並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 127件

新着順 人気順

opendataの検索結果81 - 120 件 / 127件

  • 活用が進むオープンデータとは?活用事例やポイントをご紹介! | ストックマーク株式会社

    オープンデータとは「公開された情報」のことをいい、2013年にG8サミットにおいてオープンデータ憲章が合意されてから、国際社会においても広く認知され、欧米を中心にオープンデータを活用した新ビジネスが拡大している。日本でも、データの公開という初期段階から新しいビジネスの創出段階に入っており、ビジネスにおいてもオープンデータの活用が欠かせない時代に突入している。 本記事では、オープンデータの概要やオープンデータを活用したビジネスタイプの解説、タイプ別の活用事例とオープンデータ活用のポイントをご紹介する。 膨大な情報のリサーチにお どのような情報をどのように集めれば良いのか… 情報収集に困ったときはこちらがおすすめ! ▶「情報収集の教科書」を無料ダウンロード オープンデータの趣旨は、公共機関や民間機関などが保有する膨大な情報を公開することで、データ活用の機会を失わせないことにある。では、そのオー

      活用が進むオープンデータとは?活用事例やポイントをご紹介! | ストックマーク株式会社
    • E2275 – あっちこっち れはっち!:ウィキペディアタウンに連れてって

      あっちこっち れはっち!:ウィキペディアタウンに連れてって ちーむれはっち・野津拓也(のづたくや) ●はじめに 2019年11月9日,および,12月7日の2日間にわたって,国立国会図書館関西館にてデジタル素材を用いたアイディア出し(アイデアソン)とプロトタイプ検証の場(ハッカソン)が設けられた。これは一般社団法人社会基盤情報流通推進協議会等が主催するコンテスト「アーバンデータチャレンジ2019」の中の1つのイベント(E2235参照)として行われたものである。本稿では筆者がちーむれはっちのメンバーとして参加し,2020年3月14日の最終審査会において,日本全国で実施されたイベントの中で国立国会図書館賞として選出された「あっちこっち れはっち!」プロジェクトについて紹介する。 ●アーバンデータチャレンジを活用した地域課題解決 アーバンデータチャレンジや当日の様子に関する詳細な説明は他稿(E17

        E2275 – あっちこっち れはっち!:ウィキペディアタウンに連れてって
      • 話題の新型コロナ対策サイト誕生のきっかけは東日本大震災 9年で進化した行政とテクノロジーのコラボ(古田大輔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        東京都が公開した新型コロナウイルスに関する情報まとめサイトがわかりやすく、しかも、外部との連携にもオープンで使いやすいと評判です。台湾のIT担当大臣が機能向上に協力したことも話題になりました。 テクノロジーを活用して誰でも協力できるこういった取り組みは、突然始まったわけではありません。きっかけは、2011年3月11日でした。 「オープンガバメント」を体現したサイト政府や地方自治体など様々な機関が持つデータを外部にも使える形で公開する「オープンデータ」、そうやって開かれた政府や行政をつくっていく「オープンガバメント」。 東京都の新型コロナウイルス感染症対策サイトは、そういった考えを体現したサイトと言えます。 (新型コロナウイルス感染症対策サイトより) コロナウイルスの陽性患者数の変化やその属性などをオープンデータへのリンクとともにまとめる。しかも、わかりやすくチャートで表示するそのソースコー

          話題の新型コロナ対策サイト誕生のきっかけは東日本大震災 9年で進化した行政とテクノロジーのコラボ(古田大輔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • バス情報の世界標準「GTFS」と「GTFS Realtime」をJSONにしてシンプルにプログラミング!GTFSmapとgtfs2json

          GTFSとは、Googleマップとも連携する便利なバス情報オープンデータの世界標準です。 GTFSと、リアルタイムな位置情報オープンデータ、RTFSリアルタイムを表示するwebアプリを作りました。(GTFS = General Transit Feed Specification) 「GTFSmap - 宇野自動車」 IchigoJamで開発されたバスロケーションシステム用デバイス「いちごロケ」が活躍する岡山県の「宇野バス」さんの様子を表示。 「GTFSmap - 宇野自動車」 拡大した様子。建物がなんちゃって3D表示されてます。右クリックしながらマウス操作でグリグリ回転できて楽しいです。 マーカーが奥行き無関係になっているのは直したい。地図ライブラリ「MapLibre」はオープンソースなので直してプルリクすることもできます。 Googleが提唱するGTFSは、GitHub上「google

            バス情報の世界標準「GTFS」と「GTFS Realtime」をJSONにしてシンプルにプログラミング!GTFSmapとgtfs2json
          • pandasが出力するHTMLテーブルを高機能にする - Qiita

            pandasのデータをHTMLで出力したいときってありますよね。 Excelよりもブラウザのほうが軽快なので、ちょっと見るだけならHTMLのほうが早いです。 ですが、以下のようなコードが出力するHTMLは全然イケていません。 import pandas as pd URL = "https://opendata.ecdc.europa.eu/covid19/casedistribution/csv" # 世界各国別データ(ECDE オープンデータ) df = pd.read_csv(URL).iloc[:100, :] df.to_html('hoge.html') 出力したHTMLファイルをブラウザで開くとこんな感じ 装飾が全くなく、無骨すぎます。 そこで、こちらの記事で紹介されていたJavaScriptのライブラリ-DataTables-の力を借りて、高機能かつ見栄えをよくします。 一

              pandasが出力するHTMLテーブルを高機能にする - Qiita
            • Japanese Tokenizer Dictionaries - Registry of Open Data on AWS

              The Registry of Open Data on AWS is now available on AWS Data Exchange All datasets on the Registry of Open Data are now discoverable on AWS Data Exchange alongside 3,000+ existing data products from category-leading data providers across industries. Explore the catalog to find open, free, and commercial data sets. Learn more about AWS Data Exchange Description Japanese Tokenizer Dictionaries for

              • Cloudflare Workers の Cache API は積極的に使いましょう

                ここ最近 Cloudflare Workers を触った実感です。趣味の時間で調べて、外部 API のプロキシをやったり画像をキャッシュして返す程度の処理を書きました。コードとしてはチュートリアル改変レベルです。 TL;DR Cache できる場面では Cache をする設計を意識しないと遅くなる Cache API を利用するには独自ドメインを取得して割り当てる必要あり、*.workers.dev では Cache は使えない模様 localhost で動作しないので、 wrangler publish する必要ある Cloudflare の管理画面で独自ドメインを買える。Google Domains よりも安価なので、実験用に持っておくことをお勧めする 例えば R2 バケットに入った画像を配信する場合、 Cache API でキャッシュしたものを返すことで、x0ms 単位で返せるように

                  Cloudflare Workers の Cache API は積極的に使いましょう
                • 公開されたcsvをGithub ActionでスクレイピングしてGithub Pagesで公開する - Qiita

                  はじめに このプログラムについて 岐阜県から公開されたオープンデータ(csv)を、 ・github actionsで定期的にスクレイピングし、 ・単純な辞書配列として、無編集状態でjsonファイルを出力 ・差分があればgh-pagesブランチにpush ・github pagesで直接jsonファイルにアクセスできる プログラムです。 公開の経緯 岐阜県コロナウイルス対策サイト開発にあたり、本プログラムを開発。 他の事例でも公開されていますが、csv->json出力するにあたって加工処理が入っており、 参考にするには修正が多く必要でした。 そこで、本プログラムでは最小限の加工にとどめ、もとのcsvデータをそのままjson出力できるような形式にすることで、他の開発者が開発しやすくしています。 Product Github pagesでのJson出力 http://code-for-gifu.

                    公開されたcsvをGithub ActionでスクレイピングしてGithub Pagesで公開する - Qiita
                  • 位置情報や地図を仕事で使う前のキャッチアップに最適な「現場のプロがわかりやすく教える位置情報エンジニア養成講座」を読んだ - kakakakakku blog

                    「現場のプロがわかりやすく教える位置情報エンジニア養成講座」を読んだ📕 今まで GIS: Geographic Information System など位置情報を取り扱うための技術的な知識や経験がなく,地図アプリケーションを使うと「便利だな〜w」という感想しか出てこないようなレベルだった💨 本書を読んで,そして本書の後半では実際にアプリケーションを写経しながら実装したことによって,位置情報を取り扱うための最低限の知識と開発の流れを把握できるようになった❗️本書の冒頭には「これから位置情報を扱うエンジニア」が読者層だと書いてあったけど,まさにその通りだと思った.位置情報や地図を仕事で使う前のキャッチアップに最適な一冊だった🗾 現場のプロがわかりやすく教える位置情報エンジニア養成講座 作者:井口奏大秀和システムAmazon さらに OpenStreetMap / 国土数値情報 / 地理

                      位置情報や地図を仕事で使う前のキャッチアップに最適な「現場のプロがわかりやすく教える位置情報エンジニア養成講座」を読んだ - kakakakakku blog
                    • Prophetでコロナ陽性者予測をしよう - Qiita

                      はじめに 「Pythonで儲かるAIをつくる」の著者です。社内で、この本を題材にした勉強会を主催しているのですが、5.3節の「時系列予測」用に作った、宿題の題材が結構面白いものだったので、qiitaでも共有することにします。 なお、ここで紹介するコードは、Githubにアップしてあります。 時系列予測とは そもそも、「時系列予測」とはなんでしょうか。冒頭で紹介した私の書籍の中では、「分類」「回帰」と並んで学習方式「教師あり学習」の1パターンであると定義しています。 予測目的が「数値」という点は「回帰」と同じなのですが、予測の入力となる説明変数が「日付データのみ」(厳密にいうと例外もある)というのが一番の違いです。曜日、年などの周期性を持った数値データを予測するのに向いているモデルです。 ただ、 scikit-learnにライブラリがないため、Pythonでモデルを作るのはかなりハードルが高

                        Prophetでコロナ陽性者予測をしよう - Qiita
                      • 北海道 新型コロナウイルス感染者情報のグラフ(URL変更) | 総合政策部次世代社会戦略局情報政策課

                        最終更新日:2021年4月09日(金) 北海道 新型コロナウイルス感染者情報のグラフ URLが変更になりました。DX推進課のページにリンクします。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/dtf/opendata/covid19.htm ショートカットなどを設定されている場合は、変更をお願いします。

                        • 都道府県のオープンデータカタログサイトについて調べてみた - Qiita

                          オープンデータ憲章 の合意から約10年、地方自治体レベルでもオープンデータを公開することがごく一般的な世の中となりました。また、オープンデータ公開数が多い自治体を中心に、CKANのようなデータ管理システム、カタログサイトを利用することも増えてきました。 そこで、比較的オープンデータ公開数が多い都道府県においてどのようなカタログサイトを使われているか、調べてみました。 個人的に、カタログサイトからオープンデータを収集して Web API を提供する Linked Data API Navi というWebサイトを公開しています。 対応済み都道府県があれば、Linked Data API Navi 内の該当リンクを追加しています。 北海道・東北 都道府県 基盤 カタログサイトURL Linked Data API Navi

                            都道府県のオープンデータカタログサイトについて調べてみた - Qiita
                          • Parquetはカラムナなのか?

                            2. アジェンダ • お話すること • クイズ • カラムナフォーマット Parquet とは • Presto は Parquet をどのように読むか • Presto on EMR で検証してみた • まとめ • Appendix 3. お話すること • Athena や Presto on EMR で Parquet にクエリすると、必要なカラムの データだけを読んでいるか調べてみた。 • 検証手順はブログで公開しています。  https://yohei-a.hatenablog.jp/entry/20191208/1575766148 出典: https://prestodb.io/overview.html https://www.slideshare.net/julienledem/strata-ny-2017-parquet-arrow-roadmap/13 5. どのクエ

                              Parquetはカラムナなのか?
                            • https://www.geolonia.com/pressrelease/2020/08/05/japanese-addresses.html

                              • 高信頼性で使いやすいオープン地図データ構築を目指す「Overture Maps Foundation」

                                  高信頼性で使いやすいオープン地図データ構築を目指す「Overture Maps Foundation」
                                • https://jp.techcrunch.com/2021/11/08/tokyo-opendata-hackathon-2021/

                                    https://jp.techcrunch.com/2021/11/08/tokyo-opendata-hackathon-2021/
                                  • Covid-19による大阪府の死亡率が高いのは高齢者割合などのせい?

                                    Covid-19による大阪府の死亡率が高いのは高齢者割合が多いからだとか、高齢者世帯の在り方によるものだという言説が飛び交っているので、実際に数字を見てみた。 期間1: 2022/01/01~2022/01/31 期間2: 2022/01/01~2022/02/13 死亡者数のデータ https://covid19.mhlw.go.jp/public/opendata/number_of_deaths_daily.csv 都道府県 年齢5歳階級 別 人口統計 2020年10月 https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000032153670&fileKind=4 期間1と期間2について、全年齢人口と65歳以上人口100万人当たりの死亡者数上位20都道府県を表とした。 年齢階級別の死者数データはまとまったものが

                                      Covid-19による大阪府の死亡率が高いのは高齢者割合などのせい?
                                    • 自治体初の「データカタログサイト」を広島県が公開、広島発のイノベーションを促進 実証事業プロジェクトのデータなどを公開

                                        自治体初の「データカタログサイト」を広島県が公開、広島発のイノベーションを促進 実証事業プロジェクトのデータなどを公開
                                      • ウェザーニュースの花粉データでPythonアプリを作りたい(その1) - 43号線を西へ東へ

                                        昨年は花粉の当たり年だったようで、初めて花粉症になりました。ヒノキの頃だったと記憶していますが、かなり辛かった記憶があります。花粉症の方はこの辛さを長年経験されていたのですね。頭が下がります。 さて、ウエザーニュースには全国各地の花粉飛散データのダウンロードが行えます。常識の範囲内なら無料で使えるようなので、ログ作りのためにPythonでデータを取り込むコードを作りたいと思います。 本記事は準備編になります。 情報収集 先ほど思い立ったところなので、本日は情報収集をして、まとめておきたいと思います。 公式のリンク先 ポールンロボによる観測・解析:花粉飛散数データの無料ダウンロード CSV形式とAPIの2パターン選べます。 APIの型 そもそもAPIとは何なのでしょうか? API (Application Programming Interface)とは、簡単に言うと「サービスが持つ便利な機

                                          ウェザーニュースの花粉データでPythonアプリを作りたい(その1) - 43号線を西へ東へ
                                        • 東京都、都庁前駅の点群データをオープンデータとして公開 デジタルツインの基礎に

                                          東京都、都庁前駅の点群データをオープンデータとして公開 デジタルツインの基礎に 東京都は、都営大江戸線「都庁前駅」の3D点群をオープンデータとして公開しました。「デジタルツイン」の基礎となる点群データを公開することで活用を促進し、市民や民間事業者による活用事例の創出を図ります。 東京都は、「東京都3Dビジュアライゼーション実証プロジェクト」と称して都市のデジタルツイン実現プロジェクトを推進しています。これまでも、西新宿エリアをモデルデータ化し、ブラウザで閲覧可能にして公開してきました。街の混雑状況やオフィスの粗密状況、日照・風況のシミュレーションなどが行えるとしています。 今回、東京都がオープンデータとして公開したのは、西新宿のケースとは異なり、3Dモデルのベースとなる点群データです。点群データは、レーザースキャナー等を用いて作成した、3次元の位置情報を持つ3Dモデルになる前の生のデジタル

                                            東京都、都庁前駅の点群データをオープンデータとして公開 デジタルツインの基礎に
                                          • Selemium Basic VBA用ドキュメントの日本語訳メモ

                                            先日、埼玉県のコロナ感染者数グラフを自動化するとき、はじめてSeleniumを使いました。 Documentationは、SeleniumBasicをインストールするとスタートメニューから開けます。ですが全部英語です。 ほぼ自己使用のために自動翻訳でドキュメンテーションを翻訳しています。 Ver.2.0.9.0のDocumentationです。翻訳はGoogle翻訳が基本ですが、所々手動で翻訳。 なんか内容が変だなというところは、追記してその旨明記しています。 本文内、できるだけアンカーリンクを貼りますが、まだ翻訳してないものも先行してアンカーリンクだけつけてるため、クリックしても飛ばないことがある(多い;; ですがよろしくお願いします。 アンカーリンクは「右クリック→新しいウィンドウで開く」で移動すると、並べて参照できるし、戻りやすくて良いかなと思います。 RPAも試したけど、あらゆるも

                                              Selemium Basic VBA用ドキュメントの日本語訳メモ
                                            • Flutter から Supabase の PostgreSQL with PostGIS を使ってみる - Qiita

                                              この記事は PostgreSQL Advent Calendar 2021 1 日目のエントリです。 今年の秋頃から、個人的に使うアプリを Flutter で作り始めました。 hmatsu47 / maptool(GitHub) その経緯については軽くこちらで触れています。 関連記事はこちらです。 Flutter で Mapbox の地図を現在位置を中心にして表示してみる Flutter で Mapbox の地図を操作してみる Flutter + Mapbox で Symbol をタップして id を取得・表示する Flutter + Mapbox でピン(Symbol)の情報を DB(SQLite)に保存する Flutter で Image Picker(0.8.2 以降)を使って撮った写真をファイル保存する 小ネタ/Flutter で AWS S3 へのアクセスに minio を使う

                                                Flutter から Supabase の PostgreSQL with PostGIS を使ってみる - Qiita
                                              • Total COVID-19 vaccine doses administered per 100 people

                                                Mathieu, E., Ritchie, H., Ortiz-Ospina, E. et al. A global database of COVID-19 vaccinations. Nat Hum Behav (2021). https://doi.org/10.1038/s41562-021-01122-8 The data has been obtained from different sources depending on the country: Afghanistan: World Health Organization (https://data.who.int/dashboards/covid19/) Albania: World Health Organization (https://data.who.int/dashboards/covid19/) Alger

                                                  Total COVID-19 vaccine doses administered per 100 people
                                                • E2648 – 第19回電子情報保存に関する国際会議(iPRES 2023)<報告>

                                                  第19回電子情報保存に関する国際会議(iPRES 2023)<報告> 電子情報部電子情報企画課・大沼太兵衛(おおぬまたへえ)、 関西館電子図書館課・依田紀久(よだのりひさ) 第19回電子情報保存に関する国際会議(iPRES 2023;E2557ほか参照)が、2023年9月19日から22日の4日間にわたり、米国イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校のカンファレンスセンターで開催された。前回に引き続きオンサイトおよびオンラインのハイブリッド形式で開催され、国立国会図書館(NDL)からは、オンサイト、オンラインそれぞれ一人ずつ参加した。当館からのオンサイト参加は、2019年(第16回)以来4年ぶりとなる。 初日はPREMIS/METS(CA1690ほか参照)、電子情報保存のためのストレージに関する基準(Digital Preservation Storage Criteria;E2249ほか参照)

                                                    E2648 – 第19回電子情報保存に関する国際会議(iPRES 2023)<報告>
                                                  • 2021年に知っておくべきオープンデータソース70選 - Qiita

                                                    元記事:https://www.octoparse.jp/blog/70-amazing-free-data-sources-you-should-know/ ほとんどの人は、ビッグデータの収集は大変な仕事だと考えていますが、そうでもないと思います。実際にはオープンデータソースがたくさんあり、誰でも利用できます。ここでは、政府機関、医療・健康、 金融・経済、ビジネス・企業、ジャーナリズム・メディア、不動産・観光、文化・教育などに関するオープンデータソースを70選まとめました。 #一、政府機関 1.日本総務省統計局: 日本総務省統計局、統計研究研修所の共同運営によるサイトです。国勢の基本に関する統計の企画・作成・提供、国及び地方公共団体の統計職員に専門的な研修を行っています。 2.DATA.GO.JP: これは日本各府省の保有データをオープンデータとして利用できる場をつくり、データの提供側・

                                                      2021年に知っておくべきオープンデータソース70選 - Qiita
                                                    • 新型コロナワクチンの接種状況に関するオープンデータ仕様 | 政府CIOポータル

                                                      CIOポータルのワクチン接種状況ダッシュボードおよびオープンデータは、廃止となりました。(2022.2.28 掲載) リニューアルされた新しいダッシュボードおよびオープンデータをご利用ください。 リニューアル先は以下の通りです。 ダッシュボードおよびオープンデータ:https://info.vrs.digital.go.jp/dashboard/ オープンデータの仕様:https://info.vrs.digital.go.jp/opendata/

                                                      • DX阻む ふぞろいの住所たち 行政縦割りで台帳や表記が乱立、統一難航 - 日本経済新聞

                                                        誰にも身近で確固たるデータかに見える住所。そこに潜む揺らぎがデジタル社会のきしみを生んでいる。行政の縦割りもあって公的な台帳や表記が乱立し、民間のビジネスの足かせになる例もある。所有者不明土地や耕作放棄地の問題をにらみ、土地の統一データベース整備に着手したデジタル庁の作業も一筋縄ではいかない。この春、ヤマト運輸と不動産テックのスタートアップ、ライナフ(東京・文京)は「置き配」の実証事業を始めた

                                                          DX阻む ふぞろいの住所たち 行政縦割りで台帳や表記が乱立、統一難航 - 日本経済新聞
                                                        • 厚生労働省CSVオープンデータ開始!CSVをグラフ化する高校プログラミング向け補助教材

                                                          遂に、厚労省がCSVオープンデータ公開スタート! 「オープンデータ|厚生労働省」 検査数、患者数、退院数、死亡者数などが、CSVオープンデータとして公開されました。(都道府県別や、病床数はまだの様子) 高校プログラミング「情報I」の範囲で補助教材として使えるように、シンプルにまずは活用例をつくってみました。 「補助教材、CSVオープンデータをダウンロードしグラフ化、2軸」(src on GitHub) 早速 Chart.js を使ってグラフ化!2軸にして、検査数と発生数を比較できるようにしました。 「補助教材、PCR 検査陽性者数(日別)」(src on GitHub) まずはシンプルに日別の陽性者数のみ表示からいじり始めるといいです。 <body style="margin:0;text-align:center;"> <canvas id="chart"></canvas> データ出典

                                                            厚生労働省CSVオープンデータ開始!CSVをグラフ化する高校プログラミング向け補助教材
                                                          • 故宮Open Data專區 - 動物森友會素材庫

                                                            國立故宮博物院為提升政府資料開放品質、促進故宮資料在教學及個人賞析上之傳播,特別自104年起更新「故宮Open Data專區」,提供文物圖像及文物基本資料在教學用途範圍內免費下載。同時,也整合了原有文字性和數據性資料的資料集,也歡迎各界多加利用。

                                                              故宮Open Data專區 - 動物森友會素材庫
                                                            • シビックテックの展望 〜人・地域・デジタルが結ぶ新たな共創の形へ〜(統計と情報の専門誌「エストレーラ」2021年6月号原稿)|HIGASHI Kenjiro

                                                              これは何?公益財団法人統計情報研究開発センターが発行する、統計と情報の専門誌「エストレーラ」の2021年6月号特集「シビックテックと行政」の巻頭論考です。図書館などでご覧いただけるとは思いますが、手軽に読めるよう校正前のものをここに転載します。もし引用をされる場合は、最終稿である冊子掲載版をお使いください。 本文1.はじめに新型コロナウイルス感染症による社会への深刻な影響は、2021年の現在も続いている。他方、感染症や災害など歴史的な出来事の中で、新しい芽吹きが脈々と立ち上がっていくということも見過ごしてはならない。 その1つに、本特集テーマである「シビックテック」がある。台湾では、市民エンジニアが政府と協力してマスクの在庫をリアルタイムで把握できるシステムを短期間で構築した話をご存知の方も多いだろう。また、次の荻原氏の記事(※追記:荻原聡「東京都新型コロナウイルス感染症対策サイトとシビッ

                                                                シビックテックの展望 〜人・地域・デジタルが結ぶ新たな共創の形へ〜(統計と情報の専門誌「エストレーラ」2021年6月号原稿)|HIGASHI Kenjiro
                                                              • 標準的な公共交通機関の情報形式 GTFS をRで処理する: gtfsrouter編 - cucumber flesh

                                                                この記事はRアドベントカレンダー2019の5日目の投稿です。昨日は id:ando_Roid さんの投稿でした。 はじめに 今回で4回目となる「東京公共交通オープンデータチャレンジ」の応募が始まりました。これは公共交通オープンデータやその他のオープンデータを活用したアプリケーションおよびサービスの提案に関するコンテストです。ここでは、鉄道、バス、航空などの交通機関のデータが、GTFS (General Transit Feed Specification) 形式で公開されています。 GTFSは公共交通機関の時刻表と地理的情報に関するオープンフォーマットとして定義されます。リアルタイムの運行情報を反映した動的データ (GTFS Realtime)と、ダイヤ改正等の事情がない限り安定した静的データがあり、GTFSといえば厳密には静的データの方を指します。複数の事業者・交通機関が共通の形式に従っ

                                                                  標準的な公共交通機関の情報形式 GTFS をRで処理する: gtfsrouter編 - cucumber flesh
                                                                • 自治体・医療機関の方、新型コロナウイルス対策感染症病床数の一次情報の公開おねがいします → アプリ化します! �#js

                                                                  日々変化している今、地域ごとの現在患者数と感染病床数のリアルタイムな把握が、医療現場、行政、市民いずれにおいても重要です。 「COVID-19 Japan 新型コロナウイルス対策ダッシュボード」が、大きく広がりFacebookのシェア1万、アクセス急増にも急遽対策。データとアプリの力を感じます。 「感染病床使用率」を推定するための病床数の拡大のニュースが続いていますが、確定的な数が分かる例はまだ少ないです。(福井県庁は、結核病床を使うと発表) 「COVID-19 Japan - 都道府県別 感染症病床数(カラム地図7x7、厚生労働省データ)」 こちら、ダッシュボードでの感染症病床使用率の算出に使っている、感染症病床がある医療機関とその数をまとめたアプリです。 厚生労働省が公開しているデータ「感染症指定医療機関の指定状況(平成31年4月1日現在)|厚生労働省」を使用しています。JSON化した

                                                                    自治体・医療機関の方、新型コロナウイルス対策感染症病床数の一次情報の公開おねがいします → アプリ化します! �#js
                                                                  • 2022年度「NDLデジタルライブラリーカフェ」 | NDLラボ

                                                                    2023年1月18日(水) に、デジタルライブラリーにかかわる研究や最新動向をもっと身近に、もっと楽しくするオンラインイベント「NDLデジタルライブラリーカフェ」を開催します。本イベントでは、「サイエンスカフェ」の手法を取り入れ、研究者や各分野で活躍されている人をゲストにお迎えし、ゲストが紹介する最新の話題について、参加者を交えて語り合います。 目次 イベント概要 テーマ プログラム概要・発表者(敬称略) 日時 開催形態 定員 参加費 参加方法 過去のイベント お問い合わせ先 イベント概要 国立国会図書館は、「ビジョン2021-2025 -国立国会図書館のデジタルシフト-」を掲げて、2021年から2025年までの5年間に100万冊以上の所蔵資料のデジタル化を進めるとともに、OCR(光学的文字認識)による全文テキスト化も行い、検索や機械学習に活かせる基盤データとすることを目指しています。 デ

                                                                    • 熱海伊豆山地区土石流災害現場の動画を公開

                                                                      熱海市で発生した土石流災害について、静岡県がドローンで撮影した動画を「オープンデータ」として公開しました。 撮影者:一般社団法人静岡県測量設計業協会((株)東日) (静岡県熱海土木事務所との災害協定による。) 撮影日時:令和3年7月3日 午後 撮影箇所:逢初川源頭部(熱海市伊豆山) 公開ホームページ:ふじのくにオープンデータカタログ https://opendata.pref.shizuoka.jp/dataset/8695.html ふじのくにオープンデータカタログとは 公共データを誰でも簡単に活用していただける、データ検索ダウンロードサイトです。

                                                                        熱海伊豆山地区土石流災害現場の動画を公開
                                                                      • 広島県 インフラマネジメント基盤 DoboX

                                                                        • 個人情報保護法その他で規定された個人情報等の種類と規制の違い

                                                                          個 人 情 報 等 の 種 類 と 規 制 の 違 い ~ 要 配 慮 、 プ ラ イ バ シ ー 、 個 人 関 連 情 報 、 仮 名 加 工 情 報 、 匿 名 加 工 情 報 等 々 ~ 2 2 . 8 弁 護 士 水 町 雅 子 1 ミス・間違い等もありえますので、必ず法律・GL等原典に当たっていただけますようお願いします。 講師略歴 弁護士 水町雅子 (みずまちまさこ) http://www.miyauchi-law.com メール→osg@miyauchi-law.com ◆ 東京大学教養学部相関社会科学卒業 ◆ 現、みずほ情報総研入社 ITシステム設計・開発・運用、事業企画等業務に従事 ◆ 東京大学大学院法学政治学研究科法曹養成専攻(法科大学院)修了 ◆ 司法試験合格、法曹資格取得、第二東京弁護士会に弁護士登録 ◆ 内閣官房社会保障改革担当室参事官補佐 マイナンバー制度立案

                                                                          • アーバンデータチャレンジ2020 with 土木学会インフラデータチャレンジ2020 作品募集要領 | アーバンデータチャレンジ

                                                                            アーバンデータチャレンジ(UDC)2020 は、2013 年から地方自治体をはじめとする各機関が保有する社会基盤情報の公開・流通・利用の促進に向けた取組として、オープンデータ等を積極的に活用して、地域課題の解決に効果的なアプリケーションや活動等をコンテスト形式で募集するものです。また、一昨年から始まった土木学会インフラデータチャレンジは、特にインフラ分野に特化したデータ利活用についてアーバンデータチャレンジと同様にコンテスト形式で募集するもので、本年度は UDC2020 と共同開催します。 地域や社会インフラの課題に取り組みたい方・利活用アイデアをお持ちの方、ぜひご応募ください! 作品概要:2020年12月26日(土)まで作品締切:2021年01月29日(金)まで 最終審査会:2021年03月13日(土)東京大学駒場リサーチキャンパスを予定

                                                                              アーバンデータチャレンジ2020 with 土木学会インフラデータチャレンジ2020 作品募集要領 | アーバンデータチャレンジ
                                                                            • APIによるデータ収集と利活用

                                                                              ‐1 ‐ 1-5:APIによるデータ収集と利活用 1 2 3 4 5 [コース1]データ収集 [コース2]データ蓄積 [コース3]データ分析 [コース4]データ利活用 総務省 ICTスキル総合習得教材 [コース1]データ収集 難 易 技 知 http://www.soumu.go.jp/ict_skill/pdf/ict_skill_1_5.pdf ‐2 ‐ 本講座の学習内容[1-5:APIによるデータ収集と利活用]  APIの基本的なイメージを紹介し、APIの分類を示します。  近年注目を集めているAPIとして、オープンAPIを事例を挙げて紹介します。  APIを活用したマッシュアップやAPIエコノミー、APIとIoTの親和性を説明します。  オープンAPI以外とは異なる用途のAPIとして、デバイスWeb APIを紹介します。  APIで一般に利用されるファイル形式(XML、J

                                                                              • 鉄道駅LOD - 鉄道オープンデータ提供サイト

                                                                                鉄道駅LODは、日本の鉄道に関するオープンデータをRDFとして提供するLOD(Linked Open Data)サイトです。鉄道会社、路線、駅のデータはJSONやXMLとしてダウンロードすることが可能です。

                                                                                  鉄道駅LOD - 鉄道オープンデータ提供サイト
                                                                                • defunct-datasets/amazon_reviews_multi · Datasets at Hugging Face

                                                                                  Dataset Card for The Multilingual Amazon Reviews Corpus Dataset Summary Defunct: Dataset "amazon_reviews_multi" is defunct and no longer accessible due to the decision of data providers. We provide an Amazon product reviews dataset for multilingual text classification. The dataset contains reviews in English, Japanese, German, French, Chinese and Spanish, collected between November 1, 2015 and Nov

                                                                                    defunct-datasets/amazon_reviews_multi · Datasets at Hugging Face