並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

PTAの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • PTAのあり方は変わるべきだと思うけれど、無くしてしまうと有事に徒党を組めないので安易に廃止すべきではないという話

    こじま @801_CHAN PTA、自分が小中学生の頃を思い出すとあり方を変えるべきだとは思うけど、存在を無くすと有事に保護者が徒党を組めないので終わる……詳細は控えるけど、PTAが無いことで前年度本当に地獄を見たので…… 2024-03-02 06:03:07 こじま @801_CHAN PTAが無いって学校内の横のつながりだけでは無くて市内とかもっと大きいつながりが失われるので有事の際はほんまに終わる(子のクラスが終わった)そもそも教育委員会がPTA無い学校は訴え後回しになるし、やべー教師の終の住処にされる(されました) 2024-03-02 06:03:43 こじま @801_CHAN 市内たらい回しやば教師(他学区にも知られてる)(一年で不登校続出)、保護者が徒党を組めないとそのクラスだけの問題として処理されて、前年度の受け持ちクラスからしてあからさまにやばいのにどうにもできないの

      PTAのあり方は変わるべきだと思うけれど、無くしてしまうと有事に徒党を組めないので安易に廃止すべきではないという話
    • PTAで「パソコン使えないですスマホなら」というママの多さに戸惑う人に対して「これ逆で、パソコン使える世代ってほとんど30代後半~40代だけ」という声

      ます @ogaoga_sa_wara ねぇ…パソコン使えない人って、こんなに多いの? 園のPTA役員になったけど、パソコン使えないです…スマホなら使えますってママが結構沢山いて。 みんな20~30代。 たしかにスマホあれば生活には困らないんだけど… デジタル教育がまだ本格化されていなかった世代。仕方ないのか…😇 2024-05-21 21:29:47 あゆゆん♪ @ayu_littlewing これ逆なんだよね。 パソコンが使える世代ってほとんど今の「30代後半〜40代だけ」なのよ。 「なぜかHTMLが書ける腐女子高生」がいた世代。 20代なんて生まれた時からスマホとiPadでパソコンなくても困らなかった世代だから💦 これからも増えることはないよ。 x.com/ogaoga_sa_wara… 2024-05-22 14:58:16

        PTAで「パソコン使えないですスマホなら」というママの多さに戸惑う人に対して「これ逆で、パソコン使える世代ってほとんど30代後半~40代だけ」という声
      • PTA未加入で卒業記念品なし 「ほしいなら実費払って」は是か非か | 毎日新聞

        「つながる毎日新聞」は記者に取材してほしいテーマや疑問、情報をお寄せいただく 窓口です。専用のフォームとLINE公式アカウントを用意しています。郵便でも構いません。内容によっては記者がご連絡を差し上げます。情報提供者の秘密は必ずお守りします。すべてのご要望にお応えはできませんが、その場合も必ず目を通し、今後の記事作成に生かしてまいります。

          PTA未加入で卒業記念品なし 「ほしいなら実費払って」は是か非か | 毎日新聞
        • 親がPTAに入らない生徒は図書館利用に実費? 学校が抱える悩み:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

            親がPTAに入らない生徒は図書館利用に実費? 学校が抱える悩み:朝日新聞デジタル
          • 虐待禁止条例改正案は「むちゃくちゃ」 PTA協議会が反対署名活動:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              虐待禁止条例改正案は「むちゃくちゃ」 PTA協議会が反対署名活動:朝日新聞デジタル
            • PTA役員やるとMacbookが割引き価格で買えるww→念の為調べてみたらPTA役員も学割対象になるってマジ情報だった

              Yoshiaki Kawazu🐸ずん @kawaz PTA役員やるとMacbookが割引き価格で買えるとか、それは手を挙げちゃうかもしれんww …て、冗談かと思ったけど念の為調べてみたらPTA役員も学割対象になるってマジ情報なのかよ!証明方法としては総会の役員名簿をアップロードとかそういう感じなのね。 x.com/atsushi3231129… 2024-04-12 09:55:02

                PTA役員やるとMacbookが割引き価格で買えるww→念の為調べてみたらPTA役員も学割対象になるってマジ情報だった
              • <独自>東京・大田区立小PTAで600万円の使途不明金 元会計担当者が無断引き出しか

                東京都大田区にある区立小学校のPTAの会計担当者などを務めていた女性が、令和5年度までの4年間で、計約600万円を無断で口座から引き出していた疑いがあることが19日、分かった。PTA側は18日に小学校で臨時総会を開き、保護者に対し一連の経緯を説明。今後、弁護士に相談し、警察に被害届を出す方針といい、民事告訴も視野に入れている。 PTAによると今年1月ごろ、年度末の収支をまとめる際にPTA会費の口座を確認したところ、数十回にわたり計約600万円が、正当な理由なく引き落とされていたことが発覚。 当時、口座の通帳やキャッシュカードは令和2~4年度までの会計担当者で、5年度は副会長だった女性が1人で管理しており、5年度の会計担当者がこの女性から通帳の引き渡しを受け、確認したという。 PTA側が、引き落とされた約600万円の使途について女性に対面や電話で複数回説明を求めたところ、女性は引き出したこと

                  <独自>東京・大田区立小PTAで600万円の使途不明金 元会計担当者が無断引き出しか
                • 小学校のPTAがついに解散するが、一連の手順がコンサル入ってるのかってくらい美しかった「欲しかったノウハウ」

                  SHK @shk1974 ついに小学校のPTAが解散する。 「未来を担う幼い子供たちを育てている世代にまで、今のままの重荷を背負わせ続けたくない」 というPTA会長のコメントが重い。 2024-01-25 11:17:34 SHK @shk1974 臨時総会で解散できるよう会則変更決議、解散決議、清算委員会の立ち上げ決議までまとめてやるらしい。賛成多数で可決。まあ間違いなく解散されるでしょう。 どうしても必要な学校側と保護者の連携機能を持った組織(保護者会)は別途立ち上げ。 一連の手順がコンサル入ってるのかってくらい美しい。 2024-01-25 11:19:02 SHK @shk1974 自分は当事者ではないけど、外から見た解散までの流れをメモしておきます。 役員の皆様にはお疲れさまと言いたいです。 コロナ禍でPTAの活動も最小限に ↓ 今まで誰も言えなかった「この活動いらなくね?」とい

                    小学校のPTAがついに解散するが、一連の手順がコンサル入ってるのかってくらい美しかった「欲しかったノウハウ」
                  1