並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 2352件

新着順 人気順

businessinsiderの検索結果481 - 520 件 / 2352件

  • エヌビディアの好決算、ウォール街のアナリストはこう見ている

    Matthew Fox [原文] (翻訳:仲田文子、編集:井上俊彦) May. 29, 2024, 07:30 AM 投資 18,504 エヌビディアの株価は、決算発表後の5月23日に9%急騰し、過去最高値を更新した。 またしてもアナリストの予想を覆したことになる。そして同社のAIチップの需要は、供給を上回る状態が続いているという。 エヌビディアの第1四半期決算に関するウォール街の見解を紹介しよう。 エヌビディア(Nvidia)は2024年5月22日、再び衝撃的な第1四半期の業績報告を行った。翌23日、同社の株価は1株あたり1000ドルを超える過去最高値まで急騰した。 今回の決算報告もアナリスト予想を大きく上回る収益で、業績予想もウォール街の予想をはるかに上回るものだった。その上、1対10の株式分割を発表し、四半期配当を1株当たり10セント引き上げ、150%増とした。 これらの結果が好感し

      エヌビディアの好決算、ウォール街のアナリストはこう見ている
    • アメリカ経済は「選択的不況」…低所得者層だけが苦しい生活に追い込まれている

      JPモルガンのアナリストであるマシュー・ボスによると、アメリカの低所得者層はすでに不況に陥っているという。 アメリカは「選択的」不況に陥っているとボスは話している。 ある調査では中産階級のアメリカ人の67%が、収入が生活費に追い付いていないと答えている。 JPモルガン(JPMorgan)のアナリスト、マシュー・ボス(Matthew Boss)によると、アメリカ経済は「選択的不況」にあり、高所得層の消費者が問題なく暮らしている一方で、低所得層の人々は苦しい生活を強いられているという ボスは2024年5月21日、ニュース専門放送局CNBCのインタビューに応じ、アメリカの高所得者層と中低所得者層の格差を指摘した。中低所得者層は物価が高止まりし、貯蓄が減少する中で、生活費の上昇についていくのに苦労しているという。 「高所得者層の消費者はより多くの選択肢を持っている。低所得者層は氷が溶けていくような

        アメリカ経済は「選択的不況」…低所得者層だけが苦しい生活に追い込まれている
      • 「もし僕がいま22歳なら、外資系コンサルは絶対に志望しない」。競争戦略としてのキャリア論【音声付・入山章栄】

        面白いご質問ですね。僕はいま40代後半なので、22歳はもう四半世紀も前の話です。ですから、だいぶ古い話になるのですが、まずは僕が22歳だったときのことをお話ししてもいいでしょうか。 僕は1996年に慶應義塾大学の経済学部を卒業しました。1996年といえば就職氷河期が始まる少し前。まだバブルの残り香が多少あって、「慶應を出たら大手企業に就職するのが当然の常識」「大学院に行くのは就職活動がうまくいかなかった人」という空気が漂っていました。 でも僕はへそ曲がりなので、慶應の大学院に進学します。大学3年生のときに入った木村福成先生のゼミで、世界の最先端の経済学に触れた影響が大きかったのです。 しかし実際に大学院の修士課程に進んでみると、「この後は博士課程に行くのが常識の王道コースだけれど、それってどうなんだろう」と思い始めた。 そんなとき、三菱総研という民間シンクタンクが出したレポートを読む機会が

          「もし僕がいま22歳なら、外資系コンサルは絶対に志望しない」。競争戦略としてのキャリア論【音声付・入山章栄】
        • ZOZO傘下のD2Cアパレル「yutori」が上場。「誰もが知るブランドは作らない」断言する理由

          ZOZO傘下のアパレル企業「yutori(ユトリ)」が12月27日、東証グロース市場に上場した。Z世代をターゲットに、SNSを駆使したオンライン販売で成長してきた現代らしいアパレル企業だ。社長も30歳と若い。 上場初日の初値は2829円、公募価格の2520円を309円上回った。 yutoriは2018年4月の設立。社名の由来は、片石貴展社長(30)が職場で「ゆとり世代っぽいね」と言われていたからだという。 yutoriはZ世代をターゲットとしたアパレルブランドを22ブランド展開する。 それぞれ、インスタグラムを核にしたD2C(メーカーが消費者に直接販売するビジネスモデル)ブランドとして成長してきた。 インスタグラムの社内運用アカウントのフォロワー数の合計は約153万人。LINEやX、自社アプリなど、全てを合計するとのべ約337万人のフォロワーを持つ。これらのフォロワーに向けた情報発信を強み

            ZOZO傘下のD2Cアパレル「yutori」が上場。「誰もが知るブランドは作らない」断言する理由
          • 「おかしな動物たち」写真コンテスト 2023年の入賞作

            Talia Lakritz [原文] (翻訳:仲田文子、編集:井上俊彦) Dec. 09, 2023, 08:00 AM サイエンス 286,484 毎年恒例の「コメディ・ワイルドライフ・フォトグラフィー・アワード」は、野生動物の愉快な写真にスポットを当てている。 2023年の最優秀作品には、「エアギターを演奏するカンガルー」が選ばれた。 その他、カワウソ、フクロウ、サルなどが表情豊かな顔やポーズを見せている。 「コメディ・ワイルドライフ・フォトグラフィー・アワード(Comedy Wildlife Photography Awards)」は2023年入賞者を発表した。これは、野生動物の愉快な写真にスポットを当て、野生動物保護チャリティ団体の活動を支援するというものだ。 審査員団は、85カ国から応募された5300枚の写真を41枚の最終選考作品に絞り込み、その中から、14枚を入賞作品に選考した

              「おかしな動物たち」写真コンテスト 2023年の入賞作
            • 2つの仕事を掛け持ちして、年30万ドルを稼いだミレニアル世代のIT技術者

              Jacob Zinkula [原文] (翻訳:大場真由子、編集:井上俊彦) Apr. 04, 2024, 10:30 AM 働き方 8,671 カリフォルニアに住むあるミレニアル世代の男性は、2つのリモートワークを密かにこなすことで、9000ドルのアジアへの新婚旅行の費用を捻出したと語った(写真はイメージ)。 Jackyenjoyphotography via Getty Images カリフォルニアに住むあるミレニアル世代の男性は、2つのリモートワークを密かにこなし、2023年には30万ドル(約4546万円)以上を稼いだという。 彼は家を買うために貯金をしているが、アジアを横断する3週間の新婚旅行におよそ9000ドル(約136万円)を費やした。 彼は、2つの仕事のどちらも生産的であり、仕事をかけ持っていることに対して罪悪感はないと言う。 カリフォルニア州に住むミレニアル世代のITプロフェ

                2つの仕事を掛け持ちして、年30万ドルを稼いだミレニアル世代のIT技術者
              • FIREを達成した5人が語る、その後の人生に起きた「思いがけない」変化

                FIRE達成後の生活は、驚きでいっぱいだ。 多くの経験者によると、FIREを達成すれば自由と解放を感じられる一方、いくつかの思いがけない側面に適応する必要も出てくるかもしれない。 たとえば、アイデンティティの危機に直面し、新たなやりがいを見つけなければならなくなる人もいる。最初の幸福感がいつまでも続かないことに気づく人もいる。居心地のいい場所から踏み出すことにした人もいる。しかし、長期的に見ればいずれも悪いことではない。 本記事では、実際にFIRE達成者たちが語る、退職後の生活における想定外の変化について紹介する。

                  FIREを達成した5人が語る、その後の人生に起きた「思いがけない」変化
                • 【佐藤優】Z世代部下の「正しくないからやりたくない」に悩む管理職。私たちは「日本の大企業おじさん」なのか?

                  シマオ:皆さん、こんにちは! 「佐藤優のお悩み哲学相談」のお時間がやってまいりました。今日のお便りは、Z世代の部下を持つ管理職の方からのご相談です。 佐藤さんこんにちは。私はメーカーで新規事業に関するマネージャー職をしているのですが、特にここ5年くらいで新卒入社してくる若手と仕事をすることがけっこうなストレスになっています。 具体的には、自分の仕事で社会課題を解決できるのかという視点が強すぎて、「この仕事は正しくないと思うからやりたくない」と言って憚らない人さえいるのです。考え方が人格に結びついていることも多く、余りいろいろ言ってもパワハラになってしまうし、プロジェクトから外すのはやめてほしいと人事から言われています。 私は、正しさ以前に、お客様がお金を払ってくださるなら、それは意味がある仕事だと思っています。ただ、彼ら彼女らにとってはそうではないようです。 私が入社した当時、インターネッ

                    【佐藤優】Z世代部下の「正しくないからやりたくない」に悩む管理職。私たちは「日本の大企業おじさん」なのか?
                  • LINEのメッセージを消す「送信取消」と「削除」はどう違う? 送信時間や用途に注意

                    LINEで送ったメッセージをあとから消したい、というシチュエーションは誰でも経験があるだろう。 LINEには送信済みのメッセージを消す方法として「送信取消」と「削除」の2種類があり分かりにくい。 その違いや活用の仕方を解説しよう。

                      LINEのメッセージを消す「送信取消」と「削除」はどう違う? 送信時間や用途に注意
                    • ネオワイズ彗星よりも明るい彗星、約8万年ぶりに地球に接近中

                      2020年に地球に接近したネオワイズ彗星(C/2020 F3)。新たに発見された彗星(C/2023 A3)はさらに明るくなると予測されている。 Alexander Ryumin/TASS via Getty Images 天文学者は、地球に向かっている新たな彗星を発見した。 この彗星は、夜空の星々よりも明るくなる可能性が高い。 この彗星は約8万年前にも地球に接近したことがあるという。 天文学者によると、最近発見された彗星は、地球に接近する際に、夜空のどの星よりも明るく輝くと予測されている。 この彗星は「C/2023 A3」と名付けられ、時速29万kmで地球に向かって疾走しているとspace.comが伝えている。 小惑星センターのデータによると、この彗星は約8万年前にも地球に接近したことがあり、今回順調にいけば2024年10月頃から肉眼で見えるようになりそうだ。 この彗星は、夜空の星々以上に

                        ネオワイズ彗星よりも明るい彗星、約8万年ぶりに地球に接近中
                      • 中国のデフレを西側諸国が歓迎する理由

                        11月、中国の消費者物価指数は前年比で0.5%下落し、パンデミック以来の最低となった。2023年初頭には物価がマイナスから再び上昇したが、回復への期待は裏切られた。 一方、世界的に見ると、同期間におけるアメリカの消費者物価指数は3.1%で、前月の3.2%から若干落ちた。 アメリカの金融市場はインフレ鈍化を歓迎しているが、依然として連邦準備制度理事会(FRB)の目標の2%を上回っている。アメリカの投資家はFRBがいつ金利引き下げを開始するかを推し測っているため、これらのインフレの数値に大きな注目が集まっている。 ウィズマンと同様に、ソシエテ・ジェネラル(Societe Generale)のアナリストのアルバート・エドワーズ(Albert Edwards)も、中国のデフレは物価下落を自国に「輸入」したいと考える西側諸国にとって救済のサインになると見ている。 「中国のデフレ問題は、西側諸国にとっ

                          中国のデフレを西側諸国が歓迎する理由
                        • 元マイクロソフトCEOは創業者でも現役の経営者でもないのに大富豪…資産額でザッカーバーグを上回る

                          Theron Mohamed [原文] (翻訳:Makiko Sato、編集:井上俊彦) Aug. 10, 2023, 09:00 AM ビジネス 22,621 スティーブ・バルマーはウォーレン・バフェット、マーク・ザッカーバーグ、ラリー・ページ、セルゲイ・ブリンと同じくらいかそれ以上の大富豪だ。 マイクロソフト元CEOであるバルマーの資産は、同社の4%とみられる株式のおかげで、約1200億ドルにもなる。 バルマーが、世界の大富豪の中でも際立っているのは、彼が創業者でも現CEOでもないからだ。 スティーブ・バルマー(Steve Ballmer)は、ウォーレン・バフェット(Warren Buffett)やマーク・ザッカーバーグ(Mark Zuckerberg)、グーグルの共同創業者であるラリー・ページ(Larry Page)とセルゲイ・ブリン(Sergey Brin)と同じくらいか、その以上

                            元マイクロソフトCEOは創業者でも現役の経営者でもないのに大富豪…資産額でザッカーバーグを上回る
                          • 私が子供に伝えたくない、お金に関する「時代遅れ」で有害な6つの常識

                            私たちミレニアル世代は、お金との付き合い方が一風変わっている。 私たちが成人した2008年頃は世界金融恐慌の最中で、あらゆる「安全な」金融機関が破綻寸前で、従来の金融アドバイスが疑問視されていた。その後、うんざりした人々に金融アドバイスを提供することを目的とした「金融リテラシー」という機運が高まった。 FIRE(経済的自立/早期退職)ムーブメントやその他に関する情報を駆使して、お金について学び直しをしていた私は、若い頃に学んだお金に関する多くのアドバイスは時代遅れで、場合によってはまぎれもなく有害なことを実感した。 私が若いころに学んだお金に関する悪い助言で、子どもには伝えたくないものを以下にご紹介しよう。 1. クレジットカードを何枚も持つな 絶対に無視したい1つ目のアドバイスは、クレジットカードを何枚も持つのは悪だ、という助言だ。これは真実とまったくかけ離れている。 過去10年間、最も

                              私が子供に伝えたくない、お金に関する「時代遅れ」で有害な6つの常識
                            • その実感がなくても、「金持ち」になりつつあることを示す11のサイン

                              富を築くのはあなたが考えているより簡単だ。 Yuganov Konstantin/Shutterstock ウォーレン・バフェットは世界で最も裕福な人物のひとり。すぐに大金持ちになろうとせずに、地道な貯金と投資で豊かになった。 正しい習慣さえ身につければ、誰もが豊かになれる。あなたもすでに正しい道を歩んでいるかもしれない。 支出を収入の範囲内に抑え、退職後を見越して貯金しながら投資するのが、豊かになる単純な方法だ。 ビットコインをもっていても、将来豊かになれるとは限らないが、適切な貯金と投資を行えば、誰もが豊かになれる。 少なくともウォーレン・バフェットはそう主張する。ちなみに、バフェットは暗号通貨のことを一獲千金の手段とみなしている。あなたがバフェットほどの特大の資産家になる可能性は低いかもしれないが、一獲千金の夢に賭けることなく富をかしこく築く方法は存在する。 ただし、「富」を数字で定

                                その実感がなくても、「金持ち」になりつつあることを示す11のサイン
                              • 水素は本当にクリーンか?川崎重工が「見える化」へプラットフォーム開発。世界展開も視野

                                川崎重工業(以下、川崎重工)が、水素サプライチェーンの「見える化」に向けて、プラットフォームの整備に乗り出す。2024年4月から、大林組と実証試験を開始する。 水素製造にかかわる取引データや実測データをプラットフォームに入力することで、温室効果ガス(GHG)の排出量や炭素集約度の算定支援や、第三者認証機関の認証取得のサポート、取引支援などのサービスを提供する。外部システムとの連携や、将来的には自社・サードパーティによる追加アプリケーションを通じたサービス拡充も視野に入れる。 水素の製造から利用までの全工程をデジタル上で「見える化」し、取引の活性化や低炭素水素の早期普及を後押ししたい考えだ。 燃焼時に二酸化炭素を出さず、化石燃料に代わるエネルギー源として期待されている水素。 日本では、2023年6月に水素基本戦略を改定。2030年に年間最大300万トン、2050年には2000万トンとしていた

                                  水素は本当にクリーンか?川崎重工が「見える化」へプラットフォーム開発。世界展開も視野
                                • マイクロソフトのナデラCEO、OpenAIとの「競争」について語る

                                  マイクロソフトCEO、サティア・ナデラが最近、OpenAIとの提携について自身の考えを述べた。 Ben Kriemann/Getty Images マイクロソフトCEO、サティア・ナデラがOpenAIとの130億ドルの提携について語った。 「競争が起こるだろう」とナデラは語った。 マイクロソフトは、OpenAIとの提携とは別に、ムスタファ・スレイマン率いるチームが自社AIモデルを開発している。 いつ戦い、いつ協力するべきかを知ることは、ビジネスで勝つための鍵だ。 マイクロソフトCEO、サティア・ナデラ(Satya Nadella)は、OpenAIとの130億ドル(約2兆280億円)以上の提携においては競争と協力のどちらもが存在すると考えている。 「長期的な安定は、双方が継続的に勝利することで得られる、少なくとも私はそう考えている」とテック系ニュースサイトのストラテチェリー(Stratech

                                    マイクロソフトのナデラCEO、OpenAIとの「競争」について語る
                                  • アップル製品のデータをAI学習に使われないようにする方法

                                    アップルのティム・クック(Tim Cook)CEOとOpenAIのサム・アルトマン(Sam Altman)CEO。 Hardik Chhabra, Nathan Posner; Getty Images アップルがOpenAIと提携したことで、ChatGPTとSiriは統合されることになる。 アップルはユーザーデータの安全確保とその保存先がほとんどの場合で同社のデバイスになるように取り組んでいる。 ユーザーは、OpenAIがAIモデルのトレーニングに自分のデータを利用できないように設定することができる。 アップル(Apple)がOpenAIと大型提携を結び、その際にデータプライバシーについても保証した。 アップルは、データの安全性および保存先がほぼ自社のデバイスであることに関して、他の大手テック企業よりも一歩先を行っている。 だが生成AIブームが、デバイスにしか保存しないというアップルのデ

                                      アップル製品のデータをAI学習に使われないようにする方法
                                    • 学歴よりもスキル… 「学位不問」の求人が急増している —— LinkedIn最新調査

                                      イギリスでは「学位不問」の求人広告が90%増加したと、リンクトイン(LinkedIn)が明らかにした。 採用担当者は学位や資格よりも、スキルに基づく採用に力を注いでいる。 IBMやグーグル、テスラといった大企業は資格よりもスキルを重視して採用している。 新卒者にとっては、悪いニュースが飛び込んできた。採用担当者は学位や資格よりも、スキルを重視する採用に力を注いでいることがリンクトイン(LinkedIn)の最新データで明らかになった。 イギリスでは2021年から2022年の間に「学位不問」の求人広告が90%増加したという。 リンクトインの報告書『Future of Recruiting 2023』によると、学位よりもスキルに基づいて候補者を探す採用担当者が世界的に見ても増えている。アメリカでは求人情報の20%が4年制大学の学位を必要としていない。2021年の約15%から増加した。 このシフト

                                        学歴よりもスキル… 「学位不問」の求人が急増している —— LinkedIn最新調査
                                      • 業績が好調なテック企業にもレイオフはやってくる…その理由は「再構築」や「微調整」

                                        Hasan Chowdhury [原文] (翻訳:Makiko Sato、編集:井上俊彦) Feb. 16, 2024, 10:30 AM ビジネス マイクロソフトの売上は8%増加したが、サティア・ナデラCEOはゲーム部門で人員削減を行った。 JASON REDMOND/AFP via Getty Images テック企業の従業員は学ばなければならない。レイオフは業績の良い会社でも起きるということを。 マイクロソフトやグラマリーは、健全な財務状況にも関わらず、2024年にレイオフを行った。 彼らの決定は、差し迫った目標に向けてリソースを集中させるためのものだ。 レイオフシーズンはテック企業の従業員に厳しいレッスンを行っている。たとえ会社が健全でも、仕事を失う可能性があることを教えるために。 最新の例は、AIライティングアシスタントのスタートアップで最新評価額130億ドルのグラマリー(Gra

                                          業績が好調なテック企業にもレイオフはやってくる…その理由は「再構築」や「微調整」
                                        • AIは人類を「新しい発見の時代」に導いてくれるかもしれない

                                          「ヴェスヴィオ・チャレンジ」に参加した研究者チームがAIを使って2000年前の巻物を解読した。 Vesuvius Challenge ChatGPTは、あらゆる人々の生産性を向上させるAIを世界に浸透させた。 さらに2月には、AIが人類を新たな発見の時代へと導く可能性を示す2つの取り組みが発表された。 AIを用いることで、2000年前の巻物が解読され、ザンビアの巨大な銅鉱山が発見されたのだ。 ChatGPTの時代となり、多くの人が関心を寄せる中、家庭や学校、職場など、さまざまな場面でAIがタスクを達成するために使われるようになった。 しかし、AIのアルゴリズムができるのはそれだけではない。 2024年2月に発表された2つの取り組みにより、人間が慣れ親しんだ時間と空間をはるかに超えて、AIが実世界にインパクトを与えるためにどのように役立つかということが示された。 西暦79年のヴェスヴィオ火山

                                            AIは人類を「新しい発見の時代」に導いてくれるかもしれない
                                          • 地球の自転が急速にズレている - マルチリンガル医師のよもやま話

                                            私達の生きる地球は、自転しつつ太陽の周りを公転しているということは小学生でも知っている事実です。 この自転の軸がズレて行っており、どうやらそれは人類のせいだというお話を今回学んできましょう。*1*2 自転と公転 31インチ 明らかにおかしい 気候変動 地下水の汲み上げ 1日の長さが変わる 自転と公転 まず、基本のおさらいから。 昔から方角を知るときに目印となったのは北極星です。なぜでしょうか? 他の星は動くのに、北極星(ポラリス)は動かないからです! 実は、他の星が動くのではなく、地球が回っている(自転)から他の星が動いているように見えるだけです。 北極星(ポラリス)は動かない 北極星が動かない理由は、北極星が地球の自転軸、つまり中心線上にあるので、動かないのです。 地球の自転軸は、北極と南極を結ぶ線で、この軸を中心に1日に1周しています。 そして、その地球は太陽の周りを1年かけて公転して

                                              地球の自転が急速にズレている - マルチリンガル医師のよもやま話
                                            • Gmailで未読メールを一掃するには?「1年ほったらかし」のメールも既読にできる

                                              連休明けなどで溜まってしまうのがメールだ。Gmailの未読メールの数を見ると気が滅入ってしまい、さらにメールをチェックする気もなくなる人も多いはずだ。 そこで、Gmailで検索の絞り込み機能を使って読まないメールは一気に既読にしてしまおう。

                                                Gmailで未読メールを一掃するには?「1年ほったらかし」のメールも既読にできる
                                              • 情熱に従うな、子どもは私立にやるな… NYUのスコット・ギャロウェイ教授が送る、驚くべきアドバイス

                                                アメリカ、ニューヨーク大学のマーケティング学の教授スコット・ギャロウェイ氏は、情熱に従ったり、全財産を賭けたり、お金をかけて子どもを私立の学校にやったりしないよう警鐘を鳴らした。 ギャロウェイ氏は、成功への道において"拒絶"は避けられないとも語った。 ギャロウェイ氏がポッドキャストで語った、4つのアドバイスを紹介しよう。 ほとんどの人は情熱を仕事に変えるべきでないし、1つの投資に全財産を賭けたり、人生において"拒絶"は回避できると期待したり、お金をかけて子どもを私立の学校にやろうとすべきではないと、スコット・ギャロウェイ氏は言う。 ギャロウェイ氏はニューヨーク大学スターン経営大学院のマーケティング学の教授で、『Pivot』や『The Prof G Show』といったポッドキャストのホストでもある。最近では、ポッドキャスト『Modern Wisdom』で、若者たちに率直かつ驚くべきアドバイス

                                                  情熱に従うな、子どもは私立にやるな… NYUのスコット・ギャロウェイ教授が送る、驚くべきアドバイス
                                                • ChatGPTに半年後値上がりする銘柄を予測させたら驚異的だった。難解なプロンプトと膨大なデータが必須だが…

                                                  対話型人工知能(AI)「ChatGPT」に株価予測をさせたら…と考える投資家は多い。実際、簡単な質問をするだけで正確に相場を予測するのは(誰もが想像するように)不可能なのだが、専門家による実験の結果、前提次第では「驚異的な」結果が得られると…。 NanoStockk/Getty Images 1998年、既存の証券取引所を通さずに証券を売買する「代替的取引システム(ATS)」全般に関する新たな規制が導入され、コンピューターを介してインターネット上での株式売買を可能にする「電子証券取引ネットワーク(ECN)」が、正式に取引所とみなされるようになった。 それを機に、株式取引を効率化してパフォーマンスを最大化する、より新しくより高度なテクノロジーを巡る開発競争が加速した。ファンドマネージャーや投資家、トレーダーたちも、市場で優位に立つために最良のツールを探し求めるようになった。 英プライベート・

                                                    ChatGPTに半年後値上がりする銘柄を予測させたら驚異的だった。難解なプロンプトと膨大なデータが必須だが…
                                                  • NTT東社員1人年22万円超の経済損失を防いだパジャマとは。着て寝て生産性アップ

                                                    着るだけで疲労回復できる──そんな効果を謳う「リカバリーウェア」が人気だ。 業界大手のTENTIALは12日に会見を開き、赤ちゃんの睡眠の質を向上させることで、子育て世代の寝不足を防ぐ「ベビー用品」を発表した。また“ホワイト企業”として名高いNTT東日本社員の睡眠が同社のパジャマを着用してどのように変化したのか、検証実験の結果を発表した。 TENTIALの主力商品は、睡眠時に着用するパジャマなどの「BAKUNE」シリーズだ。特殊な繊維を用いて全身の血行を促進することで、体の疲労やコリを軽減するという。 これまでは商品を一般医療機器として届け出ていたが、2022年10月に日本医療機器工業会が新設した家庭用医療機器の区分「家庭用遠赤外線血行促進用衣」 (遠赤外線の血行促進作用によって疲労などの改善を目的とする衣類)の届出に切り替えたという。 TENTIALでR&Dを担うCROの舟山健太氏は、

                                                      NTT東社員1人年22万円超の経済損失を防いだパジャマとは。着て寝て生産性アップ
                                                    • エアダスターやめました。気づくと埃だらけなキーボード掃除の正解は「老舗が作るPC用ブラシ」だった

                                                      特に私が気になるのが、キーボードの隙間の埃だ。 見逃してしまいがちだが、溜まった埃を放置するとキーボードの感度不良や、故障の原因にもなる。 そこで導入したのが、ドイツのブラシブランドRedeckerのPC用ブラシだ。 毛足を含めて約7×7×1センチメートルの手のひらサイズ。ノートPCケースに合わせて入れても差し支えないほど小さく薄い。 小さいながら確かな仕事 両端に柔らかいヤギ毛と硬い猪毛がついており、柔らかい毛で画面周辺、硬い毛でキーボードの隙間などの埃をかき出すことができる。 MacBookなどで採用されている、それぞれのキーが独立している構造のアイソレーション型キーボードでは、キー同士の隙間をティッシュやフェルトで掃除するのは難しく、エアダスターでも取り切れないゴミが出る。それどころか、エアダスターがむしろ奥に埃を追いやってしまうこともある。 しかし硬い猪毛のブラシなら、掃きつつ、こ

                                                        エアダスターやめました。気づくと埃だらけなキーボード掃除の正解は「老舗が作るPC用ブラシ」だった
                                                      • iPhoneで読めない漢字を入力するには? いざという時の手書きキーボードを追加

                                                        新しく人と出会ったり、雑誌などで行ってみたいお店を見つたけりしたが、名前や店舗名の漢字が読めない。そんな時、どうしているだろうか? iPhoneユーザーであれば、手書きで文字を認識するキーボード機能を使って一発で目的に辿り着ける。

                                                          iPhoneで読めない漢字を入力するには? いざという時の手書きキーボードを追加
                                                        • 中東問題で感じた海外ニュースと日本の「精神的距離感」。なぜ世界は他国の社会情勢に激しく反応するのか

                                                          ニューヨークのグランドセントラル駅で「今すぐ停戦を」の横断幕とともに座り込みの抗議をする人たち。イスラエル・ハマス紛争を中心とした中東情勢に反応し、いま世界各地でデモが頻発している(2023年10月28日撮影)。 Michael Nigro/Sipa USA via Reuters Connect 10月7日以来、CNNやBBCは、スターアンカーたちを中東にバンバン送り込み、他のニュースは流していないのではないかと思うほど、イスラエル・ガザ問題を四六時中報じている。 アメリカでは、2024年の大統領選に向けての各候補者の動きもあるし、トランプの裁判問題もあるので、隙間を見つけてはそういったニュースも織り込もうとしているが、この1カ月あまり、放送時間の大部分は中東問題に投入されている。 最近、「なぜアメリカはこの期に及んで、ここまでイスラエル支持なのか」という質問を日本の人たちからされること

                                                            中東問題で感じた海外ニュースと日本の「精神的距離感」。なぜ世界は他国の社会情勢に激しく反応するのか
                                                          • アメリカで増加する「いま買ってあとで払う(BNPL)」による「幻の借金」… 専門家はいつ問題を引き起こすか分からないと警鐘

                                                            アメリカでは2023年、金利の高いクレジットカードに代わるものとして「後払い決済(Buy Now, Pay Later: BNPL)」が人気を博した。 こうしたローンのリスクは高く、ホリデーシーズンが終わった今、その多くが返済期限を迎えている。 これらの負債も経済の重荷になる可能性がある。ただ、誰もBNPLの実態を把握していない。 流行りの購入資金の調達方法の1つが、アメリカ経済を再び悩ませようとしている。そして、これがどのくらい大きな問題なのか、誰も分かっていない。 2023年後半は個人消費が景気を押し上げたが、その大きな要因の1つが「いま買ってあとで払う」、BNPLとも呼ばれる分割払いの増加だった。ただ、こうした"事実上のローン"がどのように扱われていて、アメリカの消費者にどれほど浸透しているのか誰にも分からないため、「幻の借金(phantom debt)」と呼ばれている。 ウェルズ・

                                                              アメリカで増加する「いま買ってあとで払う(BNPL)」による「幻の借金」… 専門家はいつ問題を引き起こすか分からないと警鐘
                                                            • 東証が求める「PBR1倍」は適切か?「業種別」「世界レベル」の目標設定すべきとPwCが提言

                                                              2023年の経済バズワードの1つは、間違いなく「PBR(株価純資産倍率)」だっただろう。東証プライム市場に上場する企業の約半数がPBR1倍割れ、つまり「資本コストを上回る資本収益性を達成できていない、あるいは、成長性が投資者から十分に評価されていない」として、東証が企業に強く改善を求めたからだ。 低PBR企業は、近年活発化している“アクティビスト銘柄”とも言える。 そんな中、東証が資本コストや株価の改善策を打ち出している企業リストを公開した。 東証の集計によると、プライム上場企業の49%、815社が開示していた(2023年12月末時点)。PBRが低く、時価総額が大きい企業ほど開示する傾向があったと言い、日本における業種平均PBRが最も低い「銀行業」では、94%が開示していた。 東証はリストは毎月更新し続けると公表しており、2024年もPBRは注目の指標となりそうだ。 一方で気になるのが、今

                                                                東証が求める「PBR1倍」は適切か?「業種別」「世界レベル」の目標設定すべきとPwCが提言
                                                              • ロシアの「建設」の仕事に就くはずが… キューバの少年、気付けばウクライナとの戦闘の最前線に

                                                                キューバの10代の少年は、ロシア軍の建設業務の仕事のオファーを受けたという。 ところが、少年はウクライナとの戦闘の最前線に送られたとタイム誌は報じている。 アメリカ国務省は、キューバの若者たちが騙されていることについて「深い懸念」を示している。 対話アプリ「ワッツアップ(WhatsApp)」でロシア軍の「建設業務」の仕事のオファーを受けたキューバの10代の少年は、気付いた時にはウクライナとの戦闘の最前線に送られていたとタイム誌が報じた。 アレックス・べガス・ディアスさん(19)とその友人は軍事基地に連れて行かれ、武器を身につけさせられた後、前線に送り込まれたと同誌は伝えている。 タイム誌が引用した複数の動画のうち8月31日付の動画には、ロシアにある病院へ搬送され、回復を待つ(入院の理由について、詳細は明かされていない)ベガス・ディアスさんの姿が映り込んでいて、回復後は前線に再び送り戻される

                                                                  ロシアの「建設」の仕事に就くはずが… キューバの少年、気付けばウクライナとの戦闘の最前線に
                                                                • マイクロソフトが従業員の新評価制度を導入。管理職のみに共有した4段階評価、その内容とは?

                                                                  マイクロソフト(Microsoft)は、管理職のみが閲覧できる業績評価に基づく、従業員の新評価制度を導入した。Insiderが閲覧した複数の文書で明らかになった。 この新評価は、マイクロソフトの社内用語で給与やボーナスを意味する「報酬」を決定するために使われる。マイクロソフトはこの新評価を「インパクトディスクリプター」と名付けている。同社は、個人に適用される業績評価や分類とは異なるものであり、「従業員が直に接するものではない」と、Insiderが閲覧した管理職向けのガイドの中では強調されている。 「誰もが時間をかけて学び、成長し、変化することができるという当社の成長マインドセットのカルチャーに反するため、業績評価や分類は利用しない」ということが、今回閲覧した文書の一つでは言及されている。 新評価は規程で定められている。これは「インパクトを決定するためのベンチマークガイダンス」と呼ばれ、「マ

                                                                    マイクロソフトが従業員の新評価制度を導入。管理職のみに共有した4段階評価、その内容とは?
                                                                  • 超コンパクトなコレが、銭湯やスーパーの「あのストレス」を解決してくれた

                                                                    最近はサウナブームも相まって、スーパー銭湯も今まで以上に賑わっています。 私もサウナは好きでよく行くのですが、更衣室のロッカーが100円を入れるタイプで、そんなときに限って100円が切れている……なんてこともしばしば。 そうなると一度更衣室から出て両替機や、受付でお金を崩さないと行けませんし、結構面倒。リフレッシュしたいと思って行っているのに、そんなところでプチストレスを感じたくないものです。

                                                                    • ロサンゼルス・タイムズ編集長の退任は、ビリオネアでも「新聞」を救えないことを示している?

                                                                      ケビン・メリダ氏がロサンゼルス・タイムズを去ることに。 David Livingston/Getty Images ビリオネアがまた"新聞"に苦労している。 今回はロサンゼルス・タイムズを所有するパトリック・スンシオン(Patrick Soon-Shiong)氏だ。編集長が退任するという。 ジェフ・ベゾス氏のワシントン・ポストは大幅な人員削減を行った —— そして、ウォーレン・バフェット氏は新聞を完全に見限った。 新聞業界が苦境に立たされていることは、新しいニュースではない。少なくとも"インターネットの時代"が始まって以来、新聞社は困った状況に陥っている。 ただ、ロサンゼルス・タイムズの編集長ケビン・メリダ(Kevin Merida)氏が就任から3年も経たずに会社を去るというニュースは、新聞社を取り巻く状況がいかにひどいかを改めて浮き彫りにした。 なぜなら、ロサンゼルス・タイムズはビリオネ

                                                                        ロサンゼルス・タイムズ編集長の退任は、ビリオネアでも「新聞」を救えないことを示している?
                                                                      • ロート製薬がスキンケアで資生堂越え「国内トップ」へ。立役者はマツキヨだった【前編】

                                                                        ロート製薬が好調だ。ドラッグストアなどでのスキンケア商品の売上個数は、資生堂やコーセー、花王など大手化粧品メーカーを抜いて首位に。安価な「プチプラ」商品が主力ながら、売上金額も2位につけている。 この躍進を支えるのが、同社が特許を持つビタミンC技術、そしてビタミンCを配合した「メラノCC」シリーズだ。2023年3月期(通期)の年間売上は前年比6割増の115億円超、洗顔や日焼け止めなど新商品を発売するたびに売り切れが続出した。 しかし2005年、シリーズ前身となる美容液を発売するも売れず、2009年にリブランディング。約14年にわたって試行錯誤を繰り返してきた歴史がある。 スキンケア市場に後発の「挑戦者」だった製薬会社が、なぜ王者・資生堂をしのぐまでになったのか。前後編で伝える。 2001年に参入、後発でも個数1位・金額2位 ロート製薬の2023年3月期の通期決算は、売上高2386億円、純利

                                                                          ロート製薬がスキンケアで資生堂越え「国内トップ」へ。立役者はマツキヨだった【前編】
                                                                        • SuicaやPayPayも使える「Square レジスター」が国内上陸。日本対応と性能強化を責任者に聞く

                                                                          キャッシュレス決済端末とPOSレジアプリを展開するSquare(スクエア)※1は3月21日、POSレジ製品でハイエンドモデルにあたる「Squareレジスター」の日本国内販売を開始した。 Squareがこれまで提供していた「Squareスタンド」や「Squareリーダー」では、POSや決済機能の利用にあたって別途iPadやiPhoneが必要だった。 一方で、今回登場したSquareレジスターは、小規模店の店頭で見かける機会が増えたハンディー型の「Squareターミナル」と同様にすべての機能が包含されたオールインワン設計を採用している。 パッケージの開封からSquareアカウントでログインして実際に利用を開始するまで10〜15分程度で済むシンプルさが特徴で、専用ハードウェアゆえに安定動作や安全性の面でメリットがある点が特徴だ。直販価格は8万4980円(税込)※2。 ※1 Square:アメリカ

                                                                            SuicaやPayPayも使える「Square レジスター」が国内上陸。日本対応と性能強化を責任者に聞く
                                                                          • 「LINEの生みの親」が取締役退任。「苦境」LINEヤフー情報漏えい問題の行末…PayPay連携も未定に

                                                                            LINEヤフーがいま、韓国・NAVER(ネイバー)との「決別」を迫られている。 5月8日、LINEヤフーは2023年度通期決算説明会を開いた。通期決算の報告のほか、業務委託先であるNAVERで発生した不正アクセスによる情報漏えい事案に関する説明にも時間を割いた。 2度にわたる異例の行政指導を受けることになった一連の事案は、ユーザーや取引先、従業員に関する個人データ約52万件に加えて、従業員に関する個人データ約5.8万件が漏洩した可能性があるものだ。

                                                                              「LINEの生みの親」が取締役退任。「苦境」LINEヤフー情報漏えい問題の行末…PayPay連携も未定に
                                                                            • 2016年に15ドル以下で取引されていたNVIDIA株を見つけた「銘柄フィルター」のメソッド

                                                                              米ジョージア州に住む土木技師のアダム・グラハム(Adam Graham)氏は、2001年から株取引を行っている。エンジニアリング会社のTerraconでプロジェクトマネージャーとして働く彼は、ときおりスマートフォンを取り出し、世界を変えることになると自分が信じる企業の株を買う。 すべての始まりは大学生の時だった。彼は工業経済分析の講座を受講していた。その講座の教授が株式トレーダーでもあり、ニコラス・ダーバス(Nicolas Darvas)の『私は株で200万ドル儲けた(原題:How I Made $2,000,000 in the Stock Market)』という本を教えてくれた。それ以来、グラハム氏は株で儲けるというアイデアに夢中になった。 私は工学設計の学校に通っていました。プロジェクトを設計するときや計画を立てているときは、そのプロジェクトが経済的に実行可能かどうか、利益が出るかを

                                                                                2016年に15ドル以下で取引されていたNVIDIA株を見つけた「銘柄フィルター」のメソッド
                                                                              • ソフトウエア開発者はもういらない?…高い報酬の求人は減少傾向

                                                                                Madison Hoff [原文] (翻訳:仲田文子、編集:井上俊彦) Jun. 28, 2024, 11:00 AM 働き方 15,210 ソフトウェア開発者の雇用は、パンデミック前の水準から落ち込んでいる。 高給の技術職を見つけるには時間がかかるかもしれない。 グラスドアのダニエル・ザオは、経験豊富な開発者でも「高給の仕事を見つける」のは難しいかもしれないと述べている。 雇用問題の解決は、数行のコードを書けばいいというようなものではない。 ADP Research Instituteの最新レポートによると、ソフトウェア開発者の雇用は2018年1月から減少している。他のデータでも、アメリカの労働市場が数年前ほどの勢いがないため、ソフトウェア開発や技術職に就く機会が減少している。 グラスドア(Glassdoor)のリードエコノミスト、ダニエル・ザオ(Daniel Zhao)は、「技術職市場

                                                                                  ソフトウエア開発者はもういらない?…高い報酬の求人は減少傾向
                                                                                • 睡眠時に足先が寒いけど、靴下を履いて寝ると寝苦しい…。正解は「画期的な形」の睡眠用ソックスだった

                                                                                  仕事のパフォーマンスにもつながる睡眠。 私も就寝前にスマートフォンを見ないなど、少しずつ気を配るようにしていた。 だが、冬に入ってからは睡眠時の寒さや、逆に着込みすぎて暑くなってしまうといった要因で睡眠の質が落ちているように感じていた。