並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 313件

新着順 人気順

svg css アニメーションの検索結果241 - 280 件 / 313件

  • Vapor(Serverside Swift) + Nuxt.js + Cloud Run でホームページを手作りする - メドピア開発者ブログ

    こんにちは。モバイルアプリを開発しています。髙橋です。 ホームページも作るのが好きなので、仕事の隙間時間で iOSDC Japan 2022 で同僚の出演を応援する意味で、 Swift のクイズサイトを作って Cloud Run で公開してみました。 メドピアは今週末いよいよ開催となる iOSDC Japan 2022 を PLATINUM SPONSOR として協賛させていただいております。 作ったホームページ 「Swift Quiz for 5.6 | メドピア」 👉 http://swiftquiz.medpeer.co.jp 正解数 6 問以上になると、正解が増えていくごとに演出が変わるので、全問正解できるまでトライしてみてください👍 iOSDC 向けなので、一時期 Serverside Swift に妙にハマったのもあり、せっかくなので Swift をバックエンドにしたホーム

      Vapor(Serverside Swift) + Nuxt.js + Cloud Run でホームページを手作りする - メドピア開発者ブログ
    • 【Bodymovin】コーディング苦手なデザイナーさんも、リッチなアニメーションをWebサイトで動かしてみよう!【After Effects】 | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK

      TOPブログ【Bodymovin】コーディング苦手なデザイナーさんも、リッチなアニメーションをWebサイトで動かしてみよう!【After Effects】 【Bodymovin】コーディング苦手なデザイナーさんも、リッチなアニメーションをWebサイトで動かしてみよう!【After Effects】 更新日:2020/05/08 コーディングの動きの指示をする際、「このサイトのこの部分に似せて欲しい」などの具体的な指示があれば分かりやすいですが、動きを伝えるというのは難しいと思います。 また、デザイナー自身で動きが付けられるとやりとりの手間が少なくなるかと思います。 しかしJavaScriptなど、コーディングで再現するとなると苦手意識がある方も多いのではないでしょうか。 デザイナーが作るアニメーションとして、gifやAPNGの形式も魅力的です。 しかしgifは色数制限や透過の処理、APNG

        【Bodymovin】コーディング苦手なデザイナーさんも、リッチなアニメーションをWebサイトで動かしてみよう!【After Effects】 | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK
      • 「mask-image」でSVGアイコンの色をCSSで変えよう! ~mask-imageの便利な使い方紹介を添えて~

        「mask-image」でSVGアイコンの色をCSSで変えよう! ~mask-imageの便利な使い方紹介を添えて~ SVGで作成されたアイコン画像に対して、CSSで色を指定したいということありますよね。 そういった場合、SVGをインラインでHTMLに書き出し、fillで色を指定する方法が一般的でした。 しかし、IEのサポートが終了して対応の必要がなくなる今、SVGの色変えは mask-image で簡単に実現できます。 以下にその例を示します(ついでに mask-image のその他の使い方も紹介しています)。 mask-image とは? その名の通り、要素を マスク するCSSプロパティで、指定した画像で要素をくりぬく機能です。 IE以外の主要なブラウザでサポートされています。 ただし、Chromeや、(15.4より前の)Safariでは -webkit-mask-image として

          「mask-image」でSVGアイコンの色をCSSで変えよう! ~mask-imageの便利な使い方紹介を添えて~
        • サイトマップ

          金子研究室ホームページサイトマップ. 金子研究室ホームページでは,約2000ページを公開している.ページは,データベース関連技術,データの扱い,インストール,設定,利用,プログラミング,サポートページ,連絡先,業績に分けて構成している.サイトマップでは,ホームページ内の全てのページについてのサイトマップを示している. 【サイト構成】 人工知能 3次元,地図 プログラミング 情報工学全般 インストール データ処理 支援 連絡先,業績など 金子邦彦研究室 ▶ サイトマップ ▶ サイト内検索 ▶ アクセスログ(直近28日分), Google Search Console ▶ まとめページ(目次ページ) ▶ 人工知能応用,データ応用,3次元のまとめ ▶ Windows のまとめ ▶ Ubuntu の使い方 ▶ Python のまとめ(Google Colaboratory を含む) ▶ C/C++

          • スクロールアニメーションに便利!GSAP【ScrollTrigger】を利用したCodepenスニペットまとめ|日々、アップデート

            今回はGSAPのプラグイン 【ScrollTrigger】を利用したスニペットをご紹介していきます。 【ScrollTrigger】とは 今までは、スクロール連動のアニメーションを作成するときは【ScrollMagic】とGSAP(TweenMax)を組み合わせる事が多かったですが、GSAPの【ScrollTrigger】プラグインを使うことで、さらにスクロール連動アニメーションが実装しやすくなりました。 GreenSock【ScrollTrigger】 https://greensock.com/scrolltrigger/ ざっくり、以下のようなことができます。 スクロールで要素をアニメーションさせれる。 (DOM、CSS、SVG、WebGL、Canvas等)スクロール連動でアニメーションさせることができる。 (ScrollMagicのような感じ)要素を指定の位置にピン留めしておける。

              スクロールアニメーションに便利!GSAP【ScrollTrigger】を利用したCodepenスニペットまとめ|日々、アップデート
            • 週刊Railsウォッチ(20201209後編)Ractorベンチマーク記事、Railsで複合主キーを使う、AWS re:Invent 2020ほか|TechRacho by BPS株式会社

              2020.12.09 週刊Railsウォッチ(20201209後編)Ractorベンチマーク記事、Railsで複合主キーを使う、AWS re:Invent 2020ほか こんにちは、hachi8833です。 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙇 ⚓Ruby ⚓ Ractorはどのぐらい速いか(Ruby Weeklyより) 元記事: How Fast Are Ractors? - FastRuby.io | Rails Upgrade Service つっつきボイス:「RubyやRailsのベンチマーク記事↓でおなじみのNoa

                週刊Railsウォッチ(20201209後編)Ractorベンチマーク記事、Railsで複合主キーを使う、AWS re:Invent 2020ほか|TechRacho by BPS株式会社
              • #iOSDC Japan 2020 の公式サイトが出来るまで - pixiv inside

                皆さんこんにちは、福岡で課題解決部に所属しているエンジニアの petamoriken です。iOSDC Japan 2020のデザインスポンサーとして公式サイトを作った話をエンジニア目線で紹介していきます。 https://iosdc.jp/2020/ 公式ロゴ、サイトデザインについては既に公開されている #iOSDC Japan 2020 の公式ロゴ・サイトデザインができるまで を御覧ください。 技術スタック ゼロからの静的なサイトの構築ということで今回は Next.js の SSG の技術を試してみることにしました。Next.js 自体はまだ社内での採用事例はあまりありませんが、個人的に Next.js を使って SSR するサイトを作っていることもあり、特に問題なく開発を進めることができました。 また CSS in JS として Zero-Runtime な Linaria を採用し

                  #iOSDC Japan 2020 の公式サイトが出来るまで - pixiv inside
                • コーポレートサイトをAstro3とmicroCMSとCloudflareをつかってリニューアルしました|noco株式会社 note編集部

                  概要nocoの取締役CPOの多田と申します。 今回、gulpとejsでできていたコーポレートサイトを、Astro3を使ってリニューアルしました。 インフラはCloudflareを使い、コンテンツ管理にはmicroCMSを利用しました。CI/CDを完備し、TypeScriptによる素晴らしい開発体験の仕組みができたので共有します。 新しいコーポレートサイト背景弊社のコーポレートサイトは、2022年以前STUDIOを使ってノーコードで作成されていました。 STUDIOは手軽にかっこいいサイトが作れるため重宝していましたが、2022年の前半にいくつかの課題があり、gulpをつかって静的なサイトとしてリニューアルしました。 最大の課題は、「オウンドメディアをサブディレクトリで運用したい」というものでした。この手のサービスは「サブドメイン」を自由に設定することはできますが、リバースプロキシなどを駆使

                    コーポレートサイトをAstro3とmicroCMSとCloudflareをつかってリニューアルしました|noco株式会社 note編集部
                  • 2020年ふりかえり記事 - Little Strange Software

                    どうも!LSSです!! 2020年もまもなく終わりを迎える今、「振り返り記事」をがっつり書いてみようと思います^^ 2020年1月 2020年2月 2020年3月 2020年4月 2020年5月 2020年6月 2020年7月 2020年8月 2020年9月 2020年10月 2020年11月 2020年12月 皆様、大変お世話になりました。 2020年1月 2020年最初の記事は、初詣の話でした! 元日から行ってたんですねぇ。 サムネ写真は今見てもインパクトがありますw 他には、 「自作小説」カテゴリを作ったのもこの月でした。 月末には「まるいの」初披露してたり。 2020年2月 1月に作った「自作小説カテゴリ」、基本的にはむかーしに書いたものを晒すようなカテゴリですが、超久々に新たに書き下ろしています。 …小説と呼べるのか?はちょっと疑問ですがw 他には アキレスと亀の話をしてみたり、

                      2020年ふりかえり記事 - Little Strange Software
                    • 自社サービスで必ず達成しておきたいウェブアクセシビリティ対応についてまとめました - エニグモ開発者ブログ

                      こんにちは。株式会社エニグモにてフロントエンドエンジニアを務めています新井です。 こちらは Enigmo Advent Calendar 2023 および アクセシビリティ Advent Calendar 2023 の 14 日目の記事です。 はじめに:ウェブアクセシビリティとは? 1. ページ内の見出しの最適化 2. リンクや状態の判別を色の変化だけで行わないようにする 3. キーボード操作時のフォーカスインジケーターは非表示にしない 4. クリッカブルな要素の実装には a タグまたは button タグを使用する 5. 画像の代替テキストの指定と装飾的な画像の取り扱い 6. フォームコントロールには必ずラベルを付与する 7. フォームの入力欄のオートコンプリートを有効にする 8. ラジオボタンやチェックボックスを装飾する際は元の input の隠し方に気をつける 9. アコーディオン

                        自社サービスで必ず達成しておきたいウェブアクセシビリティ対応についてまとめました - エニグモ開発者ブログ
                      • 任意のCSSアイコンから別のCSSアイコンへの遷移アニメーションのコードを提供する・「CSS ICON animate」

                        CSS ICON animateは任意のアイコンから別のアイコンへの遷移アニメーションを、アイコンも含めて全てCSSで作れるサービスです。 以前ご紹介した、CSSのみで出来たアイコン集のCSS ICONが、各CSSアイコンからCSSアイコンへのアニメーションコードを提供するようになったみたいです。 任意のCSSアイコンを2つ選択するだけで、選んだ順にアニメーションしながら遷移するコードを発行してくれます。 example ↑ アイコンをクリックすると別のアイコンに変化します。両アイコンともCSSで作られています。 楽で良いんですが、デフォルトで用意されているのがクリックイベントで遷移するJSコードがjQueryだったりCSS ICONのCDNを@importしてたりなのでこの辺は必要に応じて便宜変更してください。 中には微妙なアニメーションもあるので違和感あるならおとなしくSVGで書いた方

                          任意のCSSアイコンから別のCSSアイコンへの遷移アニメーションのコードを提供する・「CSS ICON animate」
                        • 爆弾パズルゲームにタイミングとアニメーションを追加 - POTTIRI'S AUTOBIOGRAPHY

                          お疲れさまです。POTTIRIです。 寒くなってきたので我が家も鍋が増えてきました。 今日はおでんです。 以前関東に住んでた頃、スーパーに牛すじが売ってなくて困ったのですが、 おでんに牛すじ入れるのって西の方だけなんです? さて、本日やっとこさ爆弾パズルゲームで敵を動かすことができるようになりました。 今日のステージ 技術的な話 今日のステージ 今日はこちらです。 敵が動くようになりました。 敵の動きを予測してちょうどいいタイミングで爆弾をおいてください😉 現状縦の動きしか実現できていませんが、横や斜めの動きも作っていきたい。 思い描いているのは、 一瞬考えて 一瞬タイミングを測る そんな小さい小さいパズルを日々のスキマ時間にあわよくばやってもらうゲーム。 ちょっとずつ理想に近づけていきたいです。 あと、爆弾を置いた時に動きをつけたりしています。 これにより爆弾を置くのに一秒かかるように

                            爆弾パズルゲームにタイミングとアニメーションを追加 - POTTIRI'S AUTOBIOGRAPHY
                          • UXを強化する「スタイルガイド」の作り方とは?

                            (原文) How to Create a Style Guide to Enhance your Brand’s UX? UXやUIの世界では、プロジェクトを始める時に頭に置いておきたいのが、スタイルガイド。今回はスタイルガイドのメリットと作成のヒント、サンプルを紹介します。 人間のオンライン行動の詳細を把握するための綿密な計画/調査/テストを含むUXプロセス全体は、企業がコンバージョンを得る一方、ユーザーがサイト検索の目的を果たすために行われます。双方にとってメリットのある状況です。しかし、それを実現するためには、再現性のある結果(成功)をもたらすプロセスが必要なのです。 スタイルガイドとは スタイルガイドとは、制作のデザインルールブックです。一貫したデザインシステムを構築、デザインや実装のアイデアを定義し、優れたコンテンツを生み出すことができます。デザイナーやエンジニアチームの生産性を

                              UXを強化する「スタイルガイド」の作り方とは?
                            • ニッチ(そうだけど便利)な Figma Plugin たち

                              概要 すでに便利な Figma Plugin をまとめてくれている記事は世の中にたくさんあります。 しかし、そのような記事をいくつか見てきた方たちにとっては、目新しい Figma Plugin たちをまとめてくれている記事は少ないように思います。 そこで、この記事ではタイトルにあるように 「ニッチ(そうだけど便利)な Figma Plugin たち」 をご紹介します。 対象読者 この記事は、 「もっと色んな便利な Figma Plugin が知りたい!」 というような Figma 初学者以上(?)の方に向けた記事です。 もしかしたら掘り出し物が見つかるかもしれません。 アニメーション Parallax このプラグインは、あなたの Figma デザインに美しいパララックス効果をもたらします。レイヤーを自動的に 3D パースペクティブで配置し、マウスやスクロール、ズーム・スクロールの動きを簡単

                                ニッチ(そうだけど便利)な Figma Plugin たち
                              • 地球にやさしいwebサイト。 - ゆるっと広告業界

                                こんばんは、さじです。 少し前にアクセシビリティについて紹介した記事を書きました。社会的弱者に対して優しいサイト作りを目指すべし、のような内容でしたが、こちらの記事を読んでいたら対象はそれだけではないことを知りました。 wired.jp webサイトにおける炭素排出量について書かれています。要約すると「複雑なサイトの読み込みで発生させる炭素量を減らすことは地球に優しい」といいます。ここ数年、カーボンゼロ、カーボンネガティブなどに名乗りを上げる企業* も増えました。しかし、そもそも世の中に氾濫するwebサイトを軽くしない限り、記事中でいう「実質的に化石燃料で稼働する世界最大のマシン」** であるインターネットはカーボンを排出し続けるということが言いたいようです。 * 小久保重信氏記事参照(テック大手が目指す脱炭素化、「ニュートラル」「ゼロ」「ネガティブ」「キャプチャー」を知る(小久保重信)

                                  地球にやさしいwebサイト。 - ゆるっと広告業界
                                • W3C「日本語組版の処理要件」の最新版が8月11日に公開されました

                                  '; collapsItems['collapsArch-2024-2:2'] = ' 米国国債の利回り変化と国債価格の値動きを調べてみた'; collapsItems['collapsArch-2023-12:2'] = ' DeepLによるHTML翻訳でタグが正しく取り扱われるか?'; collapsItems['collapsArch-2023-11:2'] = ' 骨抜き加速? 電子取引データ保存制度'; collapsItems['collapsArch-2023-10:2'] = ' Wordでマニュアルを執筆してWebマニュアルを作る 10月24日16時より電子取引データ保存についてのウェビナーを開催します。'; collapsItems['collapsArch-2023-9:2'] = ' 日本に残っている「紙と電子の間」のベルリンの壁を壊せ [XSL-FO試行錯誤]索引

                                    W3C「日本語組版の処理要件」の最新版が8月11日に公開されました
                                  • インフラエンジニアの私がプロダクトのデザインに初めて携わって得た知見まとめ | DevelopersIO

                                    こんにちは、AWS事業本部のShirotaです。 ▲ ッタァーン!(Enterキー) メカニカルキーボードデビューを果たしたのですが、文字を打つのがとても快適で楽しいです! 陽気な青軸音に乗せて、早速本題に参りましょう。 ANGEL Dojoに参加しています 現在、同じ部のメンバー計5人でAWS主催の「ANGEL Dojo」というプロジェクトに参加しています。 今回は、そのプロジェクトでの話をする予定なのですが、ANGEL Dojoとはなんぞや?についてが気になる方も多いと思うので、簡単にお話しさせてもらおうと思います。 ANGEL Dojoについて AWSの公式サイトに記載されている、ANGEL Dojoについての説明を以下に引用します。 ANGEL Dojoでは次世代を担うAPNの若手のエンジニアの方々に、擬似プロジェクトを通じてアジャイル、DevOps、モダンなアプリケーション開発な

                                      インフラエンジニアの私がプロダクトのデザインに初めて携わって得た知見まとめ | DevelopersIO
                                    • フォントのトラブルシューティング

                                      Photoshop ユーザーガイド Photoshop の概要 夢をカタチに Photoshop の新機能 初めての写真編集 ドキュメントの作成 Photoshop | よくある質問 Photoshop の必要システム構成 Photoshop とは Photoshop とその他の Adobe 製品およびサービス Photoshop で Illustrator アートワークを作業する InDesign での Photoshop ファイルの操作 Photoshop 用 Substance 3D マテリアル Photoshop の Capture アプリ内拡張機能の使用 Photoshop iPad 版(中国本土ではご利用いただけません) Photoshop iPad 版 | よくある質問 ワークスペースについて システム要件 | Photoshop iPad 版 ドキュメントの作成、表示、書き

                                      • v5で変更された内容

                                        v5.3.0 以前のアルファ版v5.3.0から移行する場合は、このセクションに加えて、その変更点を確認してください。 Helpers カラーリンクに再び!!importantが追加され、新しく追加されたリンクユーティリティとの相性が良くなりました。 Utilities 新しい.d-inline-griddisplayユーティリティが追加されました。 v5.3.0-alpha2 v5.3.0のアルファ版から移行される方は、以下の変更点をご確認ください。 CSS variables 重複したり、使用されていないルートCSS変数を削除しました。 Color modes ダークモードの色は、特定の色合いや色合い(例えば、$blue-300)ではなく、Sassのテーマの色(例えば、$primary)から派生するようになりました。したがって、基本テーマの色をカスタマイズする時、より自動化されたダークモ

                                          v5で変更された内容
                                        • フロントエンドエンジニアさんに知ってほしい、デザインデータを正しく読み取るための知識|千星 健夫(NECKTIE design office)

                                          デザイナーの千星(ちぼし)です。 NECKTIE design officeという名前でGRAPHIC / WEB / PRODUCTと領域をはみだしてデザインをしています。 最近いつもお願いしているエンジニアさんとは違う人とWEBの仕事をすることがあって、なかなかこちらの意図が伝わらず、特に文字周りに関してイチから説明しなければいけないことが何度かあったので、noteにまとめることにしました。少し長いですが、フロントエンドのエンジニアさんにはぜひ全文読んでいただきたいです。 この記事ははあくまで「千星が外部のフロントエンジニアさんに依頼するときに注意してほしいこと」がベースになっていますので、レスポンシブの実装方法など違和感がある部分もあるかもしれませんが、ご了承ください。また実装データはIllustratorで製作しています。以前はPhtoshopで製作していましたが、合成フォントをは

                                            フロントエンドエンジニアさんに知ってほしい、デザインデータを正しく読み取るための知識|千星 健夫(NECKTIE design office)
                                          • Web Animation API の使い方 JavaScript でアニメーション

                                            JavaScript でアニメーション Web Animation API Web Animation API を使うと JavaScript で DOM 要素のアニメーションを実装することができます。 現時点(2022年3月)ではほぼ主要なモダンブラウザで使用できるようになっています。 can i use Web Animation API 以下は Web Animation API の基本的な使い方の解説とサンプルです。 animate() メソッドや Animation()、KeyFrameEffect、getComputedTiming() などの基本的な使い方やアニメーションの制御、アニメーションイベント、プロミス、getAnimations() を使った CSS アニメーションの取得方法、Mortion Path や SVG アニメーションなどについて。 Web Animati

                                            • 記事っぽい読み込み中プレースホルダをかんたんに作る - ぽ靴な缶

                                              こういう見た目のやつ loading 僕の Next.js で作ったポートフォリオサイト https://pokutuna.com/ では、blog エントリ情報や github の活動は、Cloud Firestore から読み込んで表示していて、その読み込み中の表示を作る話です。 よくあるのは、くるくる回るローディングインジケーター わかりやすいけど、ロード完了後に大きくレイアウトが変わってしまう。ガタッと見た目が変わるのは WebVitals の Cumulative Layout Shift 的にも良くない。 ガタツキを減らすには実際のコンテンツと高さのプレースホルダーを置いておくのが良くて、適当に領域を確保するのが簡単だけど、記事であることは分かりたい。しかし画像でプレースホルダを作ると追加の画像読み込みが発生してしまうし(SVG で埋め込んでおく手もある)、記事の見た目を変えた

                                                記事っぽい読み込み中プレースホルダをかんたんに作る - ぽ靴な缶
                                              • Vivus.jsで絵描き風のSVGアニメーションをする | 株式会社 エヴォワークス -EVOWORX-

                                                こんにちは。エンジニアのJackieです。 最近Webでよく見られるSVGのアニメーションが簡単に作れるライブラリー「Vivus.js」を紹介したいと思います。 Vivus.jsは簡単にSVG要素をアニメーション化できる軽量のJavaScriptライブラリーです。SVG画像のパスを、一つひとつの線が描いているようなアニメーションが作れるので、手書きな筆記体や複雑なラインアート・線画アニメーションには適していて、かなり手間を減らしてタイトなスケジュールがあった場合には役立ちます。 では手順を確認しましょう。 SVGを用意する。 アニメーションさせたいSVGを用意しましょう。SVG自体はいくつかの条件があります: 要素がStroke属性があることです。Fill属性は使わないです。 例:fill: "none"; stroke: "#FFF";隠れているパス要素、見えない要素をSVGに入っていな

                                                  Vivus.jsで絵描き風のSVGアニメーションをする | 株式会社 エヴォワークス -EVOWORX-
                                                • 「Google Chrome 121」安定版リリース、生成AIを使った支援機能が登場&AndroidデバイスでWebGPUが標準で有効化される

                                                  ウェブブラウザ「Google Chrome」の最新安定版であるバージョン121がリリースされました。「タブの自動整理」「独自のテーマ生成」「文章作成支援」という生成AIを使用した機能が3つ追加されたほか、AndroidデバイスにおいてWebGPUが標準で有効化されるなどのアップデートが行われています。 New in Chrome 121: CSS updates, improvements to the Speculation Rules API, and more! - YouTube ◆AI機能が追加される Chrome 121では生成AIを使用した機能が3つ追加されました。「実験的な生成AI機能を導入し、ブラウジングをさらに簡単かつ効率的にするとともに、エクスペリエンスをユーザーに合わせてパーソナライズし続ける」とのこと。なお、リリースと同時に登場するわけではなく、リリースから数日後

                                                    「Google Chrome 121」安定版リリース、生成AIを使った支援機能が登場&AndroidデバイスでWebGPUが標準で有効化される
                                                  • 色々雑記。 - Little Strange Software

                                                    どうも!LSSです!! 色々雑記です。 昨日の記事 YouTubeで名前を連呼された話w まじめな記事なのに爆笑www 昨日の記事 昨日の記事、 <input>タグに頼ると割とラクにこういうツールが作れるんだなぁ、と実感しましたw 色、サイズ、位置の調整でしたが、他にもコード中で使用する、 「アニメーションのタイミング」だったり、 「直線グラデーションの角度」だとか、 「変形(拡大縮小・傾き)」を調節するツールなんかも作れそうですね^^ 項目を増やしすぎても際限がないという事を踏まえつつ、次はどんなものを作ろうかな?って思ったり。 あ、昨日のはCSSを調節するものでしたが、SVGでもいけますね! 「〇〇を調整できるツールがあったらいいな」みたいなのはありますか? YouTubeで名前を連呼された話w 泣きながら「一緒に日本を変えよう」などと勧誘する、嘘くさい男の動画 呼ばれておりますw い

                                                      色々雑記。 - Little Strange Software
                                                    • 2020年8月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き

                                                      「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。 コーディング CSSだけで作れる!背景パターンや模様のサンプルコードまとめ | Web Design Trends Webページの背景画像は一般的にPNGやJPEGなどのラスター画像を使用しますが、CSSやSVGを使用するとテキストエディターで変更したりアニメーションさせたりできますし高密度ディスプレイにも強いですね。 Adobe iOS版Lightroomの最新版ですべての写真が消えてしまうバグが発生 – GIGAZINE 失われた写真は修復不可能である とのことです。恐ろしい… IE・Chrome・Mozilla 「Internet Explore 11(IE 11)」で「Microsoft 36

                                                        2020年8月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き
                                                      • SVGをCSSでレスポンシブにする方法 | devsakaso – プログラミングの独学サイト

                                                        2021年6月2日CSS SVGファイルをCSSでレスポンシブにする方法を紹介します。 おしゃれなSVGファイルの入手方法や編集方法は、unDrawとFigmaでSVGをCSSでアニメーションさせるための下準備手順を参考にしてみてください。 <svg width="500" height="500" viewBox="0 0 500 500" fill="none" xmlns="http://www.w3.org/2000/svg"> ... </svg> SVGでは、上のように、widthとheightを直接指定することで幅と高さを決めることができますが、 これではレスポンシブになりません。 よって、次のようにします。 widthとheightを削除 <svg viewBox="0 0 500 500" fill="none" xmlns="http://www.w3.org/2000

                                                          SVGをCSSでレスポンシブにする方法 | devsakaso – プログラミングの独学サイト
                                                        • 【CSS】スクロールを促す華麗なアニメーション20選

                                                          今回は、cssのみで実装できるスクロールを促すアニメーションをまとめた記事になっています。 よくメインビジュアル下部についている、スクロールバー / スクロールボタンを見たことはありますか? メインビジョンの下にコンテンツがあることをユーザーにわかりやすく伝える定番のUIですよね。 とはいえ、実装する機会は1サイトに基本一回だと思います。 やる度に作り方を調べている諸兄も多いはず。 そこで今回はcodepenからのまとめではありますが、実装しやすいものから思わず記憶に残る個性的なスクロールバー / スクロールボタンまで20個まとめました。 是非web制作の参考にされてくださいね。 それでは下記からどうぞ。 【CSS】スクロールを促す華麗なアニメーション20選 シンプルなようで凝った矢印アニメーション 矢印の大きさがふわっと変わるのが地味に個性を演出しますね。 See the Pen Scr

                                                            【CSS】スクロールを促す華麗なアニメーション20選
                                                          • SVGアニメーション2 | 動くWebデザインアイディア帳

                                                            See the Pen 9-4-2 SVG アニメーションを使い、手書き風アニメーションを実現 by 動くWebデザインアイディア帳 (@ugokuweb) on CodePen. 「Result」内の表示を確かめてね! 動きを実現する仕組み 仕組み ⇒ SVG形式のベクターデータを利用して、CSS、JavaScriptを使って動かす。 長所 ⇒ 拡大縮小しても画質が劣化しない。 短所 ⇒ 制作ソフト、もしくはプログラムの知識が必要なので、導入にひと手間かかる vivus.jsというライブラリを使用して、アウトライン化したテキストの上でマスク用のパスが動き、徐々にテキストを出現。 ※サンプル9-4-2(※サンプルデータ:https://coco-factory.jp/ugokuweb/wp-content/themes/ugokuweb/data/move02/9-4-2/9-4-2.zi

                                                              SVGアニメーション2 | 動くWebデザインアイディア帳
                                                            • PyCon mini Hiroshima 2019 のサイト制作 – nishimotzの日記

                                                              2019年10月12日(土曜)に PyCon mini Hiroshima 2019 を開催しました。 イベント自体については別の場で報告を書こうと思っていますが、チームから「ウェブサイト構築の話を共有してほしい」という意見があったので、忘れないうちに、まずここに書いておきます。 hiroshima.pycon.jp は2015から2016にかけては GitHub Pages で私が自分で作りました。 2018 からは参加費をいただくイベントとして開催することに決めて、専門家に制作をお願いして、WordPress で構築されました。 (現在は静的サイトに変換して残しています) 2019 では、もっと自分たちでコントロールしながら制作したいと考えて、Next.js を使いました。 さいわいチームにはコーディングもデザインもやっていただける Nyoho さんがおられて、私は作業をチェックして本

                                                                PyCon mini Hiroshima 2019 のサイト制作 – nishimotzの日記
                                                              • 実務で活かせる!Adobe XDの基本と「プロトタイプ」機能の使い方 | パソコン工房 NEXMAG

                                                                Adobe XDは、デジタルクリエイティブの現場で役割の異なるディレクター・デザイナー・コーダーが1つのツール上でプロトタイプなどを共有できるようにしたソフトウェアです。画面遷移などレスポンシブのプロトタイプが作れるほか、簡単で軽快な操作感も魅力。XD単体での無料プランがあり、幅広いユーザーが利用できるメリットもあります。 実務面で押さえておきたい基本内容を中心に、Adobe XDについて解説します。 Adobe Creative Cloud (Adobe CC)推奨スペックパソコン販売中! アドビ株式会社が提供するクリエイティブアプリケーションおよびサービスをサブスクリプション(定期利用契約)方式で利用できるのが「Adobe Creative Cloud」です。定番のPhotoshop、Illustratorをはじめ、20以上の デスクトップアプリやモバイルアプリ、サービスが提供されてい

                                                                  実務で活かせる!Adobe XDの基本と「プロトタイプ」機能の使い方 | パソコン工房 NEXMAG
                                                                • SVGにCSSやJSを組み込んでローディングアニメーションを作成する! | Raccoon Tech Blog [株式会社ラクーンホールディングス 技術戦略部ブログ]

                                                                  こんにちは!SDの開発担当のさいとーです! 今回のネタは「SVG」です! 皆さん、SVG使ってますか?? SVG形式の画像って、拡大しても荒くならないとか、ロゴとかによく使われているとか、そういったイメージを持っている方が多いかもしれません。 良く使われているjpgやpngなどの画像形式との比較を簡単にまとめるとこんな感じになります。 特徴 SVG(ベクター画像) jpgやpng(ラスター画像) ここまでは良く目にする特徴かもしれませんが、 SVGはもっと色々なことができます! この記事では、SVGにCSSやjavascriptを組み込んで「機能を持つSVG画像」を作り、 その機能をHTMLから呼び出す、ということをやっていきたいと思います。 例として、SVG画像でローディングアニメーションを作成してみましょう! SVGの表示方法 まずはSVG画像の表示方法からご紹介します。 ※SVG画像

                                                                    SVGにCSSやJSを組み込んでローディングアニメーションを作成する! | Raccoon Tech Blog [株式会社ラクーンホールディングス 技術戦略部ブログ]
                                                                  • 保存版: Web画像フォーマットを「正しく」扱う(4)Webのアニメーション(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

                                                                    概要 元サイトの許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Images done right: Web graphics, good to the last byte—Martian Chronicles, Evil Martians’ team blog 原文公開日: 2019/10/07 著者: Polina Gurtovaya、Rita Klubochkina、Andy Barnov サイト: Evil Martians -- ニューヨークやロシアを中心に拠点を構えるRuby on Rails開発会社です。良質のブログ記事を多数公開し、多くのgemのスポンサーでもあります。 日本語タイトルは内容に即したものにしました。画像はすべて元記事からの引用です。記事が長いので4分割し、章立てを浅くしました。記事の表示が重くならないよう、原文と同様に画像にloading="lazy"を指定し

                                                                      保存版: Web画像フォーマットを「正しく」扱う(4)Webのアニメーション(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
                                                                    • 黒基調のサイトなら必須! コピペでできるCSSボタンデザイン 【 暗い色系 】|デシノン

                                                                      CSSで使えるボタンデザイン【黒・暗い色系】をまとめてみました! codepenから引用しています 黒・暗い色のボタンまとめ! プロのデザイン・アニメーションをコピペで実装 今回はたくさんあるボタンの種類の中でも 黒・暗い系のボタンデザインを集めました! 黒を基調としたサイトにオススメ! ぜひコピペで実装してみてください 安定したボーダーアニメーション 枠のアニメーションがかわいい! See the Pen Button Hover Draw – CSS Only by Luke Meyrick (@lukemeyrick) on CodePen. 暗闇に光るデザイン いろいろな種類でボタンに色が着く! あなたはどれにする? See the Pen Button hover effects with box-shadow by Giana (@giana) on CodePen. ホバーで

                                                                        黒基調のサイトなら必須! コピペでできるCSSボタンデザイン 【 暗い色系 】|デシノン
                                                                      • 週刊Railsウォッチ(20200526後編)Rubyでよくやるスレッドバグ、Kubernetesでよくあるミス10、CSS/SVG/Canvasの使い分けほか|TechRacho by BPS株式会社

                                                                        2020.05.26 週刊Railsウォッチ(20200526後編)Rubyでよくやるスレッドバグ、Kubernetesでよくあるミス10、CSS/SVG/Canvasの使い分けほか こんにちは、hachi8833です。先ほど以下のツイートを見つけました。 Ruby安定版保守についての講演( @unakさん)とRubyアソシエーション開発助成の成果報告(@udzuraさん&@aycabtaさん)を7/17(金)にZoomウェビナーでやります。事前に参加登録が必要なのでよろしくお願いします https://t.co/RyseFGvYES — Shugo Maeda (@shugomaeda) May 26, 2020 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっつ

                                                                          週刊Railsウォッチ(20200526後編)Rubyでよくやるスレッドバグ、Kubernetesでよくあるミス10、CSS/SVG/Canvasの使い分けほか|TechRacho by BPS株式会社
                                                                        • CSS animation で遊び倒す -SVG Line - - Qiita

                                                                          CSS animation day18 となりました。 本日は、SVG を使って、Line でアニメーションを設定します。 1. 完成版 2. なぜか? モニター心電図って病棟管理ではめちゃくちゃ大事ですが、なかなか難しいです。特に看護師さんたちが教科書で勉強するのに、適した教材は少なく、現場で苦労している姿をよく目にします。教科書のような静止画を、座学で見て勉強しても、臨場感がないため実戦に活かしづらく、苦手意識を持つ人々は多いと一循環器内科医として、感じております。 そこで、近い将来、SVG animation を使って、モニター心電図のweb siteを作りますが、この技術をふんだんに使えればと思いました。 3. 参考文献 CSS trick SVG line drawing animation | SVG Stroke Animation With Html and CSS 4.

                                                                            CSS animation で遊び倒す -SVG Line - - Qiita
                                                                          • 【サンプルコード付き】CSS背景アニメーション!jQuery・SVGなしで動く背景アニメーションの作り方 | SWELLマニア

                                                                            .box { width: 100%; height: 500px; background: linear-gradient(180deg, rgba(2,0,36,1) 0%, rgba(9,9,121,1) 35%, rgba(0,212,255,1) 100%); position:relative; } .box div { height: 80px; width: 80px; position: absolute; top: 8%; left: 8%; animation: animate 5s linear infinite; background: transparent; border:solid 3px rgba(255,255,255,0.8); z-index:999999; } .box div:nth-child(1) { top: 18%; left: 18%;

                                                                              【サンプルコード付き】CSS背景アニメーション!jQuery・SVGなしで動く背景アニメーションの作り方 | SWELLマニア
                                                                            • 72. 2022年のフロントエンド開発、特にCSS事情 w/ tsukkee | fukabori.fm

                                                                              MP3ファイルをダウンロード 内容紹介 tsukkee さんをゲストに、CSS Grid、Custom Properties、CSS Transitionなどについて語っていただいたエピソードです。 出演者 話したネタ 最近のフロントエンド開発ってどんな感じ? なぜ、 transpile などの変換が必要なのか? CSS Grid とは? 何が良いのか? もともと昔はどうやってレイアウトしていた? Table から Float へ 阿部 寛のホームページ Flexbox とは XUL Grid と Flexbox の違いは? HTML(意味) と CSS(スタイル) の分離って、実際の開発ではどう? CSSで変数利用って、どう進化してきた? Sass や SCSS Custom Properties Custom Properties のメリットとは? Web Component との関連

                                                                                72. 2022年のフロントエンド開発、特にCSS事情 w/ tsukkee | fukabori.fm
                                                                              • Airbnbが開発したアニメーションライブラリ「Lottie(ロッティー)」の使い方と魅力を解説!

                                                                                Lottie(公式サイト:https://airbnb.design/lottie/)とは、民泊マッチングサービスAirbnbが開発したアニメーションライブラリです。 Webサイトはもちろん、iOSやAndroidのアプリにも組み込むことができ、従来の方法よりも動作が軽く、簡単に実装することができます。 Lottieでどんなことができるのか、まずは下の作例をご覧ください。 【作例】 マウスオーバーでアイコンが動きます ↓ このように、マウスアクションなどに連動してアニメーションを再生することができます。 この記事では、Lottieの魅力と、実際に作例のメールアイコンを作成し、Webサイトに実装するまで一連の流れをご説明します。 Adobe After Effectの使い方については、詳しく画像付きで解説します。また、HTML・Javascriptは、サンプルコードを記載しています。 ぜひこ

                                                                                  Airbnbが開発したアニメーションライブラリ「Lottie(ロッティー)」の使い方と魅力を解説!
                                                                                • VSCode おすすめ拡張機能と設定 - iimon TECH BLOG

                                                                                  こんにちは、iimonでフロントエンドエンジニアをしています。ほでぃーです。 本記事はiimonアドベントカレンダー23日目の記事となります。 はじめに 今回はフロントエンド開発をする上で、普段使用している拡張機能と設定を紹介します。 拡張機能 開発共通 プラグイン名 機能 Japanese Language Pack for Visual Studio Code Visual Studio Codeを日本語化する TODO Highlight TODOを分かり易く表示 Code Runner コードを簡単に実行することができる Rainbow CSV CSVを見やすくする REST Client VS Code上でHTTPリクエストを送信できる Path Intellisense ファイルやディレクトリパスのオートコンプリートが効く Multiple cursor case preser

                                                                                    VSCode おすすめ拡張機能と設定 - iimon TECH BLOG