並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

601 - 640 件 / 2361件

新着順 人気順

RICOHの検索結果601 - 640 件 / 2361件

  • 第60回 秋の花とデジカメの関係

    春や秋は花がきれいな季節。そこで花の写真をあれこれ撮りに行ってみた。 花の写真を撮るのが趣味の人じゃなくても、艶やかな花がそこかしこに見られると、ちょっと撮ってみようと思うのが人情というもの。あまり凝らずに軽く撮ってみるべし。 バラと露出 バラというと普通は5~6月の初夏に咲くものだけど、バラ園では秋にもう一度開花させるのが普通のようで、秋にもいろんな品種を楽しめるのである。 というわけで最初は華やかなバラから。 おおざっぱにいって、花を撮るときはマクロモードで近寄って花自体を撮るか、背景も考えて花のある写真を撮るか。どちらからアプローチするかは撮る人の「まなざし」次第。 まずは花をマクロモードで大きく撮ってみよう。 バラにしろ何にしろ、まず「どちらの方向から撮るか」を考える。花びらの開き方を見て、どの角度から撮るといいか(もちろん感じ方は人それぞれだが)、どの方向から撮ると光がきれいにみ

      第60回 秋の花とデジカメの関係
    • 「GR」の発表会に森山大道氏が登場 “ストリートスナップに最も適したカメラ”

      • カメラの”○○段”、”××EV”を簡単解説!始めから丁寧に紹介するよ!

        カメラの世界にはいろいろな専門用語があります。その中でも、最も基本的かつ、初心者を悩ます専門用語、”○○段”、”××EV”。とても重要な用語なのですが、初心者には取っ付きづらく、これが原因で挫折してしまった人も多いかも。。 今回はそんな”○○段”、”××EV”を超簡単に解説します。 たぶんこれが最初の挫折ポイント初めてカメラの雑誌を見たり、カメラの上手な人と話すと、「プラス2/3EV露出補正して撮影」とか「こんな時はマイナス2段くらい補正して撮影しましょう」とかいう呪文のような言葉が出てきて、頭の中が???となった人もいるのでは? この”○○段”、”××EV”という言葉、写真の世界では超重要用語なのですが、日常生活ではまずお目にかからないので初心者の人にはちょっと取っ付きづらいかもしれませんね。かくいう私も写真を始めた頃はこの単語の意味がよく分からず???でしたw 今回は写真を始めた人が一

          カメラの”○○段”、”××EV”を簡単解説!始めから丁寧に紹介するよ!
        • 「三分割法」をマスターして「日の丸構図」の山から卒業しよう! - 日経トレンディネット

          日ごろ、デジタルカメラで多くの写真を撮っている人は、撮りためた写真を見ているうちに「どうも似通った写真が多いような気がする…」と感じることはありませんか? そのような人は、ここで構図についてちょっと考えてみましょう。カメラの初心者が撮る写真で、どうしても多くなりがちなのが、俗に「日の丸構図」と呼ばれるパターンです。これは、見せたい被写体が画面の中心に置かれ、あたかも日の丸の旗のような感じにまとまっている構図のことを指します。

          • WG-M1 / デジタルカメラ / 製品 | RICOH IMAGING

            動画がスゴイ フルHD、超広角137度の画角※で想い出をまるごと記録。 ※1280×960撮影時 音声がクリア タフ設計で防水ハウジングが不要だから音がこもらない。ステレオ録音で臨場感が違う! 写真もキレイ 最大画角160°※、F2.8の明るいレンズと有効約1400万画素の高画質で静止画も美しく記録。 ※4:3、ワイド時 動画 フルHD full HD! 静止画 有効14メガ 14 megapixels ハウジング不要 Tough! 防水性能 Waterproof 10m 耐衝撃性能 Shockproof 2m 耐寒性能 Freezeproof -10℃

              WG-M1 / デジタルカメラ / 製品 | RICOH IMAGING
            • RICOH デジタルカメラ GR DIGITAL

              ●RICOH GR DIGITAL 2 ブラック●RICOH

                RICOH デジタルカメラ GR DIGITAL
              • 切り貼りデジカメ実験室:「高倍率超マクロ」のストロボシステムを考える

                • カシオ、フルHDや1,200fps動画の撮影が可能なEXILIM

                  カシオ、フルHDや1,200fps動画の撮影が可能なEXILIM −静止画は世界最速の60枚/秒。実売13万円 カシオ計算機株式会社は、民生用デジタルカメラとして世界最速という、60枚/秒の超高速連写が可能なデジタルカメラ「EX-F1」を3月下旬に発売する。ブランド名は「EXILIM PRO」。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は13万円前後の見込み。当初月産台数は10,000台。 総画素数660万画素、有効画素600万画素のデジタルカメラ。容量は未定だが、大容量メモリを内蔵。カードスロットはSD/SDHCメモリーカード、マルチメディアカード、マルチメディアカードplusに対応する。なお、動画の連続撮影可能時間や、対応メモリーカードの容量など、詳細な仕様は未定。 最大の特徴は、1/1.8型の高速CMOSセンサーと高速処理LSIを搭載したことで、600万画素の静止画で60枚/秒

                  • 新開発「ファストハイブリッドAF」システム、Wi-Fi機能搭載 ミラーレス一眼カメラ | プレスリリース | ソニー

                    今回発売する『NEX-5R』、『NEX-6』は、コンパクトでスタイリッシュなボディにAPS-Cサイズの大型イメージセンサーと進化した画像処理エンジン「BIONZ(ビオンズ)」を搭載し、一眼カメラならではの高画質で美しいぼけ味や、きめ細やかな階調表現、低ノイズのクリアな静止画・動画撮影を実現します。また、レンズキットには、従来比※2長さ約50%、重さ約60%の薄型のパワーズームレンズを採用し、なめらかなズーム操作が可能です。 両機は、高速性と動体への追従性に優れている位相差検出方式オートフォーカス(AF)センサーをイメージセンサーの撮像面に配置しています。加えて、合焦精度が高いコントラスト検出方式AFを組み合わせた「ファストハイブリッドAF」システムでフォーカスの速度と精度を両立しました。さらに、従来のミラーレス一眼カメラでは実現が難しかったAF追従の毎秒10コマの高速連写が可能です。 また

                      新開発「ファストハイブリッドAF」システム、Wi-Fi機能搭載 ミラーレス一眼カメラ | プレスリリース | ソニー
                    • 「THETA」で360度星空撮影を簡単に 公式プラグイン公開

                      リコーは8月2日、360度カメラ「RICOH THETA」の新たな拡張機能として、星空の撮影が簡単にできる「Starry Sky Snap」プラグインを公開した。 RICOH THETA Z1、RICOH THETA Vに対応したプラグイン。星空が見える環境でシャッターボタンを押すだけで、カメラが星空の状態を分析し、最適な設定で撮影を行う。専門的な知識がなくても、簡単に星空が撮影できるという。 リコー公式ストアで公開したプラグインとして18個目になる。同ストアではこれまでに、THETAを無線LANアクセスポイントに接続し、PCを介さずにYouTube経由でライブ配信できるプラグインや、THETAに写り込んだ人を検知して人数をIFTTT投稿するプラグインなどを公開している。 関連記事 リコー、THETAで撮影した宇宙の360度映像を公開 リコーは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共同開発し

                        「THETA」で360度星空撮影を簡単に 公式プラグイン公開
                      • 【新製品レビュー】ニコンD800 ~圧倒的な3,630万画素を実現したフルサイズ一眼レフカメラ - デジカメWatch

                        • パナソニック、ストロボ内蔵で世界最小・最軽量の「LUMIX DMC-GF2」を海外発表 - デジカメWatch

                          • 【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO

                            このズームの最大の特徴は、ズーム全域で20cmまで近寄れることだ。コンパクトカメラのようにレンズ前から測って20cmではなく、撮像素子面から20cmなので、テレ端までズームして最短撮影距離の20cmで撮影すると、被写体とレンズ前玉の距離はわずか数cmしかない。付属のフードを装着している場合には、フードが被写体に当たってしまうくらい寄れる。 かつて、ここまで寄れる標準ズームが果たしてあっただろうか ?28mm相当の画角で20cmまで寄れるということは、35mm一眼レフにシグマ28mm F1.8をつけたのと同じくらいワイドで寄りの撮影が行なえる。最大撮影倍率は1:2.3で、型番のMACROと名称に偽りなしだ。 開放F値もF2.8-4.5と並の標準ズームよりも明るい。ただ、よくよく考えてみるとニコンAF-S DXニッコール ED 18-70mm F3.5-4.5 Gに比べ、ワイド端の焦点距離が1

                            • D80 機種別記事リンク集

                              ■エプソン R-D1s R-D1 ■オリンパス E-3 E-510 E-410 E-400 E-330 E-500 E-300 E-1 ■キヤノン EOS 40D EOS-1Ds Mark III EOS-1D Mark III EOS Kiss Digital X EOS 30D EOS 5D EOS-1D Mark II N EOS Kiss Digital N EOS 20Da EOS-1Ds Mark II EOS 20D EOS-1D Mark II EOS Kiss Digital EOS 10D EOS-1Ds EOS-1D D60 D30 ■京セラ CONTAX N DIGITAL ■コダック DCS Pro SLR/n DCS Pro 14n ■コニカミノルタ α Sweet DIGITAL α-7 DIGITAL ■シグマ SD14 SD10 SD9 ■ソニー αフルス

                              • ホーム | RICOH IMAGING

                                新着コンテンツ 2018.12.07 「とっておきPhoto+」レンズ部門の採用作品を公開しました 2018.11.20 「PENTAX by RICOH IMAGING 投稿記事アーカイブ」更新しました。 2018.11.09 「PENTAX K-1 アップグレードサービス」のグッドデザイン金賞受賞について 2018.10.26 Takumichi Seoの撮影記「旅の記憶」に、エピソードNo.2 幻惑の森を追加しました。 2018.10.26 Takumichi Seo作品ギャラリー「光の作例」に新たな作品を追加しました。 2018.10.05 ユーザーの皆様からとっておきの1枚を投稿していただく企画が「とっておきPhoto +」としてリニューアル 2018.10.05 K-1シリーズスペシャルサイト「写真家の眼」に大山氏、佐藤氏、鈴木氏、吉村氏のK-1 Mark IIの作品とインプレ

                                  ホーム | RICOH IMAGING
                                • “超高画素CMOS”の「PENTAX 645D 2014(仮称)」がCP+2014に参考出品 新レンズ・アクセサリーも

                                  • PENTAX KP / デジタルカメラ / 製品 | RICOH IMAGING

                                    新着情報 2021.07.20 PENTAX KP / KP J limited ファームウェアアップデータ(バージョン1.31)を公開しました。 2021.04.15 PENTAX KP / KP J limited ファームウェアアップデータ(バージョン1.30)を公開しました。 2020.07.28 Image SyncのAndroid版バージョン2.1.2を公開しました。アプリが強制終了する不具合の改善を行いました。 Android版ダウンロード 2020.06.30 Image Sync バージョン2.1.1を公開しました。詳細はこちらをご覧ください。 iOS版ダウンロード 2019.07.11 PENTAX KPファームウェアアップデータ(バージョン1.11)を公開しました。 2019.02.25 PENTAX一眼レフ スプリング キャッシュバックキャンペーン実施 2018.1

                                      PENTAX KP / デジタルカメラ / 製品 | RICOH IMAGING
                                    • リコー、40mm相当F2.8のAPS-Cコンパクト「GR IIIx」。13万円前後 専用テレコンを用意 “瞳検出”などGR IIIにも後日提供

                                        リコー、40mm相当F2.8のAPS-Cコンパクト「GR IIIx」。13万円前後 専用テレコンを用意 “瞳検出”などGR IIIにも後日提供
                                      • 新製品レビュー:ソニーNEX-5N 〜レスポンスと画質が向上。EVFにも対応した小型ミラーレス機

                                        • 朝日新聞デジタル:希望退職者1600人枠に2340人 リコー - ビジネス・経済

                                          印刷  リコーは31日、国内の社員に希望退職を募った結果、2340人が申し込んだと発表した。募集した1600人を上回った。昨年5月にグループ全体の約1割にあたる従業員約1万人を、2014年3月末までに削減すると発表。今回の希望退職はその一環。  リコーは、今回の人員削減に加え、海外工場の統廃合や不採算事業の見直しで、14年3月期には約1400億円の増益効果を見こんでいる。 関連記事リコー、希望退職1600人募集 国内対象に(6/29)リコー国内外で1万人削減 13年3月末まで(5/26)

                                          • Engadget | Technology News & Reviews

                                            Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

                                              Engadget | Technology News & Reviews
                                            • ニコン、ミドルクラスの1,020万画素デジタル一眼レフ「D80」

                                              ニコンは、有効1,020万画素CCDを搭載したデジタル一眼レフカメラ「D80」を9月1日に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は12万円前後の見込み。 また、レンズキット2種類も同日発売する。同時発表のズームレンズ「AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6 G(IF)」が付属する「D80 AF-S DX18-135G レンズキット」がオープンプライスで店頭予想価格16万円前後、「AF-S Zoom-Nikkor ED 18-70mm F3.5-5.6 G(IF)」が付属する「D80 AF-S DX18-70G レンズキット」が同15万円前後の見込み。 D80は、2005年4月に発売した「D70s」の後継となる、APS-Cサイズ(DXフォーマット)の撮像素子を搭載したデジタル一眼レフカメラ。有効画素数はD70sの610万画素から1,020万画

                                              • 最新鋭の機能をクラシカルな外装に凝縮したコンパクトデジカメ「GX200」発売!

                                                最新鋭の機能をクラシカルな外装に凝縮したコンパクトデジカメ「GX200」発売!2008.06.26 15:00 とうとう来ました。 着脱可能な液晶ビューファインダー、1:1のスクウェアフォーマットでの撮影、1cmまで近づけるマクロ機能など、カメラファンの心をくすぐりまくり人気となったコンパクトデジカメ「GX100」。その後継機種「GX200」が発表されました。 以前からファンの間ではどんな仕様になるのか話題になっていましたが、その全貌が明らかになりましたよ。 GX100と大きく変わったところをピックアップしていきましょう。 ●有効画素数がアップ GX100は1001万画素でしたが、GX200では1210万画素にアップ。画素数が多ければいいってもんではないですけど、正常進化って感じですかね。 ●1:1モードのRAW撮影が可能に GX100で話題になった1:1の画面比率で撮影できるスクウェアモ

                                                • Home

                                                  Boats are the legendary “money pit” of DIY projects! Start (really) small with this 15-inch mini yacht, a simple and worthy pond sailer that’s rigged and scaled like a real yacht. You can build it in a weekend even if you don’t know your bowser from your keel. #RegattaDay

                                                    Home
                                                  • 新製品レビュー:パナソニックLUMIX DMC-GF2 〜フルHDムービーに対応した小型マイクロフォーサーズ機

                                                    • 【新製品レビュー】リコー「CX1」

                                                      リコーCX1はRシリーズの後継機で、最大の改良点は撮像素子がCCDからCMOSになったこと。連写性能がアップしただけでなく、これを利用したダイナミックレンジダブルショットモード(以下DRと表記)などの新機能が加わり、魅力的なカメラに生まれ変わった。 外観デザインは、Rシリーズを踏襲しているが、前面グリップ部を金属製に変更。実際に手にしたときの感触が硬質で、部材の遊びによるきしみもない。まるで金属の塊を手にしたような印象を受ける。別の言い方をすればソリッド感に溢れたといった作りで、非常に高級感がある。また背面にラバー製の部材を追加し、ホールディング性を高めている。ボディカラーはシルバーとブラックに加えCaplio(キャプリオ)の時代に存在したシャンパンロゼというピンク系のメタルカラーも復活した。 レンズはR10と同じズーム比7.1倍のズームレンズを搭載。画角は35mm判の28~200mmに相

                                                      • オリンパス、薄型マイクロフォーサーズ一眼「オリンパス・ペン E-P1」発表! - 日経トレンディネット

                                                        オリンパスイメージング初のマイクロフォーサーズ対応デジタル一眼「オリンパス・ペン E-P1」がついに登場! かつてのハーフサイズフィルムカメラ「オリンパス・ペン」をほうふつとさせるデザインが魅力だ(画像クリックで拡大) オリンパスイメージングは2009年6月16日、同社初のマイクロフォーサーズ対応デジタル一眼「オリンパス・ペン E-P1」を発表した。コンパクトデジカメ並みの薄型ボディーながら、レンズを交換しての撮影が楽しめるのが特徴。 製品のラインアップや実売価格は以下の通り。7月3日発売予定(ボディー単体モデルのみ受注生産となり、発売は7月下旬の予定)。 ペンは、同社が過去に販売していたハーフサイズカメラ(35mm判フィルムの半分の面積を1コマとして撮影するカメラ)のシリーズ名だ。ペンで定評のあった小型・軽量ボディーや美しいデザインを受け継ぐデジタルカメラとして命名された。 マイクロフォ

                                                          オリンパス、薄型マイクロフォーサーズ一眼「オリンパス・ペン E-P1」発表! - 日経トレンディネット
                                                        • [ウェブサービスレビュー]豊富な機能のオンラインストレージ「quanp」

                                                          内容:「quanp(クオンプ)」は、ファイル送信など多彩な機能を備えたオンラインストレージサービスだ。さまざまなプラットフォームに対応したインターフェースを持ち、自宅や職場、外出先を問わずクラウド経由でのファイルの送受信が手軽に行える。 「quanp(クオンプ)」は、ファイル送信などさまざまな機能を備えたオンラインストレージサービスだ。サービスそのものは最大100Gバイトの有料コースが主だが、1Gバイトまで無料のトライアルコースも提供している。ブラウザ以外にも専用ソフトなど多彩なインターフェースを備えており、クラウド上へのアップロードやダウンロード、ファイル送信といった操作が手軽に行えるのが特徴だ。

                                                            [ウェブサービスレビュー]豊富な機能のオンラインストレージ「quanp」
                                                          • リコー社長「DX推進に2000億円」 進める脱・事務機 - 日本経済新聞

                                                            リコーが事務機メーカーからデジタルサービス会社への変革を目指している。企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援する「スクラムシリーズ」は好調で変革を後押しするものの、半導体不足や新型コロナウイルスの感染拡大によるリモートワークの普及は業績には逆風になっている。山下良則社長に2021年の振り返りと22年に向けての戦略を聞いた。――21年の事業環境や経営をどう振り返りますか。「様々な

                                                              リコー社長「DX推進に2000億円」 進める脱・事務機 - 日本経済新聞
                                                            • マクロレンズを使いこなす――キヤノン「EF-S60mm F2.8 マクロ USM」

                                                              マクロレンズを使いこなす――キヤノン「EF-S60mm F2.8 マクロ USM」:レビュー:デジ一眼「2本目のレンズ」(1/6 ページ) 2本目のレンズに何を選ぶか――。 最近初めてデジタル一眼レフ機を購入した人なら、まだ標準ズーム1本しか持っていない人も少なくないと思う。標準ズーム以外の交換レンズにはどんな特性があるのか、どんな写真が撮れるのか。それを明らかにするのが、この記事の狙いだ。 今回取り上げるのは、今年3月に発売したキヤノン「EF-S60mm F2.8 マクロ USM」。これは、APS-Cサイズの撮像素子を採用する同社のデジタル一眼レフ機専用のマクロレンズである。使用できるカメラは、今のところ「EOS Kiss Digital」、「EOS Kiss Digital N」、「EOS 20D」、「EOS 20Da」の4台となる。 35ミリフォーマットに換算して96ミリ相当の画角を

                                                                マクロレンズを使いこなす――キヤノン「EF-S60mm F2.8 マクロ USM」
                                                              • 新製品レビュー:RICOH THETA S ハイスペックモデルの新機能と高画質を検証

                                                                  新製品レビュー:RICOH THETA S ハイスペックモデルの新機能と高画質を検証
                                                                • 新製品レビュー:OLYMPUS Tough TG-1 〜タフと高画質を兼ね備えた“文武両道”デジカメ

                                                                  • 猫撮りストロボ SUNPAK PZ42X | Xylocopal's Photolog

                                                                    先月購入したTTLオートストロボ、SUNPAK PZ42X"です。 写真では、銀塩一眼レフ・EOS100QDに付けてありますが、もっぱらデジタル一眼レフ・EOS30Dで使っています。 "サンパック"というのは、サードパーティストロボベンダーとしては古参のひとつです。 私の高校時代、1970年代初頭から、実質主義ユーザの中では人気がありました。 同社の製品はコストパフォーマンス抜群なものが多く、私もストロボといえばサンパックばかり使ってきました。 サンパックの「安い」という伝統は現代にも受け継がれているようで、このPZ42Xも同クラスのTTLオートストロボの中ではかなり安いです。 2007年9月現在、15000円あたりが実売価格のようで、メーカー製純正ストロボに比べると競争力は非常に高いです。 Canon EOS 30D / Tamron SP AF28-75mm F2.8 XR Di /

                                                                      猫撮りストロボ SUNPAK PZ42X | Xylocopal's Photolog
                                                                    • ミラーレスα、ソニー「NEX」を丸裸にする(後編)

                                                                      右が単焦点レンズ「E 16mm F2.8」を装着した「NEX-5」、左が手ブレ補正付きズームレンズ「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」を装着した「NEX-3」 動画編 NEX-3もNEX-5もハイビジョン(HD)動画を撮ることができる。NEX-3は1280×720ピクセル/30fpsで、いわゆる「720p」。ファイルフォーマットはMP4。動画圧縮形式はH.264。 NEX-5はフルHD仕様である。1920×1080ピクセル/60iでAVCHD。ビットレートは約17Mbps。あるいは1440×1080ピクセル/30pのMP4。動画圧縮形式はH.264。このMP4録画では、1920×1080ピクセルで記録される(正方画素ではなくなるわけで、ちなみにこれは地デジの解像度と同じ)。データレートは約12Mbpsであり、AVCHDでの録画に比べると微妙に落ちるわけだが、パソコンでは扱いやす

                                                                        ミラーレスα、ソニー「NEX」を丸裸にする(後編)
                                                                      • 【コラム】クレバーなモーターライフ (14) ドライブが楽しくなる! GPS+デジタルカメラ | ライフ | マイコミジャーナル

                                                                        GPS(Global Positioning System)と聞いて真っ先に思い出すのは、やはりカーナビだろう。自分の位置がすぐにわかるカーナビは道に迷いやすい人にとっては必須のアイテムともいえる。しかしGPSはなにも道案内だけではない。例えばデジタルカメラの画像方式を規定したExif(Exchangeable Image File Format)には、GPS情報が埋め込めるようになっている。カメラ単体でGPS情報を衛星から取得し、画像データに記録できるデジタルカメラは非常に少ないが、後からGPS情報を書き込めば同じように使えるはず。これを可能にするのがソニーのGPSユニットキット「GPS-CS1K」だ。これがあれば撮影した場所とその写真を地図上に配置するなど、ドライブの後でも楽しめてしまうのだ。 GPS-CS1K 時刻の合うGPSデータを画像に埋め込む GPS-CS1Kはソニーの製品な

                                                                        • Engadget | Technology News & Reviews

                                                                          Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

                                                                            Engadget | Technology News & Reviews
                                                                          • 「RICOH デジタルカメラ GR」を購入しました:)

                                                                            どうやら私が先の記事の最後に挙げた2つの機種(SONYのRX100とRICOH GR)は、括りで言えば「高級コンデジ」なのですが全く趣向の違うカメラだったらしく、そこそこの論争(?)をTwitterで目の当たりにすることとなりました。 まぁカメラに明るくない私としては詳しい方々のご意見を伺えるのは有り難い話でしたので傍観(たまに参加)していたのですが、どうやら ・どんなシチュエーションでも万能にこなすなら「RX100」 で、 ・単焦点レンズで写真は綺麗でも、多少独特の”クセ”があるのが「GR」 と言う解釈でよろしいようで。 で。 そうなってくると当然カメラ素人の私にしたら「RX100」の方がグッドチョイス。どんな状況でも綺麗な写真が撮れるなら、それに越したことはありません。 私の元に寄せられた意見も、RX派7:GR派3と言った具合。 これはRX100を買えば間違いありません。 買いに行った

                                                                              「RICOH デジタルカメラ GR」を購入しました:)
                                                                            • ヤシカ「EZ Digital F537IR」 - デジカメWatch

                                                                              • 気になるデジカメ長期リアルタイムレポート:リコーGR DIGITAL III【第1回】 買ってみました、そして使ってみました

                                                                                • 新製品レビュー:リコーCX4 〜遊べる機能が増えた10.7倍ズームの定番コンパクト