並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

iPadの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • AppleがWWDC24で発表した「Apple Intelligence」や「iPhoneミラーリング」などは2024年内はEUでリリースされない

    現地時間の2024年6月21日(金)、AppleがiOS 18やmacOS Sequoiaがリリースされる時点では、Apple IntelligenceをはじめとしたAI関連の新機能を欧州連合(EU)では提供しないと発表しました。 Apple Won’t Roll Out AI Tech In EU Market Over Regulatory Concerns - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2024-06-21/apple-won-t-roll-out-ai-tech-in-eu-market-over-regulatory-concerns Apple Intelligence, iPhone Mirroring to Mac, and SharePlay Screen Sharing won’t be avai

      AppleがWWDC24で発表した「Apple Intelligence」や「iPhoneミラーリング」などは2024年内はEUでリリースされない
    • iPhone16以外に何が?2024年後半のApple新製品予測 - iPhone Mania

      Appleが2024年の残り半分で発表・発売する新製品について、米メディアAppleInsiderがまとめています。9月の発表・発売が確実視されるiPhone16のほか、iPad、Mac、AirPodsなどの新製品が年内に発表されると考えられます。 新製品発表は9月〜10月 2024年も残すところ、およそ半分となりました。 7月〜12月のうち、Appleは7月と8月には新製品発表イベントを原則として開催していません(数少ない例外は、2007年8月にiMacを発表したイベント程度)。 また、ホリデーシーズン商戦の11月と12月よりも前に、新製品が投入されるのが通例であることから、新製品発表イベントの開催時期としては、9月と10月が有力と考えられます。 また、比較的小規模なスペック向上の新製品は、イベントを開催せずにプレスリリースで発表されることも珍しくありません。 iPhone16シリーズ

        iPhone16以外に何が?2024年後半のApple新製品予測 - iPhone Mania
      • 米Logitech、ボタン電池2個で動作し最大3台のデバイスと接続/切り替えできるEasy-Switchキーやキーボードカバーを搭載したスリムキーボード「Keys-To-Go 2」を発売。

          米Logitech、ボタン電池2個で動作し最大3台のデバイスと接続/切り替えできるEasy-Switchキーやキーボードカバーを搭載したスリムキーボード「Keys-To-Go 2」を発売。
        • iPhone,Android用の合体型ゲームパッド「Backbone One」をソースネクストが国内発売

          iPhone,Android用の合体型ゲームパッド「Backbone One」をソースネクストが国内発売 編集部:小西利明 2024年6月20日,ソースネクストは,Backbone Labs製のスマートフォン向け合体型ゲームパッド「Backbone One」(以下,Backbone One)を全国の家電量販店やオンラインショップで販売すると発表した。USB Type-C接続タイプと,Lightningポート接続タイプがあり,税込価格はいずれも1万9800円だ。 Backbone OneのPlayStation Edition 4Gamerでもたびたび報じているが,Backbone Oneは,iPhoneまたはAndroidスマートフォンを挟み込んで使うワイヤード接続型のゲームパッドである。 関連記事 iPhone+合体ゲームパッド「Backbone One」特装版で,改めて体験する「DEA

            iPhone,Android用の合体型ゲームパッド「Backbone One」をソースネクストが国内発売
          • 【徹底レビュー】iPad Pro M4 / Air M2 Combo Touch - Magic Keyboardに匹敵する最高のiPadアクセサリー!

            Magic Keyboardの価格が高くて購入を躊躇しているタイピング、動画、ペンシル、読書とiPadを最大限活用したいロジクールCombo Touchの実際の使い心地は? iPad Pro M4 Magic Keyboardを普段から愛用している、みつです。 ただ、Magic Keyboardって価格が非常に高いですよね。けど、iPadは最大限活用したいという方向けに次の候補となるCombo Touchを紹介します。 iPad Pro M4 Combo Touch実際、Magic KeyboardとCombo Touchの両方を使った感想としては、Magic Keyboardは万人にはおすすめできませんが、Combo TouchはiPadを全方位で活用したい人には最高におすすめできるアイテムです。

              【徹底レビュー】iPad Pro M4 / Air M2 Combo Touch - Magic Keyboardに匹敵する最高のiPadアクセサリー!
            • iPad Pro M4 Magic KeyboardとCombo Touchの違いを比較!おすすめはどっち

              Magic KeyboardとCombo Touchの違いを知りたい両製品の特徴やどんな人におすすめかを知りたいMagic Keyboard以外におすすめなiPadキーボードケースを教えて iPad Pro M4を最大限に活用するためには、キーボードケースが必須です。 最高のキーボードケースとなると、選択肢は2つでApple純正のMagic KeyboardとロジクールCombo Touchの2択です。 この記事では、この2つのキーボードを実際に購入して利用した著者が、2つの違いを比較し、それぞれの特徴やメリット、デメリットを詳しく解説します。 Combo Touch(左)、Magic Keyboard(右)どちらが自分に最適かを判断するための参考にしてください。

                iPad Pro M4 Magic KeyboardとCombo Touchの違いを比較!おすすめはどっち
              • AIだけじゃない!予告された「iPhone」進化の中身

                生成AIをオンデバイスで行う「Apple Intelligence」や、Vision Proがアメリカ以外の国でも発売決定するなどビッグニュースに押されて目立たないが、日本のiPhoneユーザーの多くにとって最もインパクトのあるニュースがiOS 18のローンチだ。 最新版となるiOS 18は、例年通り6月に行われたWWDC(世界開発者会議)24で開発者向けベータ版が公開され、2024年秋に発売されるであろうiPhone 16シリーズとほぼ同じタイミングで公式版がリリースとなる。 本記事ではiOS 18の新機能を紹介したのち、Apple Intelligenceの日本対応とともに使えるようになるであろう機能についても解説していく。 ホーム画面、アイコンのカスタマイズ機能が大幅開放

                  AIだけじゃない!予告された「iPhone」進化の中身
                • iPad mini 7はM1、iPad(第11世代)はA18を搭載?AI戦略から推察 - iPhone Mania

                  Apple Intelligenceに対応するチップが、Apple MシリーズかAシリーズではA17 Pro以上であることから、今後発表されるであろうiPad mini 7とiPad(第11世代)のチップも対応するものが選択される可能性が高そうです。 ただし、iPhone SE(第4世代)はApple Intelligenceに対応せず、販売価格値上げを抑えることが可能なチップを選択すると予想します。 競合対策の面からもApple Intelligence対応強化必須 Apple Intelligenceに対応するのは、すべてのApple MシリーズとA17 Proです。 iPad mini 6に搭載されているのはA15 Bionic、iPad(第10世代)に搭載されているのはA14 Bionicなので、Apple Intelligenceに対応していません。 世界開発者会議(WWDC24

                    iPad mini 7はM1、iPad(第11世代)はA18を搭載?AI戦略から推察 - iPhone Mania
                  • Macのイメージキャプチャで画像を転送する

                    イメージキャプチャを使って、カメラ、iPhone、iPad、iPod touch、またはその他のカメラ付きデバイスから、画像やビデオクリップをMacに転送できます。項目を転送したあと、デバイスからそれらを削除することを選択できます。 イメージキャプチャを開く ケーブルを使用してデバイスをコンピュータに接続し、電源を入れます。 パスコードでデバイスのロックを解除したりデバイスを信頼したりすることを求められる場合があります。 Macのイメージキャプチャアプリ で、「デバイス」リストまたは「共有」リストからデバイスを選択します。 イメージキャプチャツールバーのツールを使用してサムネールの表示方法を変更します: サムネールのサイズを拡大/縮小する: スライダをドラッグします。 画像を大きなサムネールのグリッドとして表示する: をクリックします。 画像をリストで表示する: をクリックします。 画像を

                    • iPad Pro M4 / Air M2おすすめキーボード3選

                      どのキーボードが自分のiPad利用スタイルにあっているかわからないiPadキーボードを選ぶ際の接続方式などチェックするポイントを知りたいiPadに最適なおすすめキーボードを知りたい iPadは画面がキレイですし、サクサク動作して動画視聴や読書に適した最高のデバイスですよね。 ただ、iPadを最大限活用するには、ペンシルやキーボードが必須です。 自分のスタイルに合ったキーボードを利用することで、PCのようにiPadを活用でき、情報のインプットデバイスからアウトプットデバイスに変わります。 iPadに最適なキーボードを導入しiPadを最大限活用してみてください。今回は私が実際に購入し、利用スタイルに合ったiPadキーボードを紹介します。

                        iPad Pro M4 / Air M2おすすめキーボード3選
                      1