並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 406件

新着順 人気順

Vivaldiの検索結果361 - 400 件 / 406件

  • Discordのボットを悪用するマルウェアが登場

    ボイスチャットやテキストチャットが可能な「Discord」や「Telegram」は、単なるメッセージアプリの域を超える多様な機能を有している点が特徴で、ユーザーは「ボット」と呼ばれるプログラムを導入することもできます。このボットを使えば、ユーザーは音楽を再生したり、簡単なゲームをプレイしたり、その他のタスクを自動で実行したりすることも可能です。そんなメッセージアプリのボットを悪用するマルウェアが登場しており、話題を呼んでいます。 How cybercriminals are using messaging apps to launch… | Intel471 https://intel471.com/blog/cybercrime-telegram-discord-automation-chatbots Messaging Apps Tapped as Platform for Cyber

      Discordのボットを悪用するマルウェアが登場
    • マウスは嫌い!キーボードだけでブラウザを使い倒すポポガミ・ポさんが #Vivaldiを使うワケ | Vivaldi Browser

      「#Vivaldiを使うワケ」では、Vivaldiの事例記事として、Vivaldiのヘビーユーザーに取材をさせていただき、Vivaldiへのこだわりや活用法などをご紹介します。第8回目に登場していただくのは、システム開発を行っているエンジニアであるポポガミ・ポさんです。 Read this article in English. 「#Vivaldiを使うワケ」では、Vivaldiの事例記事として、Vivaldiのヘビーユーザーに取材をさせていただき、Vivaldiへのこだわりや活用法などをご紹介します。 第8回目に登場していただくのは、システム開発を行っているエンジニアであるポポガミ・ポさんです。Vivaldiを使い始めたのは2020年からと最近ですが、エンジニアらしくこだわりたっぷりのディープな活用をしていました。 Vivaldi を知ったのはとあるブログ記事 ポポガミ・ポさんは2年ほど

        マウスは嫌い!キーボードだけでブラウザを使い倒すポポガミ・ポさんが #Vivaldiを使うワケ | Vivaldi Browser
      • TechCrunch | Startup and Technology News

        Website building software provider Squarespace is going private in an all-cash deal that values the company on equity basis at $6.6 billion, or a $6.9 billion enterprise valuation. The acquiring…

          TechCrunch | Startup and Technology News
        • FreeBSD あれこれ

          FreeBSD をはじめとする、各種オペレーティングシステム・ディストリビューション「Unix(FreeBSD、Solaris)、Linux(Ubuntu、CentOS、Fedora、MX Linux、elementary OS、Mint、Solus、OpenMandriva、Manjaro、openSUSE、ArcoLinux、ChaletOS、antiX、PCLinuxOS、Mageia、Slackware、Zorin OS、deepin、SparkyLinux、ROSA)、Windows(ReactOS、WindowsXP、Windows Server 2008R2、Windows7、Windows10)」、各種デスクトップ環境(awesome、BUDGIE、Cinnamon、deepin、Enlightenment、GNOME、i3wm、IceWM、KDE、Lumina、LXDE、

          • 【2022~2023年版】 Firefox と Waterfox に入れた便利なアドオン

            [ トップページへ ] 自分が実際触って判断した Win /アプリの設定、商品の簡易レビューがメイン。 2022年3月より執筆のご依頼は諸事情によりお断りさせて頂いております。 はじめに 皆様はどのブラウザをお気に入りでしょうか? 私は Firefox 、Waterfox が好きです。 特にこだわりはないのですが アドオンを自分の HDD に保存しておき使用する という性格なのでそれが出来ない Chrome は好きではありません。 今回は私が継続して使用している おすすめアドオンをご紹介。 ※ Waterfox は Firefox のアドオンが使用可能 ただ全部ではない ( アドオンの作成しているバージョンによる ) ちなみに Vivaldi ( Chrome ) の拡張機能はこちらで紹介しております。 【2020~2021年版】 Vivaldi ( Chrome ) に入れた便利な拡張機

              【2022~2023年版】 Firefox と Waterfox に入れた便利なアドオン
            • Internet Explorer、まだ使ってる? | スラド IT

              Microsoft は 17 日、Microsoft 365 アプリおよびサービスにおける Internet Explorer 11 (IE11) のサポートを予告通り終了した(Microsoft 365 Blog の記事)。 Teams と Skype は IE11 上で実行できないが、ほとんどのアプリとサービスではサポート提供が終了しただけであり、引き続き IE11 上での実行は可能だ。ただし、IE11 向けに新機能が提供されることはなく、アプリとサービスの提供が終了するまで徐々にエクスペリエンスは低下していくとのこと。 個人的には用途別に複数のブラウザーを使用しており、6 月までは IE11 もその一つだったが、6 月下旬から Vivaldi に置き換えた。IE11 を使い続けていた理由は選択テキストのコンテキストメニューからサーチエンジンを指定して検索できることと、Webページで指

              • MacBook ProをBig Surにしたら何もかもおしまいになってしまったしろっこー

                帷子ノ辻しろっこー🦀🦀 @ultimatile Vivaldiはpageが開かねぇ, Chromeはdownloadが完了しねぇ, Safariやbrewで落とした.dmgが起動しねぇ... 2021-06-24 11:33:50

                  MacBook ProをBig Surにしたら何もかもおしまいになってしまったしろっこー
                • 巨匠の合作!バッハがアレンジしたヴィヴァルディとは。バッハ『4台のチェンバロのための協奏曲 イ短調 BWV1065 』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                  アントニオ・ヴィヴァルディ(1678-1741) チェンバロが4台!? バッハの複数台のチェンバロのためのコンチェルトの最後は、なんと4台のチェンバロのための曲です。 バッハの曲の中でも、ひときわ奇曲といえるでしょう。 なぜ?どうして?という疑問がいくつも湧いてきます。 こちらも、ライプツィヒのコレギウム・ムジークムでの演奏のために作曲されましたが、まずは、4台ものチェンバロを揃えることができたのか?ということ。 バッハ、持っていたんです。チェンバロを何台も。 遺産目録には、大型チェンバロ4台、小型チェンバロ2台が記されているのです。 ツィンマーマンのコーヒーハウスに運ぶのは大変だったでしょうが…。 バッハは、複数のチェンバロのによる演奏効果を、これらで実験していたのです。 次に、4人もの奏者を集められたのか?ということ。 前回取り上げた3台のチェンバロのためのコンチェルトは、バッハとふた

                    巨匠の合作!バッハがアレンジしたヴィヴァルディとは。バッハ『4台のチェンバロのための協奏曲 イ短調 BWV1065 』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                  • Top 10 metal moments in classical music

                    My personal list. There's so many more of these moments out there, it was tough to choose 10. Honorable mention for Bach, in part because he really started it all. To me, these pieces evoke intensity, speed, rhythmic energy, dark chromatic harmonies, and/or general loudness characteristic of metal music. 0:00 - Bach - Harpsichord Concerto No. 1 in D minor, BWV 1052, pf. Jean Rondeau 0:36 - Scria

                      Top 10 metal moments in classical music
                    • 「Vivaldi 4.2」が公開 ~Googleなどに知られずこっそり使える内蔵翻訳機能がより便利に/内蔵のQRコードジェネレーターはコマンドやジェスチャー、ショートカットで呼び出し可能に

                        「Vivaldi 4.2」が公開 ~Googleなどに知られずこっそり使える内蔵翻訳機能がより便利に/内蔵のQRコードジェネレーターはコマンドやジェスチャー、ショートカットで呼び出し可能に
                      • Vivaldiブラウザのユーザーってどう数えてる? | Vivaldi Browser

                        Vivaldiのユーザー数はどのように数えられているかご存知でしょうか?前回のVivaldiのビジネスモデルを解説した回、とても好評でした。今回も一歩踏み込んで、ユーザーの数え方について見てみましょう! こんにちは、Hojoです。夏休みも終わり今週から復帰です! 今夏はアイスランドへ。温泉に入ってのんびりしたりハイキングをしてきました! Takaakiはもうすぐ2回目の夏休み、彼はアイスランドへマラソンをしに行くようですよ。 前置きはさておき、突然ですがみなさん問題です。 Vivaldiのユーザー数はどのように数えられているかご存知でしょうか? 前回のVivaldiのビジネスモデルを解説した回、とても好評でした。今回も一歩踏み込んで、ユーザーの数え方について見てみましょう! 次回の2.7へのリリースに向け、本件に関してお伝えしたいこともあります😊 * * * ユーザーカウンティングはしば

                          Vivaldiブラウザのユーザーってどう数えてる? | Vivaldi Browser
                        • Vivaldiを6ヶ月使ってみて、やっぱりFirefoxに戻したお話

                          語弊があるかもしれませんが、一言で言うと「Operaの流れをくむ、Chromeの機能を持った軽いブラウザ」ということで使い始めてみたVivaldi。しばらく使い続けてみたものの、結局Firefoxの元に戻りました。 そんな、「浮気したけど元サヤに戻った」みたいな感じのお話です。 Vivaldiってなに? もしかしたらご存知ない方もいるかもしれないので、Vivaldiの説明から。 Vivaldiというのは、InternetExplorerやSafari、Firefox、Operaなどと同じ、Webサイトを閲覧するためのウェブブラウザです。 もともとはOperaの流れをくんでいたらしいですが、Chromeの拡張機能のほとんどが動作するということで、「見た目がOperaっぽいChrome」という感じがします。 タブを休止状態にしてメモリ消費を抑える機能や、閲覧中のサイトのメモを取れる機能、サイト

                            Vivaldiを6ヶ月使ってみて、やっぱりFirefoxに戻したお話
                          • 軽いと噂のブラウザ「Vivaldi」を使ってみた!!実際に軽くなるのか検証!!

                            Vivaldiの場合はどうなるのか見てみましょう!! まずはVivaldi(ヴィヴァルディ)とは。。。 Vivaldi(ヴィヴァルディ)は、Vivaldi Technologiesによって開発されているウェブブラウザである。 Vivaldi Technologiesは、オペラ・ソフトウェアの創設者の一人でありCEOであったヨン・スティーブンソン・フォン・テッツナーによって設立された。”A new browser for our friends”(私たちの友人のための新しいブラウザ)をスローガンとしており、技術者、インターネットのヘビーユーザ、OperaのレンダリングエンジンがPrestoからBlinkへと変更されたことに伴い多くの機能が削除されてしまったことに不満を抱いているかつてのOperaユーザを主な対象としている 出典:Vivaldi (ウェブブラウザ) – Wikipedia Op

                              軽いと噂のブラウザ「Vivaldi」を使ってみた!!実際に軽くなるのか検証!!
                            • Quintessence Saxophone Quintet - 🎧NyanてWanだふる音楽箱🎵

                              Quintessence Saxophone Quintet(クインテセンス・サクソフォン五重奏団 ) 1993年結成のドイツのクラッシク畑のバンド五重奏団です。 その他の情報が無いのですが、時々聞いていました。サックスの音って魅力的ですものね。今日のは大画面表示が出来ないようです。すっかりハマっているので残念! どうでもよい事ですが、今日又見直してもお鬚さんのあごひげがユニーク! 初めて見たスタイルのひげですね。 🎶~~~~~~~~~~~~~~~~~~~🎵 ●Quintessence Saxophone Quintet Plays Bach: Fudge Fugue Quintessence Saxophone Quintet Plays Bach: Fudge Fugue ●QUINTESSENCE SAXOPHONE QUINTET plays Tchaikovsky's SWA

                                Quintessence Saxophone Quintet - 🎧NyanてWanだふる音楽箱🎵
                              • Google Chrome で広告ブロックはもう無理?「Manifest V3」とは?

                                どうも、こんにちは!すらーぷの妖精です! すでに影響かなりのを及ぼしてはいますが、2023年に、Google Chrome や Microsoft Edge などで大きく影響を及ぼす、新しい Chrome 拡張機能の API「Manifest V3」についてお話します。 そもそも 「Manifest V3」 とは? これは現在、Chrome ウェブストア や、Microsoft Edge Add-ons などで公開されている拡張機能が使用する、ブラウザー の動作を変更させることのできる新しい APIのことです。今までは、Manifest V2が使われてきました。 Chrome 拡張機能などは。ご利用中のブラウザーにも一つはインストールされているでしょう。それらがこのAPIを使っているんです。 拡張機能のアイコン Manifest V3 で何が拡張機能に影響したのか これまでは Manife

                                  Google Chrome で広告ブロックはもう無理?「Manifest V3」とは?
                                • Google翻訳拡張機能Chrome以外だと機能しないサイトがある - プログラミング未経験者の備忘録

                                  WEBブラウザでGoogle Chrome以外のブラウザを利用している方で、Google製の翻訳拡張機能を使っている方も多いと思います。 chrome.google.com 私は、兼ねてよりWEBブラウザはVivaldiを愛用しているのですが、こちらの拡張機能で翻訳されないサイトがいくつかあります。 例えば、GithubやHACKER NEWSといったサイトです。 これについて、Vivaldiに問い合わせてみた結果調査をしていただき、回答を貰いました。 @vivaldibrowser There are sites where the translation extension does not work! Make it move properly! — su3se (@su3se) September 29, 2019 翻訳拡張機能が機能しないサイトがあります!正しく動かしてください!

                                    Google翻訳拡張機能Chrome以外だと機能しないサイトがある - プログラミング未経験者の備忘録
                                  • ブラウザデータのインポートとエクスポート | Vivaldi Browser Help

                                    This post is also available in: English Русский Français Español Deutsch Српски Українська Dansk Português Български 简体中文 別のデバイス上の Vivaldi からデータをインポートするには、ブラウザの同期機能を使用することをお勧めします。 Vivaldi ブラウザ間でデータを転送する別の方法や、他のブラウザやコンピューター上のファイルからデータをインポートする方法にも触れています。 ブックマークのインポート 同じコンピューター上の別のブラウザまたは HTML ファイルからブックマークをインポートするには: Vivaldi メニュー > ファイル > アプリケーションまたはファイルからインポートへと進むインポート元となるブラウザを選択インポートの開始をクリック 元となるブラ

                                    • Vivaldi 4.0をリリース:待望の翻訳機能を搭載し、ベータ版としてメール・カレンダー・フィードリーダーを公開 | Vivaldi Browser

                                        Vivaldi 4.0をリリース:待望の翻訳機能を搭載し、ベータ版としてメール・カレンダー・フィードリーダーを公開 | Vivaldi Browser
                                      • cVim から SurfingKeys へ移行した - chroju.dev

                                        ブラウザをキーボードだけで操作するツールが好きだ。かつては Vim like なキーバインドをもたらしてくれる Firefox 向けの Vimperator を愛用していたが、その開発停止後は Chromium 拡張機能の「cVim」を Vivaldi 上で長らく使っていた。しかし残念ながらこちらも開発が停滞しており、先日 Chromium の仕様変更に伴い、ついに看過できない動作上の不具合が起きてしまった。 https://github.com/1995eaton/chromium-vim/issues/726 Hint-a-Hint と呼ばれるコア機能がある。 f を押下するとページ内の各リンクにユニークなアルファベットが割り振られ、そのアルファベットを押下するとそのリンク先へ遷移できる(下図参照)。キーボードだけでのブラウジングを行う上で欠かせない機能なのだが、これが使えなくなってし

                                          cVim から SurfingKeys へ移行した - chroju.dev
                                        • GitHub - life-itself/web3: Making sense of web3 & crypto. Introduction to key concepts and ideas. Rigorous, constructive analysis of key claims pro and con. A look at the deeper hopes and aspirations.

                                          The problem with NFTs - 2022-01-21 - by Dan Olson (Documentary) 📺 [👉 Highly recommended 👈] Three things Web3 should fix in 2022 a response to The Problem with NFTs - 28 Jan 2022 Stephen Diehl series - https://www.stephendiehl.com/blog.html The Case Against Crypto - December 31, 2021 Blockchainism - December 11, 2021 Web3 is Bullshit - December 4, 2021 The Internet's Casino Boats - December 1, 2

                                            GitHub - life-itself/web3: Making sense of web3 & crypto. Introduction to key concepts and ideas. Rigorous, constructive analysis of key claims pro and con. A look at the deeper hopes and aspirations.
                                          • Photo No.1749 / ブラウザの引っ越し・Sidekickへ - アラフィフいろいろありすぎ

                                            iPhone 8 Plus こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 今日もお立ち寄りいただきありがとうございます 昨晩はブログをUPするのが結構ギリギリになって、連続投稿が途絶えてしまうかとちょっと焦りました。遅くなるから、と先に晩御飯を食べて、洗い物をして、ついうっかり千と千尋の神隠しを観てて…危ない所でした そのあと、あまりにもPCが重くて…というか、PCが古くて、何をやるにも時間がかかりすぎてしまうので、まずはブラウザを軽くしようといろいろ調べて、ブラウザの引っ越しをやりました。以前は言わずと知れた www.google.com を使っていたのですが、自分は結構調べものをしたりしていると数十のタブを開いて作業していて、それが重いな、と感じることがありました で、あるとき、 vivaldi.com というブラウザに出会い、しばらく使っていたのですが、これが自分のスペックの低いPCでも、そ

                                              Photo No.1749 / ブラウザの引っ越し・Sidekickへ - アラフィフいろいろありすぎ
                                            • Firefoxの開発ツールでprefers-color-schemeをテストする方法

                                              CSSでウェブサイトをダークモードできる@mediaのprefers-color-schemeを、Firefoxでテストする方法がありました。まだ、実験的な機能でUIが微妙ですしabout: configで設定をする必要がありますが、一応、シミュレーションできました。 ちなみに、以下のような記述でダークモードのスタイルを設定できるやつです。 @media (prefers-color-scheme: dark){ body { background: #333; color: #fff; } } 実装が途中の段階で変わってしまうかもしれませんが、現段階での設定方法は以下の通りです。 1. 「高度な設定」で機能を有効にする アドレスバーにabout:configと入力してcolor-schemeを検索します。devtools.inspector.color-scheme-simulation

                                                Firefoxの開発ツールでprefers-color-schemeをテストする方法
                                              • いつも Linux にインストールするソフトウェア20選

                                                わたくしコダシマは Linux をデスクトップ OS として使っていますが、その Linux にいつもインストールするソフトウェアを紹介します。 Linux という特性上、インストールするソフトウェアのほとんどがオープンソースのフリーソフトウェアでクロスプラットフォーム。 つまり Windows や macOS といった環境でも使うことができるものばかりです。 いくつかは Linux 限定のものもありますが、ほとんどが Linux 以外でも使えるので参考にしてみてください。 テックキャンプ無料カウンセリングはコチラから ブラウザ コダシマが最も使うソフトウェアがブラウザです。 ブラウザはレンダリングエンジンの異なるものを使っています。 Google Chrome 概要 言わずとしれた Google が開発したクロスプラットフォームのウェブブラウザで、現在ではウェブブラウザの半数以上のシ

                                                  いつも Linux にインストールするソフトウェア20選
                                                • Surface Goが0xc0000098と言ったのでOSを入れ直した - 本しゃぶり

                                                  Error code: 0xc0000098 俺のSurface Goが死んで蘇った。 記録として残しておく。 何もしていないのに壊れた Surface Goを起動したらWindows Updateしろというので従ったら0xc0000098エラーが出て死んだ— 骨しゃぶり (@honeshabri) August 12, 2019 調べたらOSを入れ直すしかないらしい。まずはインストールメディアを作成するところから。 Windows 用のインストール メディアを作成する ただこれの通りに従うだけだが、各々の環境によって追加で調べる必要がある。ここでは俺のやったことだけを書く。 必要なもの 思わぬ出費の記録。 安定したインターネット接続を利用できる PC メインPCのMacBook Proがあったので問題なし。PCを複数持っていない人は大変そう。 USB フラッシュ ドライブ 都合よく手元に

                                                    Surface Goが0xc0000098と言ったのでOSを入れ直した - 本しゃぶり
                                                  • 「Vivaldi メール 2.0」を搭載した「Vivaldi 6.8」が公開 ~操作性が大きく向上/タブのメモリ使用量のリアルタイム表示、Chrome拡張機能のインポートなども追加

                                                      「Vivaldi メール 2.0」を搭載した「Vivaldi 6.8」が公開 ~操作性が大きく向上/タブのメモリ使用量のリアルタイム表示、Chrome拡張機能のインポートなども追加
                                                    • ユーザーエージェント(UA)文字列は時代遅れ? ~「Google Chrome」で凍結・非推奨に(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

                                                      Webブラウザーの種類やバージョン、プラットフォーム(OS)などを特定するために使われている“ユーザーエージェント(UA)文字列”。Web開発者にとっては馴染み深いものですが、これを使うのはもう時代遅れとなりそうです。「Google Chrome」の開発チームは1月14日、UA文字列を非推奨とし、“凍結”する計画を明らかにしました。 【この記事に関する別の画像を見る】 ・Intent to Deprecate and Freeze: The User-Agent string - Google グループ UA文字列とは、アクセス先のWebサーバーやスクリプトにWebブラウザー(UA)の情報を伝えるもの。たとえば、先日正式リリースされた新しい「Microsoft Edge」の場合、UA文字列は以下のようになっています。 Mozilla/5.0(WindowsNT10.0;Win64;x64)

                                                        ユーザーエージェント(UA)文字列は時代遅れ? ~「Google Chrome」で凍結・非推奨に(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
                                                      • 【備忘録】Chromium系ブラウザのFlash設定をレジストリから弄って常に有効にする方法 :集会所の物置 - ブロマガ

                                                        この方法はWindowsのレジストリを変更します。操作に慣れない方は実践しないことを強くおすすめします。 それでも実践するという方は必ずバックアップを取ってから操作するようにお願いします。 また、実行は自己責任でお願いします。 最近、ChromeのアップデートでFlashを使用するサイトにアクセスする際に毎回Flashを有効にしなければならなくなりましたよね。 この操作がだるい・・・だるくない? というわけでレジストリから強制的に有効化させてしまおうというわけです。 操作する前にChromeは閉じておきましょう。 手順は、Winキー+Rキーを押して「ファイル名を指定して実行」の検索欄に「regedit」又はスタートメニューから「レジストリエディタ」と入力して実行。 目的のキーはコンピューター\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Google\Chrom

                                                          【備忘録】Chromium系ブラウザのFlash設定をレジストリから弄って常に有効にする方法 :集会所の物置 - ブロマガ
                                                        • 音楽で描かれた夏の災い。ヴィヴァルディ:協奏曲集『四季』より第2番 ト短調『夏』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                                                          ヴィヴァルディが描いた、つらい季節 ヴィヴァルディの協奏曲集『和声と創意への試み 作品8』の中の『四季』から、今回は第2番『夏』を聴きます。 夏といえば、輝く太陽のもと、海、山でのレジャー、バカンスと、我々はいいイメージを持っていますが、この曲ではひたすら憂鬱な季節として描かれています。 うだるような暑さが続くと思えば、突如嵐が吹きすさぶ、つらい季節です。 確かに、クーラーも扇風機もない時代のことを考えれば、地獄かもしれません。 昔の日本でも、兼好法師が『徒然草』で次のように書いているのを思い出します。 『家の作りやうは、夏をむねとすべし。冬は、いかなる所にも住まる。暑き頃悪き住居は、堪へ難き事なり。』 家は、夏を考えて作れ、冬の寒さはどうとでもなる、暑い住まいは耐えがたい…。 温暖化が進む現代、風の通らないアパートやマンションで、熱中症で命を落とすお年寄りが毎年増えていることを考えると、

                                                            音楽で描かれた夏の災い。ヴィヴァルディ:協奏曲集『四季』より第2番 ト短調『夏』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                                                          • ビデオポップアウトを洗練させたデスクトップ向け「Vivaldi 2.11」が正式版に/[F6]キーでUI上のフォーカスを遷移する機能も便利

                                                              ビデオポップアウトを洗練させたデスクトップ向け「Vivaldi 2.11」が正式版に/[F6]キーでUI上のフォーカスを遷移する機能も便利
                                                            • Google がオープンウェブにもたらす新たな脅威、Web-Environment-Integrity の危険性とは? | Vivaldi Browser

                                                                Google がオープンウェブにもたらす新たな脅威、Web-Environment-Integrity の危険性とは? | Vivaldi Browser
                                                              • Google の新しい提案「Topics」も、相変わらずオフトピック(ちょっとずれてる)?

                                                                Google が FLoC の二番煎じとして開発する Topics は、相変わらず、ユーザーのプロファイリングを行うものです。Vivaldi はユーザーの行動を監視分析するのは不法行為だと考えています。 Google は先日、サードパーティー Cookie に代わる Topics と呼ばれるテクノロジーを提案しました。そこには、昨年、私たちが糾弾した 「プライバシーを脅かす悪夢」とも言える前回の提案、FLoC に潜むプライバシーに関する多くの危険をはぐらかしながら、広告主の要望を満たそうとする動きが見られます。 そして、今回の Topics で、ユーザーのトラッキングやプロファイリングを別の形で歪めようとしているようです。 そもそも、Topics API の仕組みの要点を述べたドキュメントでは、その本当の目的が以下のように示されています: ブラウザがサポートを行う主な使用事例 […] は、

                                                                  Google の新しい提案「Topics」も、相変わらずオフトピック(ちょっとずれてる)?
                                                                • 【Vivaldi】フィードリーダーの使い方。RSSを登録してみよう! | ナポリタン寿司のPC日記

                                                                  サイトごとで確認したい場合は各サイトをクリックします。サイト内のフィードが確認できます。左側に記事タイトルと日時、右側で記事内容をが表示されます。 サイトごとで確認してもいいのですが、おすすめは購読したサイトの一覧表示です。 購読リストの一番上にある「フィード」をクリックすると、購読したサイト全ての更新情報を確認できます。こちらの方が一気に更新情報をチェックできるので便利です。 ナポリタン寿司のPC日記は、フィードリーダー内で記事内容を確認できないようになっています。普通のサイトでは記事内容も表示されます。 YouTubeも問題なく表示され、フィードリーダー内で再生できます。 「記事を開く」をクリックすると、サイトの記事を新しいタブで開きます。 フィードリーダーの使い方フィード一覧上部のメニューで並び替えができます。おすすめは受信日で並び替えの降順です。 メールクライアントと一緒なので右ク

                                                                    【Vivaldi】フィードリーダーの使い方。RSSを登録してみよう! | ナポリタン寿司のPC日記
                                                                  • ブラウザのスタートページに美しい写真や時刻、天気、ToDoリストを表示してくれる機能拡張「Momentum」のSafari版がリリース。

                                                                    ChromeやFirefoxのスタートページに美しい写真や天気、ToDoリストを表示してくれる機能拡張「Momentum」のSafari版がリリースされています。詳細は以下から。 MomentumはカナダMomentum Dashboardが開発しているブラウザ拡張で、Chrome (VivaldiやBrave, Opera)やFirefox, Edge用機能拡張/アドオンが公開されていましたが、本日新たにSafari用機能拡張がリリースされたそうです。 One of the most popular requests from the Momentum community was to create a Safari version. Thanks to Apple’s Safari 14.1 update, we are excited to announce that it is f

                                                                      ブラウザのスタートページに美しい写真や時刻、天気、ToDoリストを表示してくれる機能拡張「Momentum」のSafari版がリリース。
                                                                    • 「Vivaldi 5.7」が公開 ~「ウィンドウパネル」を強化してタブ管理がより柔軟に/Windows 7/8.1対応は終了

                                                                        「Vivaldi 5.7」が公開 ~「ウィンドウパネル」を強化してタブ管理がより柔軟に/Windows 7/8.1対応は終了
                                                                      • Vivaldiの速度をもっと早くしたい

                                                                        Reply をされている zyxwj (MODERATOR)さんのコメントに尽きますが、 余計なお世話かもしれませんが(@hukatuki_2018 さんが Vivaldi の設定方法をご承知とは存じますが)、 具体的手法をアプリケーションソフトウェアのレビューサイト「ghacks.net」の事例で下記に紹介します。解説は英文ですがご参考まで > How to speed up the Vivaldi web browser https://www.ghacks.net/2017/02/13/how-to-speed-up-the-vivaldi-web-browser/ 意訳:Vivaldiウェブブラウザをスピードアップする方法 2017年2月13日、Martin Brinkmann著 - 最終更新日:2017年6月27日 - 34コメント 以下のガイドでは、ビバルディのウェブブラウザを

                                                                          Vivaldiの速度をもっと早くしたい
                                                                        • メモリーセーバーを搭載した「Vivaldi 6.7」がリリース ~フィードの自動検出にも対応/パスワードとフィードのエクスポート機能を搭載

                                                                            メモリーセーバーを搭載した「Vivaldi 6.7」がリリース ~フィードの自動検出にも対応/パスワードとフィードのエクスポート機能を搭載
                                                                          • 世界で話題!新時代のブラウザ「Arc」がやばすぎたので魅力を徹底解説する

                                                                            ■チャンネル登録はこちら→https://www.youtube.com/@ウェブマニア/?sub_confirmation=1 関連動画:Arc/Vivaldi/Brave/Sidekickを徹底比較しておすすめNo.1ブラウザを決めてみた→https://youtu.be/Ht1Lp-cWC90?si=tYqxTkTNHJvhhd1O <今回の動画について> 現在世界中で話題の新世代ブラウザ「Arc」について徹底解説しました。 Arcは2023年に最後発ではじまったArcですが、AIなど他にはない便利な機能を多数搭載している次世代ブラウザです。 この動画ではArcの使い方や機能など詳しく解説しているので、ぜひ気になる方が動画をご覧ください! Arc公式サイト:https://arc.net/ Arcショートカット一覧:https://resources.arc.net/hc/en-

                                                                              世界で話題!新時代のブラウザ「Arc」がやばすぎたので魅力を徹底解説する
                                                                            • GitHub - Yuki2718/adblock2: Personal filters and rules for AdGuard/uBlock Origin

                                                                              Personal filters and rules for AdGuard/uBlock Origin I can't guarantee these filers/rules won't cause problems. If you found problems, report that via Issue ticket. Anyone who uses my filters/rules shall be deemed to have agreed that I have no responsibility or liability for costs, losses, damages, etc. arising from the use of the filters/rules. 個人作成のAdGuard/uBlock Origin用フィルタないしルールです。これらの使用により不具合

                                                                                GitHub - Yuki2718/adblock2: Personal filters and rules for AdGuard/uBlock Origin
                                                                              • Apple、macOS Big SurとCatalina向けにデザインを刷新し、タブグループやHTTPSへの自動切り替え機能を実装した「Safari 15」をリリース。

                                                                                AppleがmacOS 11 Big SurとmacOS 10.15 Catalina向けにタブデザインを刷新し、HTTPSへの自動切り替え機能を実装した「Safari 15」をリリースしています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2021年09月21日、iPhoneとiPad向けに「iOS 15/iPadOS 15」をリリースしましたが、このiOS 15/iPadOS 15のデフォルトブラウザであるSafariと同じ機能を実装した「Safari 15」をmacOS 11 Big SurおよびmacOS 10.15 Catalina向けにリリースしています。 Safari 15では、より高速なパフォーマンス、セキュリティの改善、および以下の新機能が提供されます: タブグループにより複数のタブを保存し整理できるようになります。タブグループはほかのデバイスから簡単にアクセスできます 刷新さ

                                                                                  Apple、macOS Big SurとCatalina向けにデザインを刷新し、タブグループやHTTPSへの自動切り替え機能を実装した「Safari 15」をリリース。
                                                                                • Chrome派のためのポータブルブラウザのススメ - Qiita

                                                                                  Chrome(Chromium)系ブラウザをポータブル利用する問題点 ブラウザをポータブルアプリとしてUSBメモリにインストールできると、どこのPCでも同じブラウジング環境が簡単に再現できて履歴はPCではなくUSBメモリに残せたりと大変便利なのですが… 残念ながらChrome(Chromium)は前回起動時と異なるPCで起動すると設定を初期化し拡張機能、テーマ等を全て消去します(ブックマークは残る模様) これはChrome(Chromium)が意図して行う動作でバグではないのでポリシーを変えない限り直らないしそれを抑制する設定もありません。 また、Chromiumをベースとしている各種Chromium系ブラウザも特別に対応しない限りこの仕様を引き継ぐことになります。 これではポータブル利用に適さないので(この動作をされても問題がない使い方ならこっちをお勧めします)、独自に対応して上記の動作

                                                                                    Chrome派のためのポータブルブラウザのススメ - Qiita