並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 57件

新着順 人気順

design-systemの検索結果1 - 40 件 / 57件

  • UIデザイナーが知っておきたい海外の優れたデザインシステム17選 | ベイジのUIラボ~業務システムとSaaSのUIを考える

    デザインシステムとは、サービス開発する上で必要となるデザインの概念、スタイルガイド、コンポーネント集などで構成されるデザインのルールです。 Salesforce.comの「Lightning Design System」が2015年に登場して以来、多くの企業がこのデザインシステムを導入するようになりました。 プロトタイピングツールで有名なUXPinが提供するデザインシステムプラットフォーム「adele」では、90個以上(2019年12月現在)ものデザインシステムが公開されています。その企業のラインナップを見ると、大手ITベンダー、SaaSベンダーのみならず、自治体、金融機関、大学など多くの業界で、組織のブランド確立のために、デザインシステムを活用していることが分かります。 GoogleやAppleが提供するデザインシステムは、既に多くのブログで語りつくされていますが、その他の企業でも素晴ら

      UIデザイナーが知っておきたい海外の優れたデザインシステム17選 | ベイジのUIラボ~業務システムとSaaSのUIを考える
    • Figma によるデザインシステム入門

      本書は Figma によるデザインシステムコースの日本語訳になります。デザインシステムに興味がある人や構築しようとしている人もチェックしてみてください。デザインシステムに縁のないデザイナーや開発者のためにプロダクトと向き合った最適なデザインシステムを探求するための材料になれば嬉しく思います。 (原文 : https://help.figma.com/hc/en-us/sections/14548397990423-Course-Introduction-to-design-systems) この記事は、Figmaから許可を得た上で翻訳され、Brand Guidelineに則った内容となっております。(Brand Guideline: https://www.figma.com/ja/using-the-figma-brand/) ## 更新情報 [2023/7/1] - 表紙画像に、このコ

        Figma によるデザインシステム入門
      • Shopify Polaris

        Build. Contribute. Evolve.Shape the merchant experience for Shopify’s core product, the admin.

          Shopify Polaris
        • グッドパッチエンジニアが選ぶ、推しデザインシステム10選|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

          生まれ変わったらデザインシステムになりたいと思っているくらい、デザインシステムが好きなエンジニアの乗田です。 僕の入社の経緯や業務内容についてはこちらからご覧いただけます! デザインシステムとは デザインシステムとは、ソフトウェアやグラフィックなどにおけるデザインの原則や指針と、それらを実現するための仕組みの集合体です。デザインシステムのメリットは、低コストで高速に一貫性のあるデザインを実現しやすくなるという点にあります。 一般的にデザイン原則にはタイポグラフィ・カラーシステムやボイス&トーンなどが含まれ、仕組みにはコードベースのUIコンポーネントやデザイントークンなどが含まれます。 しかしデザインシステムにおける必須要素の定義はありません。それ故にデザインシステムは、各組織にとって必要なデザイン原則やデザインアセットが集合した物と言い換えることもできるでしょう。 古い物ですと1975年に

            グッドパッチエンジニアが選ぶ、推しデザインシステム10選|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
          • UXPin | The Full-Stack UX Design Platform

            Download our free report on how leaders and design system contributors from enterprise companies like Caterpillar, PayPal, or Weir Group build and grow design systems. Learn key lessons on design system maturity and operations.

              UXPin | The Full-Stack UX Design Platform
            • Tamagui — React Native + Web UI kit

              Core Style React with no outside deps and 100% feature support across web and React Native. Adds many missing features to the RN Style API in ~24Kb. Static A smart optimizer that does partial analysis, extracts CSS, flattens your tree, and removes code. Supports Next, Webpack, Vite, Babel and Metro. Tamagui All the components you'd want, cross platform and adaptable to each other. Composable Compo

                Tamagui — React Native + Web UI kit
              • Tamagui

                Rendering between groups of styles conditionally Tamagui comes in three parts: Tamagui Core (@tamagui/core) is a style library for React Native and web that supports 100% of the React Native API surface in a library that only depends on React. It adds all the goodies of modern style libraries into a cohesive package. Tamagui Static (@tamagui/static) is an optimizing compiler on top of Core, turnin

                  Tamagui
                • The Component Gallery

                  Designed to be a reference for anyone building component-based user interfaces, The Component Gallery is an up-to-date repository of interface components based on examples from the world of design systems.

                    The Component Gallery
                  • デザインシステムで Tailwind CSSとCSS in JSに分散投資をしたら良かった話

                    2024-03-27に行われたFindy『フロントエンド技術選定 ~ゼロランタイムCSS in JSとTailwind CSS編~』の登壇資料です https://findy.connpass.com/event/312625/

                      デザインシステムで Tailwind CSSとCSS in JSに分散投資をしたら良かった話
                    • Cloudscape - Cloudscape Design System

                      Cloudscape offers user interface guidelines, front-end components, design resources, and development tools for building intuitive, engaging, and inclusive user experiences at scale.

                        Cloudscape - Cloudscape Design System
                      • Panda CSS - Build modern websites using build time and type-safe CSS-in-JS

                        CSS-in-JS with build time generated styles, RSC compatible, multi-variant support, and best-in-class developer experience

                          Panda CSS - Build modern websites using build time and type-safe CSS-in-JS
                        • デザインシステム導入しました - 一休.com Developers Blog

                          プロダクト開発部デザイナーの河村恵です。昨今、デザインシステムを用いた「UI / UXの品質担保」「トンマナの統一」「再利用性の向上による開発効率のUP」が注目されつつある中、一休.comでも本格的なデザインシステムの構築を目指し、プロジェクトが発足しました。 本記事では、プロジェクト発足から一休.comならではの課題・実際に作っているUIガイドラインについてなど赤裸々にお話ししたいと思います。 目次 1) プロジェクト発足に至る経緯 2) プロジェクトの進め方 3) 実際に作っているUIガイドライン 4) まとめ 1.プロジェクト発足に至る経緯 CTOからのフィードバック そもそも「デザインシステム導入しよう!」となったきっかけは、CTO(以下直也さん)から一休.com と Yahoo! トラベルの2システムを一つに統合することで実現した、Yahoo!トラベルのリニューアル(詳しくはこち

                            デザインシステム導入しました - 一休.com Developers Blog
                          • zeroheight

                            PlatformPlatform FeaturesIntegrationsWhat’s NewIntegrate with zeroheightIntegrate with Figma, Sketch, Adobe XD, and other tools your team uses. Integrations

                            • Homepage - Australian Government Design System

                              The .gov.au means it’s official Australian government websites always use a .gov.au domain. Before sharing sensitive information online, make sure you’re on a .gov.au site by inspecting your browser’s address (or 'location') bar. This site is secure. The https:// ensures that you are connecting to the official website and that any information you provide is encrypted and transmitted securely.

                                Homepage - Australian Government Design System
                              • Atlassian Design

                                Design, develop, deliverUse Atlassian's end-to-end design language to create simple, intuitive and beautiful experiences. Get started

                                  Atlassian Design
                                • デザインシステムにおけるタイポグラフィーの試行錯誤 - DMM inside

                                  PHPerKaigi 2024に「ゴールド」「T-SHIRT」スポンサーとして協賛! PHPでQuineに挑戦してみた in PHPerチャレンジ企画

                                    デザインシステムにおけるタイポグラフィーの試行錯誤 - DMM inside
                                  • Carbon Design System

                                    Carbon is IBM’s open source design system for products and digital experiences. With the IBM Design Language as its foundation, the system consists of working code, design tools and resources, human interface guidelines, and a vibrant community of contributors.

                                    • React Spectrum Libraries

                                      React Spectrum Libraries A collection of libraries and tools that help you build adaptive, accessible, and robust user experiences. GitHub React SpectrumA React implementation of Spectrum, Adobe’s design system. Spectrum provides adaptive, accessible, and cohesive experiences for all Adobe applications. Explore React Spectrum React AriaA library of unstyled React components and hooks that helps yo

                                        React Spectrum Libraries
                                      • GitHub - aws/aws-northstar: NorthStar is an open source design system with reusable React components for rapidly prototyping intuitive, meaningful and accessible user experience. It simplifies your work and ensures consistent, predictable user experience

                                        NorthStar is an open source design system with reusable React components for rapidly prototyping intuitive, meaningful and accessible user experience. It simplifies your work and ensures consistent, predictable user experience at scale for your customers. With NorthStar, you can focus on innovation and do more with less.

                                          GitHub - aws/aws-northstar: NorthStar is an open source design system with reusable React components for rapidly prototyping intuitive, meaningful and accessible user experience. It simplifies your work and ensures consistent, predictable user experience
                                        • GitHub - Lona/Lona: A tool for defining design systems and using them to generate cross-platform UI code, Sketch files, and other artifacts.

                                          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                            GitHub - Lona/Lona: A tool for defining design systems and using them to generate cross-platform UI code, Sketch files, and other artifacts.
                                          • IBM Design Language

                                            Build Bonds This is the guiding ethos behind IBM’s design philosophy and principles. This helps us distinguish every element and every experience Designed by IBM.↓

                                            • Helios Design System

                                              The page navigation is complete. You may now navigate the page content as you wish. This button opens a dialog containing an input field and some additional information that you may wish to explore. An automatic search will be performed as you type text into the search field, but the results may not be announced. Exploring the additional items in the modal will help you discover the search results

                                                Helios Design System
                                              • Designing accessible color systems

                                                Color contrast is an important aspect of accessibility. Good contrast makes it easier for people with visual impairments to use products, and helps in imperfect conditions like low-light environments or older screens. With this in mind, we recently updated the colors in our user interfaces to be more accessible. Text and icon colors now reliably have legible contrast throughout the Stripe Dashboar

                                                  Designing accessible color systems
                                                • Wise Design

                                                  Wise Design is the Wise design system. It helps our team create a distinct, accessible and consistent Wise experience that works for everyone, everywhere.

                                                  • デザイントークンを『デザインの決定を開発チーム全体に伝えるための「方法論」』と定義した|amishiratori

                                                    サイボウズのkintone Designチームでkintone Design SystemチームのリーダーをしているAmi(@__amishiratori)です。 私たちkintone Design Systemチームでは、デザイントークンを『デザインの決定を開発チーム全体に伝えるための「方法論」』と定義しました。 kintone Design Systemの構築を始めて2年以上が経ちましたが、 デザインシステムやデザイントークンに馴染みのない人も開発チームにはまだいます。 開発チーム全員が共通した認識を持って効果的にデザイントークンを活かして開発ができる様に定義し説明するドキュメントを作成しました。 この記事ではその内容をご紹介します。 用語の定義トークン 色やサイズなどの値と名前の組です。 Global Tokens トークンのうち、特定の文脈によらないトークンです。 (例:gray-

                                                      デザイントークンを『デザインの決定を開発チーム全体に伝えるための「方法論」』と定義した|amishiratori
                                                    • https://vmware.github.io/clarity/

                                                      • Design systems at GitHub

                                                        Design systems have become core to the way we design and build at GitHub. Since 2011 GitHub designers have documented UI patterns and shared common styles. In 2012, CSS and other assets were packaged up into a Ruby Gem for use in GitHub websites — this package was named Primer. Primer continued to be used internally for years before eventually having its CSS and accompanying documentation open-sou

                                                          Design systems at GitHub
                                                        • Incrementsのデザインシステム公開のお知らせ(前編) - Qiita Blog

                                                          こんにちは。Incrementsのデザイナーの綿貫です。 今回はIncrementsで運用しているデザインシステムの公開をお知らせします。 この記事は前編後編に分かれており、前編の内容は以下の通りです。 公開データについてデザインシステム公開の背景Incrementsのデザインシステムの構造トピック:Figmaの使用について公開データについて前編で公開するデータは以下の2つです。 詳細は後ほど説明しますが、プロダクトに関係なくIncrementsを横断して使用しているデータです。 デザインシステム公開の背景現在Incrementsではデザインにも力を入れています。 目に見える機能変更から社内の体制の改善まで、2020年から領域を問わず様々な再設計を実施してきました。 その一環で小規模なデザインシステムも作成しました。 作って終わりではなく、アップデートを重ねるうちに段々と軌道に乗っています

                                                            Incrementsのデザインシステム公開のお知らせ(前編) - Qiita Blog
                                                          • デザインシステムめっちゃ見る④ スペーシング編 - JMDC TECH BLOG

                                                            こんにちは。株式会社JMDCでヘルスケアプラットフォームサービス【Pep Up】 のフロントエンドエンジニアをしている新保です。 今年、JMDCではアドベントカレンダーに参加しています。 qiita.com 本記事は、JMDC Advent Calendar 2023  21日目の記事です。 現在、デザインシステムの導入に向けて動いている【Pep Up】。そのフロントエンジニアが他社のデザインシステムを隅々までリサーチし、「使いやすいデザインシステム」のポイントがどこにあるのか探り出そう!という企画です。 今回は全4回のラスト!最後は、スペーシングについて深掘りしていきます。 1~3回目の記事はこちらからご覧ください↓ techblog.jmdc.co.jp techblog.jmdc.co.jp techblog.jmdc.co.jp techblog.jmdc.co.jp 概要 あなた

                                                              デザインシステムめっちゃ見る④ スペーシング編 - JMDC TECH BLOG
                                                            • Design Systems Database: Surf among top‑notch Design Systems

                                                              Best-in-class Design Systems with components and foundations references from top-tier tech companies and leading UI teams

                                                                Design Systems Database: Surf among top‑notch Design Systems
                                                              • How we built our multi-platform design system at Booking.com

                                                                Building a design system that works is a challenge at any scale. Building a design system for 150+ product teams, used by 200+ designers and 800+ developers, and serving 4 different platforms? That’s a challenge requiring lots of special considerations. When building a design system for such a large scale, many questions come to mind: How can we make it strong and scalable to multiple themes and b

                                                                  How we built our multi-platform design system at Booking.com
                                                                • Introducing Helios, HashiCorp’s New Design System

                                                                  TerraformInfrastructure as code provisioning​​​​‌‍​‍​‍‌‍‌​‍‌‍‍‌‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍​‍​‍​​‍​‍‌‍‍​‌​‍‌‍‌‌‌‍‌‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‌​‌‌​‌​​‌​​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‍​‌‌​‌‍‍​‌‍‍‌‌‍​‌‍‌​‍‌​​​‍‍‌‍​‌‌‍‌​‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍‌‍‌‌‌‍‌​‌‍‍‌‌‌​‌‍‌​‍​‍‌‍‍‌‌‌​‌‍‌‌‌‍‌‌‌‌‌​‌‍‌‌​​‌‍‌‌‌​​‍‌‌‍‌​‌‍

                                                                    Introducing Helios, HashiCorp’s New Design System
                                                                  • デザインシステムめっちゃ見る① 概要編 - JMDC TECH BLOG

                                                                    注意 対象デザインシステム デザイントークンとは トークンの表現方法 各デザインシステムのトークン分類 おわりに こんにちは。株式会社JMDCでヘルスケアプラットフォームサービス【Pep Up】 のフロントエンドエンジニアをしている新保です。 今年、JMDCではアドベントカレンダーに参加しています。 qiita.com 本記事は、JMDC Advent Calendar 2023  2日目の記事です。 現在、デザインシステムの導入に向けて動いている【Pep Up】。そのフロントエンジニアが他社のデザインシステムを隅々までリサーチし、「使いやすいデザインシステム」のポイントがどこにあるのか探り出そう!! という企画です。 全4回、合計およそ20,000文字の大ボリュームでお届けする予定です。20,000文字って、短めの卒論ぐらいありますね🤣 やってみたいとは常々思いつつ、大変なのがわかって

                                                                      デザインシステムめっちゃ見る① 概要編 - JMDC TECH BLOG
                                                                    • InVisionがBrand.aiを買収、デザイン管理ツール「InVision Design System Manager」を発表。

                                                                      InVisionがBrand.aiを買収、デザイン管理ツール「InVision Design System Manager」を発表。 寝ようとしていたらまたInVision先輩が…。今度はなんですか?え?買収?また買収したの? InVisionがBrand.aiというデザイン管理ツールを買収したことを発表しました。 さらに、Brand.aiを元にInVision Design System Manger(DSM)を開発中であることを発表。今年の12月にリリース予定とのことです!

                                                                        InVisionがBrand.aiを買収、デザイン管理ツール「InVision Design System Manager」を発表。
                                                                      • デザインシステムは最優先にはならないです

                                                                        どちらかというと優先順位は低めですデザインシステムの必要性を説く時代は終わりましたが、その利用促進や運用継続は容易ではありません。デザインシステムの構築者とプロダクト設計者が同じ人物であるような小規模組織では、ガバナンスの課題は些細なものばかりです。また、コミュニケーションが活発な小さな開発チームなら、メンバーのモチベーションが続く限り、維持・管理は比較的容易です。 組織が大きくなり、様々な体制やプロセスを持つ複数のプロダクトが存在する場合、全員一丸となってデザインシステムを取り組むのは難しくなります。その結果、「作る側」と「使う側」に分かれがちです。この問題を解決するため、各プロダクトから代表者を集めて議論する連邦制のような体制が考えられます。しかし、デザインシステムへのコミットメントを本業と両立させるのは容易ではありません。 プロダクトの開発と改善に集中しているチームにとって、デザイン

                                                                          デザインシステムは最優先にはならないです
                                                                        • GitHub - ionic-team/stencil: A toolchain for building scalable, enterprise-ready component systems on top of TypeScript and Web Component standards. Stencil components can be distributed natively to React, Angular, Vue, and traditional web developers from

                                                                          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                            GitHub - ionic-team/stencil: A toolchain for building scalable, enterprise-ready component systems on top of TypeScript and Web Component standards. Stencil components can be distributed natively to React, Angular, Vue, and traditional web developers from
                                                                          • GitHub - tamagui/tamagui: Style React fast with 100% parity on React Native, an optional UI kit, and optimizing compiler.

                                                                            @tamagui/core - Universal style library for React. @tamagui/static - Optimizing compiler that works with core and tamagui. tamagui - UI kit that adapts to every platform. See tamagui.dev for documentation. Tamagui lets you share more code between web and native apps without sacrificing the two things that typically suffer when you do: performance and code quality. It does this with an optimizing c

                                                                              GitHub - tamagui/tamagui: Style React fast with 100% parity on React Native, an optional UI kit, and optimizing compiler.
                                                                            • The Design System Ecosystem

                                                                              What does a mature, end-to-end design system look like in a big, complex organization? What are all the moving pieces, and how do they hang together as a well-considered architecture? What’s required and what’s optional? Hold onto your butts, because we’re going to go deep on this one. Let’s start here: a design system’s relationship to digital products can be boiled down like so: There’s a design

                                                                                The Design System Ecosystem
                                                                              • Naming Tokens in Design Systems

                                                                                Design tokens have provided a visual foundation of many design systems since Salesforce pioneered the concept in 2014. I wrote an impassioned article on design tokens in 2016, and my energy on the topic continues to grow. As systems of visual style spread across a widening landscape of components, platforms and outputs, design tokens — and their names — are increasingly important. Effective token

                                                                                  Naming Tokens in Design Systems
                                                                                • The Minimum Viable Design System

                                                                                  Over the past couple of weeks I had the pleasure to talk about UXPin’s approach to building a design system on multiple meet-ups and webinars (you can watch one of them here). I had lots of fun sharing our experiences learned a lot through all the lovely conversations after my talks. One question I’ve been asked multiple times, that also came up during my conversations with our team at UXPin, was:

                                                                                    The Minimum Viable Design System