並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 67件

新着順 人気順

WonderShakeの検索結果1 - 40 件 / 67件

  • 株式会社Wondershake(ワンダーシェイク)

    私たちは人々の生活、そして人生を豊かにするのは日常における新たな”ヒト・モノ・コト”との出会いだと考えています。 同じことの繰り返しのように感じる日常に新しい”ヒト・モノ・コト”との出会いがあることで、ちょっとした驚きや感動が生まれること。その出会いがきっかけとなり自分の新たな趣味や夢が見つかったり、自分のことがより好きになること。 私たちはそんな何気ない”日常”を少し”非日常”にしてくれる出会いをテクノロジーの力を活用しながら人々の生活に創出していきたいと考えています。 いつの時代もテクノロジーの進化が人々の生活であり社会を豊かにしてきました。そして今後もテクノロジーは急速なスピードで進化し続けます。 私たちは既存のインターネットやスマートフォンといった領域に止まらず、今後誕生する新たなテクノロジーの力を正しく最先端で活用することで、人々の生活、そして社会全体をより豊かにするようなサービ

      株式会社Wondershake(ワンダーシェイク)
    • “いまここにいる価値”を最大化する--Wondershakeが公開

      平均年齢23歳のチームが目指すのは、いつでもどこでも便利に使えるインターネットの価値観を「チェンジ」すること――7月4日、ローカルコミュニケーションサービス「Wondershake」がiPhoneアプリとしてリリースされた。 2011年3月にテキサス州オースティンで開催されたSouth by Southwest 2011(SXSW 2011)で注目を集めたサービスにローカルコミュニケーションサービスの数々がある。「Yobongo」や「Beluga」「GroupMe」などのほか、日本からも頓智・が「DOMO」のコンセプトを発表した。各サービスとも特徴はそれぞれあるが、その根幹にあるのは「近くの誰かとコミュニケーションする」というものだ。 Wondershakeもその流れのをくむサービスの1つだ。使い方はまず、ユーザーがFacebookのアカウントを使ってサービスにログインする。すると、ユーザ

        “いまここにいる価値”を最大化する--Wondershakeが公開
      • Wondershake

        Discover and Connect with interesting People and Places around you in the real world!!Discover and connect with amazing people around you in real-time!! Tags! All about you!! Wondershake visualizes everything about you with tags. Shake it and show off your taste and passion! Wondershake lets you easily show off who you are to the people around you. It has never been easier to discover like-minded

        • 世界を変えろ→あの「Wondershake」が渋谷と恵比寿限定でサービスイン【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

          1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日本ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNS、LINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日本編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

            世界を変えろ→あの「Wondershake」が渋谷と恵比寿限定でサービスイン【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
          • その場、その瞬間のワクワク度を向上させる!人と人のつながりを生み出すサービス「Wondershake」

            その場、その瞬間のワクワク度を向上させる!人と人のつながりを生み出すサービス「Wondershake」 2011.07.05 Junya Mori Twitterなどのソーシャルメディアや、Foursquareといった位置情報サービスの登場によって、いろんな人とのコミュニケーションが容易になり、誰がどこにいるのかがわかることも増えてきました。これらのサービスをよく利用している人々は、これまでと比較して格段に早いペースで人に出会い、コミュニケーションをとるようになっています。 そうした動きをさらに加速させ、これまでは出会わなかったであろう人とも出会うきっかけを提供してくれるアプリケーションが登場しました。「Wondershake」は自分のいる場所を中心に、興味のあるユーザーを探し出してコミュニケーションをしようというサービスです。 大学の講堂や学食、寮、イベントの会場だったり、よく行くカフェ

              その場、その瞬間のワクワク度を向上させる!人と人のつながりを生み出すサービス「Wondershake」
            • OpenGraphタグの指定を間違うとFacebookにスパム扱いされる - Wondershake Engineering

              こんにちは、Wondershakeのエンジニアの千葉です。 弊社も技術ブログを書くことにしました。 ちょろちょろ書いていこうと思うので、よろしくお願いします:-)  早速ですが、先週末に起きたタイトルの事件について、 その発端から解決までのプロセスをお伝えしたいなと思います。 (検索から来て結論だけご覧になりたい方はブログの 最後の方 をご覧ください) Facebookからのアクセスに異変 7/13(金) 15:00頃 急にFacebookのニュースフィードからtsudoiへアクセスをすると以下のような画面が出るようになりました。 ブラウザ版 モバイル版 いやぁひどいですね。 ブラウザ版はまだしも、モバイル版は目もあてられません。 これじゃ自分でも見ないでしょう(´・ω・`) 早急に対応策を考えよう、ということで解決の糸口を探しました。 情報収集、そして仮説を立てる 以下は、初見で気づいた

              • 「やってみたいこと」を気軽にイベント化--Wondershakeの新サービス「tsudoi」

                自分の近くにいる共通の趣味や目的をもつ相手を発見し、思いがけない出会いを提供するマッチングサービス「Wondershake」は、2011年7月にリリースされた。サービスと同じ社名で活動するWondershakeが6月13日、約1年ぶりとなる新サービス「tsudoi」を正式公開している。これまで試験的に提供してきたiPhoneアプリに加えてウェブサイトを用意する。利用は無料だが、Facebookのアカウントが必要となる。 tsudoiは、「やってみたい」「チャレンジしたい」と思ったことを「集い(イベント)」として作成し、友人やtsudoiユーザーとともに企画、実行するためのサービス。ユーザーは、「今から突発的に飲みに行きたい」「○○というお店に行きたい」「みんなで公園で○○をして遊びたい」といったイベントを、日時や場所、最少、最大の成立人数や公開範囲(全員、友達の友達、友達、招待のみから選択

                  「やってみたいこと」を気軽にイベント化--Wondershakeの新サービス「tsudoi」
                • 【速報】TechCrunch Disruptのスポンサー賞にWondershake【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

                  [読了時間:1分] 米サンフランシスコで開催中のテクノロジーイベントTechCrunch Disruptで日本のスタートアップのWondershakeがBest Mobile App Awardの中のBest Use of Social Data Awardを受賞した。 同イベントの展示企業200社の中から同イベントのスポンサーが選んだもので、Facebookデータの利用方法を評価されたという。 Wondershakeの鈴木仁士氏は「突然言われてびっくりしました。超うれしいです」と語っている。

                    【速報】TechCrunch Disruptのスポンサー賞にWondershake【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
                  • ESLint2からESLint3に上げて関連プラグインもアップデートした話 - Wondershake 開発者ブログ

                    こんにちは。フロントエンドエンジニアの佐々木です。 先日、ESLintまわりを最新にアップデートしたのですが、結構修正することが多かったので備忘録も兼ねて残しておきます。 ちょっと古いですが、ESLintの導入に関してはこちらの記事でご紹介しました。 engineering.wondershake.com ESLint3へのアップデート ESLint導入時には下記のバージョンを使っていました。 "eslint": "^2.9.0", "eslint-config-airbnb": "^9.0.1", "eslint-plugin-import": "^1.12.0", "eslint-plugin-jsx-a11y": "^1.2.0", "eslint-plugin-react": "^5.1.1", "babel-eslint": "^6.0.4", それぞれ最新のバージョンを調べてイ

                      ESLint2からESLint3に上げて関連プラグインもアップデートした話 - Wondershake 開発者ブログ
                    • 【話題のiPhoneアプリ】Wondershakeが2分で理解できる♪ | nanapi [ナナピ]

                      【話題のiPhoneアプリ】Wondershakeが2分で理解できる♪に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。記事本文 編集する 履歴 【話題のiPhoneアプリ】Wondershakeが2分で理解できる♪ レシピの成り立ち:1人の編集 やってみた感想やアドバイスなどのプラスを投稿しよう! Tweet お気に入りに追加 Wondershakeって? 自分の趣味/目的を共有することで、「自分の周りにいる気の合う相手と繋がるキッカケ」を与えてくれる新感覚のiPhoneアプリケーションです。 http://wondershake.com/ 何が楽しいかやどこで使うかは、 【話題のiPhoneアプリ】Wondershakeって?その魅力って何? で説明されているので、そちらを参照ください:) より楽しむためには Wonders

                      • 若手スタートアップ起業家が増えている3つの理由世界に飛び出した「Wondershake」(イケダ ハヤト) @gendai_biz

                        本連載でも数多く取り上げているように、日本でもウェブサービスを事業をした起業(いわゆる「スタートアップ」)が増加しています。その中でも特に増加しているのは20代〜30代前半の若い世代による起業です。本日は、若手スタートアップが増えている理由について3つのポイントで考察してみました。 1. 「大企業勤務」の魅力が失われつつある 一昔前までは「大企業で終身雇用」というのが理想のキャリアだったかも知れませんが、今や終身雇用も崩れ、大企業に勤めることは以前ほど魅力的ではなくなりました。 奇しくも、私自身も入社一年目の会社(従業員25,000人規模)が、入社直後に合併し、翌年大規模なリストラをする、といった経験をしています。JALの破綻、東京電力の問題などを見ても「大企業だから安心」というのが幻想であることは、若い世代に限らず既に常識となっている言っても良いでしょう。 最近の学生は就活市場が厳しいこ

                          若手スタートアップ起業家が増えている3つの理由世界に飛び出した「Wondershake」(イケダ ハヤト) @gendai_biz
                        • SyncLife: Wondershake、すごい時間割、ソーシャルランチは同じである。 sugojika sociallunch

                          2011年12月25日日曜日 Wondershake、すごい時間割、ソーシャルランチは同じである。 sugojika sociallunch Tweet 2011年、本当にもの凄い数のwebサービス、アプリが日本で生まれました。 また、この現象は日本だけではなくTechCrunchはこれを「カンブリア爆発」と呼びました。 *TechCrunch:スタートアップのカンブリア爆発–昨年〜今年はものすごい起業数 http://jp.techcrunch.com/archives/20111128cambrian-explosion-startups/ 僕らソーシャルランチもその新種の"生物"の一種です。 カンブリア紀におきた生物爆発では、動物門のほとんどすべてが出現したとされていますが、2011年に日本で生まれたwebサービスにも今後の進化の道筋を期待出来るものが数多くあります。

                          • Chasm Bridge 30: ソーシャルメディアの成功とマズローの5段階欲求モデルの関係性とは? #wondershake

                            『World Innovation×Social Media 2010』 Straight from San Diego, Shaking this World Forward with the Grassroots Wonder. ~サンディエゴ発、世界を『驚き』で揺らす革命物語~ さて、本日はついにGoogle Buzzがリリースされました。 ついにGoogleもソーシャル分野に大きく進出かと思われましたが、今のところ機能性を確認したところ『欠点』が多いように感じます。(ある意味期待外れ) Gmailユーザー、それに親しみのあるユーザーにとっては興味深いのですが、現時点では人々が集まりたいと自発的に思えるプラットフォームとして機能するとは思えない、と感じます。Facebook程の勢い・スケールはないし、Twitterのようなシンプルさも現時点では欠いています。と欠点ばかり述べましたが、

                              Chasm Bridge 30: ソーシャルメディアの成功とマズローの5段階欲求モデルの関係性とは? #wondershake
                            • Chasm Bridge 52: 位置情報系ソーシャルメディアについて把握するべき5つの事柄 #wondershake

                              ブログが連日滞ってしまいました。 書きたいことがたくさんあった中で時間が作れなかったというのは、改善すべき点だと反省です。 今週で期末試験も終了し、明日からサンホゼまで飛ぶ予定です。 スタンフォード生の方数名、そしてシリコンバレーにてスタートアップを支援している方等、じっくり現地でお話をさせて頂くということで早速ワクワクしています。 さて、本日まずお送りするのは、位置情報に関するホットトピック。 記事原文は:5 Things You Need to Know About Location-Based Social Media 投稿主は:MashableからKevin Nakao氏です。Kevin氏はビジネス関連のモバイル検索事業を行うWhitepages.comの副社長を務めています。 Mashableの創業者Pete Cashmore氏もSouth by South Westにて何度も強

                                Chasm Bridge 52: 位置情報系ソーシャルメディアについて把握するべき5つの事柄 #wondershake
                              • いま始まる「tsudoi」 Wondershakeが仕掛けるネットxリアルの衝動 【増田 @maskin】 : TechWave

                                人々は集う生き物だ。計画的に集まるよりも、衝動的に何かをやろうと思い、その意欲に従い本能的に集い一つの力となる。 この “集う” という衝動をネットを駆使してパフォーマンスに昇華させた「FlashMob(フラッシュモブ)」というものがある。メールやSNSで不特定多数の人を公共の場に突如集合させ、目的を達成するというものだ。あっという間に集まり、パフォーマンス等を実行して即座に解散するが、インパクトが大きくしばしば話題となる。 恐らくwondershake CEO の鈴木仁士氏も、こういった人間の集う力に何らかの可能性を見い出したのだろう。本日6月13日、正式リリースとなった新サービス「tsudoi」は、“ 今、近くにいる人を集めて何かやりたい” と思う人のためのものなのだ。iPhoneアプリケーションの他、PC用ウェブブラウザからも使用できる。 日常自体をイベントに 「驚きで人の心を揺らす

                                  いま始まる「tsudoi」 Wondershakeが仕掛けるネットxリアルの衝動 【増田 @maskin】 : TechWave
                                • サンブリッジ、スタートアップ向けファンドからWondershakeとミドクラに出資

                                  サンブリッジは9月30日、同社が立ち上げたスタートアップ向けファンド「サンブリッジ・スタートアップスLLP(スタートアップスLLP)」を通じて、Wondershakeおよびミドクラへの出資が完了したことを明らかにした。金額は非公開だが、それぞれ数百万円程度とみられる。 Wondershakeは、ローカルコミュニケーションサービス「Wondershake」を開発するスタートアップ。サービス開始当初は法人格を持たなかったが、現在は米国にWondershake.Incを設立。サンフランシスコにオフィス兼住居を構え、米国での展開を準備中だ。 一方のミドクラはクラウド構築プラットフォーム「MidoStack」を開発するスタートアップ。代表取締役CEO兼共同設立者の加藤隆哉氏は、グロービスの設立に携わった人物。これまでサンブリッジのアレン・マイナー氏ら個人投資家やベンチャーキャピタル、事業会社などが出

                                    サンブリッジ、スタートアップ向けファンドからWondershakeとミドクラに出資
                                  • Chasm Bridge 62: Seth Godin氏からの贈り物 ~Go ahead, do something impossible~ #wondershake

                                    一週間以上更新が遅れました。 しかし、最近は本当に脳内が常にスパークしています。 非常に多くの面白い方々と対話し、日々サービス創りの下準備に取り組む。 閃いては、悩み、閃いては悩み。驚きの連続。 限界なんて本当に存在しない。 想いをぶつけて、頭を働かせて、問いを立てて、一瞬一瞬を思いっきり楽しむ。 笑いあり、感動あり、刺激ありのポジティブループ。 太陽の温かいサンディエゴで日々成長出来ている、勝負が出来ていることを実感しています。 このままとにかく走り続けたい、終わらない旅。やっと本当に自分でいられる。そう感じています。 そしてそんな4月の自分を物語るかのように、先日尊敬するSeth氏の思想・名言集に出会いました。 これには本気で感動。 同氏はTEDでも何度か講演を行い、アイデンティティーとして著者、変化のためのエージェント、付加価値を創る人、アイデア商人と多くの異名を持っています。 本日

                                      Chasm Bridge 62: Seth Godin氏からの贈り物 ~Go ahead, do something impossible~ #wondershake
                                    • Chasm Bridge 33: モバイルの将来的な可能性について、ノキア副社長兼、主任リサーチャーTirri氏インタビュー #wondershake

                                      Chasm Bridge 33: モバイルの将来的な可能性について、ノキア副社長兼、主任リサーチャーTirri氏インタビュー #wondershake 金曜日の段階で投稿する予定だった非常にエキサイティングな記事を本日はお届けしたいと思います。 記事名は:TED: Future of Mobile With Henry Tirri, Head of Nokia Research [INTERVIEW] 投稿主は:@MashableのBarb Dybwad氏です。 Henry Terri氏はノキア社副社長兼、そのグローバル長期戦略を立案する主任リサーチャーを務め、モバイル事業に関する世界の最先端を感じ取っている人物です。今回MashableがTerri氏に行ったインタビュー(ノキア社はMashable TED チャンネルのスポンサー)では、今後5~10年のスパンで、モバイル技術がどういった発

                                        Chasm Bridge 33: モバイルの将来的な可能性について、ノキア副社長兼、主任リサーチャーTirri氏インタビュー #wondershake
                                      • Chasm Bridge 24: Mashable代表Pete Cashmore氏インタビュー 『最前線の言葉』 #wondershake

                                        『World Innovation×Social Media 2010』 Straight from San Diego, Shaking this World Forward with the Grassroots Wonder. ~サンディエゴ発、世界を『驚き』で揺らす革命物語~ 本日も『仕組み』再構築に時間を多く投資。 またスカイプでは、@Hayatooo氏とスタートアップについての議論で盛り上がりました。 金曜日に全くもってノータッチの哲学クラス中間試験がありますが、それはさておき。 本日お送りする記事は私がソーシャルメディア関係の情報収集の際に大変お世話になっているMashable社代表取締役を務めるPete Cashmore氏のインタビュー記事です:Interview With Pete Cashmore - Founder of Mashable MashableのTwitt

                                          Chasm Bridge 24: Mashable代表Pete Cashmore氏インタビュー 『最前線の言葉』 #wondershake
                                        • “どん底”から這い上がり、世界に再度挑戦していく――Wondershakeの過去、現在、そして未来|株式会社Wondershake

                                          「なにげない日常に非日常な体験を」というミッションを掲げ、大人の女性向けライフスタイル提案メディア「Locari」を提供している株式会社Wondershake。会社の立ち上げ時には、アメリカでの起業を目指すも “どん底”を経験。それでも代表取締役 鈴木仁士と創業メンバーは、かつてと変わらぬ夢を目指しています。 鈴木「Wondershakeという社名は、驚きで世界、そして人の心を揺らしたいという想いを込めて作りました。世界中の人々の生活インフラになる。そんなサービスを作っていきたいんです」株式会社Wondershakeは、現在6期目。オトナ女子向けライフスタイル提案メディア「Locari(ロカリ)」を中心に事業を展開しています。Locariを考えはじめたのは2013年始め頃のこと。立ち上がる前からサービス名は決めていました。 鈴木「イタリア語で『小さな町』を意味する『ロカリテ』という言葉があ

                                            “どん底”から這い上がり、世界に再度挑戦していく――Wondershakeの過去、現在、そして未来|株式会社Wondershake
                                          • Chasm Bridge 15: 2010年版、ビジネスが知っておくべきソーシャルメディア4つのトレンド #wondershake

                                            『World Innovation×Social Media 2010』 Straight from San Diego, Shaking this World Forward with the Grassroots Wonder. ~サンディエゴ発、世界を『驚き』で揺らす革命物語~ 本日はようやく体調が回復して色々と動けました。 またここからエンジンを再起動させていきたいと思います。 さて、1月22日は大分すっきりとしたロジックで語られた記事:Slides: Four Social Media Trends for Business in 2010 投稿主は、シリコンバレーから素敵な情報を発信するJeremiah Owyang氏です。 今非常にエッジのあるスライドと共にお送りしたいと思います。 どうぞお楽しみ下さい。 **和訳 開始** 企業はソーシャルな『仕掛け』に対して連携して取り組

                                              Chasm Bridge 15: 2010年版、ビジネスが知っておくべきソーシャルメディア4つのトレンド #wondershake
                                            • WonderShakeが次期サービス「Tsudoi」のプレサイトを公開 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

                                              1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日本ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNS、LINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日本編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

                                                WonderShakeが次期サービス「Tsudoi」のプレサイトを公開 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
                                              • Chasm Bridge 56: 21世紀、秘めたクリエイティビティーを爆発させる 57個の問い #wondershake

                                                先日、改めてインプットの量と質について考察。 やはりこの半年間、インプット量は多かったのですが、実際にそれが自分の肉となりアイデアを生んできたかというと大分無駄がありました。 そこに気づき、本日から改めて日常的に出会う情報との向き合い方を変えました。 出来る限り自分の関心外の記事に触れ、問いとともにじっくり理解する。 そこからの学びを書き出し、そしてそれらを全てEvernoteに収める。 こういったプロセスで関連する情報を繋ぎ合わせ、より深い先見的な理解を得ようとすることで頭がクリアになりました。 そういった原点に戻る中で、私達のクリエイティビティーを爆発させる可能性のあるきっかけはやはり『問い』。 純粋な『なぜ?』という好奇心が私にとって、そして多くの人にとってのアイデアドライバーだと思います。 そこで、今朝発見した面白い記事をお届けします。 (Waterfigure, Object a

                                                  Chasm Bridge 56: 21世紀、秘めたクリエイティビティーを爆発させる 57個の問い #wondershake
                                                • Chasm Bridge 49: 位置情報サービスで収益化を図るためには? #wondershake

                                                  『World Innovation×Social Media 2010』 Straight from San Diego, Shaking this World Forward with the Grassroots Wonder. ~サンディエゴ発、世界を『驚き』で揺らす革命物語~ 現在自分の中でアツいのは位置情報サービス(Mobile Location Based Service: MLBS)。 MLBSに関する現状を把握するためには、現在スタンフォードにおられる@makoto_kondo氏のブログ記事が素晴らしいです。 今”位置情報”がアツいワケ – iPhoneアプリの精鋭たちと今後の発展 またここ数日で既存プレイヤーであるFoursquare, Gowalla, Facebook, Google等は相当なスピードで変化を加えてきました。 故にその模様、そして今後この市場における展

                                                    Chasm Bridge 49: 位置情報サービスで収益化を図るためには? #wondershake
                                                  • Chasm Bridge 44: ソーシャルメディアを活用したケーススタディー特集 コカ・コーラ、ブリティッシュ航空、HP等 #wondershake

                                                    Chasm Bridge 44: ソーシャルメディアを活用したケーススタディー特集 コカ・コーラ、ブリティッシュ航空、HP等 #wondershake 昨日は@moritaeiichi氏とスカイプ対話。非常に優しい、かつ最高にエキサイティングな心を兼ね備えた御方でした。 本当に刺激的な2時間で、また大きな刺激が炸裂。暗闇を抜ける感覚を覚えます。 この時空の制約を破壊するスカイプ対話には本当に感謝です。 またその中で、月曜に語り合ったコーチの話を想起しました。 彼女に推薦された思考プロセス。それは: 1年後、3年後、5年後の自分を明確にイメージし、言語化すること。 その思考プロセスの必要性、そして自分にとっての意義がより鮮明化されたと感じています。 (先程撮影したサンディエゴの夕日、内側からインスピレーションが溢れます) ここ最近まで、長期的なビジョンを策定すること、それを感じ取ることの重要

                                                      Chasm Bridge 44: ソーシャルメディアを活用したケーススタディー特集 コカ・コーラ、ブリティッシュ航空、HP等 #wondershake
                                                    • Wondershakeができるまで×鈴木仁士氏(1)

                                                      Wondershakeができるまで×鈴木仁士氏(1)http://entrepreneursmind.net/wp-content/uploads/2011/09/satoshi_suzuki1-150x150.jpgEntrepreneurs' Mind 久々の更新です! 今回はWondershake.IncのCEO鈴木仁士氏にインタビューしてきました。 鈴木仁士氏 Wondershake.Inc CEO Open Network Lab 第2期生 国際基督教大学卒業 TECLOSION 2011 最優秀賞 2011.9.12~14にサンフランシスコで開催されたTechCrunch Disruptにて Best Use of Social Data Award 受賞 HP: http://wondershake.com/jp/ twitter:@Doubles9124 Wondersha

                                                        Wondershakeができるまで×鈴木仁士氏(1)
                                                      • Chasm Bridge 28: 21世紀、あなたが『必要不可欠』な存在になるためには? Seth Godin氏インタビュー #wondershake

                                                        Chasm Bridge 28: 21世紀、あなたが『必要不可欠』な存在になるためには? Seth Godin氏インタビュー #wondershake 本日は改めて対話の重要性を感じました。 朝はカーディフに留学中でBOP関連の活動に意欲的な@mr3tiago氏とスカイプ。 そして午後は、現在カリフォルニア州デービスで留学中の@ikkie22氏と3時間程語る笑。ドキュメンタリー関連の授業で自分をインタビューしてくれました。 『あなたのライフストーリーを教えて下さい』という問いで、人生全体を振り返り(過去)、現在取り組んでいるチャレンジ(今)、そして中長期的なビジョン(未来)とバランスよく思考を巡らせました。 気づきを与えてくれた両者には感謝ですし、このブログをご購読の皆様も是非彼/彼女の活動をTwitterにて追って頂ければと思います。 さて、本日お送りする記事は: Linchpin: B

                                                          Chasm Bridge 28: 21世紀、あなたが『必要不可欠』な存在になるためには? Seth Godin氏インタビュー #wondershake
                                                        • Chasm Bridge 59: 新たなライフスタイルの形。モバイル×ソーシャルグッド、トップ10アプリ集 #wondershake

                                                          さて、本日からまた1日1時間程を使って海外のホットトピックを紹介していきたいと思います。 2010年1月2月はソーシャルメディアマーケティングよりの記事が多くなったのですが、やはり自分のやりたいことと並行して注目する外部記事が変わってきました。 3月からはどちらかというとソーシャルメディアという舞台をより包括的に見据えて、その場で仕掛けるスタートアップの紹介が主なフォーカスに。 自分の関心がウェブ/テクノロジーとソーシャルグッドの融合ということで4月からはさらにそういったコンテンツが増えると考えています。 さて、そういった前提の下、本日は自分がサービスを構想するに当たって非常に勉強になった記事をお届けします。ソーシャルグッド×モバイル、トップ10お勧めアプリ集です。 記事原文は:10 mobile apps for social good ソースは、ご存知Social Briteです。 現

                                                            Chasm Bridge 59: 新たなライフスタイルの形。モバイル×ソーシャルグッド、トップ10アプリ集 #wondershake
                                                          • Locari 運営の Wondershake が次に狙うチャンスは「DIY」ーーレシピ共有サービス Creon をβ公開 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                                                            DIYレシピには詳しい作り方が掲載されている 女性向けのライフスタイル情報メディア「Locari」を運営する Wondershake は11月15日、新サービスとして DIY(Do it yourself)レシピ・コンテンツを集めた共有サービス「Creon(クレオン)」をβ公開した。インテリアやアクセサリー、コスメからガーデニング等のカテゴリでユーザーはレシピを登録することが可能で、利用は無料。ウェブの他、iOS、Android アプリでも提供されている。 アプリでも提供 Wondershake が運営する Locari には既にDIY関連のコンテンツが存在しており、今回同社でサービスを担当する山田光氏の話では実際にコンテンツを見て行動している読者がいたのだそうだ。 「新たな事業を考えてユーザーヒアリングをしていた際、引越しを考えていたのだけど、Locariの記事を読んで自分でリノベーショ

                                                              Locari 運営の Wondershake が次に狙うチャンスは「DIY」ーーレシピ共有サービス Creon をβ公開 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                                                            • Chasm Bridge 5: 『ペプシ×ソーシャルメディア』から見られる確かな流れ #wondershake

                                                              『World Innovation×Social Media 2010』 Straight from San Diego, Shaking this World Forward with the Grassroots Wonder. ~サンディエゴ発、世界を『驚き』で揺らす革命物語~ 本日は大変面白い記事を@hayato氏から紹介して頂けました。 ペプシがソーシャルメディアの強みを導入:その名もPepsi Refresh Project。 社会貢献性を重視したGrassroots Movementを起こすようです。 事業スタートのために資金が欲しいと考えていたので、これを機に自分のアイデアを投稿したいと考えています。 さて、そのペプシを含め、業界には新たな流れが顕在化し始めました。 それを解説している記事:Coke drops campaign sites in favour of soc

                                                                Chasm Bridge 5: 『ペプシ×ソーシャルメディア』から見られる確かな流れ #wondershake
                                                              • Wondershake

                                                                2010年、4月 San Diego, California   Wondershakeはある1つの問いから誕生しました。   「みんな毎日ワクワクしてる?」 通学路に咲いた朝顔を立ち止まって見ていた子供も、大人になるにつれて道端なんか見なくなる。 いつもの学校、同じ教室や職場、カフェで、同級生や同僚などいつもと変わらない人たちと毎日を過ごす。 そんな「当たり前」が増えていく毎日に好奇心やワクワクは失われていってしまう。 でも、もし毎日にもっと発見や新しい出逢いが溢れれば、 「当たり前」じゃないことばかりになれば、 私たちの毎日ってもっともっとワクワクするんじゃないの? そのコンセプトを形にしようと動き出したのがWondershakeでした。 同時期、特に米国で急速に流行り始めたWebサービスがありました。 TwitterとFacebookです。 彼らが成し遂げた偉業、 それは「人と人の繋

                                                                • Chasm Bridge 57: 【前半】 NY発! 現在アツいスタートアップ、トップ20 #wondershake

                                                                  今晩はこの春からKMDに入学なされるNさんとお会いしてきます。 ウェブ・ソーシャルメディア関係の話題で盛り上がること必至です。 さて、本日は昨日発見したスタートアップに関する非常に面白い記事を紹介します。 スタートアップといえばシリコンバレーがフォーカスされますが、東海岸もきています。 記事原文:The 20 Hot New York City Startups You Need To Watch ソースはBusiness Insiderです。 現在成長をしている20社をピックアップしていますが、まずは10社を紹介。 スタートアップの創業者、概要、投資額等を見ていきたいと思います。 ************************************************* 1.KickStarter:アーティストやクリエイターが出資を受けるプラットフォームを提供 創設者:Perry

                                                                    Chasm Bridge 57: 【前半】 NY発! 現在アツいスタートアップ、トップ20 #wondershake
                                                                  • RailsアプリケーションのためのフロントエンドLint環境の整備(SCSS編) - Wondershake 開発者ブログ

                                                                    こんにちは。フロントエンドエンジニアの佐々木です。 前回は JS 周りの Lint 環境を整備しました。 engineering.wondershake.com 今回はスタイルシート周りの Lint 環境を整備した話になります。 はじめに スタイルシートはある程度のルールをチーム内で共有しておかないとすぐに雑多なコードになってしまいます。 コーディングルールを明文化してレビューで指摘するといった方法もありますが、できれば Lint ツールでコーディングスタイルを定義して、ルールに逸脱したコードは CI で落とすようにすると健全です。 今回は 2 年間運用されてきた scss ファイルに scss-lint を実行して、エラーを 0 にして CI で弾くことができる状態にするのがゴールになります。 なお scss-lint を導入するにあたりこちらの記事を参考にさせて頂きました。 自動検出と

                                                                      RailsアプリケーションのためのフロントエンドLint環境の整備(SCSS編) - Wondershake 開発者ブログ
                                                                    • Chasm Bridge 58: 【後半】NY発! 現在アツいスタートアップ、トップ20 #wondershake

                                                                      今晩はKMD入学予定のS氏とお会いし、先程帰宅。 これもまたフレッシュな出会いとなり、また改めて勉強が出来ました。 今後のKMDに関する情報が楽しみです。 そして本日午後アップデートしたNY発スタートアップの前半記事ですが、予想以上の方からコメントを頂けました。ご覧になって頂いた皆様、どうも有難うございました。 やはり日本ではスタートアップに関する触媒が足りないと痛感します。 また前半に登場したEtsyというスタートアップに関する詳しい記事をスタンフォードで勝負中の@makoto_kondo氏が取り上げて下さっていました。非常に参考になります。 eBayと一線を画すEtsy.comの凄み - IPOはもうすぐか さて。では早速後半戦に入りたいと思います ********************************************************** 11. Fluidi

                                                                        Chasm Bridge 58: 【後半】NY発! 現在アツいスタートアップ、トップ20 #wondershake
                                                                      • 【お知らせ】4月26日18時30分からのLooops.TV、ソーシャルグラフの今とこれから、Wondershake&Gifteeなど:In the looop:オルタナティブ・ブログ

                                                                        【お知らせ】4月26日18時30分からのLooops.TV、ソーシャルグラフの今とこれから、Wondershake&Gifteeなど 本日4月26日、18時30分から、Ustream番組「Looops.TV」です。 2月1日からスタートしたLooops.TVは、本日で10回目。今回は、いま注目を集めているスタートアップニ社をお迎えしておとどけます。一社は、TechCrunch Japan主催のTeclosion Spring 2011 スタートアップバトル最優秀賞、またOpen Network Lab主催第2期Seed Accelerator最優秀賞を獲得しているWondershakeの鈴木 仁士氏。もう一社は、Open Network Lab主催第1期Seed Accelerator最優秀賞のgifteeの太田 睦 氏です。 Wondershakeは、先日のシリコンバレー・カンファレンス

                                                                          【お知らせ】4月26日18時30分からのLooops.TV、ソーシャルグラフの今とこれから、Wondershake&Gifteeなど:In the looop:オルタナティブ・ブログ
                                                                        • 86インタビューVol.1「Wondershake」開発者:鈴木仁士さん : Club86 Press

                                                                          ◇プロフィール◇ <鈴木 仁士> 現在ICU大学4年生。 2010年11月日本人で初めてSF New Techに参加、そこで発表したWondershakeというiPhoneアプリを製作中。 <高橋>本日はお時間を頂きありがとうございます。まずは自己紹介からお願いします。 <鈴木>僕は生まれは日本ですが、育ちはナイジェリアとロンドンなんです。中学3年生のときに日本に帰ってきまして、今はICUの4年生です。海外に10年程いたこともあって特に日本人ということにこだわりは無かったのですが、二十歳でカリフォルニアに留学したときに初めて違う視点から日本を見て、ショックを受けたんですよね。日本から面白いサービスや起業家が出てきたら世界はもっと湧くのに!と想いまして。また実現したいサービスのイメージもあったので、今はその延長線上で起業というかWebサービスをひとつ作っています。 <高橋>中学生で日本に帰っ

                                                                          • 一年後、世界を変えたwondershakeに聞いてみたい3つの質問 - dev.log

                                                                            Tweet 2012年末。 何人が一年前に予想していただろう、日本発のwebサービスが世界を着々と変えている。 wondershakeがやってのけた。去年の夏の米国でのリリース後、みるみるうちにユーザー数は増え、一ヶ月で10万ユーザー、半年で50万、なんと今では世界で200万人が、一日平均一回shakeしてHi!している。 「なんだ、まだまだたった数百万人じゃないか」と思った方は次のデータを見たことがある?foursquereは6万ユーザー集めるのに7ヶ月、twitterrは100万ユーザーに2年もかかった、と聞けばスマートなあなたは世界がwondershakeを中心に少しまわり出していることに気づくはず。 今日はそんなwondershakeの快進撃を、ファウンダーの@Dou・・・・ もちろん上記はフィクション。TechCrouchの引用では決して無い。でも現実になってもおかしくないな、と

                                                                              一年後、世界を変えたwondershakeに聞いてみたい3つの質問 - dev.log
                                                                            • Wondershake

                                                                              Discover and Connect with interesting People and Places around you in the real world!!Discover and Connect with interesting People and Places around you in the real world. To get started, Visualize your Taste and show it off to the world!! Wondershake shows you like-minded people that are around your college classroom, meet-up events or at your favorite coffee shops.

                                                                              • Chasm Bridge 65: Seth Godinから学ぶ、自分の眼を覚ます『問い』 #wondershake

                                                                                サンディエゴでの勝負も残り10日。俄然盛り上がってきました。 さて最近特に意識していることは、『面白く』生きることです。 (ここでの面白くはFUNNYに近いです) 事業はもちろん、日常的に触れる全ての出会いは偶発的な可能性で満ち溢れている・・そう考えると、もっともっとそれを掘り下げたくなります。現状を認識することはもちろん大事です。しかしWHAT留まりは個人的に嫌で、それよりオリジナルでいた方が楽しい。問いが溢れ出ると、自発的に出会いを掘り下げ始める。 その過程で、『これあったら面白い!』が自然と飛び出てきます。 そういったアプローチが五感的に納得がいった故か、ここ数日は思考が常に敏感反応する。 これにはiPad×Evernoteのやり方が非常に効いているとも感じます。毎朝1000件程ブログに目を通して、50件程Evernoteにぶち込み、一件づつ様々な時間・場所にてじっくり読み掘る作業。

                                                                                  Chasm Bridge 65: Seth Godinから学ぶ、自分の眼を覚ます『問い』 #wondershake 
                                                                                • Chasm Bridge 51: Silicon Valleyの先駆者が起業家へ送る言葉 #wondershake

                                                                                  明日のビジネススクールプレゼンで期末も終了。 そして本日は最高な1日でした。 半年ぶりに尊敬する@retz氏、そしてサンディエゴ在住の@thonma氏と初対面、そして盛り上がりました。 @thonma氏のブログ・インタビュー記事はこちら: ・ イントレプレナーの視点 in California ・挑戦する生き方 米国での起業話等、半日かけてワクワクするお話をひたすら語りました。 ここから相当変化が起きそう。 といわけで本日は溢れんばかりの学びが弾ける1日になりました。 さて、その流れで本日はスタートアップ関連で相当刺激的な内容をまとまえてお送りします。 ブログお休み中に流れたSXSW関連のアツい情報等はまた期末終了後お届け出来れば幸いです。 1.まずは、Twitter共同設立者 Evan Williams氏の言葉から。 記事原文:Twitter CEO Evan Williams to e

                                                                                    Chasm Bridge 51: Silicon Valleyの先駆者が起業家へ送る言葉 #wondershake