン講義録1 (ニクラス・ルーマン講義録 1): ニクラスルーマン (著), ベッカー,ディルク (編集), 透,土方 (翻訳), Luhmann,Niklas (原名), Baecker,Dirk (原名): 本
                                                      • NowReading

                                                        NowReading バナーリスト バナー設置サイト(新規受付停止中) since 2004.5.12 □概要 NowReadingは読書中の本をバナー形式でweb上で紹介するためのソフトウェアです.鶴薗賢吾さんの作られた,iTuneで再生中の曲をバナー化してwebにアップするソフトウェア「 NowPlaying 」の書籍版と説明すれば分かる人にはわかるでしょうか?実際にNowPlayingに触発されて作ろうと思ったソフトウェアです. 以下のようなバナー(リンク先は自由に設定できます.)を簡単にホームページに貼り付けられます.

                                                        • Amazon.co.jp: WAVプログラミング: C言語で学ぶ音響処理: 北山洋幸: 本

                                                            Amazon.co.jp: WAVプログラミング: C言語で学ぶ音響処理: 北山洋幸: 本
                                                          • @smate.NET: bk1nowreading.pl

                                                            WWW::Mechanize を使って bk1 の注文履歴を取得するスクリプトを作ってみました。取得した書籍リストは、トップページに Now Reading として貼り付けてます。 ■bk1nowreading.pl #!/usr/bin/perl -w use strict; use WWW::Mechanize; use HTML::Template; use Jcode; my $email = ''; my $password = ''; my $last = 10; my $url = 'http://www.bk1.co.jp/'; my $mech = WWW::Mechanize->new(); $mech->agent_alias('Windows IE 6'); $mech->get($url); $mech->follow_link(url_regex => qr/l

                                                            • 2019年のおもしろかったDL/ML論文10選 - Qiita

                                                              はじめに 2019年も終わりということで, 深層学習・機械学習分野の論文で年間ベスト的なものを選ぶ企画がいくつか出ています. Twitterで振り返る2019年のDeep Learning論文(前編) - Qiita 2019年, 俺の読んだ論文50本全部解説(俺的ベスト3付き) - Qiita Top AI & Machine Learning Research Papers From 2019 | TOPBOTS 私も便乗して, 2019年の論文からおもしろかったものを10本選んで振り返ってみたいと思います. お正月休みに読んでみてはいかがでしょうか ちなみに, 私は大学院でAI創薬を研究している修士2年の学生です. 普段は研究に必要な文献の他, TwitterやRedditで話題になった論文を読んでいます. 数えてはいませんが, 1年に100本程度は読んでいると思います. 今回の10

                                                                2019年のおもしろかったDL/ML論文10選 - Qiita
                                                              • Amazon.co.jp: WAVプログラミング (.NET C#で学ぶ音響処理): 北山洋幸: 本

                                                                  Amazon.co.jp: WAVプログラミング (.NET C#で学ぶ音響処理): 北山洋幸: 本
                                                                • OSX Freewares - memo

                                                                  ←Home メモ/カレンダー ( メモ / データベース / iCal / iPod / 日記 / カレンダー ) メモ AquaMemo(透明化できる付箋紙ソフト;ウィンドウシェードがOS9以前風;メールウェア;Universal) Cellu_It(透明化できる付箋紙ソフト) Mirax(透明化できる付箋紙ソフト;指定時刻にウインドウを瞬かせる機能も;Universal) CocoaStickies(透明化できる付箋紙ソフト) Im Sticky(画像を背景にできる付箋紙ソフト) SketchBox(ドロー、リマインダ機能もある付箋紙ソフト;Universal) LanOSD(LANメッセージ機能もある半透明デスクトップメモ;Scriptable) dotNotes(iDiskを通してシンクロできる付箋紙ソフト;Universal) Stick ’Em Up(カテゴリ分けできる付箋紙ソ

                                                                  • Amazon.co.jp: スタータイド・ライジング 上 (ハヤカワ文庫 SF 636): ディヴィッドブリン (著), 酒井昭伸 (翻訳): 本

                                                                      Amazon.co.jp: スタータイド・ライジング 上 (ハヤカワ文庫 SF 636): ディヴィッドブリン (著), 酒井昭伸 (翻訳): 本
                                                                    • Amazon.co.jp: キルン・ピープル 上 (ハヤカワ文庫 SF フ 4-19): デイヴィッド・ブリン (著), 酒井昭伸 (翻訳): 本

                                                                        Amazon.co.jp: キルン・ピープル 上 (ハヤカワ文庫 SF フ 4-19): デイヴィッド・ブリン (著), 酒井昭伸 (翻訳): 本
                                                                      • 山本芳久 『トマス・アクィナス: 理性と神秘』 - sekibang 3.0

                                                                        トマス・アクィナス――理性と神秘 (岩波新書) 作者: 山本芳久 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2017/12/21 メディア: 新書 この商品を含むブログ (1件) を見る 大変勉強になりまくる本であった。13世紀を代表する西洋知識人であろうトマス・アクィナスに関する新書。彼が主題となる新書は本邦初であるらしい。とにかく「トマスのテクストは魅力的なんですよ」、「トマスはすごく面白いんですよ」と伝えたい著者の気持ちが文章から伝わってきて、その勢いにつられて、グイグイと感動的に読めてしまう。常軌を逸した多作家であるトマスを愉しんで読む方法を逐一提示してくれている。 執筆スタンスも良い。トマスが扱うテーマは現代人にとって馴染みがないものがほとんどであるし、聞いたことがない概念も頻出する。そもそも、トマスの著述スタイルそのものが研究者以外にはよくわからないものであろう。それを変に易しく

                                                                          山本芳久 『トマス・アクィナス: 理性と神秘』 - sekibang 3.0
                                                                        • Amazon.co.jp: 二十一世紀の資本主義論: 岩井克人: 本

                                                                            Amazon.co.jp: 二十一世紀の資本主義論: 岩井克人: 本
                                                                          • ひとつのブログで会社が変わる! - いま、これ読んでんの。

                                                                            2014-04-23 ひとつのブログで会社が変わる! 和田亜希子・著 技術評論社 先週に引き続き、ブログ運営本を1冊読んでました。 ビジネスブログの立ち上げ・運営の仕方についてが主でしたが、途中、ビジネスを発展させるための「名刺ブログ」としての個人ブログ運営の話も出てきたりして、いま自分が求めている内容にはありつけたかな、と。 会社ブログでも、スタッフさんが見えるといっきに親近感が湧く=会社への興味が持続しますよねー。 商品について説明があればやっぱりその商品は「いいモノなのかなー…今シーズン買っといた方がいかなー…?!」と物欲を掻き立てられるし、実際店舗に行った時も「ブログ見て来てみたんだけど」とか、スタッフさんにも話しかけやすい。 自分から話しかけないにしても「スタッフさんがオススメしてくれてたしー」っていう信頼感はある。 そういう顧客の取り込みがうまくまわっていくと、結

                                                                            • 知識社会学と思想史 | タルコット パーソンズ, 油井 清光, 杉本 昌昭, 土屋 淳二 |本 | 通販 | Amazon

                                                                                知識社会学と思想史 | タルコット パーソンズ, 油井 清光, 杉本 昌昭, 土屋 淳二 |本 | 通販 | Amazon
                                                                              • 久谷女子便り 第7号 特集「WEB女子と《偏愛》」 - いま、これ読んでんの。

                                                                                2014-06-29 久谷女子便り 第7号 特集「WEB女子と《偏愛》」 巷で話題の「久谷女子」。 久谷女子とは・・・ WEB 女子による同人サークル「久谷女子」とは何か - NAVER まとめ 前回コミケに参戦できなかったので、通販にて購入。 表紙の紙質や色合いもまた良し。 愛が、溢れていた。 岡田有花さんのKAN話、こべにさんのオザケン話、こへださんのパワーポイント使いこなし過ぎてる話、声優マニア岡田育さんの話、遺跡の真ん中で偏愛を叫ぶ猪谷さん。 他にも日本のエロスにこだわる話、週末にはゾンビメイクで外出する話、ひたすら日本酒のアテについて語る女子たち・・・。 他人には理解されなくても、いや、されると嬉しいけれどたとえされなくても一人でも対象をこよなく、深く愛せる対象を持つことって恵まれたことだなぁ~と読んでいてしみじみ思いました。 最近、『偏愛マップ』というものも流行っ

                                                                                  久谷女子便り 第7号 特集「WEB女子と《偏愛》」 - いま、これ読んでんの。
                                                                                • フルサトをつくる - いま、これ読んでんの。

                                                                                  2014-05-08 フルサトをつくる 伊藤洋志×pha・著 東京書籍 「ナリワイをつくる」の伊藤洋志さんと、ギークでニートなphaさんの共著である。 今の世の中、ストレスフルな環境の中でひとつの仕事を続けていてもいつか無理がくる。 昔のように、自分のできることをいくつか組み合わせて生業=生きるための手仕事にしていこうじゃないか、という伊藤さんの考え方って理想的だなーと思い、去年の秋に大阪で開催されたナリワイの種を作るワークショップに参加した。 残念ながら、種は種のまま眠り続けているが…。 結局、ノマドワーカーであったり、起業家だったりという人たちと自分のようにそんな働き方に憧れている人間の違いは何かをやりたいと思った時に、すかさずその「波に乗れるかどうか」、なのだなぁとワークショップ後にぼんやりと考えて時間を過ごしている。 ぼんやりとしている間にこの本が発売された。 今度