並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 70件

新着順 人気順

dtdの検索結果1 - 40 件 / 70件

  • ごくごく簡単なDTDの説明

    例えば、辞書型定義リストDLの場合は <!ELEMENT DL - - (DT|DD)+> となっていますが、これは開始タグ、終了タグとも必須で、内容としてはDTもしくはDDが1回以上出現しなければならないということを意味しています。 例外についての注意 +(E)という書き方は、要素(群)Eは内容モデルの「例外」として出現して良いことを示します。この例外は「その要素の実現値の中の全ての場所に適用する」とされ、その子孫にわたって内容モデルにかかわらず出現して良いという意味になります。これは結果的にDTDの読み方を少し難しくしているので注意が必要です。例えばBODY要素タイプの定義を見てみましょう。 <!ELEMENT BODY O O (%block;|SCRIPT)+ +(INS|DEL) > BODY要素の内容にはブロックレベル要素(%block;)もしくはSCRIPT要素が1回以上出現

    • W3CのDTDを取りに行きすぎるとBANされる | 水無月ばけらのえび日記

      Yet we receive a surprisingly large number of requests for such resources: up to 130 million requests per day, with periods of sustained bandwidth usage of 350Mbps, for resources that haven't changed in years. W3CのサイトにおかれているDTDなどに対して、1日に1億3千万回ほどのアクセスがあるそうで。 たとえば、.NET FrameworkのXmlDocumentでXHTMLを読むなんてシチュエーションはありがちだと思いますが、XmlResolver = nullを指定せずにそのまま使うと、いちいちDTDにアクセスしに行ってしまいます。世界中でそういうことをされると、まあ、大変です

      • DTD とブラウザの表示モード

        <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 3.2 Final//EN">

        • スキーマ言語「DTD」の機能と役割

          XMLを解説した記事や書籍では、「DTD」の解説をしているものが多いが、このDTDにつまずく入門者も多い。なぜXMLにはDTDが存在するのか、DTDとはなにか、そしてDTDの意味について、今回は解説していこう。 DTDという言葉をよく聞くが…… XML関係の資料を見ていると、しばしば、DTDという言葉を見かける。DTDは「Document Type Definition」の略で、日本語では「文書型定義」と呼ぶ。 XMLは簡単な技術であり、簡単なXML文書を書く方法を修得するのは容易である。ところが、XMLに関する本格的な勉強を、と思うと、DTDで挫折してしまうことが多い。XML入門者にとって、DTDは大きな障壁の1つなのは間違いない。 ■DTDはどうしても必要? だが、どうしてもDTDを修得しなければXMLは使えないのだろうか? 結論を最初に述べる。 DTDは、いわゆるXMLのスキーマ言語

            スキーマ言語「DTD」の機能と役割
          • <DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">は実は間違っている?:WebClip - ウェブ制作、UXD/IA、アクセシビリティ

            この記事のトピック “http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd”は省略してはいけない。 「省略してよい」の根拠はどこから来たのか。 「省略してよい」条件を各主要ブラウザは満たせない。 こんにちは。“時代の3歩先をねらうWeb屋さん”ミキ・オキタです。 このブログ「WebClip ウェブデザインのニュース」では、Webデザイン・Webマーケティングの話題をお届けしています。 今回は、Web標準に沿った HTML 4.01 のコーディングに関するテーマ。 HTMLに慣れている方向けの内容です。 “http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd”は省略してはいけない。 HTML文書の冒頭には、!DOCTYPE宣言を置くことになっている。 例えば、HTML 4.01 Transitional であれば、次のように記述する。 [パターンA:

              <DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">は実は間違っている?:WebClip - ウェブ制作、UXD/IA、アクセシビリティ
            • XHTMLのDTDの読み方のまとめ - Webtech Walker

              XHTMLのDTDを読み方についていろいろ調べたので、ざっくりとですがメモとして残しておきます。 DTDって何? まずDTDって何?という話から。以下、Wikipeiaからの引用です。 Document Type Definition(文書型定義、DTD)とは、SGML や XML において、文書構造(文書型)を定義するためのスキーマ言語の一つである。 DTD では、SGML や XML の文書内に記述することができる要素やその発生順序、発生回数、要素がもつ属性、属性の型などを、記述することができる。 Document Type Definition - Wikipedia 噛み砕いていうと、XML(SGML)文章の説明書のようなものです。このXML文章では、このタグが使えますよ~。このタグにはこの属性が使えますよ~。とかをそれはもう、こと細かに書いてあります。 XMLは言語を定義すること

                XHTMLのDTDの読み方のまとめ - Webtech Walker
              • HTMLのDTDを読んでみよう

                HTMLには厳密な文法規則はない――これは大きな誤解です。特 定のウェブブラウザで綺麗に表示されているからといってそのHTML 文書が正しくタグ付けされているとは限りません。正しくないHTML 文書は別のブラウザで見るとおかしな表示になってしまうことがあ ります。しかし規則に従って適切にタグ付けされた文書はどんなブ ラウザで見ても読みやすく表示されるのです。少なくともブラウザ はそう作られているべきです。 HTMLはSGMLの応用の一つとして定義されていますから、 HTMLのタグ付けの規則について疑問があればDTD (後述)を参照するのが 一番確実です。DTDを読むにはSGMLの知識が必要ですが、 自分でDTDを書くとかならともかく、HTMLの決まりを確かめたくてDTDを 見るだけであればSGMLの全てを知っている必要はありません。この文章では HTMLについてある程度知っている読者を対象

                • WCAN mini Markup vol.11をとおして、HTML5のDTDについて考えてみた | Web | Chifffon Snow blog

                  10月23日(金) に、WCAN mini Markup vol.11が開催されました。 今回は「HTML5」をテーマに、それぞれの情報リソースと実際にHTML5でコーディングしたソースを持ち寄り、グループで話し合いました。 HTML5の日本語の情報は少ないようで、大体みんな同じサイトを参考にされていました。参加者24名のうち10人ちょいくらいのかたが「HTML5.JP」を参考にされていました。HTML5.JPでは海外のサイト「HTML5 Doctor」のコンテンツの日本語訳が掲載されています。 話し合いと発表の中では、「sectionとarticleの使い分け」や「asideの使いどころ」、「h1は何個でも出現していい??」などなど、HTML5の要素の使いどころとこれまでのXHTML1.0の要素での使いどころの違いについての議論がありました。 HTML5って公式なDTDはないの?? そん

                  • DTDで要素型宣言を定義する

                    XML文書はテキストエディタなどで簡単にデータを追加できる分、1つのXML文書が大きなものになりがちです。しかし、メンテナンスのしやすさ、ドキュメント(データ)の再利用性という観点から見たとき、極力、個々のデータ単位を小さくしておいた方が有利なケースが少なくありません。 そこでここでは、DTD(Document Type Definition)の「実体参照宣言」を利用して、「DTDで属性リスト宣言を定義する」で使用したbooks.xmlを、<book>要素単位に分割する方法を解説しましょう。 「実体参照」とはその名のとおり、あらかじめ指定された文字列や外部ファイル(このようなリソース全般のことを「実体」といいます)を参照することをいいます。実体参照を用いることによって、XML文書中で共通に使用するリソースの使い回しなどがよりスマートに記述できるようになります。 それでは、具体的な例をみてみ

                      DTDで要素型宣言を定義する
                    • Eclipseの「DTDまたはXMLスキーマが検出されませんでした」警告を消す - penultの日記

                      Logbackの設定ファイル のように明確なDTDやスキーマ定義のないXMLをEclipseのソースフォルダに置くと、以下のような警告が出る。 文書に対する文法制約 (DTD または XML スキーマ) が検出されませんでした。定義のあるものは検証したいのでオプションで検証自体を無効にすることはしたくないし、特に実害はないので今まで放置していたが、プロジェクトエクスプローラの警告マークが夢に出る等の問題が出てきたため対処することにした。 ちょっと試してみた結果、以下のように対象のXMLファイルの先頭にルート要素のみのDOCTYPE宣言を追加してしまえばとりあえず抑止できるらしい(要素の宣言とかもちゃんと書かなきゃいけないと誤解してた)。 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <!DOCTYPE configuration> <!-- 以下、ふつうの

                        Eclipseの「DTDまたはXMLスキーマが検出されませんでした」警告を消す - penultの日記
                      • 発達性トラウマ障害(DTD)の10の特徴―難治性で多重診断される発達障害,睡眠障害,慢性疲労,双極II型などの正体 | いつも空が見えるから

                          発達性トラウマ障害(DTD)の10の特徴―難治性で多重診断される発達障害,睡眠障害,慢性疲労,双極II型などの正体 | いつも空が見えるから
                        • DTDで要素型宣言を定義する

                          DTD(Document Type Definition:文書型宣言)とは、読んでのとおりXML文書の構造(型)を宣言するものです。DTDは、XSLTやDOM(Document Object Model)のような目に見える動作を制御するものではありません。そのため、どうしても初心者には「分かりにくい」「目的がみえにくい」と敬遠されがちなきらいもありますが、だからといってなんら恐れる必要はありません。 なぜなら、DTDとはXML文書を「そのまま」ある一定の構文にしたがってルール付けし、表現するものなのです。つまり、DTDを独立した単体のものとして理解する必要はないということです。DTD単体で分からなければ、DTDが表現する対象としてのXML文書と照らしあわせてみてみましょう。「DTDのこの部分はXML文書のここを表現しているんだな」という対応関係でみていくことができれば、それでもうDTDを理

                            DTDで要素型宣言を定義する
                          • DTDを読んでみよう

                            現在のところ、XMLの入門にはどうしてもDTDの解説を避けて通ることができない。しかし、多くの人にとってDTDは記述することよりも読解することのほうが圧倒的に多いだろう。そこで、今回はW3Cで利用されている実際のDTDを例にとり、それを解読してみる。 DTD解読にチャレンジ 前回はDTDは何のために存在するかを説明した。主に理由を説明したため、構文の詳細については、深く説明ができなかった。そこで、今回は、DTDの構文について説明しよう。 ■サンプルとして仕様書DTDを使う 今回はサンプルとして、W3Cの“仕様書DTD”(仕様書を記述するために作成されたDTD)を取り上げて、これを読めるようにしてみよう。簡単なDTDの書き方を説明しようかとも思ったが、実際にDTDを書く機会はそれほど多くはない。しかし、XMLを利用していると、DTDを読まなければならない状況は、比較的頻繁に発生する。そこで、

                              DTDを読んでみよう
                            • NetscapeがRSS0.91のDTDファイルを削除してしまう | スラド

                              ストーリー by yoosee 2007年01月16日 11時33分 新サーバに置きなおしはしないのかな? 部門より /.orgの記事より。deviceforge.comの記事が元ネタです。 Netscapeが作ったRSS 0.91では、その文書構造の定義にDTDが使われています。 この形式でRSSフィードを作ると、そのXMLファイル内でDTDファイルを参照することになります。このDTDファイルはNetscapeのサイトにあったのですが、最近そのファイルが消えてしまいました(rss-0.91.dtd)。こうした経緯で、RSSの構造をDTDを参照して調べるようなRSSリーダには不具合が出るかもしれないそうです。 とは言え大抵のRSSリーダはDTDファイルを読みに行くことまではしないので影響が出ない場合がほとんどですが、例えば Microsoft live.com のRSSリーダは真面目に見て

                              • W3C's Excessive DTD Traffic

                                Author(s) and publish date By: Ted Guild Published: 8 February 2008 Skip to 105 comments If you view the source code of a typical web page, you are likely to see something like this near the top: <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd"> and/or <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" ...> These refer to HTML DTDs and namespace

                                  W3C's Excessive DTD Traffic
                                • 別紙 電子公文書の文書型定義(DTD)

                                  別紙 電子公文書の文書型定義(DTD) 目  次 1 はじめに 2 実現方策の基本的考え方 3 文書型定義(DTD)設計の前提条件 4 電子公文書の入力・表示・印刷レイアウト 5 電子公文書のインスタンス(SGMLデータ例) 6 要素の解説 6.1 要素名(タグ名)について 6.2 文書型定義(DTD)に含まれる要素 6.3 要素の詳細な解説 7 文書型定義(DTD) 7.1 XMLとの互換性について 7.2 電子公文書の文書型定義(DTD) はじめに 「行政情報化推進基本計画の改定について」(平成9年12月20日 閣議決定)では、行政情報化推進のための基盤整備として、必要な情報交換、情報共有を進めるなどのために、各般の標準化を推進するとしており、特に電子文書等の標準化として、以下の様に述べている。 電子文書等の標準化(第2の3-(3)-イ) 「行政文書のうち必要なものについて、文書の検索

                                  • DTDの読み方 - とほほのWWW入門

                                    DTD(Document Type Definition)は、XML や HTML などの書き方を定義する定義ファイルです。DTD の正確な記述方法は少し面倒なものですが、ここでは、HTML の文法を定義する際に用いられている DTD に限定して、その定義内容を紹介します。

                                    • XHTML 1.1 の DTD | ヨモツネット

                                      <!-- ....................................................................... --> <!-- XHTML 1.1 DTD ........................................................ --> <!-- file: xhtml11.dtd --> <!-- XHTML 1.1 DTD This is XHTML, a reformulation of HTML as a modular XML application. The Extensible HyperText Markup Language (XHTML) Copyright 1998-2007 World Wide Web Consortium (Massachusetts Institute of T

                                      • DTD of NETSCAPE-Bookmark-file-1

                                        <!-- DTD of NETSCAPE-Bookmark-file-1 Netscape Navigator 4.04 / Bookmark Converter 7.60 / IE Favorites Collector 2.03で確認。 1998.04.18作成 1998.05.05 alias関係を追加。 --> <!ENTITY quot CDATA """ -- quotation mark --> <!ENTITY amp CDATA "&" -- ampersand, U+0026 ISOnum --> <!ENTITY lt CDATA "<" -- less-than sign, U+003C ISOnum --> <!ENTITY gt CDATA ">" -- greater-than sign, U+003E ISOnum --> <!entity % inline

                                        • 7 dtd a18 #08 ノープラン|くそれび

                                          ネタっぽく編集するか、割とゲームそのままに編集するのか悩むのである。 自分としては普通に歩き回ってる動画でも見るのは好きなんだが世間一般では面白くないとダメな気もしている。ということで昭和感丸出しのノリで面白さを演出しているつもりなのだが自分の笑いのツボはずれているのでどーなのかは分からない。 それでも深夜の変なノリで面白いと思ってやってはいる。 もしかしたらyoutubeよりもニコニコ動画向きなのではないかとさっき思いついた。でもエンコードし直さなきゃいけないとかアップロードがつらい。エンコードはだいたい15分くらいの動画で45分とか約3倍である。フルHDでもファミコンとかの動画は黒帯の部分とかあってもっと早い。 第4世代のi7のs版、低消費電力型なのでまぁこんなもんだろうと思う。これ以上のスペックは自分のゲームでも編集でも必要ない気がする。4kの画像のゲームなんて絶対やらないし。どっち

                                            7 dtd a18 #08 ノープラン|くそれび
                                          • HTML 4.0のDTDの木構造

                                            HTML 4.0のDTDに定義されている各要素(ELEMENT)の関係を、木構造にしてみます。厳密な構造の再現はできませんが、それぞれの包含関係が概観できます。 なお、ここでの紹介は以前のバージョンとの互換性を考慮したゆるやかなDTD http://www.w3.org/TR/REC-html40/loose.dtd に基づいています。スタイルシートの使用を前提としたより厳しい(表現要素を取り除いた)DTDは http://www.w3.org/TR/REC-html40/strict.dtd で確認してください。 HTML |--HEAD | |--%head.content | | :..TITLE | | : |--(#PCDATA) -(%head.misc;) | | :..ISINDEX ? | | :..BASE ? | |--%head.misc | :..SCRIPT |

                                            • hxxk.jp - Transitional DTD じゃダメなのかなあ

                                              記事データ 投稿者 望月真琴 投稿日時 2006-03-15T22:56+09:00 タグ DTD Firefox HTML JavaScript デザイン ユーザビリティ 概要 target 属性を使って、 Transitional DTD を宣言するのが最もスマートな解だと思います。 リプライ 2 件のリプライがあります。 そもそも発想の順番が違うような…… はてなブックマーク - 最近の人気エントリー経由で [戯] target="_blank" を使わないで新しいウィンドウでリンクを開く方法と hori-uchi.com: _blankを使わないで別ウィンドウを開くにはrel="external"を使うのが美しいと思う。 window.open を使った前者はともかく ( これはこれでバッドノウハウな気がしますけど ) 、後者は HTML ソース中に記述していないだけで、結局は t

                                              • ネット業界のエンジニアはDTDの読み書きぐらいは出来るべき - nothing but trouble

                                                週末友人達と呑んだ時に、ちょっとこういう会話になった。 「RSSだ何だって言ってるエンジニア連中って、結構、RDFやATOMのDTDとか知らないよね?」 「XML使ってます!って言ってるけど、それってパーサ使ってるだけじゃない?」 まあ正直、俺は最初の会社でターゲットだった業界のSGMLの策定とアプリ開発に少し携わったぐらいだから、軽くしかDTDの読み書きできないけど。 それでもやっぱり、ちょっとおかしいなあと思うのは、「XML?使いますけど、DTDとか読めないし、書けないですけど、必要ないかな?と思って。」っていうタイプ。 気分的には、「C?使いますけど、言語仕様なんて良く知らないですよ?」みたいな感じに受け取ってしまう。 確かに、XMLってSGMLほどガチガチじゃないし、DTD必死で読んでValidにしなければいけないようなものでは無いのかもしれないけどね。 ちょっと前、俺と後輩の間で

                                                  ネット業界のエンジニアはDTDの読み書きぐらいは出来るべき - nothing but trouble
                                                • Designing document type definition (DTD) in SGML/XML

                                                  2006年のNOTE この文書「文書型定義(DTD)とその設計」は、1998年に書かれた雑誌記事の原稿です。HTMLファイルは(タイムスタンプを見る限り)1999年に作成されたようです。かなりの期間サイエンス社のWebサイトで公開されていましたが、現在はWeb上に見あたらないようです。そこで、キマイラ・サイトで公開を続けることにしました。 当時の檜山のメールアドレスと、本文中に不自然に含まれていた空白を削除した以外は、文面もマークアップも一切変更していません。リンクは無効なものが多いでしょう。図版(画像)は紛失しています。もとの雑誌からスキャンすることは可能ですが、その雑誌がどうも見つからないのです(苦笑)。もし見つかれば図版を補うつもりです。 この文書の最後のほうに、パラメータ実体を使ったDTDの例がありますが、必要なら、実際の事例「SMIL 1.0のモジュラー化DTD」も参照してくださ

                                                  • 新規ウィンドウを開くこととStrict DTD : 雑記帳 : der Gegenwart

                                                    [ Web関係 ] ときどきtarget="_blank"をStrict DTDで制作された文書において代替する方法について書かれた記事を見かけます。 個人的にはそれって何か違うよね、って思うわけです。DTDを選択してから文書の性質を決めるのではなく、文書の性質によってDTDを選択すべきです。リンクを新規ウィンドウで開く必要がある場合は、Strict DTDじゃなくてTransitional DTDを採用すればいい。Javascriptで小細工するよりその方がよほどスマート且つクールです。 もちろん、Transitional DTDを採用した場合でも文書構造に乗っ取ったマークアップを心がけるべき。Web標準準拠と採用DTDは無関係ですしね。XHTMLでもHTMLでも、StrictでもTransitionalでもWeb標準に沿ったWebページを制作できます。 どうも最近は「XHTML+CSS

                                                    • 第6回 DTDの定義(1)-要素型宣言の定義方法を学習する

                                                      前回までの「はてなダイアリー形式」から「JUGEM形式」への変換の際には,はてなダイアリー形式のXML文書が図1の構造であると推測してXSLTスタイルシートを作成しました。 しかし本当は,はてなダイアリーが図1の構造であるのかどうかは,筆者がエクスポートしたはてなダイアリー形式のXML文書を見ただけでは判断できません。例えば,日記のタイトルが記述されていなかった場合,(1)title属性自体が全く指定されていないのか,あるいは(2)title属性は指定されているが値が””となっているのかは,分からないのです。もしtitle属性そのものが省略される可能性があるのであれば,変換時にもXSLTスタイルシートの中で考慮する必要が出てきます。 実は,XML文書が「どのような構造であるか」は,スキーマ定義言語と呼ぶ言語で,あらかじめ定義しておくことができます。代表的なスキーマ定義言語には,DTD(Do

                                                        第6回 DTDの定義(1)-要素型宣言の定義方法を学習する
                                                      • DTD (Document Type Definition)

                                                        $Date: 2002/12/21 22:13:01 $ はじめに DTD ってなに? DTD とは文書型定義のことである. 文書中における要素, 属性, その他のデータがどのように定義され, 論理的に関連付けられるかを表す規則を定義する. XML はメタ言語であり, ユーザが自分の文書のためのマークアップを定義し, 書式化する自由を与えることがその特徴である. したがって, 自分で定義したもの以外は 正しい タグは存在しないという事実を認識することが重要である. 知っておいてほしいこと parse 構文解析をすること. つまり, 指定されたファイルの内容を検査し, 情報を適切に分類することである. 埋め込み スタイルシートやスクリプトと同様に, DTD も文書中に埋め込むことができる. 単一の文書中に情報を構造定義を詰め込むことができるので, それ自身で利用する場合はよいが, DTD を

                                                        • 7dtd DF クエストとルート袋だけで生活してみる #03|くそれび

                                                          ゲームしたりアニメみたりラジバンダリ たまにびっくりするほどロングな鼻毛が取れることないですか?? そうそれが世界平和。love & peace こんなプロフィールはうどん粉じゃない・・・そう思われたら狼煙を揚げてください。放火で通報しますんでね。

                                                            7dtd DF クエストとルート袋だけで生活してみる #03|くそれび
                                                          • DTD/XMLスキーマを持ったXML文書を編集する

                                                            JSP/サーブレットを使ってアプリケーションを構築する際には、web.xmlやserver.xml(Strutsアプリケーションならばstruts-config.xml)など、さまざまなXMLファイルを記述する必要があります。これらの厳密なDTD(Document Type Definition:文書型宣言)が定められているXML文書においては、要素の登場順を厳密に記述しなければなりません。例えば、web.xmlにおいて<servlet>要素が<servlet-mapping>要素の後に記述されている場合はエラーになります。こうしたルールをあらかじめ覚えておくのはなかなか難しいことですし、また、記述のたびにリファレンスやDTD文書を参照しなければならないのも大変な作業です。 そこで本稿では、XML文書(特にDTDやXMLスキーマによって文書型が厳密に宣言されている)を編集する際に役立つプラ

                                                              DTD/XMLスキーマを持ったXML文書を編集する
                                                            • DTDを使ったXMLファイルの妥当性検証を行う

                                                              昨今では、データ記述フォーマットとしてXML(Extensible Markup Language)を利用するケースが多くなってきました。例えば「web.xml内の記述順を知る(サーブレット2.3)」でも紹介したJSP&サーブレットに関連する標準的な設定ファイル「web.xml」(デプロイメント・ディスクリプタ)は、最も身近な一例です。 XMLは、「Extensible」というその名のとおり、自由にタグ(設定項目)を拡張できるという利点があります。しかし、当然のことながら、特定環境下での設定ファイルとして利用するケース、異なるシステム/アプリケーション間でデータを交換するようなケースでは、使えるタグの種類、登場する順番、階層関係などをあらかじめ規定しておく必要があります。さもなければ、システム/アプリケーションの側が正しくデータを解析することができないからです。 従来、データの妥当性を検証

                                                                DTDを使ったXMLファイルの妥当性検証を行う
                                                              • 7dtd DF クエストとルート袋だけで生活してみる #04|くそれび

                                                                ゲームしたりアニメみたりラジバンダリ たまにびっくりするほどロングな鼻毛が取れることないですか?? そうそれが世界平和。love & peace こんなプロフィールはうどん粉じゃない・・・そう思われたら狼煙を揚げてください。放火で通報しますんでね。

                                                                  7dtd DF クエストとルート袋だけで生活してみる #04|くそれび
                                                                • @IT:XMLマスターへの道 第5回 valid XMLとDTDの関係

                                                                  XMLマスターへの道 ~「XMLマスター:ベーシック」試験対策~ 第5回 valid XMLとDTDの関係 武田栄子 ウチダ人材開発センタ 2003/3/11 今回は、XML文書のスキーマを定義する手段の1つであるDTD(Document Type Definition)について解説します。また、前回「第4回 すべてのXML文書は整形式である」で予習問題として出題した下記の問題の解答も紹介します。

                                                                  • </TITLE></HEAD><BODY></BODY></HTML><!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"><HTML><HEAD><META name="robots" content="index,fllow"><META name="keywords" content="日帰り温泉,かけ流し湯,天然温泉100%,ふ�

                                                                    〒252-0186 神奈川県相模原市緑区牧野8114-2 電話 042-689-2360 ファックス 042-689-2368

                                                                    • J-STAGE、JATS-DTD 準拠のXML形式で論文全文搭載開始

                                                                      科学技術振興機構(JST)では、5月1日より電子ジャーナル発信プラットフォーム「J-STAGE」に新しいシステムを導入していますが、このJ-STAGE3におけるJATS-DTD 準拠のXMLジャーナルの第1号として日本遺伝学会発行の機関誌Genes & Genetic Systems(Vol.87 No.2)が公開されたとのプレスリリースが、レタープレス株式会社より公表されています。 Ref. 国際標準XML でのJ-STAGE 全文搭載開始についてのお知らせ ~国内プラットフォームから世界へ向けたJATS-DTD XML ジャーナル公開開始~(2012/7/23付けプレスリリース) http://www.letterpress.co.jp/news/2012/news20120723.pdf Genes & Genetic Systems https://www.jstage.jst.g

                                                                        J-STAGE、JATS-DTD 準拠のXML形式で論文全文搭載開始
                                                                      • 7dtd mod「Darkness Falls」V2.30A 射程無限パンチバグ|くそれび

                                                                        実は左手だけだと思い込んでいた射程無限パンチバグは右手にもありました。 そもそも昨日右手の方は全く疑ってなかったんですよ。まぁ普通に考えたらパンチという同じカテゴリーだからバグも被ってそうって思うところなんですが、右手は普通に戦ってたつもりだったので。 で、他のセーブデータも確認してみたらやっぱりDarknessFallsのV2.30Aは同じ現象出ました。 まぁ素手で戦うアホはいないだろうって想定してなかったんだと思います。バニラより難易度えげつないし。 ということで「拳で戦う」チャレンジは止めにしたいと思います。両手が弓以上のチート遠隔攻撃できるのはちょっとアレなので。右手は普通の弓よりは攻撃力あると思いますし。 一応ゲームを再インストールして試してみましたがバニラだとやっぱりバグは出ませんでした。 バニラでやるかなぁ。バニラはちょっと飽きてきたんですよね。DarknessFallsでひ

                                                                          7dtd mod「Darkness Falls」V2.30A 射程無限パンチバグ|くそれび
                                                                        • XHTML 1.0 Transitional plus Embed DTD

                                                                          • 7dtd DF クエストとルート袋だけで生活してみる #02|くそれび

                                                                            ゲームしたりアニメみたりラジバンダリ たまにびっくりするほどロングな鼻毛が取れることないですか?? そうそれが世界平和。love & peace こんなプロフィールはうどん粉じゃない・・・そう思われたら狼煙を揚げてください。放火で通報しますんでね。

                                                                              7dtd DF クエストとルート袋だけで生活してみる #02|くそれび
                                                                            • 本を読む RSS 0.9のDTDがlibxmlでエラーになる

                                                                              Plaggerで、今月に入ってからRSS 0.9のフィードのパースエラーが起きていたので、調べてみた。 試しにこんなRSSファイルを用意する。 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <!DOCTYPE rss PUBLIC "-//Netscape Communications//DTD RSS 0.91//EN" "http://my.netscape.com/publish/formats/rss-0.91.dtd"> <rss version="0.91"> </rss> このRSSファイルをこんなPerlスクリプトで読み込む。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use XML::Feed::RSS; $XML::Feed::RSS::PREFERRED_PARSER = 'XML::RSS::

                                                                              • DTDで要素型宣言を定義する

                                                                                「DTDで要素型宣言を定義する」でもご紹介したように、DTD(Document Type Definition)はXML文書において使用することのできる要素や属性の種類、また、その並び(順番)、登場回数などを規定する場合に、コンパクトに構造を表現する手段を提供します。 本稿では、要素型宣言と並んで使用する機会が多い「属性リスト宣言」について、紹介することにしましょう。属性リスト宣言では、属性値のデータ型やデフォルト値、属性の種類などを定義できます。 早速、具体的なサンプルをみてみることにしましょう。 <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS" ?> <!DOCTYPE books [ <!ELEMENT books (book+)> <!ELEMENT book (title,author,published,price,publishDate,des

                                                                                  DTDで要素型宣言を定義する
                                                                                • DTD入門

                                                                                  ここで紹介されている XML は Internet Explorer6 で動作確認されています 古いブラウザなどでは XML に対応していないため、動作しないことがあります 文書内の DTD は、妥当性検証プログラムで妥当であることを確認しています 妥当でないサンプルを意図的に公開している場合を除き、文書は妥当です この講座は、整形式 XML 及び HTML4.0 の知識を持っていることを前提としています