並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

cocoapodsの検索結果1 - 10 件 / 10件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

cocoapodsに関するエントリは10件あります。 iOStechfeedlibrary などが関連タグです。 人気エントリには 『【iOS開発】 CocoaPodsとは何なのか〜導入〜使い方まで徹底解説』などがあります。
  • 【iOS開発】 CocoaPodsとは何なのか〜導入〜使い方まで徹底解説

    CocoaPodsの概要CocoaPodsの導入手順「pod install」と「pod update」の違いPodfileとPodfile.lockの違いPodfile.lockを使う理由についてCocoaPods導入後の取り扱い方 CocoaPodsとは、iOSアプリ開発で使用するライブラリの管理を簡単にするためのツールです。 CocoaPods公式サイトより引用します。 [原文] CocoaPods is a dependency manager for Swift and Objective-C Cocoa projects. It has over 91 thousand libraries and is used in over 3 million apps. CocoaPods can help you scale your projects elegantly. [日本語訳

      【iOS開発】 CocoaPodsとは何なのか〜導入〜使い方まで徹底解説
    • CocoaPods Support & Maintenance Plans - CocoaPods Blog

      CocoaPods trunk is moving to be read-only. Read more on the blog, there are 19 months to go. TLDR: We're still keeping it ticking, but we're being more up-front that CocoaPods is in maintenance mode. CocoaPods is about 13 years old now, and the landscape of iOS development has changed a lot in that time. I remember the fragmented islets of small shared libraries (like: ASIHTTPRequest, Three20, SBJ

      • CocoaPodsにCVSSスコア10.0の脆弱性 広範囲に影響が及ぶ恐れ

        E.V.A Information Securityは2024年7月1日(現地時間)、「iOS」向けのライブラリ管理ツール「CocoaPods」に複数の重大な脆弱(ぜいじゃく)性が存在すると伝えた。 これらの脆弱性は「CVE-2024-38368」「CVE-2024-38366」「CVE-2024-38367」として特定されており、これらを悪用されるとGoogleやGitHub、Amazonなどが管理するプロジェクトの依存関係に影響を及ぼす可能性がある。特にCVE-2024-38366のCVSSスコアは10.0と評価されているため注意が必要だ。 CVSSスコアは10.0 重大なソフトウェアサプライチェーンのリスク 発見された脆弱性は以下の通りだ。 CVE-2024-38368(CVSSスコア:9.3、深刻度:Critical): 2014年にtrunkサーバに移行したことによる影響とされて

          CocoaPodsにCVSSスコア10.0の脆弱性 広範囲に影響が及ぶ恐れ
        • CocoaPods Trunk Read-only Plan - CocoaPods Blog

          TLDR: In two years we plan to turn CocoaPods trunk to be read-only. At that point, no new versions or pods will be added to trunk. Last month I wrote about how CocoaPods is currently being maintained, I also noted that we were discussing converting the main CocoaPods spec repo "trunk" to be read-only: We are discussing that on a very long, multi-year, basis we can drastically simplify the security

          • 数百万の「iOSアプリ」にセキュリティ侵害のリスク!「CocoaPods」に新たな脆弱性が見つかる | GetNavi web ゲットナビ

            数百万のiOSおよびmacOSアプリが、セキュリティ侵害のリスクにさらされているとEVA Information Securityが報告しています。 ↑警戒せよ(画像提供/9to5Mac) その報告によれば、オープンソースのリポジトリである「CocoaPods」で構築された約300万のiOSおよびmacOSアプリにおいて、約10年にわたって脆弱性が存在していたとのこと。CocoaPodsは開発者がオープンソースのライブラリを通じて、サードパーティのコードをアプリに簡単に統合できるツールです。 EVA Information Securityによれば、この脆弱性を利用することで攻撃者はクレジットカード情報、医療記録、個人情報などの機密データにアクセスできる可能性があるとのこと。これらのデータは、ランサムウェアや詐欺、恐喝、企業スパイなど、さまざまな悪意のある目的で使用される可能性があります。

              数百万の「iOSアプリ」にセキュリティ侵害のリスク!「CocoaPods」に新たな脆弱性が見つかる | GetNavi web ゲットナビ
            • M1チップのMacでCocoaPodsのエラー出る場合の解決方法

              Apple Silicon (Apple M1チップ)のMac mini(macOS Big Sur)でCocoaPodsのpod installコマンドでエラーが発生しました。 CocoaPods自体のインストールは完了している前提です。 まだの場合は以下コマンドでCocoaPodsをインストールしましょう。 sudo gem install cocoapods 従来のMacbookで実績のあるpodfileに対して、pod install(pod update)したところ、以下エラーが発生しました。 % pod install Update all pods Updating local specs repositories ――― MARKDOWN TEMPLATE ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

                M1チップのMacでCocoaPodsのエラー出る場合の解決方法
              • CocoaPods から Swift Package Manager に移行した話 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

                こんにちは、モバイルエンジニアの中村(@Kyomesuke)です。 私が担当している kintone の iOS アプリでは、脱レガシーを目指して Apple 製の新しいフレームワークやビルドツールの導入/移行に取り組んでいます。 今回はその取り組みの一つである、ライブラリマネージャーを CocoaPods から Swift Package Manager(SPM)に移行した件について紹介します。 CocoaPods から SPM に移行を決めた理由 サイボウズの開発本部では徐々に Apple シリコン搭載の MacBook が普及しており、ビルド速度の面での開発環境改善が進んでいます。 ただし、ライブラリマネージャーとして CocoaPods を利用しているプロジェクトの場合、環境構築が困難であり新規メンバー参入の障害となっていました。 これは、CocoaPods が Ruby 製である

                  CocoaPods から Swift Package Manager に移行した話 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
                • CocoaPodsでOpenCVをiOSアプリに導入する | DevelopersIO

                  OpenCVは、画像処理やコンピュータビジョンのための強力なオープンソースライブラリである。iOSアプリにOpenCVを組み込むことで高度な画像処理や分析を実現できる。 この記事では、iOSアプリにCocoaPodsを使ってOpenCVを組み込み、画像をグレースケール(白黒化)する方法を紹介する。 CocoaPodsを使ってOpenCVをインストールする OpenCVを組み込むには、CocoaPodsが便利だ。CocoaPodsはiOSとmacOSのための依存関係マネージャーで、ライブラリやフレームワークをプロジェクトに簡単に組み込める。 プロジェクトのPodfileにpod 'OpenCV'を追加し、pod installコマンドでOpenCVをインストールする。インストール後、.xcworkspaceファイルを開く。ここまでで OpenCVの導入は完了だ。 注意:CocoaPodsでイ

                    CocoaPodsでOpenCVをiOSアプリに導入する | DevelopersIO
                  • 【Xcode/Swift】CocoaPodsの使い方を徹底解説 - iOS-Docs

                    CocoaPodsとは? まず、CocoaPodsというのは、一言で言うと、iOSアプリのライブラリ管理ツールです。 ライブラリというのは、プロジェクトの拡張機能みたいなもので、先人様たちが作ってくれている機能を自分のプロジェクトに埋め込むことができます。そのライブラリを追加するときに、CocoaPodsを使うと、楽にプロジェクトに追加できます。

                      【Xcode/Swift】CocoaPodsの使い方を徹底解説 - iOS-Docs
                    • flutter runすると突然、Warning: CocoaPods not installed. Skipping pod install. というワーニングをはいた後に Error になり run が exit してしまう問題への対応 - うちのいぬ Tech Blog

                      今回はflutter開発時のトラブルとその解決方法についてになります。 環境 Mac OS BigSur 11.4 VScode flutter 2.2.0 fvm 20200728現在 エラー内容 flutterで開発中 flutter run をすると、にこんなエラーが突然表示されることがありました。 Launching lib/main.dart on iPhone 12 in debug mode... lib/main.dart:1 Warning: CocoaPods not installed. Skipping pod install. CocoaPods is used to retrieve the iOS and macOS platform side's plugin code that responds to your plugin usage on the Da

                        flutter runすると突然、Warning: CocoaPods not installed. Skipping pod install. というワーニングをはいた後に Error になり run が exit してしまう問題への対応 - うちのいぬ Tech Blog
                      1

                      新着記事