並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 364件

新着順 人気順

Raspbianの検索結果161 - 200 件 / 364件

  • Node.js — Node v13.6.0 (Current)

    Notable Changes assert: Implement assert.match() and assert.doesNotMatch() (Ruben Bridgewater) #30929 events: Add EventEmitter.on to async iterate over events (Matteo Collina) #27994 Allow monitoring error events (Gerhard Stoebich) #30932 fs: Allow overriding fs for streams (Robert Nagy) #29083 perf_hooks: Move perf_hooks out of experimental (legendecas) #31101 repl: Implement ZSH-like reverse-i-s

      Node.js — Node v13.6.0 (Current)
    • A new Raspbian update - Raspberry Pi

      The last major release of Raspbian was the Buster version we launched alongside Raspberry Pi 4 last year. There was a minor release a couple of months later, which was mostly just bug-fixes for the first release (hence no blog post), but today’s release has a few changes that we thought it was worth bringing to your attention. File manager changes We previously made some significant changes to the

        A new Raspbian update - Raspberry Pi
      • ぼくの声優ラジオ録音環境(ラズパイ4で録音→Dropboxにアップ→LINEに通知まで) - Qiita

        自己紹介 声優さんが好きな成人男性です。 ここ数年の年間イベント参加数は二桁後半くらい。 2020年2月後半から参加予定イベントが軒並み中止延期になりモチベ大幅に衰退中。 自分の好きなタイミングで声優さんの話し声が聞けるようにラジオ録音を始めました。 大西沙織さん、大橋彩香さん、東山奈央さんの声が好きです。 はじめに 今年に入ってからラズパイ4 2GBを使って声優ラジオを録音できる環境(俗に言う録音サーバーを)を構築したので、備忘録のために残しします。 1月初旬~中旬までラズパイ購入+環境構築、それから運用開始、今に至る(運用期間約2ヶ月) という感じで、録音できないトラブルが途中ありましたが、1ヶ月半程度はトラブルなく録音できています。 録音後はDropboxにアップロード、アップロード後はLINEで自分のスマホに通知してくれるようにしました。 録音したことを忘れていても自動で通知が来る

          ぼくの声優ラジオ録音環境(ラズパイ4で録音→Dropboxにアップ→LINEに通知まで) - Qiita
        • 年末年始は「Raspberry Pi 4」で遊ぶ(後編)Windowsから操作できるようにする - CNET Japan

          ラズパイ4をWindowsから操作する 前編では、「Raspberry Pi 4」(以下ラズパイ4)を使う最低限の環境を整えるところまでを終えた。実際に自宅環境を考えると、ラズパイ4専用のキーボード、マウス、ディスプレイを用意するのは難しい。ディスプレイなどは、パソコンで使用しているモノと共用になってしまうだろう。 そこでお勧めしたいのが、Windowsからラズパイ4を操作する方法だ。コマンドライン(CLI)でラズパイ4にアクセスする方法、リモートデスクトップを利用してRaspbianのデスクトップ画面を使用する方法の2つを紹介する。 (続きはTechRepublic Japanでお読みいただけます)

            年末年始は「Raspberry Pi 4」で遊ぶ(後編)Windowsから操作できるようにする - CNET Japan
          • 楽にRaspberry Pi OSを作成する!Raspberry Pi Imager(Raspberry Pi 5対応 bookworm)

            Raspberry Pi 楽にRaspberry Pi OSを作成する!Raspberry Pi Imager(Raspberry Pi 5対応 bookworm) いよいよ国内版Raspberry Pi 5が販売しました。 早速、『Raspberry Pi 5の販売ページ』から8GB版を購入してしまいました😊 2月14日より順次出荷です。 推奨インストールをすると最低限度のアプリしかインストールされません。Fullインストールを選んだ方が面白そうです。 Raspberry Pi OSが、2023年10月10日にbookwormへメジャーアップデートしました。 bullseye(ブルズアイ) 2021年11月8日発表 bookworm(ブックワーム) 2023年10月10日登場 以前は、NOOBSを使ってRaspberry Pi OS(旧名称:Raspbian)を作っていました。 Ras

              楽にRaspberry Pi OSを作成する!Raspberry Pi Imager(Raspberry Pi 5対応 bookworm)
            • ラズパイ4(メモリ4GB)×3で k8s クラスタを構築した話 : まだプログラマーですが何か?

              以前にラズパイ3(メモリ1GB)を3台使ってコンテナクラスタのオーケストレーション環境を作ったことがありました: ラズベリーパイと鳩サブレ缶で docker swarm クラスタを構築する ラズベリーパイと鳩サブレ缶で kubernetes クラスタを構築する 上記の上では docker swarm 環境、下では kubernetes 環境を構築しました。手順などの詳細はそれぞれのリンク先を参照していただきたいのですが、この時は kubernetes 1.8 を使ってクラスタを構築しました。kubernetes の環境としては作れたのですが、(案の定というか)メモリが圧倒的に足りなさすぎて実用にはほど遠い kubernetes 環境となってしまいました。マイナーな環境であることは理解しつつ、今でもラズパイ3でのオーケストレーション環境としては docker swarm が現実的なのかなあ、

                ラズパイ4(メモリ4GB)×3で k8s クラスタを構築した話 : まだプログラマーですが何か?
              • WireGuardでVPNごしに自宅サーバ開発できる環境を作った

                まえおきlink 自分は普段 MacBook Pro の 13 インチを開発機として利用しています。メモリは 16GB にしているので Web 開発をする時にはあまり不便に感じることはありません。 ただ、サービスの開発のステージ環境や、自宅内の自動化や副業で受けている調査案件などはそれぞれ環境ごとに仮想サーバを立ち上げています。 仮想サーバは nuc に入れた Windows 上の Hyper-V で運用しています。nuc は 24 時間立ち上げたままでテレビにつないで Amazon プライムの再生機も兼ねています。 メモリも 32GB 積んであるので開発サーバが立ち上がってても通常使用するぶんには割と余裕があります。 この自宅環境は割と便利で、自宅で開発しているときは十分活躍してくれるのですが、外出中にも開発サーバに ssh で入りたくなることがちょくちょくあります。(あーあのサーバにコ

                  WireGuardでVPNごしに自宅サーバ開発できる環境を作った
                • オープンソースでLinuxベースのスマホを自作するとかなりの大きさになる? - iPhone Mania

                  発明家、科学者、事業家のエヴァン・ロビンソンという人物が、オープンソースのスマートフォンの自作を試みましたが、もはや“スマート”とは言えないほどの大きさになってしまったようです。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. 発明家、科学者、事業家のエヴァン・ロビンソン氏が、スマホの自作を試みた。 2. スマホとしてはかなりの大きさになり、持ち歩くには勇気がいるかもしれない。 3. 将来的なさらなる小型化に向けては、別のボードを使用したほうが良いという。 スマホというよりも小型コンピュータ? ロビンソン氏は自身のオープンソース“スマホ”プロジェクトを「O.U.R.S.(オープンソース、アップグレード可能、修理可能のスマートフォン、“私たちのもの”の意)」と名付けており、詳細をGitHubに公開しています。 ハードウェアはシングルボードコンピュータのRaspberry Piがもととなっており、以

                    オープンソースでLinuxベースのスマホを自作するとかなりの大きさになる? - iPhone Mania
                  • 【Iot環境センシング下準備】InfluxDB設定+Grafana+telegrafでラズパイデータ可視化 カッコいいグラフを作ろう

                    インストール前の確認 Raspbian OSでRaspberry Pi 3B+,2B+,Zero w,Zero whではInfluxDBは動きました。他のラズパイやRaspbian OSのバージョンによっては動かない可能性もあるようですので以下のように確認してからインストールしてください。 $ cat /etc/os-release PRETTY_NAME="Raspbian GNU/Linux 9 (stretch)" NAME="Raspbian GNU/Linux" VERSION_ID="9" VERSION="9 (stretch)" ID=raspbian ID_LIKE=debian HOME_URL="http://www.raspbian.org/" SUPPORT_URL="http://www.raspbian.org/RaspbianForums" BUG_REPO

                      【Iot環境センシング下準備】InfluxDB設定+Grafana+telegrafでラズパイデータ可視化 カッコいいグラフを作ろう
                    • 【レポート】 いかにしてスタートアップは水産養殖の現実の課題を解決するか -ウミトロンにおける IoT と機械学習の取り組み #AWSSummit | DevelopersIO

                      2020年9月8日から30日まで開催されるAWS Summit Onlineのレポートです。 本記事で取り上げるセッションは下記となります。 CUS-84:いかにしてスタートアップは水産養殖の現実の課題を解決するか -ウミトロンにおける IoT と機械学習の取り組み- セッション情報 スピーカー ウミトロン株式会社 CTO 岡本 拓磨 氏 概要 ウミトロンは世界の水産養殖の課題解決に取り組んでいるスタートアップです。水産養殖の現実の課題を解決するには、ソフトウェアだけでなくハードウェアも含めて実際の洋上にプロダクトとして提供する必要があります。本セッションでは、海という過酷な環境にスタートアップというリソースが限られた組織で、どのようにプロダクトを開発・運用してきたか、AWS 上に構築してきたかをIoTと機械学習といった技術を中心にお話します。 動画と資料はこちら セッションレポート まず

                        【レポート】 いかにしてスタートアップは水産養殖の現実の課題を解決するか -ウミトロンにおける IoT と機械学習の取り組み #AWSSummit | DevelopersIO
                      • Latest Raspberry Pi OS update - May 2020 - Raspberry Pi

                        Along with yesterday’s launch of the new 8GB Raspberry Pi 4, we launched a beta 64-bit ARM version of Debian with the Raspberry Pi Desktop, so you could use all those extra gigabytes. We also updated the 32-bit version of Raspberry Pi OS (the new name for Raspbian), so here’s a quick run-through of what has changed. Bookshelf As many of you know, we have our own publishing company, Raspberry Pi Pr

                          Latest Raspberry Pi OS update - May 2020 - Raspberry Pi
                        • アドネットワークからの侵略を防衛するでゲソ! ~Squidで広告ブロックプロキシを建てる~

                          Pi-hole による「ドメイン単位のブロックをすり抜けてくる広告」への対策として、URLフィルタリング機能があるプロキシサーバ「Squid」のインストールから設定・運用、デフォルトでは不可能な HTTPS URL フィルタリングへの対応(Squid + SSL Bump)について解説。 Windows 環境で行う場合は Proxydomo という選択も。Squid で HTTPS URL フィルタリング対応なプロキシを建てるよりは簡単かと。 正直、 常時実行用の OS 環境の用意 SSL Bump 対応 Squid のビルド・インストール HTTPS URL フィルタリング対応への設定 自己署名証明書の生成、クライアント側で自己署名証明書のインポート URLブロッキングリストの作成とブロッキングの確認 等の作業が面倒かつ時間が掛かる為、 広告 消すべし 慈悲は無い 興味の無い広告の為に「

                            アドネットワークからの侵略を防衛するでゲソ! ~Squidで広告ブロックプロキシを建てる~
                          • モノづくりを変える「Raspberry Pi」の力、セキュリティを確保する手法とは

                            モノづくりを変える「Raspberry Pi」の力、セキュリティを確保する手法とは:IoTセキュリティ 産業用途でも活用が広がっているのが、シングルボードコンピュータの「Raspberry Pi」である。Raspberry Piはどのように使われ、モノづくりをどのように変えたのか。活用状況と活用のポイントについて、「Raspberry Pi」のB2B活用支援で多くの実績を持つメカトラックス 代表取締役の永里壮一氏、トレンドマイクロ IoT事業推進本部 IoT事業開発推進部 シニアスペシャリストの堀之内光氏が対談を行った。モデレーターはMONOist 編集長の三島一孝が務めた。 IoT(モノのインターネット)やAI(人工知能)などのデジタル技術の進展により、第4次産業革命と呼ばれる「データ」を基軸とした産業変革の動きが加速している。製造業の中でも、「工場のスマート化」や「製造業のサービス化」

                              モノづくりを変える「Raspberry Pi」の力、セキュリティを確保する手法とは
                            • 「ファイルシステムのマウント」とは何なのか - Qiita

                              はじめに 今までマウントは「ハードディスクのようなストレージデバイスをシステムが利用できるようにすること」といった理解だったので、「ファイルシステムのマウント」と言われて「ファイルシステムってソフトウェアじゃないの?それをマウントってどう言うこと?」ってなりました。手持ちのラズパイで実験しつつ、調べてわかったことを書いて見ます。 環境 raspberry pi3 model B Raspbian GNU/Linux 8.0 (jessie) 先に結論 「ファイルシステムのマウント」とは 新たにストレージデバイスを増設する際には以下のような操作をします。 1. ストレージデバイスをシステムに接続します。 2. ストレージデバイスに対してパーティションを作成します。 3. 各パーティションにファイルシステムを作成します。 4. 作成したパーティションをマウントします。 この一連の流れのうち、4

                                「ファイルシステムのマウント」とは何なのか - Qiita
                              • Raspberry Piで始めるCeph入門 - Qiita

                                全国1億3千万人のCephファンのみなさんこんばんは FUJITSU アドベントカレンダー 8日目の記事です 逸般的誤家庭から一般的ご家庭にCephを普及すべく、k8sを始めようと思って机の隅っこでホコリを被っているであろうRaspberry Piを活用して、RasPi Cephクラスタを始めようというのが、今回のテーマです RasPiやCephについては、周知でしょうからここでは技術的な紹介は省いて、構築をささっといきたいと思います。 前置き 今回構築するのは、 Cephクラスタ(3ノード)とRados Gateway(S3/Swift互換)(以下RGW)の構築です。 先に言っておくと、RGWをRasPiで動かそうとするとエラー吐いて落ちるので、こいつだけx86の上で動いています。 また、Cephクラスタには、ノードに1OSD/DISKが必要となりますが、これをUSBメモリで代用します。

                                  Raspberry Piで始めるCeph入門 - Qiita
                                • Pythonおよび機械学習勉強用のRaspberryPiの構築 (RaspberryPi4 & Buster版 (RaspberryPi3も可)) - Qiita

                                  Pythonおよび機械学習勉強用のRaspberryPiの構築 (RaspberryPi4 & Buster版 (RaspberryPi3も可))PythonTensorFlowJupyterLabEdgeTPURaspberryPi4 【内容】 2020/02/19 一部内容を見直し、Raspberry Pi 3 model Bでも動作確認しました。 Node-REDの環境構築を追加しました。 ついにRaspberry Pi 4 model Bが日本で発売を開始しました。 早速使って見るべく、以前投稿した【Pythonおよび機械学習勉強用のRaspberryPiの構築】をラズパイ4版に書き直してみました。 ハードウェア以外にもRaspbianのバージョンを最新(Buster 20200213)にしてあります。 また、Raspberry Pi 3 model Bでも同じ手順で環境構築できる

                                    Pythonおよび機械学習勉強用のRaspberryPiの構築 (RaspberryPi4 & Buster版 (RaspberryPi3も可)) - Qiita
                                  • ラズパイでEKS Distroを動かす - Qiita

                                    こちらはAWS Containers Advent Calendar 2020の20日目の記事です。 本記事は個人の意見であり、所属する組織の見解とは関係ありません。 1年半程前、私もラズパイでKubernetesクラスタを作成しました。 使用したのは3台のRaspberry Pi 3 Model B+で、その頃のKubernetesのバージョンは1.13でした。このラズパイクラスタはその後ほとんど活用されていないので、今回はこのラズパイクラスタでEKS Distroを動かしてみたいと思います。 EKS Distroとは何か、についてはFAQがわかりやすいです。日本語です。 Amazon EKS Distro のよくある質問 方針 公式ドキュメントにはkopsを使ったデプロイ手順があります。パートナーがそれぞれのサービスのKubernetesクラスターでEKS Distroを使う方法を用意

                                      ラズパイでEKS Distroを動かす - Qiita
                                    • Raspberry PiでSIMの電波強度を測定する - Qiita

                                      概要 LTEのSIM通信で電波がぎりぎり届く場所の電波強度を測定する必要が発生し、先ずは電波環境の良い自宅でRaspberry Piを使ってSIMの電波強度を測定したので、その結果をまとめてみました。 環境 今回用意したSIMはドコモのエリアをカバーするSORACOMのplan-Dです。 機材は以下の構成で試験しました。 ・Raspberry Pi3 + LTE通信モジュール(4GPI) ・Raspberry Pi4 + USBモデム(MS2372-607) OSはいずれもRaspbianですが、Raspberry Pi3の方は4GPI用の4gpi-buster-lite-20200612.zipを用いて、最新の状態にアップデートして利用しました。 Raspberry Pi4 + USBモデム(MS2372-607)環境構築例 4GPI利用の例は省略し、一般的なUSBモデムの環境構築例を簡

                                        Raspberry PiでSIMの電波強度を測定する - Qiita
                                      • Raspbian Busterがやっとアップデートされました

                                        公式OSであるRaspbian BusterにRaspberry Pi 4B発売以後ではじめてバグ改善ではないアップデートがされました。機能の追加や修正といったまともなバージョンアップです。 前回は2019年9月26日でしたから、4ヶ月と10日くらい経過しています。Raspberry Pi 4Bが本家から発売された6月下旬から廃熱のバグ改善のリリースがあった程度で、本来のRaspbianのバージョンアップとはいえない状況でした。 発売後に懸念され実際に問題であった高温になるという修正は先のバージョンで解消されています。当サイトでも廃熱に関して注意喚起してきましたが、現在は問題はありません。 発熱自体には性能が上がった分だけ気を付ける必要はありますが、バグとしての不具合は解消されている状態と言えます。 では、今回のバージョンアップで変更された主な部分をご紹介します。これからRaspberry

                                          Raspbian Busterがやっとアップデートされました
                                        • 研究室内コーヒーメーカーの課金処理を【画像認識+クラウドソーシング】で全自動化した話 - Qiita

                                          学生だった4年前ぐらいにやったことなんですけど、聞いてください。 ※国内に数少ないマイクロタスク型クラウドソーシング関連の記事をせっせと拡充しています。 ご興味ある方はフォローや過去記事も是非! 【MTurk入門】機械学習とかでよく耳にするAmazon Mechanical Turkとは&活用例 Amazon Mechanical Turk API (Python, boto3)を使ってお手軽タスク外注 あらすじ コーヒーマシン使用履歴をうまく記録したい 大学の研究室内で共用のコーヒーメーカー(豆も挽いてくれるやつ)があって、結構な人数が高頻度で使ってたんですが、 コーヒー代(25円/杯)の集金がダルいんですよね。意外と良い方法がなくて、 定額サブスク制 → 使用頻度のばらつきで不平が生じる コーヒー豆購入を割り勘 → 使用頻度のry つど集金箱で回収 → 小銭の用意が面倒すぎる 使用履歴

                                            研究室内コーヒーメーカーの課金処理を【画像認識+クラウドソーシング】で全自動化した話 - Qiita
                                          • Raspberry Pi 3+の設定(忘備録)その5 phpMyAdminインストール - Qiita

                                            今までRaspberry Pi 3+に16GBのmicroSDを挿してwebサーバとして運用していましたが、手狭になってきたので64GBに改めて環境構築をした時の自分の作業の忘備録です。以前導入した時とだいぶ変わっている部分が多かったので驚いたのが第一印象でした。 前提 このラズベリーパイは外部に公開はしません。(twitterへのポストはします) 普段、このRaspberry Pi 3+は午前7時から午後11時まで30分毎にcronでbotを運用しています。 そのため一日当たりの作業時間は夜間の23時から0時までの1時間ぐらいをメンテナンス時間として作業を行う予定です。 またこういう世界から遠ざかって久しいのでいろいろと拙い部分があると思います。ご指摘ください。 下準備 を参考に、mariaDBのインストール、rootを含む初期設定、ユーザーhoge-hogeを作成します。ユーザーの権限

                                              Raspberry Pi 3+の設定(忘備録)その5 phpMyAdminインストール - Qiita
                                            • Raspberry Pi 4にk3sを導入してElixirアプリ(Livebook)を動かす

                                              Livebookという、ElixirのためのJupyterLabのようなものをいつでもすぐに使える環境を作りたいという気持ちになりました。Kubernetesの練習のために、Raspberry Pi 4にk3sで環境を構築して動かしてみます。 使用するソフトウェア Livebook Livebookは、プログラミング言語ElixirのためのJupyterLabみたいなものです。Elixirのコードを、JupyterLabのようにノートブック上で実行したりドキュメントしたりできるものです。Nerves Livebookというものもあり、IoTデバイスでセンサデータを読み取るようなコードを動的に実行できるという応用もあります。 k3s k3sは、軽量マシン向けのKubernetesです。Edgeコンピューティングや組込み・IoT等において有効であると謳われています。 Lightweight K

                                                Raspberry Pi 4にk3sを導入してElixirアプリ(Livebook)を動かす
                                              • 【RaspberryPi】Windowsfxを入れてWindows10を偽装する - uepon日々の備忘録

                                                いろいろ設定がうまく行かず、それに伴うRaspbianのインストールを10回程度やっていたので、その作業にも疲れたので 違うことがやりたいなあと思ってやってみたって感じのものです。 といってもOSのインストールになるのですが。 今回インストールしてみたのはWindowsfxというWindows10にかなり似せたLinuxのディストリビューションになります。 https://www.windowsfx.org/ 特徴としては以下になります。 Windows 10 ライクなデスクトップ (WXD) Windowsの .exe と .msi 実行が可能 Libre Office にはMSテーマを適応 マルチメディア、インターネット、ゲームへの対応 簡単にいうとWindowsの見た目を徹底的(?)にチューニングしたもののようです。 インストールの準備 以下からイメージファイルをダウンロードします。

                                                  【RaspberryPi】Windowsfxを入れてWindows10を偽装する - uepon日々の備忘録
                                                • RetroPie 4.6 released with Raspberry Pi 4 support. - RetroPie

                                                  We are very pleased to announce RetroPie 4.6 with beta support for the Raspberry Pi 4. It’s been some time since we last updated our pre-built images. However development has been ongoing in the background, and a lot of changes have been made since the last release. Note that we update RetroPie constantly, and you can update your system at any time. We wanted to wait until we were happy with the R

                                                    RetroPie 4.6 released with Raspberry Pi 4 support. - RetroPie
                                                  • MacからRaspberry PiにVNCで接続するメモ - Qiita

                                                    リモートワークな流れが強くなってきているので自宅環境を整えています。 ラズパイにMacからVNC接続をできるようにします。(間違ってたら教えてください) 調べるとよくあるネタなんですけど、割とハマったので自分用のメモを残しておきます。 コメントを貰って更新しました。(2020/4/9) 環境 macOS Catalina 10.15 Raspberry Pi4 Model B 4GB $ lsb_release -a No LSB modules are available. Distributor ID: Raspbian Description: Raspbian GNU/Linux 10 (buster) Release: 10 Codename: buster 関係しそうな2種類のVNCソフトの話 調べてると二つのソフトの記述が出てきますが少し紛らわしかったので整理します。 Rea

                                                      MacからRaspberry PiにVNCで接続するメモ - Qiita
                                                    • Raspberry Pi 4 の 64bit版と USB Boot - Qiita

                                                      個人用のホームページを作成しました。今後は、そちらの方に整理していきたいと思いますので、よろしくお願いします。 Raspberry Pi OS (64bit) beta テスト版 32bit版 は、2020/12/02 に更新されたけど 64bit はまだまだですね。 pieeprom-2020-09-03.bin がデフォルトになりました。(2020/10/06) bootloader_config から、SD_BOOT_MAX_RETRIES=1 と USB_MSD_BOOT_MAX_RETRIES=1 が削除されています。 pieeprom-2020-09-03.bin が正式版に昇格しました。(2020/09/15) stable に pieeprom-2020-09-03.bin が公開されました。 (2020/09/07) 2020/08/24 に 2020/08/20版 のイ

                                                        Raspberry Pi 4 の 64bit版と USB Boot - Qiita
                                                      • RaspbianをインストールするときSSHを有効化する方法 | ラズパイダ

                                                        Amazonのアソシエイトとして、ラズパイダ(raspida.com)は適格販売により収入を得ています。詳しくは当サイトのプライバシーポリシーをご覧ください。 Raspberry Pi はデフォルト(標準)でSSH機能は無効になっています。セキュリティ対策のためです。SSHを使用する場合は、raspi-configで有効化する必要があります。 一度インストールが終わってからSSHを有効化するのも良いですが、microSDカードにRaspberry Pi OSを書き込んだ時点でSSHを有効化しながら起動することが可能です。 その手順は簡単なものです。 空のSSHとは? RaspbianをインストールするためmicroSDカードへ書き込んだ後、空(から)のSSHファイルを用意することにより有効化になります。 SSHファイルが初回起動時にboot直下に存在した場合、SSHを有効にして、その作成し

                                                          RaspbianをインストールするときSSHを有効化する方法 | ラズパイダ
                                                        • ラズパイ4を使った地上波録画サーバーを作る 前編 - Qiita

                                                          操作性については、TSチューナーと市販レコーダーとで一長一短。TSチューナーはリモコンは困難だがスマホのブラウザ上で即座に操作できると思えば大体あってる。 Pi鯖の電力消費はいろんな人が検証しているので要ググる。もちろんラズパイの消費電力はかなり少ない。 ラズパイ以外の録画サーバー、あるいはサーバーを用意しない なお、同等の録画サーバーものを作る方法は他にもある。 ・NAS+PT3やPLEXチューナー QNAP等のNAS上で仮想マシンを立ち上げてそこで録画する(NASのOSには直にドライバやツールを入れられない?)。PCI-Eのチューナーも可能な点、コンパクトな点などが○。Piより消費電力は多少程度は大きい?、現時点では上位機種(仮想マシン機能必須)が必要なため少々高いのが×。PT3/2を使った高性能鯖が作りたい人に向いているかも。 ・ラズパイ以外の他のSBC シングルボードコンピューター

                                                            ラズパイ4を使った地上波録画サーバーを作る 前編 - Qiita
                                                          • とほほのC#入門 - とほほのWWW入門

                                                            C#とは インストール Hello world コメント キーワード 型 変数・定数 列挙型(enum) 配列 ヌル値(null) 演算子 制御構文 if文 for文 foreach文 while文 do文 break文 continue文 switch文 goto文 yield文 checked, unchecked文 lock文 例外処理(try...catch) クラス(class) 構造体(struct) フィールドとプロパティ メソッド 可変引数(params) クラスの継承 アクセス修飾子 抽象クラス(abstract) インタフェース(interface) 演算子のオーバーロード(operator) インデクサー 型判定・型変換 明示的・暗黙的型変換(explicit・implicit) デリゲート(delegate) イベント(event) スレッド タスク async と

                                                            • Raspberry Pi 3 Model Bの初期セットアップのまとめ - Qiita

                                                              概要 Raspberry Pi 3を購入したので、そのセットアップ内容を備忘の為にまとめました。 将来的には電子工作で何かしら面白いことをやってみたいのですがネタが思付かないので、現時点ではOSのセットアップまでとなっています。 環境 Raspberry Pi 3 Model B Rev 1.2 RASPBIAN STRETCH LITE Version September 2017 参考 DOCUMENTATION > INSTALLATION [Ubuntu] apt-get まとめ 準備 OSのイメージファイルのダウンロード ダウンロードページよりOSのイメージファイルをダウンロードします。 ダウンロードしたのはRASPBIAN STRETCH LITEのVersion September 2017です。 Version:September 2017 Release date:201

                                                                Raspberry Pi 3 Model Bの初期セットアップのまとめ - Qiita
                                                              • [Raspberry Pi] ペットを判別するトイレアラートを作ってみた - Qiita

                                                                作った背景 愛犬がトイレをした際に、自分が別の部屋にいると気づかず、すぐお世話できない、 という課題を解決するために作りました。 間違っている箇所やもっと良い書き方がありましたら、優しく教えてください。 1.必要なもの Raspberry Pi3 Model B Raspberry Pi カメラモジュール(webカメラでも可) 人感センサー ブレッドボード・ジャンパーワイヤ microSDカード microUSB給電ケーブル USB充電アダプター(推奨は5V/2.5A) USBマウス※ USBキーボード※ HDMIケーブル※ HDMI対応ディスプレイ※ ※ssh接続のみの場合は不要。 2. セットアップ 基本的なセットアップをまとめます。 microSDカードにOSの書き込み Raspbianをダウンロードし、microSDカードに書き込みます。 本サイトからダウンロードすると遅いので、日

                                                                  [Raspberry Pi] ペットを判別するトイレアラートを作ってみた - Qiita
                                                                • 【Golang】標準入力から1文字のキー入力を読み込む(enter いらずの On KeyPress/KeyDown っぽいやつ) - Qiita

                                                                  【Golang】標準入力から1文字のキー入力を読み込む(enter いらずの On KeyPress/KeyDown っぽいやつ)Gokeypress標準入力onKeyDownkeyEvent Go言語で標準入力のキー押下(KeyPress)を検知する Golang で標準入力から1行ごとではなく、1文字だけ取得する方法を知りたい。 正確には TTY からの標準入力を 1 文字欲しいのです。Javascript で言うところの onkeypress のキーイベントを取得したいのです。 つまり、ターミナルやコマンドラインなどのユーザー入力(標準入力)で y -> enter でなく、y キーを押しただけで y を検知したいのです。 「golang 標準入力 1文字 読み込む」で Qiita 記事に絞ってググっても、競プロの課題にあるような「改行区切りで得られた文字列から、最初の文字を取得する

                                                                    【Golang】標準入力から1文字のキー入力を読み込む(enter いらずの On KeyPress/KeyDown っぽいやつ) - Qiita
                                                                  • Raspberry Piに接続されているwebカメラの情報をv4l2-ctlで簡単に取得したい | DevelopersIO

                                                                    v4l2-ctlを使って現在接続されているwebカメラの解像度情報を知るために簡単なスクリプトを作りました。 こんにちはCX事業本部のさかじです。 現在接続されているwebカメラの解像度情報を知るために、v4l2-ctlというツールを使ってみました。ついでに出力されたデータをちょっと整形してみました。 環境 Raspberry Pi3 Model B+ 前提条件 $ lsb_release -a No LSB modules are available. Distributor ID: Raspbian Description: Raspbian GNU/Linux 10 (buster) Release: 10 Codename: buster $ uname -a Linux ykg-base-dev1 4.19.97-v7+ #1294 SMP Thu Jan 30 13:15:58

                                                                      Raspberry Piに接続されているwebカメラの情報をv4l2-ctlで簡単に取得したい | DevelopersIO
                                                                    • ラズパイにChromeOSをインストールしてGoogleを活用しよう! | FABSHOP.JP -デジタルでものづくり! ファブショップ !

                                                                      ChromeをベースにしたGoogleのコンピュータ「Chromebook」 2011年に発売されたChromebookはGoogleのラップトップコンピュータです。日本でも2014年から発売されています。その名の通りGoogle Chromeブラウザのみが動作するというシンプルで高いセキュリティを持つコンピュータです。 GoogleはGmailを筆頭にクラウド上で動作するアプリをGoogleアカウントを持つユーザーに無料で提供しています。スケジュール管理のカレンダー、Microsoft Officeに匹敵するGoogle ドキュメント、スプレットシート、スライドなどオフィス系ソフトウェアもChrome上で快適に動作します。 すでに多くのソフトウェアがクラウド化されているたWebブラウザであるChromeさえあれば殆どの仕事はできてしまうというものです。 Chromebookに搭載されてい

                                                                        ラズパイにChromeOSをインストールしてGoogleを活用しよう! | FABSHOP.JP -デジタルでものづくり! ファブショップ !
                                                                      • blog.kwst.site

                                                                        RaspberryPiでカメラを使う(raspivid, raspistill, fsbcam)2020.6.13 RaspberryPi上でカメラの画像や映像を扱うにはraspividコマンドやraspistillコマンドやfsbcamコマンドを使う。これらを試してみた。 RaspberryPiのOSのバージョン $ lsb_release -a No LSB modules are available. Distributor ID: Raspbian Description: Raspbian GNU/Linux 10 (buster) Release: 10 Codename: buster 使うWebカメラ こちらの全天球カメラをRaspberryPiに接続して使う。 Insta360 Air | Insta360 360度ビデオカメラ | 株式会社アスク カメラモジュールを扱う

                                                                          blog.kwst.site
                                                                        • Raspberry Pi4 にKVM+qemu で仮想マシンの仮想環境を作る/raspi+kvm - それマグで!

                                                                          Raspberry Pi4 にKVM+qemu で仮想マシンの実行環境を作る Raspberry Pi4 もメモリが8GBもあれば、仮想マシンを動かすのに十分な性能があると思うんですね。 仮想マシンを動かしたらいろいろ便利そうなので、仮想マシンを動かすことにした SDカードにOSを準備 KVMが有効な仮想マシンを動かすために、通常のRaspbianではちょっと厳しい。 Raspbian はKVMのサポートが無効化された32bit版が配布されている。動くには動くだろうが、KVMのサポートは欲しい。 そこで、KVMサポートがされたOSをインストールする。 選択肢はこの通りになる。 Raspbian 64bit Ubuntu for raspi arm64 server Arch とか raspbianの64bit版は、KVMが有効化された状態でコンパイルされているので、Raspbianなら64

                                                                            Raspberry Pi4 にKVM+qemu で仮想マシンの仮想環境を作る/raspi+kvm - それマグで!
                                                                          • faasd - lightweight Serverless for your Raspberry Pi

                                                                            Kick the tires with faasd today, for a lightweight serverless experience that doesn't require Kubernetes. Instead it uses containerd and the existing OpenFaaS ecosystem. Last updated: 24th October 2020 - upgraded faasd & containerd versions. Added instructions for core components logs such as the gateway. You can run faasd anywhere, even on a Raspberry Pi, but why would you want to do that? faasd

                                                                              faasd - lightweight Serverless for your Raspberry Pi
                                                                            • Raspberry Pi とTensorFlow ではじめるAI・IoTアプリ開発入門

                                                                              2018年8月、Google BrainチームはTensorFlow 1.10をリリースし、Raspberry Pi(Raspbian)に正式対応しました。ラズベリーパイでディープラーニング・IoTにチャレンジしましょう!

                                                                                Raspberry Pi とTensorFlow ではじめるAI・IoTアプリ開発入門
                                                                              • 【Linux : Debian】apt-get update でエラーが出た時の対策 | ぶたキムチBLOG

                                                                                みなさん、こんにちは。 今回は、Debianを使っていたら、apt-get でエラーが出たので、原因と解決方法をメモ程度ですが、紹介したいと思います。 今回のエラーは、Debianだけでなく、UbuntuやRaspbianで発生しているエラー事象なので、参考になればいいと思います。 使用した環境 今回の環境はWindows10にVirtualBoxをインストールして、仮想環境上にDebianを構築しました。 起きた症状 実行したコマンド sudo apt-get update エラー: 無視:1 http://ftp.jp.debian.org/debian stretch InRelease 無視:2 http://download.OOOOOO.com/debian stretch InRelease 無視:3 http://security.debian.org/debian-sec

                                                                                  【Linux : Debian】apt-get update でエラーが出た時の対策 | ぶたキムチBLOG
                                                                                • Raspberry Piを使ってKubernetesクラスタを構築した - なになれ

                                                                                  Raspberry Piを使って自宅環境でKubernetesクラスタを構築しました。 いわゆる、おうちKubernetesをやってみたかったのでやりました。 その内容を紹介します。 物理構築 自宅で未使用だったRaspberry Pi 3と買い足したRaspberry Pi 4を使用しました。 物品一覧 Raspberry Pi 3 Model B 1台 Raspberry Pi 4 Model B/2GB 2台 https://raspberry-pi.ksyic.com/main/index/pdp.id/497/pdp.open/497 microSDカード 32GB 3枚 Amazon.co.jp: ロジテック スイッチングハブ 5ポート 10/100Mbps AC電源 小型 LAN-SW05PSBE: パソコン・周辺機器 Amazon | GeeekPi Raspberry P

                                                                                    Raspberry Piを使ってKubernetesクラスタを構築した - なになれ