並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 971件

新着順 人気順

pts 株価とはの検索結果281 - 320 件 / 971件

  • KDDI(9433)、23期連続の「増配」を発表し、配当利回り3.3%にアップ! 配当額は23年で48倍に増加、2025年3月期は前期比5円増の「1株あたり145円」に!

    KDDIが発表した2024年3月期の決算短信によると、2025年3月期の予想配当は中間配当(9月)が「70円」、期末配当(3月)が「75円」、合計の年間配当額は「1株あたり145円」となっている。 KDDIの2024年3月期の配当は「1株あたり140円」だったので、前期比で「5円」の増配となる。今回の増配発表によって、KDDIの配当利回り(予想)は3.24%⇒3.36%にアップすることとなった。 【※関連記事はこちら!】 ⇒「高配当株」と「増配株」では、どちらに投資すべきか?「増配」は業績やビジネスモデルの“裏付け”があるが、「高配当」は株価や配当額に左右される不安定なもの! KDDIは利益配分について、「財務面の健全性を維持しつつ、安定的な配当を継続することを基本とし、2026年3月期までの中期経営戦略においては、持続的な成長への投資を勘案しながら、連結配当性向40%超を維持する方針」と

      KDDI(9433)、23期連続の「増配」を発表し、配当利回り3.3%にアップ! 配当額は23年で48倍に増加、2025年3月期は前期比5円増の「1株あたり145円」に!
    • アサヒホールディングス、4期連続の「増配」を発表し、配当利回り4.2%に! 年間配当は4年で2.8倍に増加、2021年3月期は前期比40円増の「1株あたり170円」に

      アサヒホールディングスは、2021年3月期の予想配当を修正し、中間配当(9月・権利確定済み)が「80円」、期末配当(3月)が「90円」、合計の年間配当額は「1株あたり170円」とすると発表した。 年間配当額の前回予想は「1株あたり160円」だったので、前回予想より「10円」の増配となる。今回の増配発表により、アサヒホールディングスの配当利回り(予想)は3.99%⇒4.24%にアップした。 また、アサヒホールディングスの2020年3月期の配当は「1株あたり130円」だったので、前期比では「40円」の増配となる見込み。 【※関連記事はこちら!】 ⇒「高配当株」と「増配株」では、どちらに投資すべきか?「増配」は業績やビジネスモデルの“裏付け”があるが、「高配当」は株価や配当額に左右される不安定なもの! アサヒホールディングスは今回、配当予想の修正とともに業績予想の修正(前回予想比で「増益」)も発

        アサヒホールディングス、4期連続の「増配」を発表し、配当利回り4.2%に! 年間配当は4年で2.8倍に増加、2021年3月期は前期比40円増の「1株あたり170円」に
      • 【TOBについて】 TOB価格が決まり、そこまで株価が値上がりす... - お金にまつわるお悩みなら【教えて! お金の先生 証券編】 - Yahoo!ファイナンス

        PRリンクの利用状況事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。 編集コンテンツの作成・運用状況当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。 ランキング形式コンテンツ:取引手数料や取扱い銘柄数などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方

          【TOBについて】 TOB価格が決まり、そこまで株価が値上がりす... - お金にまつわるお悩みなら【教えて! お金の先生 証券編】 - Yahoo!ファイナンス
        • [PTS]デイタイムセッション終了 15時以降の上昇76銘柄・下落91銘柄(通常取引終値比) | 市況 - 株探ニュース

          2024年04月26日16時03分 【市況】[PTS]デイタイムセッション終了 15時以降の上昇76銘柄・下落91銘柄(通常取引終値比) 4月26日のPTSデイタイムセッション(08:20~16:00)が終了。15時以降に売買が成立したのは184銘柄。通常取引の終値比で上昇は76銘柄、下落は91銘柄だった。日経平均株価構成銘柄の売買成立数は40銘柄。うち値上がりが13銘柄、値下がりは26銘柄と売りが優勢。NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信<1570>は10円安となっている。 PTS市場全体、および日経平均構成銘柄の26日終値比の上昇率・下落率ランキングは以下のとおり。 △PTS値上がり率ランキング コード 銘柄名     株価  終値比(  率 ) 1位 <6255> エヌピーシー   1027.9 +162.9( +18.8%) 2位 <6360> 東自

            [PTS]デイタイムセッション終了 15時以降の上昇76銘柄・下落91銘柄(通常取引終値比) | 市況 - 株探ニュース
          • ジンズホールディングス(3046)、「増配」を発表して、配当額は7年で5.7倍に増加! 2021年8月期は前期比32円増の「1株あたり57円」、配当利回り0.73%に!

            ジンズホールディングスが発表した2020年8月期の決算短信によると、2021年8月期の予想配当は中間配当(2月)が「17円」、期末配当(8月)が「40円」、合計の年間配当額は「1株あたり57円」となっている。 ジンズホールディングスの2020年8月期の配当は「1株あたり25円」だったので、前期比で「32円」の増配となる。今回の増配発表によって、ジンズホールディングスの配当利回り(予想)は0.73%となった。 【※関連記事はこちら!】 ⇒「高配当株」と「増配株」では、どちらに投資すべきか?「増配」は業績やビジネスモデルの“裏付け”があるが、「高配当」は株価や配当額に左右される不安定なもの! ジンズホールディングスは今回、配当予想とともに業績予想も発表しており、2021年8月期は前期比で「増収増益」の予想となっている。ジンズホールディングスは「連結配当性向30%を目処」としていることから、20

              ジンズホールディングス(3046)、「増配」を発表して、配当額は7年で5.7倍に増加! 2021年8月期は前期比32円増の「1株あたり57円」、配当利回り0.73%に!
            • 取引所、株価の「刻み」で競争 私設、東証に対抗 - 日本経済新聞

              東京証券取引所と私設取引システム(PTS)が株価の「刻み」を巡って火花を散らしている。SBI系のジャパンネクスト証券は7月、株価が「10銭」単位で動く銘柄の数を拡充した。東証が2020年度中にも主力の500銘柄で刻みを縮小するのに対抗する。取引を呼び込もうと競争が激化する一方、投資家に混乱を招くといった弊害も指摘されている。株価の刻みは株価が動く際の最小単位で「呼び値」という。例えば東証では多

                取引所、株価の「刻み」で競争 私設、東証に対抗 - 日本経済新聞
              • [PTS]ナイトタイムセッション17時時点 上昇55銘柄・下落46銘柄(通常取引終値比) | 市況 - 株探ニュース

                2024年05月01日17時03分 【市況】[PTS]ナイトタイムセッション17時時点 上昇55銘柄・下落46銘柄(通常取引終値比) 5月1日のPTSナイトタイムセッション(16:30~23:59)17時時点で売買が成立したのは124銘柄。通常取引の終値比で上昇は55銘柄、下落は46銘柄だった。日経平均株価構成銘柄の売買成立数は27銘柄。うち値上がりが11銘柄、値下がりは13銘柄だった。NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信<1570>は156円安と売られている。 PTS市場全体、および日経平均構成銘柄の1日終値比の上昇率・下落率ランキングは以下のとおり。 △PTS値上がり率ランキング コード 銘柄名     株価  終値比(  率 ) 1位 <5950> パワーファス    138  +23( +20.0%) 2位 <7172> JIA       1577

                  [PTS]ナイトタイムセッション17時時点 上昇55銘柄・下落46銘柄(通常取引終値比) | 市況 - 株探ニュース
                • デイトレードをするべき時間帯は?朝がいい?それとも昼後か? | ZUU online

                  株価が動きやすい時間帯は? このように証券取引所ごとに立会時間が決まっていますが、株価が動きやすい時間帯はいつなのでしょうか。結論から言えば、9:00~9:30が最も株価が動きやすいといえます。 たとえば東京証券取引所の場合、30分刻みで区切ると以下のような傾向が見られます。もちろん日によって値動きは異なるため、あくまで傾向として捉えてください。★が多いほど値動きが激しいことを表しています。 ▽前場 09:00~09:30:★★★★★ 09:30~10:00:★★★★☆ 10:00~10:30:★★☆☆☆ 10:30~11:00:★★☆☆☆ 11:00~11:30:★★★☆☆ ▽後場 12:30~13:00:★★★☆☆ 13:00~13:30:★★☆☆☆ 13:30~14:00:★★☆☆☆ 14:00~14:30:★★☆☆☆ 14:30~15:00:★★★★☆ 9:00~9:30:1日の中

                    デイトレードをするべき時間帯は?朝がいい?それとも昼後か? | ZUU online
                  • コラントッテ、株主優待を新設し、配当+優待利回り6%超に! 100株以上の保有で「磁気ネックレス」などを扱う自社通販サイトで使える「割引クーポン」を贈呈

                    コラントッテの株主優待は、毎年「9月末」時点の株主が対象となり、内容は「100株以上保有する株主に、保有株数に応じて、自社ECサイトで利用できる割引クーポンか、オリジナル株主優待カタログ掲載商品の割引購入の権利を贈呈」というもの。なお、オリジナル株主優待カタログは、ECサイトを利用できない株主向け。その他、寄付も選択できる。 コラントッテが株主優待を新設する目的は「株主の皆様の日頃のご支援とご愛顧に感謝するとともに、株主優待制度を通じて当社製品及び当社事業へのご理解を深めていただき、より多くの皆様に中長期的に当社株式を所有していただくこと」とのことだ。 コラントッテの株主優待は、2022年9月末時点の株主名簿に記載または記録された株主から適用される。 なお、株主優待の新設が発表されたことを受けて、コラントッテの株価はSBI証券の夜間取引(PTS取引)で一時、発表当日(2022年6月17日)

                      コラントッテ、株主優待を新設し、配当+優待利回り6%超に! 100株以上の保有で「磁気ネックレス」などを扱う自社通販サイトで使える「割引クーポン」を贈呈
                    • 松井証券がおすすめなのはどんな人?メリット・デメリットをお金のプロが解説 | 資産運用・経済 - Mocha(モカ)

                      ※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。 「株式投資に積極的に取り組みたい」という方にぜひ検討していただきたい証券会社が松井証券です。松井証券は株式投資の手数料が1日50万円まで無料、投資信託の信託報酬還元を実施するなど、独自のサービスをいち早く行なってきた証券会社です。 今回は、株式投資に詳しく、自身も株式投資を行なっている経済ジャーナリストの頼藤太希さんに、松井証券でできる投資、松井証券のメリット・デメリット、松井証券がおすすめの人を聞いてきました。 ●教えてくれたのは… 頼藤太希さん (株)Money&You代表取締役/経済ジャーナリスト 中央大学商学部客員講師。早稲田大学オープンカレッジ講師。慶應義塾大学経済学部卒業後、外資系生命保険会社にて資産運用リスク管理業務に従事。2015年に(株)Money&Youを創業し、現職へ。女性向けWebメディア『FP Cafe』や『Moc

                      • 記念配当の実施で6期連続増配となったサーラコーポレーション、初配を発表したファーマフーズとサイバーステップなど「増配&減配」を発表した16銘柄を紹介!

                        今週(1月14日~1月17日)に「適時開示」で、 「増配」や「減配」「初配」などを発表して 「配当利回り」が変わった銘柄をまとめて紹介! 「配当利回り」は、投資する際に非常に重要な情報だ。「増配」や「記念配」を発表して配当利回りが高くなれば株価が急騰、「減配」や「無配」への転落を発表して利回りが低くなれば株価が急落することもある。 また、連続で「増配」する銘柄は業績が堅調だったり、成長していたりする「優良企業」である可能性が高く、「増配株」に狙いを絞って投資をすることで“億トレーダー”となった個人投資家もいる。つまり、短期的に株価に影響するだけでなく、長期的に見ても「増配」や「減配」は非常に重要な投資情報と言えるのだ。 【※関連記事はこちら!】 ⇒「連続増配の株を買う」だけで資産1億円超を達成! サラリーマン投資家・立川一さんが編み出したシンプル&ユニークな「増配銘柄投資法」を解説! しか

                          記念配当の実施で6期連続増配となったサーラコーポレーション、初配を発表したファーマフーズとサイバーステップなど「増配&減配」を発表した16銘柄を紹介!
                        • Rebase、通期は上方修正予想を上回る着地 売上高・各段階利益・最重要指標である利用総額が過去最高を更新

                          Rebase、通期は上方修正予想を上回る着地 売上高・各段階利益・最重要指標である利用総額が過去最高を更新 株式会社Rebase 2023年3月期決算説明 目次 佐藤海氏:株式会社Rebase代表の佐藤海と申します。本日はお忙しい中、お集まりいただきまして誠にありがとうございます。本日の決算説明で弊社に対するご認識とご理解をいただけたらと思っています。 前半は弊社について、会社概要、事業概要、2023年3月期の業績、2024年3月期の業績予想について順にご説明します。最後に弊社の成長戦略に添った取り組みの一部をお話しし、後半はみなさまからのご質問に一つひとつご回答します。 会社情報 会社概要です。株式会社Rebaseは、2014年4月8日に設立しました。現在10期目で、約30名の従業員とともにレンタルスペースの予約プラットフォーム「インスタベース」を運営しています。2022年12月16日に

                            Rebase、通期は上方修正予想を上回る着地 売上高・各段階利益・最重要指標である利用総額が過去最高を更新
                          • [PTS]デイタイムセッション終了 15時以降の上昇67銘柄・下落45銘柄(通常取引終値比) | 市況 - 株探ニュース

                            2024年06月06日16時03分 【市況】[PTS]デイタイムセッション終了 15時以降の上昇67銘柄・下落45銘柄(通常取引終値比) 6月6日のPTSデイタイムセッション(08:20~16:00)が終了。15時以降に売買が成立したのは128銘柄。通常取引の終値比で上昇は67銘柄、下落は45銘柄だった。日経平均株価構成銘柄の売買成立数は28銘柄。うち値上がりが12銘柄、値下がりは11銘柄だった。NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信<1570>は103円高と買われている。 PTS市場全体、および日経平均構成銘柄の6日終値比の上昇率・下落率ランキングは以下のとおり。 △PTS値上がり率ランキング コード 銘柄名     株価  終値比(  率 ) 1位 <8918> ランド       7.7  +0.7( +10.0%) 2位 <2484> 出前館     

                              [PTS]デイタイムセッション終了 15時以降の上昇67銘柄・下落45銘柄(通常取引終値比) | 市況 - 株探ニュース
                            • 【2023/11/29】 日本株 値上がり率・値下がり率 (11月29日) 株価 一日 - 日本株価の観察

                              2023年11月29日 値上がり率・値下がり 日経平均株価 33,321.22(-87.17)、TOPIX 2,364.50(-12.21) 東証プライムの売買代金は概算で3兆5441億円、売買高は同13億6815万株、値下がり銘柄数は1049、値上がりは565、変わらずが43 ストップ高6銘柄、ストップ安銘1銘柄 地盤ネットHDがストップ高、京都市が既存建物のデジタルツイン化技術を採用 イントランス、24年3月末の株主対象に優待実施、8000円分QUOカードなど贈呈 さくらインターネットがストップ高、「さくらのクラウド」ガバメントクラウドに認定 インターライフ、サンケンシステムを完全子会社化へ グローセル、マクニカがグローセルに645円でTOBを実施 大正製薬HD、TOB価格8620円でMBO実施 そーせいグループ、産業革新投資機構傘下のファンドを割当先とする第三者割当増資、公募増資、C

                                【2023/11/29】 日本株 値上がり率・値下がり率 (11月29日) 株価 一日 - 日本株価の観察
                              • 日本製鉄(5401)、大幅な「増配」を発表して、配当利回りが7.33%に! 年間配当額は1年で14倍に急増、2022年3月期は前期比130円増の「1株あたり140円」

                                日本製鉄は、これまで「未定」としていた2022年3月期の予想配当を、中間配当(9月・権利確定済み)が「70円」、期末配当(3月)が「70円」、合計の年間配当額は「1株あたり140円」とすると発表した。 日本製鉄の2021年3月期の配当は「1株あたり10円」だったので、前期比で「130円」の増配となる。今回の増配発表によって、日本製鉄の配当利回り(予想)は7.33%となった。 【※関連記事はこちら!】 ⇒「高配当株」と「増配株」では、どちらに投資すべきか?「増配」は業績やビジネスモデルの“裏付け”があるが、「高配当」は株価や配当額に左右される不安定なもの! 日本製鉄によると、「業績見通し等」を踏まえた結果、今回の「増配」を決定したとのこと。なお、日本製鉄の2022年3月期の業績予想は、前期比で売上収益36.7%増、事業利益627.0%増と好調。 ちなみに、「増配」と同時に2022年3月期の通

                                  日本製鉄(5401)、大幅な「増配」を発表して、配当利回りが7.33%に! 年間配当額は1年で14倍に急増、2022年3月期は前期比130円増の「1株あたり140円」
                                • プレイドの新規事業責任者のつぶやきで、大幅高? - わにつーの投資家と凍死化の分かれ道

                                  先週は持ち株のプレイドで、プレイドの新規事業責任者が3月31日(水)の夜にツイッターで以下のに内部情報発言?をして、その後、4月1日(木)の夜に削除する事件が起きました。 プレイド 新規事業責任者の呟きで?+15%超 https://t.co/xPvlVFoXpQ >今日は自慢します。3月末ギリで、日本有数の企業と包括契約がまとまった。狙いが実現して純粋に嬉しい&期日通りでホッとした。ARRは1年で3倍、金額は大台に。 pic.twitter.com/y6MboiQcDh— sak (@sak_07_) 2021年4月1日 3月31日の夜にこのツイッターを発見し、PTSで終値+100円くらいの3,740円とかだったので、すかさず500株買いました。 正直ツイッターの真偽は不明だったのですが、3,740円くらいだったら下値も限られているし、以下の3パターンを考えて、いけるという判断でした。

                                    プレイドの新規事業責任者のつぶやきで、大幅高? - わにつーの投資家と凍死化の分かれ道
                                  • 配当・株主優待の「権利確定日」「権利付き最終日」「権利落ち日」の違いとは? | MONEY TIMES

                                    2,権利確定日・権利付き最終日・権利落ち日の違い 権利確定日時点(下表の例では31日)で株主であるには、権利確定日の2営業日前までに株を買わなければならない(同29日)。購入した株の受渡し(代金支払いと受け取り)が、買付日(約定日)の2営業日後に行われ、その日に株主として株主名簿に記載されるからだ。このような仕組みから、「権利確定日」「権利付き最終日」「権利落ち日」という3つの「日」が登場する。 権利確定日……株主としての権利が確定する日 権利確定日(割当基準日)とは、「株主としての権利が確定する日」として、それぞれの企業が定める日をいう。一般的には決算期末や月末(の最終営業日)に設定されることが多いが、15日や20日に設定している企業もある。 権利付き最終日……この日までに株を買えば株主の権利が得られる日 権利付き最終日とは、この日までに株を保有していれば株主の権利を得られる最終の取引日

                                      配当・株主優待の「権利確定日」「権利付き最終日」「権利落ち日」の違いとは? | MONEY TIMES
                                    • 【2023/08/07】 日本株 値上がり率・値下がり率 (8月7日) 株価 一日 - 日本株価の観察

                                      2023年8月7日 値上がり率・値下がり 日経平均株価 32,254.56(+61.81)、TOPIX 2283.93(+9.30) 東証プライムの売買代金は3兆4327億円、売買高は同14億5509万株、値上がり銘柄数は1315、値下がり474、変わらず46 ストップ高10銘柄、ストップ安銘0柄 ユシロ化学工業がストップ高、今期経常を55%上方修正・6期ぶり最高益、配当も15円増額 富山第一銀行がストップ高、上期経常を一転24%増益に上方修正、通期も増額、配当も4円増額 内海造船がストップ高、4-6月期(1Q)経常は26倍増益・通期計画を超過 アテクトがストップ高、4-6月期(1Q)経常は73%増益で着地 焼津水産化学工業がストップ高、今期経常を一転76%減益に下方修正、TOBに伴い今期配当は見送り オリエンタルコンサルタンツHD\、特別調査委設置と決算開示延期を発表 スクウェア・エニッ

                                        【2023/08/07】 日本株 値上がり率・値下がり率 (8月7日) 株価 一日 - 日本株価の観察
                                      • サラリーマンがなんとなく始めた株で1億円達成するまでの話|ごろんちゃん

                                        1億円というのは株を始めたときに遠く意識していた数字でした。 本当にこれを通過点としたいですが、1つの節目なので忘れないうちに自分が辿ってきた道を残しておこうと思います。 この記事は成功談や失敗談を克明に記したものではないので手法のヒントはありません。一個人の投資歴の振り返りになります。 株式投資を始めたきっかけきっかけはブックオフでサラリーマンながら1億稼いだという人の本を手に取ったことです。このときは転職活動を始めていた時期で、何か書籍を探していて、ふと目についたのだと思います。 もともと学生時代にパチスロで稼いでいたので、お金稼ぎには興味がありました。 日経平均推移口座開設は2007年2月。なんとなく日経平均が高い気がしてたし、いきなり投資するのは怖いので、ちょっと値動きとか見学してからやろうと思って、役に立たないカブトレとかいうゲームを経験したあと、実際に投資を始めたのは2007年

                                          サラリーマンがなんとなく始めた株で1億円達成するまでの話|ごろんちゃん
                                        • プレナス、「ほっともっと」などで使える優待券がもらえた株主優待を廃止! MBO成立後は上場廃止の予定で株価はTOB価格の2640円を目指して上昇する見通し!

                                          プレナスの2022年10月14日時点の株価(終値)は1920円なので、株主優待が廃止されていなければ、利回りは以下のようになっていた。 (100株保有の場合) 投資金額:100株×1920円=19万2000円 優待品:買物優待券2500円 株主優待利回り=2500円÷19万2000円×100=1.30% プレナスの株主優待は「ほっともっと」や「やよい軒」などで利用できて便利な買物優待券だったが、すでに実施されている2022年2月分を最後に「廃止」に。失望している個人投資家も多いだろうが、TOB価格は10月14日の終値1920円より37.5%も高い2640円に設定されており、今後はTOB価格まで株価が上昇する見通しなので、今回のMBOを歓迎する個人投資家も多そうだ。すでに10月14日の夜間取引で株価は上昇しているので、週明け17日以降の値動きにも注意しておこう。 【※関連記事はこちら!】 ⇒

                                            プレナス、「ほっともっと」などで使える優待券がもらえた株主優待を廃止! MBO成立後は上場廃止の予定で株価はTOB価格の2640円を目指して上昇する見通し!
                                          • 【2023年4月】MYポートフォリオ 日米高配当株の損益ランキングを月次公開! - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

                                            しょこら@です。 本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます Twitterやってます。日々株ネタ&毒ネタを呟いているので、フォローお願いしまーす🐸 Follow @syokora11_kabu この記事では、2009年から投資を始めて投資歴13年目、インカム狙いの配当投資に転換すること6年目の当ブログ管理人が【2023年4月半ば時点】で保有中の全銘柄・損益をランキング形式にて公開します。 配当金によるキャッシュフローの最大化・複線化を志向されている方にとって、何か参考になりましたら幸いです。 投資にあたっては自己判断・自己責任でお願いしますね💛 2023年4月:PF全体像 先ずは現在の資産全体、アセット構成比を俯瞰します。 前月からの増減は以下・・・ 【国内株式】28% ➔ 28% 【リート】   8% ➔   9%(+1pts) 【インフラ】  6% ➔   6% 【海外株式】2

                                              【2023年4月】MYポートフォリオ 日米高配当株の損益ランキングを月次公開! - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
                                            • ついにアースインフィニティが寄りつくけど結局売りの方が強くて下落。アースに固執するよりAbalanece買った方がよかった模様 - 頭の上にミカンをのせる

                                              なかなかカオスな状況になっております。 証券上がりのひとのアースインフィニティの分析って何も当てにならないよね。 それっぽいことを言ってるだけで。— 葉 (@BMT02436372) 2023年4月25日 4営業日ぶりの寄り付きでウルフ村田も参戦(いつものエアプ) アースインフィニティ参戦 ☺— ウルフ村田(村田美夏) (@muratamika2021) 2023年4月25日 PTSで買って寄り付きで売った人は大勝利だが、後場は追証の強制決済もありジリ下げで終了 アースインフィニティ夜間はダブルスコープの時と同じでしたね。 毎回鉄火場にはチャンスが落ちている。 でも綺麗事ではなくそのチャンスは誰かの損切。 株の世界はそう成り立っている部分有ります。割り切って余裕資金でやる事がとても大切! 昨日夜間拾ったのを利確で+300万ほど。 pic.twitter.com/fouP6fV004— わっ

                                                ついにアースインフィニティが寄りつくけど結局売りの方が強くて下落。アースに固執するよりAbalanece買った方がよかった模様 - 頭の上にミカンをのせる
                                              • 【2024/1/30】 日本株 値上がり率・値下がり率 (1月30日) 株価 一日 - 日本株価の観察

                                                2024年1月30日 値上がり率・値下がり 日経平均株価 36,065.86(+38.92)、TOPIX 2526.93(-2.55) 東証プライムの売買代金は概算3兆7547億円、同売買高は概算14億1367万株、値上がり銘柄数は563、値下がり1047、変わらずが47 ストップ高7銘柄、ストップ安銘0銘柄 PCAがストップ高、10-12月期(3Q)経常は41%増益、今期配当を45円増額修正 三社電機製作所がストップ高、今期経常を20%上方修正・10期ぶり最高益、配当も10円増額 日本ギア工業がストップ高、4-12月期(3Q累計)経常は2.4倍増益・通期計画を超過 SREHDがストップ高、4-12月期(3Q累計)経常が45%増益で着地・10-12月期も3.2倍増益 船場がストップ高、前期経常を53%上方修正 ピアズがストップ高、ドコモと共同提供のコンテンツサービスが月間100万PV突破

                                                  【2024/1/30】 日本株 値上がり率・値下がり率 (1月30日) 株価 一日 - 日本株価の観察
                                                • 株式取引ができる時間帯とおすすめの取引タイミング

                                                  株式取引をすることができるのは、株式市場が開いている時間帯に限られます。そのため、「日中に仕事をしているからできない」と誤解する人も少なくありません。しかし、ネット証券を使えば、取引時間外でもほぼ24時間注文ができることはあまり知られていません。 今回は、株式の取引時間と、取引時間外に注文を入れるときの注意点をお教えします。 株式市場の取引時間はいつからいつまで?株の取引ができる時間は証券取引所によって異なりますが、日本国内にある主要な4証券取引所の取引時間は次のようになっています。 東京証券取引所:前場:午前9:00~11:30・後場:午後12:30~15:00名古屋・福岡・札幌証券取引所:前場:午前9:00~11:30・後場:午後12:30~15:30東証が15時まで、それ以外の取引所は15時半までとなっています。株式取引のほとんどは東証経由なので、「前場は9時から11時半、後場は12

                                                    株式取引ができる時間帯とおすすめの取引タイミング
                                                  • 金融審議会「市場制度ワーキング・グループ」(第12回)議事録の公表について

                                                    1.日時: 令和3年10月15日(金曜)13時00分~15時00分 2.場所: オンライン開催 ※一部、中央合同庁舎第7号館9階 905B会議室 【神田座長】 それでは皆さん、定刻にほぼなっておりますので、また皆様方もおそろいでございますので始めさせていただきます。ただいまから市場制度ワーキング・グループの第12回の会合を開催いたします。皆様方には本日も大変御多忙のところ御参加いただき、誠にありがとうございます。 本日の会合でございますが、これまでどおりと申しますか、新型コロナウイルス感染症対策の観点からオンラインでの開催とさせていただきます。一般傍聴はなしとさせていただきます。また、メディア関係の皆様方には金融庁内の別室にて傍聴していただいております。議事録は通常どおり作成の上、金融庁のホームページで公開させていただく予定でございますので、よろしくお願いいたします。 オンライン参加に皆様

                                                      金融審議会「市場制度ワーキング・グループ」(第12回)議事録の公表について
                                                    • 大幸薬品(4574)、5期連続の「増配」を発表して、配当利回り1.5%に! 年間配当額は5年で5倍に急増、2020年12月期は前期比8.4円増の「1株あたり25円」に

                                                      大幸薬品は、2020年12月期の配当予想を修正し、前期比および前回予想比で「増配」とする予想を、2020年12月18日の15時15分に発表した。これにより、大幸薬品の配当利回り(予想)は1.05%⇒1.55%にアップし、”5期連続増配”の見通しとなった。 大幸薬品は、2020年12月期の予想配当を修正し、第2四半期末(9月・権利確定済み)は「7円」、期末配当(12月)は「18円」、合計の年間配当額を「1株あたり25円」とすると発表した。なお、2020年12月期は決算期変更(3月期⇒12月期)の経過期間であるため、2020年4月~2020年12月の9ヵ月間となる。 年間配当額の前回予想は「1株あたり17円」だったので、前回予想より「8円」の増配となる。今回の増配発表により、大幸薬品の配当利回り(予想)は1.05%⇒1.55%にアップした。 また、大幸薬品の前期(2020年3月期)の配当は「1

                                                        大幸薬品(4574)、5期連続の「増配」を発表して、配当利回り1.5%に! 年間配当額は5年で5倍に急増、2020年12月期は前期比8.4円増の「1株あたり25円」に
                                                      • 佐川急便のSGホールディングス、今期3回目の「増配」を発表、配当額は3年で2倍に! 2021年3月期は前期比11円増の「1株あたり33円」、配当利回り1.31%に!

                                                        SGホールディングスは2021年3月期の予想配当を修正し、中間配当(9月・権利確定済み)が「18円」、期末配当(3月)が「15円」、合計の年間配当額は「1株あたり33円」とすると発表した。 SGホールディングスは9月24日と25日にも「増配」を発表しており、直前の予想配当は「1株あたり31円」だったので、前回予想より「2円」の増配となる。今回の増配発表により、SGホールディングスの配当利回り(予想)は1.23%⇒1.31%にアップした。 【※関連記事はこちら!】 ⇒佐川急便のSGホールディングス、二日連続で「増配」を発表し、特別配当を含めて「年62円」に! 日立物流との資本業務提携の見直しに伴う増配で、利回り1.13%に また、SGホールディングスの2020年3月期の配当は「1株あたり22円」だったので、前期比では「11円」の増配となる見込み。 【※関連記事はこちら!】 ⇒「高配当株」と「

                                                          佐川急便のSGホールディングス、今期3回目の「増配」を発表、配当額は3年で2倍に! 2021年3月期は前期比11円増の「1株あたり33円」、配当利回り1.31%に!
                                                        • 日本株ポートフォリオ(2020年12月末時点)&今月の売買記録 - マイナーな割安株発掘ブログ

                                                          今月の日本株市場は、英国で新型コロナ変異種の感染が拡大していることが懸念され株価指数が急落する局面があったものの、その後は指数寄与度の大きい大型株を中心に買いが入り堅調な展開に。 月間の主な株価指数の騰落率は、日経平均が+3.8%、TOPIXが+2.8%、JASDAQ指数が+2.1%、マザーズ指数が-2.9%でした。 ■今月の取引&売買理由 ・サービス業 エイジス(4659)      100株(@3025円) 日本BS放送(9414)     300株→100株(@916円) 約5年間保有してきましたが、インターネットの台頭によりテレビ業界全体が衰退傾向にあることを考慮すると中長期的な利益成長は難しいのではないかと判断。1000円台後半で200株を利益確定。 JSS(6074)         900株(@510円) あいHD(3076)      200株(@1870円) アドバンテッ

                                                            日本株ポートフォリオ(2020年12月末時点)&今月の売買記録 - マイナーな割安株発掘ブログ
                                                          • 今週のパフォーマンスとポートフォリオの状況(2020年12月25日) - たむたむの配当金生活への道

                                                            ポートフォリオ評価額とアセットアロケーション ポートフォリオ評価額 運用資産 101,551,227円 対先週末 ▲1,013,513円 うち入出金 ±0円 対前年末 +2,331,870円 うち入出金 +2,000,000円 実質増減 +331,870円 アセットアロケーション 【日本株株PF】 高配当 16,477,950円 16.2% J-REIT 14,620,750円 14.4% グロース 13,668,000円 13.5% 【米国株PF】 ディフェンシブ 9,354,933円 9.2% グロース 20,277,213円 20.0% 中国株 10,131,790円 10.0% 現金 17,020,591円 16.8% 合計 101,551,227円 マーケットの概況(先週末比) 保有銘柄の状況 【日本高配当株】 2914 日本たばこ産業 2,900株 7751 キヤノン 1,00

                                                              今週のパフォーマンスとポートフォリオの状況(2020年12月25日) - たむたむの配当金生活への道
                                                            • 夜間取引(PTS取引)とは?15時以降も株取引ができる裏ワザを紹介|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

                                                              一般的に、株の売買は東京証券取引所が開いている時間にしかできません。ところが、朝や夜間の取引もできる裏技があるんです。それが、夜間取引(PTS取引)です。夜もリアルタイムでトレードができる夜間取引についてご説明します。 株式トレードは、株の値動きを見ながら、最適なタイミングで売買することで利益を目指す投資手法です。しかし、証券取引所は、9時~11時30分と12時30分~15時までしか開いていません。一般的な会社員にとっては、この時間の取引は難しい場合が多いでしょう。そこでおすすめしたいのが、夜間や昼の休憩時間にも取引ができる、夜間取引(PTS取引)です。 押さえておきたい証券口座『楽天証券』の情報はこちらをクリック楽天証券は低コストで始められる、続けられる資産運用のサポートが特徴。 初めてでも使いやすい商品が多く、楽天ポイントをゲットできるサービスも。 さらに楽天ポイントを使っての投資で、

                                                                夜間取引(PTS取引)とは?15時以降も株取引ができる裏ワザを紹介|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
                                                              • GSIクレオス、「QUOカード」の株主優待を新設して、配当+優待利回りが5.1%に! 同時に2021年3月期の「業績予想(減収増益)」と5期連続の「増配」も発表!

                                                                GSIクレオスの2020年8月3日時点の株価(終値)は1159円なので、株主優待利回りを計算すると、以下のようになる。 (100株保有の場合) 投資金額:100株×1159円=11万5900円 優待品:QUOカード1000円分 優待利回り=1000円÷11万5900円×100=0.86% (1000株保有の場合) 投資金額:1000株×1159円=115万9000円 優待品:QUOカード2000円分 優待利回り=2000円÷115万9000円×100=0.17% GSIクレオスの株主優待は、個人投資家に人気の「QUOカード」。配当利回りは100株保有時で0.86%とそれほど高くないものの、株主優待の新設と同時に発表された2021年3月期の配当予想が「1株あたり50円」で、配当利回りは4.31%となった。これによって、100株保有時の株主優待+配当利回りは5.17%と高水準になったので、個人

                                                                  GSIクレオス、「QUOカード」の株主優待を新設して、配当+優待利回りが5.1%に! 同時に2021年3月期の「業績予想(減収増益)」と5期連続の「増配」も発表!
                                                                • 本田技研が決算インパクトで釣り上げからのナイアガラ。これは買いか!? - 昼寝ねこの雑記帳

                                                                  こんばんにちは。昼寝ねこです。 僕は持っていないんですが、本田技研は購入候補としてチェックしていました。 車はホンダのスポーツカーに乗っているんですけど、世界一カッコいいと思っています。いいものを作る会社は長期的には保有して損しないと思っています。 それがゴーンが追いやられたときに安いからと、やっちゃえ日産なんか買ったから株価は1/3になって大損してるわけですよ。ゴーンの野郎は逃亡した末、コロナで忘れられていましたが、邸宅が爆発したとかで再び今日のニュースで出てましたね。 話を戻しますが、今日の本田技研は+60円(前日比2%)も上げて終わっていました。 他の自動車関連企業が半端ない赤字決算を出す中、堅調だなぁと思っていましたが、クローズ後に4半期で808億の赤字発表がありました。 買った人は涙目でしょうね。なんで買ったんですか!? 現在、PTSで-150円(5%超え)のマイナスになっており

                                                                    本田技研が決算インパクトで釣り上げからのナイアガラ。これは買いか!? - 昼寝ねこの雑記帳
                                                                  • 優待新設!GSIクレオス(8101)が株主優待新設をIR発表。株価は急上昇中だが配当利回りは?

                                                                    参照:株主優待制度の新設に関するお知らせ GSIクレオスの新たな優待制度の優待品はクオカードとなりました。 うーん…正直これはちょっと微妙ですね^_^; クオカード優待はすぐに廃止されるのであまり好みではありません。 しかしその利便性の高さから個人投資家には人気の優待ですね。 現在のGSIクレオスの株価1,459円で単元株保有なら株主優待利回りは0.7%程です…。 (20/08/04 15:00) 1,000株保有ならさらに優待利回りは悪化します。 正直それほど魅力的な優待制度ではありません。 それでもこのコロナ禍で新たない優待制度を新設するのは経営者の自信の現れと捉えることもできます。 優待自体よりも同社の経営状況に注目したいですね(^^)/ GSIクレオスの優待制度導入の目的は? さて今回GSIクレオスが新たに優待制度を導入した理由は何でしょうか? IR発表の内容を参照します。 1.株

                                                                      優待新設!GSIクレオス(8101)が株主優待新設をIR発表。株価は急上昇中だが配当利回りは?
                                                                    • 夜間も株取引ができるPTS デメリットは流動性リスク - かぶまど|株価の向こう側を知るメディア

                                                                      《株の売買は日中にしかできないと思っていませんか? 実は、夜間でも取引できる方法があります。それが取引所を介さない「PTS取引(私設取引システム)」です。証券会社に口座を持っていれば誰でも取引できますが、PTS取引にはメリットもあればデメリットもあります。思わぬ落とし穴に注意しながら、上手に活用しましょう》 夜でも株を買う方法 東京証券取引所では9:00~11:30、12:30~15:00までの計5時間しか取引できません。取引時間が限られていると何かと不自由ですよね。「日中、忙しくて取引できない」「保有株が夕方に決算を発表したけど、明日の株価はどうなるのだろう」といったニーズに対応できません。 そこで、朝9時前や午後3時以降でも株式の売買ができる「PTS取引」をご存じでしょうか? 2011年の東日本大震災のあと、多くの証券会社が撤退していましたが、株式市場が活況になるにつれPTS取引を再開

                                                                        夜間も株取引ができるPTS デメリットは流動性リスク - かぶまど|株価の向こう側を知るメディア
                                                                      • コインチェック、ナスダックに上場へ──SPAC上場計画を発表【更新】(CoinDesk Japan) - Yahoo!ニュース

                                                                        暗号資産(仮想通貨)取引サービスを手がけるコインチェック(Coincheck)が、米国のナスダック市場に株式を上場する計画を明らかにした。実現すれば、日本の暗号資産取引所による初めての上場となる。親会社のマネックスグループが3月22日に発表した。 マネックスグループの発表後、ビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)の価格は上昇。BTCは18:00現在、4万2556ドルで推移し、過去24時間で3%程度の上場。ETHは3013ドルで、約4.5%上昇している。 コインチェックが計画している株式上場は、買収を目的に設立した上場会社と合併する、いわゆる「SPAC上場」と呼ばれるもの。 マネックスは22日に取締役会を開き、コインチェックのナスダック上場を決議した。上場時期などの詳細は未定としているが、計画では、まずコインチェックの持ち株会社となるコインチェックグループ B.V.(CCG)をオラン

                                                                          コインチェック、ナスダックに上場へ──SPAC上場計画を発表【更新】(CoinDesk Japan) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 京セラ(6971)、「増配」を発表して、配当利回りが2.3%⇒2.6%にアップ! 年間配当は1年で28%増加、2022年3月期は前期比40円増の「1株あたり180円」に

                                                                          京セラは、2022年3月期の予想配当を修正し、中間配当(9月・権利確定済み)が「90円」、期末配当(3月)が「90円」、合計の年間配当額は「1株あたり180円」とすると発表した。 年間配当額の前回予想は「1株あたり160円」だったので、前回予想から「20円」の増配となる。今回の増配発表により、京セラの配当利回り(予想)は2.35%⇒2.65%にアップすることとなった。 また、京セラの2021年3月期の配当は「1株あたり140円」だったので、前期比では「40円」の増配となる見込み。 【※関連記事はこちら!】 ⇒「高配当株」と「増配株」では、どちらに投資すべきか?「増配」は業績やビジネスモデルの“裏付け”があるが、「高配当」は株価や配当額に左右される不安定なもの! 京セラは今回、「増配」とともに業績予想の修正も発表しており、2022年3月期は前回予想比で「増収・増益」の業績予想となっている。京

                                                                            京セラ(6971)、「増配」を発表して、配当利回りが2.3%⇒2.6%にアップ! 年間配当は1年で28%増加、2022年3月期は前期比40円増の「1株あたり180円」に
                                                                          • AGC(5201)、「特別配当」と「増配」を発表して、配当利回り4.3%に! 年間配当は1年で1.7倍に急増、2021年12月期は前期比90円増の「1株あたり210円」

                                                                            AGCは、2021年12月期の予想配当を修正し、中間配当(6月・権利確定済み)が「普通配当80円」、期末配当(12月)が「普通配当80円+特別配当50円=130円」、合計の年間配当額は「1株あたり210円」とすると発表した。 年間配当額の前回予想は普通配当のみの「1株あたり140円」だったので、前回予想から「70円」の増配となる。今回の増配発表により、AGCの配当利回り(予想)は2.90%⇒4.35%にアップした。 また、AGCの2020年12月期の配当は「1株あたり120円」だったので、前期比では「90円」の増配となる見込み。 【※関連記事はこちら!】 ⇒「高配当株」と「増配株」では、どちらに投資すべきか?「増配」は業績やビジネスモデルの“裏付け”があるが、「高配当」は株価や配当額に左右される不安定なもの! AGCは今回、「増配」とともに業績予想の修正も発表しており、2021年12月期は

                                                                              AGC(5201)、「特別配当」と「増配」を発表して、配当利回り4.3%に! 年間配当は1年で1.7倍に急増、2021年12月期は前期比90円増の「1株あたり210円」
                                                                            • エネチェンジの不正会計問題と今後の展開予想|yottosan

                                                                              ストップ安真っ最中のエネチェンジ社について、現状と今後の予想について書く。 エネチェンジは結局何したの?端的に言うと粉飾決算となる。ざっくり言えば、EV充電器を別途設立したSPCに売り付け、その取引を売上計上していたものの、実はそのSPCの資金はエネチェンジCEOが投資家に貸付した資金が元手であり、更にはその貸付資金はエネチェンジの株式を担保にして借りたものということで、監査法人が連結対象にせよ、というジャッジを下したと言う流れである。 元々、20億程度の売上高を計上していたが、それが連結対象となることで、売上高が丸ごとなくなった形である。循環取引に近い形の不正会計と考えることができる。 詳しくは第三者報告書を読んでほしい。 https://ssl4.eir-parts.net/doc/4169/tdnet/2467609/00.pdf 株価はどこまで下がる?明日以降も株価は下がるだろうが

                                                                                エネチェンジの不正会計問題と今後の展開予想|yottosan
                                                                              • ウェルビー(6556)、設立10期目の「記念配当」を発表し、配当は2年で2倍に急増! 2021年3月期は前期比5.7円増の「1株あたり14.5円」、配当利回り0.84%に

                                                                                ウェルビーは2021年3月期の配当予想を、中間配当(9月・権利確定済み)が「普通配当4.7円」、期末配当(3月)が「普通配当4.8円+記念配当5円=9.8円」、合計の年間配当額を「1株あたり14.5円」に修正すると発表した。 年間配当額の前回予想は、普通配当のみの「1株あたり9.5円」だったので、記念配当の実施によって前回予想から「5円」の増配となる。今回の増配発表により、ウェルビーの配当利回り(予想)は0.55%⇒0.84%にアップした。また、ウェルビーの2020年3月期の配当は「1株あたり8.8円」だったので、前期比では「5.7円」の増配となる。 ウェルビーは2011年12月1日に創業し、2021年3月期で設立10期目を迎えることとなった。このことを記念し、ウェルビーは「1株あたり5円」の記念配当の実施を決めた形だ。 【※関連記事はこちら!】 ⇒「記念配当」を実施する可能性がある18銘

                                                                                  ウェルビー(6556)、設立10期目の「記念配当」を発表し、配当は2年で2倍に急増! 2021年3月期は前期比5.7円増の「1株あたり14.5円」、配当利回り0.84%に
                                                                                • サイバーエージェント、3期連続の「増配」を発表し、年間配当は3年で15.6%増加! 2021年9月期は前期比3円増の「1株あたり37円」、配当利回り0.55%に!

                                                                                  サイバーエージェントが発表した2020年9月期の決算短信によると、2021年9月期の予想配当は「1株あたり37円」となっている。なお、サイバーエージェントは期末配当による年1回の配当を基本方針としており、中間配当は実施していない。 サイバーエージェントの2020年9月期の配当は「1株あたり34円」だったので、前期比で「3円」の増配となる。今回の増配発表によって、サイバーエージェントの配当利回り(予想)は0.49%⇒0.55%にアップすることとなった。ちなみに、2020年9月期の配当についても、予想配当の「1株あたり33円」から「1株あたり34円」に増配されている。 【※関連記事はこちら!】 ⇒「高配当株」と「増配株」では、どちらに投資すべきか?「増配」は業績やビジネスモデルの“裏付け”があるが、「高配当」は株価や配当額に左右される不安定なもの! サイバーエージェントは利益還元について「事業

                                                                                    サイバーエージェント、3期連続の「増配」を発表し、年間配当は3年で15.6%増加! 2021年9月期は前期比3円増の「1株あたり37円」、配当利回り0.55%に!