並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

Swartzの検索結果1 - 19 件 / 19件

  • Dev corrupts NPM libs 'colors' and 'faker' breaking thousands of apps

    HomeNewsSecurityDev corrupts NPM libs 'colors' and 'faker' breaking thousands of apps Users of popular open-source libraries 'colors' and 'faker' were left stunned after they saw their applications, using these libraries, printing gibberish data and breaking. Some surmised if the NPM libraries had been compromised, but it turns out there's much more to the story. The developer of these libraries i

      Dev corrupts NPM libs 'colors' and 'faker' breaking thousands of apps
    • テロと非テロのあいだ ~ あるいは言葉の定義と目的について - 已己巳己ブレイクダウン

      [概要]言葉の定義のしかたには様々な種類が存在し、それぞれ適した用途と限界がある。定義で揉めた場合は、まず何のために定義するのかを意識するとよい。さらには、議論のそもそもの目的を再確認して進め方を考えれば、定義自体は必ずしも主要な論点にはならない。 序 この記事について 注 定義の種類 概観 辞書的定義 辞書的定義とは 辞書的定義の限界 規約的定義 規約的定義とは 規約的定義の例 規約的定義の限界 記述的定義 記述的定義とは 記述的定義の限界 その他の定義 ゴールの再確認 その定義は目的にかなうのか 目的に向けて、議論すべき論点は何か より俯瞰的な議論 トップダウンの議論、ボトムアップの議論 テロか否かはどうでもいい? おわりに まとめめいたもの 類似の話: 差別か否か 脚注 序 この記事について 安倍晋三銃撃事件以来、この事件はテロと呼べるか否かということが何度か話題になっています。 つ

        テロと非テロのあいだ ~ あるいは言葉の定義と目的について - 已己巳己ブレイクダウン
      • オープンソース開発者が悪に走る時--意図的なライブラリー改ざん騒動から考える

        Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 村上雅章 野崎裕子 2022-01-25 07:30 JavaScriptの開発者であるMarak Squires氏は、自ら開発したオープンソースライブラリーが収入を生み出さない点に不満を感じ、意図的にライブラリーを破損させた。これにより、他のプログラマーやエンドユーザーは使用していたプログラムが使えなくなってしまうという事態に陥ってしまった。 あなたがJavaScriptを使うプログラマーでない限り、「colors.js」や「faker.js」というJavaScriptライブラリーの名前は、オープンソースでありながらも耳にしたことがないはずだ。前者は、一般的なJavaScriptランタイムであるNode.jsを使用する際に、コンソール上のテキストを着色するものであり、後者はテスト用のダミーデ

          オープンソース開発者が悪に走る時--意図的なライブラリー改ざん騒動から考える
        • ちょうどよさのはなし / morrita - Message Passing

          その「ちょうどよさ」ゆえに普及したテクノロジ - アイデアや標準があると思う。 そういうのは、科学や工学でなく匠としてのプログラミングを表している気がして成功が嬉しい。 自分にとって「ちょうどいいテクノロジ」の代表は JSON (2002) と Markdown (2004). どちらも技術的にはさほど大したことはないけれど、どちらも広く使われている。 「ちょうどいいテクノロジ」はこれ以前にも色々あった。UNIX(1969) や HTTP/REST (1991) なんかが思い当たる。 ただ同時代性がないせいか成功が華やかすぎるせいか、まいち親近感がない。 ついでにいうと、自分はもはやこれらに「ちょうどよさ」を感じない。 UNIX の代表 Linux は超巨大ソフトウェアだし、HTTP の最新版 HTTP/3 は随分複雑なプロトコルに見える。 JSON と Markdown は、今のところ当

            ちょうどよさのはなし / morrita - Message Passing
          • What I Worked On

            February 2021 Before college the two main things I worked on, outside of school, were writing and programming. I didn't write essays. I wrote what beginning writers were supposed to write then, and probably still are: short stories. My stories were awful. They had hardly any plot, just characters with strong feelings, which I imagined made them deep. The first programs I tried writing were on the

            • ダイヤモンド・プリンセスのフィリピン人乗員、退避延期 募る家族の不安

              フィリピン・マニラで地元の乗員派遣会社との会合を終えたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」のフィリピン人乗員の家族たち(2020年2月22日撮影)。(c)Basilio H SEPE / AFP 【2月23日 AFP】フィリピンは22日、新型コロナウイルスの集団感染が発生したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス(Diamond Princess)」に乗船中のフィリピン人乗員ら数百人について、予定していた退避措置を延期した。船内から出られずにいる乗員の家族が不安を募らせている。 乗客数百人は下船したものの、船内には1000人以上の乗員が残されている。うち400人超がフィリピン人で、同国当局は22日、23日に予定していた帰国が日本側の許可が下りるまで延期されると発表した。 フィリピン外務省の関係者は22日、乗船中のフィリピン人49人から新型コロナウイルスの陽性反応が出たと発表。うち2人は治療

                ダイヤモンド・プリンセスのフィリピン人乗員、退避延期 募る家族の不安
              • コンピューター不正行為防止法の適用範囲を狭める米連邦最高裁の判断とアーロン・スワーツの名誉回復 - YAMDAS現更新履歴

                security.srad.jp 取り上げるのが遅くなってしまったが、コンピューター不正行為防止法(Computer Fraud and Abuse Act、CFAA)の適用範囲を狭める判断を米連邦最高裁が行ったことの意義について、日本語圏で報道を見ないので今更ながら取り上げておく。 さて、その意義とは何か? 今回の最高裁の判断を受け、ローレンス・レッシグが以下のようにツイートしている。 Wow. This is a real birthday present: The Court (per Justice Barrett) has radically restricted the scope of the Computer Fraud and Abuse Act — the statute that the United States said @aaronsw had violated

                  コンピューター不正行為防止法の適用範囲を狭める米連邦最高裁の判断とアーロン・スワーツの名誉回復 - YAMDAS現更新履歴
                • colors.jsとfaker.jsの作者が自らのライブラリを破損、背後にはオープンソースを悪用する企業への不満? | OSDN Magazine

                  オープンソースライブラリcolors.jsとfaker.jsの作者が、意図的にこれらライブラリを破損させたようだ。背景には、オープンソースの「無料」や「コミュニティ」といった特徴を大企業などから悪用されているという作者の怒りがあるようだ。 colors.jsはnode.jsコンソールに色とスタイルを加えることができるライブラリで、MIT Licenseで公開されている。npmjs.comによると、colors.jsはnpmだけで毎週2538万件ものダウンロードがある。faker.jsは大量のダミーデータを生成できるJavaScriptライブラリで、毎週のダウンロード数はnpm経由で260万件と報告されている。 この件について1月9日付で初報を出したBleeping Computerは、両ライブラリの開発者Marak Squires氏が意図的にinfinite loopを導入し、”LIBER

                    colors.jsとfaker.jsの作者が自らのライブラリを破損、背後にはオープンソースを悪用する企業への不満? | OSDN Magazine
                  • AWS ブログの 15 年間 | Amazon Web Services

                    Amazon Web Services ブログ AWS ブログの 15 年間 私(Jeff Barr: AWSのチーフエバンジェリスト)がこのブログに初めて投稿したのは(Welcome)、ちょうど 15 年前の今日のことになります。そのとき記した紹介の言葉のために、私のキャリアがこれほど新しくて常に変化する世界に入り込むことになるとは全く考えていなかったと言っても、今なら大丈夫でしょう。それから、このブログがどのように存在することになったかについての物語、私が気に入っている投稿のいくつか、執筆してブログに投稿するために実際に行っていることについてお話しするにもよい頃合いに思えます。 始まりのその前 1999 年前後のこと、私は Microsoft の Visual Basic チームの一員でした。XML が産声を上げたばかりで、Dave Winer が RSS について話し始めた頃です。V

                      AWS ブログの 15 年間 | Amazon Web Services
                    • 15 Years of AWS Blogging! | Amazon Web Services

                      AWS News Blog 15 Years of AWS Blogging! I wrote the first post (Welcome) to this blog exactly 15 years ago today. It is safe to say that I never thought that writing those introductory sentences would lead my career in such a new and ever -challenging dimension. This seems like as good of a time as any to document and share the story of how the blog came to be, share some of my favorite posts, and

                        15 Years of AWS Blogging! | Amazon Web Services
                      • Announcing Internet Computer “Mainnet” and a 20-Year Roadmap

                        The Internet Computer is the world’s first blockchain that runs at web speed and can increase its capacity without bound. DFINITY Status Update, New Year 2021I HAVE SOME EXCITING NEWS.On December 18, 2020, a crucial initial stage of Internet Computer blockchain’s decentralization occurred. This means that the Internet Computer’s mainnet now exists, and is hosted by standardized “node machines” tha

                          Announcing Internet Computer “Mainnet” and a 20-Year Roadmap
                        • R Markdown入門

                          はじめに 修正履歴 2020/10/28: 公開 誤字・脱字は随時修正しております。 以下の内容は現在執筆中の内容の一部となります。 Song Jaehyun・矢内勇生『私たちのR: ベストプラクティスの探求』(E-book) ここのページでは表(Table)が正しく表示されません。実際の出力例は上記のe-bookから閲覧可能です。 R Markdownとは R Markdownとは名前通り、RとMarkdownが結合されたものです。本書を通じてRを紹介してきましたが、Markdownは初めて出てくるものです。John GruberとAaron Swartzが2004年提案した軽量Markup言語ですが、そもそもMarkup言語とはなんでしょうか。 Markup言語を知るためにはプレーンテキスト(plain text)とリッチテキスト(rich text、またはマルチスタイルテキスト)の違

                          • What we can learn from "_why" the long lost open source developer.

                            Let’s face it: programming books aren’t usually much fun. Informative? Yes. Engaging? Sure. Some authors liven up their books with funny examples or witty asides, but the fun part is usually applying the knowledge found within a book, not its content. why's (poignant) Guide to Ruby is different. It's chock-full of comic strips, strange digressions, and seemingly off-topic sidebars. Cartoon foxes o

                              What we can learn from "_why" the long lost open source developer.
                            • Odisha vs NorthEast United LiveStream: - AntonioWifKins11728’s diary

                              MATCH DETAILS: Location : Upcoming Information:Indian ISL 22.12.2020 When/Date: 22.12.2020 Time: 9:00 am Watch here >>>Odisha v NorthEast United live Online here >>>Odisha vs NorthEast United live Odisha - NorthEast United [livestream] Short Preview Neutral location. No spectators. Outsider and one of the leaders will play in this match (ranked 11 and 4 in the zone Promotion to ISL (Play Offs)). O

                                Odisha vs NorthEast United LiveStream: - AntonioWifKins11728’s diary
                              • Pluralistic: Tiktok’s enshittification (21 Jan 2023) – Pluralistic: Daily links from Cory Doctorow

                                Pluralistic: Daily links from Cory Doctorow No trackers, no ads. Black type, white background. Privacy policy: we don't collect or retain any data at all ever period. Today's links Tiktok's enshittification: The company manually allocates surplus to creators, and they can take it away again, too. Hey look at this: Delights to delectate. This day in history: 2003, 2008, 2013, 2018 Colophon: Recent

                                • Policy Roundtable: The Future of Japanese Security and Defense - Texas National Security Review

                                  In this roundtable, which grew out of a conference on maritime strategy in the Indo-Pacific region sponsored jointly by the United States Naval War College, the Japan Maritime Self-Defense Forces Maritime Command and Staff College, and the Sasakawa Peace Foundation, our contributors examine growing Japanese defense capabilities and aspirations. The authors examine the impact of a more robust Japan

                                    Policy Roundtable: The Future of Japanese Security and Defense - Texas National Security Review
                                  • 主張:「現金がなくなる日」はやってくるか?

                                    もはや現代の生活スピードと合わなくなった「現金」に代わるデジタル・マネーは、利便性を向上させる一方で、不平等を促進する。現金を再考する時なのだろうか? by Lana Swartz2022.04.22 3 2 私がよく行くカフェのきらびやかなガラス扉には、「当店はキャッシュレスです」というステッカーが貼られている。このステッカーは、その横に貼られたピカピカの「新型コロナウイルス感染症対策リスト」よりも前に作られたものだが、2つを合わせると「非接触の効率性」を訴える宣言となる。つまり、社会的交流、客同士の交流の場であるパブリックな空間を、最高の利便性と清潔感で体験できるという店側の約束だ。だが、キャッシュレスのこのカフェは、人との接触をなくそうとする一方で、はるかに重い社会的障壁や不平等を再生産しているのだ。 個人やコミュニティにとってのデジタル・ウォレットやモバイル決済などの取引技術は、意

                                      主張:「現金がなくなる日」はやってくるか?
                                    • ベストミュージック2022 (108 + 267作品) - SHUMAMB_CLTR

                                      1. Artist : crys cole Title : A Piece of Work Bandcamp : https://cryscole.bandcamp.com/album/a-piece-of-work 2. Artist : Olli Aarni Title : Koko Maailma Bandcamp : https://olliaarni.bandcamp.com/album/koko-maailma 3. Artist : Shinichi Atobe Title : Love of Plastic Bandcamp : - 4. Artist : Animals As Leaders Title : Parrhesia Bandcamp : - 5. Artist : yolabmi Title : For Wind Poetry Bandcamp : https

                                        ベストミュージック2022 (108 + 267作品) - SHUMAMB_CLTR
                                      • A review of _Accelerate: The Science of Lean Software and DevOps_ - Keunwoo Lee's Minimum Viable Homepage

                                        Keunwoo Lee's Minimum Viable Homepage A review of Accelerate: The Science of Lean Software and DevOps 2022-06-07 Summary N. Forsgren, J. Humble, G. Kim. Accelerate: The Science of Lean Software and DevOps: Building and Scaling High Performing Technology Organizations. IT Revolution Press, 2018. Accelerate is an influential book of advice for building and delivering software. I’m a practicing softw

                                        1