並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

functorの検索結果1 - 7 件 / 7件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

functorに関するエントリは7件あります。 プログラミングscalamath などが関連タグです。 人気エントリには 『hom_functorのブックマーク - はてなブックマーク』などがあります。
  • hom_functorのブックマーク - はてなブックマーク

    アメリカにおける男女平等に大いに貢献し、2020年に死去したギンズバーグ最高裁判事という人がいる。 アメリカのリベラルからは一種のイコンともなり、彼女の人生に焦点を当てた絵本があるくらいだ。 そのギンズバーグ判事だが、彼女がとった戦略はこのようなものだ。 女性を阻む壁、一つ一つ解体した 米最高裁判事、故・ギンズバーグ氏の足跡 https://digital.asahi.com/articles/DA3S14670822.html 功績として評価を受けるのが、70年代に弁護士として率いた米自由人権協会(ACLU)の「女性の権利プロジェクト」だ。当時は、男性には認められるのに女性はだめ、逆に女性には認められるのに男性はだめ、という法律の規定が多くあった。そうした性差に基づく差別を問題とする訴訟を次々と最高裁に持ち込み、4年間で5件の違憲判決を勝ち取ったのだ。 当時、最高裁の9人の判事は全員が男

    • Functor, applicative, and monad - TAH's Site

      Functor, applicative, and monad are related concepts that frequently arise in functional programming. These three ideas give a name to common patterns across different operations defined on different data types, so recognizing their occurrences are important. However, these entities are shrouded in mystery, being associated with "category theory," and in particular, monads have been elevated to a

      • The Fibonacci Sequence as a Functor

        Over the years, the articles on this blog have spanned a wide range of audiences, from fun facts (Multiplying Non-Numbers), to undergraduate level (The First Isomorphism Theorem, Intuitively), to graduate level (What is an Operad?), to research level. Today's article is more on the fun-fact side of things, along with—like most articles here—an eye towards category theory. So here's a fun fact abou

          The Fibonacci Sequence as a Functor
        • Functor Typeclass in Haskell

          You might already know the map function: map :: (a -> b) -> [a] -> [b] map _ [] = [] map f (x:xs) = f x : map f xs > map (\x -> x + 1) [1, 2, 3] [2, 3, 4] It takes a function of type a -> b and applies it to each element of a list. The elements change, but the data type storing them ([]) remains the same. In this article, we’ll call such a data type with another type inside it a context. Transform

            Functor Typeclass in Haskell
          • Validated applicative functorの良さ + Traverse

            前提: 型クラス 型クラスの話をしています。型クラスは、ダックタイピングのすごく良いやつです(適当)(コメントで識者がツッコんでくれる) 型クラス(とその具体例であるインスタンス)にはいろいろあるけど、今回はValidatedとTraverseについて話しているよ 言語によって呼び名はいろいろあるけどここではScala(のCatsライブラリ)での呼び名で書いています ValidatedはApplicative、Functorのインスタンスだよ(ApplicativeとFunctorのインスタンスであることを強調してValidated applicative functorと呼ぶことがあるよ) Monadじゃないよ Monad版はEitherが相当するよ TraverseはFunctorにtraverseという操作を導入した型クラスだよ 例えばListはTraverseのインスタンスだよ V

              Validated applicative functorの良さ + Traverse
            • Cats の関数覚え書き(Functor, Apply, Applicative, FlatMap) - Qiita

              この記事は MicroAd Advent Calendar 2021 の 1 日目の記事です。 はじめに 現在、弊チームでは Cats 製の WEB アプリを実装(既存のアプリのリプレイス)を進めています。 Cats にはたくさんの型クラスにたくさんの関数が定義されているのですが、それを知った上で実装を行うのと、知らないで実装を行うのではコーディングの難易度に天と地ほどの差があるように感じています。 今回はチームメンバーへの共有も兼ねて、よく使うであろう型クラスの関数について覚書程度ですが使い道などを書いていこうと思います。 flatMap とそれに連なる型クラス Functor Bifunctor FunctorFilter Apply Applicative FlatMap エラー処理に関する型クラス ApplicativeError MonadError cats.kernel 系

                Cats の関数覚え書き(Functor, Apply, Applicative, FlatMap) - Qiita
              • 関数型プログラミングのFunctorって何が嬉しいの? - Qiita

                関数型プログラミング言語を勉強していると、Monadだけでなく、FunctorとかApplicativeなど、オブジェクト指向に慣れ親しんだプログラマには聞きなれない言葉が出てきます。 今回は自分の勉強も兼ねて、Functorの使い所の代表的なパターンを見てみます。 ※筆者は圏論の専門家ではないので、あくまでアプリケーションを作るプログラマ視点で、Functorの概要を整理しています。 Functorのおさらい Functorのおさらいをするにあたり、Haskellを説明に使用します。 HaskellでのFunctorのソースコードを抜粋します。 以下、https://hackage.haskell.org/package/base-4.12.0.0/docs/src/GHC.Base.html#Functorより抜粋。 Functorは「fmap」という関数を提供します。fmapは「引数

                  関数型プログラミングのFunctorって何が嬉しいの? - Qiita
                1

                新着記事