並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 78件

新着順 人気順

firefoxの検索結果1 - 40 件 / 78件

  • Chromeで広告ブロックを使い続ける方法

    2024年5月30日に、GoogleはChromeにおける「Manifest V2」の廃止を段階的に開始しました。このManifest V2を受けて広告ブロック拡張機能が使用不能になる可能性が浮上しているのですが、Manifest V2を強制的に有効化する設定を施すことでManifest V2にしか対応していない拡張機能も実行できるようになります。 Manifest V2 のサポート タイムライン  |  Chrome Extensions  |  Chrome for Developers https://developer.chrome.com/docs/extensions/develop/migrate/mv2-deprecation-timeline?hl=ja Chrome Enterprise のポリシーリストと管理 | ドキュメント https://chromeenterp

      Chromeで広告ブロックを使い続ける方法
    • 要素の幅でレスポンシブ対応を行える! コンテナークエリーの使い方 - ICS MEDIA

      コンテナークエリー(@container)は、CSSの新しいアットルールです。従来のメディアクエリー(@media)とは異なる手法で、レスポンシブウェブデザインができます。メディアクエリーはビューポート(ブラウザ幅)を条件にスタイルを適用できるのに対して、コンテナークエリーは要素の幅を条件にスタイルを適用できます。 コンテナークエリーを利用することで、再利用性の高いパーツを実装できます。とくに、カラム数が多いレイアウトや複雑な横並びの要素において、コンテナークエリーは有効な機能です。 この記事では、簡単な作例と使用上の注意点を紹介します。 コンテナークエリーの使い方 作例の紹介の前に、コンテナークエリーの使い方を簡単に説明します。 コンテナークエリーを使用するためには、使用したい親の要素にcontainer-typeプロパティを設定する必要があります。以下の2通りの指定ができます。 con

        要素の幅でレスポンシブ対応を行える! コンテナークエリーの使い方 - ICS MEDIA
      • Re: HTMLのルート要素ではcolorとbackground-colorをセットで指定すべき - 水底の血

        ちょっと間が空いて、亀リプっぽくなっちゃいましたけど、HTML のルート要素では color と background-color をセットで指定すべきというお話について。 昔からブラウザには配色設定があり、テキスト色と背景色をユーザーが任意に指定できます。 ……という話は Web アクセシビリティとフェイルセーフの記事に以前書いたのでその詳細は省略しますが、WCAG 2.2 達成方法集の F24(W3C) において達成基準 1.4.3(レベルAA)などの失敗事例として掲載されているにも関わらず、このことは世間ではなぜか認知が薄いようです。 認知も薄いというか、私も言われるまで気づかなかったあたり、まあそういうことなんじゃないかなと*1。……という話だけはあまりにもアレなので、ざっくりとですが、ほんのちょっと深掘りしてみましょう。 WCAG 2.1 達成方法集のF24のタイトルは、「達成基

          Re: HTMLのルート要素ではcolorとbackground-colorをセットで指定すべき - 水底の血
        • Mozilla、「Firefox 127.0.1」をリリース/Windows版インストーラーがセットアップを完了できない問題などに対処

            Mozilla、「Firefox 127.0.1」をリリース/Windows版インストーラーがセットアップを完了できない問題などに対処
          • 「Thunderbird 115.12.1」が公開 ~v115.12.0のリリースはスキップ/不具合修正、ベースは「Firefox ESR 115.12」相当に

              「Thunderbird 115.12.1」が公開 ~v115.12.0のリリースはスキップ/不具合修正、ベースは「Firefox ESR 115.12」相当に
            • OSCP合格体験記

              2024/06/15(土)にOSCPの試験を受けて、無事に合格しました。合格体験記です。 目次 OSCPとは 配点 戦略 結果 経過 使用ツールの紹介(自作チートシート含む) [宣伝] 動的コマンドチートシート(自作) 戦術チートシート 攻略メモ・カンバン レポート NetExec Ligolo-ng 合格証明書 感想 OSCPとはOffSec Certified Professionalの略称です。セキュリティトレーニングで有名な会社のOffSecが提供するペネトレーションテストの資格です。 高難易度な資格に分類されます(OffSec社の資格の中ではエントリーレベルですが…)。 LinuxやWindowsのマシン(VM)とそのIPアドレスが与えられるので、マシンに侵入して権限昇格までを行う実技試験です。 PEN-200というトレーニングコースが付随しており、それでみっちり座学と実技を学ん

                OSCP合格体験記
              • 週刊Railsウォッチ: Ruby on Jets 6.0がRailsをサポートほか(20240620後編)|TechRacho by BPS株式会社

                週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭には🔗でパーマリンクを置いてあります: 社内やX.comでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙏 TechRachoではRubyやRailsなどの最新情報記事を平日に公開しています。TechRacho記事をいち早くお読みになりたい方はTwitterにて@techrachoのフォローをお願いします。また、タグやカテゴリごとにRSSフィードを購読することもできます(例:週刊Railsウォッチタグ) 🔗Rails: 先週の改修(Rails公式ニュースより) 公式更新情報: Ruby on Rails — Better error message, opt-i

                  週刊Railsウォッチ: Ruby on Jets 6.0がRailsをサポートほか(20240620後編)|TechRacho by BPS株式会社
                • Firefoxくんで使っている、まあ便利……かどうかは分からないYouTube用アドオン5つをご紹介だ! - すちゃらかぁん。

                  個人の感想です。 それじゃあ便利だと思ってるよ! どうもざれんですー。 YouTubeを皆さんは見ますか! 私はそんなに見ません! しかし開けばすぐに分かる、最近のYouTubeの重さっぷり、以前と比べて不便になったと感じることもあるでしょう。 それらが改善されるか否かはさておき(?)、今回は私が導入しているFirefoxくんのYouTube用アドオンをご紹介。まったりご覧あれです! アドオン! とは? ウェブ閲覧のブラウザに、機能や役割を追加する為の物です。 ブラウザごとに無数のアドオンが投稿され、見つけることさえ出来れば如何様にも自分の求める機能を搭載することが可能です! もちろん機能追加だけでなく、カスタマイズ用途にもアドオンです! テーマの場合もあるけどね。 Chromeであれば、拡張機能と題して「ウェブストア」にて。 Firefoxであれば、アドオン又は拡張機能として「Firef

                    Firefoxくんで使っている、まあ便利……かどうかは分からないYouTube用アドオン5つをご紹介だ! - すちゃらかぁん。
                  • Ruby on Browser

                    ruby.wasm で作ったページの紹介と ruby.wasm の使い方 スライド内のリンク - 文字化けを復元するよ https://tmtms.net/mojibake/ - シャッフル https://tmtms.net/shuffle.html?list=Ruby,Perl,Python,PHP,Go - MySQL Parameters https://mysql-params.tmtms.net/statement/?vers=8.0.11,8.4.0&diff=true - Rabbit on Firefox https://tmtms.net/rabbit/

                      Ruby on Browser
                    • ニコニコ動画のコメントを正規表現でNG登録するユーザースクリプトを使ってみた

                      ランサムウェアを含むサイバー攻撃の影響を受け、ニコニコ動画は「ニコニコ動画(Re:仮)として2024年6月14日から最低限の機能で運営されています。公式機能でもNGは20件登録が可能ですが、外部のユーザースクリプトを使えば、正規表現を使って必要なだけのNGワードを登録できます。 ニコニコ動画のコメントを正規表現でNGするスクリプト · GitHub https://gist.github.com/roodni/40fe3d5acba899f00e7d5f618045dd91 ◆「Tampermonkey」のインストール スクリプトを使用するにあたっては、ユーザースクリプト実行用の拡張機能をインストールする必要があります。今回は「Tampermonkey」をGoogle Chromeにインストールして使用します。TampermonkeyはFirefox、Microsoft Edge、Safa

                        ニコニコ動画のコメントを正規表現でNG登録するユーザースクリプトを使ってみた
                      • iOS 18、Apple PayがPCのChromeでも使えるように(塚本直樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        今週冒頭に発表された「iPhone」向けの次期OS「iOS 18」では、デスクトップの「Chrome」などのブラウザでも、決済システム「Apple Pay」が利用できるようになります。 これまで、デスクトップのウェブサイトでApple Payを利用できるのは、Macの「Safari」ブラウザに限定されていました。 iPhoneのカメラで読み取りPhoto by 塚本直樹 Apple Payの最新バージョンを実装しているウェブサイトが、この新しいシステムに対応しています。ユーザーが「Safari」以外のChromeや「Edge」、「Firefox」などのデスクトップ向けブラウザでApple Payによる支払いを選択すると、画面にコードが表示され、これをiPhoneのカメラでスキャンすることで、iPhoneで購入が完了できるのです。 Appleは開発者向け会議「WWDC24」のコーディングセッ

                          iOS 18、Apple PayがPCのChromeでも使えるように(塚本直樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • Firefox about:config おすすめ設定一覧(FireFox高速化など)

                          ブラウザのFirefoxは、標準の設定以外に、[ about:config ] という隠れた設定があります。少し設定を変えるだけで飛躍的にパフォーマンスが向上し、自分の好みに応じた細かい設定が可能です。 FireFoxの使い勝手の良さ、Webページの表示速度の改善の方法を中心に設定の内容を記載しますが、変更は自己責任で好みに応じて設定してみてください。 デスクトップ、モバイル、エンタープライズ用 Firefox をダウンロード - Mozillaデスクトップ、iOS、Android から選択してください。モバイルダウンロード用リンクをメールでお送りすることもできます。www.mozilla.org Firefox 新規タブを右隣じゃなく右端に開く設定の変更手順 1. アドレスバーに [ about:config ] と入力してエンターキーを押す。 2. フィルタの検索窓で [ browse

                            Firefox about:config おすすめ設定一覧(FireFox高速化など)
                          • 【2024年版】おすすめのWordPressメッセージ系プラグイン10選

                            【2024年版】おすすめのWordPressメッセージ系プラグイン10選 ブログの運営であれオンラインビジネスの展開であれ、ユーザーとのコミュニケーションは重要です。オーディエンスとのエンゲージメントの要となります。ウェブサイトに「すぐに、そして、ストレスなく」問い合わせる手段が欠けていると、サイト訪問者は不満を抱き、別のサイトに移動してしまうかもしれません。 そこで便利なのが、メッセージ系プラグインです。サイト運営者と訪問者の間の橋渡しの役割を果たします。スムーズなコミュニケーションは、オーディエンスとの交流を深める上で重要な要素です。プラグインを使うことで、大規模な開発をしなくとも、訪問者のユーザーエクスペリエンス(UX)を改善できます。 今回の記事では、メッセージ系プラグインとは何か、そして、これを使うことにどんなメリットがあるのかをご説明します。また、おすすめのWordPressメ

                              【2024年版】おすすめのWordPressメッセージ系プラグイン10選
                            • オーレ・エクセル - Google 検索

                              ÅLからLAまで | オーレ・エクセルは1918年にスウェーデンのコッパルベリ県で生まれた。14歳の若さで既に広告イラストレーターになることを決定した。

                              • 【5分で完了】NordVPN(ノードVPN)の登録方法と使い方【PC/スマホどちらもOK】

                                しろくまくん NordVPNを使ってみたいけど、どうやって登録するんだろう? 詳しい使い方も教えてほしいな。 しろくまくんの悩みを解決するため、本記事では以下の内容をお伝えします。 NordVPNの登録方法 NordVPNの使い方(パソコン版・スマホ版・Linux版) NordVPN使用時によくある質問 これまでVPNサービスはいくつか使ってきましたが、NordVPNは通信速度・セキュリティともに文句なしです。 そのうえWindows・MacOS・Android・iOS・Linux対応であらゆるデバイスで使えるし、ChromeやFirefox、Microsoft Edgeでは拡張機能も用意されています。 さらに海外のVPNに接続すれば、YouTube PremiumやCanvaのような人気サブスクを格安で使えるようになる裏技なんかもあります。 のーどくん 実際にNordVPNでYouTub

                                  【5分で完了】NordVPN(ノードVPN)の登録方法と使い方【PC/スマホどちらもOK】
                                • PENNY Suede Ash Gray Mono

                                  ウルトラスエード 上質なスエードを思わせる柔らかく滑らかなタッチの東レ社製のスエード調人工皮革。エネルギー消費や環境負荷の低減を実現するため、フイルム屑などの産業廃棄物を再利用して作られるリサイクルスエードです。 イージーケアな素材 スタンクランのスエードは染み抜き、水洗いが可能なイージーケア素材です。20万回を超える摩擦試験に耐えうる卓越した耐摩耗性と環境マネジメントシステムの国際規格『ISO14001』の認証を取得した環境への配慮を重視した素材です。 オンオフ問わないイージーローファー 革靴として用いられるコインローファーの上品な佇まいとバルカナイズド製法ならではのカジュアルさを融合したオンオフ問わない便利なローファータイプのスリッポンスニーカーです。 藻が原料のカップインソール 藻類は地球でもっとも成長の速い植物といわれ、異常な大量発生により魚の大量死など生態系に甚大な害を及ぼしてい

                                    PENNY Suede Ash Gray Mono
                                  • サイレンスイズゴールデン バラ - Google 検索

                                    【バラ苗】サイレンス イズ ゴールデン · 系 統… 返り咲きつるバラ · 作 出… ディクソン(イギリス) · 花 径… 4㎝ · 花弁数… 26~40枚 · 花 形… 丸弁平咲き · 花 色…

                                    • 画像に関する新しい DOM API の紹介 - pixiv inside

                                      こんにちは、福岡オフィスでエンジニアをしている petamoriken です。 ECMAScript と DOM API が好きで、気づいたらいつも仕様を眺めています。よろしくお願いします。 この記事では画像に関する新しい DOM API を紹介します。一般的に DOM API は二つのブラウザによる実装があれば安定していると言われていますが、プロダクトなどに採用する際には十分気をつけてください。また将来的に仕様が変更される可能性があることにも留意してください。 HTMLImageElement#decode() 明示的に画像のデコードをさせるメソッドです。Promise<void> を返します。 実は画像の load イベント完了後では画像の大きさを取得することは出来ますが、まだデコード処理はなされていません。今まで明示的にデコードさせたかったらこのようなコードを書いていたと思います。

                                        画像に関する新しい DOM API の紹介 - pixiv inside
                                      • SWELL導入の全て|他テーマとの比較と最適な設定方法を紹介

                                        ブログ運営を成功させるためには、適切なテーマ選びが重要です。そんな中で、注目を集めているのがWordPressテーマ「SWELL」です。本記事では、SWELLの魅力と他の人気テーマとの比較、そして最適な設定方法について詳しく解説します。初心者から上級者まで、全てのブロガーがSWELLを効果的に活用するためのヒントをお届けします。これを読めば、あなたのブログが一段と魅力的になること間違いなしです。さあ、SWELLの世界に飛び込んでみましょう! 1. はじめに WordPressのテーマ選びは、ブログ運営において非常に重要な要素です。テーマによってデザイン性や機能性が大きく変わるため、どのテーマを選ぶかがサイトの成功を左右します。特に最近注目されているのが「SWELL」というテーマです。その使いやすさと多機能性から、多くのブロガーに愛用されています。 しかし、数あるテーマの中からSWELLを選

                                          SWELL導入の全て|他テーマとの比較と最適な設定方法を紹介
                                        • 【ニトリ】NITORI AR 家具試し置き

                                          商品を360°でチェック 商品を360°でチェック商品を回転させて、360°閲覧が可能です。 配置イメージがラクラク! 配置イメージがラクラク!お客様のお部屋の設置したい空間に実物大で配置することが可能です。メジャー不要でサイズや色の確認ができます。 アプリインストール不要で すぐ使える! アプリインストール不要ですぐ使える!必要なのはスマホだけ! 簡単に、すぐに、ご使用できます。 スマホでご利用の方 iPhone 6s以降、すべてのiPad ProモデルiPad(第5世代)、iPad(第6世代)、OSはIOS12以上、Android Arcore対応機種のみ パソコンでご利用の方 【OS】Windows10以降 ※MacOSは1世代前バージョンまで対応 【ブラウザ】Safari 最新版、Chrome 最新版、FireFox 最新版 【ご利用にあたっての注意点】 ・AR機能により家具配置は

                                            【ニトリ】NITORI AR 家具試し置き
                                          • 右クリックできないサイトを解除する最も簡単な方法【2024年版】

                                            右クリックが禁止されているサイトに出くわしたことはありませんか?コピーやメニューへのアクセスが制限されていると、作業効率が大幅に低下することがあります。この記事では、そんな右クリック禁止の制限を簡単に解除する方法を紹介します。ChromeとFirefoxの拡張機能を活用して、煩わしい制限を取り除き、自由に右クリックができるようにしましょう。初心者でも安心して使えるツールと設定方法を詳しく解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。 右クリック禁止の理由と問題点 ウェブサイトで右クリックが禁止されている理由はさまざまです。主な目的の一つは、コンテンツの保護です。ウェブサイトの運営者は、自分たちのコンテンツが不正にコピーされることを防ぐために、右クリックを無効にしています。これにより、ユーザーがテキストや画像を簡単にコピーできないようにしています。 また、右クリック禁止は、ユーザーエクスペリエン

                                              右クリックできないサイトを解除する最も簡単な方法【2024年版】
                                            • WebRTC スタートガイド  |  Articles  |  web.dev

                                              WebRTC スタートガイド コレクションでコンテンツを整理 必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。 WebRTC は、制約のないオープンなウェブをめぐる長期戦の新たな戦場です。 JavaScript の発明者 Brendan Eich プラグイン不要のリアルタイム通信 スマートフォン、テレビ、パソコンが共通のプラットフォームで通信できる世界を想像してみてください。WebRTC のビジョンは、ビデオチャットとピアツーピアのデータ共有を簡単に実現できることです。 お試しになる場合は、WebRTC はパソコン版とモバイル版の Google Chrome、Safari、Firefox、Opera でご利用いただけます。まずは、appr.tc にあるシンプルなビデオチャット アプリを使うことをおすすめします。 ブラウザで appr.tc を開きます。 [参加] をクリックしてチャットルー

                                              • CSSの新しい単位lhとrlhを便利に使おう - Qiita

                                                はじめに こんにちは。NTTテクノクロスの鈴木雅貴です。当社製品やソリューション、受注案件を中心とした成果物をはじめとして、イベントやらコミュニケーションといった社内のあれこれを、デザインの力でよくしていくというチームのリーダをしています。個人としてはWeb標準技術まわりのスキルで生きており、HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1 対策テキスト&問題集 Ver2.5対応版のいち著者だったりします。 シリーズ1の14日目ではダークモード実現のための新機能を紹介しました。 今日は、2023年11月のFirefox 120で主要ブラウザの実装が出揃った、CSSの新しい長さの単位であるlhとrlhを、使い方例とともに紹介します。 lhとrlhとは CSSの長さの単位です。MDNのlhとrlhの解説はこちら 相対的な長さのところにあります lhは、line-heightと同じ長さを表します。

                                                  CSSの新しい単位lhとrlhを便利に使おう - Qiita
                                                • パソコンで視聴する方法 | 楽天TV

                                                  ・Windows、Macで購入できます。 ・Windowsでご利用できるブラウザはGoogle Chrome(推奨)、Firefox、Microsoft Edgeです。 ・Macでご利用できるブラウザはGoogle Chrome(推奨)、Firefox、Safariです。 ・購入には楽天IDが必要です。会員登録がお済みでない方は、こちらからご登録をお願いします。 ・購入デバイスとは別のデバイスでご視聴いただくことも可能です。 ※Microsoft Edge ブラウザをご利用のお客様へ 再生ボタンを押したあとに以下のエラーメッセージが表示され、ご視聴いただけない場合がございます。 お急ぎの場合は、Google Chromeなど別のブラウザでご視聴をお試しくださいますようお願いいたします。 詳しくはMicrosoft Edgeでの視聴不具合についてをご確認ください。 エラーメッセージ: ・No

                                                    パソコンで視聴する方法 | 楽天TV
                                                  • ciite'

                                                    This site has limited support for your browser. We recommend switching to Edge, Chrome, Safari, or Firefox.

                                                      ciite'
                                                    • Rust製JavaScriptエンジン『Boa JS』を試してみた

                                                      主要なJavaScriptエンジンのTest262を毎日実行して結果を載せているtest262.fyiというサイトがあります。 (Test262とは最新のECMAScriptを実装できているかどうかのテストです。) このサイトの、2024/6/5現在の実装率ランキングはこちらです。 test262.fyiの画面キャプチャ(2024/6/5) V8(ChromeやNode.js、Deno等)、JavaScriptCore(SafariやBun等)、SpiderMonkey(Firefox等)という、大手エンジンとほぼ横並びで4位に食い込んでいるBoaとは何者でしょうか。 Boaは公式曰く『Rustで書かれた実験的なJavascriptのレキサー、パーサー、コンパイラー』です。これだけ揃えば、JavaScriptエンジンと言って差し支えないと思います。RustアプリケーションにJavaScri

                                                        Rust製JavaScriptエンジン『Boa JS』を試してみた
                                                      • Firefox 127リリース ー DNSプリフェッチの対応、スクリーンショット機能の更新など

                                                        6月12日、MozillaはFirefox 127をリリースした。この新しいバージョンでは、スクリーンショットツールの改良やセキュリティ強化が施されている。 6月12日、MozillaはFirefox 127をリリースした。この新しいバージョンでは、スクリーンショットツールの改良やセキュリティ強化が施されている。 以下に、その内容を簡潔にまとめて紹介する。 新機能と改良点 重複タブの一括クローズ タブバーのコンテキストメニューに「重複タブを閉じる」オプションが追加され、重複したタブを一度に閉じることができる。 スクリーンショット機能の更新 SVGやXMLなど、ブラウザ内で読み込まれるファイルタイプや内部のabout:ページのスクリーンショットが撮影可能になった。また、キーボードショートカットの追加、テーマサポートの改善、パフォーマンスの向上が図られている。 DNSプリフェッチの対応 HTT

                                                          Firefox 127リリース ー DNSプリフェッチの対応、スクリーンショット機能の更新など
                                                        • 「iOS 18」、PCの「Chrome」などでも「Apple Pay」が利用可能に

                                                          Appleの決済サービス「Apple Pay」は、これまで同社のモバイルデバイスと「Mac」の「Safari」ブラウザーでのみ利用可能だった。しかし「iOS 18」によって、より多くの場所で利用できるようになる。 MacRumorsが報じた米国時間6月13日のWWDC24における開発者向けセッションで、AppleはウェブでのApple Pay利用に関する今後のアップデート情報を明らかにした。iOS 18を「iPhone」にインストールすると、Macや「Windows」PCのSafari以外のブラウザー(「Chrome」「Edge」「Firefox」など)でもApple Payを利用できるようになる。 この機能の概要は以下の通りだ。 例えば、Safari以外のブラウザーを使って、小売業者のウェブサイトで商品を購入するとしよう。決済ページにApple Payボタンが表示されるが、直接そのボタン

                                                            「iOS 18」、PCの「Chrome」などでも「Apple Pay」が利用可能に
                                                          • Firefox系ブラウザでCosenseのブックマークレットが改行を多く出力する場合の対処法 - 小技チョコレート

                                                            Cosense(旧Scrapbox)に外部のウェブページのテキストを取り込むための公式のブックマークレット("Scrap to ○○")をFirefox系のブラウザで使用したとき、取り込まれたテキスト内の改行の回数が、元のテキストよりも多くなってしまう場合があるようです。 ブックマークレットのJavaScriptを少し改変することにより、改行の回数を元のテキストと同じにすることができたので、ここに載せておきます。 改変後のJavaScript スクリプト内のPROJECT_NAMEとPROJECT_URLを、ご自分のCosenseのプロジェクト名とプロジェクトURLに置き換えて下さい。 javascript:(function(){var title=window.prompt(`Scrap "${document.title}" to PROJECT_NAME.`,document.ti

                                                              Firefox系ブラウザでCosenseのブックマークレットが改行を多く出力する場合の対処法 - 小技チョコレート
                                                            • iOSのステータスバーの色をHTMLのmetaタグで変える方法 - Qiita

                                                              こんにちは、ちゅらデータのおーすてぃんやいびーん! 概要 iOSのSafariのステータスバーの色を<meta>タグで調整する方法を紹介します。 筆者は、iOS用のPWAを勉強で作っている時に、2022年のSafari仕様でどうやってうステータスバーの色を変えるかを調べていたのですが、情報が古かったり、わかりにくかったりして苦労しました。 なので、わかったことをまとめておきましょうね! theme-colorでステータスバーの色を変える 以下のように、HTMLの<head>タグに<meta name="theme-color" value="">でiOSのステータスバーを色を設定することができます。 <!DOCTYPE html> <html lang="en"> <head> <meta charset="utf-8"> <meta name="description" content=

                                                                iOSのステータスバーの色をHTMLのmetaタグで変える方法 - Qiita
                                                              • コーヒーオベーション バラ - Google 検索

                                                                バラ苗【新苗】コーヒーオベーション 国産苗[農林水産省 登録品種]《IR-MIN3》. 商品コード : 1bs4-1-B20-04-コー004. 2,800円(税込).

                                                                • 仕事中の BGM

                                                                  最近 プログラミングのためのBGMや環境音など。仕事や勉強の邪魔にならない無料で使えそうな音源集。2024年版 - Publickey という記事を見かけた。 仕事中の環境音については本当に人によって様々で,完全に無音じゃないと集中できない人もいる(最近はノイズキャンセラー付きのイヤフォンやヘッドフォンが手軽に手に入るようになったので耳栓詰め詰めで仕事する人も減ってきたかな)。 私はというと,仕事中は主にアニソンをランダムかつエンドレスで流し続けている。 もちろんヘッドセットからだよ(骨伝導スピーカーはいいぞ)。 というわけで2024年前半時点で私が BGM 代わりに聴いてているアニソンを晒しておこう。 HIBANA (MindaRyn, 戦国妖狐 世直し姉弟編) Alteration (ZAQ, ささみさん@がんばらない) Anything Goes! (大黒摩季, 仮面ライダーオーズ/

                                                                    仕事中の BGM
                                                                  • E2Eテストの自動化観点でのブラウザ操作のけるSelenium周りの言葉の定義と関連事項の整理 - Qiita

                                                                    概要 似たような言葉があって混乱したので、整理することを目的としたメモ。 あくまでも私が理解し易い視点、であることに注意。 Webアプリケーションの画面に対するE2Eテストの実行を自動化する実装場面が検討の対象。テストコードとノーコードツールで分岐することを検討したうえで、テストコードでの実装を選択する。その実装に用いるライブラリを比較検討する中で、Selenium周辺の言葉の定義の整理を目的とする。 ツールの比較そのものではなく、言葉の整理が目的であることに注意。 整理の起点 次の通り。 E2Eテストとして、WebアプリケーションのUIに対する機能テストを対象とする テストを自動化することは、つまりコマンドラインから実行出来ること、を意味する コマンドラインからUIテストを実行する方法として、次の2つがある (A) テストコードを用いて、ブラウザーを操作するためのAPIを呼び出す (B)

                                                                      E2Eテストの自動化観点でのブラウザ操作のけるSelenium周りの言葉の定義と関連事項の整理 - Qiita
                                                                    • CodeceptJSにトライしてみた。 - Qiita

                                                                      最初に 本記事はGitHub: GOAMI-Takaaki/codeceptjs-hotel-planisphereの転記になります。 概要 自動化練習サイト「HOTEL PLANISPHERE」を対象に、Gherkin記法のテストを、CodeceptJS で実装したサンプルコードを紹介します。 対象 サービス HOTEL PLANISPHERE - 自動化練習サイト シナリオ testplanisphere/hotel-example-webdriverio-ja 構成 自動化フレームワーク CodeceptJS + Playwright プログラミング言語 TypeScript テスト記法 Gherkin 環境 ライブラリ Node.js OS WSLg + Ubuntu 22.04.2 LTS 基本 CodeceptJS とは E2Eテストフレームワークである。 Node.jsプロジ

                                                                        CodeceptJSにトライしてみた。 - Qiita
                                                                      • PlaywrightでVisual Regression Test実装する+便利そうなオプションの紹介 - Qiita

                                                                        ✔ Do you want to use TypeScript or JavaScript? · TypeScript ✔ Where to put your end-to-end tests? · tests ✔ Add a GitHub Actions workflow? (y/N) · false ✔ Install Playwright browsers (can be done manually via 'npx playwright install')? (Y/n) · true 下記のファイルを指定階層(playwright_vrt)にインストールできます、これでplaywrightのインストールは完了です。playwright.config.ts内でデフォルトでChormium,Firefox,Webkit環境でのテストが指定されていますのでテスト内容によってここを修正する

                                                                          PlaywrightでVisual Regression Test実装する+便利そうなオプションの紹介 - Qiita
                                                                        • 京急 千葉 開発 - Google 検索

                                                                          2024/03/14 · 京急沿線エリアマネジメント構想 newcalプロジェクト始動. 地域事業者など343団体との共創を通じ、地域を一元化した「EaaS」の構築を目指します.

                                                                          • トラットリア・ドゥ・タスク - Google 検索

                                                                            築地市場から仕入れた魚介類を使用した創作イタリアンの他、自家製パスタなどが味わえる。自家製ジェラートも提供している。

                                                                            • Playwrightを軽く触った後にキャプチャ取得ツール作ってみた - Qiita

                                                                              はじめに この記事では個人的に前々から気になっていたブラウザ自動操作ツールのPlaywrightを触って、簡単なツールを作成してみたという内容です。 調べながら作成したので、ところどころ非推奨な書き方などあるかもしれませんが、甘い目で見てください、、 Playwrightとは PlaywrightとはWebブラウザの操作を自動化することができるライブラリです。E2Eフレームワークと言ってテストの自動化で使用されるみたいです。(私は実務では使用したことがありません。) ボタンの押下やフォームへの入力、画面キャプチャの生成など様々なことを自動で行えます。 Webブラウザの操作自動化といえばSeleniumが思いつきますが、他にもあるんですね。勉強不足。 JavaScriptやPythonなど様々な言語に対応しており、調べるとJavaScriptで書いている記事が多かったのですが、一応自分がJa

                                                                                Playwrightを軽く触った後にキャプチャ取得ツール作ってみた - Qiita
                                                                              • Mac環境のChromeのマウスジェスチャー

                                                                                はじめに もともと自分は Windows を使っていてブラウザは Firefox をメインで使っていました。 今回、Mac mini を購入し、ついでにメインブラウザも Chrome に変更しようと思っていますが、マウスジェスチャーのベストプラクティスが分からなかったので、備忘録としてメモしておきます。 共通する問題 どうやら Mac の Chrome では右クリックに問題があるらしく、右クリックのデフォルトの動きであるコンテキストメニューの表示と右クリックを使ったマウスジェスチャーの両立がうまくできないようです。 これは Mac Chrome を使う前提だとどの拡張機能でも避けられない問題のように見えます。 Firefoxではそんなことないんですがね〜 ただ、右クリックまわりの挙動が拡張機能によって微妙に異なるようなので、実際に使ってみるのが良いと思います。 結局何を選んだか 自分は、m

                                                                                • 僕がFirefoxを使い続ける理由。|じーゆう

                                                                                  みなさんこんにちは、じーゆうです。 今日は、僕が「Google Chrome」などではなく「Mozilla Firefox」を使う理由を語っていきたいと思います。 Googleを避けたい1つ目の理由は「Googleを避けたい」ということ。 個人的にGoogleに恨みがあるわけではありません。 ただ、僕の行動や情報がビッグデータやターゲティング広告に使われることに拒否感があります。 それからこれは2つ目の理由にも繋がってくるのですが、Googleに依存したくないというのも理由です。 ブラウザエンジンの多様性を守りたいブラウザエンジン(HTMLレンダリングエンジン)は現在主に「Gecko」、「Blink」「WebKit」が使われています。 「Chrome」や「Microsoft Edge(現世代版)」には「Blink」が使われ、Appleの「Safari」は「WebKit」、そして「Firef

                                                                                    僕がFirefoxを使い続ける理由。|じーゆう