サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
www.btoinov.com
TDTV02-1T1S-UチューナーのEDCB設定画面 自宅での時間を活用して、パソコン機器の設定に挑戦しました。特に、【TDTV02-1T1S-U】チューナーを使用したEDCBの設定は、先輩ユーザーのレビュー記事が大いに役立ちました。この記事では、【TDTV02-1T1S-U】を使ったEDCBの設定マニュアルについて、私の経験を共有します。録画機能の追加は、EDCBの導入によってスムーズに行えました。 前回の記事は下記になります。 www.btoinov.com 今回お世話になったサイト 前回同様に参考にさせて頂いたブログ記事になります。 如何せん、チューナーごとに対応が違うので簡単そうで難しいというのが感想です。 参考にさせて頂いたサイトには感謝申し上げます。 aviutl.info blog.tsukumijima.net terrasshotel.net enctools.com
ChatGPTや自動生成AIのAI技術が話題に上り、数年ぶりにパソコンパーツの交換に忙しい日々です。今回、テレビチューナーを【DTV02-1T1S-U】に交換し既存のソフトウェアではなく、TVtestを導入したので設定をした内容を備忘録として残しておきます。 以前使っていたテレビチューナーの記事は下記になります。 www.btoinov.com 今回購入した商品【DTV02-1T1S-U】 地デジチューナー フルセグ BS CS 110° B-CASカード付属 再生ソフト有り USB チューナー 外付け パソコン ノートPC デスクトップ E-better Amazon e-Better 地デジ フルセグ テレビ BS CS 110° TV チューナー USB接続 パソコン ノートパソコン 外付けタイプ ICカードリーダー内蔵 DTV02A-1T1S-U E-better Amazon 上
近年、コンテンツ作成には多くの方法が考案されてきました。その中でも、森本哲也が開発した「AISYSTEM Rabbit(ラビット)」は、新しい商品の紹介記事やアダルト記事、レビューページ(キーワード一つから高品質な文章を作成)など、人口知能AIを使って高品質なコンテンツを作成できるツールとして非常に注目されています。今回は、AISYSTEM Rabbit(ラビット)の機能や特徴、使用感などをご紹介します。 公式サイトはコチラから→AIラビットシステム 通常版はコチラから→AIラビットシステム(通常版) AISYSTEMRabbit(ラビット)で自動見出し作成 人口知能AIによる高品質な文章作成 商品情報から自動商品ページ作成 少ない作業でコンテンツが作れる 短い時間で高品質な文章が作れる ChatGPTよりも簡単に使えるAISYSTEMRabbit(ラビット) AISYSTEMRabbit
[:contents] バックリンクとは バックリンクの数を確認する バックリンクのメリット・デメリット メリット デメリット バックリンクを増やす方法 記事作成の積み上げ 他媒体SNSへの拡散 サテライトサイトを作成する 複数サイトを運営している場合はリンクを貼ってみる バックリンクの貼り方 バックリンクの否認 良質な被リンク・劣悪な被リンクとは 外部サイトから自分のサイトにバックリンクしてもらう理由を作って増やそう パターンA パターンB バックリンクとは 読者が確認して価値あるサイトとは、読者の疑問が解消される情報が列記されているサイトです。サイトがGoogleやYahooなどの検索エンジンに上位表示させるためには奈リブリンクなどのユーザビリティーが高い方法を施しているサイト運営が必要になります。はてなブログやワードプレスの有料テーマに関してはほぼユーザビリティーの高い施策が実施され
世の中は効率化や自動化がして生産性を向上することに躍起なところがあります。 以前より気になっていたTwitterの自動化について今回、あるツールを導入したのでその関係もありTwitterAPIの申請をしてみました。 グーグルアドセンス同様に審査が厳しいとかハードルが高い印象でしたが2021年に一部改訂があり簡単にできるようになっていました。 ランクが三つあり、最上位はアカデミックという個人向けではなかったのでその一つ上のランクの場合は英文での筆記が必要となります。最近の翻訳ソフトは優秀なので簡単に英文にしてくれるのはありがたいです。 また、複数のツイッターアカウントでBotを作成予定ですが一つAPIを取得すれば他のアカウントでも利用可能とのことでした。 一番、古く使っているアカウントで申請ですんなりと申請は通りました。 www.btoinov.com また、最近はcronなど自動化する機会
2022年も3月を経過しました。複業で社会保険労務士を営んでおります。まだまだ初心者の域を出ませんが今年から行政協力を始めていく予定です。 そんな中でノートパソコンが手元にあったほうが何かと便利と思いつつ家電量販店に。 そこで目にとまったのが【Chromebook】 最近テレビCMでよくみかけるやつです。 やけに安いノートパソコンなのでどこかデメリットがあるかと思い調べてついでに備忘録としてまとめておきます。 基本的にメリットばかり書いてもあれなのでデメリット中心に考えてデメリットを解消、代替案があるといいなと思っています。 OSはChromeOS そもそも論、パソコンはWindowsとMacの二つのOSが台頭しています。Linuxなどは自分で一から組むものに関しては除外しています。(自作PCではなく実務的に使えるものです。安くあげようと思うと選択肢にもなると思いますが) このChrome
巣ごもり需要が増えたことでおうち時間を有効活用すべく副業やフリーランスをする人が増えたと思います。その一つにブログ執筆やGoogleアドセンスなどの物書きなどでお小遣い稼ぎを始めたひとも多いのではないでしょうか。このはてなブログもその一つだと思います。 今日はYoutubeやTwitterなどで使用できる無料のロゴ作成サイトをご紹介したいと思います。 無料ロゴメーカーHatchful ブログやYoutube、Twitterなどで顔出しや似顔絵以外でデザイン依頼などをせずにかっこいいロゴが作成できることになります。 ブログやTwitterなどでプロフィール欄の画像は何を使っていますか。 私は以前ここでも紹介した無料のアイコン作成ツールを使っていました。 現在、はてなブログで表示されれているのも下記サイトで作成したものになります。 www.btoinov.com Youtubeでは顔出しとかす
Youtube、Instagram、TikTokとコツコツと投稿を続けています。 はてなブログを更新しているひとたちはいかがでしょうか。 去年末になぜか急にTikTokの閲覧数が急増とそれに伴いフォロワーが急増するようになりました。こういった経験をされたことはどれくらいいらっしゃいますか。Youtubeは泣かず飛ばずでなんとか200人台の大台に乗せることができました。 なんとなくで更新していますが興味を持っていただけるひとがいらっしゃることには感謝です。このはてなブログを読んで下さる方にも感謝です。 Tiktokは15秒、60秒、3分の動画をUPすることができます。 基本的にYoutubeの動画の短縮版として15秒にしたことで閲覧数が急激に上がりました。もし、同じような環境の人は是非お試し下さればと思います。 以前も記載しましたがTiktokはYoutubeよりもコンプライアンスに厳しいの
出社7割減を政府が掲げていましたが依然として出社をしておりましたが本当に久しくしていなかったテレワークを実践させて頂きました。 朝礼と終礼に関してはスマホ対応で問題なく対応はできていました。 お客様との対応も今回はスマホでなんとか対応でき一安心でした。 デスクトップパソコンなのでWEBカメラなどを搭載しておらずどうしようか悩みましたが意外と対応できるものだなと感じました。 画面共有自体もスマホの小さい文字でしたがなんとか視認できました。 (クラウドなのでデスクトップパソコン側からもアクセスできるので問題は無かったようにも後で思いました。) www.btoinov.com WEBミーティングツール コロナ前だったらあまり使用しなかったWEBミーティングツールですが基本的に何を利用されていますか。 去年くらいまではZoom一強のように感じていましたが現在利用しているのは Zoom Google
ブログへの導線への一環として開始したYoutube投稿。 せっかく作った動画を他にも流用できないかと模索したところ、InstagramとTikTokへの投稿を始めることにしました。 パソコン中心に投稿からスマホでの加工 スマホ中心に閲覧されることが多いですがパソコンで入力や加工をメインとしておりました。TikTokとかは基本がスマホ中心にお手軽作成がメインで作られています。 なのでTikTokやInstagramのアカウントをパソコンで取得しても実際の作業はスマホで処理することを余儀なくする展開になりました。スマホ操作自体にあまり達者ではないので一抹の不安は残しつつです。 動画編集はスマホのほうが視覚的に簡単!?アプリ「VN」 以前、スマホで編集用にアプリをインストルールしていた「VN」。 VN | アプリオ appllio.com このスマホアプリが怖いくらいに簡単にまた、おしゃれな動き
最近、ボチボチはてなブログの更新もできつつある今日この頃。 Youtube投稿も平日もできる日とできない日がでてきています。 でも概ね、毎日更新は死守したいところです。 ストックを作るにもだんだん凝りだしてきてしまっているのが難点です。 www.btoinov.com 最近使い出したダビンチリゾルブもまだまだ使いこなせる域では全然ないですがやりたいことを調べたりするとだいだいは解決します。(ただ、やり方が少し難しかったりします。)無料版でももっともらしい動画に仕上がるので便利な世の中になりました。 音声も最近は↓のサイトを使用させて頂いています。 maou.audio フリーBGMは大変ありがたいの一言に尽きます。ちゃんと備考欄には記載しています。 www.btoinov.com また、別の機会の記事に残しておりますがYoutubeのアナリティクスの強化もできており有料版購入してYoutu
毎日投稿しようと思っても如何せん、仕事終わったあとにコツコツ編集はさすがにきつい今日この頃。 朝方にしようと思っても睡魔優先。ブログとかを更新するひとたちには頭が上がりません。あと、ネタも豊富なのも感服です。 毎日1,000文字以上を目指して頑張るのはなかなかできることではないですね。 そんなこんなで今日は動画編集ソフトを変えてみたのでご紹介したいと思います。 以前までのYoutube関係の記事はこちらから↓↓ www.btoinov.com www.btoinov.com 製品名はDaVinci Resolve(ダビンチ リゾルブ)です。 DaVinci Resolve 17 | Blackmagic Design www.blackmagicdesign.com 無償版から提供されており申し分ない(逆に使いこなせない感じです)機能です。 本格的に取り組んでいるひとたちも利用している結構
8月に入ってから朝方のYouTube投稿が日課になりつつあります。 いつまで続くか分かりませんが継続はできそうな予感はしつつです。 意外とPVが上がっているのでモチベーション維持にはなりそうです。 www.btoinov.com なぜかチャンネル登録して頂ける希有な方もいたり、コメントくれる人がいたりと反応がリアルに感じることもできます。 ちょっとジャンルがアングラな部分もあるのでその辺のニーズに合致したのかたと感じております。 いいねもある反面、BADもありました。逆に視聴してそのまま「戻る」ボタンを押すだけでなく、わざわざ反応してくれるだけありがたいと思います。 そんな中、先日書かせてもらいました下記記事の続きとなります。 www.btoinov.com 地声はあまり良くはないのでロボットさんにお話してもらうツールです。 実際に今日の投稿から初めて使用してみました。 この使用感に関して
2021年8月に入ってからYoutube投稿を開始しました。 ブログより意外とPVの反応が良いのでモチベーションは意外と保っていられます。 ただ、規約なども厳しいので自身のブログへの誘導もダイレクトにできず、一度Twitter経由でしたいのですがその点はまだまだ課題が多いです。 www.btoinov.com また、Twetterに関しても以前お伝えしたシャドウバン状態になっており、なかなかフォロワー増加の足取りは重いです。フォローをして地道に増やすしかないのが率直なところです。ネットで確認すると大体1週間くらい放置すると元に戻るらしいので様子見をしたいところです。 www.btoinov.com 簡単な動画編集や音入れなどは無料ツールで問題なくできました。 ブログもそうですがどんどんやりたいことが増えていきますね。 顔出しや声出しをしなくてもアイコンや自動読み上げツールを駆使してその辺も
また、ブログやTwitterを再開し始めたとお伝えしました。 www.btoinov.com 上記は結構、周期的にシャドウバンになる傾向が多いです。うーん、投稿の仕方に問題があるのか疑問ですが中の人しか正確な基準はないので穏便に運用していきたいところです。 今回はYoutubeから集客を狙っていこうと思い、動画編集からYoutubeのUPまでをしていきましたのでその辺を書いていこうと思います。 PC画面録画ソフト スクリーンショット 画像編集・サムネイル・イントロなど 動画編集 音楽 編集時に音楽を取り込まないとYoutube内では不可 【Youtube投稿】動画編集を始めてみた。無料ツールだけで意外と様になった!まとめ PC画面録画ソフト ApowersoftオンラインPC画面録画ソフト-オンラインでPC動画キャプチャーができる www.apowersoft.jp 現在はこのフリーソフト
最近、Youtube投稿を始めたりと新しいことをしています。 動画編集といっても単純に切り貼りをするだけですがなかなか大変です。 時間にして3分以内ですが難しいです。 便利なフリーソフトがあり四苦八苦中。今度こちらでも紹介していきたいと思います。 いかにして合理化、自動化ができるといいなと感じます。 www.btoinov.com 今回はTwitterで色々集客行為をしており、最近インプレッション(表示回数)がめっぽう少ないので調べるツールがあり確認したところシャドウバンされておりました。 シャドウバンとは、凍結するまですることはないけどあまり良くないツイートを繰り返すユーザーに対して行う措置のことです。 サイトは以下のサイトで自身の@以下をコピペすると確認できます。(2024年5月3日追記) Twitter Shadowban Test ShadowBanChecker Twitter
この記事ではブログの自動更新ができるようにソースコードなどの記事をまとめたものになります。 初めて素人ではありますがプログラミングを組んで自動更新ができるようにしてみました。 不完全な部分や漏れている部分が多々あると思いますがご容赦ください。 サーバーなどをいじりますのでご参考程度までに自己責任の範囲でご対応頂けると幸いです。 使用している環境は下記になります。 ・ワードプレス(有料テーマ使用 Affinger5) ・使用しているサーバー(mixhost) ・使用している言語(PHP) 見様見真似でネット情報や書籍を買って組み合わせて作っております。 流れとしては 1.メモ帳を開く→ソースコードをコピー→一部置き換え処理→phpファイルとして保存。 2.サーバー上でフォルダを作成→PHPAdminで新規項目追加 3.ファイルをアップデート 4.Cronで時間設定をして稼働させる www.b
先日のソースコードを使用した場合の追加設定になります。 この設定もサーバ-をいじる設定になりますので自己責任でお願いします。 私自身も色々調べてたどりつきました。同じようなことで悩んでいるひとへの一助になれば幸いです。 今回は下記ソースコードのmovie_idの追加部分になります。 ****_posts(post_author,post_date,post_date_gmt,post_content,post_title,post_name,movie_id)values(:post_author,:post_date,:post_date_gmt,:post_content,:post_title,:post_name,:movie_id)'); ご自身のサーバーからphpmyadminを選択する。 前回、選択したご自身のサーバーから○○_postsを選択する。 上段の構造をクリックする
前回から引き続きの【自動更新】の続きになります。 作成したPHPファイルをご自身のサーバーにアップロードする方法です。 サーバーを弄りますので処理する場合はバックアップをとったり自己責任でお願いします。 (バグは少ないですが念のために越したことはないので) 以前までの処理は下記過去記事より www.btoinov.com www.btoinov.com ご自身のサーバーのファイルマネージャーを開く public_htmlフォルダを選択して上段にある+フォルダーをクリックします。 (別フォルダを作成することで他ファイルとの干渉を避けます) 任意のフォルダ名をつけて保存。 完成したフォルダをダブルクリックして開く。普通のパソコンと違って結構クリックしてもあかないことが多いです。 上段の+アップロードをクリックします。 作成したPHPファイルをドラッグORファイルを指定してアップロードします。
前回の続きになります。 コードの補足説明です。 www.btoinov.com $pdo = new PDO('mysql:host=localhost;dbname=******;charset=utf8','******', '******'); //データベース名、ユーザー名、パスを入力こちらに関しては下記記事にデータベース名とユーザー名とパスワードの情報の調べ方を記載しております。 www.btoinov.com $data[$i] = '/home/*****/public_html/*****.com/wp-content/uploads/thumbnail/'; //サーバー名、ドメイン名を入力。以下同様。最初の*****はサーバー名、次の*****はドメイン名になります。 場所はmixhostのトップページよりファイルマネージャーを開く。 左のメニューの/home/****
先日から書いております【ブログ自動更新】の続きです。 www.btoinov.com www.btoinov.com 色々と調べながらプログラミングの記述をしてなんとか毎日稼働させている状況のものになります。 完全素人なので無駄、ムラが多数あると思いますがご容赦下さい。 これはDMMアフィリエイトの自動更新ができるように組んだものになります。ワードプレスになります。 ほぼ売れないので大きな期待はできないです。去年実績で2万弱でした(運用サイトが2サイト) www.btoinov.com ほぼ1年くらい前に処理したものを他サイトで処理しようと思ってついでに備忘録としてブログに上げてみました。 <?php date_default_timezone_set('Asia/Tokyo'); $api_key= "**********"; //DMMアフィリエイトのAPIキーを入力 $aff_id=
前回の記事でcronの使い方をUPしました。 www.btoinov.com ブログの自動更新を数サイト実施していますが今回、新規で自動投稿を実施しようと思い忘れないように備忘録として記載しております。 複数回にわたって記載するのとリライト作業を繰り返していきます。 サーバーを弄ることになりますので参考程度に留め置いて下さい。 また、実施する場合はバックアップを取るなど万全の体制をとって自己責任でお願い致します。 レンタルサーバーのサーバー名、ユーザー名、パスワードの確認方法 サーバー名とIDとパスワードを確認する。 mixhostのショーカットメニューから「ファイルマネージャー」を選択する。 他のサーバーも似ていると思います。 左側のメニューバーからpublic_html→「ご自身のドメイン名」を選択する。 そして「wp-config.php」を選択する。右クリックをしてViewを選択す
ブログなどの更新をするのに同じ型であれば自動処理できると楽です。 備忘録として処理したことをまとめております。 まだファイルマネージャーの設定方法はとりまとめていて完成次第更新します。 処理はmixhostの画面になりますがエックスサーバーでも同じになります。 今後、画面は更新していきます。 2022年12月4日追記 mixhostの場合 1.トップ画面よりCronジョブを選択する。 2.実行したい日時と処理したいコマンドを設定する。 今回の場合は1日1回深夜12時に実行したい場合を想定しております。 コマンドに関しては下記URLを参考に貼り付けをしてもらうと良いです。 /usr/local/bin/php /home/*******/public_html/******/*******.php ↑あなたのファイルマネージャーのフォルダ名 注意点!/homeの前には半角スペースが必要です。
先日から悩んでいたOffice365のサブスクを導入することにしました。 www.btoinov.com 悩んだ末に「お名前.com」で月額990円(税込)でのプランにすることにしました。 こちらに関しては仮想デスクトップ(VPS)の契約もしていたのでちょうどいい機会だったので合わせて契約しておくことにしました。 実際にはこれから使用する予定ではあります。 ドメインとかも本来であれば一括管理するのが良いのでしょうけど以前はお名前.comでひとつドメインを取得していましたがバリュードメインに移管処理をしてしまいました。実際にドメインに関してはムームードメインやエックスサーバーも無料ドメインサービスにあったりと複数個あり統一するのも大変かなと感じています。 ちなみにこのサイトのドメイン btoinov.comはムームードメインです。 少しもったいないと感じたのがご契約月+翌月分の最大2ヶ月無料
コロナ禍で仕事に関してはいろいろな見直しがかかっています。 テレワークを実施するなか、どれだけ業務効率を上げていけるかという点につきるところがあります。 2019年に働き方改革が始まりましたがコロナで急速にこの点は進んできています。 プログラミングなどいろいろなことを勉強してきてはいますが効率化ができているわけではないので日々精進するところではあります。 今回はRPAについて少しかじりだしたのでその点を書いていきたいと思います。 RPAとロボティックプロセスオートメーションの略でロボットを介して業務を自動化または効率化するという考え方になります。 実際にロボットといってもAIが出てくるわけではなく単純作業を反復的に作業してもらうものになります。 一定のルールに沿った形でのデータであればRPAに落とし込んで処理が可能になる代物です。 書籍もだいぶ出ており、触りの部分は書籍を購入して一から処理
自作パソコンやプログラミングとパソコン周りが趣味で色々と弄っています。 今まで気になっていたけど手を出せずにいた「トラックボール」を購入したのでまだ使い始めですが所感を記載しておきます。 エレコム マウス トラックボール 有線 人差し指操作 8ボタン ブラック M-DT2URBK(1個)【エレコム(ELECOM)】 価格: 3780 円楽天で詳細を見る トラックボールはマウスの一種で真ん中に大玉があり、ここをコロコロしてカーソルを操作していきます。 小型のトラックボールもあり、ケース付でノートパソコンやテレワークなど場所を取らないので便利とのことでPOPがでておりました。 [rakuten:webbymono:10372447:detail] たしかにマウスだとある程度の空間は必要になりますので便利とは思います。 ただ、小型のマウスでもこと足りる部分はあります。 私としてはちょっとした憧れ
先日、文字入力に関してATOKとGoogle日本語入力のことを書いてみました。 www.btoinov.com お金がかからないのでGoogle日本語入力で良いとは思っておりましたがそのまま利用しておりました。でも一度使ってみようと思い一念発起でATOK PassPortのプレミアム【月額プラン】に申し込みしました。感想を書いていきたいと思います。 【月額プラン】と【年額プラン】の違い 月額プランは550円で年額プランは6,600円になります。年額プランだから割引サービスなどは特に無いようです。 違いとしては新規契約時のご優待(AAA優待)として契約期間が15日間延長されるそうです。 毎月支払うことが面倒な人やこの先もATOKで良いという人は1年払いのほうがメリットがありそうです。 今回のようにお試しで購入するひとはトライアル(30日間)や月額プランのほうが良いかと思います。 いつでも解約
2020年1月1日からWindows10に変更してからずぅーとMicrosoftのIMEをひたすら利用しておりました。変換がたまにおかしいと思いつつも不便さを特段感じることなくきておりました。 www.btoinov.com www.btoinov.com IMEが無効ですと言われていても問題なく日本語入力ができておりました。 それでこの度、ATOKかGoogle日本語入力のどれがいいかを検証しようと思い色々と調べましたので備忘として残しておきます。 結論として無料のGoogle日本語入力を使ってます。 まだ、ATOKを使用していないので使用感などはわかっておりません。 ATOKは有料であるという点で現在必要に迫られていないと点が大きいです。 以前のものはCDだったのですが今現在ではサブスクになっており月契約か年契約で選べるようになっています。 www.justmyshop.com ベーシ
2019年4月より「働き方改革」が始まって以降時間に余裕ができたけど何をしようかと思っている人もいるのかいないのか分かりませんが。 この先、AIが発達すると確実に仕事は無くなると言われています。 これがいつなのかは明確に誰もわからないと思います。わかったらもっと騒いでもいいくらいのレベルですよね。 趣味でもあったパソコン関係の知識の底上げをと思い、本屋に行くと 「Python」のプログラミングの本がそこら中に転がっています。 実際、何をしたいのかが明確でないとなかなかとっつきにくい部分はありますよね。 とりあえずのベースとしてPythonをまず始めてみたいと思い備忘録的に記事としています。 備忘録感満載なのでそこはご了承頂きたいと思います。 Pythonの環境構築 今まではお試しサイトを利用していましたが今回は自身のPCにインストールしてから練習を始めています。 以前ご紹介したサイトは下記
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.btoinov.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く