並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

lastpassの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • パスワード管理「LastPass」の無料版、3月にスマホかデスクトップかの選択必須に

    マルチプラットフォームのパスワード管理ツールを提供する米LastPassは2月16日(現地時間)、無料版「LastPass Free」で利用できるデバイスタイプを1つに限定すると発表した。3月16日から、モバイル端末かデスクトップWebブラウザかの選択を迫られる。 モバイル端末にはスマートフォン、スマートウォッチ、タブレットが含まれ、デスクトップWebブラウザは現在サポートされているすべてのPC上のWebブラウザのことだ。 例えばモバイル端末を選ぶと、iPhone、Android端末、iPad、Apple WatchでLastPassが使えるが、WindowsノートやMacでは使えない。デスクトップWebブラウザを選ぶと、その逆になる。 PC(Mac)とモバイル端末の両方でパスワード管理を続けたい場合は、月額3ドルの「LastPass Premium」あるいは月額4ドルの「LastPass

      パスワード管理「LastPass」の無料版、3月にスマホかデスクトップかの選択必須に
    • パスワードマネージャのLastPassと1Passwordが相次いでFIDO/WebAuthnへの対応を発表。パスワードレスの時代にパスワードマネージャの存在意義はどうなるのか?

      パスワードマネージャのLastPassと1Passwordが相次いでFIDO/WebAuthnへの対応を発表。パスワードレスの時代にパスワードマネージャの存在意義はどうなるのか? LastPassと1Passwordが相次いでFIDO/WebAuthnへの対応を発表しました。 Passwordless is possible. Introducing Passwordless login by LastPass. The first password manager committed to a FIDO-supported #Passwordless future. Learn more: https://t.co/8UKhZPrkcZ pic.twitter.com/Nzk3F7payK — LastPass (@LastPass) June 6, 2022 We’ve joined

        パスワードマネージャのLastPassと1Passwordが相次いでFIDO/WebAuthnへの対応を発表。パスワードレスの時代にパスワードマネージャの存在意義はどうなるのか?
      • パスワード管理ツールの LastPass の保管庫の漏洩について、被害者ができることを解説

        新年、明けましておめでとうございます! 年末年始の休みを有効活用して、パスワード管理を見直しましょう!(笑) 企業のデータ漏洩は基本的に悪いですが、2,500万人のパスワードも持つデータの場合は、最悪です。 この投稿をするまで、少し間を置きました。 ニュースが出る直後、みんなが騒いで矛盾な情報が流されたり、感情的に報じることが多かったりして、それを避けたかったです。 事実パスワード管理アプリ LastPass によると、 2022年8月に第三者によって同社のクラウドサービスが侵入されました当時、個人データは盗まれなかったそうですが、ソースコードは盗まれましたユーザのデータが漏洩していなかったにも関わらず、 LastPass 社は事件を一般公開しました。 顧客と企業の間でのそのような透明性は望ましいことで、功績を認めるべきです(多くの会社はそんなことしません) しかし、当時漏洩したものの中で

        • パスワード管理アプリ「LastPass」のパスワードや個人情報が盗まれていたことが判明

          パスワード管理アプリ「LastPass」では、2022年8月の不正アクセスによってソースコードが盗まれて以降、ハッカーによる顧客データへの不正アクセスが発生しています。LastPassは2022年12月22日に不正アクセスによってユーザーの個人情報やパスワードなどのデータが漏えいしたことを発表しています。 Notice of Recent Security Incident - The LastPass Blog https://blog.lastpass.com/2022/12/notice-of-recent-security-incident/ LastPass says hackers stole customers’ password vaults | TechCrunch https://techcrunch.com/2022/12/22/lastpass-customer-p

            パスワード管理アプリ「LastPass」のパスワードや個人情報が盗まれていたことが判明
          • LastPass、DevOptsエンジニアの自宅PCがセキュリティ侵害の原因だったと最終報告 | ソフトアンテナ

            LastPass、DevOptsエンジニアの自宅PCがセキュリティ侵害の原因だったと最終報告 2023 3/01 人気のパスワード管理サービス「LastPass」は昨年、パスワードを含むユーザーの機密データが漏洩する大規模なセキュリティ攻撃に直面しました。12月に同社、は漏洩したデータを攻撃者が入手した事を認め、ユーザーに対しパスワードを変更するようにとの声明を発表していたなか、このセキュリティ侵害が、DevOptsエンジニアのPCから盗まれた認証情報によって引き起こされた事を明らかにしています(9to5Mac)。 LastPassのブログ記事によると、2022年8月にハッカーがAmazon AWSのクラウドサーバーにアクセスしてデータを盗み出すという連携攻撃が発生。同社のクラウドストレージにアクセスできるDevOpsエンジニアから、サーバーの認証情報が盗まれたため、LastPassが不審

              LastPass、DevOptsエンジニアの自宅PCがセキュリティ侵害の原因だったと最終報告 | ソフトアンテナ
            • 「パスワードを人質に有料プランの契約を迫るべく意図的なバグを仕込んだ」としてパスワード管理アプリ「LastPass」が非難される

              パスワード管理機能や生成機能を備えた「LastPass」において「無料プランではエクスポート機能へのアクセスが制限されている」「パスワードのエクスポートが不可能となるバグが存在する」といった問題が報告され、「LastPassは有料プランを契約させるためにユーザーのパスワードを人質にしている」と非難されています。 LastPass is holding people's data hostage and it is an absolute disgrace that needs to stop : software https://www.reddit.com/r/software/comments/s053t3/lastpass_is_holding_peoples_data_hostage_and_it/ LastPassは無料プランでも強力なパスワード管理機能や生成機能を利用できるアプ

                「パスワードを人質に有料プランの契約を迫るべく意図的なバグを仕込んだ」としてパスワード管理アプリ「LastPass」が非難される
              • パスワードマネージャー「LastPass」で本人しか知らないマスターパスワードを使って他人がアクセスしようとする事態が複数発生

                パスワードや個人情報を管理するパスワードジェネレーターの「LastPass」で、複数のユーザーが「マスターパスワードが侵害された」と警告するメッセージを受け取っていると報告しています。 Ask HN: How did my LastPass master password get leaked? | Hacker News https://news.ycombinator.com/item?id=29705957 LastPass master passwords may have been compromised | AppleInsider https://appleinsider.com/articles/21/12/28/lastpass-master-passwords-may-have-been-compromised LastPass users warned their m

                  パスワードマネージャー「LastPass」で本人しか知らないマスターパスワードを使って他人がアクセスしようとする事態が複数発生
                1