並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 261件

新着順 人気順

antecの検索結果1 - 40 件 / 261件

  • 在宅勤務になってから意識していること、変わったこと - nikuyoshiのブログ

    毎年恒例、一年の振り返りのやーつです。在宅勤務を始めてから約10ヵ月経ちました。今年のメイントピックは、在宅勤務になってから意識していること、変わったことです。 健全な精神は、健全な肉体に宿る 自動昇降デスクを買った 適度な筋トレ、ウォーキングを始めた そういえば 快適な在宅環境を目指す 自作PC 音声関連 撮影機材 最後に 一年振り返り過去分 健全な精神は、健全な肉体に宿る 在宅勤務が開始する前は意識せずとも通勤やオフィス内の移動で(本当に)最低限の運動ができていました。以下の画像は2019年10月のログ。 上記画像は、Apple Watchのフィットネスのログでして一番内側から外側に向かって、スタンド、エクササイズ、ムーブの指標を表していて、リングが閉じていればいるほどきちんと運動できていることがパッと見で分かるものです。*1 今年4月の緊急事態宣言が出たあたりのログを見たのですが、こ

      在宅勤務になってから意識していること、変わったこと - nikuyoshiのブログ
    • Seasonic電源でRTX 3000シリーズを使うとPCが落ちる不具合。主にRTX 3080以上のハイエンド帯で発生。Seasonic OEM電源も対象 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

      GeForce RTX 3080やRTX 3090など、主にGeForce RTX 3000シリーズのハイエンド帯において、Seasonicの電源(PSU)と組み合わせて使用すると、相性問題によりゲーム中やアイドル時などにPCの電源が唐突に落ちるという不具合が発生しています。 この不具合は、グラボから発生する高周波ノイズの影響により電源の保護回路を担うICが誤作動してPCが落ちるとされています。 ほとんどの電源はノイズをフィルタリングしたり、正しい信号と区別できるよう設計されていますが、Seasonicのエンジニアはこの点を考慮せずに設計してしまったのではないかと言われています。 GeForce RTX 3000シリーズで発生するノイズ [Source: jonnyGURU 1 / 2] なお、すべてのSeasonic電源でこの不具合が発生するわけではなく、発生しない場合もあります。また、

        Seasonic電源でRTX 3000シリーズを使うとPCが落ちる不具合。主にRTX 3080以上のハイエンド帯で発生。Seasonic OEM電源も対象 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
      • 【10月23日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

        激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドホン WH-1000XM5:ノイキャン性能向上/Amazon Alexa搭載/通話性能向上/ソフトフィットレザーによる高い遮音性/ブラック WH1000XM5 BM 42382円 (2022年10月23日 08時34分時点の価格) 24時間の価格下落率:4% ランキング第2位 REGZA 32V型 液晶テレビ レグ

          【10月23日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
        • 【11月28日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

          激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 レグザ 32V型 液晶テレビ 32S24 ハイビジョン 外付けHDD 裏番組録画 (2020年モデル) 27997円 (2022年11月28日 08時00分時点の価格) 24時間の価格下落率:21% ランキング第2位 レグザ 50V型 4K 液晶テレビ 50C350X 4Kチューナー内蔵 外付けHDD 裏番組録画 ネット動画対応 (2020年モデル) 67800円

            【11月28日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
          • 【7月9日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

            激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 カシムラ 【スティックアダプタ】 CarPlay対応のディスプレイオーディオで走行中にHDMI入力映像が観れる! USB変換アダプタ NKD-256 11328円 (2024年07月09日 20時24分時点の価格) 24時間の価格下落率:24% ランキング第2位 宮武製作所(Miyatake Seisakujyo) ゲームラック ゲーム機やソフトをまとめて収納できる

              【7月9日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
            • 【1月18日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

              激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 オーヴァーナイト・センセーション<50周年記念4CD+ブルーレイ・デラックス> (限定盤)(SHM-CD)(4枚組)(BLU-RAY Audio付) 13636円 (2024年01月18日 21時51分時点の価格) 24時間の価格下落率:14% ランキング第2位 Bosch Professional(ボッシュ) レーザー距離計 GLM40 【正規品】測定工具 700

                【1月18日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
              • SC-88Proに光デジタル出力を付ける - いろいろメモ

                ■SC-88Pro ■電解コンデンサ交換 ■光デジタル出力を付ける ■SC-88ST Pro ■電解コンデンサ交換 ■光デジタル出力を付ける ■CM-64 ■電解コンデンサ交換 ■CM-300 ■電解コンデンサ交換 ■PC ■ANTEC P280のフロントUSBポートを交換する ■ANTEC ThreeHundredのフロントUSBポートを交換する ■CoreELEC ■赤外線リモコン定義(19.x-Matrix) ■赤外線リモコン定義(9.2.x) ■AV端子を使う ■その他 ■自作フリーソフトの積み作業 最新の20件 2022-12-25 CM-64の電解コンデンサ交換 2022-01-26 MenuBar CoreELECでコンポジット出力 CoreELECの赤外線リモコン(9.2.x) 2021-12-28 AutoTicketLinkName 2021-11-04 CoreELE

                • タッチ操作できる液晶付きなどピラーレスのPCケースが続々登場! 冬ボ支給をにらんで!?

                  TSUKUMO eX.は「確かに最近はメーカーさんの方でトレンドになっていますね。売り場でもNZXTの『H6 Flow』やCPSの『C3T500-ARGB』が指名買いされることが多くて、注目を集めていることは確かです」という。別のショップは「冬のボーナスを軍資金にしてイチからマシンを組む人が増えます。そこを狙って各社が投入しているのかも」とも話していた。 関連記事 白いライザーケーブルがクーラーマスターから登場し話題に ケーブルもネジも白で統一したいというニーズが高まる中で、クーラーマスターから白黒2色のライザーケーブルが登場した。長さも選べる。 最大96コア192スレッドで約186万円! AMDの新型CPU「Ryzen Threadripper 7000」シリーズが登場! AMDの新型CPU「Ryzen Threadripper 7000」シリーズの販売が始まった。週末には対応マザーボー

                    タッチ操作できる液晶付きなどピラーレスのPCケースが続々登場! 冬ボ支給をにらんで!?
                  • 2023年,予算5万自作PC+30パターン詳細解説!コスパ最高パーツと構成プラン完全版

                    自作PCを予算5万円で組むことは少し前までは不可能でした。しかしながら最近AMDがIntelのシェアを大きく奪ったため、CPUの価格が以前の60%以上下落し、GPUを必要としない内蔵GPU型CPUの性能などが向上したことにより予算5万円でそこそこハイスペックな自作PCが作れるようになりました。 お店で買えば10万円くらいはしますし、BTOでは7~8万円。ですが自分で作れば5万円です。慣れれば半日もかからないので、オススメです。※GPUのみマイニングや社会情勢の影響で品薄状態です。価格は日本国内の実店舗での販売価格に合わせています。 予算5万円で自作PCを作るコツ 予算5万の場合、とにかく安くするコツはGPUを無しにする事と小型サイズで構成する事です。現在格安PCを作るにはIntelではCore i3 12100(F)(15000円~)、Core i3 13100(F)(17000円~)がお

                      2023年,予算5万自作PC+30パターン詳細解説!コスパ最高パーツと構成プラン完全版
                    • 交換作業! 強化ガラスで光るPCケース「DP301M BLACK」&超冷えるって言うCPUクーラー「虎徹 Mark II」 - ねこのおしごと

                      自作PC熱 シアタールーム用PC なんか安いっぽい! DP301M BLACK めっちゃカッコいい! 入れ替え作業開始! 超大変 新ケースに組み込み! 虎徹 Mark II CPUクーラーの取り付け 風の気持ちになって 完成です! 光ります! 不満が出る! 今日の猫さん 自作PC熱 組み立てるのって昔から 好きなんだよね。 お菓子とかの空き箱を 毎回貯めてそれで ロボットとか作ってた。 金色とかの空き箱は 超レアだから中々 使えなかった記憶ある。 もうねぇー猫月さん母子家庭で 貧しかったからおもちゃは 自分で作らなくちゃいけなかったの! で、さすがに今空き箱とかを 貯めてロボット作る趣味は 無いじゃない? ちょっと興味あるけど! そんなんで物を組み立てるの 好きだから猫月さん自分で パソコンを組み立てたりしてるの。 そんで以前メインPCが ダメになった時から 自作PC熱が出てきた! シアタ

                        交換作業! 強化ガラスで光るPCケース「DP301M BLACK」&超冷えるって言うCPUクーラー「虎徹 Mark II」 - ねこのおしごと
                      • Xfx Radeon Hd 7770 Driver For Mac

                        Visiteurs depuis le 27/01/2019 : 4798 Connectés : 1 Record de connectés : 19 Xfx Radeon Hd 7770 Driver For Mac DownloadApple added support for the 7000 series of AMD Radeon HD graphics cards last week, in. Prior to this, 7000-series graphics cards did not work properly in Mac OS X; while you could still boot a Hackintosh with these cards, you couldn't view your computer screen in full resolution o

                          Xfx Radeon Hd 7770 Driver For Mac
                        • Sandybridgeおじさんを卒業+録画環境メモ - 第六の絶滅

                          と言っても「今は時期が早い」とか「Sandybridgeで十分」を言い続けたとかではなく単純に金がないから不可抗力でSandybridgeを使い続けていただけなので、厳密にはSandybridgeおじさんではないのだが。ほとんどもらいもんで組んだ。 前回Core i7-2600Kで組んだのは2011年。あの頃はアホみたいに円高だったのでPCパーツやら自転車パーツやらがアホみたいに安かった。今年も3月頃まではメモリやSSDの価格が落ち着いていたので時期は悪くなかったはず。今はもう新型コロナウイルスのあれやこれやで品切れが頻発していて時期が悪そう。 ■CPU AMD Ryzen 5 3600 with Wraith Stealth cooler 3.6GHz 6コア / 12スレッド 35MB 65W【国内正規代理店品】 100-100000031BOX 発売日: 2019/07/07 メディ

                            Sandybridgeおじさんを卒業+録画環境メモ - 第六の絶滅
                          • こくたんの作業環境 ―物理編―

                            他人の作業環境って気になりますよね。わたしは気になります。他の人も気になってるっぽいです。 こくたんの作業環境に興味が — こくたん (@cocu_tan) July 2, 2020 というわけで、私の作業環境はこちらです。 計算機メイン計算機 : 自作CPUはi7 8700、メモリーは64GB、M2 SSD 1TBx2みたいな。ケースはAntecのP100 Silent。中身はArchLinux。 おしごと用 : Thinkpad X1 Carbon正直おしごとするのにスペックが足りない。メモリー16GBはつらすぎる。 ThinkPad USB Type-C Dockも使ってる。 モニターデュアルモニター使いです。メインに開発環境、縦置きのサブにドキュメント、みたいな構成。 メインモニター : EIZO FlexScan EV3285少し前に買った4Kモニター。LinuxのHiDPI対応

                            • デスク周りの整備 - ごまま☆ブログ

                              COVID-19の影響で、3月末ぐらいからずっと在宅勤務になっている。 PCは会社から貸与されたものを利用してるが、やはりそれなりに環境を整えたいということで、色々購入した。以下は全て4月〜5月の間に購入したもの。 これが今のデスク状況。だいぶ新規に買った。 デスク 専用の部屋がないので、リビングダイニングのダイニング部分に空間を確保しているのだけど、そこにおける120cm幅のデスクを適当に購入。 サンワダイレクト ゲーミングデスク 幅120×奥行60cm 鏡面天板 モニターアーム取付対応 ブラック 100-DESK039BK メディア: オフィス用品 Amazonで購入したんだけど、今見たら取り扱いがなくなっていた。在庫がないだけ? 後述するモニタアームの取り付けも問題なく、不満があるとしたら天板がてかてかなので、汚れが目立ちやすいところかな。 椅子 DXRacer (ディーエックスレー

                                デスク周りの整備 - ごまま☆ブログ
                              • Raptor Lakeこと第13世代Coreを試す(速報版) - Core i9-13900Kの実性能をベンチマークテスト

                                レビュー Raptor Lakeこと第13世代Coreを試す(速報版) - Core i9-13900Kの実性能をベンチマークテスト Unboxingに続き、Raptor Lakeの性能の速報版として、Preview記事をお届けしたい。「Previewなのかよ」と突っ込みが入りそうであるが、今回はご容赦いただきたい。私事で恐縮なのだが、取材の出張が続いたり、機材手配のスケジュールだったりで、ベンチマークを始めたのは実に10月17日なのである。流石にこの期間でRaptor Lakeの複数モデルとその競合製品のベンチマークをフルに取れなかったので、今回はRaptor Lakeベースの「Core i9-13900K」 vs Alder Lakeベースの「Core i9-12900K」の比較のみに留めさせていただいた。追って、Core i5-13600KやZen 4ベースのRyzen 7000シリ

                                  Raptor Lakeこと第13世代Coreを試す(速報版) - Core i9-13900Kの実性能をベンチマークテスト
                                • NeoECO GOLD

                                  80PLUS GOLD認証取得 高効率高耐久電源ユニット 静音性に優れた120mm自動回転数制御ファン搭載 全てのコンデンサに日本メーカー製コンデンサを採用 優れた変換効率と低ノイズを実現するフルブリッジLLCとDCtoDC ErP Lot 6 2013サポートで待機電力0.5W以下を実現 ケーブルマネジメントに優れたセミモジュラー仕様 小型システムに最適な奥行140mmのコンパクト設計 優れた保護回路と高耐久設計で長期7年保証付帯 Antec NeoECO GOLD 80PLUS GOLD認証取得 高効率高耐久電源ユニット NeoECO GOLDは、80PLUS GOLD認証を取得した高効率高耐久電源ユニットです。全てのコンデンサに日本メーカー製コンデンサを採用、静音性に優れた120mm自動回転数制御ファン搭載、サーマルマネージャー機能により、温度変化に応じて回転数を制御します。優れた変

                                    NeoECO GOLD
                                  • PC自作をした話 - こうきょの日記

                                    以前使っていたマシンのGPUが壊れてしまったのでGPUだけ差し替えてみたが、どうやら他の箇所も壊れてしまっていたようで、差し替えてすぐにやはり動かなくなってしまった。 新しく買ったGPUは壊れていないはず、ということでそれ以外のパーツを揃えて新しいGPUマシンを作ることにした。前のマシンもGPU以外の部分は正常に動作しており、スペックもそこそこだったため、廃棄をせずにCPUマシンと使い続けられるというわけだ。 スペック要件の設定 以前のマシンとほぼ同等程度のスペックを維持しつつGPUが使えるマシンを組み上げたかったため、各パーツについてそれぞれ次のようなことを考えた。 CPU 以前のマシンがIntel Core i9の10コア20スレッドのものだったため、同程度か少しスペック落としたくらいのものが欲しい GPU 既に買っていたのでRTX3090で決定 メモリ 以前のマシンは128GB RA

                                      PC自作をした話 - こうきょの日記
                                    • これで全てが分かる。Antec「P7 NEO」徹底解説 - エルミタージュ秋葉原

                                      Antec(本社:アメリカ カリフォルニア州)の新作ミドルタワー「P7 NEO」は、前作「P7」シリーズから約3年を経て市場に投入された"NEO”な筐体。ギリシャ語で「新しい」を意味する「NEO」は、どこがどう新しいのか。はたまた単なる"焼き直し”なのか。 “NEO”と名乗るからには 編集部に届けられた新製品「P7 NEO」は、2018年6月に国内市場で販売が開始された「P7 SILENT」の後継モデル。とは言ったものの、執筆時点で市場にはまだ流通しているため、しばらくは併売と言ったところのようだ。 筆者的には、つい先日まで「FLUX」シリーズ3部作に囲まれていたが、性格の異なる「P7 NEO」は主力のPerformaシリーズに属する、言わば主力機種のひとつ。好評だった「P7 SILENT」の後を任されるとあって、数字を変えず「P7」をそのまま継続させた格好。いかにAntecが大切にしてい

                                        これで全てが分かる。Antec「P7 NEO」徹底解説 - エルミタージュ秋葉原
                                      • Ohne Rezept Sonata. starkes Sonata mit rezept. \ - Council for Children's Rights

                                        Home › Forums › State of Our Children Report Forum › Ohne Rezept Sonata. starkes Sonata mit rezept. \ Zuverlässige Apotheke starkes Sonata mit rezept http://url-qr.tk/Sonata – Unsere Preise sind 70% niedriger als in Ihrer örtlichen Apotheke – Verschiedene Zahlungsmethoden: MasterCard / Visa / AMEX / PayPal / BitCoin – Schnelle Lieferung und vollständige Anonymität – Hohe Qualität und pharmazeutisc

                                        • 動画編集におすすめのRyzenで、20万円以内でコスパと将来性が抜群の自作PCおすすめ構成

                                          動画編集におすすめのRyzenで、20万円以内でコスパと将来性が抜群の自作PCおすすめ構成 2020年6月4日 雑記, 音楽 BUBBLE-B, ガジェット, 動画, 自作PC 0件 動画編集を快適にやりたい。 YouTuber、VLoger、ほか何でも、動画編集の機会がこれほど増えていることはない。 そしてたまにはゲームもしたい。 そんな「クリエイティブ:ゲーム」が「9:1」くらいの人向けに、定額給付金を使ったりして20万円をめどに揃える自作PCのオススメパーツ構成を紹介! これらは全て自分が半年前に揃えて組み、現在超~~快適に運用している経験談です。 現在の構成 本体 CPU:AMD Ryzen 9 3900X GPU:Palit GeForce GTX 1660 StormX OC (VRAM 6GB) SSD:Corsair Force MP600 M.2 SSD 1TB MB:A

                                            動画編集におすすめのRyzenで、20万円以内でコスパと将来性が抜群の自作PCおすすめ構成
                                          • CoolerMasterの変態的超小型ATXケース「MasterBox Q500L」|香月聡司

                                            割と結構前に組み込んで既に使用中の製品だったのですが、レビュー的なものを書くタイミングがなかなか無かった為、ようやくですがご紹介。本製品の概要はすっごくわかりやすく、「フルATXサイズのM/BがMicroATX用のマイクロタワーと同じサイズで使える超小型ケース」といった感じです。 Cooler Master MasterBox Q500L ミドルタワー型PCケース ATX対応 MCB-Q500L-KANN-S00 CS7649amzn.to 何か変だぞ? 寸法か? 寸法だ!元々VR用のPCとして使用していたものだったのですが、通常のミドルタワーサイズケースを机上に置いていた為、コントローラ等のトラッキングが「PC本体の影に入って外れる」という状態になっていました。それもあってなんとか小型化したいと思っていたのですが、単純にサイズというだけで言えばMini-ITXクラスまで切り詰めないと状況

                                              CoolerMasterの変態的超小型ATXケース「MasterBox Q500L」|香月聡司
                                            • これから初めて自作PC組む! : PCパーツまとめ

                                              2019年12月16日00:02 これから初めて自作PC組む! カテゴリ自作PC 1: 名無しさん@おーぷん 19/12/14(土)16:16:11 ID:k08 まずはRyzen5 3600ちゃん!¥26,399 2: きしめん◆pI9yNjldmY 19/12/14(土)16:18:15 ID:wVh 冬に大丈夫? 静電気気をつけてね! 5: 名無しさん@おーぷん 19/12/14(土)16:21:13 ID:k08 あけました! >>2 念の為、綿61%のセーターに着替えてメタルラックに触りました! 4: 名無しさん@おーぷん 19/12/14(土)16:21:00 ID:iGl UEFIになってから組んでない 6: 名無しさん@おーぷん 19/12/14(土)16:22:35 ID:HQE いざ電源入れた時にHDD認識しないとかいうオチまで読めた 7: 名無しさん@おーぷん 19/

                                              • ディープラーニング開発用のそこそこハイエンドな自作PCを作った - yag's blog

                                                最近個人プロジェクトでディープラーニングを使った開発をしており、今まではGPUを利用する際はColabやGCPのGPUインスタンスを利用していたが、以下のような理由により少々窮屈になってきた。 Colab Pro/Pro これまでのセッションが維持される限りの使い放題から、マシンスペック等に応じたユニット数の積算で月単位の利用可能が変わるクレジット制になった デフォルトのPythonのバージョンが3.7と明らかに古く、手元での開発を古い方に寄せるのが面倒で、かつColab側をセッションごとにバージョンアップするのが大変 Google Driveをマウントした開発が可能ではあるものの、頻繁に更新するコードの管理に向いておらず、Colabから呼び出すときに意図したデータを読みこんでいるか常に不安になる GCP マシンスペックが自由自在でsshもできて起動/終了が容易かつ時間単位のコスト支払いの

                                                  ディープラーニング開発用のそこそこハイエンドな自作PCを作った - yag's blog
                                                • 自作パソコン新調計画始動 - 自分ハッシン空間

                                                  現在のパソコン 2000年代から自作パソコンをずっと使ってきています。 今のパソコンは、6年くらい前に作ったものなんですけど、そろそろ新しくしようかと。 現在の構成 現在使っているパソコンの構成は、買った当時はけっこういいスペックでした。 当時は、動画を編集したりすることをしていたので、パワーも必要で、できるだけいいスペックにしたかったというのがあったのですけどね。 CPU:INTEL Core i7 3770K GPU:NVIDIA GeForce GTX1650 メモリ:16GB ストレージ:SSD 126GB+500GB 今さら、詳しいスペックは書く必要はないと思い、簡単に紹介しました。 正直、今使っている構成でも、遅くて使えないという場面はほとんどありません。 ただ、なんとなく最近、前ほどキビキビ動いている感じではなく、どことなくモッサリしはじめているかなと思うようになってきました

                                                    自作パソコン新調計画始動 - 自分ハッシン空間
                                                  • 定番電源Antec NeoECO GOLDはなぜ選ばれるのか? 【PR】 : 自作とゲームと趣味の日々

                                                    2019年04月06日18:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 定番電源Antec NeoECO GOLDはなぜ選ばれるのか? 【PR】 wisteriear コメント(0) タグ :#電源ユニット_レビュー#レビュー#スポンサード_レビュー#プロモーション スポンサードリンク 80PLUS Gold認証を取得するメインストリーム向け電源ユニットの定番モデル「Antec NeoECO GOLD 550W(型番:NE550 GOLD)」で、2019年最新高画質PCゲームのフルHDゲーミングに最適なミドルクラスGPU「GeForce RTX 2060」やミドルハイクラスGPU「GeForce RTX 2070」を運用し、2017年末の発売から長らく自作erやBTO PCメーカーに愛され続けている同製品の魅力を再確認していきます。 代理店公式

                                                      定番電源Antec NeoECO GOLDはなぜ選ばれるのか? 【PR】 : 自作とゲームと趣味の日々
                                                    • GeForce RTX 4070搭載カードが10万円弱~12万円弱でデビュー! 「アッパーミドルで10万円……か」の声

                                                      RTX 4070は2023年1月に登場した「GeForce RTX 4070 Ti」の1つ下に位置づけられるアッパーミドルクラスのGPUだ。CUDAコアがRTX 4070 Tiの7680基から5888基に、ベースクロックが2.31GHzから1.92GHzに抑えられているが、12GB GDDR6Xメモリを搭載し、メモリバス幅は192bitである点は共通している。 標準仕様のカード平均消費電力は40W減の186Wで、総グラフィックスパワーは85W減の200Wと抑えめだ。登場時から、デュアルファン仕様のショート基板モデルや、1基の8ピンPCIe補助電源のみを搭載するモデルもある。 全体の入荷数は潤沢で、モデルを限定しなければ週末も落ち着いて買える状況だった。反響を尋ねると「ぼちぼち」や「じわじわ」などの擬態語が目立った。 あるショップは「ハイエンドでなく、アッパーミドルの位置づけで10万円前後か

                                                        GeForce RTX 4070搭載カードが10万円弱~12万円弱でデビュー! 「アッパーミドルで10万円……か」の声
                                                      • 冬に備えてメインマシンを12900Kにした|TechRacho by BPS株式会社

                                                        皆様暗黒の金曜日はどのように過ごされましたでしょうか。ただのお買い物日記ばかりですみません、今回は在宅勤務用のメインPCをリプレースしました。 きっかけ これまでのメインマシンは、Ryzen 7 3700X, DDR4-3200 64GB, 1TB*2 SSDでした。メモリは96GBだったのですがおすそ分けして減ってしまいました。 これで日常業務はそれほど困らなかったものの、以下のような課題がありました。 もともとこんなにリモート主体になると思っておらず、オフィスに置いてあるPCよりもやや低性能。 特にオフィスのPCはネイティブLinuxなせいか、npm実行に体感できるほど速度差があった。 Zoomを起動するときにも一瞬引っかかりを覚えるようになってきた。 ROG Flow X13のように、軽量モバイルでベンチに負けるパターンがあり、このままではノートPCを買い換えたときに大変なことになる

                                                          冬に備えてメインマシンを12900Kにした|TechRacho by BPS株式会社
                                                        • これで全てが分かる。Antec「P20C」徹底解説 - エルミタージュ秋葉原

                                                          エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1248 これで全てが分かる。Antec「P20C」徹底解説 2023.01.29 更新 文:撮影・編集部 松枝 清顕 年の瀬の編集部に届けられたのは、Antec(本社:アメリカ カリフォルニア州)の新型ミドルタワーPCケース「P20C」。国内市場では2023年1月14日より販売がスタート。Antecカラーであるイエローの差し色が映えるフロントパネルデザインが印象的で、久し振りにAntecらしいPCケースが完成した。今回は国内代理店である株式会社リンクスインターナショナル(本社:東京都千代田区)協力のもと、内外装から内部構造解説、組み込みセッションまでを詳細に解説する。 Performanceシリーズ待望の新作 2023年のオープニングに用意された「P20C」は、これまでヒット作を数多く排出した実績のある「Performance」シリーズに属するミ

                                                            これで全てが分かる。Antec「P20C」徹底解説 - エルミタージュ秋葉原
                                                          • フルプログラム可能超小型キーボードが凄かった 赤軸 Koolertron B07KYF9PZN

                                                            今回レビューした製品 : https://amzn.to/2YON0zR チャンネル登録、高評価して頂けると励みになります! ■目次 0:27 開封 1:03 本体 3:03 専用ソフトウェア 5:49 実際に使ってみた結果 ■COMPUTEX関連 MSI ノート : https://youtu.be/f4fdZI1fz1c MSI モニター : https://youtu.be/UpciwuW4cIk MSI グラボ、マザボ : https://youtu.be/JwT5MhraDkY ASUS ノート : https://youtu.be/ZMJlQUM3WOM ASUS ROG : https://youtu.be/Putvmv4JC58 ASUS Zenfone6 : https://youtu.be/F6xoJ-gJ-CY Corsair : https://youtu.

                                                              フルプログラム可能超小型キーボードが凄かった 赤軸 Koolertron B07KYF9PZN
                                                            • NieR:AutomataをプレイするためにPCを初めて自作した - WICの中から

                                                              興味はあるけど絶対に欲しいわけではない。 僕にとってNieR:Automataと新しいPCはそんな存在だった。 買いたい、しかし無いなら無いでも構わない。他に時間とお金をかけるべきことはたくさんある。物欲にのまれそうな時、自分に言い聞かせるように頭の中で繰り返した。 その日は時間があった。心が疲れていた。そんな日にやることは決まっていた。欲しいものを買う練習...カートに入れ買う直前までいくものの、しかし買わないというおふざけ。ただ、いつもより疲れていた。本当に疲れていた。手が滑った。NieR:Automata(Steam版)を購入してしまった。 購入したからにはやらねばならない。即座に足りてないストレージ容量を無理やり整理し、40G超えの暴力的ボリュームをインストールで消費した。 発売から時は経っているが名作との呼び声が高いことは知っている。ディストピア感あふれる世界観、美しいBGM、キ

                                                                NieR:AutomataをプレイするためにPCを初めて自作した - WICの中から
                                                              • SilverStoneからTitanium認証700Wファンレス電源が発売 : 自作とゲームと趣味の日々

                                                                2021年03月07日08:10 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) SilverStoneからTitanium認証700Wファンレス電源が発売 wisteriear コメント(0) SilverStoneから80PLUS Titanium認証取得の低発熱設計によって、電源容量700Wの大容量ながら完全ファンレスを実現した「SilverStone NJ700(型番:SST-NJ700)」が3月13日発売 スポンサードリンク SilverStoneから50%負荷時に94%以上の変換効率を証明する80PLUS Titanium認証取得の低発熱設計によって、電源容量700Wの大容量ながら完全ファンレスを実現した「SilverStone NJ700(型番:SST-NJ700)」が3月13日より発売されます。 SilverStone NJ700 Sil

                                                                  SilverStoneからTitanium認証700Wファンレス電源が発売 : 自作とゲームと趣味の日々
                                                                • 久々の物欲発動「クリエイティブ SoundBlaster X-3」レビュー - おっさんゲーマーの雑記帳

                                                                  久々の物欲発動「クリエイティブ SoundBlaster X-3」レビュー 最新USBサウンドデバイス「クリエイティブ SoundBlaster X-3」レビューです。 ちょいちょい気付いた事があれば都度追記しています。 <2021/02/24、問題点修正> 久々の物欲発動「クリエイティブ SoundBlaster X-3」レビュー <購入動機> <概要> <レビュー環境> <トラブル発生!> <ESET HIPS無効手順> <機器接続状況> <実際の音質?> <目玉機能について> <FPSでの使用> <組み合わせるヘッドホンについて> <問題点も> <ノイズ発生と対策> <最後に> <購入動機> 毎日巡回している知る人ぞ知るゲーム情報サイト www.4gamer.net で記事を見たのがきっかけ。 後ずっと使っていたASUS PhoebusだとFPSでの索敵精度?がイマイチだった事。 そ

                                                                    久々の物欲発動「クリエイティブ SoundBlaster X-3」レビュー - おっさんゲーマーの雑記帳
                                                                  • Samsung製M.2 NVMe SSD「980 PRO」にヒートシンク付きモデル PS5にも装着可能

                                                                    ITGマーケティングは9月22日、Samsung製M.2 NVMe SSD「Samsung SSD 980 PRO」にヒートシンクを標準付属した「Samsung SSD 980 PRO with Heatsink」の取り扱いを発表、11月上旬に販売を開始する。容量ラインアップは1TBと2TBの2タイプを用意。ともに価格はオープン、予想実売価格はそれぞれ2万3480円、3万9980円だ(税込み)。 PCIe Gen4の高速転送に対応したM.2 NVMe SSD「Samsung SSD 980 PRO」のバリエーションモデルで、高さ8.6mmのヒートシンクを採用。PlayStation 5への装着対応がうたわれている他、PCI-SIG D8規格(高さ最大8.8mm)に準拠したPCでも利用が可能だ。 基本仕様は従来製品同様でリード最大7000MB/s、ライト最大5100MB/sを実現。PlayS

                                                                      Samsung製M.2 NVMe SSD「980 PRO」にヒートシンク付きモデル PS5にも装着可能
                                                                    • 完成度が高いRazer純正PCケース「Tomahawk」をレビュー (1/3)

                                                                      終わってみればなかなか豊作だった2020年のPCパーツ。プロセッサーの王座についたAMD Ryzen 5000シリーズや、前世代から大幅にパフォーマンスアップしたGeForce RTX 3000と、Radeon RX 6000シリーズに、7GB/secに達したPCIe4.0対応のNVMe M.2 SSDと注目のパーツが多い中、最新GPUとともにゲーマーたちからの熱い視線を集めたのが、Razerから登場したPCケース「Razer Tomahawk」だ。 これまでもAntecやNZXT、Lian Liから、Razerのロゴである三頭蛇がフロントパネルに入ったコラボレーションモデルがいくつか登場していたが、Razer純正では初。シンプル&フラットなデザインだが、それがかえってグリーンに輝くフロントパネルの三頭蛇ロゴと、1680万色で発光する底面の「アンダーグロー」を強調。Razerらしい、カッコ

                                                                        完成度が高いRazer純正PCケース「Tomahawk」をレビュー (1/3)
                                                                      • これで全てが分かる。Antec「P82 Flow」徹底解説 - エルミタージュ秋葉原

                                                                        エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.849 これで全てが分かる。Antec「P82 Flow」徹底解説 2020.04.06 更新 文:撮影・エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕 実にAntec(本社:アメリカ カリフォルニア州)らしい、フラットデザインが特徴のミドルタワーPCケース「P82 Flow」がデビュー。前面に通気孔等が見当たらない密閉型で、左サイドパネルは強化ガラスにもかかわらず、製品名からは高冷却志向である事が想像できる。このアンバランスさは、一体どういう事だろう。早速国内正規代理店の株式会社リンクスインターナショナル(本社:東京都千代田区)より評価サンプルを借り受け、普及価格帯のNewモデルを徹底検証してみよう。 Antec「P82 Flow」の立ち位置 冒頭でも触れた通り、「P82 Flow」は、風の流れ≓エアフローを製品名に冠したミドルタワーPCケースの新作。国

                                                                          これで全てが分かる。Antec「P82 Flow」徹底解説 - エルミタージュ秋葉原
                                                                        • ASUS PRIME H770-PLUS D4 レビュー評価・評判

                                                                          [ログイン新規ID登録]閲覧履歴ご利用ガイド PRIME H770-PLUS D4 レビュー・評価 ホーム > パソコン > マザーボード > ASUS(エイスース) > PRIME H770-PLUS D4 > レビュー・評価 ASUS 2023年 1月 3日 発売 PRIME H770-PLUS D4 H770チップセットを搭載したATXマザーボード(ソケットLGA1700)。第13/12世代 intel Coreプロセッサーに対応する。 PCIe5.0対応PCIe×16スロット、3基のPCIe4.0×4接続対応M.2スロット、Realtek 2.5GbEなどを装備。 オンボードのRGB LEDヘッダーに対応機器を接続し、「Aura Sync」でコントロールが可能。 お気に入り登録 167 最安お知らせメールが受け取れます 最安価格(税込): ¥21,600 (前週比:+1,820円↑

                                                                            ASUS PRIME H770-PLUS D4 レビュー評価・評判
                                                                          • マイクがPC内部の音を拾ってしまう件 - ちぇ・ゲバ男のメモ

                                                                            先日ゲーミングパソコンを衝動買いして初めてDiscordを使っていろんな人と一緒にゲームをやろうと思ったのだが、どうも自分のパソコン内の音=ゲームの音をマイクが拾ってしまい、まともに会話ができないという自体が発生した。 向こうからすると自分のゲーム音が聞こえてしまいうるさいという状態だ・・・ 結論直ったのだがここに同じ現象に悩んでいる人のためにメモしておく。 結論 Realtekサウンドカードの「音響エコーキャンセル」をチェックを入れることで直った 追記1:結局駄目でわからず・・・ 追記2:ヘッドセットが原因でした・・・新しいのに変えたら全く問題なく。やっぱり安物はダメですね、、 ただし、、調べていると結構環境によって異なるようでそれ以外の原因もあるようだったのでそれも共有します。 調査1 「pc音 マイク 拾う」で検索してみると結構同じ現象で悩んでいる人がいるらしいのだが解決までは至って

                                                                              マイクがPC内部の音を拾ってしまう件 - ちぇ・ゲバ男のメモ
                                                                            • 自作PCを組み立て - ライフエッセンス

                                                                              こんばんは MA-YANです。 昨日の記事で、Amazonに怒りをぶつけてしまいましたが、便利な生活に慣れてしまったがゆえに昔は当然だったようなことにも許せないのかなと自分を振り返り、反省しました。 結局Amazonには悪いですが、昨日PCケースをキャンセルして、今日店舗にケース買いに行きました。 静音性が高いものが良かったので、antecの静音ケースを選びました。 ケースがあればもう組んでしまえるので、さっそく組み立て。 ケースに色々組み込んで配線して完成。 大体部品をつける場所や配線コネクターは決まってるので、何も考えずに組めるのが良いよねw 簡単です。 完成したら、スイッチオンして、BIOSの設定。 OCして使う予定は無いので、ファンスピードだけ設定して終了。 Windowsインストールして終わり。 古いPCから設定移すのが地味に面倒だけど仕方ないね。 とりあえず設定終わるまでブログ

                                                                                自作PCを組み立て - ライフエッセンス
                                                                              • 【最新世代はスゴかった!】5製品で比較!Core i5のゲーム性能は、10世代~13世代でどう変わったのか? | PC Tech Play!

                                                                                近年、CPUの多コア・高クロック化とそれに伴う性能向上が著しい。第6世代から続く”Skylake”の系譜をようやく脱した第11世代Coreプロセッサ(2021)以降、Intel製CPUは世代を追うごとに大きく進化している。特にキャッシュ周りには容量増加という分かりやすいアップデートが頻繁に入り、コア性能の向上と相まってゲーミング性能は飛躍的に向上しているはずだ。 では、実際にどのくらいの性能向上がみられるのだろうか?それを明らかにするため、第10世代~第13世代の4世代にわたるCore i5を合計5モデル用意し、各CPUにおいて主にゲームプレイでの性能比較を行った。 基本情報 まずは、今回の検証対象である5つのCPUの基本仕様をおさらいしておこう。 モデル名Core i5-10400Core i5-11400Core i5-12400FCore i5-13400FCore i5-13600

                                                                                  【最新世代はスゴかった!】5製品で比較!Core i5のゲーム性能は、10世代~13世代でどう変わったのか? | PC Tech Play!
                                                                                • ナノダイヤモンド配合のAntec製サーマルグリス「Formula X」が発売

                                                                                    ナノダイヤモンド配合のAntec製サーマルグリス「Formula X」が発売