並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 70件

新着順 人気順

reactnativeの検索結果1 - 40 件 / 70件

  • 身近なBtoCサービスを支えるアーキテクチャ大解剖 技術選定のポイントと今後の展望 - Findy Tools

    公開日 2024/06/18更新日 2024/06/18身近なBtoCサービスを支えるアーキテクチャ大解剖 技術選定のポイントと今後の展望 多くのIT企業では、ユーザーに対してより高品質で安定した体験を提供するために、システムアーキテクチャを進化させ続けています。 本特集では、日常生活の中で多くのユーザーに利用されているサービスのアーキテクチャ設計に携わるエンジニアの方々から、技術選定の背景や意図、そして現在のアーキテクチャの課題から未来への展望まで、詳しく伺いました。この記事を通じて、各企業のエンジニアたちがどのように技術的な課題を克服し、システムの柔軟性と効率を高めているのか、知見を得ていただければ幸いです。 ※ご紹介は企業名のアルファベット順となっております アソビュー株式会社 アソビュー株式会社では「遊び」という領域に対し、マーケットプレイス型EC「アソビュー!」やD2C型SaaS

      身近なBtoCサービスを支えるアーキテクチャ大解剖 技術選定のポイントと今後の展望 - Findy Tools
    • 12ヶ月で12個のサービスを立ち上げる挑戦をはじめました!

      こんにちは、ネットではウマたんというハンドルネームで活動していて普段はスタビジというメディアやスタアカという教育サービスを運営しています。主にAIデータサイエンスまわりの発信活動や事業を展開してます。 バックグラウンドはデータサイエンスなのですが、サービスやコンテンツなど、何か誰かの目に触れるもの・誰かに使ってもらえるもの・誰かの役に立つものを作ることが好きで、2024年は12ヶ月で12個のサービスを立ち上げる挑戦をしています。 また同時に2024年頭からジョージアという国に拠点を移して海外で挑戦してます。めちゃくちゃいい国なので興味のある方はぜひお越しください!案内します。 さて、12ヶ月で12個のサービスを立ち上げる挑戦って異常に思えるかもしれませんが、実は海外だとよくある挑戦なんです。 最初にはじめたのは超有名なオランダ人の個人開発者「ピーターレベルズ」。 代表的なサービスは以下。

        12ヶ月で12個のサービスを立ち上げる挑戦をはじめました!
      • iOSエンジニア本領発揮のために、ReactNativeからSwiftへ 技術的負債解消への取り組みで意識した“共通認識を持つこと”

        「価値提供スピードを上げるための技術的負債への向き合い方」は、DMMオンラインサロン事業部がこれまで向き合ってきた技術的負債とその解決策について、深く掘り下げるイベントです。ここでプロダクト開発チームの鳥嶋氏が登壇。オンラインサロンアプリにおける技術的負債の取り組みについて話します。 鳥嶋氏の自己紹介 鳥嶋晃次氏:それでは始めます。(タイトルは)「サロンアプリの技術的負債解消への取り組み」です。 (まずは)自己紹介から。鳥嶋晃次と申します。DMM.com イノベーション本部オンラインサロン事業部プロダクト開発チームに所属しています。2022年にDMMに中途入社して、半年経ちました。よろしくお願いします。 (スライドを示して)本日のアジェンダはこちらです。オンラインサロンアプリにおける技術的負債、これまでの取り組み、負債と向き合うための取り組み、現在の取り組みと未来の話、まとめとなっています

          iOSエンジニア本領発揮のために、ReactNativeからSwiftへ 技術的負債解消への取り組みで意識した“共通認識を持つこと”
        • React NativeでInstagramのようなGrid表示をつくったときの学び - JMDC TECH BLOG

          モバイルアプリエンジニアをやっている@mrtryです! React NativeでInstagramのようなGrid表示をつくりたくなったんですが、微妙にわからないことが多かったので防備録として記事を書きました🥳 サンプル この記事は、以下のようなGrid表示を実装したときの紹介になります みんな大好きなExpoでサンプルも作りました🫶 このコードを書いた際の学びをアレコレ紹介します🥳 FlatListのnumColumnsを指定する numColumnsを指定すると、1行あたりのitem数を指定できます。 サンプルコードでは 3 を指定しているので、1行あたり3 item表示されています。 reactnative.dev ListItemを正方形にする InstagramみたいなUIだと、写真のListItemが正方形になっています。 aspectRatio でアスペクト比を指定で

            React NativeでInstagramのようなGrid表示をつくったときの学び - JMDC TECH BLOG
          • 2024-04-26のJS: Electron 30、Firefox 125、Node.js 22、React 19 Beta、TypeScript 5.5 Beta

            JSer.info #690 - Electron 30.0.0がリリースされました。 Electron 30.0.0 | Electron V8 12.4、Chromium 124、Node.js 20.11.1へアップデート。 File System APIをサポート、Cross Origin iframeにPermission Policyを使うように変更、WebContentsView/BaseWindowの廃止などの変更が含まれています。 Firefox 125がリリースされました。 Firefox 125.0.1, See All New Features, Updates and Fixes Firefox 125 for developers - Mozilla | MDN Intl.Segmenterのサポート、Popover APIのサポート、AV1コーデックのサポート

              2024-04-26のJS: Electron 30、Firefox 125、Node.js 22、React 19 Beta、TypeScript 5.5 Beta
            • DroidKaigi 2023 に参加してきました! - JMDC TECH BLOG

              はじめに こんにちは!JMDCでモバイルアプリエンジニアをやっている柴野です。 9/14-16に開催されたDroidKaigi 2023に参加してきましたので、レポートをお届けします🥳 DroidKaigiとは DroidKaigiはエンジニアが主役のAndroidカンファレンスです。 Android開発者有志による実行委員会が主催し、技術情報の共有とコミュニケーションを目的に開催します。 (Droidkaigi_portalより一部引用) いざ!会場入り まずは入口で用意されている名札を受け取ります。 同僚の名札です。 ここで自分の名札の写真を撮り忘れたのが悔やまれます。。 アイコン付きの名札が用意されており、この時点でワクワクが止まりません!! 会場は大勢の参加者で賑わっていて、改めてカンファレンスの規模の大きさを実感しました。Welcome Talkによると、 オフライン参加の方は

                DroidKaigi 2023 に参加してきました! - JMDC TECH BLOG
              • 個人制作で登山用GPSアプリを作った話

                概要 2年前の話になりますが、個人制作で登山用GPSアプリを開発しました。 今はクローズしているのですが、開発時に工夫した点などの共有をします。 何をするアプリか 登山時にGPSを使い、事前にダウンロードした地図上で位置を表示することで、山中で圏外にいても自分の現在位置を知ることができるアプリです。 また、どのような時間と経路で登山したのか、GPSの移動履歴を記録できます。 古くからこのようなアプリは他にもあるのですが、「サーバーなしで、国土地理院地図のみを使うことで、無料かつ無制限に地図データをダウンロードできる」という点を既存製品との大きな差別ポイントとして開発しました。 作ったもの 開発時の話 Flutter採用 最初はReactNativeで開発していましたが、1ヶ月ほど作ってからデザインの壁にぶちあたりました。 個人制作ですしデザインがネックになることは事前から想像できていたので

                  個人制作で登山用GPSアプリを作った話
                • 趣味で個人開発を続けていたらリードエンジニアになっていた話 - Qiita

                  はじめに こんにちは。最近第一子が生まれ生活リズムが狂ってきました。 夜中1~2回起きてミルクをあげつつ、6時ごろ起きて7~8時には仕事を開始するという、 リモートで働いているエンジニアとしてはらしくない生活リズムで活動しています(笑) パパとして日々少しずつ我が子の成長を見てるだけで非常に幸せですが、 これから夜泣き時期やイヤイヤ期が訪れるかと思うと恐怖で夜しかぐっすり眠れません🛌スヤァ キャリアについての個人的な考え方 私は「どう成りたいか」よりも「どう在りたいか」を大事にしています。 新卒で入った会社や独立して知り合った先輩からキャリアについて聞かれた時も思いのままを話しますが、大体は前者のように「数年後なりたい自分を定めた方がいいよ」と似たようなアドバイスをいただきます。 もちろん自分なりの目的を持ち、目標に向かって一つずつ実績や経験を積むことは大事ですが、目標を立てた当時の目的

                    趣味で個人開発を続けていたらリードエンジニアになっていた話 - Qiita
                  • ExpoのCustom Dev Menuでデバッグ作業をラクにする - JMDC TECH BLOG

                    こんにちは!プロダクト開発本部の山本です!モバイルアプリエンジニアやEMをやっています🏋🏾‍♀️ この記事は、JMDC Advent Calendar 2023 22日目の記事です🌲 qiita.com また、ここ記事はReact Native Advent Calendar 2023 22日目の記事でもあります🌲 qiita.com JMDCでは、モバイルアプリ開発にReact Nativeを採用しています。 pepup.life また、Pep UpのモバイルアプリをVanillaなReact NativeからExpoに絶賛Replace中です。開発中にデバッグメニュー的なの欲しいなぁ〜と思っていたところ、少し前にExpoにCustom Dev Menuという機能が実装されました🥳このCustom Dev Menuについての紹介や、実務で使えそうなレシピを紹介したいと思います

                      ExpoのCustom Dev Menuでデバッグ作業をラクにする - JMDC TECH BLOG
                    • 【2024年6月】フリーランス案件の単価における市場動向【フリーランスボード】

                      INSTANTROOM株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:曽根弘介)が運営する、フリーランスエンジニア・ITフリーランスの案件検索サイト「フリーランスボード(https://freelance-board.com)」は2024年6月のフリーランス案件の単価における市場動向の調査結果を発表いたします。 ◆数字で見る「フリーランス市場動向」 フリーランスボードでは2024年6月6日時点の141,500件の掲載案件を対象に開発言語・フレームワーク・職種別の月額平均単価を調査いたしました。 ■フリーランス案件の月額平均単価 2024年6月のフリーランス案件の月額平均単価は71.5万円、最高単価は320万円です。 ▼掲載中のフリーランス案件はコチラから https://freelance-board.com/jobs ■開発言語別の月額平均単価 開発言語別の月額平均単価は上表の結果となりました

                        【2024年6月】フリーランス案件の単価における市場動向【フリーランスボード】
                      • React Native(+Expo)でモバイルアプリの開発環境を構築しよう! - W&M de Asobo

                        React Native(+Expo)でモバイルアプリの開発環境を構築しよう! この記事にはプロモーションが含まれています。 投稿:2023・03・18 更新:2023・04・07 React Native(リアクトネィティブ)は、iOS(iPhone)・Androidのアプリを開発できるクロスプラットフォームです。 しかし、React NativeだけではAndroid Studio(Androidアプリ開発)や、Xcode(iOSアプリ開発)といったツールが必要となる上、開発を始めるための初期設定もかなり複雑です。 そのため、初心者の方はまず、React Nativeを使った開発をシンプルにするためのツールセットであるExpo(エキスポ)を利用することをおすすめします。 Expoには有料のプランもあるのですが、個人でちょっとしたアプリを開発する程度であれば無料の範囲内で全く問題なく、無

                          React Native(+Expo)でモバイルアプリの開発環境を構築しよう! - W&M de Asobo
                        • 【Capacitor入門】Webエンジニアでもモバイルアプリを作りたい!

                          Webエンジニアのわでぃんです。 個人開発で、Capacitor(キャパシター)を使ってアプリを作り完全に理解した(?)ので紹介します。 Capacitorの記事はちらほら見かけますが、入門系の記事がなかったためまとめています。 この記事を見ることで、Capacitorでできることを知り、最低限の機能のアプリを作ることができます。 実際にReactプロジェクトをモバイルアプリ化し、シミュレータで起動するまでを行います。 *今回は、App Store ConnectやGoogle Play Console、リリース周りは触れません🙅‍♂️ Capacitorとは? ひとことで言うと、Web技術でモバイルアプリを作るためのライブラリです。 例えば、ReactやVue、AngularなどのJavaScriptのライブラリ・フレームワークを使ったプロジェクトで、Capacitorを導入することで

                            【Capacitor入門】Webエンジニアでもモバイルアプリを作りたい!
                          • 記事を書くことに意味を感じなくなったのと色々考えた

                            2023年になったので、今ままでのことを振り返る 今日は、普段の仕事とか僕の最近の悩みを言語化しようと思いました。 そもそも僕は、国語が弱いので、言語化って言葉も去年知りました。 普段から、Flutterのアウトプットを続けて、Zennの記事をいっぱい書きました。しかし、それをやったからといって僕の評価が変わることはなかった… 最近無駄だから、全部記事を消そうとも思った。記事書いても僕のスキルが伸びていたわけではない。中身がないと思う人もいるから、それ感じて記事を書くのをやめようかな〜と思いつつもついつい書いてしまう。 最近の楽しみは、普段やらないビジネスロジックを書いたり、他の言語で書いているコードをDartで書くことですかね。Dartで書いてるのをSwift、Kotlinで書いたりもします。 🗒️そもそも何で記事を書くのを始めた? 元々、Qiitaで記事を書いてました。でも、Zenn

                              記事を書くことに意味を感じなくなったのと色々考えた
                            • マイベストを支える技術とサービス構成

                              こんにちは。マイベストでCTOをしている @miraoto です。mybest BlogKaigi 2024の1日目を担当させていただきます。 マイベストは、一部の国(日本、アメリカ)の商品を実際に購入して自社の施設で比較検証したり、専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介しているサービスです。 自社で検証した情報をデータ化し、それを汎用的な選択UXとして提供することで、ユーザーの選択に関する課題を解決しようとしています。 マイベストは日本を含む9の国と地域で展開しており、日本では月間3000万を超えるユーザーの方にご利用頂いております。 この記事では、マイベストを作るにあたり、どういった技術、アーキテクチャを選定したのか、その背景と意思決定をまとめて共有したいと思います。 Ruby/Rails マイベストはサービス開始から7年運用されており、そのすべての期間でバッ

                                マイベストを支える技術とサービス構成
                              • 【SwiftUI+RevenueCat】個人開発のiOSアプリにサブスクリプションを実装したメモ

                                要約 StoreKit2 or RevenueCatどちらで実装するか悩んだが、RevenueCatを採用 ※どちらも実装経験無し 個人開発レベルでは、実装からリリース/運用までRevenueCatで全く問題なかった🚀 情報収集 iOSでのサブスクリプション実装は、StoreKit フレームワークを使って実装する iOS15以上に限るが、StoreKit2を使うことでかなり楽に実装できる(サーバーサイドの実装工数が不要) RevenueCat (StoreKitのバックエンドとwrapperを提供) を使うことでも楽に実装できるっぽい StoreKit2 vs RevenueCat どちらでサブスクリプションを実装するか?技術選定した 技術選定方針 学習コスト 工数 メンテナンス性 金 わくわく感 StoreKit2 WWDCの動画を一通り見て雰囲気を掴む https://develop

                                  【SwiftUI+RevenueCat】個人開発のiOSアプリにサブスクリプションを実装したメモ
                                • Maestroは本当に最もシンプルで効果的なのか - Qiita

                                  Maestroって何? サンフランシスコにあるmobile.dev incが作ったモバイル向けUIテストフレームワークです 対応プラットフォームは iOS, Android, ReactNative, Flutter 公式の説明によると Maestroは、最もシンプルで効果的なモバイルUIテストフレームワークです。 (原文をDeepL訳) とあり、「最もシンプルで効果的」と言い切ってるところに興味を持ちました テストシナリオはyamlでかきます 公式Exampleがわかりやすかったので、イメージとしてのせておきます 公式から読み取ったメリット 最もシンプルで効果的😇 対応プラットフォームが多い(iOS, Android, ReactNative, Flutter) OSS(Apache License 2.0) セットアップ(Mac) Maestro cli を以下のコマンドでインストー

                                    Maestroは本当に最もシンプルで効果的なのか - Qiita
                                  • ep137 Yearly Ecosystem 2023 | mozaic.fm

                                    Theme 第 137 回のテーマは 2023 年を振り返る Yearly Ecosystem です。 Show Note 今年のキーワード Jxck Rome to Biome RSC Next App Router React - Next のごちゃごちゃ感 Hono + JSX CSS in JS -> Modules Rust 化 Sakito Rome と Biome AI UI ツール周りの進化 Figma とか AI とか Storybook 連携とか Storybook コピペで利用できる UI ライブラリが増えそう Hiroppy RSC, Server Actions toolchain の変化 bundler Bun rspack turbopack vite (esbuild, rollup + rolldown) linter, fmt oxlint biome

                                      ep137 Yearly Ecosystem 2023 | mozaic.fm
                                    • State of JavaScript 2023: Libraries

                                      ExperienceUsed it: Respondents who have used an item.Heard of it: Respondents who have heard about an item, but haven't used it.Never heard of it: Respondents who have never heard about an item.SentimentPositive: Respondents who are interested in learning more about a technology; or are willing to use it again.Neutral: Responents who did not indicate any sentiment about a technology.Negative: Resp

                                        State of JavaScript 2023: Libraries
                                      • 10分で宣言的UIと命令的UIの違いを完全理解する | サンプルコード付

                                        はじめに近年、モバイルアプリではSwiftUI、Flutter、WebアプリではReact、Vue.jsなどのフレームワークを利用した開発が多くなっています。これらのフレームワークを導入する際に、宣言的UIという言葉をよく目にしますが、一体どういう意味なのでしょうか。また、宣言的UIを取り入れた開発は具体的にどのようなコードなのでしょうか。 本記事はそういった疑問にお答えするような内容となっています。 ぜひ最後までお読みください。 宣言的UIとは?宣言的UIとは?宣言的UIとは、WebアプリやモバイルアプリのUIを実装する考え方の一つです。 完成形のUIのイメージに沿って、そのままに実装していきます。画面内の動的な箇所については、データを渡すことで画面を構築してくれる関数をベースに実装することができます。 宣言的UIフレームワーク一覧宣言的UIフレームワークの一例をモバイルアプリとWebア

                                          10分で宣言的UIと命令的UIの違いを完全理解する | サンプルコード付
                                        • AWS Certificate Manager (ACM) について簡単にまとめる【がんばりすぎないインフラ】

                                          こんにちは、sasumasa です。 今回は AWS の AWS Certificate Manager (ACM) について概要をまとめつつ、僕が仕事をする中で得た知見をまとめたいと思います。 ACM とは ACM とは、SSL/TLS 証明書のプロビジョニング、管理、デプロイを簡単にするサービスです。 ELB や Cloud Front、Amazon API Gateway の API などの統合された AWS リソースに簡単にデプロイできるようになります。 AWS でリソース管理をしていて、https 通信を実現したい時に使うイメージです。 この ACM の利用について気をつけておきたいことをまとめておきます。 ACM の証明書とリージョン まず、ACM の証明書はリージョナルリソースということを念頭に置かなければなりません。つまりリージョンによって使える証明書が異なります。 ACM

                                            AWS Certificate Manager (ACM) について簡単にまとめる【がんばりすぎないインフラ】
                                          • Reactを読んでまほうの正体を(少し)理解する

                                            はじめに Reactパッケージのコードは難しいらしいのですが、React を利用している人なら誰でも中身を読んでみたい!と思いますよね。 日々 React を使ってコードを書いていますが、function 関数でいい感じ HTML っぽい<p>Hello, World</p>コードを書いて、その後にyarn devしてみただけで、画面にHello, Worldが現れてしまう React なのですが、その動きはまるで魔法みたいだなと思っています。 ということで、React パッケージを読むことに挑戦したお話をさせてください。 本記事では以下について書いていきます。 React を読むにあたって取り組んだ流れ 今回の取り組みで学んだ React 内部の仕組みや API などの紹介やその所感 我々が普段 React を触っている時には全く意識しないけれど、よくよく考えたら魔法みたいに不思議なその

                                              Reactを読んでまほうの正体を(少し)理解する
                                            • 生成AIを用いて対話型でコードを生成するノーコード開発ツール「Jenify.ai」─ニューロベイス | IT Leaders

                                              IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > 開発ツール/プラットフォーム > 新製品・サービス > 生成AIを用いて対話型でコードを生成するノーコード開発ツール「Jenify.ai」─ニューロベイス 開発ツール/プラットフォーム 開発ツール/プラットフォーム記事一覧へ [新製品・サービス] 生成AIを用いて対話型でコードを生成するノーコード開発ツール「Jenify.ai」─ニューロベイス 2023年11月27日(月)日川 佳三(IT Leaders編集部) リスト ニューロベイスは2023年11月27日、対話型ノーコード開発ツール「Jenify.ai」を発表した。2024年中のリリースを予定している。生成AIを活用し、日本語や英語などの自然言語を使って対話型でアプリケーションを設計・開発できる。プロトタイプ開発やプログラミング教育の用途での普及を進め、順次適用範囲を広げていく予

                                                生成AIを用いて対話型でコードを生成するノーコード開発ツール「Jenify.ai」─ニューロベイス | IT Leaders
                                              • State of JavaScript 2022: Libraries

                                                Each line goes from the earliest to the latest available year of data. A higher point means a technology has been used by more people, and a point further to the right means more users want to learn it; or have used it and would use it again. X-axis rangeNegative opinionsPositive opinionsY-axis rangeHave usedHave not usedReactReactReact. Velocity: 42.6. Overall more negative opinions and/or less u

                                                  State of JavaScript 2022: Libraries
                                                • Gain Blog

                                                  目次 この記事は207 Advent Calendar 2022 16日目 の記事です。 はじめに 忘年会から無事に帰還したゲインです。皆さん飲んでますか? 今回は僕が勝手に作っている便利cliについて簡単ににご紹介です。 概要 207のインフラは基本的にECS on Fargateを使用して構築されています。 単発で終わるコマンドを動かすには aws cliを使用してタスクを起動する必要がありますが、オプションの指定等が複雑です。 copilot cliやecspresso等のサードパーティーのツールを導入もタスクを動かすためだけに導入するのは少々大げさです。 またDBとしてAurora Postgresを使っており,Private Subnetにある都合上ローカルからDBへの接続はできませんが、開発時には好きなクライアントを使用してDBの中を見たいという要求もあるでしょう。 そのために

                                                  • 2023 年まとめ | diary.euxn.me

                                                    2022 年は転落の 1 年でしたが、2023 年は回復の 1 年でした。 常にふりかえりをして即座に改善に努めているので、これはふりかえりではなくまとめです。 退職、フリーランス、そして就職 前職(伏せています、痕跡も消しています、探さないでください)で色々とミスマッチだったため退職し、フリーランスに。 慎重に仕事を探すため、週 3 でフリーランスとして働かせて頂きながらゆっくり転職活動をしました。 10 月からドワンゴの教育事業本部に入社しています。定年まで働きたい。 調子の回復 前職で色々あった時期から自律神経を崩していたのと、ストレスかコロナか不明ですがブレインフォグのような状態で頭が機能しない状態がしばらく続いていました。 最近急に完全回復し、コロナ前の活動的だったときくらいの調子と棋力活力を取り戻しています。 コロナ入ってからずっと調子悪かったんだな……。 触った技術 フリーラ

                                                      2023 年まとめ | diary.euxn.me
                                                    • Appium初心者が、ReactNativeアプリを自動テストする試みの一部始終(随時更新) - Qiita

                                                      本記事の目的 弊社 (リプレックス株式会社) の関わっているプロダクトで、ReactNativeを使って作ったアプリがあるのですが、保守工数の削減のためにE2Eテストの自動化にチャレンジしてみることにしました。その際の技術選定の経緯なども含め、メモとして残すために書いています。 単なる殴り書きではなく、これからスマホアプリのE2Eテストの自動化を始めたい方が読む時に参考になる資料としても使えるように心がけて書いていこうとおもいます。 E2Eテストとは E2Eテストとは、 end to end test (エンドツーエンドテスト) の略です。end to endとは辞書を引くと「端から端まで」という意味です。UIテストはUI部分だけのテストですし、ロジックテストはロジック部分だけのテストですが、 E2Eテストは、システムが完成した状態で、UI,DB,Networkなど、全体がくっついた状態の

                                                        Appium初心者が、ReactNativeアプリを自動テストする試みの一部始終(随時更新) - Qiita
                                                      • 【2024年最新】プログラミングスクールおすすめ23選!料金や特徴を徹底比較 - マネーナビ

                                                        独学での勉強が不安だからプログラミングスクールに通いたい… プログラミングは需要の高いスキルなのもあって習得が非常に難しく、誰かに教えてもらわないと分からないことが多いですよね。 そこで本記事では「おすすめのプログラミングスクール23選」を料金や特徴について詳しくご紹介します。 さらにどのようにして選べば良いのか分からない方のために、プログラミングスクールの選び方についても解説しました。 あなたに合わないプログラミングスクールに通ってお金を無駄にしないよう、自分に合ったところを見つけましょう。 おすすめのプログラミングスクールをざっくり言うと プロのカウンセラーが無料でエンジニア転職の悩みや不安解消 を解消してくれます! プログラミング未経験者のために3,000回以上改善されたわかりやすいカリキュラムでライバルと大きな差をつけれる 全額返金制度があるので転職できない場合は無料で、安心してプ

                                                          【2024年最新】プログラミングスクールおすすめ23選!料金や特徴を徹底比較 - マネーナビ
                                                        • Windows機でiOSアプリの開発から実機インストールまで行ってみる【ReactNative】~環境構築編~ - Qiita

                                                          こんにちは!突然ですが、このページに辿り着いた方は**「iPhone開発したい!でもMacPC持ってない!」**というお悩みをお持ちではないでしょうか?? そんなお悩みをお持ちの方には、ReactNativeでの開発をオススメします!!ExpoというReactNativeの開発ツールを用いることにより、たとえMacPCを持っていなくともiPhoneさえあれば実機ビルドもすることが可能です。そしてテスト(実機へのインストール)段階においても徹底的にWindows機だけで行います!(もちろんVirtualBox上でMacOSを使用することもありません) 今回の記事ではiOSアプリを作るための流れと使用ツールの説明を以下でしたいと思います! #ReactNativeとは? iOSやAndroid、webといった複数のプラットフォームに対応した(クロスプラットフォーム)フレームワークで、しばしば他

                                                            Windows機でiOSアプリの開発から実機インストールまで行ってみる【ReactNative】~環境構築編~ - Qiita
                                                          • 趣味で個人開発を続けていたらリードエンジニアになっていた話 - Qiita

                                                            はじめに こんにちは。最近第一子が生まれ生活リズムが狂ってきました。 夜中1~2回起きてミルクをあげつつ、6時ごろ起きて7~8時には仕事を開始するという、 リモートで働いているエンジニアとしてはらしくない生活リズムで活動しています(笑) パパとして日々少しずつ我が子の成長を見てるだけで非常に幸せですが、 これから夜泣き時期やイヤイヤ期が訪れるかと思うと恐怖で夜しかぐっすり眠れません🛌スヤァ キャリアについての個人的な考え方 私は「どう成りたいか」よりも「どう在りたいか」を大事にしています。 新卒で入った会社や独立して知り合った先輩からキャリアについて聞かれた時も思いのままを話しますが、大体は前者のように「数年後なりたい自分を定めた方がいいよ」と似たようなアドバイスをいただきます。 もちろん自分なりの目的を持ち、目標に向かって一つずつ実績や経験を積むことは大事ですが、目標を立てた当時の目的

                                                              趣味で個人開発を続けていたらリードエンジニアになっていた話 - Qiita
                                                            • 【個人開発】【ReactNative+expo】 iOSアプリリリースの道程 - Qiita

                                                              はじめに この記事は、エンジニア未経験者がiOSアプリを開発したらどうなるのか、を記録した記事です。技術に関する単語の誤りや、開発手法に思うことが多々あると思いますが、興味本位で読んでいただければ嬉しいです。 また個人開発や独学未経験でもApp Storeへのリリースができるんだ!と僭越ながらお仲間の方の励みになれば幸いです。 対象読者 iOSアプリ開発に興味がある人 React Native +expo構成に興味がある方 プログラミングを独学で学んでいるお仲間の方 作ったもの ♡ kawaii目覚まし時計 可愛らしいデザインと機能性を融合したアラームクロックアプリを作成しました。 機能はシンプルで、目覚ましをセットすると指定した時間に可愛いセリフが流れます。 セリフ10種類のうちランダムで再生されます。 ▽▽▽詳細はコチラ▽▽▽ 使ったツールやサイト React Native :モバイル

                                                                【個人開発】【ReactNative+expo】 iOSアプリリリースの道程 - Qiita
                                                              • 趣味で個人開発を続けていたらリードエンジニアになっていた話 - Qiita

                                                                はじめに こんにちは。最近第一子が生まれ生活リズムが狂ってきました。 夜中1~2回起きてミルクをあげつつ、6時ごろ起きて7~8時には仕事を開始するという、 リモートで働いているエンジニアとしてはらしくない生活リズムで活動しています(笑) パパとして日々少しずつ我が子の成長を見てるだけで非常に幸せですが、 これから夜泣き時期やイヤイヤ期が訪れるかと思うと恐怖で夜しかぐっすり眠れません🛌スヤァ キャリアについての個人的な考え方 私は「どう成りたいか」よりも「どう在りたいか」を大事にしています。 新卒で入った会社や独立して知り合った先輩からキャリアについて聞かれた時も思いのままを話しますが、大体は前者のように「数年後なりたい自分を定めた方がいいよ」と似たようなアドバイスをいただきます。 もちろん自分なりの目的を持ち、目標に向かって一つずつ実績や経験を積むことは大事ですが、目標を立てた当時の目的

                                                                  趣味で個人開発を続けていたらリードエンジニアになっていた話 - Qiita
                                                                • 初めてReactNative+ExpoでiOSアプリ開発をして躓いたところ - Qiita

                                                                  はじめに 私、現在は大学4年生(いわゆるFランですが・・・)、内定承諾済み、卒業研究もやっています(なんと選択科目) がまだ佳境ではなかった、ということで知人経由でアプリ制作の依頼を受けて何も知らない状態からアプリ制作を始めてみました。 RN+Expo、iPad向けの社内用アプリです。 Flutterも考えましたが、もともとWebコーディング専攻であることもありスタイリングがCSSライクなRNにしました。 Webアプリにしとけよってところですが、iPadで使いたいこととサーバーを用意、管理するのが面倒という要望があり、アプリ制作に手を出してみたかった気持ちを優先しました。 ひとまず、備忘録兼後の世代の人が検索して役に立つと良いなという淡い陰謀のもと、私が躓いた箇所をメモのように残しておこうと思います。 開発環境 期間:2023/04~2023/06 Thinkbook 13thgen Wi

                                                                    初めてReactNative+ExpoでiOSアプリ開発をして躓いたところ - Qiita
                                                                  • 【iOS/Android】ReactNativeでよく使うキャッシュ削除系コマンド一覧

                                                                    npm向け $ watchman watch-del-all && rm -rf node_modules/ && npm cache clean && npm install && npm start --reset-cache yarn向け $ watchman watch-del-all && rm -rf node_modules/ && yarn cache clean && yarn install && yarn start --reset-cache 共通 iOS/Android共通で使うコマンドを紹介します。 watchmanのキャッシュを削除 $ watchman watch-del-all

                                                                      【iOS/Android】ReactNativeでよく使うキャッシュ削除系コマンド一覧
                                                                    • 多分これを見るのが一番早い React Native Expo 環境構築 for Windows 【JavaScript】 - Qiita

                                                                      多分これを見るのが一番早い React Native Expo 環境構築 for Windows 【JavaScript】JavaScript初心者Reactreactnativeexpo 本題だけ見たい人はこちらに飛んでね! 環境構築スタート 記事の目的 この記事を見るだけでー ReactNativeExpoの環境構築ができることを目的にしています! 質問事項があれば記事へのコメントもしくは@rioLi0NにDMなど気軽にどうぞ! ターゲット層 Windowsで開発している(MAC高いから持ってない苦学生です) TypeScriptじゃなくてJavaScriptを開発したい ReactNative「Expo」で開発する バックボーン!!! CEO「Android向けアプリ完成したね!」 僕「はい!」 CEO「ところで、iOS対応もしたいんだけど相談できる?」 僕「なるほど!いけます!」

                                                                        多分これを見るのが一番早い React Native Expo 環境構築 for Windows 【JavaScript】 - Qiita
                                                                      • React Nativeの記事一覧

                                                                        articlesTrendingAlltimeLatest💨12ヶ月で12個のサービスを立ち上げる挑戦をはじめました!ウマたん(上野佑馬)2日前 35🏆React Nativeでgluestack-uiを使ってみるJboyHashimoto22時間前🌊react-native-mapをオフラインで使うyorukuma1日前⚖️FlutterとReactNativeを比較してみた...JboyHashimoto5日前 3📘React NativeのCustom Hookjustkidding55boy4日前 1🌎ReactNativeでREST APIからデータを取得するJboyHashimoto5日前 2🎃[react-native] “RNCSafeAreaProvider” was not found in the UIManagerbyuul5日前🤧[react-nat

                                                                          React Nativeの記事一覧
                                                                        • 【エンジニア向け】EMがキャリア・スキルの方向性、転職のご相談を支援させていただきます【1on1】|【MENTA】No1.メンターサービスでプロに直接相談しよう!

                                                                          プロフィール 久松 由幸(ひさまつ よしゆき)@hisasann ファンタラクティブ株式会社 VPoE 1980年生まれの私は、ソフトウェアエンジニアとしてのキャリアを築いてきました。学生時代に偶然バイト先で触れたパソコンとインターネットの魅力に圧倒され、専門学校に進学しました。卒業後、2003年4月には株式会社オネストに入社し、この時に初めてAjaxを使用しました。 その後、フリーランスとしてWebプロジェクトに携わり、2008年9月にはチームラボ株式会社に入社。4年後にはフロントエンドチームを立ち上げ、その後の退社までチームリーダーを務めました。フロントエンドチームの立ち上げ以降は、Web技術を活用してWeb以外の領域でも応用できる可能性を模索し、ElectronやNode.jsを使用してデジタルサイネージやインタラクティブコンテンツの開発、自動販売機のサイネージ開発などに携わりました

                                                                            【エンジニア向け】EMがキャリア・スキルの方向性、転職のご相談を支援させていただきます【1on1】|【MENTA】No1.メンターサービスでプロに直接相談しよう!
                                                                          • Androidのエミュレーターからlocalhostへアクセスしたい - みくろん備忘録

                                                                            はじめに ReactNative(Expo)の開発時にローカルで立ち上げたモックサーバーにアクセスしたかった。 iosの方は特に設定せずにアクセスできたのだが、Androidがうまくいかなかった。 Androidエミュレーターでプロキシを設定 10.0.2.2を設定してあげるのが良さそう araramistudio.jimdo.com http://10.0.2.2:3000 でアクセス。:以降はポート番号指定

                                                                              Androidのエミュレーターからlocalhostへアクセスしたい - みくろん備忘録
                                                                            • 【2024年4月】フリーランス案件の単価における市場動向【フリーランスボード】

                                                                              INSTANTROOM株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:曽根弘介)が運営する、フリーランスエンジニア・ITフリーランスの案件検索サイト「フリーランスボード(https://freelance-board.com/)」は2024年4月のフリーランス案件の単価における市場動向の調査結果を発表いたします。 ◆数字で見る「フリーランス市場動向」 フリーランスボードでは2024年4月30日時点の111,626件の掲載案件を対象に開発言語・フレームワーク・職種別の月額平均単価を調査いたしました。 ■フリーランス案件の月額平均単価 2024年4月のフリーランス案件の月額平均単価は71.0万円、最高単価は280万円です。 ▼掲載中のフリーランス案件はコチラから https://freelance-board.com/jobs ■開発言語別の月額平均単価 開発言語別の月額平均単価は上表の結果となりま

                                                                                【2024年4月】フリーランス案件の単価における市場動向【フリーランスボード】
                                                                              • React NativeからSwiftのコードを呼び出す方法

                                                                                やりたいこと ネイティブのSwift側で実装している関数をReact Nativeから呼び出したいです。 一からプロジェクトを立ち上げるのが面倒なので、以下の記事で作成したチャットアプリをベースにします。 Swift側の実装 Xcodeを立ち上げ ReactNativeはVScode上でコーディングしますが、SwiftはXcode上でコーディングします。 理由はVScode上でコーディングしてるとバグがあった時に指摘してくれないからです。(もしかしたら拡張機能入れたらしてくれるかも) まあSwiftの標準エディターはXcodeなので今回はXcodeを使います。 対象のプロジェクトのiosフォルダ直下にある<PJ名>.xcworkspaceをダブルクリックして立ち上げます。 もしくはターミナル上からOpenコマンドでも立ち上がります。 以下のように立ち上がればOK SwiftファイルとBri

                                                                                  React NativeからSwiftのコードを呼び出す方法
                                                                                • DMM.swift #1 (2024/01/29 19:30〜)

                                                                                  DMM.swiftは、DMM TV・DMMブックス・DMMオンラインサロン・ DMMポイントクラブなど、DMMでiOS開発を担う複数エンジニアが集まり、所属する事業に関するiOS開発の「これまで」と「これから」について実務を通じて得たナレッジを共有しながら、「iOS開発」のベストプラクティスについても考えていくイベントです。 DMMでは、現在60以上の事業(2023年2月時点)を展開している中で日々「iOS技術」を用いて現場の課題・改善と向き合う「熱きエンジニアたち」とともにiOSに関心を持つ参加者の皆さまとともに「iOS」トークで盛り上がる会を目指しています! ぜひ、お気軽にご参加ください! 開催概要 開催日時:2024年1月29日(月) 19:30-21:30(開場 19:00) 開催場所:DMM六本木オフィス + オンライン配信 参加費:無料 こんな方におすすめ! iOSアプリを開発

                                                                                    DMM.swift #1 (2024/01/29 19:30〜)