並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 207件

新着順 人気順

react.jsの検索結果1 - 40 件 / 207件

  • WASMとRustはVue.js/React.jsを打倒するのか? - JSへの侵略の歴史

    はじめに 「Typescriptの次はRustかもしれない」という記事がバズってるのを見かけました。 なかなか面白くて、PAとしてのWASMとRustを比較している記事です。ちょうど最近「レガシーおじさん、SPAを始めてみた。そして限界を知る」でも書いた通り最近SPAに手を出してみたのですが、いろいろやろうとするとSSRのためのBackend for Frontend (BFF)等が必要になるとわかり「これJSでやる必要なくない?」とも感じていたのでちょうど良かったです。 こういうのを見るとRIAやGWTのように似たアプローチで廃れた技術や、登場が早すぎたMeteor、今も頑張ってるMSのBlazorなど色々頭をよぎります。といわけで歴史を俯瞰する意味でHTML + JavaScriptとそれ以外の技術のせめぎ合いの歴史やMSのBlazorやRustのyewなどWebassemblyを使う

      WASMとRustはVue.js/React.jsを打倒するのか? - JSへの侵略の歴史
    • React.js開発当初、「そんなものが使えるはずがない」とFacebook社内で評価されていた。React.jsの開発経緯を振り返る「React.js: The Documentary」YouTube公開

      React.js開発当初、「そんなものが使えるはずがない」とFacebook社内で評価されていた。React.jsの開発経緯を振り返る「React.js: The Documentary」YouTube公開 代表的なJavaScriptのフレームワークの1つであるReact.jsがどのように生まれ、発展してきたのかが、React開発当時の関係者やメンテナーなどへのインタビューによって語られる動画「React.js: The Documentary」がYouTubeで公開されています。 動画の作成と公開を行ったのは、ITエンジニア向けの転職紹介などキャリアサービスを提供しているHoneypot社。同社は以前にもKubernetesの歴史を紹介したドキュメンタリー動画「Kubernetes: The Documentary」を公開しています。 参考:KubernetesをGoogleが開発し、

        React.js開発当初、「そんなものが使えるはずがない」とFacebook社内で評価されていた。React.jsの開発経緯を振り返る「React.js: The Documentary」YouTube公開
      • React.js: The Documentaryで振り返るReact普及の歴史 - laiso

        www.youtube.com Meta(当時Facebook)のReact Core Teamの主要人物たちに直接インタビューしたドキュメンタリー動画 タイムライン 2012年まで 最初はFacebook社内でReactが普及するまでの道程。 当時世の中的にはクロスブラウザの解決策はjQueryに落ち着き、モバイルアプリ化の流れでAPIサーバーとViewは切り離される傾向にあり、JavaScriptのクライアントサイドで大きいアプリケーション作るためにMVCフレームワークとか取り入れないとね〜という雰囲気だった Facebook社はマーク・ザッカーバーグがHTML5に賭けていた頃*1にBolt.jsというFacebook版Backbone.jsを開発していた 広告プラットフォームのコードは当時Bolt.jsを中心に構成されていたが、Jordan Walkeが関数型プログラミングのアイデア

          React.js: The Documentaryで振り返るReact普及の歴史 - laiso
        • React.jsのSSRをTypeScriptで自前で実装してみた

          この記事は? ReactのSSRの理解を深めるために自前で実装してみました。 せっかくなのでその記録を記事にまとめました。 ※ App Router以前のPage Routerの内容です。 ReactRouterを使って複数ページのSSRをしている新しい日本語記事がなかったというのも記事化の理由の一つです。 この記事のソースコードはこちらです。 技術スタック フロントエンド React.js (v17) React-Router (v6) TypeScript Webpack バックエンド Express 作ったもの 初回リクエスト時 サーバーサイドレンダリング(SSR)してたHTMLをクライアントに返却。 サーバーから受け取ったHTMLにクライアントサイドでイベントリスナーを設定(hydrate) ページ遷移時 新しいページで必要な情報をクライアント側からWEB APIを叩いて取得。 ク

            React.jsのSSRをTypeScriptで自前で実装してみた
          • Profiling React.js Performance

            April 8, 2020 Today, we'll look at measuring React component render performance with the React Profiler API, measuring interactions with React's new experimental Interaction Tracing API and measuring custom metrics using the User Timing API. For demonstration purposes, we'll be using a Movie queueing app. The React Profiler API The React Profiler API measures renders and the cost of rendering to h

              Profiling React.js Performance
            • React.js: The Documentary - YouTube

              React is easily one of the single most popular libraries in use today. Given that it was made within a juggernaut like Facebook, you might have assumed it was always destined for success. But what if we told you that React’s first brush with the public sphere was anything but glamorous? React.js: The Documentary brings you the full story behind the early days of React, focusing on the dedicated gr

                React.js: The Documentary - YouTube
              • Redux Toolkit で React.js の状態管理をもっと簡単にする方法[TypeScript版]

                Redux Toolkit で React.js の状態管理をもっと簡単にする方法[TypeScript版] React.jsの状態管理ライブラリはReduxが有名ですが、結構複雑だったりステートを一つ更新するだけでもタイプ量が多くなってしまうというデメリットもあります。 そこでこの記事ではRedux Toolkitというライブラリを使用して、もう少し簡単に状態管理する方法をご紹介します。 投稿日2020年01月27日 更新日2020年01月29日 環境は react : 16.12 typescript : 3.7 @reduxjs/toolkit : 1.2 react-redux : 7.1 でお送りします。 この記事でやること 基本的に以前作成したTodoアプリにRedux Toolkitを導入します。 Todoアプリについては下記記事を参照ください。 React.js + Typ

                  Redux Toolkit で React.js の状態管理をもっと簡単にする方法[TypeScript版]
                • Room Service | React JS Library & Infra For Real-Time Collaboration

                  Build Multiplayer Features In 15 Minutes.Room Service provides a React State Management Library and infrastructure for building real-time collaboration. 🛠️

                  • React.jsの欠点を理解する 基礎 - deve.K's Programming Primer - プログラミング初心者のための入門ブログ

                    React.jsは、モバイルアプリとウェブアプリのビューレイヤーを担当するJavaScriptライブラリです。 Reactには多くの利点がありますが、考慮すべきいくつかの欠点があります。 React.jsの使用を開始する前に、Reactの全体像を把握するために簡単に触れておきましょう。 ※メリットに関しては別途記事に致します。 本日はReact.jsでの欠点を重点的に解説していきます。 ドキュメントに関する欠如 プラットフォーム関連 開発ペース 複雑なJSX構文 学習における問題 まとめ ドキュメントに関する欠如 教育に関する文書とリソースは、最新の更新と変更をカバーするのにまばらになる可能性があったりします。 これはアップデートや新しいリリースの数が多いため、完全なドキュメントを作成するのに十分な時間がありません。 開発者はドキュメントをReact.js/React Nativeの欠点と

                      React.jsの欠点を理解する 基礎 - deve.K's Programming Primer - プログラミング初心者のための入門ブログ
                    • React.jsに関連する 用語のまとめ - deve.K's Programming Primer - プログラミング初心者のための入門ブログ

                      React.js 関連用語 仮想DOM Reactノード 要素 JSX トランスパイル module bundler コンポーネント 制御されたコンポーネントと非制御コンポーネント ライフサイクル Props(小道具) props.children State(状態) React Hooks パフォーマンス SPA(シングルページアプリケーション) SSR(Server Side Rendering) SSG(Static Site Generator) 本日の記事ではReact.jsに関連するいくつかの一般的な用語をできるだけざっくりと簡単に定義していきます。 全ての関連用語をまとめるとあまりにも多いので記事を分割させて頂きます。 気になった箇所を選び飛んで読んで下さい。 React.js 関連用語 仮想DOM 『仮想』という表​​現がメモリに保持されReactDOMのライブラリによって

                        React.jsに関連する 用語のまとめ - deve.K's Programming Primer - プログラミング初心者のための入門ブログ
                      • React.jsは難しいのか?Redux代替にEventEmitterを使用して難易度を下げる

                        この記事は、プロジェクトにReactを使用しようと検討中の方で、「Reactって難しいのでは?」「Reactと一緒にくっついてくるReduxって不可欠なの?」などという懸念を持っている方に向けて記載しています。 私はReactを使用して2020年11月時点で9ヶ月ほど個人的なプロジェクトの開発をしている者です。現時点で上記の問に端的に答えるとするなら、Reactは難しくないし、Reduxは使いたくなければ不可欠ではないです。素のReactの仕様自体は、stateとprops、renderをうまく管理すれば極めてシンプルに作り込みができて、使い勝手はよい方です。多くの人がReactは難しいと感じるのは、Reactとセットで導入されるReduxというライブラリが元凶になっていると想像しています。 Reduxの使用で苦しめられた私が行き着いたのは、Reduxの代わりにEventEmitterを使

                          React.jsは難しいのか?Redux代替にEventEmitterを使用して難易度を下げる
                        • ReactAgent - The open-source React.js LLM Agent

                          React.js LLM Agent for next generation codingReactAgent is an experimental autonomous agent that uses GPT-4 language model to generate and compose React components from user stories. It is built with React, TailwindCSS, Typescript, Radix UI, Shandcn UI, and OpenAI API. Email addressGet updates → ReactAgent v0.1.0 I've been working in the couple of months on an experiment, trying to make GPT-4 much

                            ReactAgent - The open-source React.js LLM Agent
                          • React JSを使用した【PWA】化の構築方法 - deve.K's Programming Primer - プログラミング初心者のための入門ブログ

                            GoogleはProgressive Web App(PWA)という新しいテクノロジーを提供しました。 PWAテクノロジーは市場に出回ってからしばらく経ちますが、その人気はここ数年で急上昇しております。 PWA開発の基本と定義を見ていきましょう。 PWAとは? PWAで構築する理由 ReactでPWA Webアプリ作成 Manifest.json アプリのビルド Service Workerの登録 最後に PWAとは? PWA(Progressive Web App)は、Webアプリケーションとネイティブアプリケーションの利点を組み合わせたアプリケーションであり、ハードウェア機能を含めたクロスプラットフォームアプリを提供します。 PWAは、ネイティブアプリよりも開発とサポートが迅速で、低コストであるため、注目されています。 この技術は、モバイルアプリとWebサイトの両方で最高のユーザーエク

                              React JSを使用した【PWA】化の構築方法 - deve.K's Programming Primer - プログラミング初心者のための入門ブログ
                            • React.jsでのインポートとエクスポートとは 基礎 - deve.K's Programming Primer - プログラミング初心者のための入門ブログ

                              Reactを学び始めたときにまず気付く初期の構文のいくつかは、「インポート」と「エクスポート」というフレーズを目にする事がほとんどかと思います。 これらの用語は何なのか?またReact.jsにとって非常に重要な理由は何?どの側面がそれらを必要とするのか?これらのまだ非常に新しい概念を初学者様にそれらをここで説明することになります。 エスクポートとインポートの役割と概念 Reactエクスポートとインポート扱い方 それらを組み合わせ 最後に エスクポートとインポートの役割と概念 インポート・エクスポートの概念は、JavaScriptのES6モジュールです。 JavaScriptのES6モジュールは、以下で詳しく解説していますので参照ください。 dev-k.hatenablog.com React.jsでインポート・エクスポートすると、モジュラーコードを記述できます。 コードを複数のファイルに分

                                React.jsでのインポートとエクスポートとは 基礎 - deve.K's Programming Primer - プログラミング初心者のための入門ブログ
                              • React.jsのドキュメンタリー動画公開など : Cybozu Frontend Weekly (2023-02-14号)

                                React.jsのドキュメンタリー動画公開など : Cybozu Frontend Weekly (2023-02-14号) こんにちは!サイボウズ株式会社 フロントエンドエキスパートチームの @mugi_uno です。 はじめに サイボウズ社内では毎週火曜日に Frontend Weekly と題し「一週間の間にあったフロントエンドニュースを共有する会」を開催しています。 今回は、2023/02/14 の Frontend Weekly で取り上げた記事や話題を紹介します。 取り上げた記事・話題 Vercel Meetup #0 with CEO Vercel User Community によるオフライン meetup が開催されます。オンライン視聴も可能なようです。 Vercel CEO の Guillermo Rauch 氏が来日・参加されるとのことで、なかなかに貴重な機会になりそ

                                  React.jsのドキュメンタリー動画公開など : Cybozu Frontend Weekly (2023-02-14号)
                                • React.js + TypeScript でTodoアプリを作ってみる

                                  React.js + TypeScript でTodoアプリを作ってみる TypeScriptもReactもちょっとわかってきた! と思って最初に作るのはやっぱりTodoアプリですよね(?)。 ということで React.js + TypeScript でTodoアプリつくってみます。 投稿日2020年01月15日 更新日2020年01月17日 環境構築 node.jsは入っていることとします。今回はcreate-react-appで始めます。 $ npx create-react-app todo-ts --typescript インストールが終わったら。下記を実行します。 $ cd todo-ts $ npm start ブラウザが起動して何か表示されたら準備完了! 完成イメージ 今回作成するTodoアプリのイメージです。 この規模だとコンポーネント分けると逆に面倒そうですが、練習も兼ね

                                    React.js + TypeScript でTodoアプリを作ってみる
                                  • React.js初心者におすすめ!CDNを使って簡単にReactプロジェクトを始めよう - deve.K's Programming Primer - プログラミング初心者のための入門ブログ

                                    React.jsプロジェクトのセットアップは初心者にとって非常に時間がかかる手順であり、特にReactエコシステムの初心者の場合はより困難となります。 しかし、一般的にはcreate-react-app(CRA)を使用してReact.jsアプリケーションを作成することが推奨されています。 CRAは、正確なnpmバージョンやReact関連ライブラリなどの心配をする必要がなく、npx create-react-appのようなコマンドを使用するだけでReactプロジェクトを構築することができます。 CRAはReactプロジェクトの構築に非常に便利なツールであり、事前に学習しなくても簡単に始めることができます。 ただし、初心者がCRAを使用してReactプロジェクトを構築する場合、npm startコマンドがエラーで実行されないなどの問題に遭遇することがあります。 このような問題は、package

                                      React.js初心者におすすめ!CDNを使って簡単にReactプロジェクトを始めよう - deve.K's Programming Primer - プログラミング初心者のための入門ブログ
                                    • React.jsは難しいのか?Redux代替にEventEmitterを使用して難易度を下げる – ToDo List実装編

                                      前回、React.jsは難しいのか?Redux代替にEventEmitterを使用して難易度を下げるの中で、Reduxを使用せずにEventEmitterでもモジュール間通信は実現できるという記事を書きました。ReduxがReactの敷居を上げているので、もっと簡易的にやる方法がないのか、という趣旨の記事です。今回は、前述の記事で紹介した方法を応用して、MVCのアーキテクチャとEventEmitterの組み合わせで、イベント駆動のWebアプリを作ってみたいと思います。 一応自分のことを紹介しておくと、React歴は9ヶ月ほどと長くはありませんが、自分のプロジェクトとしてSocket.ioを用いたチャット風サービスをリリースしております。そのサービスではReduxは使用せず今回紹介するのに近いアーキテクチャを採用しており、特に問題は感じていません。Reduxについては、Facebook等の大

                                        React.jsは難しいのか?Redux代替にEventEmitterを使用して難易度を下げる – ToDo List実装編
                                      • 実践型開発ドリル「Railway」、新教材「Laravel編」「React.js基礎4」を公開

                                        新教材のうち「Laravel編」は、PHP(Laravel)に関する基礎固めを目的とした教材で、全19問で構成されている。 「React.js基礎4」は、全4問を用意する。 「Railway」は、Webフロントエンド・バックエンド、iOS、Androidといった、各技術分野ごとに必要な素養を路線マップのように俯瞰しつつ、着実に開発を進められる実践型開発ドリル。 書いたコードを提出するだけでシステムが自動で合否判定し、合格の場合は次の問題に進むことができ、不合格の場合はエラー箇所を明示する。 中級編以降の問題は、メンターが30分の面談で合否判定を行い、50社100名を超える各社のCTO、テックリードクラスのメンターからのコードレビューを通じて、実務的なアドバイスをもらえる。 ユーザーのスキルレベルを5段階で可視化し、それぞれのスキルレベルにあったネクストアクションの提供を行い、スキルアップし

                                          実践型開発ドリル「Railway」、新教材「Laravel編」「React.js基礎4」を公開
                                        • React.js と Spring Data REST - 公式サンプルコード

                                          このチュートリアルでは、Spring Data REST とその強力なバックエンド機能を使用し、React の洗練された機能と組み合わせて、わかりやすい UI を構築するアプリのコレクションを示します。(参考: JavaScript フロントエンドフレームワークの比較 [Qiita] ) Spring Data REST [YouTube] (英語) は、ハイパーメディアを使用したリポジトリをすばやく構築する方法を提供します。 React (英語) は、JavaScript での効率的で高速で使いやすいビューに対する Facebook のソリューションです。

                                            React.js と Spring Data REST - 公式サンプルコード
                                          • Improve React.js Server-Side Rendering by 150% with GraalVM

                                            This post was written by Jiří Maršík. GraalVM is a high performance virtual machine with support for a number of popular languages including JavaScript. If you’re running JavaScript on the deprecated Nashorn engine you should definitely take a look at GraalVM which provides excellent ECMAScript compliance along with a convenient way to migrate from Nashorn. In this post, we will look at an existin

                                              Improve React.js Server-Side Rendering by 150% with GraalVM
                                            • React.jsで簡単なユーザー認証アプリを作ろう!初心者向けガイド - deve.K's Programming Primer - プログラミング初心者のための入門ブログ

                                              はじめに プロジェクト作成 スタイリング 親コンポーネント 子コンポーネントの実装 ログイン状態の保持 ユーザー情報の保存 ログアウト処理 注意点 最後に はじめに 本日は、ユーザー登録、ログイン、ログアウトの機能を持つ認証アプリの基本的な構成を初心者向けに解説します。 Reactでは、ユーザーの認証状態を管理するためにReact ContextやReduxなどの状態管理ライブラリを使用するのが一般的です。 初心者には、Reactの状態管理やファイル構造、データフローに関する概念を理解することは初めての課題かもしれません。 そのため、React ContextやReduxのような状態管理ライブラリを使うことが一般的ですが、これらは初心者にとっては少し複雑に感じるかもしれません。 React Contextフックを使った状態管理では、通常よりもファイル構造が複雑になることがあります。 また、

                                                React.jsで簡単なユーザー認証アプリを作ろう!初心者向けガイド - deve.K's Programming Primer - プログラミング初心者のための入門ブログ
                                              • React.js で Google Maps JavaScript API を使いこなす|yusuke-suzuki|note

                                                はじめに縁あってか、個人 / 仕事問わず React.js + Google Maps JavaScript API な構成の Web アプリケーションを作る機会が多くありました。 位置情報や移動に関わる Web サービスにとって最早なくてはならない Google Maps JS API という技術ですが、React.js と組み合わせたときに若干のテクニックが要求される場面もあります。 この記事では、これまでの開発の中で得られたノウハウや Tips をできる限りまとめていきたいと思います。今後の位置情報 ・移動アプリケーションの発展の助けになれば幸いです。 サードパーティーのライブラリを「使わない」まず第一に、サードパーティーのライブラリを使う必要はありません。ググればいくつかの React 向けの Wrapper ライブラリが出てきますが、特段の事情がない限りはネイティブの API で

                                                  React.js で Google Maps JavaScript API を使いこなす|yusuke-suzuki|note
                                                • react.js(next.js)とvue.js(nuxt.js)の違いをソースで確認してみましょう - Qiita

                                                  概要 最近人気のフロントエンドの言語であるreact.js, vue.js, augular.jsがあります angular.jsは下落傾向で、react.jsとvue.jsはほぼ同じように人気があります この記事では、react.jsとvue.jsに対する違いと next.jsとnuxt.jsに対する違いをソースで確認してみましょう next.jsとnuxt.jsって何? next.jsはreact.jsのSSR(ServerSideRender)フレームワークです nuxt.jsはvue.jsのSSR(ServerSideRender)フレームワークです react.jsとvue.jsは、基本的にCSR(Client Side Render)です CSR(Client Side Render)の場合、検索エンジンに露出できない短所があり、 最初のスクリプトロード時間が長いという短所があ

                                                    react.js(next.js)とvue.js(nuxt.js)の違いをソースで確認してみましょう - Qiita
                                                  • レガシーなフロントエンドを捨ててReact.jsでリプレイスした話 | PR TIMES 開発者ブログ

                                                    こんにちは。PR TIMES の開発本部でフロントエンドエンジニアをしている鈴木雄大(@szkyudi)です。 2021年10月に2020年新卒の僕と2021年新卒の2人の計3人で企業ページのフロントエンドをレガシーなコードから React.js にリプレイスしたものをリリースしたので、そのお話をしようと思います。 企業ページがどういったページかについては下記の PR TIMES MAGAZINE の記事をご覧ください。 リプレイスに至った背景 リプレイス前の企業ページのフロントエンドの技術スタックは以下のようになっていました。 jQueryJavaScript (ES5以前)JavaScript (ES6以降)Vue.jsSCSS このようにひとつのページの中でも複数の技術が混在していました。また、ディレクトリ構造や記述ルールも整備されていませんでした。 そのために、コードのキャッチアッ

                                                      レガシーなフロントエンドを捨ててReact.jsでリプレイスした話 | PR TIMES 開発者ブログ
                                                    • React.js Boilerplate

                                                      • 既存のサイトにモダンな感じで React.js + TypeScript を導入する

                                                        既存のサイトにモダンな感じで React.js + TypeScript を導入する とりあえずReactをはじめるたい時はCreateReactAppとか使うと簡単に始められるのですが、基本SPA用なので、すでにあるサイトに導入とかバックエンドフレームワークに導入とか難しかったりします。 そこでWebpackを使用して既存のサイトにReactを導入する方法をご紹介します。 投稿日2020年08月26日 更新日2020年09月08日 前提条件 予めnode.jsをインストールしておいてください。 npmの初期化とモジュールのインストール 適当なプロジェクトディレクトリを作ったらnpm initでpackage.jsonを作ります。 $ npm init -y 次にWebpack関係のモジュールからインストール $ npm i -D webpack webpack-cli typescrip

                                                          既存のサイトにモダンな感じで React.js + TypeScript を導入する
                                                        • GitHub - guark/guark: Build awesome Golang desktop apps and beautiful interfaces with Vue.js, React.js, Framework 7, and more...

                                                          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                            GitHub - guark/guark: Build awesome Golang desktop apps and beautiful interfaces with Vue.js, React.js, Framework 7, and more...
                                                          • Improve React.js Server-Side Rendering by 150% with GraalVM

                                                            原文はこちら。 The original entry was written by Jiří Maršík. https://medium.com/graalvm/improve-react-js-server-side-rendering-by-150-with-graalvm-58a06ccb45df GraalVMは、JavaScriptを含む数多くの人気のある言語をサポートする、ハイパフォーマンスな仮想マシンです。廃止対象のNashornエンジンでJavaScriptを動かしている場合、ECMAScriptの優れた互換性をもたらすGraalVMをチェックしてください。Nashornからの簡単な移行方法も用意しています。 Migration Guide from Nashorn to GraalVM JavaScript https://github.com/graalvm/graa

                                                              Improve React.js Server-Side Rendering by 150% with GraalVM
                                                            • React JS— Architecture + Features + Folder structure + Design Pattern

                                                              Complete corporate standard React JS boilerplate Last updated on Nov 04, 2021. Trying my best to keep the story up-to-date. (react-v17.0.2, MUI-v5.0) Git repo: SAURABH SHAH / ReactJS myapp · GitLab (wip) Code-sandbox live (playgroud embeded at bottom) If you like the story, buy me a coffee! fig-1. ReactJS app architecture modulesThis story will cover all the aspects of a react js web app architect

                                                                React JS— Architecture + Features + Folder structure + Design Pattern
                                                              • 7 Best Online Courses to learn React.js with Hooks in 2024

                                                                Disclosure: This post includes affiliate links; I may receive compensation if you purchase products or services from the different links provided in this article. Hello Devs, if you want to learn React hooks and looking for the best React hooks courses then you cha come to the right place. Earlier, I have shared free React courses, books, and websites to learn and master React.js. Today, I am goin

                                                                  7 Best Online Courses to learn React.js with Hooks in 2024
                                                                • 【国内最大級】React.jsによるSPAのECサイトを作ってみて |

                                                                  こんにちは! 株式会社ファンデリー デザイン・システム室の町田です! いつか異世界に転生されることを夢みて、日々「プログラミング」という名の魔法スキルを鍛錬している者です。 今回は7月19日(日)にローンチした『旬をすぐに』という新規サービスの開発についてお話しします。 中でも、本記事では下記内容についてお話ししていきます。 ・新規サービス『旬をすぐに』がReactで開発されることになった“きっかけ” ・Reactでの開発にあたって“感じたこと”や“得られた知見” 上記内容を実際の体験を混ぜながらお話ししていきます。 1.はじめに ↑ 私が所属しているファンデリーという会社は『食』、『健康』というキーワードのもと、現在まで複数のサービスを展開してきました。 先日オープンした『旬をすぐに』というサービスも例に漏れず、『食』と『健康』をテーマにしており、“旬の国産食材”を使用した『お食事』を日

                                                                  • React.jsのスタイル設定の基礎とStyled Componentsの使い方

                                                                    React.jsのスタイル設定の基礎とStyled Componentsの使い方 React.jsの基本的なスタイルを設定方法と、Components Styled というライブラリを使用したスタイルの設定方法を解説します。 投稿日2019年12月17日 更新日2019年12月17日 環境は React 16.12 のTypeScriptでお送りします。 インラインスタイルで設定する方法 一つ目はHTMLタグのスタイル属性に直接書くインラインスタイルの設定方法です。 通常のHTMLコーディングはちょっと邪道っぽくてあまり使わないかもしれませんが、Reactアプリケーションのサンプルとかには結構使われています。 JSXでインラインスタイルを設定する場合は、JavaScriptのオブジェクト形式で記述します。 JSXで式や変数を表示する場合は波括弧({})で囲み、スタイルはオブジェクトで記述す

                                                                      React.jsのスタイル設定の基礎とStyled Componentsの使い方
                                                                    • GitHub - unlayer/react-email-editor: Drag-n-Drop Email Editor Component for React.js

                                                                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                        GitHub - unlayer/react-email-editor: Drag-n-Drop Email Editor Component for React.js
                                                                      • Firebase + React.js + StripeでSaaSやユーザーポータルを構築するためのオープンソースのフレームワーク・「Fireactjs」 - かちびと.net

                                                                        FireactjsはFirebase + React.js + StripeでSaaSやユーザーポータルを構築するためのオープンソースのフレームワークです。 コンポーネントベースになるように設計されており、独自のコンポーネントで必要な機能を簡単に拡張できるカスタマイズ性を持ちあわせています。 fireactjs-saasはSaaS型Webアプリケーションを構築するための拡張パッケージで、ユーザー認証やStripのサブスク、ユーザー権限制御、などの機能はfireactjs/coreパッケージに含まれているそうです。 ChatGPTの公開からさほど経たずに、すでにAIプログラミングが現実的なサービスとして提供されるこのスピード感を見ているとこのようなフレームワークもそう遠くない未来に不要にならないとも言えませんが、未来は分からないものなのでこの手のソフトウェアもまだまだ覚えておいて損は無いかな

                                                                        • GitHub - uiwjs/react-md-editor: A simple markdown editor with preview, implemented with React.js and TypeScript.

                                                                          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                            GitHub - uiwjs/react-md-editor: A simple markdown editor with preview, implemented with React.js and TypeScript.
                                                                          • [AWS]S3でReact.jsを超爆速簡易型Webホスティングする - Qiita

                                                                            Reactを勉強中、それとなくおもしろおかしいWebページをスクラッチで作成することができたので、メンバーに自慢公開した。 今までメンバーに自慢公開する際には、Heroku、GitHub ioなどを使用していたが、S3で爆速にできることが判明したので備忘録として残す。 はじめに ドメインとの紐付けやSSL対応などは実施しておりません。 なので公開する際には十分に気をつけてください。 ReactPjの準備 公式ドキュメント参照。 S3で公開するデプロイようのバケットを作成 S3のコンソールから「バケットを作成する」を押下。 バケット名は任意の値を入力。 ※ Route53の独自ドメインを割り当てたい場合は、ドメイン名と同じ値を入力すること。 ドメイン名はアカウント関係なく、プライマリーなので。。。 リージョンは思いがなければ「アジアパシフィック(東京)」を選択。 入力したら「次へ」を押下。

                                                                              [AWS]S3でReact.jsを超爆速簡易型Webホスティングする - Qiita
                                                                            • React JS Training in Bangalore , ReactJS Course in Bangalore - Infocampus

                                                                              React JS Training in Bangalore , Reactjs Online Training , Courses , Classes Home ReactJS Course in Bangalore , Marathahalli Get Best ReactJs Training in Bangalore with reactJs expert. Infocampus is best ReactJs Training institute in bangalore with practical class & work on live project and 100% job placement. Our Aim is to teach ReactJs Course Online , Classroom for all job seekers and woking pro

                                                                              • Storybook for React.js

                                                                                Often I face the problem that I want to start UI development from bottom to top: start with designing buttons, inputs and other small components and only after that create pages and set routing. This problem is solved with… Storybook! Storybook is a tool that allows developing components in isolation. According to official web site of Storybook: Storybook is an open source tool for building UI com

                                                                                  Storybook for React.js
                                                                                • [JS/REACT]JSはシングルスレッドモデルだということと、非同期処理について

                                                                                  REACTにおいても、多く利用される技術"非同期処理"のPromise、async/await。 なぜ非同期が多く使用されるのか?? ここを復習していきます。やっていきましょう!!!! JavaScriptはシングルスレッドモデルだということ JavaScriptは、基本的には非同期で処理を進める言語ですね。 というのも、JavaScriptはシングルスレッドモデルを採用しているため、 1つのスレッドで1つのタスクしか実行できない。 => JavaScriptが処理しているタスクが重い場合、他のタスクを待たせることになる。 このため、JavaScriptでは、長時間の処理を実行する場合や、外部の処理 (例えば、サーバーからのデータ取得)を待つ必要がある場合は、非同期処理が必要だ。 ということで今回は、以下3点をまとめて解説していきます。 - シングルスレッドとマルチスレッドモデルの仕組みを

                                                                                    [JS/REACT]JSはシングルスレッドモデルだということと、非同期処理について