並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 101件

新着順 人気順

Tomcat7の検索結果1 - 40 件 / 101件

  • Tomcat7 でゼロダウンタイムデプロイ - mallowlabsの備忘録

    「Web アプリのバージョンアップ時に Tomcat を再起動してもいいのは小学生までだよねー」 ということで、Tomcat でダウンタイム無しで Web アプリのバージョンアップをする方法についてまとめてみる。 Parallel Deployment Tomcat 7 から Parallel Deployment という機能が追加され、同一 Web アプリの複数バージョンを同時にデプロイができるようになった。 war のファイル名を somewebapp##001.war 等にしておくことで、 - $CATALINA_BASE/ - webapps/ - somewebapp##001.war - somewebapp##002.warのように配備をすると、 http://localhost:8080/somewebapp/ でアクセスした場合に、セッションが継続している場合には古い方(

    • 技術者が知っておきたいTomcat 7の新機能20連発

      ■ リクエスト処理のアーキテクチャ Tomcat 4時代から採用されているリクエスト処理のCatalinaアーキテクチャは変更なしで、そのまま採用しています。Tomcatが受け付けたリクエストは、リクエスト処理パイプラインによってServletまで到達し処理されます。 ■ クラスタリング(セッションレプリケーション) 若干のインターフェイスの改良はありますが、基本的には同じ仕様です。 「All-to-All」「primary-secondary」の2つのレプリケーション方式が利用可能となっています。 ■ DBコネクションプール 今までどおりApache Commons DBCPを使用し、バージョンはDBCP 1.4系(JDBC 4用)を採用しています。Tomcat独自のjdbc-poolを利用する場合は別途ビルドが必要です。jdbc-poolは近いうちに同梱されるかもしれません。 では、T

        技術者が知っておきたいTomcat 7の新機能20連発
      • Tomcat 7も対応したServlet 3.0の6つの主な変更点

        実装する仕様は、以下のバージョンにアップデートされました。 Servlet 2.5⇒Servlet 3.0 JSP 2.1⇒JSP 2.2 EL 2.1⇒EL 2.2 本連載では3回の連載を通して、Tomcatの最新メジャーバージョンであるTomcat 7について説明します。第1回目と第2回目でServlet 3.0を紹介し、第3回目でTomcat独自の新機能を紹介する予定です。 Servlet 3.0における6つの主な変更点 第1回目となる今回は、Tomcat 7が実装したServlet 3.0について説明します。Servlet 3.0とはJSR-315のことを指します。Tomcatは、このJSR-315仕様を実装しています。 Servlet 3.0では、Servlet 2.5に対して主に、次のような仕様変更を導入しました。 Ease of Development(EoD、開発容易性)

          Tomcat 7も対応したServlet 3.0の6つの主な変更点
        • Tomcat 7も対応したServlet 3.0の変更点 後編

          Tomcat 7も対応したServlet 3.0の変更点 後編:Tomcat 7の新機能で何ができるようになるのか?(2)(1/3 ページ) 前回の「Tomcat 7も対応したServlet 3.0の6つの主な変更点」では、「Tomcat 7」が実装したServlet 3.0の新機能のうち「Ease of Development(EoD、開発容易性)」「Pluggability and Extendibility(モジュール化と拡張性)」について紹介しました。今回はAsynchronous processing(非同期処理)、セキュリティ、Session Tracking、マルチパート対応を紹介します。 アノテーションによる非同期処理 Servlet 3.0から非同期処理が使えるようになりました。Servlet 2.5までは、Servlet上でスレッドを生成・起動し、リクエストやレスポンス

            Tomcat 7も対応したServlet 3.0の変更点 後編
          • LinuxサーバへのTomcat 7導入

            概要 LinuxサーバへTomcat 7.xを導入し、自動起動するように設定する。 更新日:2012/07/12 手順は次の通り。 Java (JRE 1.7)のインストール Tomcat管理ユーザの作成 Tomcatのインストール startup.sh/shutdown.shの書き換え 自動起動スクリプト /etc/init.d/tomcat の設置 起動確認 Java (JRE 1.7)のインストール TomcatのWebページWhich version?で書かれている通り、Tomcat 7.0.xを動かすにはJavaのバージョンが1.6以上である必要がある。そのため、まずSunのページ……ではなくOracleのページからJavaをダウンロードしてインストールする。 Tomcatを動かすだけならばJRE(Javaランタイム環境)だけで良く、JDK(Java開発キット)は必要ない(もちろ

            • Java EE 6/Tomcat 7/Gitに対応したEclipse 3.6

              Java EE 6/Tomcat 7/Gitに対応したEclipse 3.6:ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(15)(1/2 ページ) コードネーム「Helios」=ギリシャ神話の太陽神 2010年6月23日、オープンソースの統合開発環境「Eclipse」の最新バージョン3.6、コードネーム「Helios」がリリースされました。 今回のリリースでは、Windows 7の登場により本格化したWindows 64ビット版、Ubuntuを発端としたデスクトップLinuxによる開発者の増加、Java EEの最新版であるJava EE 6のリリース、分散バージョン管理システムの普及など、開発者の最新事情に対応したバージョンアップとなっています。さぁ、待望のHeliosの新機能を紹介していきましょう!! Windows 64ビット版の全面的な採用 前バージョンであるGallileo(Eclipse

                Java EE 6/Tomcat 7/Gitに対応したEclipse 3.6
              • Tomcat7の新機能(CSRFとメモリリーク) - カタヤマンがプログラマチックに今日もコードアシスト

                巷でうわさのTomcat7ですが、新しい機能として Generic CSRF protection Web application memory leak detection and prevention という気になる機能が入っているね、とT2チーム内で話題になっていました。 Tomcatのサイトを見るとバイナリ版配布が開始されていたので、とりいそぎJadってみることにしました。 Generic CSRF protection CSRFについては高木先生などの専門家に解説をまかせますが、要はサイト外からのリクエストによって不正な処理が行われてしまう、というセキュリティホールです。(リンクを押すと、mixiに勝手に書き込まれてしまうとかありましたよね) これを防ぐには、リクエストデータがサイト外からきているかどうかを判定する(=リクエストがサイト内から来ていることを判定する)ことが必要です

                  Tomcat7の新機能(CSRFとメモリリーク) - カタヤマンがプログラマチックに今日もコードアシスト
                • Javaの道:Tomcat(7.Web Application Manager)

                  概要 Web Application ManagerはTomcat 4.1.xから導入されたGUI管理ツールです。Tomcatの状態監視、Tomcatコンテキストの起動、停止、再ロード、配信解除、アプリケーションのデプロイなどを行うことができます。アプリケーションのデプロイやアプリケーションの変更を手動で行う場合、Tomcatにそれらの作業を反映させるためにはTomcatを再起動させる必要があります。Web Application Managerを使用すると、Tomcatの再起動なしにそれらの作業のTomcatへの反映が行えるようになります。 Web Application ManagerはTomcatをインストールしたサーバの http://localhost:8080/manager/html にアクセスすることで利用できます。ユーザ、パスワードはWindows環境であれば、インストー

                    Javaの道:Tomcat(7.Web Application Manager)
                  • Tomcat 7の新機能で何ができるようになるのか?

                    JSP/サーブレットコンテナ「Tomcat」の最新安定版について、サポートするServlet 3.0の仕様やTomcat独自の新機能を紹介します Tomcat 7も対応したServlet 3.0の6つの主な変更点 Tomcat 7の新機能で何ができるようになるのか?(1) 7で使えるサーブレットの仕様を紹介しアノテーションによるEoDや3つの便利な仕様についてコードを交えて解説

                    • tomcat7 の Parallel deployment を試してみる - 宇宙行きたい

                      最初に…… 同様の機能は jboss にも glassfish にもありますよってことで 「Parallel deployment」は、TomcatにおけるWebアプリケーションのバージョン管理機能です http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai4/tomcat7_03/01.html#02 とあるのですが、実際どのくらい使えるのか触ってみないとわからないですよねって事で触ってみた。 最初の登録 war ファイルにバージョン番号を特定の書式で書いておくとアプリケーションのバージョン管理ができます。 appName##version.war pom には下記のように書いておくと楽ですね。 <build> <finalName>servlet-test##${project.version}</finalName><!-- こんな感じでバージョンを記述 -->

                        tomcat7 の Parallel deployment を試してみる - 宇宙行きたい
                      • 技術者が知っておきたいTomcat 7の新機能20連発

                        技術者が知っておきたいTomcat 7の新機能20連発:Tomcat 7の新機能で何ができるようになるのか?(3)(2/3 ページ) 【3】さまざまな参照をクリアしてメモリリーク防止 メモリリーク防止機能としてWebappClassLoader#clearReferences()が改良されました。WebappClassLoader#clearReferences()はWebAppクラスローダの停止時に呼び出され、クラスローダが保持する、さまざまな参照をクリアします。 以下にclearReferences()に新たに追加されたクリア処理をいくつか記載します。 ■ JDBCドライバの参照をクリア Webアプリケーションを停止するときに、ロードされているすべてのJDBCドライバから停止するWebアプリケーションのクラスローダによってロードされたJDBCドライバをderegisterDriverし

                          技術者が知っておきたいTomcat 7の新機能20連発
                        • Tomcat 7 ベータ版公開 - Servlet 3.0 サポート,セキュリティ向上,操作性の改善

                          Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。この本では、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

                            Tomcat 7 ベータ版公開 - Servlet 3.0 サポート,セキュリティ向上,操作性の改善
                          • Windows版Vagrant+Chef SoloでCentOS 6.5上にjava7+tomcat7環境を作る | infoScoop開発者ブログ

                            • Tomcat7でWebSocketを使ってみた - chitan's blog

                              ※Tomcat7.0.52対応サンプルプログラムはこちら。 今更感もありますが、Tomcat7でWebSocketがサポートされましたので、簡単なサンプル(チャットアプリ)を書いてみました。WebSocketを使えばもっと色々なことができそうなのですが、動作確認を含めたサンプルということで... まずはソースです。3つありますが、上からHTML、web.xml、Javaです。 HTML 7行目でWebSocketオブジェクトを作成します。スキームはwsです。 8行目のonopenは接続が完了したタイミングで実行されます。今回は何も書いていません。 10行目のonmessageはメッセージを受信したタイピングで実行されます。今回はチャットメッセージが送られてきますので、document.getElementById()を使って画面を更新します。 14行目のsendでサーバにメッセージを送信し

                                Tomcat7でWebSocketを使ってみた - chitan's blog
                              • 『tomcat7でメモリリーク。PermGenを食いつぶす』

                                あきらるブログる なかなかひとつに絞れない大好きなものを日記として残してます。 ・ソロギター ・IT ・マクロス Seasar2 SAStruts Jdk6 tomcat7 の稼動環境で、コンテキストをアンデプロイしてもメモリリークが発生しておりPermGenを食いつぶす 【現象】 JDBCで使用しているクラス群がTOMCATのクラスローダーによって使用されたため、 コンテキストのアンデプロイを実施してもクラスが解放されないため、 PermGenを食いつぶしていた。 ・jdk1.6.0_31 ・apache-tomcat-7.0.27 ・s2-framework-2.4.45 ・sa-struts-1.0.4-sp9 調査にあたり、jvisualvm.exeでメモリ状況を確認する為、TomcatConfigurationに下記を追加。 -Dcom.sun.management.jmxrem

                                  『tomcat7でメモリリーク。PermGenを食いつぶす』
                                • さくらVPSにnginx + Tomcat7の構成でJenkinsを入れてみる - くりにっき

                                  さくらVPSにJenkinsを入れた時のメモ。 さくらVPSを使うかAmazon EC2を使うか迷ってたのですが、その辺の経緯はまた別の機会に書きます。 1. さくらVPSに登録する http://vps.sakura.ad.jp/ お好みのプランを選択。僕は2Gを選びました ログイン情報がメールで来るまで少しラグがあるため、その間にインスタンスを立ち上げます さくらインターネットVPSコントロールパネル 2. ログインしてユーザを作る メールがきたらログインできます ssh root@【さくらVPSのホスト名】 でログイン Are you sure you want to continue connecting (yes/no)? って聞かれるのでyesを入力。あとはメールに書いてあったパスワードを入れる 下記を参考にユーザ追加とsshの公開鍵登録までやる 「さくらのVPS」借りてみた(

                                    さくらVPSにnginx + Tomcat7の構成でJenkinsを入れてみる - くりにっき
                                  • Tomcat 7も対応したServlet 3.0の6つの主な変更点

                                    ■ 初期化パラメータを使用する場合は「@WebInitParam」 初期化パラメータを使用する場合でも、従来なら以下のようにweb.xmlのServletマッピングに設定を追加していました。 <servlet> <servlet-name>WebServletTest</servlet-name> <servlet-class>test.annotation.WebServletTest</servlet-class> <init-param> <param-name>name</param-name> <param-value>HELLO!!</param-value> </init-param> </servlet> <servlet-mapping> <servlet-name>WebServletTest</servlet-name> <url-pattern>/test</url

                                      Tomcat 7も対応したServlet 3.0の6つの主な変更点
                                    • Zabbix2.0 で JMX監視(Tomcat7)を行う方法 | Check!Site

                                      記事投稿者:山下 晴規 記事公開日:2013/05/12 最終更新日: (この記事は約1年以上経過しています。) Zabbix 2.0 で ネイティブサポートになったJMX監視を使って、Tomcat 7 の監視を行う際の手順を記載します。この方法を使うと、Tomcatに限らず、JavaアプリケーションをZabbixで容易に監視できるようになります。 はじめに 今回の環境は、Zabbix 2.0.5 を使って、監視対象Javaアプリケーションである Tomcat 7.0.39 の監視を行います。 Zabbix 2.0 からは、Zabbix Java Gateway という形で JMX監視が組み込まれました。Zabbix 1.xまではJMX監視を行う際はZapcat などが使われていたようですが、Zabbix 2.0 からはZabbixで用意されている仕組みだけでJMXを使ったJavaアプリケ

                                        Zabbix2.0 で JMX監視(Tomcat7)を行う方法 | Check!Site
                                      • Apache Tomcat 7が最新安定版リリースに

                                        Rustが再評価される:エコシステムの現状と落とし穴 In this article, we share findings and insights about the Rust community and ecosystem and elaborate on the peculiarities and pitfalls of starting new projects with Rust or migrating to Rust from othe...

                                          Apache Tomcat 7が最新安定版リリースに
                                        • Mac OS X LionにTomcat7をインストールする - 等身大シンドローム

                                          環境 Macbook Air + OS X Lion Tomcat 7.0.25 インストール 1.公式サイトからダウンロード Apache Tomcat - Welcome! DownloadからTomcat7.0 を選択する. 7.0.25 -> Binary DistributionsのCoreからtar.gzを選択して任意の場所にダウンロードする. 2. インストール Terminalでダウンロードした場所にいき,解凍する. 基本的にはこれだけでインストール完了.renameしたい場合や特定ディレクトリに移動したい場合はここでやります. 私はhome directory配下に開発用のdirectoryを作っているのでそこに配置しました. # 解凍 $ tar zxf apache-tomcat-7.0.25.tar.gz # renameしたい場合 $ mv apache-tomc

                                            Mac OS X LionにTomcat7をインストールする - 等身大シンドローム
                                          • ビーキョウのIT Solr 4.0 + Tomcat 7 インストール(構築)

                                            [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 こんちゃ(´・ω・)ノ Solr4.0とTomcat7の組み合わせでの 構築手順を記載するよ! ※そのうちSolr4.0+Jetty(同梱)の手順も書いておこうと思う。 <%SOLR_INST_HOME%>:Solrのインストーラホームディレクトリ <%SOLR_HOME%>:Solrのホームディレクトリ <%TOMCAT_HOME%>:TOMCATのホームディレクトリ 【環境】 ・Apache Tomcat 7.0.32 ・Apache Solr 4.0 ・JDK 1.6.0_24 【事前準備】 ・Tomcat7を構築済みであること。 Tomcat7のインストール方法はこちらを参照。 http://itdata.blog.shinobi.jp/Entry/84/ 私は最初すでに

                                            • CentOS/RedHat に Tomcat 7 をインストールする手順 |

                                              本稿では CentOS / RedHat に Tomcat 7 をインストールする手順について解説します。 本稿で解説する操作は全て root 権限で実施します。 1. 事前準備 本稿ではファイルのダウンロードに wget コマンドを説明中で利用しますのであらかじめインストールしておきます。 # yum install wget また Tomcat を動作させるためには Java がインストールされている必要があります。 別稿「CentOS/RedHat に yum で Java 7 をインストールする手順 (OpenJDK)」などを参考に、Java 7 をインストールしてください。 ここでは OpenJDK Runtime をインストールします。 # yum install java-1.7.0-openjdk インストール まずは Tomcat を実行する専用ユーザーを作成します。 #

                                                CentOS/RedHat に Tomcat 7 をインストールする手順 |
                                              • tomcat7のWebSocketでcanvasの描画を共有する | DevelopersIO

                                                こんにちは。tomcat7でWebSocketを使ってみました。 今回はcanvasに書いた情報を共有するといことをやりたいと思います。 使用する環境はpleiades3.7.2、Java7になります。またEclipseのtomcatホームの設定はしてあるものとして進めます。 Eclipseでプロジェクトを作成します 「ファイル」>「新規」>「その他」>「Java」からTomcatプロジェクトを選択し、プロジェクトを作成します。 (今回はサブディレクトリにWebContentsを設定して作成しました) srcフォルダ配下にws.appパッケージを作成します。ここにサーバ側のソースを格納します。 クライアント側のソースはWebContents直下にhtmlファイルを作成します。 以下フォルダ構成になります。 ビルドパスを追加します tomcatでwebsocketを実装するのにはWebSoc

                                                • Tomcat 7登場、安定版リリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

                                                  Apache Tomcat is an open source software implementation of the Java Servlet and JavaServer Pages technologies. 14日(米国時間)、Tomcat 7系の最新版となるTomcat 7.0.6が公開された。Tomcat 7.0.6は7系初の安定版と位置づけられている。Tomcat 7.0.0ベータが公開されたのが2010年6月29日だから、ベータ版が公開されてから半年ほどで安定版まで漕ぎ着けたことになる。Tomcat 7の最大の特徴は、Java Enterprise Edition 6で策定されている次の2つの仕様を実装していることにある。 Servlet API 3.0 JavaServer Pages 2.2 Tomcat 7の動作にはJRE 6.0以降の環境が必要。Servlet

                                                  • CentOS 7でTomcat 7 - ろば電子が詰まつてゐる

                                                    あちこちでそれなりに話題になっているけど、先日にCentOS 7がリリースされた。 CentOS 7にはifconfigコマンドが無いなど、結構アグレッシブにモリモリと変わっている部分も多いけど、その辺のレポートは色々あるのでわざわざ私は書かなくて良いだろう。 そこで、この記事ではCentOS 7のTomcatに絞って変更点をまとめておく。なお本記事では、以下のバージョンのCentOSで調査しました。 CentOS 6.5 (64bit) CentOS 7.0.1406 (64bit) 復習:CentOS 6でTomcat CentOS 7でのTomcatを見る前に、まずCentOS 6ではどうだったかをちょっとおさらいしておく。 CentOS 6の公式rpmのTomcatは長らくVer.6(Tomcat 6.0.24)で放置されており、Tomcat 7.xは提供されていない。何度かRed

                                                      CentOS 7でTomcat 7 - ろば電子が詰まつてゐる
                                                    • Eclipse 3.6 と Tomcat 7 での動的Webプロジェクト作成方法 | ITO の 適当ブログ

                                                      2011年1月11日に tomcat7.0.6 の安定版が最近リリースされていたので、試してみた。 れた。ついでにEclipseも新しい Eclipse 3.6.1 Helios にしてみてみた。 てことで、こんな環境でやってみる。 ・Windows XP Professional ・Eclipse 3.6.1 ・Tomcat 7.0.5 サーバの設定 ①[ファイル]→[新規]→[その他]から「新規」画面を開く。 ②[サーバー]→[サーバー]から「新規サーバー」画面を開く。 ③[Apache]→[Tomcat v7.0 サーバー]を選択。 ④「Tomcat インストール・ディレクトリ」と「インストール済みのJRE(⇒JDK)」を設定。 プロジェクトの作成 ①[ファイル]→[新規]→[動的Webプロジェクト]から「新規動的Webプロジェクト」画面を開く。 ②プロジェクト名(HogeTes

                                                      • Apache Tomcat 7.0.39 管理画面へのアクセス設定(tomcat-users.xml) | Check!Site

                                                          Apache Tomcat 7.0.39 管理画面へのアクセス設定(tomcat-users.xml) | Check!Site
                                                        • jconsole(JMX) で Tomcat 7.0.39 のJavaVM 監視を簡易的に行う方法 | Check!Site

                                                            jconsole(JMX) で Tomcat 7.0.39 のJavaVM 監視を簡易的に行う方法 | Check!Site
                                                          • DebianにOpenJDK + Tomcat 7 + Solr 3.5.0 の環境を構築する

                                                            以前、DebianにSolrの環境を構築しました。 Debian に Tomcat + Apache Solrの環境を構築 あれから二年経過し、ソフトウェアのバージョンが上がってます。 Tomcatは6から7 Solrは1.3.0から3.5.0 改めて、インストールを行い手順を確認したのでメモしておきます。 ※2012/11/18追記 Solr 4.0のインストールを試してみました。 DebianにOpenJDK + Tomcat 7 + Solr 4.0 の環境を構築する http://symfoware.blog68.fc2.com/blog-entry-1032.html

                                                              DebianにOpenJDK + Tomcat 7 + Solr 3.5.0 の環境を構築する
                                                            • セッションレプリケーションのAPサーバ動作比較(「Tomcat 7」vs「JBoss AS 7」vs「Jetty 8」で勝負) - Taste of Tech Topics

                                                              阪本です。 突然ですが、みなさんはWebアプリを動作させるときに、どのAPサーバを使っていますか? 私は専らTomcatとJBossです。 エンタープライズ向けだと、周りではJBossが多いですね。 JBossは他のAPサーバと比べて何が違うのか? 私は、耐障害性を高めるクラスタリングを行うにあたり、セッションレプリケーションの違いに着目しています。エンタープライズで必ずといっていいほど気にされる、セッションレプリケーションについて、標準機能における各APサーバの動作指定が可能な設定をまとめてみました。 JBoss AS 7 Tomcat 7 Jetty 8 セッション永続化によるレプリケーション ○(JDBC) ○(ファイル/JDBC) ○(JDBC) オンメモリレプリケーション ○(JGroups/Infinispan) ○(TCP) ○(Terracotta) 同期/非同期の指定 ○

                                                              • Tomcat7 + Eclipse3.6環境でStruts2.2を動かす - M12i.

                                                                例によっての職場の都合…というか不便から、シンプルなStruts2環境がほしくなった。 現在の仕事が複数プロジェクトをMavenで順番にビルドして、その後Tomcat7環境にデプロイするという構成。このビルドの長いこと長いこと。そして、コードのバージョン管理のルール不徹底やら、ビルド中にたまるゴミファイルやら、DI設定の複雑さやらで、不具合の対応にやたら時間を食う始末。 JavaScriptのコーディングのための頻繁な動作確認はもちろん、OGNLの動作確認にも、まったく不向きな環境で、上述の欲求が生じたわけです。 ほしい環境 要件は以下の通り──、 Eclipse 3.6 Tomcat 7 Struts 2 コンフィギュレーションは必要最低限に。OGNLやJSPのコーディングと動作確認に集中できる環境の構築が目標です。 構築の手順 ①Eclipseのプロジェクトサイトから“Eclipse

                                                                  Tomcat7 + Eclipse3.6環境でStruts2.2を動かす - M12i.
                                                                • Tomcat 7も対応したServlet 3.0の変更点 後編

                                                                  Tomcat 7も対応したServlet 3.0の変更点 後編:Tomcat 7の新機能で何ができるようになるのか?(2)(3/3 ページ) JSESSION Cookieの設定による「Session Tracking」 Servlet 3.0では、JSESSION Cookieの設定が新たに定義されました。 「JSESSION Cookie」とはクライアント(Webブラウザなど)とTomcat間でセッションを維持する際に利用される、名前が「JSESSION」で値がセッションIDの特別なCookieです。 Tomcat 6でもシステムプロパティやserver.xmlの設定などで一部を設定変更できましたが、Tomcat 7では、より柔軟に標準の方法でJSESSION Cookieの設定ができるようになりました。 JSESSION Cookieを設定するにはweb.xmlを利用する方法と、ja

                                                                    Tomcat 7も対応したServlet 3.0の変更点 後編
                                                                  • ASF、Java Webサーバー最新版「Apache Tomcat 7.0」(ベータ)を公開

                                                                    オープンソース団体Apache Software Foundation(ASF)は米国時間2010年6月29日、Java Webサーバーの最新版「Apache Tomcat 7.0」(ベータ)を公開した。オープンソースソフトウエアライセンスApache Software License v2.0を適用し、Webサイトで無償ダウンロード提供している。 Tomcatは、Java ServletやJavaServer Pages(JSP)などで作ったWebアプリケーションを動かすための環境。最新版は、Java Servlet 3.0およびJSP 2.2、Expression Language(EL)2.2といったJava関連の最新仕様に完全対応したという(関連記事:Tomcat)。またメモリーリークの検出/防止機能を改良し、アプリケーション用URLでディレクトリのエイリアス(別名)を利用できるよ

                                                                      ASF、Java Webサーバー最新版「Apache Tomcat 7.0」(ベータ)を公開
                                                                    • Apache Tomcat 7 (7.0.109) - WebSocket How-To

                                                                      Tomcat implements the Java WebSocket 1.1 API defined by JSR-356. There are several example applications that demonstrate how the WebSocket API can be used. You will need to look at both the client side HTML and the server side code. Although the WebSocket implementation does work with any of the HTTP connectors, it is not recommended to the WebSocket with the BIO HTTP connector as the typical uses

                                                                      • Apache Tomcat 7.0ベータ登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

                                                                        Apache Tomcat is an open source software implementation of the Java Servlet and JavaServer Pages technologies. Apache Tomcatプロジェクトは6月29日(米国時間)、Tomcatの最新版となるApache Tomcat 7.0.0 betaを公開した。TomcatはJava ServletおよびJSPを実装したOSSのアプリケーションサーバ。ServletおよびJSPを使う場合のデファクトスタンダードサーバのひとつで、Apache License 2のもとで公開されている。 Apache Tomcat 7.0.0 betaはServlet 3.0/JSP 2.2/EL 2.2の仕様をサポート。加えて、Webアプリケーションメモリリーク検出および対処機能、内部コードのクリー

                                                                        • CentOS 7 にTomcat 7をインストールする | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

                                                                          個人的には、あまりTomcatやJavaといったものが好きではなかったのだが、今のプロジェクトがTomcatを扱っているため、忘れないように設定方法についてを記述していくことにする。 まずはOracle JDK及びTomcatのインストールから。 1.Oracle JDKのインストール まずは、Tomcatをインストールする上で前提となるJDKのインストールを行う。 JDKにはOpenJDKとOracleJDKがあるが、通常業務で利用する場合はOracleJDKを用いるので、そちらをインストールする。 まずは、Oracle社のこちらのページからOracle JDKをダウンロード。今回はOracle JDK 7u75を用いる。 ファイルダウンロード後、サーバ側で以下のように「/opt/jdk」ファイルを作成する。 (別に任意の場所でいいんだけど、とりあえず作成した。) mkdir /opt/

                                                                          • LinuxサーバへのTomcat 7導入 (Tomcatインストール)

                                                                            XmsとXmxは、Java VMが使うヒープメモリサイズである。Java VMについてちょっと詳しく書かれた文書を読むと、New領域とかOld領域とか、さらにはEdenとかSurvivor(S1/S2)とか怪しげな単語が出てくるがそれである。アプリケーションが一般的に使うメモリがここだ。サーバの物理メモリの8分の1くらいから2分の1くらいまでの間が目安(かな)。 なお、XmsとXmxで指定した値が違うと、Java VMは最初にメモリをちょびっとだけ確保し、必要になれば拡張していく。この拡張時にオーバーヘッドが生じる(GCが走るからだろう)ため、これを嫌って、XmsとXmxは同じ値にして最初からどかっとメモリ確保してしまうのが現代の定石である。 -XX:MaxPermSizeは、PermGen領域の最大メモリサイズを指定する。これはPermanent領域を指し、ライブラリのために確保されるメ

                                                                              LinuxサーバへのTomcat 7導入 (Tomcatインストール)
                                                                            • How to install Apache Tomcat 7.0 on Linux - GeekFactory

                                                                              公式ドキュメントに従って Apache Tomcat 7.0 をインストールしてみました。 前提条件 Scientific Linux 6.3 x86_64 Oracle JDK 7u7 x86_64 Apache Tomcat 7.0.30 gcc, make などのビルドツールが必要です。 実行ユーザ 実行ユーザを作成します。ここでは tomcat:tomcat とします。 sudo useradd -d /var/lib/tomcat -s /sbin/nologin -r tomcat id tomcat sudo mkdir -p /var/lib/tomcat sudo chown -R tomcat:tomcat /var/lib/tomcat ls -l /var/lib/tomcat Directory structure アーカイブを展開します。ここでは /opt/to

                                                                                How to install Apache Tomcat 7.0 on Linux - GeekFactory
                                                                              • 技術メモ:centos5:tomcat7 [nabium]

                                                                                CATALINA_HOME/bin/commons-daemon-native.tar.gz を展開して jsvc をコンパイル CATALINA_HOME/bin/commons-daemon-1.0.5-native-src/unix/samples/Tomcat7.sh を CATALINA_HOME/bin にコピーする /etc/init.d/tomcatを作成 #!/bin/bash # # tomcat Startup script for the Apache Tomcat Server # # chkconfig: - 84 16 # description: Apache is a World Wide Web server. It is used to serve \ # HTML files and CGI. # processname: httpd # confi

                                                                                • CentOS 6 : Tomcat 7 インストール : Server World

                                                                                  #!/bin/bash # Tomcat7: Start/Stop Tomcat 7 # # chkconfig: - 90 10 # description: Tomcat is a Java application Server. . /etc/init.d/functions . /etc/sysconfig/network CATALINA_HOME=/usr/tomcat7 TOMCAT_USER=tomcat7 LOCKFILE=/var/lock/subsys/tomcat7 RETVAL=0 start(){ echo "Starting Tomcat7: " su - $TOMCAT_USER -c "$CATALINA_HOME/bin/startup.sh" RETVAL=$? echo [ $RETVAL -eq 0 ] && touch $LOCKFILE ret