並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 110 件 / 110件

新着順 人気順

b-casカードの検索結果81 - 110 件 / 110件

  • DTV02-1T1S-U設定ガイド - TVtestの完全マニュアル - BTOイノベーション

    ChatGPTや自動生成AIのAI技術が話題に上り、数年ぶりにパソコンパーツの交換に忙しい日々です。今回、テレビチューナーを【DTV02-1T1S-U】に交換し既存のソフトウェアではなく、TVtestを導入したので設定をした内容を備忘録として残しておきます。 以前使っていたテレビチューナーの記事は下記になります。 www.btoinov.com 今回購入した商品【DTV02-1T1S-U】 地デジチューナー フルセグ BS CS 110° B-CASカード付属 再生ソフト有り USB チューナー 外付け パソコン ノートPC デスクトップ E-better Amazon e-Better 地デジ フルセグ テレビ BS CS 110° TV チューナー USB接続 パソコン ノートパソコン 外付けタイプ ICカードリーダー内蔵 DTV02A-1T1S-U E-better Amazon 上

      DTV02-1T1S-U設定ガイド - TVtestの完全マニュアル - BTOイノベーション
    • スカパー!で秋の夜長を楽しみたい方へ、視聴方法や加入方法はこんな感じです - sannigoのアラ還日記

      こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 今回はスカパー!で秋の夜長を楽しみたい!という方に視聴方法や加入方法などを解説していきます。 まずはスカパーとは?人工衛星を通じて、さまざまな番組をご自宅のテレビで楽しめるBS・CS放送の有料多チャンネル放送サービスで、約300万件の契約数を誇る日本最大級のプラットフォームです。 ではさっそくスカパー!の視聴方法から始めましょう。 スカパー!で秋の夜長を楽しみたい方へ、視聴方法や加入方法はこんな感じです[写真AC] 秋の夜長を楽しみたい「スカパー!」視聴方法 スカパー!加入方法 【スカパー公式サイトからの加入方法】 【加入手続きの手順】 まとめ 秋の夜長を楽しみたい「スカパー!」視聴方法 スカパー!が見たいと思ったからと言って、リモコンを手にテレビをつけてネットワークをCSに変えて好きなチャンネルを押しただけでは「スカパ

        スカパー!で秋の夜長を楽しみたい方へ、視聴方法や加入方法はこんな感じです - sannigoのアラ還日記
      • 【TS抜き】自作PCでテレビ番組を視聴&録画してみた!【Ryzen】 | チェス犬趣味日記

        やはりテレビ番組はパソコンで見るに限る こんにちはchessinuです。 テレビ番組を見る方法って色々ありますよね。 まず一番最初に思いつくのは、そりゃテレビ番組を見るのだから当然テレビだと思います。あとはスマホ(ワンセグ・フルセグ)やPSPなどのゲーム機、そしてパソコン…etc。 自分の場合は「スポーツ」が大好きなのでスポーツ番組をよく見るのですが、やはり複数試合同時に行われるとテレビ画面では何かと不便です。その点パソコンで見れば「自由自在に画面の操作」をすることが出来るので、ストレスを溜めること無く快適にスポーツ観戦ができます。(負けたらストレスは溜まりますが笑) で、まぁ余り大きな声では言えませんが、やはりTS抜きといえば「視聴」というよりも、「録画や編集」に関して色々出来るということのメリットが大きいです。そもそも視聴だけであればわざわざTS抜きである必要がありませんからね。 それ

          【TS抜き】自作PCでテレビ番組を視聴&録画してみた!【Ryzen】 | チェス犬趣味日記
        • NHK、管理職を約3割削減へ 職種別の採用を一本化(共同通信) - Yahoo!ニュース

          NHKが管理職を約3割削減し、職種別の採用を一本化するなどの人事制度改革を行うことが29日、関係者への取材で分かった。既に職員に周知した。 【写真】「密売人から買った」不正改造のB―CASカード 受信料の値下げや世帯数の減少で長期的な収入減が見込まれ、子育てや介護で転勤が難しい職員が増えていることなどに対応する。 NHK関係者によると、職員約1万人の37%を占める管理職を25%に減らし、よりフラットな組織とする。バブル経済期に大量採用した現在の管理職には、年齢に応じた役職定年を設け、早期退職も促す。 また、記者やディレクター、技術など職種別の採用を廃止。来年4月に入局する職員から一括採用とする。

            NHK、管理職を約3割削減へ 職種別の採用を一本化(共同通信) - Yahoo!ニュース
          • 映らなくなったテレビを直す - あとは野となれ山となれ

            実は火曜日に、録画した『イチケイのカラス』を見ようとしたところ、録画データの中になかった。録画の操作をした記憶は確かにあるのだけれど、最後の一押しを忘れるなどのミスがあったのだろうか。またしても衰え行く脳細胞の仕業かと悲しくなった。 ところが、その後テレビを操作していて、民放の3つのチャンネルが映らないことが分かった。何か月か前にも強風の後で同じようなことがあり、建物の共同のアンテナに不具合があったようで、しばらくのちに解消された。特に強い風が吹いたとも思わなかったが、また同じことが起こったのかと思った。 けれども、そうした時、たいていどこか2、3軒から「テレビちゃんと映ってますか?」と問い合わせの電話が来る。今回はそれが全くなく静かなのが少々不思議で、自分から二人ほどに聞いてみた。すると口をそろえて問題なく映っていると言う。すわ、これは我が家だけの問題だ。 取扱説明書を持ち出して、初期設

              映らなくなったテレビを直す - あとは野となれ山となれ
            • 518 NHKの受信料なんて払いたくない! - さるきちのしっぽ

              みなさん、こんにちは。 NHKの受信料を払いたくない理由って、いくつかあると思うんですね。 とにかくお金を払いたくないっていう理由。 見てないんだから払いたくないっていう理由。 そして、放送内容が気に入らないので、払いたくないっていう理由。 他にもあると思いますが、とりあえず思い浮かぶのはそんなところでしょうか。 で、私は3番目の理由で払いたくないですねぇ。 あ、どうしてこんな話をするのかと言えば、昨日の最高裁判決のニュースを見たからなんです。NHKが映らないようにしたTVを使っていても受信料の支払いはしなければならない!っていう判決ですね。 なんか、理不尽というか、昔からそうなんだから、文句言うんじゃねぇ!っていう感じですよね。・・・、なんかひどいなぁ!って思うんですが、法律を変えないと、こうなっちゃうんでしょうか? 私は、元々受信料の支払いには大して抵抗感がなかった方なんです。まぁ、そ

                518 NHKの受信料なんて払いたくない! - さるきちのしっぽ
              • PLEX PX-Q3PE4 で docker-mirakurun-epgstation を使いたい - Qiita

                Linux で TS 抜き環境で TV 視聴/録画サーバを作る。 DVR チューナーサーバーとして API を提供する mirakurun と UI を提供するクライアントの epgstation 、バックエンドのDBとして mysql/mariadb の組み合わせが定番。 手軽に使うようにするために、 docker 環境が何種類かつくられている。 今回は、 docker-mirakurun-epgstation https://github.com/l3tnun/docker-mirakurun-epgstation を使ってみた。 しかしながらこの docker イメージでは対応しているチューナーカードが限定されている。手持ちの PLEX の PX-Q3PE4 は対応外のチューナーカードであった。これを使えるようにして設定したが、意外と手こずったので構築メモ。 なお、Docker 素人

                  PLEX PX-Q3PE4 で docker-mirakurun-epgstation を使いたい - Qiita
                • Raspberry Pi 4で地デジ録画サーバー

                  Raspberry Pi 4で地デジ録画サーバー はじめに 著作権にだけは気を付けてください。 使用機器 Raspberry pi 4 ModelB 4GB 秋葉原で7000円弱ぐらい。3でも普通に動くらしい(未検証)。 PLEX USB接続型フルセグ対応地上デジタルTVチューナー PX-Q1UD 秋葉原で15000円ぐらい。同時録画しない人はPX-S1UD V2.0でも問題ない。 SEAGATE BarraCudaハードディスク・ドライブ6TB ST6000DM003 秋葉原でセールで9800円。好みで何でもいい。.m2tsの形式で保存するなら1時間のバラエティを録画すれば大体6~7GBになる。 玄人志向 SSD/HDDスタンド KURO-DACHI/ONE amazonで2500円。今回は6TBのHDDを利用したので別電源が必要になる。容量の小さなHDDを使う場合でも、多くの危機をUS

                    Raspberry Pi 4で地デジ録画サーバー
                  • CATVデジタルチューナーT230を使う - にゃののん日記

                    ケーブルテレビはVHFローバンド1~3ch(93~105MHz)、ミッドバンドC13~C22ch(111~167MHz)、VHFハイバンド4~12ch(173~219MHz)、スーパーハイバンドC23~C63ch(225~465MHz)、UHFローバンド13~34ch(473~599MHz)、UHFハイバンド35~62ch(605~767MHz)の93~767MHzで配信されている。 地デジはケーブルテレビで配信している周波数帯で配信されているので、チャンネルが異なる場合はあるけれど、ケーブルテレビの地デジ再配信がパススルー方式の場合は、ISDB-Tに対応した地デジチューナーで受信できるが、トランスモジュレーション方式の場合は、ISDB-Cに対応したCATVデジタルチューナーでなければ受信できない。 BSデジタルはそもそもケーブルテレビで配信している周波数帯と異なるので、パススルー方式は使

                      CATVデジタルチューナーT230を使う - にゃののん日記
                    • 地デジが映らない!一発で元通りにする対処法と原因を解説|生活110番

                      B-CASカードがセットされていない場合、地デジは映らなくなります。まずは赤もしくは青のB-CASカードがセットされているか、差込口を確認してみましょう。 また、カードの刺さりが甘かったり、接触不良を起こしていたりしても映らないことがあります。その場合は、以下のような対策が有効です。 なお、カードを失くした、破損した場合は再発行が必要になります。この再発行は、B-CAS社の公式サイトから可能です。 B-CASカード再発行のお申込み(仮申込み) ※2018年12月より開始されたBS4K8K放送に対応したチューナーを持つ場合、B-CASカードは付いていません(ACASチップとして内蔵されています)。 “地上アナログ“など放送の種類が間違っている リモコンのチャンネル押し間違えなどで、うっかり“地上アナログ放送”の画面になってしまっていることも。 リモコンには基本的に『アナログ』や『デジタル』、

                      • 録画サーバの構築(地デジ・BS・CS録画環境) – Debian Linuxによる自宅サーバ

                        パソコンに接続できるTVチューナーを使って、自宅サーバで地デジ・BS・CSを録画できる環境を構築する方法をご紹介します。具体的には、株式会社プレクスが販売しているPX-Q3U4/PX-Q3PE4のTVチューナーを使用し、録画アプリケーションとしてMirakurunとEPGStationをDocker上で動かします。 必要な機器 TVチューナー PX-Q3U4 (外付け型) PX-Q3PE4 (内蔵型) 上記以外の機種でもドライバが対応していれば問題ありませんが、設定が変わる場合もあります。 ICカードリーダー クレジットカードやマイナンバーカードにはICチップが埋め込まれているのですが、それらを読み取る事ができる装置です。 ICカードリーダ https://www.amazon.co.jp/gp/product/B003XF2JJY B-CASカード 地デジの情報を復号化するために必要です

                          録画サーバの構築(地デジ・BS・CS録画環境) – Debian Linuxによる自宅サーバ
                        • テレビとレコーダー - 60までは働かねば!

                          ビック.comで注文していたテレビとレコーダーが届きました。 先日、リビングのテレビが壊れたので、注文をしていたのです。 早速、妻と取り付けをしました。 ブルーレイレコーダーにはかなり苦戦しましたね。 レコーダーにもB-CASカードを入れなくちゃいけないのは驚きました😯 同じパナソニック製のものを買ったので、連動性も抜群。 高い買い物にはなりましたが、清々しい気持ちとなれました。

                            テレビとレコーダー - 60までは働かねば!
                          • スマホやタブレットだけでいつでもどこでも年末年始の番組ラッシュを完璧に把握可能ということで実際に「nasne」使ってみたよレビュー、3万円で大容量2TBネットワークレコーダー&メディアストレージが一気にそろって簡単でオトク

                            「テレビがない自室やお風呂でも放送中の番組を見たい」「外出先でもリアルタイムでドラマを視聴したい」「通勤・通学途中で録画した番組を見たい」というわがままな要望を満たしてくれるのが、地上デジタル放送&衛星デジタル放送(BS・110度CS)のチューナーとHDDを内蔵したネットワークレコーダー&メディアストレージ「nasne(ナスネ)」です。 最大2TBのストレージを内蔵しているので、テレビがなくてもスマートフォンやタブレットからいつでもどこでもテレビ番組を視聴することができるようになります。特に大みそかや正月は気になる番組が多く、なにかと録画の機会も増えるもの。というわけで、年末年始の番組ラッシュに備えるべく、実際にnasneを使ってみました。 Amazon | バッファロー nasne HDDレコーダー 2TB 地デジ / BS / CS チューナー torne 【 PS5 / PS4 /

                              スマホやタブレットだけでいつでもどこでも年末年始の番組ラッシュを完璧に把握可能ということで実際に「nasne」使ってみたよレビュー、3万円で大容量2TBネットワークレコーダー&メディアストレージが一気にそろって簡単でオトク
                            • 音途切れがする / 音声が時々途切れるようになった(Android TV™ / Google TV™) | Sony JP

                              ブラビアをリセット(再起動)する 上記対処方法で、改善しない場合、リモコンをテレビ前面のLED(【1】)に向け、「電源」ボタンを長押しし、再起動をして改善するかご確認ください。 上記で改善しない場合、ブラビアの電源コードの抜き差しをして改善するかご確認ください。 関連Q&A 本体リセット(電源リセット・再起動)の方法(Android TV / Google TV) 目次に戻る ソフトウェアを最新バージョンに更新する ソフトウェアアップデートにより、問題が改善される可能性があります。(*) * A9G/X9500G/X8550G/X8500G シリーズで、リモコンの「マイクボタン」を操作後に、「音が出ない」、「音が割れる」、「音量調整できない」「アプリ(YouTube などのネットワークサービス全て)で映像は出るが音が出ない」などの症状が発生する場合は、最新のソフトウェア(バージョンPKG6

                              • 寝室やデスクサイドに便利な24型以下のオススメ小型テレビ。 - かわにょぶろぐ

                                長年使っていたテレビが点かなくなる。 東京に越して来た頃に購入したデスクサイド用のテレビが昨年末くらいから点かなくなる事がしばしばあり、今年に入ってからエラーを吐いて全く点かなくなる事が頻繁に。 SONYの液晶テレビは電源投入後にスタンバイが2回点滅を繰り返すものは「電源の異常」のようで、 部屋が暖まらないとテレビが付かなくなって困ってる(´・ω・`) https://t.co/1HwtrohpsK pic.twitter.com/IDdoi0jb1a — かわにょ (@kawanyo) February 2, 2021 普通に修理・買い替え案件ではありますが、パソコンあるあるで冬場に動きが鈍くなったものは「温めれば動く!😇」と言うのがあるので、 最近は付きの悪いテレビをドライヤーで強制加熱して付けてる😇 https://t.co/8O2Bu7BvUq pic.twitter.com/

                                  寝室やデスクサイドに便利な24型以下のオススメ小型テレビ。 - かわにょぶろぐ
                                • TV録画から自動構築した音声コーパス『 LaboroTVSpeech 』を開発&公開

                                  TV録画から自動構築した音声コーパス『 LaboroTVSpeech 』を開発&公開日本語音声コーパスとして最大規模 2,000時間の音声データから構成 株式会社Laboro.AIは、ワンセグTV録画から抽出した約2,000時間の音声データから構成される音声コーパス『LaboroTVSpeech』を開発し、学術研究用に無償公開いたしました。 <今回のポイント> ✔︎ 日本語音声コーパスとしては最大規模の約2,000時間のデータ ✔︎ TV番組に含まれる音声と字幕データから、音声コーパスを自動構築するシステムを開発 ✔︎ 既存の音声コーパスより優れた誤認識率を達成し、商用の音声認識APIにも匹敵する精度を確認 オーダーメイドによるAI・人工知能ソリューション『カスタムAI』の開発・提供およびコンサルティング事業を展開する株式会社Laboro.AI(ラボロエーアイ、東京都中央区、代表取締役CE

                                    TV録画から自動構築した音声コーパス『 LaboroTVSpeech 』を開発&公開
                                  • DBR-M2008/M3009のHDDを換装 8TB化! SMR/瓦なSeagateのST8000DM004に交換

                                    レコーダー DBR-M2008=64,000円 8TB HDD ST8000DM004=15,839円×3=47,515円 外付けHDDケース LHR-EJU3F=2,291円×2=4,582円 HDDの総容量24TBのレコーダーを実現www 見事にやらかしました。 今年はiPhoneを買うのはやめっぽいな。。。 外付けHDDケース LHR-EJU3Fはレコーダーのレグザサーバー、テレビのレグザで使っていて調子がいいHDDケースです。 ファンレスモデルの兄弟機もありますが、全録で使う場合はファン付きがいいと思います。PCとテレビのモードを選択するスイッチがあって、TV側にして使います。 DBR-M2008の分解・内蔵HDDの換装 さて気を取り直して、DBR-M2008を分解・HDDの換装をしていこうと思います。 今回換装するHDDは事前にWindowsのPCに繋いで動作チェックとベンチマー

                                    • B-CASカードについて解説 - Qiita

                                      はじめに テレビを買うとB-CASカードを刺しますよね。B-CASカードって何をやっているんでしょう。また、wowwowやCS等、契約しないと見られないですがどのように契約者情報を管理しているのでしょうか。 デジタルテレビの暗号の仕組み gigazine経由、三才ブックス「ゲームラボ」6月号19ページより、「B-CASカードによる暗号解除の流れ」 映像信号はMPEG2のTS(トランスポートストリーム)という映像・音声多重化フォーマットに従って流れてきますが、映像信号などは暗号化されています。暗号化されているので鍵がないとTVを視ることができません。 この映像信号を復号する鍵はKs(スクランブルキー)と呼びます。 Ksは番組ごとに異なります(同じでも良い)。 このKsはどのように入手するのでしょうか?それを知るためにB-CASカード内部に話を移していきます。 B-CASカード内部にはKm(マ

                                        B-CASカードについて解説 - Qiita
                                      • バッファロー版nasneをフルに活用する裏ワザ集

                                        「nasne」は、PlayStationでおなじみのソニー・インタラクティブエンタテインメントが2019年6月の出荷を最後に終売した、録画マニアの間で熱烈に支持されてきたネットワークレコーダーです。一度は生産終了となったnasneが、メーカーをバッファローに変え奇跡の復活を果たしました。そんなnasneをフル活用する裏ワザを見ていきます。 バッファロー版nasneをスマホで視聴 nasneはリモート視聴にも対応しています。ネットワークにつながっていれば録画番組はもちろん、放送中の番組を内蔵チューナーを使って視聴可能。これを利用すれば、例えば地方の実家にnasneを設置して東京で地元の番組を見たり、海外で日本の番組を見ることも可能です。 スマホやタブレットからの視聴には「torne mobile」を使います。アプリは無料ですが、視聴再生機能に500円、ビデオ書き出し機能には840円のApp内

                                          バッファロー版nasneをフルに活用する裏ワザ集
                                        • 7/8スタートのドラマ「緊急取調室」 - ムーンリバーのささやき

                                          大谷亮平さんが出ているので、テレビ朝日のドラマ「緊急取調室」、初めて観ました。 第一話は、「女神の帰還」でした。 TVは観ないので、TVerで。 なかなか、面白かったです。 目次 ドラマ「緊急取調室」 ボディ・ガード 三浦春馬さん生存説と情報の接し方 ドラマ「緊急取調室」 post.tv-asahi.co.jp 大谷亮平さんの役は、国土交通副大臣。 長身の濃い顔で、スーツ姿が、ビシッと決まっていてかっこ良かったですが、副大臣として、人間性としては、あまりかっこいい役ではないかもしれません。それは、来週放送の第二回で、はっきりわかりそうでした。 主演の天海祐希さんは、刑事さんで、サパサパしていて、かっこいい役です。同じ課の仲間達ともよく連携が取れていて、アットホームで、いい職場でした。 何でも言い合える職場って、いいですね。 私がこのドラマで、特に目を惹いたのは、桃井かおりさんが出演されてい

                                            7/8スタートのドラマ「緊急取調室」 - ムーンリバーのささやき
                                          • 録画サーバー構築 Raspberry Pi 4b + USB boot Raspberry Pi OS 64bit (Docker-Mirakurun+Chinachu) ffmpeg H264_v4|noyss

                                            録画サーバー構築 Raspberry Pi 4b + USB boot Raspberry Pi OS 64bit (Docker-Mirakurun+Chinachu) ffmpeg H264_v4l2m2m HWエンコード 注意 2021年8月時点での録画サーバー構築覚書 内容を見てある程度分かる方向け 用意するもの Raspberry Pi 4b 電源とUSBケーブル(安定して5V/3Aを出せるもので) USBメモリ or USB SSD (転送速度の高速な物が良い) Plex PX-S1UD V2.0 SCM ICカードリーダー/ライター SCR3310/v2.0 B-CASカード その他 必要な方はアンテナ分配器やアンテナケーブルも。 Raspberry Pi 4b 2GB、Anker PowerPort+ 1、Amazon Basic USBケーブル(A to C )、Tran

                                              録画サーバー構築 Raspberry Pi 4b + USB boot Raspberry Pi OS 64bit (Docker-Mirakurun+Chinachu) ffmpeg H264_v4|noyss
                                            • 録画した番組のデータはクラウドに、無線テレビチューナー「XIT-AIR120CW」を試す

                                              ピクセラの「Xit AirBox」は、パソコンやタブレット、スマートフォンからワイヤレスでテレビの視聴や録画・再生ができる、地上/BS/110度CSデジタル放送対応のテレビチューナーだ。自宅だけでなく、外出先からテレビ番組を見ることもできる。2021年12月22日に発売した最新モデルである「XIT-AIR120CW」の最大の特徴は、外付けHDDだけでなくクラウドストレージにも録画できる「クラウド録画機能」だ。この機能を試した。 ピクセラのワイヤレステレビチューナー「XIT-AIR120CW」。クラウドストレージへの録画に対応し、外付けHDDを用意しなくても録画・再生ができる XIT-AIR120CWは手のひらサイズの軽量コンパクトな箱型で、縦置きでも横置きでも使える。前面には状態を示すランプとリセットボタンがあるだけで、見た目はとてもシンプルだ。背面には電源端子、テレビのアンテナ入力端子、

                                                録画した番組のデータはクラウドに、無線テレビチューナー「XIT-AIR120CW」を試す
                                              • B-CASカードが消えた!パパの子育てあるある「神隠し」、せっかくなのでB-CASカードについて調べてみました - 中年パパとその予備軍たちへ送る

                                                今日も我が家では子ども(5歳男、1歳女)のはしゃぎ声が響き、不思議とモノが消えていきます(^_^;) 40代で二人目の子どもができた中年パパが、子どもが寝静まった深夜か起きる前の早朝の時間を使って、細々とブログを更新中… 私自身、多くのみなさんと同じ「共働き」です。 共働きという環境の中で、「40代で二人の子どものパパ」である自分が、実際に体験したことや気づいたこと、オススメしたいことなど、とにかく少しでも役に立ちそうな情報をパパたちに向けて発信しています。 そして、「参考になった!」と少しでも思っていただければ、嬉しい限りです。 さて、子育てあるあるの一つである「神隠し」 せまい家の中のはずなのに、なぜか物が無くなって出てこない。 探しても探しても出てきません。 もしかして4次元へ? どうしても見つからない「B-CASカード」 パパもよく知らない「B-CASカード」について調べてみました

                                                  B-CASカードが消えた!パパの子育てあるある「神隠し」、せっかくなのでB-CASカードについて調べてみました - 中年パパとその予備軍たちへ送る
                                                • 消費増税でB-CASカード再発行費用が2,160円に変更

                                                    消費増税でB-CASカード再発行費用が2,160円に変更
                                                  • 2019年9月に捨てた不用品やガラクタ61点(3948個まで捨てた結果:いらないもの4000個捨てるチャレンジ)。 - 晴れやかブログ

                                                    今日は、2019年9月に捨てた不用品を、いろいろとまとめてご紹介します! 捨てる記事は、改めてカテゴリーにわけたりしています。 ですが、何のカテゴリーにしたら良いか迷うものや、以前書いた似たようなものも多数存在します。 それで、今回は、とにかく「2019年9月に捨てた」ということで、まだブログに載せてなかった、ガラクタをいろいろとまとめてみました。 よろしければ、見てやってくださいませ。 ガラクタいろいろ21点。 まずは、あっちこっちからピックアップした、ガラクタをいろいろと列挙しますね。 ・手動のシュレッダー1点 クローゼットに忘れて放置していました。 夫が、二人で共有していたクローゼットを片付けているうちに出てきました。電動シュレッダーがあるので、使ってないです。 ・S字フック2点 以前暮らしていた部屋では、物干竿をつるすのに使っていましたが、この部屋では不用になりました。 ・不用だと

                                                      2019年9月に捨てた不用品やガラクタ61点(3948個まで捨てた結果:いらないもの4000個捨てるチャレンジ)。 - 晴れやかブログ
                                                    • デジタル放送講座 第1回

                                                      1つのチャンネルが使用する周波数幅を帯域幅といいます。テレビ放送は6MHzです。FMラジオ放送は100KHz、AMラジオ放送は9KHzです。上記の表で言うと、第1チャンネルでは、93MHzを中心に90から96MHzまでの周波数を使って映像と音声の信号が送信されています。 ここで、まずテレビのチャンネルを思い出してください。放送局は、連続したチャンネル番号でなく、1チャンネルおきに割り当てられています。放送局の多い地域でも、1、3、4、6、8、10、12というようにチャンネル番号がとびます。3、4が連続しているのは先の表を見ていただくとわかりますが、3と4は周波数が連続していないからです。また、日本のFMラジオ放送は86MHzまでで、テレビ放送は90MHzからになっています。この4MHz幅の空白も同じです。各チャンネル間の干渉による受信障害を避けるために1チャンネル分を空けてあるのです。これ

                                                      • 簡単になったラズパイとLibreELECで地デジ視聴&録画マシン | ラズパイダ

                                                        Amazonのアソシエイトとして、ラズパイダ(raspida.com)は適格販売により収入を得ています。詳しくは当サイトのプライバシーポリシーをご覧ください。 はじめに、この記事はmzyy94さんの「LibreELECで地デジを楽しむためにMirakurunとEPGStationを一発で動かす」を読んで構築しました。mzyy94さんがLibreELEC向けのDockerアドオンに対応したアドオンを作成し、LibreELECで使えるリポジトリを公開してくれています。助かりました。ありがとうございます。 ラズパイを地デジ録画サーバーにするやり方は沢山ネットに公開されています。今回はその中でもコマンド操作を行わずにできる方法、LibreELECに構築できる方法だったので実践してみました。 これなら私のような非エンジニアでも簡単に構築できます。LibreELECで動作させたかったので渡りに舟でした

                                                          簡単になったラズパイとLibreELECで地デジ視聴&録画マシン | ラズパイダ
                                                        • テレビ放送受信サーバーMirakurunを「Ubuntu/Arch系Manjaro Linux・PT2チューナー・DVBブロックデバイス」構成でインストール - rokkonet

                                                          2022 Sep. 23. 2021 Nov. 21. 2021 May 15. 2021 Apr. 18. 2021 Mar. 30. 2021 Feb. 14. 2021 Jan. 01. 2020 Dec. 27. Ubuntu 20.04 LTS desktopとArch系のManjaro LinuxにMirakurunをインストールした記録 Mirakurunとは (mirakurun_htmlより) チューナーをネットワーク経由で開放し、rivarunはMirakurunのapi経由でチューナーを利用することができる。 これによりMirakurunサーバは放送波を返すだけに単機能化され、クライアント側のrivarunで放送波をデコードするみたいなことが可能。 チューナーサーバと録画サーバを分離することができる。 dvbブロックデバイスで動くTVチューナーカードPT2が装着された

                                                            テレビ放送受信サーバーMirakurunを「Ubuntu/Arch系Manjaro Linux・PT2チューナー・DVBブロックデバイス」構成でインストール - rokkonet
                                                          • B-CASをGNUプロジェクトがボコボコにしている文書

                                                            B-CASをGNUプロジェクトがボコボコにしている文書 DRMの問題はテレビにも。 / 2022-12-06T00:00:00.000Z Twitterを眺めていたところ、KonomiTVの開発者さんのツイートが目に留まりました。どうやらGNUプロジェクトというOSを作るプロジェクトのページ上でB-CASカードが名指しで批判されているようです。面白そうなので読んでみたらば本当に面白かったので記事にしてみました。 結論 「Proprietary DRM」というページでDRMの実例としてB-CASが扱われている やっぱりGNUはDRMが嫌い Free as Freedom 「Free」という単語にはいくつか意味があります。代表的なものには「無料の/無料な」であったり「自由の/自由な」というものが挙げられます。ではフリーソフトウェアはどのような意味を持つ言葉でしょうか。無料のソフトウェアでしょう

                                                            • Windows11でPT3+TvTest|ラディア

                                                              Webexが会議開始時にクラッシュする問題。解決方法が見つからず試しにWindows11を入れてみて、それに伴ってPT3とTvTestを再セットアップしたので、そのメモです。(ちなみにWebexのクラッシュ問題は解決しませんでした。。。) 参考記事Windows10 PT3+EDCBセットアップ(自分の記事) PT3とWindows11(build 21996.1) Windows11 で PT3 TVTest は動作するか? Windows10にTVチューナー「PT3」を導入する(ソフトウェア導入編) TVTest 0.10.0最新版のインストールと使い方 https://supportportal.gemalto.com/csm/?sys_kb_id=68db1c5edb9bbe40d298728dae9619e9&id=kb_article_view&sysparm_rank=2&s

                                                                Windows11でPT3+TvTest|ラディア