並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

cablegateの検索結果1 - 23 件 / 23件

  • Wikileaksはなぜ世界中の国家を敵に回そうとしているのか?

    重要なニュースと情報を明らかにすることを目的とし、ジュリアン・アサンジ氏によって「ジャーナリズムの新しいモデル」として2007年に設立された「Wikileaks(ウィキリークス)」、その威力は奇しくもインターネットの持つ力を世界中の人々に再認識させたと言っても過言ではなく、主に国家権力や巨大企業が抱える秘密を暴露することで世界のルールを一変させようとしています。 我々日本人にとって、ちょうど尖閣諸島沖での中国漁船衝突問題のオリジナル映像がYouTubeに公開され、インターネットの力が既存の新聞やテレビといった旧来メディアを時として上回ることを認識したことよりもさらに上回るレベルでWikileaksは全世界に対し、「インターネットは国家権力すら揺るがすパワーを秘めている」ことを証明してしまいました。 そこで疑問となってくるのが、そもそもなぜWikileaksは世界中の国家権力を敵に回そうとし

      Wikileaksはなぜ世界中の国家を敵に回そうとしているのか?
    • ウィキリークスが公開した日本関連公電 - Japan Real Time - WSJ

      ジャパンリアルタイムは昨日、内部告発サイト「ウィキリークス」が公開した米外交公電のうち日本に関するものを伝えた。今回も引き続き、日本に関する文書を公開する。 スティーブンス駐韓米大使と韓国外交通商省の千英宇第2次官(現・外交安保首席秘書官)との中国と北朝鮮の関係に関する2月17日の会談をまとめた、在韓国米大使館による「秘密」分類の公電から。(2010年2月22日付) 千第2次官は、北朝鮮が崩壊した際、非武装地帯より北での米軍のプレゼンスを中国は明らかに「歓迎しない」と述べた。また、韓国が支配し、米国と「害のない同盟」で結ばれ、中国に敵対的でない統一朝鮮ならば、中国は受け入れる可能性がある、との見解を表明した。中国企業にとっての貿易と労働力輸出の多大なる機会が、統一朝鮮に対する中国の懸念を和らげるだろう、との見方を示した。さらに、北朝鮮崩壊時の中国による軍事介入の可能性を一しゅうし、中国の戦

      • Wikileaks翻訳まとめ

        Wikileaks からの公表情報について、 ①公表情報に対する翻訳作業を行う下地を作る。 ②公表情報に関しての翻訳文・日本語情報を生み出す。 ③ネット上にある翻訳文を、集めまとめる。 ④情報に触れた個人個人が自分自身で考えを深める機会を作る。 ことを目的としたwikiです。WikiLeaksを翻訳するスレ|WikiLeaks(仮)@2ch掲示板から誕生しました。 このサイトは、誰でも編集できるようにしています。どんな情報でも、新しいページの切れ端としてここに、残していってください。それは後々必ず役にたちます。

          Wikileaks翻訳まとめ
        • ウィキリークス・ウォッチ・ジャパン Wikileaksの翻訳まとめ等

          原文翻訳 ----------------- 宇宙についての政策 宇宙基本法施行により日本による宇宙を防衛目的で使用する能力に関しての変更について検討した結果、防衛省は次の優先事項を導入した。 ・諜報能力の強化 ・技術基盤と民間の宇宙関連組織企業などとの協力の向上 ・早期警告衛星、通信傍受衛星、小型偵察衛星、センサー、対ジャミング技術などの技術資産に関する可能性についての評価 ・宇宙の使用に関してアメリカとの調整検討 防衛省は宇宙基本計画を作成している内閣官房宇宙開発戦略本部に代表者を持っているということで、防衛省内部では官僚の組織再編に備えてガイドラインやポリシーに関しての取り決めを進めている。 そして、これらの働きは中期防衛力整備計画の立案や国防政策ガイドラインの見直しに影響を与えるであろう。 Sedney国防副次官補は、新たな能力は両国間の役割や任務に影響を与えるため、宇宙政策は間違

          • 外交官は今もなぜ機密を公電で送るのか

            暴露が標準 情報を閉じ込められない今、外交機密はそれ自体が安全保障上のお荷物になった(ウィキリークスのサイト) Gary Hershorn-Reuters 告発サイト、ウィキリークスが暴露した米国務省の25万点近い外交公電は、アメリカ外交の内情を知る貴重な窓だ。だがこの先端コミュニケーションの時代に、アメリカの外交官はなぜ電報時代の遺物のような通信手法を使っているのか疑問も沸く。国務省はなぜ、今も公電を送るのだろうか? 理由には、記録や秘密保持、そして出世など様々な要素が絡み合っている。もちろん、国務省の公電が今だに電報のようにケーブルで送られるわけではない。技術的には、70年代前半から電子的な通信方法に変わっている。だが公電の書式と手順は、冷戦時代からほとんど変わっていない。 外交機密の交信という概念は、ルネッサンス期の近代外交の誕生までさかのぼる。各国の大使が封印された外交専用袋で本国

            • Qetic

              Feature Cornelius・ミーツ・アンビエント|テクノロジー&ヒーリング体験のドキュメントとしての最新作『Ethereal Essence』を語る Interview

                Qetic
              • ジュリアン・アサンジ氏が豪紙に寄稿「使者を撃つな」:Don't shoot messenger for revealing uncomfortable truths

                ジュリアン・アサンジ氏が豪紙に寄稿「使者を撃つな」:Don't shoot messenger for revealing uncomfortable truths IN 1958 a young Rupert Murdoch, then owner and editor of Adelaide's The News, wrote: "In the race between secrecy and truth, it seems inevitable that truth will always win." His observation perhaps reflected his father Keith Murdoch's expose that Australian troops were being needlessly sacrificed by incompetent Brit

                • Secret US Embassy Cables / Wikileaks

                  Key fingerprint 9EF0 C41A FBA5 64AA 650A 0259 9C6D CD17 283E 454C -----BEGIN PGP PUBLIC KEY BLOCK----- mQQBBGBjDtIBH6DJa80zDBgR+VqlYGaXu5bEJg9HEgAtJeCLuThdhXfl5Zs32RyB I1QjIlttvngepHQozmglBDmi2FZ4S+wWhZv10bZCoyXPIPwwq6TylwPv8+buxuff B6tYil3VAB9XKGPyPjKrlXn1fz76VMpuTOs7OGYR8xDidw9EHfBvmb+sQyrU1FOW aPHxba5lK6hAo/KYFpTnimsmsz0Cvo1sZAV/EFIkfagiGTL2J/NhINfGPScpj8LB bYelVN/NU4c6Ws1ivWbfcGvqU4lymoJgJo/l9

                  • ウィキリークスによる外交公電の暴露 ―米ニューヨーク・タイムズは事前に政府に相談していた | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

                    28日から、内部告発サイト「ウィキリークス」が機密文書も含む米外交公電を公開している。サイトが入手したのは、米国の在外公館と国務省との間の公電約25万点。この一部を米ニューヨーク・タイムズなどが独自に編集し、同じ日にいっせいに報じた。 その内容は続々と日本語でも報道されているので、ここでは省くが、どのようにして今回の一連の記事が出たのかという点に、まずは注目したい。 まず、報道されるまでの経緯だが、ウィキリークスは情報公開前にいくつかの世界の大手メディアにコンタクトを取り、情報を渡して、公開日に関する取り決めをしている。これを各メディアが独自に分析し、編集して、あらかじめ決めた日に一斉に出した。生情報をどのように料理するかは、そのメディアの編集者が決める。そのメディアが本拠地とする国にもっとも身近な情報を中心に「料理」・編集するのは自然の流れであろう。これは今までのウィキリークスの大量デー

                      ウィキリークスによる外交公電の暴露 ―米ニューヨーク・タイムズは事前に政府に相談していた | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
                    • asahi.com(朝日新聞社):ウィキリークスに断られ…NYタイムスは他紙から情報 - 国際

                      【ワシントン=望月洋嗣】民間告発サイト「ウィキリークス」(WL)と協力関係にあった米ニューヨーク・タイムズ紙が、WLが11月28日に公開した約25万件の米外交文書の提供を受けられず、英紙ガーディアンから「再流出」という形で入手していたことが分かった。WLはほかの米メディア2社に文書の提供を持ちかけたが、条件が折り合わず、断られたという。  米紙ワシントン・ポスト電子版が29日に報じた。同紙は、NYタイムズが10月にWL創設者のアサンジュ氏について「仲間に見捨てられつつある」などと批判する記事を掲載したため、今回は提供を受けられなかったと指摘。ガーディアン紙が「友情とジャーナリズム上の必要性」から提供に応じたという。  また、ワシントン・ポストによると、WLは米CNNとウォールストリート・ジャーナル(WSJ)紙に文書の提供を打診。報道を解禁する時期を設定し、破った場合は10万ドル(約840万

                      • http://cablesearch.org/

                        • まつにおまかせ: WikiLeaks:米公電25万本を主要5紙が先行展開

                          WikiLeaks:米公電25万本を主要5紙が先行展開 月曜日, 11月 29, 2010 投稿者 i☆MAT ウィキリークスが入手した、世界各地のアメリカ大使館とワシントンの間で交わされた公電25万本について、NYTimes、英ガーディアン、独シュピーゲル、仏ルモンド、西エルパイスの5紙が、29日午前6時ごろから一斉に記事展開を始めた。 5紙から25人の記者が解読にあたり、独裁国などで制裁される恐れのあり、保護しなければならない人物リストを共同で作成し、Wikileaks側に提示した。これを受けて、Wikileaksは即時無制限の発表を控えている。 東京関連は5697本ガーディアンの華麗なinfomationgraphics ルモンドによると、251287本のうち、"Secret"が16652本、"Confidentiel"が101748本で、それ以外は"non classifié

                          • asahi.com(朝日新聞社):IAEA事務局長「米国側に立つ」 ウィキリークス暴露 - 国際

                            【ウィーン=玉川透】国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長が昨年の就任直前、「重要な決定で常に米国側に立つ」との考えを示し、米国が天野氏の姿勢を評価していたことが民間サイト「ウィキリークス」が公表した米外交公電で分かった。  英ガーディアン紙(電子版)によると、米国の駐ウィーン国際機関代表部が昨年10月に本国に送った公電で、天野氏について「事務局長は全加盟国を代表するが、意見は我々と一致している」と紹介。天野氏が代表部大使に「幹部の人事案件からイランの核兵器開発疑惑への対応まですべての重要な戦略的決定で米側に立つ」と繰り返し示唆したと報告した。  昨年12月の就任以降、イランの核開発疑惑を厳しく追及する天野氏に対し、イランは「米欧寄り」との批判を強めている。今回の天野氏の発言内容を巡り、イランがさらに反発を強める可能性がある。

                            • Wikileaks cables reveal China 'ready to abandon North Korea'

                              China has signalled its readiness to accept Korean reunification and is privately distancing itself from the North Korean regime, according to leaked US embassy cables that reveal senior Beijing figures regard their official ally as a "spoiled child". News of the Chinese shift comes at a crucial juncture after the North's artillery bombardment of a South Korean island last week that killed four pe

                                Wikileaks cables reveal China 'ready to abandon North Korea'
                              • WikiLeaks embassy cables: download the key data and see how it breaks down

                                Remember this is the date, time, sender and tags for each cable - NOT the text of the cable itself WikiLeaks embassy cables revelations cover a huge dataset of official documents: 251,287 dispatches, from more than 250 worldwide US embassies and consulates. It's a unique picture of US diplomatic language - including over 50,000 documents covering the current Obama administration. But what does the

                                  WikiLeaks embassy cables: download the key data and see how it breaks down
                                • ウィキリークスが公開した公電:日本に武器禁輸の見直し求める - Japan Real Time - WSJ

                                  オバマ米大統領が欧州での米国の弾道ミサイル防衛システムの防衛戦略を再構築する決定を下したことに関連して、在日米大使館員が日本の当局者に対してどのようなアプローチを取るべきかを示した、「機密」分類の公電から(2010年9月17日付)。同公電は、米国務省から東京の米大使館を含む関係各国の大使館に宛てられた。米国政府は日本と共同開発したミサイル・システムを欧州で売却したい意向であり、同公電では、この問題への取り組みに関するアドバイスが大使館員に対して示されている。日本政府はその公式政策として、全ての武器について禁輸措置を取っている。以下は、日本関連の論点を抜粋したもの: ―ご存知の通り、BMD(弾道ミサイル防衛)の見直しでは、ミサイル防衛に対するアプローチについて、包括的な検討が行われており、それには、欧州をはじめ、世界の他地域におけるミサイル防衛に対するアプローチを詳細に検証することも含まれて

                                  • 2010年4月実用化予定のCATV共同モバイルサイト構想の展開

                                    日本デジタル配信(JDS)およびブロードアース、プラットイーズがケーブルテレビ(CATV)局の参画を得て実証実験を進める「CableGate」は、CATV事業者のモバイルサイトを、共同運営しようという試みである。 JDSによると現状では、ケーブルテレビ事業者でモバイルサイトを構築している局は19%程度という。ジュピターテレコムやジャパンケーブルネットを除くと数%程度になってしまう。その一方で、携帯電話がこれだけ普及した現在、CATV局にとってモバイルサイトは、(1)既存加入者に向けた多チャンネル放送の動機付けや最新情報の提供ツールあるいは解約の防止ツール、(2)未加入者に向けたプロモーションツール、として利用できる。一方で、NTTグループなど競合事業者の台頭およびモバイルサイトの拡充といった動きもある。こうした中で、CATV業界として競争力強化に向けても、モバイルサイトへの取り組みは避けて

                                      2010年4月実用化予定のCATV共同モバイルサイト構想の展開
                                    • TwitLonger — When you talk too much for Twitter

                                      #Update (04.Dec.) Please RT > Big List of #WikiLeaks-Mirrors #cablegate #mirror - many Websites - Liste der akt. "Wikileaks-Spiegel" Wikileaks "Liste der Wikileaks-Spiegel" 1. http://freie-re.de/ 2. http://wikileaks.terrax.info/ 3. http://www.powned.tv/wikileaks/ 4. http://wikileaks.info/ 5. http://digitalevuilnisman.nl/wikileaks/ 6. http://wikileaks.2600nl.net/ 7. http://mirror.infoboj.eu/ 8. htt

                                      • 小林恭子:ウィキリークス 米ニューヨーク・タイムズとのしこりで新たな「一片」 (News Spiral)

                                        米ニューヨーク・タイムズ(NYT)は11月末から公開されている米外交公電の元データを、告発サイト「ウィキリークス」から直接受け取っていないのではないかー?「公表前には受け取っていなかった」「直接は受け取っていなかった」−そんなコメント(前回のウィキリークスに関する記事を参照のこと)が、どうも気になった。だとしたら、リークを行ったとされる米兵に、どことなく厳しいようであることの説明がつくからだった。 ロンドンの2日朝の時点までに、すでに日本語でも同様の点(NYTが直接受け取っていない)を指摘した報道がいくつか出ていた。 ■ウィキリークス情報で"暗闘"する米メディア(産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/world/america/101202/amr1012021833012-n1.htm 「ニューヨーク・タイムズ紙側は、以前からウィキリークスの機密文書公開に際し協力

                                        • WikiLeaks website pulled by Amazon after US political pressure

                                          The US struck its first blow against WikiLeaks after Amazon.com pulled the plug on hosting the whistleblowing website in reaction to heavy political pressure. The company announced it was cutting WikiLeaks off yesterday only 24 hours after being contacted by the staff of Joe Lieberman, chairman of the Senate's committee on homeland security. WikiLeaks expressed disappointment with Amazon, and insi

                                            WikiLeaks website pulled by Amazon after US political pressure
                                          • WikiLeaks spurned New York Times, but Guardian leaked State Department cables

                                            This time, the New York Times didn't get the goods from WikiLeaks. Instead, on Sunday, the newspaper began reporting a bombshell - the contents of thousands of private State Department cables - as a result of a leak of a leak. The Times was the only American news organization to receive a massive cache of government documents that were released by WikiLeaks, the "stateless" Internet organization t

                                            • WikiLeaks Japan: North Korea 'Knocked on DPJ Door' -- Seoul

                                              News Corp is a global, diversified media and information services company focused on creating and distributing authoritative and engaging content and other products and services.

                                                WikiLeaks Japan: North Korea 'Knocked on DPJ Door' -- Seoul
                                              • ケーブルテレビ事業者向け加入者専用サイト「CableGateマイページ」提供開始

                                                日本デジタル配信(JDS)とアイテック阪急阪神(iTEC)は、ケーブルテレビ事業者向けのクラウド型加入者専用サイト「CableGateマイページ」のサービスを10月5日に開始した。 CableGateマイページを導入したケーブルテレビの加入者は、加入者専用サイトにログインし、Webサイト上でサービス内容の変更や、オプションチャンネルの申込み、利用料金明細の確認などができる。ページにはパソコンや携帯電話、iPhone、iPadからアクセスできる。加入者はケーブルテレビ局に連絡することなく、Webベースの簡易な操作で各種手続きが可能となる。過去の契約変更など申込履歴の閲覧もできる。 ケーブルテレビ事業者にとっては、加入者が入力したデータが自動的にシステムに反映されるため、事業者側の入力コストの削減や業務の効率化が可能になる。また、クラウド型サービスとして提供されるため、ケーブルテレビ事業者がサ

                                                  ケーブルテレビ事業者向け加入者専用サイト「CableGateマイページ」提供開始
                                                1