並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 54件

新着順 人気順

popfileの検索結果1 - 40 件 / 54件

  • ITmedia Biz.ID:「弁当の買い出し」でPCの面白さに目覚めた――あとで行く・石原淳也さん (1/2)

    「ひとりでつくるネットサービス」第10回目は、行きたい場所を簡単に登録しておくことができる「あとで行く」を開発している石原淳也さん(34)にお話を伺った。 「弁当の買い出し」でコンピュータの面白さを知った 「プログラミングにハマったのは遅い方だと思いますね」。「田口元の『ひとりで作るネットサービス』探訪」の過去記事を読みこんできたという石原さんは笑う。 大学では機械情報工学科に在籍。授業でコンピュータを扱い、Cなどのプログラミングも教わったが「世の中にどう役に立つのかいまいちぴんと来なかったし、勉強としてのプログラミングは、大して面白いと思わなかった」そうだ。 初めて「コンピュータは面白い!」と思ったのは社会人1年生の時。就職した通信会社で、電話交換機のエンジニアとしてキャリアをスタートした。その会社では、新入社員に「部署内のお弁当買い出し係」という仕事が課されていた。 「『お弁当の買い出

      ITmedia Biz.ID:「弁当の買い出し」でPCの面白さに目覚めた――あとで行く・石原淳也さん (1/2)
    • ようこそ [POPFile]

      POPFile は自動メール振り分けツールです。一旦、設定とトレーニングがきちんとされれば、あなたのパソコンのバックグラウンドで動き続け、到着したメールを読み取って、好きなように振り分けてくれます。ゴミメールを選り分けるといった簡単な仕事から、十数個のフォルダにメールを振り分けるといった複雑な仕事までこなすことができます。いわば、あなたの受信メールボックスを管理してくれるあなた専用のアシスタントです。 このページは日本語版 POPFile ドキュメンテーションプロジェクトのページです。オリジナルの POPFile Documentation Project を日本語に訳したものです。 現在このプロジェクトは進行中なので、いくつかのページはまだ未完成です。Wiki システムを使っているのでどなたでも翻訳・編集作業に参加することができます。参加する場合には、 POPFileのドキュメントをより

        ようこそ [POPFile]
      • POPFile ドキュメンテーション

        POPFile のホームページへようこそ Much of this documentation is out of date. Please use our QuickStart Guide instead. POPFile は自動メール振り分けツールです。一旦、設定とトレーニングがきちんとされれば、あなたのパソコンのバックグラウンドで動き続け、到着したメールを読み取って、好きなように振り分けてくれます。ゴミメールを選り分けるといった簡単な仕事から、十数個のフォルダにメールを振り分けるといった複雑な仕事までこなすことができます。いわば、あなたの受信メールボックスを管理してくれるあなた専用のアシスタントです。 POPFile の設定方法を見ていきましょう。以下の中から選んでください。 POPFile のインストール メールの振り分けに使うバケツの設定 POPFile と連係させるためのメール

        • bogus.jp

          bogus.jp xss sample hackerone 血統表検索 変換ツール github bogus.jp/twitter(@yousukezan)

          • 「POPFile」でスパムと無駄な時間は除去じゃ! ~スパムメール対策「POPFileのインストール」~

            「POPFile」でスパムと無駄な時間は除去じゃ! ~スパムメール対策「POPFileのインストール」~:ツールを使ってネットワーク管理(8)(1/3 ページ) スパムに費やす無駄な時間をどうにかしたいんです インターネットの流行なのか、かなりの人のところに毎日たくさんの迷惑メールが送られてきます。そして、律子さんのところにも同様に、知らない人からたくさんのメールが送られてきます。 しかも、律子さんの場合は管理者ですので、自分のアカウント以外だけでなく数種類のアカウントを持っていたり、エラーメールのあて先になっていたりもします。だから、そんな嫌なメールが会社のほかの人の数倍は届いているようで、本当に困っています。 以前のspamはほとんどが英語で、英語のメールはやりとりすることのない律子さんは黙って英語メールはゴミ箱に放り込んでおけばよかったのですが、敵も最近では腕を上げてきたのか、興味を

              「POPFile」でスパムと無駄な時間は除去じゃ! ~スパムメール対策「POPFileのインストール」~
            • POPFile

              POPFile is an email classification tool with a Naive Bayes classifier, POP3, SMTP, NNTP proxies and IMAP filter and a web interface. It runs on most platforms and with most email clients.

              • POPFileで構築する迷惑メール・フィルタ(前編) ― @IT

                [運用] POPFileで構築する迷惑メール・フィルタ(前編) ―― POPFileを導入して迷惑メールを分類する ―― 1.迷惑メールとその対策 デジタルアドバンテージ 打越 浩幸 2008/06/23 いまや電子メールはビジネスやコミュニケーションに欠かせないサービスであり、その重要性はいうまでもないであろう。だが電子メールの普及とともに深刻になってきたのが、いわゆる「迷惑メール」や「スパム・メール」などと呼ばれる、当事者が望まないのに無差別に勝手に送りつけられてくるメールである(以下「迷惑メール」と総称する)。 迷惑メールの送信者は、さまざまな方法で収集したメール・アドレスや、自動的に合成して作成したメール・アドレスに対し、大量の宣伝や勧誘、詐欺などのメールを送りつけている。ほとんどの受信者はそれを無視したり、廃棄したりするが、間違ってメール中のリンクをクリックしたり、よく分からずに

                • Gmailのメールをpopfileに通す方法: 佐賀でエンジニアやってます

                  時々 "Gmail" + "popfile" というキーワードで検索して、このブログにたどり着く人がいる。 (Googleでは検索結果のトップに来るみたいだ) popfileの復活ついでにGmailの受信メールをpopfileに通してみたらうまくいったので、ここに書いておく。 「Gmailは強力なスパムフィルタがあるからわざわざpopfile通さなくてもいいじゃん」と 思う人もいるだろうけど、実はそうでもない。 popfileに「スパムじゃないけど、読む必要がないメール」を学習させることで メールチェックがより効果的になるんだ。(おっ、Life Hacksだ!) たとえば、時々”号外PR版”などの広告が混ざるメールマガジンとか、 一日 or 週に数回送られてくるメールニュースの、特定の号だけ読みたい場合など 内容でフィルタリングできるので、かなり便利だ。 ということで、設定方法は以下。 ・

                  • Kansai.pm#11 参加(+発表) - あまつぶ@はてなダイアリー

                    Kansai.pm の第11回ミーティングに参加してきた。前回に続いて2回目の参加。今回は、「ベイズ理論とPOPFileにおける実装例」というたいそうなお題で発表までさせていただいた。 とりあえず発表のスライド(OOo Impress 形式)/(PDF 形式)。PDF の方はなぜかフォントが変。。。 10分ということでかなり駆け足になってしまった(しかも時間がオーバー(^^;)けれど、一応しゃべりたかったことはしゃべることができたかな。ベイズの定理の部分は id:naoya さんの発表にも出てきていて改めて説明しなくてもよくてちょっと助かった。あまり関連性がなさそうな話でも実はどこかでつながっていておもしろかった。 スライドには入れ忘れた参考文献(?)。 ベイジアン (bayesian)、ベイズ (bayes)、ナイーブベイズ (naive bayes) ってなんですか? (POPFile

                      Kansai.pm#11 参加(+発表) - あまつぶ@はてなダイアリー
                    • irodoriRINGO :: PopfileMgr (All in one packaged POPFile)

                      About PopfileMgr は、スパムメールフィルタソフト POPFile を Mac OS X 上で利用しやすいようパッケージ化し、使い慣れた Mac OS X の UI で起動、終了の操作を行えるようにしたアプリケーションです。 Mac OS X 10.3 以降 (PPC, Intel) で動作します。 不具合や利用に関する質問などがありましたら、irodori {at} irodori.sakura.ne.jp まで一報ください。 License PopfileMgr はフリーソフトウェアです。Free Software Foundation が公表した GNU General Public License (GNU 一般公有使用許諾) バージョン 2 あるいはそれ以降の各バージョンの中からいずれかを選択し、そのバージョンが定める条項に従って本プログラムを再頒布または変更するこ

                      • 清水理史の「イニシャルB」

                        日々増え続ける迷惑メールにうんざりしている人にオススメしたいのが、メールの自動振り分けツール「POPFile」というソフトウェアだ。驚異的な「賢さ」で、迷惑メールだけでなく、用途ごとにメールを的確に振り分けられる。その使い方を紹介しよう。 ■ 迷惑メール対策に有効なPOPFile 迷惑メール対策は、ウイルス対策ソフトやメールソフトで実施できるが、個人的な感想としては、どれもいまひとつ使いにくい印象がある。動作速度が遅くてメールを受信するたびにイライラすることがあったり、迷惑メールがフィルタ設定をすり抜けて受信トレイに入っていることも多かった。 そんな中、筆者が有効な迷惑メール対策と感じているのが、今回取り上げる「POPFile」だ。迷惑メール対策だけでなく、メールをさまざまな設定に従って自動的に振り分けることができるツールだが、その的確な判断力に非常に高い評価を受けている。 実際の使い方を

                        • naoyaグループ - naoyaの日記 - スパム対策

                          はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

                            naoyaグループ - naoyaの日記 - スパム対策
                          • 「POPFile」でスパムと無駄な時間は除去じゃ! ~スパムメール対策「POPFileのインストール」~

                            POPFileをインストールしよう ・POPFileとは POPFileとはベイズ理論というものを利用して、それぞれのメール内の単語を見てメールの内容を分類するソフトです。最新バージョンは0.22.4になっています。 ・POPFileのダウンロードとインストール POPFileにはWindows版とPerlが動く環境用のクロスプラットフォーム版、そしてMacOSX版の3種がありますが、ここではWindows版を使用することにします。 ダウンロードページ

                              「POPFile」でスパムと無駄な時間は除去じゃ! ~スパムメール対策「POPFileのインストール」~
                            • そのメールはスパムか否か、振り分けを鍛える ~スパムメール対策「POPFileのクライアント設定」~

                              そのメールはスパムか否か、振り分けを鍛える ~スパムメール対策「POPFileのクライアント設定」~:ツールを使ってネットワーク管理(9)(1/4 ページ) スパムメールの仕分けは生産性向上のための管理者の仕事になってくるかもしれません。前回インストールしたPOPFile(「POPFile」で無駄な時間とスパムは除去じゃ!)のクライアントを設定して“振り分け力”を鍛えよう。

                                そのメールはスパムか否か、振り分けを鍛える ~スパムメール対策「POPFileのクライアント設定」~
                              • Plagger::Plugin::Filter::POPFile - Charsbar::Note

                                そーいやPOPFileってXMLRPC通信できるんだよなあと思い出したので作ってみた。SpamAssassinも悪くはないけど、こっちの方がウェブインタフェース用意されている分使いやすいかな。 ちなみにPOPFileにはWindows版インストーラもあるんですが、どうもこいつの設定がよろしくないらしく、POPFile直下のlibディレクトリにふだん使っているActivePerlのlibディレクトリから lib/auto/List/Util/ lib/List/ lib/Scalar/以下の内容をコピってやらないとXMLRPCが動作しませんでした。もちろん詳細設定でxmlrpc_enabledをtrueにしたときにはPOPFileを一度再起動しないといけないというのもお忘れなく。 package Plagger::Plugin::Filter::POPFile; use strict; us

                                  Plagger::Plugin::Filter::POPFile - Charsbar::Note
                                • [plagger] Filter::POPFile のインストール - nirvashの日記

                                  POPFile の Windows 版をインストール (http://popfile.sourceforge.net/) XML-RPC をインストールオプションで選択しておく Filter::POPFile を perl\site\lib\plagger\plugin\filter の下に保存 http://d.hatena.ne.jp/charsbar/20060514/1147542157 ActivePerl のディレクトリからファイルをコピー http://d.hatena.ne.jp/charsbar/20060419/1145373655 yaml の作成 global: plugin_path: - C:\Perl\site\lib\Plagger\Plugin assets_path: C:\Perl\site\lib\Plagger\assets timezone: A

                                    [plagger] Filter::POPFile のインストール - nirvashの日記
                                  • フリーの迷惑メール除去ツール「POPFile」最新版が公開 | パソコン | マイコミジャーナル

                                    POPFile開発プロジェクトは26日、マルチプロトコル対応のメールフィルタ「POPFile v1.0.1」をリリースした。GPL準拠のオープンソースソフトウェアとして公開され、日本語版開発チームのWebサイトでは、WindowsとMac OS X向けにバイナリパッケージの提供が開始されている。 今回のリリースは、2007年12月にリリースされたバージョン1.0のアップデート。メールヘッダ (To、Cc、From) に極端に長い文字列を持つメッセージを扱うとき、異常終了してしまう問題など、リリース後に確認されていた不具合が修正された。インストーラの改良や、中国語 (簡体字 / 繁体字) の言語ファイルが更新されるなどの言語サポートも向上している。 なお、前バージョンのv1.0は、Google Gmailで使用されるGmail IMAPのサポートや、日本語メッセージを分析する機能の改善、管理

                                    • Googleカレンダー - 池田信夫 blog

                                      Googleカレンダーが日本語版になった。もともと英語のカレンダーに日本語で記入していたが、今日からカレンダーも日本語になった。勝手に野球の予定が入っていたりするYahoo!カレンダーに比べて、デザインも洗練されている。ただし、祝日などは日本に対応していない(*)。 最近は、メールもGmailで見ることが多くなった。ながくgooメールを使っていたが、スパムに対応できない。Gmailのフィルタリング機能は、POPFile並みに強力なので、そのうちPOPメールもやめて、こっちに一本化するかもしれない。 もともと検索もニュースもグーグルだから、これでスケジュール管理もグーグルになると、私の生活はほとんど「グーグル漬け」だ。Windowsがアプリケーションでユーザーを囲い込んだように、こっちは個人情報で囲い込むので、他に変更するのは容易ではない。こうなると、検索はもうone of themにす

                                      • レコメンデーションの虚実(4)~ベイジアンは「Amazonを超えた」のか?

                                        山崎氏は話す。「zero-zoneでは、協調フィルタリング2種類と、ベイジアン3種類の計5種類のレコメンデーションエンジンを組み合わせています。複数のエンジンを使うのは、どのような場面でzero-zoneが使われるのか、どのようなレコメンデーションを行うのかというビジネスロジックによってレコメンデーションは味付けを変えなければならず、その部分の味付けを有機的に変更できるようにするためです」 zero-zoneのシステムは、3つのフェイズに分かれている。まず最初に、ユーザーが顧客企業のECサイトを利用した場合、そのデータがどのようにレコメンデーションエンジンに橋渡しされるのかというAPIの部分。そしてこのデータをどう加工するのかというモデリングの部分。そのままレコメンデーションエンジンにデータを渡してしまうと、あまりにも計算量が多くなってパンクしてしまう可能性があり、例えば出現頻度の低いもの

                                          レコメンデーションの虚実(4)~ベイジアンは「Amazonを超えた」のか?
                                        • DB形式が変更された迷惑メールフィルタ「POPFile 1.1.0」 | パソコン | マイコミジャーナル

                                          Mac版ではインストーラを追加した、強力な迷惑メールフィルタ「POPFile 1.1.0」 POPFile開発プロジェクトは11月30日 (米国時間)、マルチプロトコル対応の迷惑メールフィルタ「POPFile 1.1.0」をリリースした。WindowsとMac OS Xに対応したインストーラのほか、GPL準拠のソースコードが公開されている。 2007年12月以来のメジャーアップデートとなる今回のリリースでは、データベースフォーマットを従来のSQLite 2.xベースから3.xベースへと変更。ファイルサイズが3分の1程度に縮小されるほか、MySQLなど他のSQL系データベースを扱いやすくなった。なお、起動時に旧式 (SQLite 2.x) のデータベースが検出された場合、自動的にバックアップを作成したうえで新式 (SQLite 3.x) へと変換される。 その他の変更点としては、Mac OS

                                          • initial-B-log: VistaのUACを有効にしたままでPOPFileを動かす

                                            UAC(ユーザーアカウント制御)のおかげでWindows起動時にスタートアップ拒否されて、手動で起動させるしかないPOPFileですが、その回避方法を発見しました。 もちろん、UAC有効のままPOPFileを起動時に無警告でスタートアップさせます。 と言っても、やり方は単純でPOPFileをサービスとして動作せるだけ。 スタートアップフォルダ、およびレジストリのRUN項目では、POPFileの起動に管理者権限が必要となりエラーとなりますが、サービスとして動作させればアカウントで管理者権限指定できるので問題なく自動起動します。 つうわけで方法。 1)POPFileインストール  普通にインストールしておきます。 2)UACを一旦解除 UAC有効のままだとPOPFileをサービスとして登録できないので一時的に無効に(有効のままだと手順3がエラーになる)。 3)POPFileをサービスとしてイン

                                            • POPFileの学習済み辞書データを別のコンピュータに移行する

                                              POPFileは精度の高い迷惑メール・フィルタリングが可能な分類システムとして知られているが、最初から正しく迷惑メールを判定できるわけではない。セットアップ後、ユーザーは数十通から数百通の迷惑メールを手動で分類してPOPFileに「学習」させる。その後はPOPFile自身が自動で繰り返し学習を進め、最終的に精度の高い迷惑メールの判定が実現される。 精度の高められたPOPFileを使い続けられればよいのだが、現実にはコンピュータの故障やリースアップなどに伴い、別のコンピュータにPOPFileを移行しなければならない場合がある。その際、通常は新しいコンピュータにPOPFileをインストールし、また手動の学習からやり直さなければならない。 それまでのPOPFileの学習結果を新しいコンピュータのPOPFileに移行できれば、手動学習の手間をかけることなく高い判定精度をそのまま引き継げる。それには

                                              • 「あなたの身近なセキュリティ」: 第27回:メール編(16)迷惑メールを無視する(下)

                                                ● ベイジアンフィルタの「POPFile」を使う 前回は、迷惑メールのフィルタリング、つまり見分ける方法として、「メールソフトが行う」「メールサーバーからメールソフトまでの中間で行う」「メールサーバーで行う」という3種類があることを紹介した。今回は、そのうちの「メールサーバーからメールソフトまでの中間で行う」フィルタリングの具体例として、筆者が普段使用している「POPFile」を解説する。 POPFileは、ローカルPCにインストールすることで、Outlook Expressなどのメールソフトがメールを受信する際のプロキシとして動作するソフトだ。POPFileを経由したメールは、ベイジアンフィルタによって分類され、迷惑メールと判定されたことなどを示す情報が件名やヘッダに付与される。これをもとにメールソフト側でフォルダを振り分けるようルールを設定することで、迷惑メールを受信ボックスに届かない

                                                • Plagger::Plugin::Filter::POPFile v0.03 - Charsbar::Note

                                                  miyagawaさんにいろいろ助言をいただいてだいぶすっきり。Ruleの使い方がいまいちよくわかっていなかったのですが、これでPublish::POPFileはお蔵入りです。v0.02までのadd_tags_to_titleとdeleteについてはまた別プラグインで実装ということで。 # さらに指摘を受けたので微妙にverup. # もひとつ気づいたことがあるので微妙にup. package Plagger::Plugin::Filter::POPFile; use strict; use base qw( Plagger::Plugin ); our $VERSION = '0.03_02'; use XMLRPC::Lite; use File::Temp (); use Encode; sub register { my ($self, $context) = @_; $contex

                                                    Plagger::Plugin::Filter::POPFile v0.03 - Charsbar::Note
                                                  • あまつぶ: POPFile/Comfort

                                                    POPFile を快適に使うには POPFile を快適に使うためのメモ。(2008.7.15 更新) POPFile の動作速度を向上させる POPFile の動作が遅いと感じている方はこちら。 POPFile の最新バージョンを使用する [POPFile 0.22.2 から 0.22.5 の速度向上] で書いたように、POPFile 0.22.2 から 0.22.5 では 1.8 倍ほど高速化が図られている。また、0.22.5 から 1.0.0 でも約 1.5 倍の高速化が図られている。0.22.4 以前のバージョンを使っている方は 1.0.1 にバージョンアップすることをおすすめします。 データベースを最適化する コーパスのデータベース(popfile.db)の断片化が進んでいると POPFile の動作速度が遅くなります。データベースの断片化を解消することにより(特にデータベースが

                                                    • XML-RPC [POPFile Documentation Project]

                                                      XML-RPC が有効になると、多くの異なるプログラム言語で書かれた外部プログラムがこのサービスを使って POPFile と連携することができるようになります。POPFile の API は、0.22.0 のリリースで初めて一緒に提供された UI::XMLRPC モジュールをとおして提供されます。UI::XMLRPC モジュールは、標準的な POPFile インストレーションでは必要のない、いくつかの追加 Perl コンポーネントを必要とします。 API とメソッドについての詳細は、このページで見ることができます。 XML-RPC についての全般的な情報については、 XMLRPC.com で見ることができます。(訳注:リンク先は英語です) Windows 版のインストーラは、UI::XMLRPC モジュールをオプションのコンポーネントとして扱っています(デフォルトではインストールされません

                                                        XML-RPC [POPFile Documentation Project]
                                                      • POPFileのNorton Antivirus (NAV)との併用 [POPFile Documentation Project]

                                                        Norton Antivirusは透過eメールプロキシとして動作します。つまり、NAVはあなたのメールクライアントからメールサーバへのリクエストの中継を行います。 POPFileとNAVを併用するには、以下の設定を行ってください。 NAVは、以下のようにメールサーバ (たとえば pop.your_isp.com とします) とPOPFileの間で動作させるべきでしょう。

                                                        • 超便利! ビジネスに役立つ無料ツール: 迷惑メールでお困りの方に!迷惑メールフィルタリングソフト「POPFile」

                                                          ● こんなところが便利! 迷惑メールのフィルタリングをサポートしてくれるツール。単語や件名、メールアドレスを条件指定するわけではなく、迷惑メールそのものを指定することで学習し、次回から何が迷惑メールなのかを予測し、的確に分類することができる。「単語の一部が変わったのでフィルターを通過してしまった」「差出人がいつも違う」などといった条件指定の悩みがなくなる。その学習能力と振り分け精度の高さにも定評がある。 ● メールソフトと併用するツール。強力なフィルタリング機能を実現 国内外を問わず、大量に送りつけられる迷惑メール。その中からビジネス上見逃してはならないメールを探し出す時間ほど無駄なものはないだろう。最近のメールソフトの中には迷惑メールを振り分ける機能が搭載されていたり、プラグインとして機能を追加できるものもあるが、それだけではとても追いつかないという方にお勧めしたいのが「POPFile」

                                                          • メールサーバに SSL で接続したいのですが、POPFile を使用することはできますか? [POPFile Documentation Project]

                                                            いい知らせがあります: はい、SSL 接続で POPFile を使うことができます! POPFile 0.22.0 (またはそれ以降)では、オプションの Perl、OpenSSL のコンポーネントがインストールされていれば SSL 接続を使用することができます。Windows では、POPFile をインストールする際にこれらのオプションの SSL モジュールを Winnipeg 大学のリポジトリからダウンロードすることができます。 バージョン 0.22.5 の Windows 版インストーラは、POPFile をインストールあるいはアップグレードする際に “SSL Support” オプションが選択された場合、SSL のサポートのために必要なファイルをダウンロードすることができます。インストーラには、既にインストールされている 0.22.5(以降)に対して SSL 関係のファイルを追加す

                                                              メールサーバに SSL で接続したいのですが、POPFile を使用することはできますか? [POPFile Documentation Project]
                                                            • Mozilla Mail と Thunderbird からPOPFile UI へのクリッカブルリンクを表示する [POPFile Documentation Project]

                                                              どちらのプログラムでも利用可能な拡張機能があり、どんなメッセージからも POPFile UI へのクリッカブルリンクを使うことができます。これはまた、 X-Text-Classification ヘッダをもっと簡単に表示することもできます。拡張機能は、mnenhy ( mail-new enhancements の略称です ) といい、 mnenhy.mozdev.org で見つかります。 クリッカブルな X-POPFile-Link ヘッダを使う方法はこの通りです: mnenhy を mozdev.org からダウンロードします。Thunderbird を使っている場合は、すべてのパッケージ (entire package) をダウンロードしなければいけません。Mozilla を使っている場合は、拡張機能を直接インストールすることができます; あなたがしなければならないのは、“Custo

                                                                Mozilla Mail と Thunderbird からPOPFile UI へのクリッカブルリンクを表示する [POPFile Documentation Project]
                                                              • ベイズでウイルス検出 - 星澤裕二メモ

                                                                セキュリティもみじでの園田さんの発表からヒントを得て、POPFileにPEDUMPの出力を判定させるという実験をしてみた。PEDUMPは、Portable Executable(PE)形式のバイナリファイルに関する情報を出力するツールである。下はPEDUMPでメモ帳(NOTEPAD.EXE)のファイルの内容を表示させたところ。 PEDUMPの出力をメールに貼り付けて送信し、POPFileにウイルスかどうかの判定をしてもらう。トレーニングのために\WINDOWS\system32や\Program Files\Microsoft Office\OFFICE11フォルダ内のexeやdllのファイル情報も送っている。今のところ、80%以上の精度で識別できている。特に亜種の場合は間違いが少ない。もう少しトレーニングすれば、さらに良い結果が得られるかも知れない。 今回はPOPFileとPEDUMPで

                                                                  ベイズでウイルス検出 - 星澤裕二メモ
                                                                • POPFileのトレーニングとメーラの設定(後編) ― @IT

                                                                  [運用] POPFileで構築する迷惑メール・フィルタ(後編) ―― POPFileのトレーニングとメーラの設定 ―― 1.POPFileのトレーニング(1) デジタルアドバンテージ 打越 浩幸 2008/07/10 前回はPOPFileの概要とインストール方法について解説した。今回は、メールの内容に基づいてPOPFileをトレーニングする方法やメーラとの連携方法などについて解説する。 POPFileはインストールしただけではまだ利用できず、ユーザーが十分なトレーニングを行って初めて効果を発揮するツールである。その点がOutlookの迷惑メール・フィルタなどと異なるところであるが(詳細は前回の記事参照)、トレーニングさえ済ませれば、非常に高精度で分類できるのが大きなメリットである。 具体的なトレーニングの内容としては、メールを受信後、それぞれのメールが迷惑メールであるか、それとも(正当な)

                                                                  • POPFile(自動メールフィルター)の日本語化 プロジェクト日本語トップページ - OSDN

                                                                    POPFile はベイズ推定を利用して電子メールを自動的に分類する POP3 プロキシー、および Web インターフェースです。ほとんどどのプラットフォームでも、どのメールクライアントとも動作します。 POPFile の日本語化は、POPFile の本家プロジェクトに統合されました。最新情報はこちらからどうぞ。↓ http://getpopfile.org/docs/jp ダウンロード 最新リリース POPFile Japanese Support for Mac OS X Panther-Tiger 1.0.1 (日付: 2008-05-27) POPFile Japanese Support for Mac OS X Panther-Tiger 1.0.0 (日付: 2007-12-21) POPFile Japanese Support for Mac OS X Panther-Ti

                                                                      POPFile(自動メールフィルター)の日本語化 プロジェクト日本語トップページ - OSDN
                                                                    • 敵もさるもの - ハニーポッターの部屋

                                                                      Popfileが珍しくspamをすり抜けたなと思って再判定しようとしたら、カテゴリがちゃんとspamになっていた。 で、よく見ると、From行にSubject:があって、そこに[spam]判定が差し込まれていた。 From: "キャンキャン Subject: [spam] spam対策ソフトの弱点をよく突いてますね。この知恵を、正しい方向に生かせば、よっぽど儲かりそうなんですけどねぇ。不思議なもんです。

                                                                        敵もさるもの - ハニーポッターの部屋
                                                                      • 2006-06-08

                                                                        リンゴ収穫! お店でクイーンのかんむりを発見。なんと 1000000 ベル。いち、じゅう、ひゃく……って、買えるかい! 分かち書きのプログラムを変更してもあまり速度が変わらない件について、もう少し調べてみた。手元にあった POPFile の履歴から 256 通のサンプルを使って、どこで時間がかかっているのかを Benchmark モジュールを用いて調べてみる。 まず、日本語処理を無効にした場合と有効にした場合とでは、2 倍程度の差が見られた。このことから、日本語処理部分を最適化していくことによる目標は、現在の速度の 2 倍ということになる。 日本語処理のうち、時間がかかっている(通る回数が多い部分)というと、分かち書き処理と、文字コード変換処理あたりか。それぞれの部分でどのくらいの時間がかかっているかを調べると、分かち書き(Kakasi)処理で全体の約 5%、文字コード変換処理で約 40%

                                                                          2006-06-08
                                                                        • POPFile経由でGMailをKaMailV3で読む

                                                                          はじめに GMailのアカウント宛に届いたメールをKaMailV3から読めるようにしよう.SPAM除けにPOPFileを使っているので,POPFile経由でGMailのメールサーバにアクセスすることにした.使用しているバージョンは以下の通り. xyzzy 0.2.2.234 KaMailV3 0.0.1.4 beta5 POPFile 0.22.4 なお,xyzzy/KaMailV3のパスや設定ファイルは以下の通りである. xyzzyインストールディレクトリ ${XYZZY_HOME} KaMailV3の設定ファイルconfig.l ${XYZZY_HOME}/.kamail3/config.l POPFileにSSLコンポーネントを追加 POPFile: JP FrequentlyAskedQuestionsの中にあるメールサーバに SSL で接続したいのですが、POPFile を使用す

                                                                          • POPFile のクイックスタートガイド [POPFile Documentation Project]

                                                                            以下のページは、インストール、設定、POPFile の標準的な使い方を説明したものです。 このクイックスタートガイドは POPFile の POP3 プロキシを使用していることを仮定しています。もし POPFile をほかのモジュール(IMAP や SMTP、NNTP)や XMLRPC インタフェースとともに使用したい場合、あるいは POPFile の IMAP モジュールとともに使用したい場合には、メールクライアントの設定についてのステップをとばして、使おうとしているモジュールの設定について学ぶために、それぞれについてのドキュメントを参照してください。 POPFile のモジュール と 実験中のモジュール を参照してください。

                                                                            • POPFile(ベイズ理論 SPAMフィルター)について

                                                                              POPFileとは 公式サイト 同等商品としては、迷惑メールストッパー by PRO-G Toolsがあります。 POPFileとはメール振り分け支援ツールです。 主に、迷惑メールを振り分けるために使用します。 POPFileを使うと、迷惑メールのタイトルに[spam]というキーワードを追加したり、 危険な迷惑メールは添付ファイルとしてしか受信できなくしたりできます。 その振り分け方法として今話題のベイズ理論を使っています。 ベイズ理論とは、これまでの発生頻度から将来の発生頻度を予測する考え方です。 つまり過去にこういう迷惑メールが来たからこのメールは迷惑メールに違いないと予測します。 発生頻度というのが、メールに含まれる単語です。 迷惑メールにはよく現れるが、普通のメールには出現しない単語があります。例えば(今すぐクリック 絶対儲かります 等) 迷惑メールに頻繁に現れる単語を元にPOPF

                                                                              • Google

                                                                                世界中のあらゆる情報を検索するためのツールを提供しています。さまざまな検索機能を活用して、お探しの情報を見つけてください。

                                                                                  Google
                                                                                • tonextone.com/note/ - GMail -> NAV -> POPFile -> OutlookExpress

                                                                                  自ドメインのメールアドレスをいくつか使用している。 でも、このサーバには SMTP サーバ( qmail )は立ててるけど、POP サーバは立ててない。 だって面倒。 で、どうしているかというと: Reply-To: <[email protected]> ヘッダをつけて送信する。 [email protected] 宛てのメールは dot.qmail-foo で、[email protected] に転送。 基本的にこれだけなんだけど、POP に proxy を 2 段ほど刺している。 Norton AntiVirus と POPFile。 PC 環境を再構築するハメになってみて、この辺の設定がメンドかったのでメモ。 ( OutlookExpress の場合です) 百聞は一見に如かず。 トラックバック 1: 人生とソフトウェアをHackする/Gmailのメールをpopfileに通す方法