並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 87件

新着順 人気順

vanillaの検索結果1 - 40 件 / 87件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

vanillaに関するエントリは87件あります。 javascriptJavaScripttechfeed などが関連タグです。 人気エントリには 『VueもReactもやったことないのでVanilla JSでやってみたSPA - Qiita』などがあります。
  • VueもReactもやったことないのでVanilla JSでやってみたSPA - Qiita

    はじめに まずは宣伝です。 このたび保育園を地図から探せる 保育園マップ というサービスを作りました。 WEB版 iOS版 Android版 Vanilla JSのSPAで作ったのですが、思いの外色んなことをやる必要があったので、制作過程で得た知見をこの記事にまとめました。 網羅的に書いたので長いですが、一つ一つのトピックはそれ程長くないので、興味があるところだけ読んでもらってもいいと思います。 Vanilla JS & SPAとは? Vanilla(バニラ) JSというのは何もフレームワークを使っていない素のJavaScriptのことです。 ただのJavaScriptなんですが、ジョークでフレームワーク風の公式サイト?っぽいものがあったりします。 SPAというのはシングルページアプリケーションの略です。 ページごとにHTMLを用意するのではなく、1つのHTMLの中でJavaScriptに

      VueもReactもやったことないのでVanilla JSでやってみたSPA - Qiita
    • CSS・TypeScriptの相性が抜群。vanilla-extractが最高のCSS開発体験をくれた

      私はこれまで、 React ・ Next.js でのスタイリングには、CSS Modules + Sass を使っていましたが、最近は vanilla-extract を使うようになりました。TypeScript との相性が良く、長い間求めていた CSS 開発体験が実現できるためです。 vanilla-extract とは、CSS を TypeScript で型安全に書ける CSS in JS です。 State of CSS 2022 でも満足度が高く、先日は Next.js の appDir でも正式サポートされました。 本記事では、CSS Modules から vanilla-extract に移行した経緯と、そのメリットについて紹介します。 CSS Modules で限界を感じていた CSS Modules を使っていた理由はいくつかありますが、主に次のようなものです。 従来の C

        CSS・TypeScriptの相性が抜群。vanilla-extractが最高のCSS開発体験をくれた
      • CSS in JSとしてVanilla-Extractを選んだ話と技術選定の記録の残し方

        インクリメンタルに新しい技術を取り入れる方法 [/karte-blocks-incremental-development/]では、VueからReactへ段階的に移行していったという話を紹介していました。 このReactの採用を決定してから大きな論点となったのは、ReactでCSS(スタイル)をどのように書くかについてです。 Reactのスタイリング方法には、デファクトと言えるものはありません。

          CSS in JSとしてVanilla-Extractを選んだ話と技術選定の記録の残し方
        • どのJavaScriptフレームワークでも使えるVanillaなドラッグ&ドロップライブラリ・「DFlex」

          DFlexはどのJavaScriptフレームワークでも使えるVanillaなドラッグ&ドロップライブラリです。 他のD&Dライブラリとの大きな差として、最小限のレイアウトシフトをあげています。Webページで操作する要素が多い程、累積レイアウトシフト(CLS)が多くなり、結果としてレイアウトのズレを発生させ、UXに影響が出る、というものをGoogleがCore Web Vitals(コア・ウェブ・バイタル)の3つの指標の1つとして提唱しました。 CLS CLSは上のようにテキストを確認してボタンを押そうとしたら、遅れて表示されたコンテンツによりボタンの位置がズレ、本来押すつもりのなかったボタンを押してしまう、といったもので、GoogleのPageSpeed Insightsでも数値化され評価の対象として位置づけられています。 そのレイアウトシフトを最小限に抑える事が出来るD&Dライブラリとし

            どのJavaScriptフレームワークでも使えるVanillaなドラッグ&ドロップライブラリ・「DFlex」
          • 「Vanilla OS」を試す--セキュリティと使いやすさを両立させたLinux OS

            Jack Wallen (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2023-01-16 07:30 筆者は考えられる限りのあらゆる「Linux」ディストリビューションを使用してきた。シンプルすぎるものから、見事なまでに複雑なものまで、さまざまなものを使った。OSに実装可能な仕掛けや小技はほぼすべて見てきたが、セキュリティと使いやすさを等しく高めた新しいLinuxがついに登場した。筆者のように、この2つを兼ね備えたLinuxを探していた人は、続きを読んでほしい。 「Vanilla OS」の初の公式リリースが、一般向けに先頃公開された。以前にこのLinuxディストリビューションをテストしたときは、大いに興味をそそられた。そのため、完成版のリリース準備が整ったと開発元が発表したとき、ぜひとも試したいと思ったことは分かってもらえるはずだ。 筆者はテスト体験を

              「Vanilla OS」を試す--セキュリティと使いやすさを両立させたLinux OS
            • Vanilla JSでSPAやったるで

              TL;DR JS史上最軽量フレームワークと名高いVanilla JSでSPAしてみました。 今回目指すSPAの仕様 URLに対応するページが表示される。アンカーリンクをクリックするとURLが変更され、ページが遷移する。その際、画面のリロードは発生しない。 ブラウザバックを押下すると、画面のリロードをせずに前表示していたページに戻る。 URLから変数を受け取り、画面に反映させる。 画面を用意 以下のようなindex.htmlを用意しました。 ヘッダー内ににアンカーリンクと、コンテンツにSPAの描画先としてid="app"のdivタグを配置しています。 <html> <head> <title>バニラでSPA</title> <meta charset="UTF-8" /> </head> <body> <header> <a href="/">TOP</a> <a href="/home">

                Vanilla JSでSPAやったるで
              • Car Allergic to Vanilla Ice Cream ― Andreas Zwinkau

                Source: Stephen Mann For the engineers among us who understand that the obvious is not always the solution, and that the facts, no matter how implausible, are still the facts ... A complaint was received by the Pontiac Division of General Motors: "This is the second time I have written you, and I don't blame you for not answering me, because I kind of sounded crazy, but it is a fact that we have a

                  Car Allergic to Vanilla Ice Cream ― Andreas Zwinkau
                • Vanilla JavaScript and HTML - No frameworks. No libraries. No problem.

                  Vanilla JavaScript and HTML - No frameworks. No libraries. No problem. Are you using Vue, React, Angular, or Svelte to create web apps? I am, and if you are too, I bet it's been a while since you've written an app that renders content without these fine tools. Armed with only what comes with the browser. Years ago, this is exactly how many of us wrote web apps. While today's tools help abstract th

                    Vanilla JavaScript and HTML - No frameworks. No libraries. No problem.
                  • vanilla-extract — Zero-runtime Stylesheets-in-TypeScript.

                    import { createTheme, style } from '@vanilla-extract/css'; export const [themeClass, vars] = createTheme({ color: { brand: 'blue', white: '#fff' }, space: { small: '4px', medium: '8px', } }); export const hero = style({ backgroundColor: vars.color.brandd, color: vars.color.white, padding: vars.space.large });

                      vanilla-extract — Zero-runtime Stylesheets-in-TypeScript.
                    • GitHub - sachinchoolur/replace-jquery: Automatically finds jQuery methods from existing projects and generates vanilla js alternatives.

                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                        GitHub - sachinchoolur/replace-jquery: Automatically finds jQuery methods from existing projects and generates vanilla js alternatives.
                      • 【脱jQuery!】ネイティブなJavaScript(Vanilla JS)への書き換え方まとめ | WEMO

                        【脱jQuery!】ネイティブなJavaScript(Vanilla JS)への書き換え方まとめ 2019 12/15 最近では脱jQueryの流れがきている、という情報を目にしてさっそく脱jQueryしてみることに。 ...と思ったのですが、いざやってみるとかなり苦労しました。 なので、今回はその備忘録としてjQueryからネイティブJS(Vanilla JS)への書き換え方をまとめていこうと思います。 というか、本当に脱jQueryしたほうがいいの? ということは一旦置いておいて、好奇心の赴くままにやっていきましょう。 ちなみに、『Vanilla JS』というのはフレームワークとかの名前ではなく、ただのJavaScriptのことです。 ※ 書きかけの部分やら中途半端なもありますが、ご了承ください。

                          【脱jQuery!】ネイティブなJavaScript(Vanilla JS)への書き換え方まとめ | WEMO
                        • 20+ Web Projects With Vanilla JavaScript | Traversy Media

                          Build 20+ mini projects using nothing but HTML5, CSS & JavaScript. No JS or CSS frameworks, no libraries, etc Limited Promo Code: AUGUST30DAY Purchase On Udemy

                          • GitHub - vanilla-extract-css/vanilla-extract: Zero-runtime Stylesheets-in-TypeScript

                            Zero-runtime Stylesheets-in-TypeScript. Write your styles in TypeScript (or JavaScript) with locally scoped class names and CSS Variables, then generate static CSS files at build time. Basically, it’s “CSS Modules-in-TypeScript” but with scoped CSS Variables + heaps more. 🔥   All styles generated at build time — just like Sass, Less, etc. ✨   Minimal abstraction over standard CSS. 🦄   Works with

                              GitHub - vanilla-extract-css/vanilla-extract: Zero-runtime Stylesheets-in-TypeScript
                            • React's UI State Model vs Vanilla JavaScript DOM State — A Beginner's Introduction

                              This article is aimed at beginners who've never had the chance to see 'why React'. It takes a very contrived example to make a point about how React's declarative state model could help keep state sanity when code scales. If you're an experienced developer these series of posts by Steven might give deep insights about why declarative abstractions scale in a way you might not have thought before. T

                              • Patterns for Reactivity with Modern Vanilla JavaScript

                                Patterns for Reactivity with Modern Vanilla JavaScript August 21, 2023 “Reactivity” is how systems react to changes in data. There are many types of reactivity, but for this article, reactivity is when data changes, you do things. Reactivity Patterns are Core to Web Development We handle a lot with JavaScript in websites and web apps since the browser is an entirely asynchronous environment. We mu

                                  Patterns for Reactivity with Modern Vanilla JavaScript
                                • VANILLA BEANS ショーコラ さくらだよ - ふくすけ岬村出張所

                                  おはようございます ふくすけ 今日のおやつは VANILLA BEANS ショーコラ さくらだよ 表 裏 中身 これも なんか桜餅 ポイ味で~ 美味しいね ふくすけ エアー ぺろぺろですね あ! 気づきました これ チョコなんですよ 食べれないんで残念 さて 偉い人がアルコール消毒薬 一斗缶で 購入したのは いいんだけど (物は 届いてませんけど) 肝心なこと 忘れている そう 入れる容器  スプレーボトルの存在を スプレーボトルなら なんでも いいと 思って 100均で PET素材のノーマルタイプを 500mlサイズ 8本も 買ってしまい さんきゅう曰く これって アルコール対応じゃ ないと 思うんですけど 偉い人曰く え? ちがうの? 探さなきゃ・・・・ ネットでも 売り切れなんだけど さんきゅう ・・・・・・ 今 その容器も 無いと 思うけど・・・・・ さんきゅう分は ここに 容器 

                                    VANILLA BEANS ショーコラ さくらだよ - ふくすけ岬村出張所
                                  • VANILLA BEANS ショーコラ・フランポワーズだよ - ふくすけ岬村出張所

                                    おはようございます ふくすけ 今日のおやつは VANILLA BEANS ショーコラ・フランポワーズだよ こちら 箱 ピンクの箱がいいね 裏 中身 チョコが ピンクで 可愛いね ふくすけ どうせ 食べれないから お外見て 見ないふりしてるんですか? さて たまには パトロール 風景でも ふくすけNo.1 ふくすけ No。2 なぜが 前足 片方だけ 上げて 動きが止まる ふくすけ それでは パトロール 出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

                                      VANILLA BEANS ショーコラ・フランポワーズだよ - ふくすけ岬村出張所
                                    • パネル、カード、ボタンなどのUI要素をふわりと浮かせ、視差効果を与えるJavaScriptの超軽量ライブラリ -vanilla-tilt.js

                                      パネル、カード、ボタンなどのUI要素をユーザーの操作にあわせて、ふわりと浮かせ、アニメーションで気持ちよく動かして視差効果を与えるJavaScriptの超軽量ライブラリを紹介します。 実装は簡単で、HTMLを汚さずに実装することもできます。 vanilla-tilt.js vanilla-tilt.js -GitHub vanilla-tilt.jsの特徴 vanilla-tilt.jsのデモ vanilla-tilt.jsの使い方 vanilla-tilt.jsの特徴 vanilla-tilt.jsは、Tilt.js(jQueryバージョン)からフォークされたスムーズな3Dチルトを簡単に実装できるJavaScriptライブラリです。 滑らかなアニメーション 軽量 60fps バニラJavaScript(依存関係はありません) 実装は簡単、カスタマイズも簡単

                                        パネル、カード、ボタンなどのUI要素をふわりと浮かせ、視差効果を与えるJavaScriptの超軽量ライブラリ -vanilla-tilt.js
                                      • Vanilla Rails is plenty

                                        A common critique of Rails is that it encourages a poor separation of concerns. That when things get serious, you need an alternative that brings the missing pieces. We disagree. I have often heard this: vanilla Rails can only get you so far. At some point, apps become unmaintainable, and you need a different approach that brings the missing pieces, because Rails encourages a poor separation of co

                                          Vanilla Rails is plenty
                                        • Vite + React + TS + vanilla-extract +α が動作するサンプルリポジトリを作った

                                          概要 以下のGitHubリポジトリに、Vite + React + TS + vanilla-extract +α が動作するサンプルリポジトリを作った。 本記事では動作させるための設定のポイントや、各利用技術、ライブラリの概要について説明する。 リポジトリ名をplaygroundとしているとおり、今後このリポジトリには色々なライブラリ(react-hook-form, SWRなど)の検証内容を追記していく予定だが、ひとまず環境構築で一段落したので記事を書いた。 動作確認時のバージョン https://github.com/TeXmeijin/vite-react-playground/blob/fbf326e6dba56d0f27a492bfe96906f3f5ab1590/package.json を参照のこと。 Vite Viteは、近年のWebフロントエンド開発における生産性低下に

                                            Vite + React + TS + vanilla-extract +α が動作するサンプルリポジトリを作った
                                          • GitHub - pmndrs/valtio: 💊 Valtio makes proxy-state simple for React and Vanilla

                                            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                              GitHub - pmndrs/valtio: 💊 Valtio makes proxy-state simple for React and Vanilla
                                            • カルディ「チョコバニラ フレーバー」コーヒー(KALDI COFFEE : CHOCOLATE VANILLA) : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ

                                              カルディと言えば、店舗の入口でコーヒーを飲めるのが嬉しいですよね。コーヒーを飲みたくて入る人も多いような気もしますが、今はコロナ禍という事もあり、入口でコーヒーを配ってないのは少し残念です。カルディは色々な珍しい調味料や飲み物なども販売していてコーヒーファームのイメージじゃない方も多いのではないでしょうか。今回、偶然、気になったフレーバーコーヒーを嗜んでみました。 ・販売者 株式会社 キャメル珈琲 東京都世田谷区代田2-31-8 ・製造者 川根インダストリー 株式会社 静岡県榛原郡川根本町東藤川2026ー1 開封するとコーヒーの香りとフレーバーのチョコレートとバニラの甘い香りが広がります。インスタントではなく豆を挽いた状態なのでコーヒーメーカーは必要です。基本的にブラックで苦い方が好きという方よりは、少し砂糖を入れるという方の方が好まれるような気がします。 飲んでみるとチョコレートとバニラ

                                                カルディ「チョコバニラ フレーバー」コーヒー(KALDI COFFEE : CHOCOLATE VANILLA) : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ
                                              • VanJS - A 1.0kB No-JSX Framework Based on Vanilla JavaScript

                                                VanJS: A 1.0kB Grab 'n Go Reactive UI Framework without React/JSX Enable everyone to build useful UI apps with a few lines of code, anywhere, any time, on any device.VanJS (abbreviated Vanilla JavaScript) is an ultra-lightweight, zero-dependency, and unopinionated Reactive UI framework based on pure vanilla JavaScript and DOM. Programming with VanJS feels like building React apps in a scripting la

                                                • StyleXはvanilla-extractを諦めた我々の光になるか?

                                                  プロローグ 私は新規のプロジェクトを立ち上げるときにVanilla-Extractを採用しました。 型安全なCSSがかけることやスコープをもたせることができ、管理画面のような肥大化しやすいプロジェクトでの導入が望ましいと考えたためです。 しかし、この考えは現在打ち砕かれてしまいました。 泣く泣くVanilla-Extractの導入を諦めSASSでの開発をしていたときStyleXのリリースのニュースが飛び込んで来たのです。 Type-Safeで再利用可能であり、静的なCSSのパフォーマンスとスケーラビリティを手に入れられるとのこと。 これを逃すわけにはいきません。早速詳細を確かめ、次回新規プロジェクトが立ち上げるときに候補にできるのかを確かめましょう。 概要 この記事ではVanilla-Extractで問題だったことを振り返りつつ、StyleXではどのような構文が採用されVanilla-Ex

                                                    StyleXはvanilla-extractを諦めた我々の光になるか?
                                                  • GitHub - wstaeblein/texthighlighter: Vanilla JS class to highlight search results in a textarea while maintaining the area's functionality

                                                    No dependencies. No configuration. Just instantiate the class and call a method. Can be used in as many textareas as needed, just instantiate for each one. Responsive. The markings will adjust to screen size, textarea size and scroll. Keeps the original background from the textarea. Can be properly destroyed. Will remove all events and structure. Can choose between case sensitive and insensitive s

                                                      GitHub - wstaeblein/texthighlighter: Vanilla JS class to highlight search results in a textarea while maintaining the area's functionality
                                                    • Doom Emacs から Vanilla Emacs に乗り換えた - あさた研メモ

                                                      もう数年間 Emacs を使っているものの、ちょくちょく環境を変えてきた。 最初は Spacemacs を使っていたが、起動が重くて Doom Emacs に切り替えて使ってきた。 しかし、leaf.el の登場で設定が結構簡単に書けるようになるので、これを期に Vanilla の Emacs に乗り換えることにした。 使っているパッケージを整理する 新しく設定を書くにあたって、 Spacemacs や Doom Emacs でサラッと利用していたパッケージがあるので、よく使う機能を整理した。 中には、ディストリビューションが初期状態で搭載しているものもあったので、ここが結構大変だった。 ivy swiper flycheck company magit lsp, lsp-ui visual-regexp doom-themes doom-modeline undo-tree などなど…

                                                        Doom Emacs から Vanilla Emacs に乗り換えた - あさた研メモ
                                                      • JQueryをVanilla JSに緩やかに置き換える - Qiita

                                                        元々JQueryを多用していた物をVanilla JS(普通のJavascript)に徐々に書き換えていくポイントメモ的な物と関連記事を集めてきたもの。 書き換えの前提 時間がある時に、ちょっとずつ変えていく。一気に変更しない。 普通のJavascriptであれば5年以上は持ちそう。XMLHttpRequestなんて20年前からある。 JQueryを無理に無くそうとはしない。JQueryじゃなくても良いところを書き換えていく。(ただしJQuery1.xは脆弱性があるので3.xにする) 中途半端に変えるとわかりにくくなる場合もある。時間と人に余裕があるなら最初から作り直すことも考える。 そのままでIE11でも動くようにする。Babelの使用までは考えない。 なるべく自力で書き換える場合の例なので、実際はある程度共通化したり、ライブラリ等を活用した方が良いかもしれない。 ブラウザによって未対応

                                                          JQueryをVanilla JSに緩やかに置き換える - Qiita
                                                        • GitHub - unjs/unctx: 🍦 Composables in vanilla JS

                                                          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                            GitHub - unjs/unctx: 🍦 Composables in vanilla JS
                                                          • ソートや検索、ページネーション等、基本的な機能を備えた非依存のデータテーブルライブラリ・「Vanilla-DataTables」

                                                            Vanilla-DataTablesはバニラなデータテーブルJavaScriptライブラリです。他ライブラリに依存せず単体で動作します 機能もデータテーブル系でよくある基本的な機能を備えています。データのソート、任意のキーワードで検索、データが増えた時でも省スペースで収まるページネーション、インポート/エクスポート機能などなど また拡張性もあり、プラグインに対応していますので足りない機能を自分で作って加える事も出来るようになっています。ライセンスはMIT Vanilla-DataTables

                                                              ソートや検索、ページネーション等、基本的な機能を備えた非依存のデータテーブルライブラリ・「Vanilla-DataTables」
                                                            • appディレクトリでVanilla Extractサポートなど : Cybozu Frontend Weekly (2023-04-18号)

                                                              appディレクトリでVanilla Extractサポートなど : Cybozu Frontend Weekly (2023-04-18号) こんにちは! サイボウズ株式会社フロントエンドエンジニアの Saji (@sajikix) です。 はじめに サイボウズでは毎週火曜日に Frontend Weekly という「一週間にあったフロントエンドニュースを共有する会」を社内で開催しています。 今回は、2023/04/18 の Frontend Weekly で取り上げた記事や話題を紹介します。 取り上げた記事・話題 入れ子構造を自由に拡張する – TypeScript 版「Trees that Grow」 | IIJ Engineers Blog 以下のような型を TypeScript でどのように扱うか、様々なパターンや Haskell の例など交えて解説している記事になります。 共通の

                                                                appディレクトリでVanilla Extractサポートなど : Cybozu Frontend Weekly (2023-04-18号)
                                                              • Vanilla JSでSPAをやったるで。 - Qiita

                                                                TL;DR JS史上最軽量フレームワークと名高いVanilla JSでSPAしてみました。 今回目指すSPAの仕様 URLに対応するページが表示される。アンカーリンクをクリックするとURLが変更され、ページが遷移する。その際、画面のリロードは発生しない。 ブラウザバックを押下すると、画面のリロードをせずに前表示していたページに戻る。 URLから変数を受け取り、画面に反映させる。 画面を用意 以下のようなindex.htmlを用意しました。 ヘッダー内ににアンカーリンクと、コンテンツにSPAの描画先としてid="app"のdivタグを配置しています。

                                                                  Vanilla JSでSPAをやったるで。 - Qiita
                                                                • DHH on Twitter: "The HEY stack: - Vanilla Ruby on Rails on the backend, running on edge - Stimulus, Turbolinks, Trix + NEW MAGIC on… https://t.co/Kr8eGanpd0"

                                                                  The HEY stack: - Vanilla Ruby on Rails on the backend, running on edge - Stimulus, Turbolinks, Trix + NEW MAGIC on… https://t.co/Kr8eGanpd0

                                                                    DHH on Twitter: "The HEY stack: - Vanilla Ruby on Rails on the backend, running on edge - Stimulus, Turbolinks, Trix + NEW MAGIC on… https://t.co/Kr8eGanpd0"
                                                                  • GitHub - caroso1222/notyf: 👻 A minimalistic, responsive, vanilla JavaScript library to show toast notifications.

                                                                    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                      GitHub - caroso1222/notyf: 👻 A minimalistic, responsive, vanilla JavaScript library to show toast notifications.
                                                                    • Redirecting to: /vanilla/islands-architecture

                                                                        Redirecting to: /vanilla/islands-architecture
                                                                      • なぜ素の JS のことを Vanilla と呼ぶのか調べてみた

                                                                        何のライブラリもフレームワークも使わないで JS を書くことを Vanilla JS と呼びます。 Vanilla JS is a fast, lightweight, cross-platform framework for building incredible, powerful JavaScript applications. と謳うジョークサイトもあるほどに定着しています。 しかし、一体なぜ "Vanilla" と呼ぶのか気になったことはありませんか? 私は気になりました、ので調べてみました! Vanilla とは バニラとは、コンピュータソフトウェア、まれにコンピュータのハードウェアまたはアルゴリズムなどで、改変・改修・カスタマイズなどが一切行われていない、提供された状態のまま(原型を留めたままの状態)を指す[1]。 バニラという表現は、業界でもデ・ファクト・スタンダードとして

                                                                          なぜ素の JS のことを Vanilla と呼ぶのか調べてみた
                                                                        • Vanilla RubyとHerokuでLINEチャットボットを作ってみよう! - GMO Research & AI Tech Blog

                                                                          ※和訳 by システム部技術広報ちはっぴーでお送りします!オリジナル(英語)版はこちら : https://gmor-sys.com/2020/09/11/chatbot-en/ 皆さん、初めまして! GMOリサーチシステム部の金野エイシアです。 皆さんは『チャットボット』をご存知でしょうか? このブログを読んでいる方のほとんどがご存知だとは思いますが、一応説明しておくと、人工知能を利用した自動会話機能のことです。 企業のHPなどを訪れた際に、「何かお困りの方はありませんか?」などという文章と共にポップアップされている、アレです。 様々なことがインターネット上でのやりとりに切り替わってきている現在、チャットボットの重要性はこれまでになく高まっていると感じます。 もちろん、このような変化の時代の中でビジネスを成功させるためには、オフラインでの対応やマーケティングなども重要です。 これらを念頭

                                                                            Vanilla RubyとHerokuでLINEチャットボットを作ってみよう! - GMO Research & AI Tech Blog
                                                                          • HTML5とVanilla JSだけで作られたオープンソースのミニプロジェクト集「Vanilla Web Project」

                                                                            HTML5とVanilla JSだけで作られたオープンソースのミニプロジェクト集「Vanilla Web Project」 Vanilla Web Project https://github.com/bradtraversy/vanillawebprojects Vanilla Web Projectの特徴 「Vanilla Web  Project」は、HTML5とCSS、Vanilla JS(ピュアJS)だけで作られたオープンソースプロジェクト集です。 デザイン・機能もさることながら、フレームワークが一切含まれていない構成のため、再利用しやすいのが最大のメリットです。 Formバリデーター https://vanillawebprojects.com/projects/form-validator/ ビデオプレーヤー https://vanillawebprojects.com/pr

                                                                              HTML5とVanilla JSだけで作られたオープンソースのミニプロジェクト集「Vanilla Web Project」
                                                                            • 【メモソフト】VaNT (Vanilla Note Taker)(v1.1.0)

                                                                              初公開から3年9ヶ月を経て、ようやくβ版からVer 1.0をリリースすることができました。 今後は基本的にバグ修正・脆弱性対応のみとし、VaNT2(Ver2系)の開発に専念します。 メイン画面 VaNTはWindows10上で動作する、テキストベースのメモソフトです。 昨今のメモ管理ソフトはインターネット接続が前提になっていたり、起動や挙動が遅かったりと会社の環境では使えないものが多く困っていました。 そこで、軽量でインターネット接続しなくても使えて、瞬時に必要な情報にアクセスできて、それでいて自分が業務で必要になる機能は全て持っているメモ管理ソフトを作りました。 以下から「インストーラ版」または「ポータブル版」をダウンロードできます。

                                                                                【メモソフト】VaNT (Vanilla Note Taker)(v1.1.0)
                                                                              • Vanilla OS

                                                                                Up to Date. Designed to last over time and always be faithful to you. Vanilla OS is an immutable and atomic Ubuntu-based distribution that receives updates at the right time without sacrificing security or functionality. Work. Your faithful colleague by day. Vanilla OS is designed to be a reliable and productive operating system for your daily work. The GNOME Desktop is the perfect environment for

                                                                                • Cheat sheet for moving from jQuery to vanilla JavaScript

                                                                                  jQuery is still a useful and pragmatic library, but chances are increasingly that you’re not dependent on using it in your projects to accomplish basic tasks like selecting elements, styling them, animating them, and fetching data—things that jQuery was great at. With broad browser support of ES6 (over 96% at the time of writing), now is probably a good time to move away from jQuery. I recently re

                                                                                    Cheat sheet for moving from jQuery to vanilla JavaScript

                                                                                  新着記事