並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

pic.twitter.com 取得の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • ルールは現場で死にました - The Rules of Programming の読書感想文 - じゃあ、おうちで学べる

    本日は人生の数ある選択肢のなかから、こちらのブログを読むという行動を選んでくださいまして、まことにありがとうございます。 はじめに プログラミングの世界には多くの指針や原則が存在します。Chris Zimmerman氏の「The Rules of Programming」(邦題:ルールズ・オブ・プログラミング ―より良いコードを書くための21のルール)は、不変の知恵を凝縮した一冊です。これらの原則は、多くの開発現場で活用できる有益な内容となっていると思いました。 The Rules of Programming: How to Write Better Code (English Edition) 作者:Zimmerman, ChrisO'Reilly MediaAmazon 本書は、大ヒットゲーム『Ghost of Tsushima』などで知られるゲーム制作スタジオ、Sucker Pun

      ルールは現場で死にました - The Rules of Programming の読書感想文 - じゃあ、おうちで学べる
    • イーロン・マスクのNeuralinkが視神経を失った人でも視力を取り戻すことができるインプラント「Blindsight」でFDAから「画期的デバイス」認定を取得

      イーロン・マスク氏が共同設立した脳に埋め込まれるブレイン・マシン・インターフェイスを開発するNeuralinkが、同社の開発する視力回復を目的とした実験的なインプラントである「Blindsight」で、アメリカ食品医薬品局(FDA)から「画期的デバイス」認定を取得したことを発表しました。 Musk's Neuralink gets FDA's breakthrough device tag for 'Blindsight' implant | Reuters https://www.reuters.com/business/healthcare-pharmaceuticals/musks-neuralink-receives-fdas-breakthrough-device-tag-brain-implant-2024-09-17/ FDAの画期的デバイス認定は、生命を脅かす病気の治療や診

        イーロン・マスクのNeuralinkが視神経を失った人でも視力を取り戻すことができるインプラント「Blindsight」でFDAから「画期的デバイス」認定を取得
      • Nstock の「30億円」資金調達によせて - 宮田昇始のブログ

        資金調達について「これに全部書いてあるよ!」っていうブログを書きました。 記事の後半では、「宮田の Nstock のマイページ」のスクショも公開しているので、よければ最後まで読んでいってください。 余談ですが、カバー写真はオフィスから徒歩30秒の路地裏で、おしゃれコーヒー屋さん、クラフトビアバー、昭和の喫茶店などが立ち並んでる通りです。いい街なんですよね。 30億円調達しました 外部の VC さんから資金調達を実施しました。自分がエクイティ調達に関わったのは、SmartHR がユニコーン企業となった2021年以来、3年ぶりです。プレスリリースはこちら。 調達額は30億円。投資家は WiL、Coral Capital、千葉道場ファンド、ALL STAR SAAS FUND、East Ventures の5社です。(敬称略) 30億円はすべて第三者割当増資です。着金後のいまが1番借入れをしやす

          Nstock の「30億円」資金調達によせて - 宮田昇始のブログ
        • OpenAIが「ChatGPTのリアルタイム会話機能をアプリに組み込めるAPI」をリリース

          OpenAIが2024年10月1日に、すべての開発者がアプリ内で低遅延のマルチモーダルエクスペリエンスを構築できるようにする「Realtime API」のパブリックベータ版の提供を開始しました。これにより、さまざまなアプリでAIとのリアルタイムな会話が可能になります。 Introducing the Realtime API | OpenAI https://openai.com/index/introducing-the-realtime-api/ ????️ Introducing the Realtime API—build speech-to-speech experiences into your applications. Like ChatGPT’s Advanced Voice, but for your own app. Rolling out in beta for d

            OpenAIが「ChatGPTのリアルタイム会話機能をアプリに組み込めるAPI」をリリース
          • Steamにて販売される全ゲーム、ドイツ向けには「対象年齢を示すレーティング」取得が今年11月15日から必須化へ。未取得のゲームはドイツのSteamストアから消える - AUTOMATON

            Steamにて販売されるすべてのゲームについて、今年11月15日(太平洋時間)以降は、ドイツのユーザーに販売するには同国向けのレーティング(対象年齢区分)の取得が必須となることが明らかになった。Steamの非公式データベースサイトSteamDBが報告している。 Steamを運営するValveは今年3月、ドイツの規制当局BZKJによって、同国内で販売されるゲームに対しては、顧客が年齢に応じたコンテンツを見つけられるようにコンテンツレーティングを設定することが法律で義務付けられたと報告。この時点ではいつ施行されるのかはっきりしなかったが、このたび今年11月15日からであることが判明した格好だ。 German regulators have specified that all games must have a rating in order to be sold to customers i

              Steamにて販売される全ゲーム、ドイツ向けには「対象年齢を示すレーティング」取得が今年11月15日から必須化へ。未取得のゲームはドイツのSteamストアから消える - AUTOMATON
            • OpenAIが営利団体へ転身か、サム・アルトマンCEOが全株式の7%取得を交渉中との報道

              by TechCrunch ChatGPTの開発元であるOpenAIはもともと非営利団体として創設され、その後に営利法人が設立されたという経緯があります。以前からOpenAIは非営利団体から営利団体にかじを切るのではないかとウワサされていましたが、ついにサム・アルトマンCEOが営利企業としてOpenAIの株式を取得する予定だと報じられています Exclusive: OpenAI to remove non-profit control and give Sam Altman equity | Reuters https://www.reuters.com/technology/artificial-intelligence/openai-remove-non-profit-control-give-sam-altman-equity-sources-say-2024-09-25/ Open

                OpenAIが営利団体へ転身か、サム・アルトマンCEOが全株式の7%取得を交渉中との報道
              • ジョニー・マー、モリッシーが最近行ったザ・スミスについての様々な主張に反論 再結成ツアーは断った/名称の商標登録は第三者の使用を防ぐため - amass

                ジョニー・マー、モリッシーが最近行ったザ・スミスについての様々な主張に反論 再結成ツアーは断った/名称の商標登録は第三者の使用を防ぐため ジョニー・マー(Johnny Marr)は、モリッシー(Morrissey)がここ数週間の間に行ったザ・スミス(The Smiths)についてのさまざまな主張に反論しました。 モリッシーは「ザ・スミスの再結成ツアーのオファーに自分はイエスと答えたがマーは無視した」「マーがザ・スミスのベスト・アルバムの発売を拒否した」「マーがモリッシーに相談することなく、またモリッシーに異議を申し立てる機会を与えることもなく、ザ・スミスの名称の商標を取得した」と主張しました。 マーは、自身のマネージメントを通じて、モリッシーのさまざまな主張に反論しています。 「ジョニー・マーのマネージメントからの声明: モリッシーが自身のウェブサイト上で最近行った、ザ・スミスの名称の商標

                  ジョニー・マー、モリッシーが最近行ったザ・スミスについての様々な主張に反論 再結成ツアーは断った/名称の商標登録は第三者の使用を防ぐため - amass
                • BlackHat USA 2024 / BSides Las Vegas / DEF CON 32 に会社の海外研修制度を利用して参加しました! - Flatt Security Blog

                  はじめに Flatt Security セキュリティエンジニアの Tsubasa、lambdasawa、Osaki です。本ブログでは、2024年8月に開催された Bsides Las Vegas、Black Hat USA 2024、DEF CON 32 に弊社メンバーが参加した際の記録、および、特に興味深かったセッションの詳細についてお伝えします! なお、本稿の作成にあたっては各セッションの発表内容について可能な限り誤りがないように注意を払って記述しましたが、誤りを含む可能性があります。また、各セッションの内容については、筆者独自の考えや解釈を含む場合があります。本稿を通して気になったセッションがあった方は、ぜひオリジナルの文献や発表のアーカイブにアクセスしていただければ幸いです。 はじめに Flatt Security の研修制度 Bsides Las Vegas Bsides La

                    BlackHat USA 2024 / BSides Las Vegas / DEF CON 32 に会社の海外研修制度を利用して参加しました! - Flatt Security Blog
                  • シンプルで低コストな動画配信の実現:Cloudflare Stream 導入事例 | MEDLEY Developer Portal

                    2024-09-30シンプルで低コストな動画配信の実現:Cloudflare Stream 導入事例こんにちは。ジョブメドレーアカデミーの開発を担当している德永です。今回は、私たちのオンライン動画研修サービスで Cloudflare Stream を導入した経緯と、そのメリット・デメリットについて詳しくお話しします。 背景ジョブメドレーアカデミーは、Web / モバイルアプリで提供している介護・障がい福祉・在宅医療事業者向けのオンライン動画研修サービスです。直近では複数の業種への提供を開始し、多くの職員の方々に利用していただけるプロダクトに成長しています。 要件に合った動画配信プラットフォームを探すジョブメドレーアカデミーでは、外部の動画配信プラットフォームに研修動画をアップロードして、発行される配信用の URL をプロダクト内で利用し、サービス提供を行っています。これは動画配信基盤をメン

                      シンプルで低コストな動画配信の実現:Cloudflare Stream 導入事例 | MEDLEY Developer Portal
                    • ポケットペアの訴訟は「任天堂が『パルワールド』の脅威をいかに深刻に捉えているか」を示していると海外の特許専門家が語る

                      任天堂と株式会社ポケモンがポケットペアを相手に訴訟を起こしたことは、『パルワールド』がもたらす脅威を証明していると特許専門家が見解を語った。 GamesIndustry.bizにて、知的財産の専門家で法律事務所のMBHBに所属するアンドリュー・ベルゼンが、この訴訟は「任天堂が『パルワールド』の脅威をいかに深刻に捉えているか」を示していると論じている。 先週、任天堂と株式会社ポケモンは、『パルワールド』を開発するポケットペアを相手取り、東京地方裁判所で特許権侵害訴訟を起こした。これに対し、ポケットペアは侵害したとする特許権の内容等について確認できていないとの声明を発表。しかし、専門家はポケモンを捕まえるシステムそのものに関する特許が今回の訴訟の論点になっていると指摘している。 『パルワールド』が今年初めにPCとXboxで発売され大変な人気を集めると、『パルワールド』のパルとポケモンが比較され

                        ポケットペアの訴訟は「任天堂が『パルワールド』の脅威をいかに深刻に捉えているか」を示していると海外の特許専門家が語る
                      • 【岸田の宝】中国人高齢者が日本に殺到し介護保険タダ乗り「素晴らしい日本の老人ホームに行きませんか?」日本は中国人高齢者の姥捨て山に : ハムスター速報

                        【岸田の宝】中国人高齢者が日本に殺到し介護保険タダ乗り「素晴らしい日本の老人ホームに行きませんか?」日本は中国人高齢者の姥捨て山に Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター速報 2024年09月05日 23:17 ID:hamusoku このままでは日本が「中国人高齢者の“姥捨て山”に」…!海外の介護難民が日本に押し寄せる、介護保険の外国人「タダ乗り問題」の闇 渋谷区の少数の事例ではあるが、外国人利用者の約半数が中国人・台湾人で、これは高齢者の国籍別の割合16%より多い比率だ。しかも外国人利用者の1/3以上が日本語での意思疎通が全くできない人だという。日本での在留期間が短い人がいることも示唆される。 日本が中国人高齢者の「姥捨て山」になってしまう 中国事情に詳しいジャーナリストがいう。 「現在、中国では長年の一人っ子政策の影響で急ピッチに高齢化社会が進んでおり、2025年には60歳以

                          【岸田の宝】中国人高齢者が日本に殺到し介護保険タダ乗り「素晴らしい日本の老人ホームに行きませんか?」日本は中国人高齢者の姥捨て山に : ハムスター速報
                        • GoogleのパーソナライズAI「NotebookLM」でAIが音声概要を読み上げる機能の興味深いポイントをエンジニアが解説

                          GoogleのパーソナライズAIコラボレーターである「NotebookLM」には、長い文書を対話形式の音声に変換してくれる「Audio Overview」という機能があります。この機能の面白い点を、エンジニアのサイモン・ウィリソン氏が解説しました。 NotebookLM’s automatically generated podcasts are surprisingly effective https://simonwillison.net/2024/Sep/29/notebooklm-audio-overview/ Googleが提供するNotebookLMは、任意のテキストの要約や提案を作成することができるというパーソナライズAIコラボレーターです。実際の使い方は以下の記事にまとめてあります。 無料で自分専用のAIを日本語のウェブサイトやファイルを指定して作れるGoogleのAIサー

                            GoogleのパーソナライズAI「NotebookLM」でAIが音声概要を読み上げる機能の興味深いポイントをエンジニアが解説
                          • 起亜自動車のセキュリティ脆弱性:数百万台に影響、ナンバープレートだけでリモートハック可能に - イノベトピア

                            Last Updated on 2024-09-28 08:22 by admin 2024年9月、サイバーセキュリティ研究者のサム・カリーが、起亜自動車の数百万台の車両に影響を与える重大なセキュリティ脆弱性を発見した。この脆弱性により、攻撃者がリモートで車両のロックを解除し、エンジンを始動させることが可能となる。 問題の原因は、起亜が使用している自動車API(Application Programming Interface)プロトコルにある。攻撃者は、車両のナンバープレート番号と位置情報のみを使用して、車両のVIN(車両識別番号)を取得できる。その後、このVINを利用して車両のロック解除やエンジン始動が可能となる。 この脆弱性は、2022年モデル以降の起亜車に影響を与える可能性がある。起亜は現在、この問題に対処するためのセキュリティアップデートを開発中である。 カリーは、この脆弱性を2

                              起亜自動車のセキュリティ脆弱性:数百万台に影響、ナンバープレートだけでリモートハック可能に - イノベトピア
                            • 任天堂 山内元社長「遊び方にパテントはない」発言の全文&解説

                              ◆経営方針ではない◆ この度、任天堂が『パルワールド』を特許権侵害で訴えたことがきっかけとなり、過去に山内元社長が述べた「遊び方にパテント(特許)はない」発言が最注目されている。その多くは「任天堂はずっと遊びに特許はないって経営方針だったくせに訴えるなんてひどい」「自分のこと棚に上げて特許ゴロに成り下がった!」みたいな論調だ。 なんだか山内さんの「遊び方にパテントはない」発言が再び注目&誤解されてるようなので解説。これは業界の未来を見据えたオープンソースの提唱(多少ブラフ的な意味合いもあったでしょう)であって任天堂の経営方針を語ったわけではないです。 出典:1979年6月23日放送「ルポルタージュにっぽん」より pic.twitter.com/EcokzYBRBr — オロチ(Famicom Archivist) (@oroti_famicom) September 20, 2024 しか

                                任天堂 山内元社長「遊び方にパテントはない」発言の全文&解説
                              • 【無料・日本語対応】Napkin AIとは?使い方や料金、商用利用について解説! | AI総合研究所

                                この記事のポイント NapkinAIは、テキストから自動でグラフ、フローチャート、構成図を生成するAIツール2024年9月から日本語を含む複数言語に対応し、利便性が向上テキスト入力だけで図解を生成でき、高いカスタマイズ性も特徴プレゼン資料、ブログ投稿、ドキュメンテーションなど幅広い用途で活用可能現在ベータ版で、Professionalプランが無料で利用可能な状態 Microsoft AIパートナー、LinkX Japan代表。東京工業大学大学院で技術経営修士取得、研究領域:自然言語処理、金融工学。NHK放送技術研究所でAI、ブロックチェーン研究に従事。学会発表、国際ジャーナル投稿、経営情報学会全国研究発表大会にて優秀賞受賞。シンガポールでのIT、Web3事業の創業と経営を経て、LinkX Japan株式会社を創業。 図解が苦手な方や、プレゼンテーション資料をもっと印象的にしたい方、ブログや

                                • 【GA4】チームの生産性を上げるセグメントの命名規則|嶋 颯太郎

                                  Reproでマーケティングコンサルタントをしている嶋と申します。 今回はかなりマニアックな内容ですが、実際に現場で利用しているセグメントの命名規則についてご紹介します。 先日Xでポストした際、組織でGA4を利用していると思われる方々から反響いただきました。 GA4のセグメントはチーム・部署で命名規則を決めておくのがおすすめです。 セグメントを開いて設定を確認しなくても、お互い中身を認識できるようになります。 ここでは普段使っている命名規則を一部紹介します。 間接ステップ、直接ステップの表記は前職で小川卓さんが紹介していたものです。 pic.twitter.com/uQujEmhMO7 — 嶋 颯太郎 | Web × アプリマーケティング (@AnalyticsShima) June 25, 2024 このnoteではもう少し細かい部分までまとめていきます。 なぜ命名規則が重要なのか組織でG

                                    【GA4】チームの生産性を上げるセグメントの命名規則|嶋 颯太郎
                                  1