並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 150件

新着順 人気順

ryuka01の検索結果41 - 80 件 / 150件

  • フリーの「ウェブアナリスト」になって一年経ったので、現状と今後を整理してみた(ある一つの働き方) - Real Analytics (リアルアナリティクス)

    2015年3月にアマゾンジャパンを退職してフリーのウェブアナリストになってから約1年が経ちました。そこで備忘録も兼ねて、ここまでの取り組みの振り返りと今後について整理しておきました。参考には多分なりませんが、暇つぶしにどうぞ。 本ブログ初めましての方向けの、自己紹介はこちらからどうぞ 直近1年間の時系列での流れ 2015年1月:UNCOVER TRUTH社外取締役Chief Analytics Officer就任 2015年3月:アマゾンジャパン退職 2015年3月:Faber Company社外取締役Chief Analytics Officer就任 2015年3月:要件出しに関わっている「ミエルカ」リリース 2015年5月:コンサルティングにおいて「コンセプトダイアグラム」の活用開始 2015年6月:達人に学ぶGoogleアナリティクス実践講座 売上に貢献するデータ分析がわかる7つのレ

      フリーの「ウェブアナリスト」になって一年経ったので、現状と今後を整理してみた(ある一つの働き方) - Real Analytics (リアルアナリティクス)
    • 「データサイエンティストとアナリストはお互いが歩み寄っていかないといけません」小川卓氏が語るアナリストの関わり方

      小川 卓 氏 アマゾンジャパン株式会社 Mass Mechant Manager。 デジタルハリウッド大学大学院 客員准教授。 ウェブサイトやサービスの分析を長年携わる。 個人でアクセス解析に特化したブログ 「リアルアクセス解析」 を2008年より運営し、 著書に「ウェブ分析論」「ウェブ分析レポーティング講座」など。 「リアルアクセス解析」: http://d.hatena.ne.jp/ryuka01/ 田宮 直人 氏 サイバーエージェントでシステム責任者を担当後、アナリストに転身。 現在はフリーランスのエンジニア兼アナリストとして、株式会社DMM.comラボをはじめ、複数企業の解析周りのプロダクトの導入提案、構築を行っている。 MarkeZine寄稿: 「連載【大事なことは4つのみ!数値を見てサイトを改善する方法】」 「見えない敵と戦っていませんか?ウェブの数値を見るときに大切な4つの手

        「データサイエンティストとアナリストはお互いが歩み寄っていかないといけません」小川卓氏が語るアナリストの関わり方
      • http://labs.irons.jp/hatebu_public_user_list2.txt

        andsoatlast 338953 citora 120781 zephyr_82 89704 Ubuntu 80381 yuiseki 73601 nkoz 58918 westerndog 57788 RanTairyu 55774 b4-tt 53303 webmarksjp 49988 toronei 49799 otsune 49689 kanose 46814 pongpongland 45245 girls_fashion 44791 tamutamuuu 44172 REV 41523 Nean 39906 yamifuu 36061 ak9 35619 zonia 32362 nobody 32336 jt_noSke 30643 tanemurarisa 30246 acqua_alta 29337 TakahashiMasaki 27933 ululun 27391

        • はてなブログがGA4に対応したので、導入をしてレポートを見てみた - Real Analytics (リアルアナリティクス)

          GA4にはてなブログが対応しましたので、早速入れてみることにしました(Google Tag Manager経由では導入済みですが)せっかくので、公式の方法でも実施してみようかと。 staff.hatenablog.com ヘルプ等にも説明は載っているので、設定の部分はさくっと説明しつつ、どういうレポートが出せるようになったのかもあわせて見ていきます。 最初の設定 まずはGA4用のプロパティとストリームを作成しましょう。 このあたりの作成方法はヘルプをご覧ください。 help.hatenablog.com 導入完了後、データストリーム内にあるサイトをクリックして測定IDを表示します。 ここで測定IDをコピーしましょう。 続いて管理画面から設定>詳細設定を開きます。 コピーした測定IDを入れて変更を押します。 サイトにアクセスし、リアルタイムレポートを確認して計測出来ているかをチェックしましょ

            はてなブログがGA4に対応したので、導入をしてレポートを見てみた - Real Analytics (リアルアナリティクス)
          • ユニバーサルアナリティクス停止はなぜ2023年7月1日なのか

            Googleから公式に、現状多くの人がつかっていると思われるユニバーサルアナリティクスの、停止が発表されました。昨晩の地震とともに、タイムラインが騒然となっておりパニックになっている方も多いと思いますが、現状わかっていることと、今後についてまとめました。 ユニバーサルアナリティクス正式に停止を発表 Google アナリティクス 4 は、ユニバーサル アナリティクスに代わる次世代の測定ソリューションです。2023年7月1日をもって、標準のユニバーサル アナリティクス プロパティにおける新しいヒットの処理は停止されます。 Googleが公式に、ユニバーサルアナリティクスの停止を発表しました。かつても、アップデートのたびにサポート終了とは言われていましたが、結局は見れていましたので影響は限定的だった気がします。しかし今回は、ヒットの処理は停止されますということですので、2023年7月1日移行、ユ

              ユニバーサルアナリティクス停止はなぜ2023年7月1日なのか
            • sanshiro921のブックマーク - はてなブックマーク

              Google アナリティクス(以降「GA」)の利用停止が2023年6月末に迫ってきました。Googleは代替ツールとしてGoogle アナリティクス 4(以降「GA4」)を提供しており、多くの企業がGA4への移行を始めています。 support.google.com しかし「GA4は難しそう」であったり「今はまだGAが使えるから大丈夫」ということでGA4の移行を行っていないサイトも多いのではないでしょうか。3回シリーズとして、GA4の導入や設計など数多くの案件に携わっている株式会社HAPPY ANALYTICSの小川卓(id:ryuka01)がGA4に関しての連載を寄稿させていただくことになります。 全3回の内容は以下の通りとなります。 第1回:オウンドメディア担当者がGA4に移行するべき4つの理由 第2回:オウンドメディア担当者がGA4を導入するための初期設定と活用するべきレポート 第3

              • アマゾンジャパン株式会社入社 & デジタルハリウッド大学大学院准教授就任 & その他もろもろお知らせ - Real Analytics (リアルアナリティクス)

                というわけで、件名の通りとなることをご報告させていただきます(本日、入社しました!) アマゾンジャパン株式会社への入社 アマゾンジャパン株式会社では「Mass Account Manager」というタイトルで、主に出品・出店に関わる部分のウェブマーケティングを担当いたします。前職と比較してサービス内容や仕組みも違います。しかし、そこにデータとお客様が存在するのであれば、私がやる事は今までと変わりません。お客様そして会社にとって最適な分析に基づいた、施策の提案及び実施です。今までは提案というケースが多かったのですが、今回は実施の部分までかなり踏み込せていただく予定です。新卒以来の外資系企業ということで、略語や英語に慣れつつ、早く貢献出来るように頑張って参ります! 今まで通り、講演・執筆活動などは継続予定ですので、そちらのほうでも引き続きよろしくお願い致します。というわけで早速、いくつか宣伝さ

                  アマゾンジャパン株式会社入社 & デジタルハリウッド大学大学院准教授就任 & その他もろもろお知らせ - Real Analytics (リアルアナリティクス)
                • スクーの授業「サービスの成果に繋げるためのアクセス解析」で講演をしてきました + いただいた質問への回答 - Real Analytics (リアルアナリティクス)

                  というわけで、今日はスクー様で講演をさせていただきました。形式としてはオンラインで配信を行い、受講者がそれを見ながら、感想や質問を書いたりするというオンライン学習の形式になっています。今日は現地受講者という方で6名の方にも来ていただきました。 原宿にあるUSTREAM STUDIO+ Livedouga原宿から配信という形で40分の講演+20分の質疑応答をさせていただきました。 実際のページと近々公開される動画などは、こちらから確認することができます。 ちなみに会場の雰囲気はこんな感じで、複数台のカメラに囲まれており、いつもとは違った雰囲気になります。一緒に写っているのは、スクーの中西様です。司会や質疑応答でご協力いただきました! 講演時間は40分、質疑応答は20分という短期決戦でした。時間が短い講演のほうが、やはり難しいですね。かなり盛り込んだので、うまく伝わっていると良いのですが(汗)

                    スクーの授業「サービスの成果に繋げるためのアクセス解析」で講演をしてきました + いただいた質問への回答 - Real Analytics (リアルアナリティクス)
                  • livedoor clipでクリップされてるはてなダイアリー - 鯨飲馬食コード

                    前回書いたように「クローリングしてる暇があるなら…論文かいたら? | EDGE Datasets(研究用データセット)」で手に入れたlivedoor clipのデータ(2008年12月版)をドメインごとに分類するとd.hatena.ne.jpが一番多かった。そこでid別にカウントしてみた。どう利用するかは分からないけど需要があるようなので。 データ全体では2546のidが含まれていた。以下はクリップ数40以上の499。 クリップ数 id 4328 id:amachang 2685 id:naoya 1749 id:essa 1639 id:umedamochio 1625 id:fromdusktildawn 1589 id:tokuhirom 1439 id:sirouto2 1437 id:secondlife 1342 id:brazil 1326 id:favre21 1261 i

                      livedoor clipでクリップされてるはてなダイアリー - 鯨飲馬食コード
                    • インサイトでFacebookページを活性化(1)目標の設定:グラフカタリスト:オルタナティブ・ブログ

                      Facebookページの作成、運用目的はさまざまです。今回はファン数を増やし、かつファンからのリアクションを高く保つ運用方法をウェブ解析の視点から探ります。 急いでいる人のためのまとめ 目標:ファン数を増やし、かつファンのアクティブ率を一定以上に保つ 指標は2つ: ファン数:目標値と期間を設定し、適切な増加率を算出する。先行する競合がいる場合、その増加率より上の数字を設定すること。 アクティブ率:Engagement Rate (1投稿あたりのリアクション数÷ファン数×100)を観察する。競合やファン数ごとの平均値から、目標値を算出し、そこへの到達または数字の維持を目指す。 ファン数とアクティブ率を指標とする。 今回主に利用するのはFacebook内部にある「インサイト」機能です。インサイトはFacebookページとファンの間にあるさまざまな情報を、数字で示してくれます。 またこれに加えて

                        インサイトでFacebookページを活性化(1)目標の設定:グラフカタリスト:オルタナティブ・ブログ
                      • ログを自動分析し改善箇所を提案する「AIアナリスト」を使って、話を伺ってみた - Real Analytics (リアルアナリティクス)

                        2015年4月20日にリリースされた、株式会社WACULが提供している分析サービス「AIアナリスト」を利用しました。前半はツールの紹介、そして後半は開発元である株式会社WACULの担当者の方に伺った内容を中心に紹介させていただきます。ツール作成の経緯や、どのような分析が行われているのか、今後の展望などを伺ってまいりました。 wacul-ai.com 長文ですので、お時間がある時に読んでいただければ! AIアナリストの設定方法 アカウントを作成後、新規サイトの登録を行います。現在はGoogle アナリティクスを分析対象のデータとして連携することができます。 大きな画像:http://f.st-hatena.com/images/fotolife/r/ryuka01/20150518/20150518182135_original.jpg?1431940907 Google アナリティクスと連

                          ログを自動分析し改善箇所を提案する「AIアナリスト」を使って、話を伺ってみた - Real Analytics (リアルアナリティクス)
                        • アクセス解析に携わっている人は、フォローしておきたい39のTwitterアカウント - Real Analytics (リアルアナリティクス)

                          約2年前に記事を書いたのですが、ここ2年でTwitterの利用者も大きく増えたため、改めてアクセス解析関連のアカウントでフォローするべき個人や企業のTwitterアカウントを39個ピックアップいたしました。ぜひご覧いただき、興味がありそうなアカウントがありましたら、フォローしてみてください! ■推奨アカウントに関して 1.アクセス解析についてつぶやいている頻度が高いアカウント そして 更新頻度が高いアカウントを優先してピックアップしています。また個人以外のアカウントもいくつか含まれています。順不同です。 2.プロフィール内容は2011/12/13時点のものです 3.私の知る範囲での情報((ピックアップしたアカウントは私自身がフォローあるいはリストに追加しているアカウントのみです))になります。結構悩んで39個に絞りました。全員を紹介出来ず申し訳ないです。本記事に追加して欲しい あるいは オ

                            アクセス解析に携わっている人は、フォローしておきたい39のTwitterアカウント - Real Analytics (リアルアナリティクス)
                          • Webアナリスト小川卓氏が語る、「未来のアクセス解析」とは

                            今回の記事は、Webアナリストの小川卓さんにご寄稿いただきました。 ブログ「リアルアクセス解析」を中心に執筆・講演を多数経験されている小川さんが「未来のアクセス解析」を語ってくださいます。 _______________________________________ ■アクセス解析ツールの進化を軽く振り返ってみるアクセス解析の歴史は『ログ』によって生まれました。負荷把握や障害検知などのためにWebサーバーで取得していた「『ログ(アクセス情報の履歴)』を、サイトを訪れた人の分析に使えるのでは?」と考えたのがはじまりと言われています。.logというファイル形式で以下の様な形で、1アクセス=1行という形でデータが保存されています。 初期のアクセス解析ツール(1990年台後半~2000年台前半)はこのログファイルを集計して、ページごとのアクセス数や流入元の分析などを行っていました。現在でもLog

                              Webアナリスト小川卓氏が語る、「未来のアクセス解析」とは
                            • ユーザーエクスペリエンスに基づいた指標設計と改善の考え方

                              「コンセプトダイアグラム」を活用して、アクセス解析指標ではない形で、サイトのKPIを設定し改善する方法を紹介いたします。

                                ユーザーエクスペリエンスに基づいた指標設計と改善の考え方
                              • Firebase Analyticsの導入を検討している担当者へ送る、Firebase Analyticsの特徴とモバイルアプリ向けGoogleアナリティクスとの比較、活用例をご紹介! - Real Analytics (リアルアナリティクス)

                                今回の記事は、ウェブアナリスト・コンサルタントとして株式会社プリンシプルで活躍されているRayさんにご提供いただきました。 大作です!ありがとうございます。*1 twitter.com それでは、早速どうぞ! Firebase Analyticsについて ①イベントヒットデータとしての集計 ②自動収集イベント ③BIツールに接続する際はBigQueryを ④カスタム定義がユーザープロパティに ⑤カスタムレポートが存在しない ⑥データ保持期間設定が厳しい Firebase Analyticsをより活用するポイント ①BigQueryと接続してより詳細なデータを入手・可視化 ②AnalyticsデータからセグメントをしてA/Bテストをしながらアプリ改善 ③広告やGoogle Play、Slack等とも連携が可能 これからFirebase Analyticsの導入をされる場合 ①収集すべき指標

                                  Firebase Analyticsの導入を検討している担当者へ送る、Firebase Analyticsの特徴とモバイルアプリ向けGoogleアナリティクスとの比較、活用例をご紹介! - Real Analytics (リアルアナリティクス)
                                • 2016年の稼働報告と来年に向けて - Real Analytics (リアルアナリティクス)

                                  昨日、年内の仕事がすべて終わったので2016年の小川の稼働報告を記録に残しておきます。 ※すいません、画像が多めなのでスマホだと見づらいかも。。。 今年の振り返り 3つほどオンライン媒体での連載を行っています。なので月に記事5本くらいは書かないといけない感じです。他にも書籍周りもありましたね。 今年最も印象に残ったセミナーは4月のアナリティクスアソシエーションのセミナーでした。取り組んだ事例を発表出来る機会をいただけて感謝ですね! またネット担当者フォーラムで、アナグラムの阿部さん(運用型広告)・サイバーエージェントの木村さん(SEO)・すずきさん(アフィリエイト)と小川での4人で行った座談会もとっても楽しかったし、勉強になりました!違う領域の人といろいろお話することの大切さを改めて実感しました。 小川の仕事は大きく分けると4つに分類されます。 役員コンサルは現在主に3社が動いており「UN

                                    2016年の稼働報告と来年に向けて - Real Analytics (リアルアナリティクス)
                                  • GA フォーラム | Googleアナリティクスの情報サイト | Google アナリティクス 活用術(集客その2)

                                    ここではGoogle アナリティクスを活用するための手法を、じっくり時間をかけて紹介していきます。なお本連載では新しいバージョンのGoogle アナリティクス(バージョン5)を利用します。スクリーンショットや操作説明などは、それらに準拠しますので、ご了承下さい。 第2回:有料と無料集客の見分け方 前回の記事では、流入を6つに分類して、その説明を行いました。その中で大きく分けて「有料」と「無料」の集客があるという事をお話しました。 では、その有料と無料はどのように見分けているのか?別にGoogle アナリティクスが自動で「有料」か「無料」で判断を行なっているわけではありません。ある仕掛けがあったのです。この仕掛けを今回は見てみましょう。 広告パラメータという考え方 以下のURLは私のブログへのリンクです http://d.hatena.ne.jp/ryuka01/ 以下のURLも私のブログへ

                                      GA フォーラム | Googleアナリティクスの情報サイト | Google アナリティクス 活用術(集客その2)
                                    • アトリビューションのLandscape

                                      1. 1 アトリビューションのLandscape ~概要から将来の展望まで~ 小川 卓 Twitter:ryuka01 Taku Ogawa © 2012 2. 2 本日お伝えしたいこと 1. 概念と目的 考え方に ( ・∀・)ガッテン!! 2. マルチチャネル機能 GAの( ・∀・)イイ!!機能を紹介 3. 活用ステップ 思ったほど簡単じゃない( ̄~ ̄)ξ 4. USAの取り組み 米国での現状をご紹介 :o) 5. 最後に 私はこう考えている(´・ω・`) Taku Ogawa © 2012 3. 3 自己紹介 名前: 小川 卓(おがわ たく) 33歳 仕事: マイクロソフト株式会社 株式会社ウェブマネー 株式会社リクルート(2004~) 全社アクセス解析ツールの導入・教育・運用 現在はSUUMOのウェブアナリスト Taku Ogawa © 2012 4. 4 自己紹介 書籍:ウェブ分析

                                        アトリビューションのLandscape
                                      • アクセス解析、今読んでおきたいFeed&Twitter

                                        Google Analytics 関連の情報収集をするのに、最近ソーシャルや フィードなどだいぶ錯綜してきましたので、チョコっと整理(順不同)。 ご参考になれば。 Google Analytics Blog (Google Analytics 英語版Blog) ディスカッション – GA Data Export API | Google グループ (Google Analytics APIのディスカッショングループ) Noriyuki Ouchi 大内 範行 (ouchicom) on Twitter (アクセス解析イニシアチブ代表大内氏Twitter) Insight for WebAnalytics (アクセス解析イニシアチブ副代表衣袋氏Blog) Taku Ogawa(小川 卓) (ryuka01) on Twitter (リアルアクセス解析小川氏Twitter) リアルアクセス解析

                                          アクセス解析、今読んでおきたいFeed&Twitter
                                        • Real Analytics (リアルアナリティクス)

                                          毎年恒例の株式会社「HAPPY ANALYTICS」年間振り返り記事です。年末の暇つぶし的に見ていただければ!昨年の記事は以下から analytics.hatenadiary.com 【目次】 長いので3段でまとめると 簡単に自己紹介 HAPPY ANALYTICSについて 2023年の主な取り組み 稼働時間 2023年の売上・コスト・利益 2023年の振り返り 来年に向けて 長いので3段でまとめると 1)稼働時間1,001時間(前年比-44%)。売上は0.71億円(前年比-43%)。コストは0.74億(前年比-21%)。純利益率は-4%(前年比-29pt)。セミナー登壇や勉強会講師件数は減少(2022年:124回、2022年:72回)。稼働時間や売上減少は主に育児のため今年の後半に大きく仕事を減らしたこと。 2)仕事の内訳自体は大きく変わらず。コンサル関連で53%(前年比0pt)・セミナ

                                            Real Analytics (リアルアナリティクス)
                                          • ウェブコンサルや勉強会講師の「料金の決め方」と「公開している理由」(HAPPY ANALYTICSの場合) - Real Analytics (リアルアナリティクス)

                                            私が代表を務めている HAPPY ANALYTICSではウェブサイトの分析・コンサルティング・勉強会などを業務としており、その料金を公開しています。 happyanalytics.co.jp 例えばコンサルティングであれば以下の通りです。 勉強会であれば以下のページをご覧ください。 happyanalytics.co.jp このように料金をオープンにしており、また会社の大小や、依頼主との関係性などは考慮しない一律の値段となっております。カスタマイズの大小によって若干値段はぶれますが、8割くらいの案件は書いてある通りそのままの値段です。 この記事では「どのように料金を決めたのか」そして「公開している理由」について紹介をいたします。基本、社員は私(と奥さん)しかいないので、それを前提にした記事内容となっております。 注:2020年1月時点の内容と状況であり、今後変わる可能性があります+既にこの

                                              ウェブコンサルや勉強会講師の「料金の決め方」と「公開している理由」(HAPPY ANALYTICSの場合) - Real Analytics (リアルアナリティクス)
                                            • Web解析系でRSSを登録してるサイトのご紹介 | dIG iT

                                              dIG iT Digital Marketingに関する様々なテーマで発信するブログ。 若干ペースが落ちているものの、1本は濃い内容で書いてみてます! リアルアクセス解析のryuka01氏よりご紹介を頂きましたので(RSS購読しているアクセス解析・ネットマーケティング関連サイト 2009/02/08版 – リアルアクセス解析)、せっかくなので自分もRSS購読をしているWeb解析の部分だけご紹介したいと思います。 (マーケティング系色々となると、多すぎてまとめられないので割愛) 日本語系 リアルアクセス解析 今回この流れでご紹介してくださいったryuka01氏のブログです。タイトル通りです。頭が下がります。 Insight for WebAnalytics このブログでもするどいご指摘を頂く衣袋氏のブログです。もう、この更新頻度にはついていけません!ってぐらい更新されてます。 Analyti

                                                Web解析系でRSSを登録してるサイトのご紹介 | dIG iT
                                              • BigQuery ExportしたGA4のデータに対するクエリをGUI操作で簡単に生成できる「GA4 SQL」を試してみた | DevelopersIO

                                                BigQuery ExportしたGA4のデータに対するクエリをGUI操作で簡単に生成できる「GA4 SQL」を試してみた さがらです。 BigQuery ExportしたGA4のデータに対するクエリをGUI操作で簡単に生成できる「GA4 SQL」を試してみたので、本記事でその内容をまとめてみます。 GA4 SQLとは GA4 SQLは、BigQuery ExportしたGA4のデータに対するクエリをGUI操作で簡単に生成できる無料のサービスです。 Metrics、Dimension、日付範囲、クエリ対象のBigQuery上のテーブルの名前を選択すると、ツールはBigQueryから関連データを取得するためのSQLクエリを自動的に生成します。 実際に使いたい場合には、下記のリンク先からすぐに使用することが出来ます! 参考 なぜこのツールを私が知ったのかと言うと、@ryuka01さんのツイート

                                                  BigQuery ExportしたGA4のデータに対するクエリをGUI操作で簡単に生成できる「GA4 SQL」を試してみた | DevelopersIO
                                                • 厳選!フォローすべき著名人Twitterアカウント48選 | WEB担当者の活用帖【ナレッジ・デポ】

                                                  日々新しい技術が生み出されるWeb業界では、常に最新の情報をキャッチしておかなくてはビジネスで取り残されてしまいます。 そんな時、情報収集に役立つツールがTwitter。あらゆる分野の専門家が、毎日質の高い情報を発信してくれているので、それらの情報をチェックするだけで最新の動向を追うことができるのです。 ここでは、Web・IT系を中心に有益な情報を提供してくれるアカウントをはじめ、SNS運用の参考になる企業アカウント、ほっと一息つけるアカウントなどを48種類ご紹介します ビジネス・報道系アカウント ハフポスト日本版 政治経済からビジネス、エンタメまで、質の高い情報を幅広くキャッチできるハフィントンポストのアカウント。国内外問わず最新動向やトレンドを追えるので、ビジネスやマーケティングに活かすためにも毎日チェックしておきたいですね。 https://twitter.com/HuffPostJ

                                                    厳選!フォローすべき著名人Twitterアカウント48選 | WEB担当者の活用帖【ナレッジ・デポ】
                                                  • 今週のはてなブログランキング〔2015年1月第2週〕 - 週刊はてなブログ

                                                    はてなブックマーク数による人気記事のランキング。2015年1月4日(日)から10日(土)〔2015年1月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 安定寄りの零細IT会社を作って1年ちょいで得た知見 by id:terurou 2 新卒で就職する以外の選択肢 by id:shi3z 3 「世界最高の小説100冊」は、どの1冊から読み始めればいいか by id:owl_man 4 英語勉強中なら絶対読んでおくべき、2014年話題の記事ベスト50 by id:enticle 5 【旅行】格安航空券ゲットの方法を伝授 要監視3サイト by id:giraffyk1 6 「自分の考えがない」という人は考えたことを言語化していないだけかもしれない by id:next49 7 アフィリエイトで月100万円稼ぐための考え方と手法 by id:boukennosyo 8 3万円

                                                      今週のはてなブログランキング〔2015年1月第2週〕 - 週刊はてなブログ
                                                    • UX解析ツールを提供するUNCOVER TRUTH、CAOに現アマゾンジャパン小川卓氏、COOに元MTI小畑陽一氏を招聘Web分析ツール業界でナンバーワンを目指す体制を構築

                                                      UX解析ツールを提供するUNCOVER TRUTH、CAOに現アマゾンジャパン小川卓氏、COOに元MTI小畑陽一氏を招聘Web分析ツール業界でナンバーワンを目指す体制を構築〜両氏の参画を記念して2015/2/19(木)Webマーケティング無料セミナー開催〜 WebのUX解析ツール「USERDIVE(ユーザーダイブ)」を提供する株式会社UNCOVER TRUTH(読み方:アンカバートゥルース、本社:東京都新宿区 代表取締役社長:石川 敬三)は、Web分析ツール業界でナンバーワンを目指すべく新たに2名の取締役を招聘致しました。 また、これまでの「USERDIVE」によるサイトの改善サイクルの構築に加え、分析後の改善策提案と実行支援までのサービス提供を開始し、WEBマーケティングの効果最大化を図ります。 ●株式会社UNCOVER TRUTH: http://userdive.com/ ■新CAO

                                                        UX解析ツールを提供するUNCOVER TRUTH、CAOに現アマゾンジャパン小川卓氏、COOに元MTI小畑陽一氏を招聘Web分析ツール業界でナンバーワンを目指す体制を構築
                                                      • 【累計10.000はてブ達成記事】”はてブ”によって「得られた物」と「失った物」と「はてブではない新しいKPI」 - Real Analytics (リアルアナリティクス)

                                                        10,000はてなブックマーク数を超えました 「リアルアクセス解析」のはてなブックマーク数が累計10,000を超えました。ブログを始めてから約3年半での達成です。いつも読んでいただいている皆様、はてなブックマークしてくれた皆様、そして、今日初めてこのブログを見てくれた皆様、本当にありがとうございます! flickr: Marco_Traverso 本エントリーで書きたい内容 現在の自分があるのは間違いなくこのブログのおかげです。ここ2年半で起きたことは「はてなブックマーク数=アクセス数」が増えなければ、起こり得なかったことばかりです。そこで、はてなブックマーク数が増えた事によって、起きた事や私が感じてたことを時系列で紹介します。記事の最後には、自分の中で見つけた新しいKPI そして このブログの立ち位置について記しています。長文なので、お時間ある時にご覧くださいな。 最初に ブログの「はて

                                                          【累計10.000はてブ達成記事】”はてブ”によって「得られた物」と「失った物」と「はてブではない新しいKPI」 - Real Analytics (リアルアナリティクス)
                                                        • GA フォーラム | Googleアナリティクスの情報サイト | Google アナリティクスに関するメールマガジンはこちらから

                                                          無料で高度なアクセス解析ツールのGoogle アナリティクス情報サイトのGAフォーラムを運営する編集長の衣袋(いぶくろ)です。 GAフォーラムのオリジナル記事と各種情報源の新着リンクをカテゴリー別にまとめてご紹介するメルマガを発行することにしました。1週間に注目すべき動きなどがあれば、それもトピック的に簡単にコメントします。GAフォーラムの頭文字を取って「週刊GAF」です。(追記:2020年5月から発行頻度を週刊から月刊に変更しました。) 登録フォームはこちら↓です https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist 登録のために収集する情報は「メールアドレス」だけです。ワンクリックで登録され、登録完了メールが届きます。なお取得した情報はメール配信以外の目的では使用致しません。なお2018年4月下旬にメルマガ配信ASPを変更しましたが

                                                            GA フォーラム | Googleアナリティクスの情報サイト | Google アナリティクスに関するメールマガジンはこちらから
                                                          • 【ウェブアナリストの稼働時間・収入・業務内容】2021年のお仕事を振り返る - Real Analytics (リアルアナリティクス)

                                                            毎年恒例の年間振り返り記事です。年末の暇つぶし的に見ていただければ!昨年の記事は以下から analytics.hatenadiary.com 【目次】 長いので3段でまとめると 簡単に自己紹介 2021年の主な取り組み 稼働時間 2021年の売上・コスト・利益 今年の振り返り 来年に向けて 過去の振り返り一覧 長いので3段でまとめると 1)稼働時間1,696時間(前年比25%減)。売上は前年比1.08倍。コストは前年比1.3倍。純利益率は20%(前年比-11pt)。セミナー登壇や勉強会講師件数は昨年とほぼ一緒(2020年:145回、2021年:137回)。 2)仕事の内訳自体は大きく変わらず。コンサル関連で54%(前年比-4pt)・セミナーが31%(前年比+5pt)・その他(執筆・会社周りの雑務)が15%(前年比-1pt)。2021年後半からGA4の案件が増えました。 3)仕事量に波がある

                                                              【ウェブアナリストの稼働時間・収入・業務内容】2021年のお仕事を振り返る - Real Analytics (リアルアナリティクス)
                                                            • IT企業の平均勤続年数 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

                                                              http://www.part-arbeit.jp/info/useful/it_company_average_years_of_service/ メモ.*1 まずは平均勤続年数の定義について確認しておきます。 平均勤続年数とは、在職中の社員の勤続年数の平均です。社員が辞めるまでの勤続年数の平均ではないという点に注意しましょう。平均勤続年数が低いと離職率が高いと考えがちですが、必ずしもそうとは限りません。 「会社の設立年数が短い企業」や「急成長した企業」は総じて平均勤続年数が短くなります。出来たばかりの会社の場合は、創設メンバーでさえ勤続年数は短いわけですし、急成長中の企業の場合は、スタッフを大量に採用するので勤続年数の短い社員の割合が高くなるためです。 これらを踏まえて、以下よりIT企業の平均勤続年数を見ていきましょう。 ちゃんと説明している点は好感がもてる. 設立して十年もない会社な

                                                                IT企業の平均勤続年数 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
                                                              • 株式会社UNCOVER TRUTHのCAO (Chief Analytics Officer)に就任いたしました - Real Analytics (リアルアナリティクス)

                                                                <お知らせ> この記事は移転しました。約5秒後に新記事へ移動します。 株式会社HAPPY ANALYTICS 公式サイトよりお読みください。 プレスリリースに関しては、以下の記事をご覧ください。本記事では、CAOに就任した経緯や、どういう役割を担うのかなどについて紹介させていただきます。最後に無料の記念セミナーに関するお知らせもございます。 UX解析ツールを提供するUNCOVER TRUTH、CAOに現アマゾンジャパン小川卓氏、COOに元MTI小畑陽一氏を招聘Web分析ツール業界でナンバーワンを目指す体制を構築 CAOに就任した経緯 アクセス解析ツールやヒートマップツールなどは普段からいろいろ使っており、その中で注目していたツールの内一つがUserDiveでした。そんな折、代表取締役の石川からFacebookで連絡をいただきました。 ■石川 敬三氏 (株式会社UNCOVER TRUTH 代

                                                                  株式会社UNCOVER TRUTHのCAO (Chief Analytics Officer)に就任いたしました - Real Analytics (リアルアナリティクス)
                                                                • Real Analytics (リアルアナリティクス)

                                                                  毎年恒例の株式会社「HAPPY ANALYTICS」年間振り返り記事です。年末の暇つぶし的に見ていただければ!昨年の記事は以下から analytics.hatenadiary.com 【目次】 長いので3段でまとめると 簡単に自己紹介 HAPPY ANALYTICSについて 2023年の主な取り組み 稼働時間 2023年の売上・コスト・利益 2023年の振り返り 来年に向けて 長いので3段でまとめると 1)稼働時間1,001時間(前年比-44%)。売上は0.71億円(前年比-43%)。コストは0.74億(前年比-21%)。純利益率は-4%(前年比-29pt)。セミナー登壇や勉強会講師件数は減少(2022年:124回、2022年:72回)。稼働時間や売上減少は主に育児のため今年の後半に大きく仕事を減らしたこと。 2)仕事の内訳自体は大きく変わらず。コンサル関連で53%(前年比0pt)・セミナ

                                                                    Real Analytics (リアルアナリティクス)
                                                                  • WEBキャンペーンのしかけ方 - SCHWARZGEIST

                                                                    Webキャンペーンのしかけ方。 広告のプロたちがつくる“つぎのネット広告” 作者: 渡辺英輝,阿部晶人,螺澤裕次郎,伊藤直樹出版社/メーカー: インプレス発売日: 2007/03/29メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 4人 クリック: 133回この商品を含むブログ (27件) を見るトヨタの「ゼロクラウン」「マークX」やダイハツの「タント」、モトローラ「MOTORAZR」などの WEBキャンペーンを手がけた阿部晶人氏、 ナイキジャパンの「NIKE+」、日本コカコーラの「ジョージア」などのWEBキャンペーンを手がけた渡辺英輝氏、 元博報堂で2006年より電通のプランナー/アートディレクタの螺澤裕次郎氏、 元アサツーディ・ケイでマイクロソフト「XBox」などのWEBキャンペーンを手がけた伊藤直樹氏らによる 広告のプロたちがつくる”次のネット広告”についての本。 「一方的に話す人は嫌われ

                                                                      WEBキャンペーンのしかけ方 - SCHWARZGEIST
                                                                    • 『「データ分析」は職業として(今後も)成り立つのか?』に登壇した | データ分析とインテリジェンス

                                                                      ほぼ毎月5つのイベント登壇の最後小川卓さん( @ryuka01 )にお声がけいただいて『「データ分析」は職業として(今後も)成り立つのか?~データアナリスト・ウェブアナリスト・データサイエンティストのキャリアパスと業界の展望~』に登壇。 今回は『それでも「データ分析」で仕事をしたい人のためのデータ分析業界長期予報とこれからの選択肢についてv2.2.1_最終_0802更新(3)』という長ったらしいタイトルでキャリアについて話してきた。資料はこちら。 良かった点時間を調整しながら話せただんだん慣れてきたこともあって、「このあたりまでで15分」と考えていたところにほぼぴったり合わせられたのと、最後時間が超えたので数ページ飛ばすということが落ち着いてできた。 初回や2回目ぐらいまではそんな余裕すらなくて「とにかく全部読む」しか頭になく結果大きく時間を超えてしまったのだが、今回は45分の予定で3分ぐ

                                                                        『「データ分析」は職業として(今後も)成り立つのか?』に登壇した | データ分析とインテリジェンス
                                                                      • 「サイバーエージェントで何をしているの?」と時々聞かれるので、簡単に書いておきます! - リアルアクセス解析

                                                                        去年の10月に株式会社サイバーエージェントに転職をして、もうすぐ1年立ちます。解析系のイベントや時々お会いする方に、転職したことは大体伝わったのですが、「どんな仕事をしているの?」というのを会う人の50%以上に聞いていただいているので、ちょっとブログで何を行っているかを簡単に紹介しておこうと思い更新します。 現在の所属アメーバ事業部の「セントラルデータコンサルティング室 戦略データコンサルティングチーム」という部署におります。この部署に所属している「アナリスト」は、Ameba内で担当サービスやゲームを持ち、そのサービスやゲームの売上を上げるために、分析面で支援するという形になっています。各アナリスト(10名強)が1つ〜3つほど担当サービスをもっています。全てのサービスやゲームに担当が付いているわけではなく、売上規模や将来の見立てという観点から主に担当の有無などが決まっています。ほとんどの人

                                                                        • Web業界とEC業界の違い/イラレ便利スクリプト/2015年テックトレンド

                                                                          国内外のWebメディア、ブログから、マーケティングやWeb制作に役立つ注目記事をピックアップ。先週は、EC業界とWeb業界の違い、Illustrator用の便利なスクリプト、フロッグデザインが選ぶ2015年のテックトレンドなどが話題でした(ピックアップ期間=2015/1/5〜1/11)。 マーケティング/ソーシャル/SEO Webコンテンツの成果を評価するたった1つの指標「One Metric」(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報(Web担当者Forum) http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2015/01/05/19010 悩ましいコンテンツマーケティングの評価方法を紹介。期待値に対する達成度合いを「One Metric」としてコンテンツ評価に利用するというアプローチ、ぜひ試してみたいですね。 「Web業界からEC業界

                                                                            Web業界とEC業界の違い/イラレ便利スクリプト/2015年テックトレンド
                                                                          • 【5min.ウェブ分析法】 その11 :メルマガやプレスリリースの効果を測定する - Real Analytics (リアルアナリティクス)

                                                                            「ウェブ分析法」とは、アクセス解析ツールのデータを中心に、サイトの課題や強みを見つけるための手法です。本連載では「明日から使える便利な技」を隔週、月曜日を目処に紹介いたします。題名の通り5分で読める(また5分で実施できる)分析法が中心になります。初心者〜中級者向けの連載になります。 その11 :メルマガやプレスリリースの効果を測定する メールマガジンやプレスリリースなど自ら告知する媒体に関しては、その効果を計ることが大切です。どのプレスリリースサイトが流入に貢献しているのか?どのようなメルマガのコンテンツがコンバージョンに貢献しているのか?これらが明らかになる事により、最適化のヒントが見えてきます。 手法としては「サイトへの流入URLに広告パラメータをつけて効果を補足する」というものを利用します。これはサイトへのリンクのURLの後に、どの広告かを判別するパラメータをつけて、そこからの流入数

                                                                              【5min.ウェブ分析法】 その11 :メルマガやプレスリリースの効果を測定する - Real Analytics (リアルアナリティクス)
                                                                            • 12年10月度選考の新規パートナーブロガーを発表させていただきました | アジャイルメディア・ネットワーク株式会社(AMN)

                                                                              AMNブロガーリレーション担当の中山です。 本日、募集しておりました新規パートナーブロガーに関しまして、10月度選考で選ばれたブログを発表させていただきました。 ■新規パートナーブログ(順不同) Publickey http://www.publickey1.jp/ 伊藤浩一のWindows Phone応援団 http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/ OZPAの表4 http://ozpa-h4.com/ のまのしわざ http://nomano.shiwaza.com/ 生ビールブログ -とりあえず生!- http://draftbeer.jp/ リアルアクセス解析 http://d.hatena.ne.jp/ryuka01/ まわりぶろぐ http://mawari.cocolog-nifty.com/mawariblog/ Creazy! http://cre

                                                                                12年10月度選考の新規パートナーブロガーを発表させていただきました | アジャイルメディア・ネットワーク株式会社(AMN)
                                                                              • http://www.kde.ics.tut.ac.jp/~sugiyama/sbm/hatebu_public_user_list.txt

                                                                                anhelo westerndog hatayasan citora andsoatlast sankaseki mind wacky kanose REV TakahashiMasaki toronei ululun jt_noSke guldeen otsune myrmecoleon mobanama yuiseki RanTairyu Ubuntu tsupo umeten castle nkoz I11 denken nilab b4-tt memoclip udy Nean zephyr_82 julajp brainparasite walkinglint himagine_no9 kanimaster kyo_ju pongpongland bunoum activecute pho shidho morutan ore_de_work ak9 kechack zonia

                                                                                • ブログ開設1ヶ月をログ解析とPDCAサイクルで振り返る

                                                                                  当サイトもお蔭様で開設1ヶ月を向かえることが出来ました。 ひとえに皆様方のおかげです。感謝します。 2009年3月8日~4月11日までアクセス分析レポートです。 仮説~実践~検証というPDCAサイクルに照らし合わせて振り返りました。 さて、ではご欄下さい。 アクセス解析のためのPDCAサイクル~ログ解析の仮説実践検証 最初に仮説を立てました。 キーワードツールを使い、「google analytics」を検索してみますと、74000件。 しかし、google analytics – Google 検索を見てみますと、1ページ目はほとんど公式サイト。あとは、人気キーワードである「Google Analytics 使い方」を狙った強豪アフィリサイト※1。 ん~~~、これは、本命キーワードでは上位表示は無理だな、と判断。 ということで、仮説! Google Analyticsに特化したブログは、

                                                                                    ブログ開設1ヶ月をログ解析とPDCAサイクルで振り返る