並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

iPadOSの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • Inspecting iOS and iPadOS | Apple Developer Documentation

    Inspect webpages, Service Workers, Home Screen web apps, extensions, and content inside apps on iOS and iPadOS devices and simulators from a connected Mac.

      Inspecting iOS and iPadOS | Apple Developer Documentation
    • AppleがWWDC24で発表した「Apple Intelligence」や「iPhoneミラーリング」などは2024年内はEUでリリースされない

      現地時間の2024年6月21日(金)、AppleがiOS 18やmacOS Sequoiaがリリースされる時点では、Apple IntelligenceをはじめとしたAI関連の新機能を欧州連合(EU)では提供しないと発表しました。 Apple Won’t Roll Out AI Tech In EU Market Over Regulatory Concerns - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2024-06-21/apple-won-t-roll-out-ai-tech-in-eu-market-over-regulatory-concerns Apple Intelligence, iPhone Mirroring to Mac, and SharePlay Screen Sharing won’t be avai

        AppleがWWDC24で発表した「Apple Intelligence」や「iPhoneミラーリング」などは2024年内はEUでリリースされない
      • 「iOS 18」「iPadOS 18」で外付けドライブをフォーマット可能に - こぼねみ

        「iOS 18」と「iPadOS 18」では、Macを使わずにデバイスに接続された外付けドライブをフォーマットできるようになることが判明しています。 MacStoriesが報じています。 iPadOS 18: ディスクフォーマットそれによると、iPadOS 18の「ファイル」アプリで、外付けドライブを右クリックまたは長押しして「消去」を選択すると、ドライブを再フォーマットするための新しいオプションが表示されます。現在のところ選択できるフォーマットオプションはAPFS、ExFAT、MS-DOS(FAT)で、Macのディスクユーティリティで利用できるフォーマットオプションと同様です(それ以外にMac OS拡張がありますがiPadOSにはあまり意味がありません)。 MacがなくともiPadやiPhone単体でフォーマット可能なることで、利便性が向上することは間違いなさそうです。 via MacR

          「iOS 18」「iPadOS 18」で外付けドライブをフォーマット可能に - こぼねみ
        • iOS 18/iPadOS 18/watchOS 11/macOS 15/tvOS 18/visionOS 2 Beta 2がリリース【更新】 - こぼねみ

          Appleは日本時間6月25日、「iOS 18」「iPadOS 18」「watchOS 11」「macOS 15 Sequoia」「tvOS 18」「visionOS 2」の2番目のベータ版を開発者向けにリリースしました。 パブリックベータ版は来月中に提供されます。 新たにリリースされたバージョン 今回確認された新機能や変更点【NEW】 iPhoneミラーリング RCS【追記】 ホーム画面 ウィジェット パスワードアプリ コントロールセンター EUにおけるAppエコシステムの変更 これまでに確認されているバージョン 各プレビューを確認 パブリックベータについて デベロッパベータ版も無料で利用可能に iOS 18 新たにリリースされたバージョン iOS 18 beta 2 (22A5297f) iPadOS 18 beta 2 (22A5297f) macOS 15 beta 2 (24A5

            iOS 18/iPadOS 18/watchOS 11/macOS 15/tvOS 18/visionOS 2 Beta 2がリリース【更新】 - こぼねみ
          • 「iOS 18」の2番目のベータ版が来週公開 iPhoneミラーリングや拡張されたSharePlay画面共有機能が利用可能に - こぼねみ

            Appleは来週月曜日に「iOS 18」「iPadOS 18」「macOS 15」の2番目のベータ版をリリースする予定で、新たにiPhoneミラーリングおよび拡張されたSharePlay画面共有機能が利用可能になることを明らかにしました。 Appleの広報担当者Fred Sainz氏の声明をThe Vergeが報じています。 macOS 15 SequoiaiPhoneミラーリングでは、MacからiPhoneを操作することが可能になり、アプリへのアクセスや通知とのやり取りなど、すべての機能を利用することができるようになります。SharePlayでは、強化された画面共有機能により、他のユーザーの画面に描画したり画面を操作したりするなどテクニカルサポートを提供することができるようになります。 これらの新機能が、iOS 18、iPadOS 18、macOS 15に来週にも追加される見込みです。

              「iOS 18」の2番目のベータ版が来週公開 iPhoneミラーリングや拡張されたSharePlay画面共有機能が利用可能に - こぼねみ
            • Apple、AirPods Pro第2世代やAirPods Maxなど全モデルに新ファームウェア公開 - こぼねみ

              Appleは日本時間6月26日、各AirPods向けに新しいファームウェアをリリースしました。 AirPods Pro第2世代、PowerBeats Pro、Beats Fit Proのファームウェアバージョンは「6F8に」、AirPods Maxなど他のモデルは「6A326」です。 これまでの最新バージョンは、「6F7」(詳細記事1)および「6A321」(同2)「6A325」(同3)でした。 AirPods Pro (第2世代)リリースノートによると、「バグの修正とその他の改善点」となっています。 各モデルの最新バージョンは次に通り。 AirPods Pro (第 2 世代) MagSafe 充電ケース (USB-C) 付き:6F8 AirPods Pro (第 2 世代) MagSafe 充電ケース (Lightning) 付き:6F8 AirPods Pro (第 1 世代):6A3

                Apple、AirPods Pro第2世代やAirPods Maxなど全モデルに新ファームウェア公開 - こぼねみ
              • 「Apple Watch Series 10 」とされるレンダリング画像が登場 Ultraを超える大画面搭載か - こぼねみ

                Appleが今年後半の発売に向けて準備を進めている新型「Apple Watch Series 10」 について。 Apple Watchの10周年を記念する特別モデルとして「Apple Watch X」と呼ばれる可能性も指摘されていますが、この新モデルとされるCADレンダリング画像を91mobilesが公開しています。 Apple Watch Series 10とされるレンダリング画像業界関係者から入手したというCADレンダー画像から、新モデルはApple Watch史上最大の2インチディスプレイを搭載していることが判明しています。 これはApple Watch Ultra(ディスプレイサイズ1.93インチ)やApple Watch Series 9(同1.7インチ)よりも大きいです。一方、本体サイズはこれらモデルの中間となり、Apple Watch Ultraよりも小さく、Apple W

                  「Apple Watch Series 10 」とされるレンダリング画像が登場 Ultraを超える大画面搭載か - こぼねみ
                • EU、AppleにDMA(デジタル市場法)違反の「予備的な異議告知」 新たな違反調査も

                  欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は6月24日(現地時間)、米AppleがApp Storeのルールでアプリ開発者が消費者を自由に別の販売チャネルに誘導することを妨げているとして、デジタル市場法(DMA)に違反する可能性があるとAppleに「予備的な異議告知」を送ったと発表した。 デジタル市場を担当する欧州委員のティエリー・ブルトン氏は発表文で「App Storeのルールではアプリ開発者がユーザーと自由にコミュニケーションをとることが認められていないため、DMAに違反していると確信している」と語った。 欧州委員会は、Appleが消費者により良い選択肢があることを認識させないようにしていると指摘した。 欧州委員会は、3月25日に開始した予備調査により、Appleがアプリ開発者との関係を規定する3つのビジネス条件で、消費者により良い選択肢があることを認識させないようにしていることが明ら

                    EU、AppleにDMA(デジタル市場法)違反の「予備的な異議告知」 新たな違反調査も
                  • macOS 15 SequoiaやiOS/iPadOS 18ではFinderやプレビューアプリ、コマンドラインツールなどで3Dデータフォーマット「USD」と「MaterialX」のサポートが強化。

                    その後、2018年に開催されたWWDC18で、拡張現実フレームワーク「ARKit 2」とiPhoneやiPadのカメラを通して空間上にオブジェクトを映し出せる「AR QuickLook」が発表されるとiOS 12やmacOS 10.14 MojaveでUSDZサポートされ、翌年のWWDC19では「ARKit 3」とARアプリを開発するためのフレームワーク「RealityKit」が発表されmacOSやiOSでUSDファイルのサポートが強化されました。 そして、WWDC24のセッション10106「What’s new in USD and MaterialX」では、2023年08月にAppleとPixar、Adobe、Autodesk、NVIDIAなどが参加し、3Dコンテンツの標準を推進する「Alliance for OpenUSD (AOUSD)」が紹介されるとともに、 Appleの空間コン

                      macOS 15 SequoiaやiOS/iPadOS 18ではFinderやプレビューアプリ、コマンドラインツールなどで3Dデータフォーマット「USD」と「MaterialX」のサポートが強化。
                    • Apple、iPhone用プロ向け動画カメラアプリ「Final Cut Camera 1.0」を配信開始 | Apple Apps | Mac OTAKARA

                      ※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。 Appleが、iPhone用プロ向け動画カメラアプリ「Final Cut Camera 1.0」を、App Storeにて配信を開始しています。 Final Cut Cameraは、直感的に操作できるプロ仕様のコントロールを備え、監督の椅子に座っているような感覚でビデオ制作全体を進行できます。 Final Cut Cameraを実行しているデバイスを最大4台接続してライブマルチカムセッションをシームレスに開始し、iPad用Final Cut Proでビデオアングルをプレビュー、録画、同期できます。撮影では、シャッター速度、ISO、ホワイトバランス、マニュアルフォーカスを含む強力な設定を使用できます。 解像度、フレームレート、色空間などを簡単にカスタマイズでき

                        Apple、iPhone用プロ向け動画カメラアプリ「Final Cut Camera 1.0」を配信開始 | Apple Apps | Mac OTAKARA
                      • 「iOS 18 beta 2」と「iPadOS 18 beta 2」の新機能や変更点のまとめ | 気になる、記になる…

                        本日、Appleが開発者向けに「iOS 18 beta 2」や「iPadOS 18 beta 2」をリリースしましたが、MacRumorsと9To5Macがこれら最新ベータ版での新機能や変更点を報告しています。 「iOS 18 beta 2」や「iPadOS 18 beta 2」での変更点は下記の通り。 iPhoneミラーリング 「macOS Sequoia beta 2」を搭載したMacと組み合わせることでiPhoneミラーリングが利用可能となっており、Macの画面でiPhoneを操作することが可能です。 iPhoneミラーリングはMac上で同機能のアイコンをクリックし、指示に従って操作することで有効化が可能。iPhoneはロックしたままで、Mac上でアプリを開いたり、通知を管理したりすることが出来ます。 RCSメッセージ 「メッセージ」アプリの設定にRCS(リッチコミュニケーションサー

                          「iOS 18 beta 2」と「iPadOS 18 beta 2」の新機能や変更点のまとめ | 気になる、記になる…
                        1