並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 39 件 / 39件

新着順 人気順

PRDの検索結果1 - 39 件 / 39件

  • 網羅的なPRDやDesign Docを書かなくなった - kosui

    2024/06/12 16:16 結論を追記 2024/06/12 20:29 より記事の内容を分かりやすく理解頂くため、タイトルを「PRDやDesign Docを書かなくなった」から変更 2024/06/13 20:39 結論にフロー情報・ストック情報に関する意見を追記 結論 この記事では、「様々な観点を考慮して網羅的にドキュメントを書いて、それを関係者にレビューしてもらう」のではなく、関係者と同期的に対話しながら、観点や選択肢やそのトレードオフを洗い出すことで、少ない手数でより良い答えが見つけられると主張する。 ただし、対話のために必要なドキュメントは事前に書いておくべきだし、対話した結果はドキュメントに残すことが望ましい。そして、そのドキュメントのフォーマットはPRDやDesign Doc以外でも良い。例えば、ADRはアーキテクチャに関する議論の過程と結果を述べる上で必要十分なフォー

      網羅的なPRDやDesign Docを書かなくなった - kosui
    • Application Load Balancer (ALB) への謎の大量アクセス攻撃 - Techouse Developers Blog

      はじめに こんにちは、Techouse の人材プラットフォーム事業部でサーバーサイドエンジニアを担当している imayayoh と申します。 Techouse では各事業部でエンジニアがインフラの監視として、AWS・外部サービス等のグラフモニタリングを実施しています。モニタリングでは下記に重点を置いており、インフラ構成の見直しや障害対応の場として活用しています。 サービス運用に十分なスペックでインフラが構成されているか 最適なコストでサービスが運用されているか インフラ・外部サービスで重大な問題が発生していないか 本日はモニタリングの実施で即時対応できたトラブルの一例として、Application Load Balancer (ALB) への謎の大量アクセス攻撃を紹介します。 コストモニタリング 弊社のサービスではインフラに AWS を使用しており、モニタリングでは AWS Billing

        Application Load Balancer (ALB) への謎の大量アクセス攻撃 - Techouse Developers Blog
      • 小城久美子が勧める、事業サイドからプロダクトマネージャーになる人向けのPM本5選

        小城久美子が勧める、事業サイドからプロダクトマネージャーになる人向けのPM本5選 2024年6月12日 プロダクトマネージャー 小城 久美子 プロダクトづくりの知見の体系化を試みるプロダクトマネージャー。書籍『プロダクトマネジメントのすべて』共著者であり、日本最大級のプロダクトづくりコミュニティ「プロダクト筋トレ」の主催者。 経歴は、ソフトウェアエンジニア、スクラムマスターなどの開発職を経験後、プロダクトマネージャーに転身し、現在は現場でのプロダクトマネジメントの傍ら、プロダクト戦略の構築や仮説検証の伴走を実施している。 1. 『アジャイルなチームをつくる ふりかえりガイドブック 始め方・ふりかえりの型・手法・マインドセット』森一樹 著 2. 『アジャイルサムライ ー達人開発者への道』Jonathan Rasmusson 著、近藤修平・角掛拓未 訳、西村直人・角谷信太郎 監訳 3. 『プロ

          小城久美子が勧める、事業サイドからプロダクトマネージャーになる人向けのPM本5選
        • 銀の弾丸はない - 偶有的複雑性と向き合うためのログラスのEnabling & Platform戦略 - loglass_product_teamのブログ

          こんにちは。ログラスでVP of Engineeringとしてエンジニアリング組織全体のマネジメントをしております、いとひろ@itohiro73と申します。 前回、「銀の弾丸はない - 経営の本質的課題に向き合い続けるログラスのプロダクト開発」と題して、ログラスのプロダクト開発がいかに本質的課題と向き合ってきたか、そしてこれからどのようなチャレンジが待ち受けているのかを書きました。 今回は、「本質的な課題」を解くために本質的な複雑性に付随して存在する、「偶有的複雑性」について、開発組織としてどのように向かっていこうと考えているのかを記します。 前回の記事で引用した、『人月の神話』(Frederick P. Brooks,Jr. ,丸善出版,2014)という書籍にも収録されている論文(Brooks, Fred P. , "No Silver Bullet -Essence and Accid

            銀の弾丸はない - 偶有的複雑性と向き合うためのログラスのEnabling & Platform戦略 - loglass_product_teamのブログ
          • Software Design 2024年6月号 連載「レガシーシステム攻略のプロセス」第2回 ZOZOTOWNリプレイスにおけるIaCやCI/CD関連の取り組み - ZOZO TECH BLOG

            はじめに 技術評論社様より発刊されているSoftware Designの2024年5月号より「レガシーシステム攻略のプロセス」と題した全8回の連載が始まりました。 本連載では、ZOZOTOWNリプレイスプロジェクトについて紹介します。2020年に再始動したZOZOTOWNリプレイスでは、「マイクロサービス化」が大きなカギとなりました。今回は、SRE部が行った、リプレイス方針の決定から導入ツールの選定、マイクロサービスのリリース方法の改善までを紹介していきます。 目次 はじめに 目次 ZOZOTOWNリプレイスにおけるSRE部の方針 IaCの導入 IaCとは プラットフォーム基盤におけるIaC CI/CDの導入 CI/CDとは GitHub Actions 変更のあるインフラリソースのみをCIの対象とする工夫 Canary Releaseの導入 Canary Releaseとは ZOZO A

              Software Design 2024年6月号 連載「レガシーシステム攻略のプロセス」第2回 ZOZOTOWNリプレイスにおけるIaCやCI/CD関連の取り組み - ZOZO TECH BLOG
            • Github Actionsによる継続的デリバリーの構築 - SO Technologies 開発者ブログ

              CTO室所属の高橋と申します。皆からはニャンさんと呼ばれております。そして私は特に無茶振りはされていません。 さて、developブランチに変更が入ったらdev環境にリリース、mainブランチに変更が入ったら本番環境にリリースを行う仕組み、いわゆる継続的デリバリーを構築しているプロジェクトは多いことと思う。我々のチームではCircle CIで行なっていたが事情があってGithub Actionsに移行することになった。ところがGithub Actionsではdevリリースと本番リリースの手順をどう共通化すればいいのか分からず迷ってしまった。 近年のソフトウェア開発の現場ではCI/CDは当たり前になっているが、もはや当たり前すぎて逆にまとまった情報がネット上にないのかもしれない。であれば得られた知見は共有しておくべきだろう。 結論から言うとジョブの共通化には再利用可能なワークフロー用いるのが

                Github Actionsによる継続的デリバリーの構築 - SO Technologies 開発者ブログ
              • 今週のはてなブログランキング〔2024年6月第3週〕 - 週刊はてなブログ

                はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。6月9日(日)から6月15日(土)〔2024年6月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 【ChatGPT】英語学習用に素敵な先生を錬成したよ! - はげあたま.org by id:hageatama- 2 ご奉仕チキンレースで均衡する出世水準 - やしお by id:Yashio 3 エスカレーターの右側に乗ったらおっさんに背中押された - にげにげ日記 by id:nigenige110 4 大公開!バッチアプリケーションの品質を高めるZOZOの『バッチ開発ガイドライン』 - ZOZO TECH BLOG by id:vasilyjp 5 C言語をマスターしたい人はGCCのバージョン14を使いましょう - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き - by id:pyopyopyo 6

                  今週のはてなブログランキング〔2024年6月第3週〕 - 週刊はてなブログ
                • Developer eXperience Day 2024【参加無料・アーカイブ配信あり】|EventRegist(イベントレジスト)

                  2024年7月16日(月)と17日(火)の2日間にわたり「Developer eXperience Day 2024」(一般社団法人 日本CTO協会主催)を、オフライン・オンラインのハイブリッド形式で開催いたします。 【参加無料・アーカイブ配信あり】です。ぜひご参加ください! 開催概要 名称:Developer eXperience Day 2024 開催日:2024年7月16日(火)・17日(水) 開催形式:オフライン(現地参加)・オンライン配信 会場:浅草橋ヒューリックホール&カンファレンス アクセス:https://hulic-hall.com/access/ JR総武線「浅草橋駅(西口)」より徒歩1分 参加方法:事前申込制(参加費:無料) 申込サイト:本イベントサイトよりお申込みください 参加対象: ソフトウェア開発の第一線で挑戦するエンジニアをはじめ、テックリード、エンジニアリン

                    Developer eXperience Day 2024【参加無料・アーカイブ配信あり】|EventRegist(イベントレジスト)
                  • Google CloudリソースをTerraformで一元管理した話

                    はじめに こんにちは!株式会社CastingONEでHR領域のSaaS開発を行っている@hiroakiです。 先日マルシンスパというサウナに行った際、アウフグースをしてもらいました!気持ち良いのはもちろん、熱波師さんのパフォーマンスが楽しく非常に心地よい体験でした✨ ということで今回はGoogle Cloudのリソースを全てTerraform管理にした話をしていきます。どのように進めていったか、どのようなメリットがあったかなどを紹介していきます。同じようにTerraformでリソース管理したい方々の参考になれば幸いです! 背景 CastingONEでは元々Cloud Deploy Manager(以降CDMと表記)でリソースを管理していました。CDMはGoogle Cloudのサービスであるため、Google Cloud内のリソースを統合的に管理するのに適していましたが、開発が2020年に

                      Google CloudリソースをTerraformで一元管理した話
                    • (論文)大規模金融緩和の金融システムへの影響に関する反実仮想分析 : 日本銀行 Bank of Japan

                      2024年6月20日 安部展弘*1 石黒雄人*2 小池洋亮*3 古仲裕貴*4 高野優太郎*5 平形尚久*6 全文 [PDF 1,841KB] 要旨 本稿では、大規模緩和による金利低下が金融仲介機能に与えた影響について、モデルによる反実仮想分析(カウンターファクチュアル・シミュレーション)を用いて分析した。モデルによる試算結果では、大規模緩和による金利低下は、資金供給主体である金融機関の貸出利鞘や有価証券利鞘を下押しした。ただし、自己資本比率については、金利低下による株や債券の価格上昇や信用リスクの低下が押し上げ要因となったこともあり、必ずしも大きく下押しされたわけではない。一方で、景気の改善や貸出金利低下は、資金需要主体である企業部門からの需要を拡大させ、貸出残高の増加につながった。また、景気改善や貸出金利低下、土地などの資産価格の上昇による企業財務の改善は、貸出における信用リスクを抑制し

                        (論文)大規模金融緩和の金融システムへの影響に関する反実仮想分析 : 日本銀行 Bank of Japan
                      • XcodeGen で Flutter の .xcodeproj 管理を手軽にする

                        はじめに 🎉 XcodeGen を用いて ios/Runner.xcodeproj を生成する Flutter のサンプルリポジトリを作成しました! dev, prd の 2 つの Flavor ごとに以下の出しわけを想定した project.yml を作成しています。 アプリアイコン アプリの表示名 Bundle ID Firebase Project project.pbxproj のつらみ 😢 Flutter で iOS アプリを開発していると、時折 Xcode 開いて編集する機会があると思います。 Xcode の GUI で編集した後に ios/Runner.xcodeproj/project.pbxproj の diff を見てみると👇のように非常にわかりにくい差分が生まれていることがあります。 https://github.com/react-native-communi

                          XcodeGen で Flutter の .xcodeproj 管理を手軽にする
                        • Terraformのtfstateについて考える - 目の前に僕らの道がある

                          この記事は3-shake Advent Calendar 2023の23日目の記事となります。 3-shakeのカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita こちらはSRE Tech Talk #6で話した内容に補足したものです。 3-shake SRE Tech Talk #6 - connpass 資料はこちらとなります。 tfstateとは tfstateの課題 tfstateの管理場所をどうするか問題 local S3/Google Cloud Storage GitLab Terraform Cloud tfstateを管理するリソースをどう管理する問題 aws/gcloud コマンド terraform + local state 管理 CloudFormation / Google Deployment Manager tfstateをどう分割する

                            Terraformのtfstateについて考える - 目の前に僕らの道がある
                          • 【GⅢ】マーメイドS 2024【勇往邁進】

                            はいよー!6/16に京都競馬場で行われますマーメイドSの予想を発表していこうと思います! 荒れる荒れるとは言われていますが、牝馬限定戦って全体的に荒れるイメージがありますねー!ダート路線の整備に伴って今年から今週は1重賞!しっかり当てていきたいですね! あべゴブ 安田記念週に続き、今週も京都は天候も難しそう!そういった判断もしないといけなさそうですよね!前回の記事は下記から! 【GⅢ】マーメイドS 2024 情報まとめ【勇往邁進】東京5連続GⅠも終わり、春競馬もひと段落。夏競馬本番の気配が近づいていますね!馬券妙味を感じた馬は概ね除外になった感もありますが、それでも人気は割れている印象!過剰人気と噂される馬もいたりして、なんとも悩ましい牝馬限定のハンデ戦です!abegoblog.com 2024.6/16 マーメイドS 予想発表! ◎⑮エーデルブルーメ 本命はエーデルブルーメにしましたー!

                              【GⅢ】マーメイドS 2024【勇往邁進】
                            • 国内SaaS市場の次なるステップ:Growth期に求められるプロダクト戦略 - 株式会社ROUTE06 (ルートシックス)

                              Horizontal SaaSが普及し、Vertical SaaSも出始めて、各業界の一定のプレイヤーがPMFを獲得し始めているのが国内のSaaS界隈の状況でしょう。 この状況下において、SaaS業界ではPMF関連については非常に厚く議論されてきました。ただその後のGrowth期についてはこれから議論されていく領域だと思います。そこで、本記事ではシリーズA-B辺りで、一定のターゲットセグメントに対してPMFを獲得したスタートアップや新規事業のProduct leaderが考えておくべきことを列挙し、解説していこうと思います。 Growth期とは そもそもGrowth期とはスタートアップや新規事業を進めていく上で、どのようなフェーズなのでしょうか。 上図で示した通り、コアとなるターゲットセグメントにおいてPMFが実現した後に迎えるものになります。そのため、一定の受注率、導入率を担保した上で、

                                国内SaaS市場の次なるステップ:Growth期に求められるプロダクト戦略 - 株式会社ROUTE06 (ルートシックス)
                              • ポーラー 狙われた暗殺者 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト

                                '); doc.close(); } if (!doc) throw Error('base not supported'); var baseTag = doc.createElement('base'); baseTag.href = base; doc.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(baseTag); var anchor = doc.createElement('a'); anchor.href = url; return anchor.href; } finally { if (iframe) iframe.parentNode.removeChild(iframe); } }()); } // An inner object implementing URLUtils (either a native URL // ob

                                  ポーラー 狙われた暗殺者 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
                                • Kotlin Fest 2024にひよこスポンサーとしてブース出展します - loglass_product_teamのブログ

                                  Kotlin Fest 2024とは Kotlin Festは「Kotlinを愛でる」をビジョンに、Kotlin™に関する知見の共有と、Kotlinファンの交流の場を提供する技術カンファレンスです。(公式説明) 今回ログラスはひよこスポンサーとして、参加させていただきます。 なぜスポンサーするのか ログラスではサーバーサイドでKotlin+SpringBootを採用しております。 創業当初からドメイン駆動設計を実践し、最近では関数型の考え方を取り入れながら品質が高く、長期で価値を生み出せるプロダクト開発に取り組んでいます。 ログラスではKotlin以外にも様々なOSSを活用していますが、OSSが発展するためには技術コミュニティの発展が重要であると考えており、コミュニティへの還元を推進していきたい思いからスポンサーを実施しております。 Kotlin Festへは過去弊社社員の佐藤(@Yuii

                                    Kotlin Fest 2024にひよこスポンサーとしてブース出展します - loglass_product_teamのブログ
                                  • 【AWS】暗黙的に構築されるDNSサーバは権威サーバなのか? - Qiita

                                    以前の記事を社内で紹介した際、いろいろと議論が進みまして、非常に面白いツッコミを入れてくださった先輩がいらっしゃいます。 そのツッコミの内容はタイトルの通りなのですが、 「あ、確かにどうなんやろか?Route 53は明確に公式ドキュメントに権威サーバって書いているけど、暗黙的にできるDNSサーバはどうなんやろか?」 と疑問に思いましたので、検証してみました。 検証環境を簡易に作成するために前提としてお伝えすること AWSもAzureもどちらもEC2、VMを構築した際、暗黙的に内部ネットワーク(AWSだと同一VPC、Azureだと同一仮想ネットワーク、AWSもAzureもどちらもVPC Peering、Vnet Peeringで接続した場合はこの接続されたVPC、仮想ネットワークも含みます)で名前解決可能なFQDNが割り振られます。 検証環境 はい。 当然AWSのEC2もAzureのVMもロ

                                      【AWS】暗黙的に構築されるDNSサーバは権威サーバなのか? - Qiita
                                    • サンフレッチェ広島MF野津田岳人にタイ移籍報道 手倉森誠監督が率いるパトゥム・ユナイテッド入りか :

                                      477 U-名無しさん 2024/06/13(木) 14:58:33 +nt79wqr0 野津田タイ移籍? https://www.khobsanam.com/news/news-thaifootball/176480 ※タイ1部BGパトゥム・ユナイテッドFCがサンフレッチェ広島MF野津田岳人を獲得するという報道 482 dongri 2024/06/13(木) 15:34:18 H2FMS3I+0 >>477 翻訳してみたらもう契約を締結したってあるから確定っぽいな 490 U-名無しさん 2024/06/13(木) 15:52:24 I+rbB8prd >>477 書き方からしても飛ばして感じはしないな。 サンフレッチェでプレーした彼は、一貫して主力選手ではなかった。結局、彼を掴むチャンスを見つけたのはBGパトゥムだった。 したがって、タイリーグでプレーするために交渉し、契約を締結する

                                        サンフレッチェ広島MF野津田岳人にタイ移籍報道 手倉森誠監督が率いるパトゥム・ユナイテッド入りか :
                                      • デザインリサーチ、始めました|Aki

                                        こんにちは。プロダクトマネージャーだったはずがいつの間にかHead of Product Designという肩書を得てしまった私です。(相変わらずプロダクトマネージャーもやってます) 今月からの私の新しい肩書き: head of product design この新しい肩書きを渡す先を探しております。よろしくお願いいたします。https://t.co/ix2OzDl8tU — Aki (@LoveIdahoBurger) April 12, 2024 この肩書を得てからの3ヶ月、ひたすら採用活動にいそしみ、まだこの肩書を渡せる方は募集中ではあるのですが少しずつ採用の手応えも感じ始めました。(繰り返しますがまだまだ募集中です!デザイン×組織運営に興味のある方を募集しています!) そして採用活動のほかにも、この3ヶ月でやったことがあります。それがデザインリサーチチームの新設です。 もともと私は

                                          デザインリサーチ、始めました|Aki
                                        • 非機能要件との戦い:ログラスが挑むEnabling & Platform戦略の実践と理想 - loglass_product_teamのブログ

                                          ログラスでアプリケーション基盤領域のエンジニアをしている龍島(@hryushm)です。以前弊社いとひろ(@itohiro73)より、偶有的複雑性と向き合うEnabling & Platform戦略についての投稿をしました。 自分自身Enabling & Platformを担う部署に所属しており、この戦略に最前線で向き合い、実行しています。今回はこの戦略に基づいて、主に偶有的複雑性の一部である非機能要件への対応に実際どのようなアクションを取っているのかを書いてみたいと思います。 プロダクトの成長と非機能要件対応の必要性 まず前提として、対象としている非機能要件が持つ性質について整理します。 プロダクト開発における、市場への受け入れられ度合いと機能要件の不確実性、非機能要件対応の必要性について一般的な関係をプロットしてみると、下図のようになります。 機能要件の不確実性 緑の線となってる機能要件

                                            非機能要件との戦い:ログラスが挑むEnabling & Platform戦略の実践と理想 - loglass_product_teamのブログ
                                          • 大粒ラムネSUPER<グレープフルーツ味> | キャンディ | 菓子 | 森永製菓株式会社

                                            更なる高みを目指す学生・社会人のもっと頑張りたい時を応援するヒスチジンを配合したぶどう糖80%のラムネです。 ブランドサイト この商品へよくいただくご質問

                                              大粒ラムネSUPER<グレープフルーツ味> | キャンディ | 菓子 | 森永製菓株式会社
                                            • CodeBuildのbuildspecはCDKのBuildSpec.fromObjectで作成するようにした - mazyu36の日記

                                              タイトルの通りですが、AWS CDKを使い始めてからAWS CodeBuildのbuildspecはBuildSpec.fromObjectを使って生成しています。 個人的にはbuildspecの管理がかなり便利だと思っているので、簡単にまとめます。 よくある(と思われる)buildspecの管理 つらみ1. アプリとインフラの責務による問題 つらみ2. 試行錯誤が面倒。また変更の反映漏れが起きる可能性あり。 つらみ3. 環境差分への対応が面倒 つらみ4. シェル芸になり可読性が落ちる、デバッグが辛い CDKによるbuildspecの管理 メリット1. インフラのリソース(CDKプロジェクト)として管理が行える メリット2. hotswapによる高速デプロイで試行錯誤が容易 メリット3. 環境差分への対応が容易にできる そのほか よくある(と思われる)buildspecの管理 builds

                                                CodeBuildのbuildspecはCDKのBuildSpec.fromObjectで作成するようにした - mazyu36の日記
                                              • 概要 ヘアードライヤーナノケア EH-NA0J | ヘアケア(ドライヤー・ヘアアイロン) | Panasonic

                                                乾かすたび、高浸透ナノイーが<br>\r\n髪の内側まで水分補給をして、<br>\r\nうるおいを実感。<br>\r\nそして、髪だけでなく<br>\r\n肌や頭皮までうるおう。<br>\r\nまさに髪ケア「進化」の到達点。<br>\r\n新色には、植物由来の<br>\r\nバイオマスペイント<sup>※1</sup>を採用。<br>\r\n明日をもっと美しく。</p>\r\n"}}" id="c-gen002-b4ec9ad9ef" class="cmp-text"> 乾かすたび、高浸透ナノイーが 髪の内側まで水分補給をして、 うるおいを実感。 そして、髪だけでなく 肌や頭皮までうるおう。 まさに髪ケア「進化」の到達点。 新色には、植物由来の バイオマスペイント※1を採用。 明日をもっと美しく。 ヘアードライヤー ナノケア<br>\r\n<strong>EH-NA0J</strong><

                                                  概要 ヘアードライヤーナノケア EH-NA0J | ヘアケア(ドライヤー・ヘアアイロン) | Panasonic
                                                • ログラスのTerraform構成とリファクタリングツールの紹介

                                                  この記事は毎週必ず記事がでるテックブログ "Loglass Tech Blog Sprint" の 47週目の記事です! 1年間連続達成まで 残り 6 週 となりました! はじめに ログラスのクラウド基盤でエンジニアをやっているゲイン🐰です。 ログラスではAWS上でアプリケーションを動かすためにIaCとしてTerraformを採用しています。 我々のTerraformの構成を紹介するとともに、現状の課題とリファクタリングの事例を共有できれば幸いです。 ログラスのTerraform構成 ざっくりログラスのアプリケーションにまつわるTerraform構成は以下のようになっています。 基本的にはterraform/usecaseディレクトリ配下にmoduleとして定義されています。 中身は比較的にベタでリソースが書かれており、それらをterraform/envディレクトリの各ディレクトリ内で呼

                                                    ログラスのTerraform構成とリファクタリングツールの紹介
                                                  • Software Design 2024年6月号 連載「レガシーシステム攻略のプロセス」第2回 ZOZOTOWNリプレイスにおけるIaCやCI/CD関連の取り組み - ZOZO TECH BLOG

                                                    はじめに 技術評論社様より発刊されているSoftware Designの2024年5月号より「レガシーシステム攻略のプロセス」と題した全8回の連載が始まりました。 本連載では、ZOZOTOWNリプレイスプロジェクトについて紹介します。2020年に再始動したZOZOTOWNリプレイスでは、「マイクロサービス化」が大きなカギとなりました。今回は、SRE部が行った、リプレイス方針の決定から導入ツールの選定、マイクロサービスのリリース方法の改善までを紹介していきます。 目次 はじめに 目次 ZOZOTOWNリプレイスにおけるSRE部の方針 IaCの導入 IaCとは プラットフォーム基盤におけるIaC CI/CDの導入 CI/CDとは GitHub Actions 変更のあるインフラリソースのみをCIの対象とする工夫 Canary Releaseの導入 Canary Releaseとは ZOZO A

                                                      Software Design 2024年6月号 連載「レガシーシステム攻略のプロセス」第2回 ZOZOTOWNリプレイスにおけるIaCやCI/CD関連の取り組み - ZOZO TECH BLOG
                                                    • 【AWS】TerraformでSpotインスタンスを構築する方法 - Qiita

                                                      以前の記事ではTerraformを用いてAzureに料金の割安なSpotインスタンスを構築する方法を掲載しましたが、今回はAWS版です。 ちゃんと覚えていました! えらい! 今回もインドのムンバイリージョンで作業しています。 本記事は2024年7月6日(日本時間)時点のAWSのムンバイリージョンのEC2の料金に関して言及しています。 Spotインスタンスの基本的な概念をわかりやすくするために具体的な金額を出しておりますが、実際の皆様の課金金額は本記事記載の金額に合致しない場合がありますのでご注意ください。 AWSのSpotインスタンスのコード コードは簡単ですが、考え方がAzureよりも少し難しいです。 Linux(Amazon Linux 2023)とWindows Server 2022の2台のEC2をSpotインスタンスで構築するコードです。 変数設定 # -------------

                                                        【AWS】TerraformでSpotインスタンスを構築する方法 - Qiita
                                                      • 車載Wi-Fiめっちゃ便利だけどクルマでしか使えない…ならば流行りの買い切り型モバイルルーターはクルマで使えるのか!? - 自動車情報誌「ベストカー」

                                                        交通の流れは良く、通信状態は悪くなかったはずだが、モバイルルーターの下り速度はやや遅め。この時、音楽配信で音が切れるケースがあった 今回、実際モバイルルーターを車内に配置し、一般道、高速道、そして高速道のトンネル内を走行して通信速度などを検証してみた。 ・一般道(国道298号、埼玉県三郷市) モバイルルーター:2.8Mbps(下り) 「DCT-WR100D」:18.7Mbps(下り) ・高速道(京葉道路下り原木IC手前) モバイルルーター:7.5Mbps(下り) 「DCT-WR100D」:9.8Mbps(下り) ・高速のトンネル内(外環道千葉地下トンネル) モバイルルーター:14.4Mbps(下り) 「DCT-WR100D」: 16.5Mbps(下り) という結果だった。 電波である以上、その結果は日々異なるのであくまでも参考程度であることは予め断っておくが、数値とは別に、実際助手席側から

                                                          車載Wi-Fiめっちゃ便利だけどクルマでしか使えない…ならば流行りの買い切り型モバイルルーターはクルマで使えるのか!? - 自動車情報誌「ベストカー」
                                                        • 法務省の戸籍情報連携システムに不具合 本籍地以外の戸籍証明が交付できず | NewsDigest

                                                          複数の自治体によると、8日朝から、法務省の戸籍情報連携システムに不具合が生じ、戸籍証明書等の広域交付ができなくなっている。(JX通信社/FASTALERT) 【戸籍証明書の広域交付について】 全国的なシステム障害により、市外に本籍のある方の戸籍証明書の発行に時間がかかる、または発行できない状況となっています。 待ち時間が長くなる場合や、後日お越しいただく場合があります。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。 — 館山市役所 (@tateyama_shi) July 8, 2024戸籍証明書広域交付の障害について https://t.co/cONQEtF8ny pic.twitter.com/K59YoPoiHL — IODD in 北九州 (@HMC_Kitakyushu) July 8, 2024法務省の戸籍情報連携システムの障害について(令和6年7月8日)

                                                            法務省の戸籍情報連携システムに不具合 本籍地以外の戸籍証明が交付できず | NewsDigest
                                                          • Google 画像検索結果: https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/444115/9a73555c4f6c18cf1ef2059173f55f95_c8a6c1ac72ac205ab3f465d4c890a6f6.jpg

                                                            画像検索この画像のサイト設備・建材基礎知識】機能性が充実 室内扉の種類と選び方 | リフォマガ www.refo-maga.com 原寸大の画像563×403 (同じサイズx 倍) 他のサイズ類似の画像種類:

                                                            • Lambda Web Adapter を利用してSSR Streamingを試してみた

                                                              こちらは、ラクスパートナーズ Advent Calendar 2023の5日目の記事です!🎄📅🎁 前日の記事は、「Next.js App RouterとMDXでリッチなスキルシートをサクッと書く」 でした! 📌 はじめに こんにちは!@Ryo54388667です!☺️ 普段は都内でフロントエンドエンジニアとして業務をしてます! 主にTypeScriptやNext.jsといった技術を触っています。 Next.js製アプリのホスティング先をリサーチしていた時、このLambda Web Adapterという技術を見かけました。 Next.js製アプリをVercel以外でホスティングを検討している人の参考になれば幸いです。 📌 Lambda Web Adapter とは 概要 初見の印象としては、 「そんなことできるん!?」 でした。驚き!😳 通常、Lambda は特定のイベントに応じ

                                                                Lambda Web Adapter を利用してSSR Streamingを試してみた
                                                              • ビバリーヒルズ・コップ: アクセル・フォーリー | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト

                                                                '); doc.close(); } if (!doc) throw Error('base not supported'); var baseTag = doc.createElement('base'); baseTag.href = base; doc.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(baseTag); var anchor = doc.createElement('a'); anchor.href = url; return anchor.href; } finally { if (iframe) iframe.parentNode.removeChild(iframe); } }()); } // An inner object implementing URLUtils (either a native URL // ob

                                                                  ビバリーヒルズ・コップ: アクセル・フォーリー | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
                                                                • KST32B.svgフォントセット一応完成、公開

                                                                  参照した後述の文字コード対応テーブル JIS0201.TXTでは '~' (0x7E)を U+203E に定義していた。これをシンプルに U+7E にしたら解決。 全角チルダは、JIS0208.TXTでは全角’~’(0x2141)を波ダッシュのU+301C に定義していたが、これを上記サイトの通り全角チルダ U+FF5E にしたら無事に解決した。念のため、U+301Cのときも同じフォント形状に対応させた。 その他、機種依存文字や特殊な記号文字について上手く表示されないものが幾つか見つかったので個別に対応してなんとか解決(完全ではないけどまあ実用上はOKかな)。本当に文字コードで苦戦しました。 以下、特殊な文字の変換例です。各文字の上段がMS Gothicで、下段がKST32Bです。 最後まで悩んだのが赤丸で囲んだ '∥' のフォント。KST32Bを全部描画してみたけど、この形状は無い模様。

                                                                    KST32B.svgフォントセット一応完成、公開
                                                                  • インフリキシマブBS点滴静注用100mg「あゆみ」の基本情報(薬効分類・副作用・添付文書など)|日経メディカル処方薬事典

                                                                    日経メディカル運営の「日本最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

                                                                      インフリキシマブBS点滴静注用100mg「あゆみ」の基本情報(薬効分類・副作用・添付文書など)|日経メディカル処方薬事典
                                                                    • 自分が顧客のことを数%しか理解していなかった話 - estie inside blog

                                                                      こんにちは。estieでPdMをしている三橋です。estieに入社して8ヶ月目に突入しました。 最近estieでPdMとして働く毎日が楽しすぎて、その気持ちを自分の心の中だけに留めておくことができません。かといって同僚やVPoPに長々と話して貴重な時間をいただくのも申し訳ないと思い、今日も自由に書きたいと思います。 estieでPdMとして働く面白さは、以前私が書いた以下のブログでもわかると思うので、ぜひ一緒にご覧ください。 プロダクトに魂を込める方法 - estie inside blog estieで働くPdMの言語化力がすごい話 - estie inside blog PdMはプロダクトにもっと向き合えや - estie inside blog この記事で伝えたいこと (私も含めて)PdMは顧客のことを理解したつもりになっているだけかもしれないということ 顧客理解を深める手段としてロ

                                                                        自分が顧客のことを数%しか理解していなかった話 - estie inside blog
                                                                      • Developer eXperience Day 2024 (2024/07/16 11:00〜)

                                                                        2024年7月16日(月)と17日(火)の2日間にわたりDeveloper eXperience Day 2024(一般社団法人 日本CTO協会主催)を、オフライン・オンラインのハイブリッド形式で開催いたします。 一般参加申込はこちら:https://eventregist.com/e/dxd2024 最新情報 ・6/19 基調講演②を公開しました ・6/12 基調講演①を公開しました ・6/5 セッション情報とタイムテーブルを公開しました ・5/23 第3弾登壇者を公開しました ・5/15 第2弾登壇者を公開しました ・4/17 第1弾登壇者を公開しました 参加登録時のセッション登録について 参加登録時には最低1つのセッションをご登録ください。参加登録後、修正が可能です。 オフライン参加の方は同時刻のセッションは1つのみご参加いただけます。 登録サイトの仕様上、オフラインに合わせてオンラ

                                                                          Developer eXperience Day 2024 (2024/07/16 11:00〜)
                                                                        • カロッツェリアのディスプレイオーディオとナビアプリ「COCCHi」の組み合わせが最強だった! 特に相性が良いのは…? | GetNavi web ゲットナビ

                                                                          カロッツェリアのディスプレイオーディオとナビアプリ「COCCHi」の組み合わせが最強だった! 特に相性が良いのは…? クルマを運転する際に、ほとんどの人はナビゲーションを利用すると思いますが、その選択肢は多様化しています。一昔前なら、カーナビを使う人が主流でしたが、近年ではスマホのナビアプリなどを使用する人も増え、「Apple CarPlay」や「Android Auto」を介して大画面でアプリ画面を表示できるディスプレイオーディオ(以下、DA)や、音声でナビをしてくれるパイオニアの「NP1」のようなデバイスも登場しています。 その中でも、ガジェット好きな人たちの間で 話題となっているのがDAです。そして、このジャンルで高い人気を獲得しているのがパイオニアのカロッツェリア。「楽ナビ」や「サイバーナビ」などのカーナビで知られるブランドですが、DAだけでも複数のラインナップを用意しています。今

                                                                            カロッツェリアのディスプレイオーディオとナビアプリ「COCCHi」の組み合わせが最強だった! 特に相性が良いのは…? | GetNavi web ゲットナビ
                                                                          • Neovim で完璧な Flutter 開発環境を整える

                                                                            Flutter 用の Neovim の情報が少なかったので少しでも参考になれば幸いです🙏 Neovim v0.10.0, プラグインマネージャーは lazy.nvim を使用しています。dotfile はこちら。 動作イメージ Flutter 用の設定 Flutter 開発用のプラグイン flutter-tools.nvim を使用しています。Debugger を使わない場合は nvim-dap はインストールせず、flutter-tools のみで問題なく実行できます。 こちらで言及されているように、 asdf などで Flutter を使用している場合には flutter_lookup_command を設定する必要があります。nvim-dap を使用してデバッグする場合、.vscode/launch.json が定義されていれば require("dap.ext.vscode").

                                                                              Neovim で完璧な Flutter 開発環境を整える
                                                                            • 小城久美子が勧める、事業サイドからプロダクトマネージャーになる人向けのPM本5選

                                                                              小城久美子が勧める、事業サイドからプロダクトマネージャーになる人向けのPM本5選 2024年6月12日 プロダクトマネージャー 小城 久美子 プロダクトづくりの知見の体系化を試みるプロダクトマネージャー。書籍『プロダクトマネジメントのすべて』共著者であり、日本最大級のプロダクトづくりコミュニティ「プロダクト筋トレ」の主催者。 経歴は、ソフトウェアエンジニア、スクラムマスターなどの開発職を経験後、プロダクトマネージャーに転身し、現在は現場でのプロダクトマネジメントの傍ら、プロダクト戦略の構築や仮説検証の伴走を実施している。 1. 『アジャイルなチームをつくる ふりかえりガイドブック 始め方・ふりかえりの型・手法・マインドセット』森一樹 著 2. 『アジャイルサムライ ー達人開発者への道』Jonathan Rasmusson 著、近藤修平・角掛拓未 訳、西村直人・角谷信太郎 監訳 3. 『プロ

                                                                                小城久美子が勧める、事業サイドからプロダクトマネージャーになる人向けのPM本5選
                                                                              • なぜ[シエンタ]が年間登録車販売ナンバーワンなのか? 実は[フリード]との間にも明確な違いがあった!! - 自動車情報誌「ベストカー」

                                                                                シエンタが好調に売られる理由として、価格の安さも挙げられる。中級グレードの「ハイブリッドG」(7人乗り)は、衝突被害軽減ブレーキ、運転支援機能、低速域で衝突被害を軽減させるパーキングサポートブレーキ、後方の並走車両を検知するブラインドスポットモニター、両側スライドドアの電動機能などを標準装着して、価格は272万7500円だ。 ノア「ハイブリッドG」(7人乗り)の価格は、シエンタハイブリッドGよりも約60万円高い332万円だ。しかもアルミホイールは標準装着するが、ブラインドスポットモニターと右側スライドドアの電動機能は、シエンタハイブリッドGと違って標準装着されずオプション設定になる。このようにシエンタは、ノア&ヴォクシーと比べて、買い得度でも明らかに上回る。 言い換えればシエンタは、ノア&ヴォクシーの大きく見える外観、主力グレードが300万円を超える価格などを敬遠するユーザーを視野に入れて

                                                                                  なぜ[シエンタ]が年間登録車販売ナンバーワンなのか? 実は[フリード]との間にも明確な違いがあった!! - 自動車情報誌「ベストカー」
                                                                                1