並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 957件

新着順 人気順

visualstudioの検索結果481 - 520 件 / 957件

  • プロファイラの比較(+簡単な使い方) - Qiita

    ※1 サードパーティ製のアプリケーションを採用することで実現が可能 ※2 後述のプログラムの解析時間(timeコマンドのuser。CentOS) ※3 後述のプログラムの解析時間(timeコマンドのuser。macOS) この他にもVisualStudio(VSPerf, VSDiagnostics)等色々なプロファイラがあるみたいなので、暇な時にでも追記していこうかなと思います。 性能解析対象 以下のプログラムを利用します。 #define MAX 10000 void initialize(int result[MAX]) { for (int i=0; i<MAX; i++) result[i] = 0; } void ten_thousand_loop(int result[MAX]) { for (int j=0; j<MAX; j++) for (int i=0; i<MAX;

      プロファイラの比較(+簡単な使い方) - Qiita
    • VS Code / プラグインを活用したDraw.ioの便利な使い方 | フューチャー技術ブログ

      概要Draw.io(Diagrams.net)はとても便利ですが、VScodeやプラグインと組み合わせるとさらに便利になります。 特に便利と感じた機能を紹介します。 VS Code プラグインここ数年、GitHubでドキュメント(Markdown)を管理するケースが増えており、Markdownに埋め込む編集可能な図として、Draw.ioのメタ情報を埋め込んだ画像を利用しています。 当初、ブラウザ(もしくはデスクトップ版)を利用していたのですが、こちらのプランを利用すると、VSCodeから直接png/svgをDraw.ioで表示・編集・画像保存が可能となり、とても便利です。 https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=hediet.vscode-drawio Draw.io プラグイン公式でもブログでサラッと紹介してあるのみですが、

        VS Code / プラグインを活用したDraw.ioの便利な使い方 | フューチャー技術ブログ
      • サブスクペイでのユニットテスト環境について - ROBOT PAYMENT TECH-BLOG

        こんにちは、ROBOT PAYMENTのペイメント事業部システム課のtaniguchikun です。 今回はサブスクペイのユニットテストがどのように行われているかを紹介致します。 ※ ツールの使い方等に関しましては本記事が好評であれば別途投稿を行いたいと思います。 前提条件 サブスクペイのユニットテスト時の概要 ユニットテスト時の挙動 今後の改善についての予定 前提条件 開発環境 OS:Windows10 開発ツール:VisualStudio2019 DB:SQLServer2019 コード管理されております ユニットテスト実行環境 OS:Windows10 ユニットテストフレームワーク:VsTest カバレッジ測定ツール:OpenCover レポート作成ツール:ReportGenerator DB操作ツール:mssql-scripter サブスクペイのユニットテスト時の概要 下記の手順が

          サブスクペイでのユニットテスト環境について - ROBOT PAYMENT TECH-BLOG
        • Visual Studio Code and GitHub Copilot AI

          Version 1.88 is now available! Read about the new features and fixes from March. March 30, 2023 by Chris Dias, @chrisdias AI did not write this blog post, but it will make your development experiences incredible. Note: If you like to learn about the latest GitHub Copilot experience in Visual Studio Code, go to the GitHub Copilot in VS Code topic, where you'll find details on the Copilot editor int

            Visual Studio Code and GitHub Copilot AI
          • 【初心者向け】ASP.NET MVC5 ログイン機能の実装方法

            ASP.NET MVC5 プロジェクト作成 使用ツールについて ・Visual Studio Community 2019 こちらでダウンロード可能です。 プロジェクトの作成 ・VisualStudioを起動し、「新しいプロジェクトの作成」をクリックします。 ・ASP.NET Webアプリケーション(.NET Framework)を選択しプロジェクト名を入力します。 ・プロジェクト名、プロジェクトの格納場所を決めて、「作成」をクリックします。 (場所は特に指定がなければデフォルトのままでOK。) ※プロジェクト名は自由ですが、私はMvc5LoginSample1として、この先のサンプルコードも進めていきます。もしMvc5LoginSample1でない場合は、この先のサンプルコードでMvc5LoginSample1と書かれた箇所は、ご自身で決めたプロジェクト名に書き換えてください。

              【初心者向け】ASP.NET MVC5 ログイン機能の実装方法
            • Making our Unity Analyzers Open-Source  - Visual Studio Blog

              Building new functionality, writing unit tests, and learning new technologies has never been easier or more fun. Here at the Visual Studio Tools for Unity team our mission is to improve the productivity of Unity developers. In Visual Studio 2019 we’ve introduced our Unity Analyzers, a collection of Unity specific code diagnostics and code fixes. Today we’re excited to make our Unity Analyzers Open

                Making our Unity Analyzers Open-Source  - Visual Studio Blog
              • C++の構築環境に関して - Qiita

                はじめに 本稿はAdvent calendar 2023のC++カテゴリ1日目である。 最初の日ということも考慮し、あまり深々と掘らずに基本的なことから考えていく。 C++の言語仕様とかC++23以降のお話とかはもっと専門的な方がやってくれるはずなのでそれに期待(期待 C++で開発する C++でいざ開発するとなった場合、おおよそWindowsであればVisual StudioというIDEを適当なオプションを入れて走らせるのがもっとも手間をかけずに開発環境を整えられる手段である。だが今のWindowsであればmingwという選択肢もあるし、それこそWSLgでLinuxネイティブなGUIをWindowsで動かすこともできる。Visual studioのインストールオプションをいじればmingwはともかくWSLg越しのLinux開発やMAC OSのアプリ開発、ひいてはAndroidやiOSアプリ

                  C++の構築環境に関して - Qiita
                • 文字エンコードを指定してファイルを開く

                  Visual Studio Code ではファイルの文字エンコードとして UTF-8 がデフォルトで設定されています。その為、 Shift_JIS など UTF-8 以外の文字エンコードで保存されたファイルを開くと文字化けして表示されます。ここでは Visual Studio Code で文字エンコードを指定してファイルを開く方法について解説します。 文字エンコードを指定してファイルを開きなおす Visual Studio Code ではデフォルトで文字エンコードとして UTF-8 を使用します。その為、文字エンコードとして UTF-8 を使用して保存されたファイルを開いた場合は問題なく表示されます。 それに対して例えば文字エンコードとして Shift_JIS を使用して保存されたファイルを開いた場合、文字化けが発生します。 UTF-8 以外の文字エンコードで保存されたファイルを開くには、

                    文字エンコードを指定してファイルを開く
                  • Blazor WebAssemblyのアプリケーションをVisual Studioでデバッグする - Qiita

                    概要 Blazor WebAssembly 3.2.0 Preview 3がリリースされ、Visual Studio(とVisual Studio Code)のデバッグに対応したようなので、Visual Studioでのデバッグを試した際のメモです。 参照元 環境 Windows 10(64bit) 1909 Google Chorome 80.0.3987.149 (64bit) .NET Core SDK 3.1.300-preview-015048 Microsoft.AspNetCore.Blazor 3.2.0-preview3.20168.3 Visual Studio 2019 Version 16.6.0 Preview 2.0 セットアップ 最新の.NET Core SDK(3.1.201) のインストール 下記から最新バージョンのSDKをインストールします。 リンク テ

                      Blazor WebAssemblyのアプリケーションをVisual Studioでデバッグする - Qiita
                    • 【Mac不要】.NET MAUI 製 iOS アプリを iPhone に手軽にデバッグ配備する手順 - Qiita

                      前提 この記事は、以下に当てはまる人向けの iPhone/iPad アプリを開発する手順を紹介します。 iPhone / iPad を使っている 開発機はWindowsだ Macを持っていない C#.NET言語で開発したい。 Apple Developer Programに既に登録している、または年間で99米ドル(約14,500円)を支払えるクレジットカードまたはデビットカードを持っていて、支払い後に最大48時間待ってやるのも悪くない。※1 ※1: 2023/12/02現在。 はじめに 私はその前提に当てはまっていて、・・・こんな記事も書いていました。 【Mac不要】.NET製iOSアプリをiPhone実機配備する手順 (2020年) その記事で私は、 Xamarin.Forms で開発し App Center でiOSビルドを行う手順を紹介していました。 その後 MAUI がリリースされ

                        【Mac不要】.NET MAUI 製 iOS アプリを iPhone に手軽にデバッグ配備する手順 - Qiita
                      • Getting started with Visual Studio Code

                        Version 1.88 is now available! Read about the new features and fixes from March. In this tutorial, we walk you through setting up Visual Studio Code and give an overview of the basic features. Here's the next video we recommend: Code Editing in Visual Studio Code Pick another video from the list: Introductory Videos Video outline Download and install VS Code. From https://code.visualstudio.com/dow

                          Getting started with Visual Studio Code
                        • Visual Studio Code is designed to fracture

                          A couple of moments ago, I finished reading the article by Rob O'Leary about the pervasive data collection done by Visual Studio Code. Now that I'm no longer an employee at Gitpod, I'm finally able to author a blog post freely about something that has been troubling me for quite some time... Whilst Visual Studio Code is "open-source" (as per the OSD) the value-add which transforms the editor into

                            Visual Studio Code is designed to fracture
                          • 【Menu】コンテンツ - ピーコックアンダーソン

                            C# C#初心者のための基礎文法 C#初心者のための基礎!C#文法2割の知識で8割の仕事をする方法!#1 C#初心者のための基礎!ブロックと名前空間とクラスとメソッドを解説#2 C#初心者のための基礎!#3値の扱い方。変数と定数をわかりやすく解説! C#初心者のための基礎!データ型の種類と使い分けをわかりやすく解説#4 C#初心者のための基礎!値型と参照型の違いと使い方をわかりやすく解説#5 C#初心者のための基礎!データ型の変換のやり方をわかりやすく解説#6 C#初心者のための基礎!配列の使い方をわかりやすく解説#7 C#初心者のための基礎!動的配列List<T>の使い方をわかりやすく解説#8 C#初心者のための基礎!演算子の使い方をわかりやすく解説#9 C#初心者のための基礎!if文とswich文の使い方をわかりやすく解説#10 C#初心者のための基礎!while文の書き方と使い方をわ

                              【Menu】コンテンツ - ピーコックアンダーソン
                            • SwitchBotのAPIを使ってみる。

                              我が家のエアコンや換気扇は、温度と湿度に対するマップで動作を定義している。この制御は、SwitchBotを使っている。 SwitchBotは、温湿度計の状態に応じた動作を、シーンで設定出来る。これを使って設定してたんだけど、暑かったり寒かったりして温湿度条件の範囲を変える時、設定範囲が他のシーンと被らないように複数のシーンを修正しないといけない。また、シーンにはAnd条件とOr条件も設定出来るが、A and B や A or B みたいなのしか設定出来ず、(A and B) or Cのような階層構造のある条件が作れない。 というわけで、SwitchBotのアプリじゃなくて、普通のスクリプト言語で制御したい。何か無いか調べたら、APIが提供されていたので使ってみることにした。 トークンの取得 SwitchBotのAPIを使うにはトークンを取得する必要がある。 取得方法は下記の通り 1. Sw

                                SwitchBotのAPIを使ってみる。
                              • GitHub Codespaceを使った開発環境のメリットをまとめてみた - 電通総研 テックブログ

                                はじめに こんにちは。X(クロス)イノベーション本部 ソフトウェアデザインセンター の山下です。 みなさんGitHub Codespaces(https://github.co.jp/features/codespaces) をご存知ですか? 昨年一般提供されたGitHubで利用できる統合開発環境(IDE)です。 GitHub Codespacesは、ブラウザ上で動作する開発環境となります。GitHubから起動することができて、ブラウザが動く環境であれば、追加でソフトウェアのインストールを必要とせず、いつでもどこでも開発作業が可能です。 この記事では、その特徴、使い方、そして便利な点について解説します。特にチームの開発で開発環境を統一したい場合や素早く開発環境を用意したい場合には GitHub Codespaces を検討しても良いかもしれません。 GitHub Codespacesの特徴

                                  GitHub Codespaceを使った開発環境のメリットをまとめてみた - 電通総研 テックブログ
                                • VS Code - Remote Containers で Docker Compose で動いている Rails アプリに接続する - さめたコーヒー

                                  VS Code に Remote という機能が作られつつある。これは VS Code から Docker や WSL や外部サーバーなどの環境に接続して、あたかもその環境の中で VS Code を立ち上げているかのように開発ができるというもの。 詳しくは下記を参照 code.visualstudio.com 単にDockerfileで環境を用意するだけならいくつか公式のサンプルがある。(Rubyはないけど) git clone https://github.com/Microsoft/vscode-remote-try-node git clone https://github.com/Microsoft/vscode-remote-try-python git clone https://github.com/Microsoft/vscode-remote-try-go git clon

                                    VS Code - Remote Containers で Docker Compose で動いている Rails アプリに接続する - さめたコーヒー
                                  • Markdownに画像を貼り付けるVSCodeの拡張機能 Markdwon Image - suzu6の技術ブログ

                                    Markdownの文章に画像をコピペで貼れるようになる拡張機能です。 スクリーンショットやフォルダの画像をコピーしてクリップボードから貼り付けられるようになります。 Markdown Image - marketplace.visualstudio.com スクリーンショットから貼り付けられます。 フォルダやWEBの画像もコピーして貼り付けられます。 こんな感じで画像を扱いやすくなります。 設定から保存先のパスを変えたり、ファイルをImgurなどにアップロードして貼り付けることも可能です。 めっちゃ便利。 使いやすいように設定する 設定変更はctrl + ,か左バー下の歯車から設定を選び検索にmarkdown Imageを入力してください。 ファイル名の設定 初期状態だと貼り付けたファイル名がハッシュでしかも長い。 # デフォルトのハッシュ ![picture 2](/images/pos

                                    • 未経験からゲーム・スマホアプリ開発をしよう!C#学習コンテンツまとめ - paiza times

                                      こんにちは。倉内です。 プログラミング学習を始めてすぐは、初心者向けの学習コンテンツや書籍などを使って基本的な内容を習得する人が多いと思うのですが、「そのあとどうしようかな…」とちょっと悩む人もいるようです。 言語はいろいろ種類がありますが、C#は基本を学ぶための学習サイトはもちろん、開発環境の構築に関する情報が豊富でプログラミング初心者でも取り組みやすいと言えます。 しかもUnityを使ったゲーム開発やXamarinを利用したスマホアプリケーションの開発もできておすすめです。 そこで今回はC#を始めたばかりの方から、ゲーム開発、アプリケーション開発をやってみたいと思っている方まで利用できる学習コンテンツをご紹介します。 C#を知る C#の基礎学習 一週間で身につくC#言語の基本 ++C++; // 未確認飛行 C ドットインストール「C#入門」 paizaラーニング「C#入門編」 C#の

                                        未経験からゲーム・スマホアプリ開発をしよう!C#学習コンテンツまとめ - paiza times
                                      • Visual Studio Code June 2020

                                        Version 1.89 is now available! Read about the new features and fixes from April. June 2020 (version 1.47) Update 1.47.1: The update addresses this security issue. Update 1.47.2: The update addresses these issues. Update 1.47.3: The update addresses these issues. Downloads: Windows: x64 Arm64 | Mac: Intel | Linux: deb rpm tarball snap Welcome to the June 2020 release of Visual Studio Code. There ar

                                          Visual Studio Code June 2020
                                        • 東京大学Arch Linux普段使い部 - 偽書

                                          まえがき これは東京大学きらら同好会 Advent Calendar 2021の8日目の記事です。 もうきららでもなんでもねえ 要約 まえがき:Linuxデスクトップであそぼう 嬉しいこと カスタマイズ性 一貫性 充実した手段 再生産 何かが身につく(?) つらいこと Microsoft Adobe 娯楽・メディア これから 要約 オタク・スクリーンショット① オタク・スクリーンショット② Arch Linuxを普段使いすることの喜びと悲しみについて。 まえがき:Linuxデスクトップであそぼう みなさんは自分の道具にこだわりを持っていますか? なんでもかまいません。自分を表現したり、自分の手足の延長となって活動を助けるもの。古典的な筆やペンに始まり、肉体に声や言葉。 言うまでもなく、オペレーティングシステムも道具です。あなたは自らの持つ道具を選ぶ権利を持っていますし、それを好きな形にする

                                            東京大学Arch Linux普段使い部 - 偽書
                                          • 今日は毎月恒例「Windows Update」の日

                                            今月も毎月更新されるWindowsのセキュリティ更新プログラムやバグ修正が配信されるWindows Updateが行われました。早めにアップデートしておきましょう。 2022 年 8 月のセキュリティ更新プログラム (月例) – Microsoft Security Response Center https://msrc-blog.microsoft.com/2022/08/09/202208-security-updates/ 2022 年 8 月のセキュリティ更新プログラム - リリース ノート - セキュリティ更新プログラム ガイド - Microsoft https://msrc.microsoft.com/update-guide/releaseNote/2022-Aug 2022年8月のマイクロソフト月例セキュリティ更新プログラムを公開しました。既定では自動で更新されます。更

                                              今日は毎月恒例「Windows Update」の日
                                            • Using Docker in Windows for Linux Subsystem (WSL) 2

                                              Version 1.89 is now available! Read about the new features and fixes from April. Using Docker in WSL 2 March 2, 2020 by Matt Hernandez, @fiveisprime Last June, the Docker team announced that they will be investing in getting Docker running with the Windows Subsystem for Linux (WSL). All of this is made possible with the recent changes to the architecture of WSL to run within a lightweight virtual

                                                Using Docker in Windows for Linux Subsystem (WSL) 2
                                              • 【2023年最新版】VSCodeをRuby超特化型にする 最高の拡張機能10選まとめ。 【VisualStudio Code】【プラグイン】

                                                この記事の最終更新日: 2022年12月30日 今回は、Web開発において、日本で大人気のRuby。その 開発を行う上で絶対に必要なプラグインと、 作業効率が格段に上がるプラグイン10選を紹介します。 これらのプラグインは絶対に試す価値があります。 まだ使ったことがないプラグインがあればぜひご自身のVSCodeにインストールして、カスタマイズしてみてください。

                                                  【2023年最新版】VSCodeをRuby超特化型にする 最高の拡張機能10選まとめ。 【VisualStudio Code】【プラグイン】
                                                • Visual Studio Code July 2019

                                                  Version 1.89 is now available! Read about the new features and fixes from April. July 2019 (version 1.37) Update 1.37.1: The update addresses these issues. Downloads: Windows: x64 | Mac: Intel | Linux: deb rpm tarball snap Welcome to the July 2019 release of Visual Studio Code. There are a number of updates in this version that we hope you will like, some of the key highlights include: Full produc

                                                    Visual Studio Code July 2019
                                                  • スタディサプリのWebアプリケーションはこうやって開発されている - スタディサプリ Product Team Blog

                                                    こんにちは。Webアプリケーションエンジニアの @ttokutake です。 今回はスタディサプリのWebアプリケーション開発がどのように行われているかをざっと紹介したいと思います。 スタディサプリ 大学受験講座 の開発の話がメインです。 スタディサプリ 中学講座 は今回の話とはやや異なる部分もあるため、それはまた別のブログ記事で紹介されるかもしれません! スタディサプリ ENGLISH は全く別物のシステムです。 そちらの開発については こちらのサイト のブログ記事を読むといろいろと雰囲気が掴めそうです。 Webサービスの構成 まずはWebサービスの構成を紹介します。 右半分にはDBを共有している複数のWebアプリケーションが描かれています。 これらは歴史の長いWebアプリケーションがそれなりにあり、いわゆる「分断されたモノリス」状態となっています。 左半分にはマイクロサービス群が描かれ

                                                      スタディサプリのWebアプリケーションはこうやって開発されている - スタディサプリ Product Team Blog
                                                    • .NET Aspire って何? - 概要 - Qiita

                                                      この記事は .NET Aspire に関する一連の記事の一部です。 .NET Aspire って何? - 概要 .NET Aspire を使ってみる .NET Aspire を デプロイする .NET Aspire で Prometheus, Jaeger, Grafana を使う Next.js + ASP.NET Core を .NET Aspire で構成する(with YARP) (2024/2リリースの Preview 3に対応しました) .NET Aspire とは .NET Conf 2023で発表された .NET Aspire (https://learn.microsoft.com/en-us/dotnet/aspire/) は、一言で言えば分散アプリケーションの開発を便利にするためのツールとして開発されました。でも、中身を知ると決して分散アプリケーションにしか使用できな

                                                        .NET Aspire って何? - 概要 - Qiita
                                                      • 【Rails】新卒エンジニアが新規開発で得た学び - Qiita

                                                        この記事は シーエー・アドバンス Advent Calendar 2020 15日目の記事です はじめに こんにちは!新卒エンジニアの@ken_2です。 新人研修として「来客受付アプリ」を新規開発したので、そこで得た学びをざっくりと4つの章に分けて紹介します。 過去の僕のような新人さんの参考になりますと幸いです。 対象者 Web開発を勉強中で実務未経験の人 新人エンジニア 開発環境 Docker, Rails, Bulma, MySQL 第1章 先輩より、開発のお作法を継承 入社当初、開発の右も左も分からない僕は先輩エンジニアの方々より「開発のお作法」を教えて頂きました🙇‍♂️ まずはGit1です!リモートリポジトリにコードを上げたことはあったのですが、実務で使えるレベルではありませんでした。 「Branch, Staging, Commitの適切な行い方2」や「良いプルリクの出し方3

                                                          【Rails】新卒エンジニアが新規開発で得た学び - Qiita
                                                        • ARMベースのSurface Pro X買って開発環境構築 - Qiita

                                                          はじめに LTE/4Gでインターネットに常時接続可能で(しかもGoogle Fi SIM使えばほぼ世界中でネット接続可能)、Type-Cで(モバイルバッテリーからも)充電ができて、バッテリーの持ちがそこそこ良くて、軽くて、ペンが使えて ... RAMも(iPad Pro 1TB版のような6GBではなく)16GBあってということで、Surface Pro X購入しました。 ARMベースのWindowsでx86ベースの32bitアプリであればWOA(Windows On ARM)でエミュレーション動作するものの、現時点では64bitアプリが動きませんが、どの程度困るのか、検証してみました。あくまでも書いている時点の一ユーザーのやってみた記録であり、SurfaceのメーカーやOSベンダー、アプリケーションベンダーが保証する内容では全く以てないことを先に申し上げておきます。また、状況がかなり変化し

                                                            ARMベースのSurface Pro X買って開発環境構築 - Qiita
                                                          • [VSCode] F12で飛んだ先から、戻るショートカット

                                                            久々なのに、なんだこのやる気のない記事は・・・ という冗談はさておき、VSCodeで最近発見したのが表題のこれ。 F12キーは変数やメソッド等の定義先にジャンプするショートカットだが、ジャンプした後に戻るショートカットが無かった。 多分。もしかしたら気付いてなかっただけであったかもしれない。(汗 Mac:Control + 「-」 Win:Alt + 「←」 前からずっと欲しかったのだが、これでもう一通り欲しい機能が入ってほんとVSCodeスタッフまじありがとうって感じ。 もっと便利になるなら多少は金払ってもいいレベル。 しかしVisualStudioがあまりにもクソ&重すぎて、もはや必要なくなってしまった・・・。

                                                            • スニペットの登録 - Visual Studio Code - [SMART]

                                                              スニペットの使い方 Visual Studio Codeにはスニペットという便利な機能が用意されています。スニペットとは入力補完候補のことで、この機能を使うと頻繁に使うコードなどをショートカットキーで簡単に呼び出せます。 スニペットの機能を試してみましょう。試すファイルはHTMLでもCSSでも良いですが、ここではJavaScriptファイルを使います。JavaScriptファイルをVS Codeで開き、「fun」と入力すると次のようにコードヒントが表示されます。 上記画像であれば、2番目の項を選んでクリックか[Enter]を押すとFunction構文がコードに出力されます。 スニペットのフォーマット VS Codeにはデフォルトで様々なスニペットが登録されていますが、拡張して新しいスニペットを追加したり、既存のスニペットを変更することができます。 メニューから[ファイル]-[ユーザ設定]-

                                                                スニペットの登録 - Visual Studio Code - [SMART]
                                                              • Stable Diffusion+Windows 10+AMD GPUの環境で動かす – code-lab.net

                                                                Stable DiffusionをWindows 10とAMD GPU上で動作させている記事、Running Stable Diffusion on Windows with an AMD GPUを見つけたので、実践。以下は作成してみたサンプル。 事前準備 まずは実行環境を確認。 ・メモリ6GB以上のAMD GPU ・Pythonの3.7、3.8、3.9、3.10がインストールされている ・Gitがインストールされている。 ・Hugging Face(Stable Diffusionの学習済みモデルを公開している)のアカウント ・6GBの学習モデルをダウンロード&変換する勇気 と言うわけでPythonのインストール。PythonはMicrosoft StoreからPython 3.10をインストールしてしまうのが手がかからない。 続いてGitのインストール。私はVisual Studioと

                                                                • GitHub Copilot - Visual Studio Marketplace

                                                                  Launch VS Code Quick Open (Ctrl+P), paste the following command, and press enter. Your AI pair programmer Get Code Suggestions in real-time, right in your IDE What’s GitHub Copilot GitHub Copilot provides autocomplete-style suggestions from an AI pair programmer as you code. You can receive suggestions from GitHub Copilot either by starting to write the code you want to use, or by writing a natura

                                                                    GitHub Copilot - Visual Studio Marketplace
                                                                  • PHPの開発効率化!VSCodeでDockerコンテナに入って、Xdebugでデバッグする設定&使用方法 - Qiita

                                                                    PHPの開発効率化!VSCodeでDockerコンテナに入って、Xdebugでデバッグする設定&使用方法PHPdebugxdebugDockerVSCode はじめに PHP の定番のデバッグツールの Xdebug のおすすめの設定や使用方法をご紹介する記事です。 コンソール画面で操作するブラックジャックゲーム開発の際に Xdebug を導入していたので、その環境をサンプルとして使用します。 その環境で Xdebug を起動させて、プログラムを実行したときにどんなことができるかを実際に見ていきます。 Xdebug とは Xdebug は、 PHP の デバッグツール です。 デバッグツール は、 バグの原因を見つける作業を手伝ってくれるツール のことです。 例えばこんなシーンがあるかと思います。 「実装うまくいかない、この行を処理しているときの変数の中身が知りたい」 「if文書いたけど、ち

                                                                      PHPの開発効率化!VSCodeでDockerコンテナに入って、Xdebugでデバッグする設定&使用方法 - Qiita
                                                                    • 【備忘録】現場でのGitの運用【SourceTreeの使い方】 - Qiita

                                                                      はじめに 現場で初めてGitを使ったので備忘録としてまとめます。 SourceTreeの使い方がメインになります。 今までプログラミングスクールでGitコマンドでのチーム開発をしたり、同期とEclipseのGUIで操作したことはありましたが、SourceTreeは初めてで慣れるまでに少し時間がかかりました。 環境 ・Windows11 Home ・SourceTree v3.4.10 ※今回はASP.NET Core MVCのアプリをGit管理します 前提 ・Git、SourceTreeがインストールされていること ・GitHubアカウントがあること ・Gitの基礎知識があること 最初の設定(管理者) 今回の現場は新規プロジェクトで新規作成から経験したので記載します。 個人開発の場合などに参考にしてください。 新規リポジトリ作成 ①「ファイル」→「新規/クローンを作成する」→「Create

                                                                        【備忘録】現場でのGitの運用【SourceTreeの使い方】 - Qiita
                                                                      • 歴史をたどってディープラーニングを学ぶ 第十九回 GPGPU入門 CUDAによる画像フィルタ編 - Sansan Tech Blog

                                                                        こんにちはニューラルネット老人こと糟谷勇児です。 このようなブログをやっていてなんですが、私自身はほとんどディープラーニングを実務で使っていません。 ディープラーニングがはまるということは、学習データが豊富で、説明力はある程度弱くてもよく、GPUマシンを使っても元が取れるぐらいの価値がある案件です。このような場合、ディープラーニングを使おうが使うまいがある程度成功する案件ということになります。こういう案件なら若手に任せて、老人はみんながさじを投げた案件を頑張るのも役割分担かもしれませんね。 とはいえ基礎知識は重要ということで今回もGPGPUをしていきましょう。 今回はコンボリューショナルネットに必要不可欠な画像のフィルタをCUDAで行う方法について学んでいきます。 行列計算と同じ手は使えない。テクスチャメモリの使用 さて、前回はCUDAで行列の掛け算をやりました。 buildersbox.

                                                                          歴史をたどってディープラーニングを学ぶ 第十九回 GPGPU入門 CUDAによる画像フィルタ編 - Sansan Tech Blog
                                                                        • Visual Studio Code May 2021

                                                                          Version 1.88 is now available! Read about the new features and fixes from March. May 2021 (version 1.57) Update 1.57.1: The update addresses these issues. The Workspace Trust feature addresses CVE-2021-34529. Downloads: Windows: x64 Arm64 | Mac: Universal Intel silicon | Linux: deb rpm tarball Arm snap Welcome to the May 2021 release of Visual Studio Code. There are a number of updates in this ver

                                                                            Visual Studio Code May 2021
                                                                          • 【CodeWhisperer】Amazon CodeWhispererを使用する方法【コーディング効率化】 - LabCode

                                                                            Windows 11 (22H2),Visual Studio Code (Version 1.77.3), AWS Toolkit v1.70.0 Amazon CodeWhispererとは? Amazon CodeWhispererとは、Amazonが開発したリアルタイムのコード支援ツールです。数十億行のコードを学習させた機械学習を用いて、統合開発環境 (IDE)上でコードの提案と生成、セキュリティスキャンが行えます。2022年に一部のユーザにプレビュー版が公開されていましたが、2023年4月13日に正式版として公開されました。 CodeWhispererが対応しているIDEはVisual Studio Code(VS Code)とJetBrains IDEsで、他にもAWS Cloud9 とAWS Lambdaに内蔵されています。 対応言語は2023年4月現在、以下の15言語です。

                                                                            • Visual Studio Code April 2020

                                                                              Version 1.89 is now available! Read about the new features and fixes from April. April 2020 (version 1.45) Update 1.45.1: The update addresses these issues. Downloads: Windows: x64 | Mac: Intel | Linux: deb rpm tarball snap Welcome to the April 2020 release of Visual Studio Code. There are a number of updates in this version that we hope you will like, some of the key highlights include: Accessibi

                                                                                Visual Studio Code April 2020
                                                                              • Visual Studio Code August 2019

                                                                                Version 1.89 is now available! Read about the new features and fixes from April. August 2019 (version 1.38) Update 1.38.1: The update addresses these issues. Downloads: Windows: x64 | Mac: Intel | Linux: deb rpm tarball snap Welcome to the August 2019 release of Visual Studio Code. There are a number of updates in this version that we hope you will like, some of the key highlights include: Preserv

                                                                                  Visual Studio Code August 2019
                                                                                • 開発効率化のために最近入れたツールたち(indent-rainbow / TabNine / Tree Style Tab / Clipy) - $shibayu36->blog;

                                                                                  indent-rainbow (VSCode拡張) https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=oderwat.indent-rainbow インデントに色を付けてくれる。それだけなのにすごく見やすくなって便利。 TabNine (VSCode拡張) https://www.tabnine.com/ deep learningでいい感じに補完候補を出してくれるやつ。書きたいことが思った以上に補完で出てくるので助かっている。 Tree Style Tab (Chrome拡張) https://chrome.google.com/webstore/detail/tree-style-tab/oicakdoenlelpjnkoljnaakdofplkgnd Chromeのタブをツリー状に表示してくれる。ツリー状で出すツールはたくさんある

                                                                                    開発効率化のために最近入れたツールたち(indent-rainbow / TabNine / Tree Style Tab / Clipy) - $shibayu36->blog;