並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 146件

新着順 人気順

nodistの検索結果1 - 40 件 / 146件

  • 今時のフロントエンド開発2017 (2. 構築編) - Qiita

    はじめに 本編では今時のフロントエンド開発2017 (1. 愚痴編)に続き開発環境の構築をしていきます。 おしながき 今時のフロントエンド開発2017 (1. 愚痴編) 今時のフロントエンド開発2017 (2. 構築編) 今時のフロントエンド開発2017 (3. webpack編) 今時のフロントエンド開発2017 (4. TypeScript編) 今時のフロントエンド開発2017 (5. もっと効率よく編) 開発環境の構築 ナイスなエディタ コーディングをするにはエディタが必要になるわけですが,これは皆さんの信じるお好きなものを使ってください。 Atom Brackets Emacs Lime Text Sublime Text Vim Visual Studio Code なんでも良いです。 ちなみに私はVisual Studio Codeを使っています。 CLIの準備 準備と書きまし

      今時のフロントエンド開発2017 (2. 構築編) - Qiita
    • 最近のビルドツールって何なの? - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

      TypeScriptでは、コンパイルが必要です。プログラムをブラウザーとNode.jsの両方で使おうとすると、さらに加工が必要です。ミニファイだの文書も作るだのすると、ちょっとしたビルドプロセスとなるので手作業では辛くなります。 今更Makeでもないよなー、と思い、最近のビルドツールを試してみました。 内容: 流行りすたりが激しすぎる gulpを使ってみる:こんなサンプル gulpのビルドスクリプト タスクランナーってのはビルドツールとは違うのか? ビルドツールは進化したのか 参考資料: 例題のファイルとコマンドの一覧 ソースファイル 追加の話: gulp問題ひきずり:ウォッチがまたおバカ過ぎる 流行りすたりが激しすぎる 「確かGruntってツールがあったよな」と、インストールと使い方を調べていると、やたらにgulpって単語が目立つんですよね。Gruntのライバルの新興勢力らしいです。 「

        最近のビルドツールって何なの? - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
      • gulp.js を今一度キチンと!gulp.js 導入基礎

        フロントエンドのお仕事として、HTMLやCSS、JavaScript のコーディング回りを行っていると、以前に比べてやらなければならないことが増えてきていました。そのため、細々した作業でも、自動化して効率よく開発をすすめないと、時間がかかってしまうことが多いです。 そんなときに活用できるのが、今回使い方を紹介する gulp です。 gulp.js このエントリーでは、gulp が使えるように、gulp とはどういうものなのかの簡単な説明から、導入の基礎部分までを書いておきます。コピペでしか使ったことがない!という人や、誰かのコピペに頼って使っていたような人も、今後の活用していくための参考に利用してもらえたら嬉しいです。 gulp とは? gulp.js は Node.js 製の毎回行うような作業を自動化してくれるツールです。よく様々なサイトでタスクランナーとして紹介されていますが、正確には

          gulp.js を今一度キチンと!gulp.js 導入基礎
        • 💡 Node.jsのバージョン管理ツールを改めて選定する【2021年】 - Qiita

          開発者「すみません、なんかnpm iとかnpxコマンドがうまくいかなくて…」 ワイ「でたー、cb.apply is not a functionって書いてません?」 開発者「書いてます」 ワイ「ちょっと見てみますね」 ワイ「……これはnpm入れなおしたほうが早そうですね…」 カタカタ… ワイ(うーん…なぜ未だにnodistで消耗しているのか…😨) TL;DR nodistはもうやめよう 選定するときは、まず選定基準を決めよう 関連技術の特徴を洗い出そう それらが自分たちの環境にどれくらいマッチするかで比較しよう Windowsならfnmがオススメ1! ※ バージョン管理ツールがなんだかわからない方は「Node.jsのバージョン管理ツールとは」からお読みください。 うわっ…私の現場、nodist使いすぎ…? Node.jsの利用が本格化してきたころ、私の周りでは圧倒的にnodistが流行し

            💡 Node.jsのバージョン管理ツールを改めて選定する【2021年】 - Qiita
          • Windows での最速 Node.js 環境構築 - Humanity

            Windows での Node 環境のセットアップが楽になってるな。npm install -g windows-build-tools だけで済むようになってる。もう手動で Python とかインストールしなくていいのか。 https://t.co/r9KDFUp23Z— tyru (@_tyru_) 2017年3月12日 というわけで Windows で Node.js 環境をセットアップする方法をまとめてみる(もしかして前からこれぐらい簡単だったのかもしれないけど…)。 1. Nodist をインストール Node.js を直接インストールせず、まずは Nodist をインストールする。 github.com 今だと v0.8.8 が最新だった。 2. windows-build-tools をインストール 次に管理者権限で Powershell を起動*1して、npm instal

              Windows での最速 Node.js 環境構築 - Humanity
            • モダン JavaScript プログラミングを始めるために知っておきたい技術セット - Qiita

              元々は社内向けとして書いたものですが、転載許可が出たので Qiita 向けに加筆・修正した文章です。 僕は普段ペチパーバックエンド領域を担当することが多いのですが、フロントエンド領域を含めて社内の技術アップデートを一緒に頑張っていきたい、という思いから書きました。 なんせペチパーバックエンドエンジニアの拙い知識なので一部情報が古かったり間違っているかもしれません。 フロントエンドガチ勢の皆様、間違い等ございましたら温かく指摘して頂ければと思います。 前書き JavaScript は一応書けるけど、将来心配。なんかすごく進化してるって聞くけど、調べてみても訳が分からない。 僕も勉強し始めは同じことを何度も思いました。 そこで、僕の仕事環境を想定し、導入すべきツールを役割ごとに選定してみました。 上から順に読んで、インストールして、使えるようになるとそれなりにモダンなフロントエンドの知識を手に

                モダン JavaScript プログラミングを始めるために知っておきたい技術セット - Qiita
              • gulpの使い方 Win/Mac対応

                作成:2015/06/22 更新:2018/05/27 Mac > Web制作 Web制作に欠かせなくなった「Node.js」。デザイナーさんやフロントにおいてもgulpの環境を整えるのがトレンドとなっています。 node.js やgulpを何に使うのか分からないけど、まだインストールしてない、もしくは入れなおしたい、何となく流れを知っておきたいという人向けに、ザックリと「初歩的な部分を数時間で使える」ための手順をメモしておきます。Win/Mac対応。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ Node.jsとは Node.jsをインストールする Mac版バージョン管理ツール:nodebrew Windows版バージョン管理ツール:nodist パッケージマネージャー npmの使い方 gulp(ガルプ)のインストールと使い方 Node.jsとは ご存知な

                  gulpの使い方 Win/Mac対応
                • Web制作に必要な知識が一通り学べるベスト記事9選

                  作成:2016/01/18 更新:2016/06/29 Web制作 > 年末にやるべきだったと思いつつも、今更ながらWeb制作前に知っておくと助かる記事を、コムテブログの中から厳選しました。結構自分でもよく見返す記事です。Web制作に必要な基本知識をざっと知りたいときに。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 バージョン管理 ファイル等の変更箇所の履歴を管理。複数人が関わるプロジェクトで必須となるGit(ギット)のコマンドやGUIなどの初歩的な知識を順を追って解説してあります。最初は何を準備すればよいのか、Gitのインストールからクライアントツールとリモートまで。 これからGit を始めてみようという人のための使い方と入門フロー パッケージマネージャー/タスクランナー ライブラリを管理しやすくするパッケージマネージャーと、テスト実行などの処理を簡単なコマンド

                    Web制作に必要な知識が一通り学べるベスト記事9選
                  • React VRで始めるお手軽WebVRプログラミング

                    React VRというのは、Facebookが開発し、GitHubにてBSDライセンスで公開しているオープンソースのVRアプリケーションフレームワークです。現在のところは、Webブラウザ向けにWebGLとWebVRを使ったVRアプリケーションを作るための様々な仕組みを提供しています。 React VRを知らなくても、ReactやReact Nativeなら知っているという人もいるかもしれません。VRコンテンツを作るには新しいフレームワークやライブラリなどを学ぶ必要がありましたが、Reactと同じ考え方を使ってVRコンテンツを作ることができる点が、他のフレームワークと異なる点です。 ネイティブVRが最高の体験をもたらすとは限らない VRというと何らかのVRヘッドマウントを装着して体験するものというイメージがあります。また、VRヘッドマウントは高額で、VRを体験するハードルが高かったことも事実

                      React VRで始めるお手軽WebVRプログラミング
                    • DockerとSeleniumGridとNightwatchでE2Eテストを始めよう - 文系プログラマによるTIPSブログ

                      Dockerで簡単に始められますよ〜 Nightwatchならライトにサクッと書けますよ〜 皆さんはE2E(end to end)テスト、してますか? 今回はDocker、Selenium grid、Nightwatchを使ったE2Eテスト(ブラウザテスト)の環境構築からテスト実行、VNCでテスト実行の様子を確認するところまでやってみようと思います。 技術要素 なぜNightwatchなのか 環境構築 docker node.js for mac for windows テストの準備 dockerコンテナ git clone node_moduleの依存 nightwatchの設定 docker-hub Nightwatchでテストを実行する ローカルでテストする場合 Selenium Gridで並列テストする場合 dockerコンテナの起動 Selenium Gridの動作確認 Nigh

                        DockerとSeleniumGridとNightwatchでE2Eテストを始めよう - 文系プログラマによるTIPSブログ
                      • 最近のJavaScriptの開発と環境の基本を1からReactサーバサイドレンダリングまで1ステップずつ体得する - Qiita

                        キーワード: JavaScript, Babel, Webpack, Koa, React 最近(たぶん)のJavaScriptの開発と環境の基本を1からReactサーバサイドレンダリングまで1ステップずつ体得するための殴り書きロードマップです。 人それぞれJavaScript界隈を敬遠してきた理由はあると思います。私は半年ほど前にちょっと触ってみるかと思い立って野良記事を参考に環境構築していたところ、当然のように書かれていたimport/export文が動かないところからBabel->Gulp->Webpackと次々にアイテムが現れてに一度手を引きました。 今回改めて思い立って再チャレンジし、概念とツールが一緒くたになった日本語の与太記事に辟易としながら、ひとつずつ整理して試しましたので、その際のメモの共有です。なぐり書きではありますが、出来合いのツールで済ませるテキトーなチュートリアル

                          最近のJavaScriptの開発と環境の基本を1からReactサーバサイドレンダリングまで1ステップずつ体得する - Qiita
                        • React入門として書籍『りあクト!』を読み本家チュートリアルに挑戦した感想 - あるSEのつぶやき・改

                          はじめに 書籍『りあクト!』という同人誌を @YSRKENさんにご紹介いただき、一度は挫折した React 再入門しようと思い、書籍を読了した感想と、React 本家サイトの英語チュートリアルに挑戦した感想を書いていきたいと思います。 booth.pm 『りあクト!』の感想 この書籍は、技術書にありがちな技術解説というスタンスではなく、会社で先輩と後輩の会話の中で技術的な内容が出てくるという一風変わった特徴があります。それゆえに難しい概念にもなじみやすく理解しやすい内容になっています。 また、なぜ世間で React が難しいと言われるのかその原因を突き止め、その解法として、React の原理原則の解説に力点が置かれています。 自分が以前 React を理解できなかったのは、シンプルだけれども React の原理原則を理解していなかったためなのかと納得しました。いくら文法やコマンドを覚えても

                            React入門として書籍『りあクト!』を読み本家チュートリアルに挑戦した感想 - あるSEのつぶやき・改
                          • Reactの概要と基礎技術要素を理解する

                            対象読者 JavaScriptとWeb開発の基礎に理解がある方 Reactに興味/関心があり、これから学び始める方 前提環境 筆者の検証環境は以下の通りです。 macOS Sierra 10.12 Node.js v6.6.0/npm 3.10.3 React 15.4.0 Node環境が準備できていない方は別途インストールしてください。Mac環境であればnodebrew、Windows環境であればnodist等のバージョン管理ツールの利用をおすすめします。 Reactの主な特徴 ReactはUIを構築するためのFacebook製オープンソースJavaScriptライブラリです。 2011年にFacebookのニュースフィードにデプロイされて以来、Instagram、Airbnb、Netflix、Paypal、Uberなど数々のアプリケーションで活用されています。Reactの公式サイトには

                              Reactの概要と基礎技術要素を理解する
                            • nodistでNode.jsをバージョン管理 - Qiita

                              【注意】nodistは2019年3月で開発が止まっています ※この記事はWindowsを前提として書かれています。 ※Macの場合は、「nodenvでNode.jsをバージョン管理 - Qiita」を参照してください。 nodistというツールを使ってNode.jsのインストールやバージョン管理をおこないます。 nodistのインストール nodistのページからインストーラーをダウンロードして、nodistをインストールします(下図参照)。以前はシステム環境変数の設定が必要だったようですが、現在ではインストーラーがすべて設定してくれます1。 コマンドプロンプトを使って、nodistがインストールされてコマンドが使えるようになったことを確認します。

                                nodistでNode.jsをバージョン管理 - Qiita
                              • GitHub - nodists/nodist: Natural node.js and npm version manager for windows.

                                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                  GitHub - nodists/nodist: Natural node.js and npm version manager for windows.
                                • Visual Studio Code上でイマドキのJavaScript開発環境を構築する - Qiita

                                  はじめに Advent Calendarのトリになり若干ビビっていますが、近頃行なっているフロントエンド開発周りのTIPSを書きたいと思います。フロントエンド開発は始めたばかりで、見当違いのことを言っていたらすみません。コメントでご指摘いただければと思います。 ちなみに@tnaotoさんの2日目の記事に書かれている「社外で活動する楽しさって何かねーって会話をしてた」「ちょっと若いの」は僕のことでした。そんな会話はしたもののこれまでほとんど社外活動してなかったので書いてみようと思いました。 検証した環境 Windows 10 (一部 MacOS Sierra) Node.js v6.9.1 (LTS) Visual Studio Code 1.8.1 イマドキのフロントエンド(JavaScript)開発 何をもってイマドキなのかというのはありますし、異論も色々とあると思いますが、本記事で想定

                                    Visual Studio Code上でイマドキのJavaScript開発環境を構築する - Qiita
                                  • 旧石器時代のJavaScriptを書いてる各位に告ぐ、現代的なJavaScript超入門 Section3 ~Browserifyをマスターしよう~ - Qiita

                                    はじめに この記事は「旧石器時代のJavaScriptを書いてる各位に告ぐ、現代的なJavaScript超入門」の3つ目の記事です。 シリーズの最初から読みたい方は 旧石器時代のJavaScriptを書いてる各位に告ぐ、現代的なJavaScript超入門 Section1 ~すぐにでも現代っぽく出来るワンポイントまとめ~ へどうぞ。 また、このシリーズではECMAScript5を概ね対応するブラウザを対象としています。 もっと平たくいうと、IE8以下は切り捨てます。ご了承ください。 そしてプロによるマサカリ 対策として一つ重要な注意書きをします。 この記事中で出てくる「CommonJSモジュール」という表現は全て「CommonJSのModules 1.0仕様をベースとして、Node.jsが独自に拡張したCommonJS派生のモジュール仕様及びインターフェース(require/exports

                                      旧石器時代のJavaScriptを書いてる各位に告ぐ、現代的なJavaScript超入門 Section3 ~Browserifyをマスターしよう~ - Qiita
                                    • npmとyarnのコマンド早見表

                                      2019/12/24追記 npmとyarnの脆弱性が報告されています。 npmとyarnの脆弱性とpostinstall - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ npmの利用者としてやるべきことは、 npmのバージョンを6.13.4以上にあげる yarnのバージョンを1.21.1以上にあげる 概要 npmとyarnの「よく使う」から「ときどき使う」くらいまでのコマンド早見表です。 環境 Windows 10 Professional Nodist 0.8.8 参考 npm Documentation CLI の紹介 | Yarn バージョン Node.jsおよびnpmはNodistでインストール、yarnはnpmでインストールしました。 Node.js

                                        npmとyarnのコマンド早見表
                                      • node.js インストール備忘録(windows7) - Qiita

                                        半年前ほどnode.js環境を放置してたらあっという間にバージョンが古くなっていたので、最新にしようとしたらなにやらエラーが出て、、、もう一度インストールし直した。備忘録のために手順をまとめておく。 nodistインストール 公式のインストーラー を使うのが簡単だけど、バージョン管理ツールを使った方がよいので、そちらを先にインストール。(すでにインストーラーからインストールしちゃった場合は削除) windowのバージョン管理ツールではnodistが評判よい。 2015/12/22 nodist のインストーラーが出たようだ。 pathの設定も全部やってくれるので楽。(次の「nodist の pathを通す」の手順は飛ばしてOK ⇒ 「node.jsインストール」へ) 【参考】Windowsでnode.jsをバージョン管理する 手動でやるなら nodist からzipダウンロード、もしくは

                                          node.js インストール備忘録(windows7) - Qiita
                                        • [axios] axios の導入と簡単な使い方 - Qiita

                                          axios について、いくつか記事を書いておきながら導入についての記事を書いていなかったので、導入について記しつつ こちらの記事 で示した構成も作ってみた。 更新情報 2018/05/15 axios へのリンクを更新しました( @ledsun 様、ご指摘ありがとうございました ) 2018/07/02 axios のインスタンス生成時に指定している headers の内容を修正しました( @dyoshikawa 様、ご指摘ありがとうございました ) 過去に書いた axios の記事 [axios] axios で UnitTest 時に adapter を利用する [axios] 画像データのレスポンスを取得する際にハマった話 この記事を実施した環境 Windows10 Home 64bit macOS High Sierra( 10.13.4 ) nodist v0.8.8 ( in

                                            [axios] axios の導入と簡単な使い方 - Qiita
                                          • Windows ではじめてみる Node.js | CYOKODOG

                                            Node.js といえば発表された当初、イベント駆動、ノンブロッキングI/O、スケーラブルネットワークブログラミング、といった部分が注目され非常に話題になりました。 フロントエンド技術の興隆目覚しい昨今においては、Sass や CoffeeScript のコンパイルを自動化する Grunt や Gulp といったタスクランナーを動かすための開発環境インフラとして大きな役割をはたしています。 今回はそんな node.js の基本的な利用方法についてまとめてみました。 Node.js のインストールとバージョン管理 発表当初、試すのにも敷居の高さがあった Node.js ですが、今では Windows でも容易に利用できるようになってます。 Windows で Node.js をインストールする一番簡単な方法は、以下公式サイトにあるインストーラーを使用する方法です。 ダウンロードして実行するの

                                            • 【触ってみたよ】Foundation 6は『Panini』がキモだ!【CSSフレームワーク初心者】 | WP-E (仮)

                                              今年こそはせめて月に1記事くらいは書こうと思っているショートホープこと齋木です。 『CSSフレームワークはテンプレートじゃない』 少し前の話になるが、『これからのWebサイト設計の新しい教科書 CSSフレームワークでつくるマルチデバイス対応サイトの考え方と実装』という書籍の出版イベントの時に、著者の一人である松田さんが『CSSフレームワークはテンプレートじゃない』ということをおっしゃっていた。それまで僕自身ろくにCSSフレームワークを使ったこともなく、なんとなくCSSフレームワークに手を出しづらい感じがあったのだが、それまでのもやもや感が吹き飛ばされる思いだった。 デザインテンプレートのような使い方を想定して、なんでもかんでもCSSフレームワークのものを使おうとするから「似たようなデザインになる」という変なことになるわけで、『必要な部分だけ読み込ませて使えばいい』というやはり著者の一人のこ

                                                【触ってみたよ】Foundation 6は『Panini』がキモだ!【CSSフレームワーク初心者】 | WP-E (仮)
                                              • Visual Studio CodeでExpressの開発環境を作ってみます - Qiita

                                                2017/05/30追記 こちらに新しく同じ目的の記事を書き直しましたので、現在ではこちらをご覧下さいませ。 http://qiita.com/t-mimura/items/048bf2e3baa15daf30d8 2016/03/28追記 文中では tsd を利用していますが、現在は typings を使うことが推奨されていますので、そちらをご利用ください。取り急ぎ注記のみで申し訳ありません。(タイミングがあれば書き直します...) はじめに この記事は さくらインターネット Advent Calendar 2015 18日目の記事です。 クリスマスまであと1週間です。たぶん。 普段はフロントエンドの開発をしていますが、今回はExpressのことを書きたいと思います。 やること Visual Studio Code (以下 VSCode) を使ってExpressの開発を始めるまでを流して

                                                  Visual Studio CodeでExpressの開発環境を作ってみます - Qiita
                                                • node.jsプログラマー必携。Windows用のnode.js切り替え·Nodist MOONGIFT

                                                  NodistはWindowsのnode.js実行環境切り替えソフトウェアです。 node.jsが熱いです。どんどんバージョンアップして安定し、機能も充実してきています。そんな中だからこそ、node.jsを使って開発しているWindowsプログラマーに必須なのがNodistです。 解凍後、nodist updateでインストールをします。 配信されているバージョン一覧です。 インストールは簡単。切り替えも簡単…なはずが筆者環境ではどうもうまく切り替わらないです。 Windowsだからだと思うのですが、node.js本体がバイナリで配布されているとあってインストール時にコンパイルの必要がなく素早く終わるのが利点です。バージョンアップに合わせて過去のnode.jsとの互換性チェックなどに使いたいソフトウェアです。 NodistはWindows用、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェ

                                                    node.jsプログラマー必携。Windows用のnode.js切り替え·Nodist MOONGIFT
                                                  • VS Code のgulp環境でmocha, power-assertを使ったテストを書く - snowlongの日記

                                                    VS Code でのgulp環境 node.jsのインストールはnodist を使うとバージョン管理できるので便利です。 VS Code でgulpのtask実行はいかが参考になります。 mocha, power-assert のインストール コマンドラインで以下のコマンドを実行します。 Windows環境なのでGit bash で実行しました。 準備 study_mocha というディレクトリを作成してここにテストコードを書く環境をつくります。 test ディレクトリにテストコードを書きます。 mkdir study_mocha cd study_mocha npm init mkdir test gulpfile.js を記述する プロジェクト直下にgulpfile.js を記述します。 task を実行/終了する VS Code でtask を実行/終了するには以下のキーボードショー

                                                      VS Code のgulp環境でmocha, power-assertを使ったテストを書く - snowlongの日記
                                                    • Node.js, Express, sequelize, React で始めるモダン WEB アプリケーション入門(Express/sequelize編) - Qiita

                                                      Node.js, Express, sequelize, React で始めるモダン WEB アプリケーション入門(Express/sequelize編)Node.jsExpresssequelizepug 目的 WEB アプリケーションの入門として下記を学ぶことが目的です。 Express スタートアップ (Node.js 初期化含む) O/R マッパー sequelize を使った DB 処理入門 React スタートアップ 今回は Express スタートアップと sequelize の利用方法について記載してます。 尚、自分の理解を整理する目的で記載するため、チュートリアル形式で記載してませんので、かいつまんで読んで頂けると幸いです。 おまけとして、記事の最後に VSCode 開発者向けデバッグ方法を記載しました。 尚、Windows において動作確認してますがコマンドは Linu

                                                        Node.js, Express, sequelize, React で始めるモダン WEB アプリケーション入門(Express/sequelize編) - Qiita
                                                      • SSHの設定 - sshfsで遠隔地のディレクトリを安全に共有する:tech.ckme.co.jp

                                                        sftpは遠隔地のサーバーのファイルに安全にアクセスする方法である。 sshfsを使うと、sftpを通して遠隔地のサーバのディレクトリをマウントすることができる。 ここではsshfsを使って遠隔地のサーバーのディレクトリをマウントすること、そしてそのマウントしたディレクトリをsambaを使ってローカルネットワーク内からアクセスできるようにする方法を解説する。 これにより、Windowsなどから、通常の共有フォルダと同じような感覚で、遠隔地のサーバ内のフォルダにアクセスできるようになる。 WindowsからVPNを使って直接アクセスするのと比べると、Linux側の設定は必要である者の、Windows側の設定は特に必要ないという利点がある。一方で、外出した際に、カフェなどからアクセスする場合は、VPNに利がある。 インストール ubuntuの場合 Linux Mintやubuntuの場合は、a

                                                        • オリジナルテーマ制作のためにCSS開発環境を整える - はるなぴログ

                                                          オリジナルテーマを制作するにあたり、まずCSSの開発環境を整えます。 はてなブログでのテーマ制作とはすなわちイコールCSSの開発だからです。 今回はNode.jsを使ってCSSの開発環境を整備していきますので、その手順を備忘録として記録しておきます。 Node.jsとは Chocolateyを使ってnodistをWindowsにインストールする Node.jsとは Node.jsとは何でしょうか? Wikipediaの説明を引用します。 Node.js は、イベント化された入出力を扱うUnix系プラットフォーム上のサーバーサイドJavaScript環境である。 何だか難しいですね。分かっている人が納得するための説明みたいで、分からない人が分かるようになる説明とは思えません。 とりあえずはJavascriptの実行環境だと思っておけばいいと、はるなぴは思います。 サーバーサイドJavascr

                                                            オリジナルテーマ制作のためにCSS開発環境を整える - はるなぴログ
                                                          • 【使ってみよう(・∀・)】WordPressのローカル環境 Vagrant & VCCW 【入門者必見!】 | WP-E (仮)

                                                            【使ってみよう(・∀・)】WordPressのローカル環境 Vagrant & VCCW 【入門者必見!】 この記事は「WordCamp Tokyo2015リレーブログ」の第8日目の記事です。 昨日の最近ムジナになったたぬきさん(謎)に引き続き、こんな機会でもないと記事が書けなくなってしまったショートホープこと齋木ですorz 最後に書いた記事が2月とかどういうことだ!ちっとも「more publishing」してないやんか!ということで自分で自分のおしりを叩いてpublishします。 できるだけ簡潔に、わかりやすく書いたつもりですが、もし、わからない・違う!などあればどんどん突っ込んでください! 1. Vagrantの導入 1-1. VirtualBox の導入 https://www.virtualbox.org 今年の7月にVirtualbox 5.0が正式リリースされた。トップページ

                                                              【使ってみよう(・∀・)】WordPressのローカル環境 Vagrant & VCCW 【入門者必見!】 | WP-E (仮)
                                                            • 【BLOCK #1】 17歳の注目エンジニアが描くブロックチェーンの未来 – The Nodist

                                                              第1弾のインタビューは、末神奏宙(すえがみ そら)氏。 インタビュアーである藤本が大阪で主催したビットコインミートアップに、彼は参加していた。 知人から「可能性の塊だが、関西の田舎に住んでいて、業界との繋がりがないから力になってやって欲しい。」と紹介されたところから、この縁は始まった。 彼に何かを感じた藤本は、イーサリアムジャパンの主催する「Ethereum Japan Community Meetup 」や「Ethereum Singapore meetup」の登壇ステージに彼を誘った。 その後、彼は、独立行政法人情報処理推進機構の事業である、17歳以下の小中高生や高専生を対象にした人材発掘・育成事業「未踏ジュニア」において、2018年度「未踏ジュニアスーパークリエータ」に選ばれるなど、彼の独特な発想と地道な研究開発は、次第に注目を集めるようになった。 若干17歳の高校生。 業界関係者な

                                                                【BLOCK #1】 17歳の注目エンジニアが描くブロックチェーンの未来 – The Nodist
                                                              • 2020 年ではもう使えない Nodist はアンインストールする (Windows)

                                                                この記事について この記事では、Node.js のバージョン管理マネージャーである Nodist をアンインストールして、ホストの Windows OS に Node.js を綺麗に再インストールまでの方法について記載しています。 環境 この記事の内容は、以下の環境で検証を行いました。 OS: Windows 10 Pro 10.0.19042 N/A ビルド 19042 Nodist: 0.9.1 この記事を作成した背景 職場の同僚が、新しく Node.js をインストールする機会がありました。 ホスト OS は Windows を使用しており、Docker ではなく、ホスト OS に Node.js をインストールしようとしていましたが、ネット上の情報は知見が古く、参考にしてはいけない 情報が多く存在していました。 そのため、過去の情報に従って Node.js をインストールした結果、

                                                                  2020 年ではもう使えない Nodist はアンインストールする (Windows)
                                                                • GulpによるPug、Sass、ブラウザーシンクなどを盛り込んだ開発環境「Speedy」を公開しました。 |https://wp.yat-net.com/name

                                                                  2017年 08月 07日 GulpによるPug、Sass、ブラウザーシンクなどを盛り込んだ開発環境「Speedy」を公開しました。 カテゴリ: gulp タグ:gulppugSassScss Gulpのpugやscss、ブラウザーシンクなど、普段利用する開発環境をGitHubに掲載しています。 GitHub:speedy 何が出来るのか? htmlを記述するのに pug を採用しています。 div.contents h1.contents_ttl 見出し p.contents_p 本文 <div class="contents"> <h1 class="contents_ttl">見出し</h1> <p class="contents_p">本文</p> 上記のように、pugだとタグを簡潔に書くことができ、閉じタグの必要がありません。ですので、コーディングで発生する閉じタグ忘れや、タグの

                                                                    GulpによるPug、Sass、ブラウザーシンクなどを盛り込んだ開発環境「Speedy」を公開しました。 |https://wp.yat-net.com/name
                                                                  • WindowsでNode.js(npm)触るならnodistを使うといいかもしれない

                                                                    たまにWindowsでもNode.jsを使いたい時無いですか? 私はnode.js(と言うよりnpm)を使ってツールをインストールしたい場合があり、一応(?)Node.jsをインストールしています。 ただNode.jsはバージョンが上がるのが早いので(公式の便利なインストーラがあるとはいえ)都度更新しなければなりません。 ある時ふとしたきっかけでWindows用の便利なバージョン管理ツール「nodist」を見つけてからそれを使うようにしています。 まず、nodistコマンドを使えるようにします。 任意の場所に zip ファイルをダウンロードするか、git clone git://github.com/marcelklehr/nodist.git します。 ndist コマンドが使えるようにパスを設定します。 C:Userskamiyamnodistbinnodist 私はユーザフォルダの下

                                                                    • anyenv+ndenvでプロジェクトごとにnode.jsのバージョンを切り替える

                                                                      anyenv+ndenvでプロジェクトごとにnode.jsのバージョンを切り替える 複数のプロジェクトが並行で走っており、それぞれで異なるnode.jsのバージョンが必要な場合は利用するnode.jsのバージョン管理が必須になってきます。 node.jsのバージョン管理にはnodebrewやnodist、nvmなど様々なツールがあります。 ndenvはいわゆる**env系のnode.jsバージョンで、**envではnodenv以外にもrubyのバージョンを管理するrbenvや、PHPのバージョンを管理するphpenvなど様々な言語のバージョンが存在します。 **envにはanyenvと呼ばれる管理ツールが存在するため、ローカルで複数の言語のバージョンを管理しなくては行けない人にはお勧めのツールです。 anyenvのインストール anyenvは以下のコマンドでインストールを行います。 git

                                                                        anyenv+ndenvでプロジェクトごとにnode.jsのバージョンを切り替える
                                                                      • 【2017年版】Node.js入門情報まとめ - Qiita

                                                                        この記事はNode.js Advent Calendar 2017 5日目の記事です。 Node.jsを今から始めるぞ!っていう人向けの情報です。 下記記事の更新が1年以上前でしたので、参考にしつつまとめなおしてみました。 Node.js良記事まとめ(随時更新) 公式サイト 本家サイト Node.js公式サイト(日本語)。最新情報やドキュメントの確認に。 ただしNode.jsはアップデートが速いので、ダウンロード・インストールは後述のバージョン管理ツールを使ったほうがよいです。 環境構築について コマンドラインからバージョンを確認したり変更したりできるバージョン管理ツールが便利です。 各記事最新バージョンの取り方を参考に、バージョンを直して読んでください。 nodebrew 日本人のコミッターが多く、日本では使ってる人が多い印象です。 node.jsのversionを管理するためにnode

                                                                          【2017年版】Node.js入門情報まとめ - Qiita
                                                                        • Node.js のバージョン管理ツール Volta を使ってみる | DevelopersIO

                                                                          Node.js のバージョン管理ツールはいくつかありますが、最近リリースされた Volta という Rust 製のバージョン管理ツールが良さそうだったので使ってみました。今までは Node.js のバージョン管理ツールに nodebrew というツールを使っていましたが、Volta を見つけせっかくだし乗り換えて見ようと思ったのがきっかけです。 Volta とは Volta は Rust で作られた OSS の Node.js のバージョン管理ツールです。Rust 製で静的バイナリとしてビルドされるため早いです。また、Volta を使えば、複数プロジェクトでバージョンが違う Node.js プロジェクトがあった場合に、手動で切り替えなくても、プロジェクトを移動することで自動的にバージョンが切り替わってくれます。 機能 特徴的な機能としては以下のようなものがあります。 プロジェクトごとのシー

                                                                            Node.js のバージョン管理ツール Volta を使ってみる | DevelopersIO
                                                                          • node.jsを複数バージョン切り替えられるようにインストール(Mac:nodebrew Windows:nodist) - Qiita

                                                                            前提・問題意識 作業対象のプロジェクトによってnode.jsのバージョンも切り替えたい プロジェクトによって稼働しているnode.jsのバージョンが異なる ローカルPCの開発環境では仮想環境を使っていない Mac編 node.jsのバージョン管理にはnodebrewを利用する nodebrewをインストール Homebrewで入れる方法もあるが、その際にはXCodeを先に入れておくことに注意 Homebrewでnode.jsを使うときはXcodeをインストールしないと大変なことになる件 | Developers.IO http://dev.classmethod.jp/server-side/homebrew_node-js_install_must_xcode/ コマンドプロンプトからインストール実行 $ curl -L git.io/nodebrew | perl - setup %

                                                                              node.jsを複数バージョン切り替えられるようにインストール(Mac:nodebrew Windows:nodist) - Qiita
                                                                            • 第一回 Vue.jsでWebアプリをつくろう! | MONSTER DIVE

                                                                              近頃、Vue.jsのトリコになって抜け出せずにいるOhkiです。 Vue.jsとは表示部分の view層 に焦点を当てたフレームワークです。 記述が簡単なので、同じ様なフレームワークである、ReactやAngularに比べて 学習コストが低い のが良い所です。 基本的な使い方は公式サイトの日本語ドキュメントが豊富で困ることはないと思います。 ただ、Vue.jsについて検索すると初心者向けの記事はたくさん見つかるのですが、具体的なアプリの作り方はあまり無かったので、ご紹介したいと思います。 一回目ということで簡単に作れる時計アプリを一緒につくりましょう! 開発環境構築 Vue.jsには vue-cli という開発環境を簡単に構築出来るものが用意されています。 Node.jsを使用するのでインストールしていない方はインストールしてください。 nodist(Windows)、nodebrew(M

                                                                                第一回 Vue.jsでWebアプリをつくろう! | MONSTER DIVE
                                                                              • 言語処理サーバーとそのプロトコル - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

                                                                                随分と前にErlangをいじっていたとき、Distelというツールを使っていました。DistelはEmacs上のErlang開発環境なのですが、関数に対するソースの場所を実行中のErlang処理系に問い合わせます。現在のErlangソースコード群に対して一番確実な知識を持っているのはErlang処理系自身なので、その処理系に聞きにいくわけです。 TypeScriptでも同じ発想のツールがあります。tss(TSServer、https://github.com/clausreinke/typescript-tools)とtss.el(https://github.com/aki2o/emacs-tss)です。tssは、TypeScriptコンパイラの能力と知識を、対話的コマンドラインツールとして提供するものです。人間が使うものではなくて、他の開発ツールがコンパイラ機能(主に構文解析)を利用し

                                                                                  言語処理サーバーとそのプロトコル - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
                                                                                • gulpのセットアップ windows編 - Qiita

                                                                                  Macと同じような手順でインストールを行おうとしたが、思った以上に時間を取ってしまったので、簡単なセットアップ方法をメモとして以下に残す。Windows7(32bit)で動作を確認した。 メリット 使う意味あるの?について、html,js,cssの高級言語をコンパイルして、結果をすぐ見れるプラグインがあるのが大きい。あるいは、コンパイル済みのcssに、自動でベンダプレフィックス(display:-webkit-boxなど)を付けるgulp-pleeeaseや、VannilaJSをCommonJSライクの記法で書けるようになるbrowserify/webpack、デザインの共通部分の隔離・継承・上書きが行えるjadeのプラグインがあり、gulpは、フロントエンドの開発に実用的と言える。 インストール git / Git Bash http://git-scm.com/downloads/ の

                                                                                    gulpのセットアップ windows編 - Qiita