並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 449件

新着順 人気順

irbの検索結果321 - 360 件 / 449件

  • Ruby の拡張ライブラリを、Rust を使ってお手軽に実装する - さんちゃのblog

    magnus というcrate を利用すると、超簡単に Ruby の拡張ライブラリが実装できます。 具体的には、Rust 側の記述はこんな感じになります。 use magnus::{define_class, function, method, prelude::*, Error}; #[magnus::wrap(class = "Point")] struct Point { x: isize, y: isize, } impl Point { fn new(x: isize, y: isize) -> Self { Self { x, y } } fn x(&self) -> isize { self.x } fn y(&self) -> isize { self.y } fn distance(&self, other: &Point) -> f64 { (((other.x - s

      Ruby の拡張ライブラリを、Rust を使ってお手軽に実装する - さんちゃのblog
    • RubyKaigi 2024の予習メモ・リンク集 - osyoyu.com/blog

      間違いがあったり、他に予習したほうが良さそうなテーマがあったら教えてください。 Concurrency & Parallelism (GVL, Ractor, M:N, async) これ全部同じ項でいいのか? 並行(concurrency)と並列(parallelism) 本当に同時に実行されるのが並列(雑な説明) 並行であっても並列とは限らないが、並列であって並行でないことはない GVL (Global VM Lock) Rubyで並列に実行されるThreadの数を高々1つに制限する機構 = Rubyでは並列計算はできない ただし、I/O(ファイルの読み書きやネットワークアクセス)はこの制限を無視できる マルチスレッドプログラミングを簡単にする機構として導入されている 複数のThreadから同じ変数にアクセスしてもデータが壊れない(データレースが起きない)のはGVLのおかげ = 真に同

      • 週刊Railsウォッチ(20210420後編)ShopifyのJITコンパイラYJIT、PicoRuby、DynamoDBの3つの制約ほか|TechRacho by BPS株式会社

        週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭には🔗でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙇 TechRachoではRubyやRailsなどの最新情報記事を平日に公開しています。TechRacho記事をいち早くお読みになりたい方はTwitterにて@techrachoのフォローをお願いします。また、タグやカテゴリごとにRSSフィードを購読することもできます(例:週刊Railsウォッチタグ) 🔗Ruby 🔗 YJIT: もうひとつのJITコンパイラ(Ruby Weeklyより) 元記事: YJIT: Building a New JIT Com

          週刊Railsウォッチ(20210420後編)ShopifyのJITコンパイラYJIT、PicoRuby、DynamoDBの3つの制約ほか|TechRacho by BPS株式会社
        • 令和時代の Ruby 基礎文法最速マスター - Secret Garden(Instrumental)

          令和時代の基礎文法最速マスター Advent Calendar 2020 1日目の記事になります。 この Advent Calendar は昔流行っていた 基礎文法最速マスター をまたやりたいなあ…という思いからはじめました。 まだ空きはあるので興味があるひとは参加してもらってもいいですし、別に Advent Calendar である必要もないので書きたいひとがいればどんどん書いていくといいと思います! と、言うことで最初のネタは Ruby になります。 この記事は書かれた時点での最新版である Ruby 2.7.2 に準じる形で書いています。 また、過去の Ruby基礎文法最速マスター はこちら になります。 目次 目次 はじめに Ruby のインストール ドキュメント ドキュメントなどでよく書かれる慣習 基礎 実行方法 ファイルから実行 ruby コマンドに直接コードを渡す 対話環境 コ

            令和時代の Ruby 基礎文法最速マスター - Secret Garden(Instrumental)
          • 怒りでプログラミング初心者が5ヶ月で動画サイト作ったんだよッ - プログラミング初心者のブログ

            お姉さん どうも29歳中小企業営業マンです。 プログラミングスクールに50万を費やして挫折→復活→挫折→その後5ヶ月でサイトをイチから完成させました。ここまで本当に長くて長くて大変だったよ・・・。サイトを完成させて本当に泣きそうなほど嬉しいよ・・・。辛かった・・・。本当にお兄さん辛かったよぉッッ 実は、ここまで来るのにプログラミング学習で50万使いました・・・。 著者歴 年齢: 29歳 仕事: 営業職(B to C) 学歴: 国公立大学 文系(経済学部) プログラミング歴: 10ヶ月 開発期間: 5ヶ月(1日2時間くらい) はじめてPCを使ったのは? :高校生、Windows95のメイプルストーリーがやりたくてはじめて触れました。 ♡うそです、中学3年生のyourfilehostで動画鑑賞しますた♡ そこで作りました。 http://shiko-tsuma.club シコい人妻のコンセプト

              怒りでプログラミング初心者が5ヶ月で動画サイト作ったんだよッ - プログラミング初心者のブログ
            • 自前ルータで直収しながら HGW でひかり電話を収容するために - Qiita

              動機と目的 IPv6 も自前のルータで収容したい ( HGW 配下だと HGW の性能に引っぱられる) なるべく機器を増やさないために,ひかり電話は HGWで収容したい.( NVR 510 を買って小型 ONU を使えば一番よいのですが‥‥) 既存の手法では,NVR500 が必要だったり,HGW の起動に時間がかかっていたりしていたから,これらを何とかしたい. 概要 GE0 で ONU と直結させました. GE2 はポート VLAN を設定し,VLAN10, 20, 30 を用意しました. VLAN 10 はひかり電話ルータの WAN を繋げるためで,IPv4だけ GE0 とブリッジさせ,IPv6 は上流の DNS サーバ・SNTP サーバ情報を含めて /60 を DHCPv6-PD で配布しました. VLAN 20 はひかり電話ルータの LAN にアクセスするためで,IPv4 のみの構成

                自前ルータで直収しながら HGW でひかり電話を収容するために - Qiita
              • 針をさす必要がないウェアラブル血糖値測定器〜臨床治験の第2段階終了 - iPhone Mania

                米Movanoが現地時間2022年2月17日、開発中の非穿刺(針を刺さない)型ウェアラブル血糖値測定器に関し、米食品医薬品局(FDA:Food and Drug Administration)での医療機器承認取得に向けた、臨床治験の第2段階が終了したと発表しました。 針刺しの必要なし、医療機器承認取得に向けた重要なデータ群を取得 Movanoが開発中の非穿刺型ウェアラブル血糖値測定器の第2段階の階臨床治験は、実施施設での治験審査委員会(IRB:Institutional Review Board)承認のもと、性別、年齢、民族、体重が異なる1型糖尿病患者10名を治験参加者として行われました。 治験参加者は、Movano社製非穿刺型ウェアラブル血糖値測定器のプロトタイプを装着、同社独自開発のシステムにより、血糖値、血圧、心拍数、呼吸数が算出されました。 臨床治験の第2段階では、針(ランセット)

                  針をさす必要がないウェアラブル血糖値測定器〜臨床治験の第2段階終了 - iPhone Mania
                • 週刊Railsウォッチ: Crystal言語作者がRubyを愛する理由、TypeScript 4.6リリースほか(20220309後編)|TechRacho by BPS株式会社

                  週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭には🔗でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙏 TechRachoではRubyやRailsなどの最新情報記事を平日に公開しています。TechRacho記事をいち早くお読みになりたい方はTwitterにて@techrachoのフォローをお願いします。また、タグやカテゴリごとにRSSフィードを購読することもできます(例:週刊Railsウォッチタグ) 🔗Ruby 🔗 strings-truncation: 長い文字列を...で省略(Ruby Weeklyより) つっつきボイス:「エンコーディングにUTF

                    週刊Railsウォッチ: Crystal言語作者がRubyを愛する理由、TypeScript 4.6リリースほか(20220309後編)|TechRacho by BPS株式会社
                  • ラサ石 「左翼は暴力を用いるって、具体的にどの事例ですか?」 → バンバン具体例が提示されるwww : 痛いニュース(ノ∀`)

                    ラサ石 「左翼は暴力を用いるって、具体的にどの事例ですか?」 → バンバン具体例が提示されるwww 1 :(栃木県):2024/04/03(水) 09:15:02.89 ID:AG/bE93u0●.net 「『多様性を認めろ!』と言う人たちに限って、自分が気に入らない「多様性」は暴力を用いて排除する」 具体的にどういう事例か教えてください。 https://t.co/bkJrIyJQhe— ラサール石井 (@bwkZhVxTlWNLSxd) April 2, 2024 2: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2024/04/03(水) 09:16:25.33 ID:D004SckQ0 こいつ安保闘争も学生運動も赤軍も知らんのかw 4: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2024/04/03(水) 09:16:59.66 ID:35ApRPJu0 違う世界線からやってきたのか

                      ラサ石 「左翼は暴力を用いるって、具体的にどの事例ですか?」 → バンバン具体例が提示されるwww : 痛いニュース(ノ∀`)
                    • 新・平沢進は無害か|Pharmakon

                      注意!本稿の文字数は2万字を超えています。時間に余裕がない方は気になる箇所だけ読むことを推奨します。 まえがき 平沢進有害無害論争 2024年4月、とあるインフルエンサーのポスト[1]を契機に、X上の馬骨(平沢進のファンの名称)界隈で平沢進有害無害論争が起きた。ファンの間では、平沢進[2]の独自の音楽センスに中毒性がありネタ的に有害であると発言した者もいたが、一部の者は「平沢進は陰謀論者(conspiracy theorist)である。」から有害であると主張した者もいた。 「平沢進は陰謀論者である。」という言説はここ数年でずいぶん浸透したような気がする。平沢氏の過去の発言には、反ワクチン、Qアノン、9.11陰謀説など、一般に「陰謀論(conspiracy)」とされるものを匂わせるものも多い。陰謀論は公衆衛生を害する恐れや、排外主義の蔓延や民主主義への懐疑といった悪い方向にミスリーディングす

                        新・平沢進は無害か|Pharmakon
                      • mikutter 5.0.0 - mikutter blog

                        できること、超人的。 2009年12月25日の開発開始から12周年となる本日、mikutter 5.0をリリースします。 mikutter 4.1からの主な変更は、以下の記事を参照してください。 mikutter.hatenablog.com Gtk3対応は、はっきりいって退屈なものでした。 だからこそ、貢献してくれた方々に心から敬意を表します。 iPhone 13対応 gtk3: タイムライン上ではスクロールバーを常に表示する thanks Shibafu Midorino delete apply Revert "gtk3: StatusBarが妙に大きいので小さくした refs #1532" thanks Shibafu Midorino ImageMenuItem.new メソッドで underscoreエスケープ不要を明示する thanks Izumi Tsutsui Timel

                          mikutter 5.0.0 - mikutter blog
                        • 超人の神話 | プログラマが知るべき97のこと

                          超人の神話著者: Ryan Brush ソフトウェア業界で長く仕事をしている人なら、一度はこんな質問を受けたことがあるのではないで、しょうか。 XYZという例外が発生したんですが、何が問題なんでしょうか? こういう質問をする人が、スタックトレースやエラーログを提示してくれたり、問題の起きた状況について、詳しく説明してくれたりすることはまずありません。あなたを、自分とは別世界の人間だと考え、十分な情報を与えられなくても、少し話を聞いただけで問題を解決できると思っているのかもしれません。超人だから何でもすぐにわかる、と思っているのかもしれません。 ソフトウェアのことをよく知らない人が、こういう質問をするのは仕方のないことでしょう。彼らにとって、コンピュータを自在に操るのは魔法に近いことだからです。しかし、問題なのは、実はプログラマが同士の質問をすることも珍しくない、ということです。たとえば、設

                            超人の神話 | プログラマが知るべき97のこと
                          • [アップデート] CodeDeploy Agentの自動インストール&スケジュールされたアップデートが、 AWS Systems Manager Distributor との統合により可能になりました! | DevelopersIO

                            コンバンハ、千葉(幸)です。 AWS CodeDeploy で、 CodeDeploy エージェントの自動インストールおよびスケジュールされた更新が、 AWS Systems Manager ディストリビューターとの統合により可能になりました! AWS CodeDeploy now enables automated installation and scheduled updates of the CodeDeploy Agent Systems Manager との連携で、一元管理が捗る可能性がありますね! 目次 目次 従来の CodeDeploy エージェントのインストール、更新 AWS Systems Manager ディストリビューター とは やってみた ディストリビューターによる一回限りのインストール ディストリビューターによるスケジュールに基づいたインストール(そして更新)

                              [アップデート] CodeDeploy Agentの自動インストール&スケジュールされたアップデートが、 AWS Systems Manager Distributor との統合により可能になりました! | DevelopersIO
                            • Kevin Newton | Advent of YARV

                              Advent of YARV: Part 0 - Introduction Nov 30, 2022 Since I started working on the YJIT team at Shopify, I’ve been learning more and more about the CRuby virtual machine known as YARV. A lot of the details of how YARV works are not well documented or the documentation is difficult to find. As such, I decided to write a series of blog posts about how YARV works internally as a Christmas present to b

                                Kevin Newton | Advent of YARV
                              • 週刊Railsウォッチ(20210303後編)Bundlerのセキュリティ修正、Rubyのガベージコレクション記事、Rubyが2/24に誕生日ほか|TechRacho by BPS株式会社

                                週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭には🔗でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙇 TechRachoではRubyやRailsなどの最新情報記事を平日に公開しています。TechRacho記事をいち早くお読みになりたい方はTwitterにて@techrachoのフォローをお願いします。また、タグやカテゴリごとにRSSフィードを購読することもできます(例:週刊Railsウォッチタグ) 訂正(2021-03-04) 本記事タイトルの「Ruby24歳に」および本文に誤りがある旨ご指摘をいただき、本記事タイトルおよび本文を訂正いたしました。 関係

                                  週刊Railsウォッチ(20210303後編)Bundlerのセキュリティ修正、Rubyのガベージコレクション記事、Rubyが2/24に誕生日ほか|TechRacho by BPS株式会社
                                • 週刊Railsウォッチ(20210322前編)Active Recordのstrict loadingの修正、セキュリティリリースのポリシー追加、N+1チェッカーprosopite gemほか|TechRacho by BPS株式会社

                                  週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭には🔗でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙇 TechRachoではRubyやRailsなどの最新情報記事を平日に公開しています。TechRacho記事をいち早くお読みになりたい方はTwitterにて@techrachoのフォローをお願いします。また、タグやカテゴリごとにRSSフィードを購読することもできます(例:週刊Railsウォッチタグ) 🔗Rails: 先週の改修(Rails公式ニュースより) 以下のコミットリストから見繕いました。コミットは少なめで、Changelogの変更はありませんでし

                                    週刊Railsウォッチ(20210322前編)Active Recordのstrict loadingの修正、セキュリティリリースのポリシー追加、N+1チェッカーprosopite gemほか|TechRacho by BPS株式会社
                                  • 組込み開発向けに最適化・軽量化された言語「mruby」 まつもとゆきひろ氏が語る“軽量Ruby”の特徴と魅力

                                    組込み開発向けに最適化・軽量化された言語「mruby」 まつもとゆきひろ氏が語る“軽量Ruby”の特徴と魅力 #22 mrubyとはなにか? 組み込み向けに作られた「mruby」 まつもとゆきひろ氏:こんにちは、まつもとゆきひろです。今回は、Matzチャンネルの22回目ですね。 前回、前々回と、mrubyについてガーっと話したような気がするのですが、「そもそもmrubyとは、何か?」という話をしていないという部分に気がついて、今日はあらためてmrubyの話をしようと思います。 前回mrubyの始まりの話をした時に、もともと「軽量Ruby」と名前をつけていたという話をしたのですが、mrubyは、もともとは組み込み用マイクロコントローラーでも動くRubyを目指していました。 だから、組み込み用のAPIを持ったライブラリとして提供されるもので、mrubyをダウンロードしてコンパイルすると、mru

                                      組込み開発向けに最適化・軽量化された言語「mruby」 まつもとゆきひろ氏が語る“軽量Ruby”の特徴と魅力
                                    • Crystal’s interpreter – A very special holiday present

                                      Crystal's interpreter – A very special holiday present 29 Dec 2021 The awaited Crystal interpreter has been merged. To use it, you need to compile Crystal with a special flag and, at the time of writing, the official releases (.deb, .rpm, docker images, etc.) are not being compiled with it. This post doubles as a F.A.Q. for this special feature. Let’s start from the very beginning: Why Crystal nee

                                        Crystal’s interpreter – A very special holiday present
                                      • The answer is in your heap: debugging a big memory increase in Ruby on Rails

                                        I recently participated in an interesting series of debugging sessions tracking down the source of a large increase in memory when upgrading a Rails application. We ultimately tracked down the cause using John Hawthorn’s Sheap heap analyzer and successfully submitted a patch to Rails. I thought it was interesting enough to write up because maybe the general approach to debugging memory issues woul

                                        • Ruby adds a new core class called Data to represent simple immutable value objects

                                          Ruby adds a new core class called Data to represent simple immutable value objects Nov 22, 2022 Ruby 3.2 adds a new core class called Data to represent simple immutable value objects. The Data class helps define simple classes for value-alike objects that can be extended with custom methods. While the Data class is not meant to be used directly, it can be used as a base class for creating custom v

                                            Ruby adds a new core class called Data to represent simple immutable value objects
                                          • 週刊Railsウォッチ: Ruby 3.2のData#initializeの設計、ruby-openai gemほか(20230222後編)|TechRacho by BPS株式会社

                                            週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭には🔗でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙏 TechRachoではRubyやRailsなどの最新情報記事を平日に公開しています。TechRacho記事をいち早くお読みになりたい方はTwitterにて@techrachoのフォローをお願いします。また、タグやカテゴリごとにRSSフィードを購読することもできます(例:週刊Railsウォッチタグ) お知らせ: 来週は週刊Railsウォッチに代えて通常記事を公開します🙇 🔗Ruby 🔗 Ruby 3.2のData#initializeにキーワード引数

                                              週刊Railsウォッチ: Ruby 3.2のData#initializeの設計、ruby-openai gemほか(20230222後編)|TechRacho by BPS株式会社
                                            • Entering text in the terminal is complicated

                                              The other day I asked what folks on Mastodon find confusing about working in the terminal, and one thing that stood out to me was “editing a command you already typed in”. This really resonated with me: even though entering some text and editing it is a very “basic” task, it took me maybe 15 years of using the terminal every single day to get used to using Ctrl+A to go to the beginning of the line

                                              • 【Ruby 3.2 新機能】るりまの Data クラスリファレンス作成 PR をレビューした - DIGGLE開発者ブログ

                                                こんにちは。にくといいます。github だと niku です。2022 年 12 月に DIGGLE に入社しました。 さて Ruby 3.2 からは Data というクラスが使えるようになりました。 Ruby の日本語リファレンスるりま*1(以下「るりま」)にも class Data (Ruby 3.2 リファレンスマニュアル) というページができていますね。すごい! 「るりま」は GitHub の Pull Request を用いてメンテナンスされています。今回 Data のリファレンスも github.com で作られた PR が元になっています。 この PR のレビュアーとして私も参加したので、その時の様子も交えて「るりま」のドキュメントのメンテナンスの雰囲気をお伝えしたいと思います。 Data クラス この記事を楽しむために、まずは Data クラスというのがどういうものなのか

                                                  【Ruby 3.2 新機能】るりまの Data クラスリファレンス作成 PR をレビューした - DIGGLE開発者ブログ
                                                • 週刊Railsウォッチ: The Rails Foundation発足、Ruby 3.2.0 Preview 3リリース、Ruby演算子クイズほか(20221122)|TechRacho by BPS株式会社

                                                  週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭には🔗でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙏 TechRachoではRubyやRailsなどの最新情報記事を平日に公開しています。TechRacho記事をいち早くお読みになりたい方はTwitterにて@techrachoのフォローをお願いします。また、タグやカテゴリごとにRSSフィードを購読することもできます(例:週刊Railsウォッチタグ) 🔗Rails: 先週の改修(Rails公式ニュースより) 公式更新情報: Ruby on Rails — This Week in Rails: A bug

                                                    週刊Railsウォッチ: The Rails Foundation発足、Ruby 3.2.0 Preview 3リリース、Ruby演算子クイズほか(20221122)|TechRacho by BPS株式会社
                                                  • IX2105でDS-Liteと接続して爆速インターネットをやる

                                                    もくじ IPv6 への接続 DS-Lite への接続 フィルタ適用 DHCP サービスの設定 ベンチマーク NEC UNIVERGE IX2105 は、Cisco ライクな CLI を持つ拠点用ルータです。 カタログスペックによると、IPSec 性能も 440Mbps 有り非常に高性能です。 にも関わらずヤフオクだと 5000 円以下で入手することが出来るので、現時点でトップクラスのコスパを誇る機種だと考えています。 今回はそんな IX2105 で IIJ(Internet Multifeed)の DS-Lite へ接続したいと思います。 製品情報: https://jpn.nec.com/univerge/ix/Info/ix2105.html 参考設定例: https://jpn.nec.com/univerge/ix/Support/ipv6/ds-lite/ver9.7.html

                                                      IX2105でDS-Liteと接続して爆速インターネットをやる
                                                    • 令和の時代、hirbに変わるツールはあるのか問題 - すがブロ

                                                      表形式の方がパッとみたときに分かりやすい反面、カラムが多いと表形式じゃない方が見やすいとかもあるのでケースバイケースなのですが、まあ敢えて剥がすほどでもないかなと思って使い続けて数年。 開発が活発ではないので、そろそろ次世代的なものが出てきているのか、あるいは人類は表形式じゃなくてもやっていけるのか。 hirb is 何 こんな感じに表示されるActiveRecordのオブジェクトに対して irb(main):002:0> Blog.all Blog Load (0.4ms) SELECT "blogs".* FROM "blogs" LIMIT ? [["LIMIT", 11]] => #<ActiveRecord::Relation [#<Blog id: 1, title: "cool title", body: "cool text", created_at: "2019-10-0

                                                        令和の時代、hirbに変わるツールはあるのか問題 - すがブロ
                                                      • 実践Capistrano 3(1): タスク、ロール、変数(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

                                                        概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Piotr Murach - Working with Capistrano: Tasks, Roles, and Variables 原文公開日: 2019/11/17 著者: Piotr Murach 日本語タイトルは内容に即したものにしました。 Capistranoは、Webアプリケーションのデプロイやメンテナンスを自動化するのに有用なツールです。私の場合、Ruby on Railsアプリケーションやその他のRackベースのアプリケーションのデプロイに用いています。依存関係のインストール、アセットのコンパイル、データベーススキーマのマイグレーションといった厄介な作業は、Capistranoがまとめて面倒を見てくれます。Capistranoを使わない場合、手動でサーバーにsshログインして必要なコマンドを手入力することになりま

                                                          実践Capistrano 3(1): タスク、ロール、変数(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
                                                        • RubyKaigi/KeebKaigi 2023 協賛&参加レポート - ROUTE06 Tech Blog

                                                          ROUTE06では、昨年に続き本年もRubyKaigi 2023へスポンサーとして協賛、さらに今回は初開催のスピンオフイベントであるKeebKaigi 2023へもあわせて協賛させていただきました。 ROUTE06はRubyKaigi 2023にスポンサーとして協賛します - 株式会社ROUTE06 (ルートシックス) ROUTE06はKeebKaigi 2023にスポンサーとして協賛します - 株式会社ROUTE06 (ルートシックス) これをきっかけに社内から3名のメンバーが現地へお邪魔しましたのでその際の様子を綴っていきます✍️ ◆ スポンサードの背景 ROUTE06は現時点で創業から3年ほどの企業ですが、RubyKaigiへのスポンサードは2023年で2回目になります。スポンサードの背景には以下のような考え方があります。 ​ROUTE06では、顧客企業の新たな企業価値を生み出すため

                                                            RubyKaigi/KeebKaigi 2023 協賛&参加レポート - ROUTE06 Tech Blog
                                                          • Ruby 3.3.0-preview3 リリース

                                                            Ruby 3.3.0-preview3 が公開されました。Ruby 3.3ではPrismという新しいパーサーの追加、新しいパーサージェネレーターであるLramaによるBisonの置き換え、RJITという新たなJITの仕組みを追加、YJITの高速化など様々な改善が行われています。 Prism Introduced the Prism parser as a default gem Prism is a portable, error tolerant, and maintainable recursive descent parser for the Ruby language Prism is production ready and actively maintained, you can use it in place of Ripper There is extensive docu

                                                            • IRBの補完にRBSを組み合わせてみる - Qiita

                                                              カタカタッ ターンッ! RubyのIRBめっちゃ便利ですよね。 IRBは補完機能もすごく便利なんですが、ちょっと気になるところもあります。 メソッドチェーンすると正しく補完できずありとあらゆるメソッド名が候補に出てしまう 正規表現で実装されてるので時々誤作動を起こす array[i]. %s[symbol]. 配列のメソッドが候補に出る array.map{}. %w{words}. HashとProcのメソッドが候補に出る なので、型情報(RBS)とかも使ってもうちょっといい補完候補を出せないかなと 、gem katakata_irb を試しに作っています。 gemをインストールするとkirbコマンドが使えるようになります。 変えました。使い方: require 'katakata_irb' メソッドチェーンしてても、ブロック引数・変数などを使ってても、ある程度正しく型を推測して補完候補

                                                                IRBの補完にRBSを組み合わせてみる - Qiita
                                                              • 岸田翔太郎さん激怒「これが合コンに見えるのか?😡」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                岸田翔太郎さん激怒「これが合コンに見えるのか?😡」 1ラ ケブラーダ(茸) [MX]2023/05/31(水) 19:36:21.59ID:Y6t3x0sA0 やっぱり合コンでした〜 pic.twitter.com/KJj8Irb9L5— ジェイソン田中 (@hooten7374) May 31, 2023 公邸での忘年会写真はなぜ「流出」したのか 岸田首相の長男・翔太郎秘書官辞任 https://news.yahoo.co.jp/articles/f4d136e081c48388e63fe3fa197f8791f29ea89f 引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/f4d136e081c48388e63fe3fa197f8791f29ea89f 2: トペ コンヒーロ(ジパング) [US] 2023/05/31(水) 19:36:56.19 ID:

                                                                  岸田翔太郎さん激怒「これが合コンに見えるのか?😡」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                • In-depth Guide to ActiveRecord load_async in Rails 7

                                                                  The In-depth Guide to ActiveRecord load_async in Rails 7 Updated Mar 1, 2022 17 minute read Rails 7 introduces ActiveRecord load_async method that runs SQL queries asynchronously in the background thread. This seemingly simple change of just adding a single new method that takes no arguments has profound implications for database layer interactions. In this tutorial, we’ll deep dive into the intri

                                                                    In-depth Guide to ActiveRecord load_async in Rails 7
                                                                  • 【コーメディカルクラブ】とは?人気治験サイトの安全性と評判を検証 | ネットでお金を稼ぐ方法を情報公開|ネットで稼ぐ初心者が1時間でノウハウをマスター

                                                                    巷では、治験モニターが楽に高額報酬を稼げるバイトとして認知されるようになってきました。 でも、やはり服用する薬の安全など、不安視する部分が完全に拭い切れない人も多いと思います。 そこでこちらでは、人気の治験サイトであるコーメディカルクラブについて、安全性や利用者の評判を検証してみたいと思います。 治験サイト【コーメディカルクラブ】とは? コーメディカルクラブは、株式会社シスモールと言う会社が運営している治験サイトです。 コーメディカルクラブは、臨床試験へ自発的に参加する医療ボランティアの活動を理解してくれる方々で構成される会で、治験バイトの人材はWEBサイトや電話で受け付けています。 それぞれの案件へ応募があった際には、条件などを確認の後、同意説明会と事前検査を経て参加の可否が決定します。 治験バイトの人材は、表向きは「医療ボランティア」としての参加になりますが、実際には負担軽減費などの名

                                                                      【コーメディカルクラブ】とは?人気治験サイトの安全性と評判を検証 | ネットでお金を稼ぐ方法を情報公開|ネットで稼ぐ初心者が1時間でノウハウをマスター
                                                                    • Rails request cycle – Long Live Ruby

                                                                      Simplified when we talk about the request that is coming to the Rails application, we usually consider two elements of the application: routes configuration and controller action. The route configuration decides which controller action should be triggered when the given request comes. However, there is a lot more than that. Knowing the request cycle’s nuances allows us to understand the Rails appl

                                                                      • Abbrev: A Hidden Ruby Gem

                                                                        Note the resulting hash in the second example omitted ru as a key as it would be confusing to find which word it refers to, ruby or rust. It also works as an array extension, i.e. it adds an abbrev method to the Array class. This lets you call the abbrev method directly on an array. irb(main):003:0> ["ruby", "rust"].abbrev => {"ruby"=>"ruby", "rub"=>"ruby", "rust"=>"rust", "rus"=>"rust"}Pretty han

                                                                        • Ruby on Railsの開発時に知っておくと幸せになるbinding.pryのデバッグTips|Offers Tech Blog

                                                                          こんにちは! プロダクト開発人材の副業転職プラットフォーム Offers を運営する株式会社 overflow のエンジニアの Taiga です。 今回は、Ruby on Rails で開発するエンジニアならよくお世話になっているであろうpry(binding.pry)についてよく使うメソッドをまとめてみたいと思います! 個人的に、Ruby on Rails で開発する時にはなくてはならないメソッド達になっています。 少しでも役に立てれば幸いでございます! binding.pryとは何か ソースコード上に binding.pry と記載してからプログラムを実行すると、 その当該場所で止まり、前後の変数やクラスなどの情報を取得、変更できるライブラリです。 なぜpryを使うのが良いのか Ruby の console は 2 種類存在していて、標準では irb(Interactive Ruby)

                                                                            Ruby on Railsの開発時に知っておくと幸せになるbinding.pryのデバッグTips|Offers Tech Blog
                                                                          • Ruby (3.3) on Rails (1.0). · Blog

                                                                            Rails 8.0 has recently branched out on Github, and I found myself curious about the feasibility of running Rails 1.0 on the latest Ruby version. While I was pretty sure it wouldn’t work right off the bat, I wondered: how many modifications would be necessary to at least reach the iconic “Welcome aboard! You’re riding the Rails!” screen? So, let’s dive in. My starting point was this Gemfile: source

                                                                            • Pryを使ってデバッグをしてみよう!

                                                                              Pryとは、RubyのirbのようにRailsのコンソールでメソッドなどを使えることができるようになる機能です。 irbでもメソッドなどが使えるのですが、Pry(プライ)だとより高度なことをすることができます。 Railsで開発をするときは、デバック(バグなどを発見すること)でPryを使うことが多いです。 この記事を読んで、Pryを使ったデバック方法をマスターしておきましょう。 Pryの使い方

                                                                                Pryを使ってデバッグをしてみよう!
                                                                              • Rails 5.2/6.0 で MessageEncryptor を使うときは初期化タイミングに気を付けよう - Qiita

                                                                                以下のバージョンで確認: Ruby 2.6.5 Rails 5.2.4.3 デフォルト まず rails console でデフォルト暗号方式を確認する。 irb> encryptor = ActiveSupport::MessageEncryptor.new 'key' => #<ActiveSupport::MessageEncryptor:0x0000561c2eae8940 @secret="key", @sign_secret=nil, @cipher="aes-256-gcm", @aead_mode=true, @verifier=ActiveSupport::MessageEncryptor::NullVerifier, @serializer=Marshal, @options={}, @rotations=[]> irb> encryptor.instance_vari

                                                                                  Rails 5.2/6.0 で MessageEncryptor を使うときは初期化タイミングに気を付けよう - Qiita
                                                                                • 週刊Railsウォッチ: 7.1でバリデーションメッセージのアポストロフィ->カーリー置き換えが取り消しほか(20230928後編)|TechRacho by BPS株式会社

                                                                                  こんにちは、hachi8833です。つっつきで一同がこのコードにどよめきました。 FizzBuzz 実装はいろいろあるけど、 kazuho さんによる実装は奇妙さと美しさが同居していて今でも強く印象に残っているhttps://t.co/f208DBeRUI pic.twitter.com/G3QoReGdyw — Takuto Wada (@t_wada) September 21, 2023 週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭には🔗でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙏 TechRachoではRubyやRailsなどの最新情報記事

                                                                                    週刊Railsウォッチ: 7.1でバリデーションメッセージのアポストロフィ->カーリー置き換えが取り消しほか(20230928後編)|TechRacho by BPS株式会社