並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 388件

新着順 人気順

watchOSの検索結果41 - 80 件 / 388件

  • iOS15.5/iPadOS 15.5/watchOS 8.6/tvOS 15.5/macOS 12.4 Public Beta4がリリース - こぼねみ

    Appleは日本時間5月4日、「iOS 15.5」「iPadOS 15.5」「watchOS 8.6」「tvOS 15.5」「macOS 12.4」の4番目のベータ版を開発者向けにリリースしました。 手元の環境で「iOS 15.5」「iPadOS 15.5」「macOS 12.4」のパブリックベータ版が利用可能であることを確認しました。 前回よりDeveloper BetaとPublic Betaが同時にリリースされるようになりました。 同時リリースは、正式版の一般公開が近づいていることへのサインとなります。 新たにリリースされたバージョン 今回確認された新機能や変更点 これまでに確認されている新機能 パブリックベータについて iOS 15.5 新たにリリースされたバージョン iOS 15.5 beta 4 (19F5070b) iPadOS 15.5 beta 4 (19F5070b)

      iOS15.5/iPadOS 15.5/watchOS 8.6/tvOS 15.5/macOS 12.4 Public Beta4がリリース - こぼねみ
    • iOS16/iPadOS 16/macOS 13/watchOS 9 Public Beta3がリリース【ステータスバーにバッテリー残量のパーセント表示など複数の変更点】 - こぼねみ

      Appleは日本時間8月10日、「iOS 16」「iPadOS 16」「watchOS 9」「macOS 13」の3番目のパブリックベータ版を登録者向けにリリースしました。 開発者向けのDeveloper Beta 5に相当します。 iOS 16 Public Beta 3 新たにリリースされたバージョン iOS 16 beta 5 (20A5339d) iPadOS 16 beta 5 (20A5339d) macOS 13 beta 5 (22A5321d) watchOS 9 beta 5 (20R5343e) tvOS 16 beta 5 (20J5355f) Xcode 14 beta 5 (14A5294e) 今回確認された新機能や変更点 iOS16 Beta5で確認されている新機能や変更点としては、ステータスバーにバッテリー残量のパーセント表示が復活したほか、「探す」アプリな

        iOS16/iPadOS 16/macOS 13/watchOS 9 Public Beta3がリリース【ステータスバーにバッテリー残量のパーセント表示など複数の変更点】 - こぼねみ
      • iOS 16.2/iPadOS 16.2/watchOS 9.2/tvOS 16.2/macOS 13.1 Beta3がリリース【更新:パブリックベータ版が利用可能に】 - こぼねみ

        Appleは日本時間11月16日、「iOS 16.2」「iPadOS 16.2」「watchOS 9.2」「tvOS 16.2」「macOS 13.1」の3番目のベータ版を開発者向けにリリースしました。 パブリックベータ版はまだのようです。 追記11月18日:システムアニメーション問題が修正 追記11月17日:「iOS 16.2」「iPadOS 16.2」「macOS 13.1」の3番目のパブリックベータ版が利用可能に 新たにリリースされたバージョン 今回確認された新機能や変更点【NEW】 iPhone 14 ProとiPhone 14 Pro Maxの常時表示ディスプレイに新たなオプション システムアニメーション問題が修正【NEW】 これまでに確認されているバージョン パブリックベータについて iOS 16.2 新たにリリースされたバージョン iOS 16.2 beta 3 (20C50

          iOS 16.2/iPadOS 16.2/watchOS 9.2/tvOS 16.2/macOS 13.1 Beta3がリリース【更新:パブリックベータ版が利用可能に】 - こぼねみ
        • iOS14.5/iPadOS 14.5正式版は明日公開か【更新:27日リリースされました】 - こぼねみ

          Appleはまもなく、iOS 14.5、iPadOS 14.5、watchOS 7.4など主要なオペレーションシステムの正式版を公開する見込みです。 とくに今週末に発売されるAirTagの動作要件にこれらのOSが含まれるため、その発売前にリリースされると考えられますが、MacRumorsはそのリリース日を現地時間4月26日(月)午前10時と予想しています。日本時間では翌27日(火)午前2時です。 追記:27日(火)午前2時にリリースされました。 iOS 14 現地時間午前10時というのがOSの正式版リリースの定番なので、時差により日本時間で翌日の午前2時あるいは3時(夏時間かそれ以外か)というはまず間違ありませんが、問題はリリースされる日にちです。 日本時間27日というのはあくまでも予想なので、その翌日か、あるいは翌々日になる可能性もあります。 iOS 14.5は、watchOS 7.4を

            iOS14.5/iPadOS 14.5正式版は明日公開か【更新:27日リリースされました】 - こぼねみ
          • iOS14.3とiPadOS 14.3 Public Beta1が利用可能に ProRAWやPS5コントローラのサポート追加など多数 - こぼねみ

            Appleは日本時間11月14日、「iOS 14.3」「iPadOS 14.3」の最初のパブリックベータ版を公開しています。 開発者向けのDeveloper Beta1は昨日リリースされていました。 iOS 14.3 beta (18C5044f) iPadOS 14.3 beta (18C5044f) watchOS 7.2 beta (18S5545f) tvOS 14.3 beta (18K5545e) Xcode 12.3 beta (12C5020f) iOS14.3とiPadOS 14.3のBeta1では、Apple ProRAWのサポート、サードパーティ製アプリの提案、ヘルスケアアプリの項目追加、PS5の新ゲームコントローラーなどのサポート、App Clipsのアップデート、デフォルト検索エンジンの追加、ホームアプリのアップデートなど、新機能の追加や変更点が確認されています。

              iOS14.3とiPadOS 14.3 Public Beta1が利用可能に ProRAWやPS5コントローラのサポート追加など多数 - こぼねみ
            • iOS14.7/watchOS 7.6/tvOS 14.7正式版がリリース MagSafeバッテリーパック対応やHomePodのタイマーがホームアプリで直接設定可能に - こぼねみ

              Appleは日本時間7月20日、「iOS 14.7」「watchOS 7.6」「tvOS 14.7」の正式版をリリースしました。 同時に「macOS Big Sur 11.5」の2番目のRC(Release Candidate)版もリリースされています。 なお「iPadOS 14.7」は今回のリリース一覧からは外れているようです。 多くの場合iOSとiPadOSは同時にリリースされるため、今回のように別々というのは珍しいとMacRumorsは指摘しています。 今回リリースされたバージョン iOS 14.7 (18G69) watchOS 7.6 (18U63) tvOS 14.7 (18M60) macOS Big Sur 11.5 RC (前回:20G70 > 今回:20G71) そのほか、tvOSベースの「HomePodソフトウェアバージョン14.7」も利用可能です。 主な新機能や変更

                iOS14.7/watchOS 7.6/tvOS 14.7正式版がリリース MagSafeバッテリーパック対応やHomePodのタイマーがホームアプリで直接設定可能に - こぼねみ
              • iOS 16.1/iPadOS 16.1/macOS 13/watchOS 9.1/tvOS 16.1 正式版、本日リリース【更新】 - こぼねみ

                Appleは本日、「iOS 16.1」「iPadOS 16.1」「macOS 13」「watchOS 9.1」「tvOS 16.1」の正式版を一般ユーザー向けにリリースします。 現地時間(PDT/太平洋夏時間)10月24日午前10時に配信される見込みで、日本時間では25日午前2時になります。 更新10月25日:リリースを確認 iOS16.1ではiCloud共有写真ライブラリが導入され、ファミリーの写真の共有や更新が簡単にできるようになります。また、ライブアクティビティが他社製Appに対応するようになったほか、バグ修正も含まれています。 iPadOS 16.1でもiCloud共有写真ライブラリが利用可能になり、待望の「ステージマネージャ」や、「メッセージ」に送信済みメッセージを編集したり取り消したりする機能、Safariには共有タブグループやパスキーを使用した次世代のセキュリティ、そしてiP

                  iOS 16.1/iPadOS 16.1/macOS 13/watchOS 9.1/tvOS 16.1 正式版、本日リリース【更新】 - こぼねみ
                • watchOS 7.4 Public Beta3が利用可能に - こぼねみ

                  Appleは日本時間3月6日、「watchOS 7.4」の3番目のパブリックベータ版をリリースしました。 開発者向けには昨日公開されていました。 watchOS 7.4 beta 3 (18T5169f) 先日、iOS14.5/iPadOS 14.5/macOS Big Sur 11.3 Public Beta3がリリースされていました。 本ベータで特に目立った変更点は確認されていない模様。 watchOS 7.4では、マスクを付けているときに、Apple WatchでiPhoneをロック解除することができる待望の新機能を追加しています。 iPhoneにはiOS14.5 Betaをインストールしてください。 詳しい使い方は、「マスク着用時にApple WatchでiPhoneをロック解除する設定と使い方」をご覧ください。 Beta1から試していますが、かなり快適です。 スマホ決済など、ロッ

                    watchOS 7.4 Public Beta3が利用可能に - こぼねみ
                  • watchOS 7.3.1がリリース:Apple Watch Series5/SE向け 省電力モード後に充電不可になる問題の無償修理も - こぼねみ

                    Appleは日本時間2月16日、「watchOS 7.3.1」をApple Watch Series 5およびApple Watch SE向けにリリースしました。 本バージョンでは、上記モデルで省電力モードに入ると充電されなくなる問題が修正されます。 あわせて、Apple Watch Series 5やApple Watch SEが省電力モードになった後、充電されない場合の対処法を説明するサポートページも新たに公開されています。 Apple Watch Series 5 や Apple Watch SE が省電力モードになり、充電されない場合 省電力モード後に充電されない問題は、watchOS 7.2 または 7.3 を搭載したApple Watch Series 5 または Apple Watch SEが対象です。 自分のApple Watchでこの問題が起きているかどうか確認する方法と

                      watchOS 7.3.1がリリース:Apple Watch Series5/SE向け 省電力モード後に充電不可になる問題の無償修理も - こぼねみ
                    • Apple、日々の記録をつけられるジャーナルアプリを追加しiPhone 13以降をQi2充電器に対応させる「iOS 17.2」や「iPadOS 17.2」などをリリース。

                      Appleが日々の記録をつけられるジャーナルアプリを追加しiPhone 13以降をQi2充電器に対応させる「iOS 17.2」とPDFで連絡先や名前などの自動入力をサポートした「iPadOS 17.2」をリリースしています。詳細は以下から。 Appleは2023年09月、iPhoneやiPad向けに最新の「iOS 17/iPadOS 17」をリリースし、10月には初のマイナーアップデートとなる「iOS/iPadOS 17.1」をリリースしましたが、現地時間2023年12月11日付で、新たに「iOS/iPadOS 17.2 (21C62)」や「watchOS 10.2 (21S364)」などをリリースされています。 このアップデートには、まったく新しい方法で日々のモーメントを振り返り、思い出を残すことができる“ジャーナル”が導入されています。このリリースには、iPhoneでのアクションボタン

                        Apple、日々の記録をつけられるジャーナルアプリを追加しiPhone 13以降をQi2充電器に対応させる「iOS 17.2」や「iPadOS 17.2」などをリリース。
                      • iOS14用公式ユーザーガイド日本語版が公開 iPadOS14やwatchOS7も【更新】 - こぼねみ

                        Appleは、iOS14に対応した日本語版「iPhoneユーザガイド」を公開しています。 iPhoneについて知っておくべきことがすべて記載されているという決定版ガイドです。 Apple BooksおよびWebにて読むことができます。 記事執筆時点で、Apple Booksでは英語版が、Webでは日本語が確認できました。 iOS14だけでなく、iPadOS14やwatchOS7、tvOS14のユーザーガイドも用意されています。 追記:Apple BooksおよびWebのすべてで日本語版が利用可能になっています。 iOS14に対応したiPhoneユーザーガイドWeb版 iOS14版の目次としては、 サポートされるiPhoneのモデル iOS 14の新機能 設定して使ってみる 基本 App Siri ファミリー共有 スクリーンタイム アクセサリ iPhoneをiPad、iPod touch、M

                          iOS14用公式ユーザーガイド日本語版が公開 iPadOS14やwatchOS7も【更新】 - こぼねみ
                        • iOS 16.4/iPadOS 16.4/watchOS 9.4/tvOS 16.4/macOS 13.3/iOS 15.7.4/iPadOS 15.7.4 RC版がリリース【更新】 - こぼねみ

                          Appleは日本時間3月22日、「iOS 16.4」「iPadOS 16.4」「tvOS 16.4」「watchOS 9.4」「macOS 13.3」のRC(Release Candidate)版をリリースしました。パブリックベータ登録者も利用可能です。 さらに「iOS 15.7.4」と「iPadOS 15.7.4」のRC版もリリースされています。 iOS 16.4では、21の新しい絵文字、ホーム画面に追加されたウェブアプリの通知機能、通話で音声を優先し周囲の雑音を低減するボイスアイソレーション機能の追加など機能強化、 iPhone 14とiPhone 14 Proの衝突検出の最適化やMatter対応製品との互換性向上などの改善やバグ修正、セキュリティアップデートなどが含まれています。 watchOS 9.4には、Apple Watchを装着して睡眠中に誤ってアラームをオフにしてしまうこと

                            iOS 16.4/iPadOS 16.4/watchOS 9.4/tvOS 16.4/macOS 13.3/iOS 15.7.4/iPadOS 15.7.4 RC版がリリース【更新】 - こぼねみ
                          • Apple Watchの心電図(ECG)機能が日本でも次のwatchOSアップデートで利用可能になる? - こぼねみ

                            Apple WatchのECG(心電図)機能が日本でもようやく利用できるようになるかもしれません。 リーカーのKomiya (@komiya_kj)氏は、次のwatchOSアップデートで日本でのECG機能が利用可能になるとツイート。 2ヶ月以内だろうと予測しています。 Apple Watch it’s coming within two months https://t.co/i37xSoDxBf— Komiya (@komiya_kj) August 1, 2020 ECG(心電図)機能はApple Watch Series4とそれ以降の製品で利用できます。 この情報を受けて、あおいカニ (@blue_kanikama) 氏は、次のように指摘しています。 どうやら、日本では法律上、ECG機能を持つ製品をその資格者以外が販売できないそうで、ユーザー自身が購入後に有効化することで対応するので

                              Apple Watchの心電図(ECG)機能が日本でも次のwatchOSアップデートで利用可能になる? - こぼねみ
                            • Apple Watchの新バンド「Black Unityスポーツバンド」がAmazonで予約開始 - こぼねみ

                              Apple Watchの新バンド「Black Unityスポーツバンド」がAmazonにて予約開始されています。 2月は「黒人歴史月間」(Black History Month)。 これを記念して「Apple Watch Black Unity Collection」が展開されています。 Apple Watch Black Unity Collection Black Unity文字盤は最新のwatchOS7.3で利用可能です。 また、特別なバッジを獲得できる、ユニティチャレンジも本日より実施されています。 Amazon.co.jp Apple Watch

                                Apple Watchの新バンド「Black Unityスポーツバンド」がAmazonで予約開始 - こぼねみ
                              • iOS14.7/iPadOS 14.7/watchOS 7.6/macOS Big Sur 11.5 Beta3がリリース  - こぼねみ

                                Appleは日本時間6月15日、「iOS 14.7」「iPadOS 14.7」「watchOS 7.6」「tvOS 14.7」「macOS Big Sur 11.5」の3番目のベータ版を開発者向けにリリースしました。 パブリックベータ版はまだのようです。 新たにリリースされたベータ版 今回確認された新機能や変更点 これまでに確認されている新機能 パブリックベータについて 新たにリリースされたベータ版 iOS 14.7 beta 3 (18G5042c) iPadOS 14.7 beta 3 (18G5042c) watchOS 7.6 beta 3 (18U5542b) tvOS 14.7 beta 3 (18M5542c) macOS Big Sur 11.5 beta 3 (20G5042c) iOS 14 今回確認された新機能や変更点 特に目立った変更点は確認されていないようです。

                                  iOS14.7/iPadOS 14.7/watchOS 7.6/macOS Big Sur 11.5 Beta3がリリース  - こぼねみ
                                • 【27日リリース】iOS14.4/iPadOS 14.4/watchOS 7.3正式版の一般公開はいつになる? 前回と前々回はRC版公開から6日後 - こぼねみ

                                  Appleは先日、iOS14.4とiPadOS14.4、watchOS 7.3などのRC(Release Candidate)版をリリースしました。 RC版はこれまで使われていた「GM seed」に替わって用いられていますが、このバージョンが最終版に近いことを示しています。 それでは、正式版の一般公開はいつになるのでしょうか。 9to5Macは、早ければ来週としています。MacRumorsは、すでにリリースノートも公開されていることから、まもなくだと予想しています。 iOS 14 以前のバージョンのリリース日を確認しておくと、 バージョン RC版 正式版 iOS14.2 10月31日(土) 11月6日(金) iOS14.3 12月9日(水) 12月15日(火) となっていました(いずれも日本時間)。 どちらもRC版公開から6日後に正式版が公開されています。 よって、今回も同様のスケジュール

                                    【27日リリース】iOS14.4/iPadOS 14.4/watchOS 7.3正式版の一般公開はいつになる? 前回と前々回はRC版公開から6日後 - こぼねみ
                                  • iOS13.3.1の正式版公開、iPadOS、macOSなどもアップデート - iPhone Mania

                                    Appleは現地時間1月28日、iOS13.3.1の正式版を一般ユーザー向けに公開しました。同時に、iPadOS13.3.1、macOS 10.15.3、tvOS13.3.1, watchOS6.1.2のアップデートも公開されています。 iOS13.3の不具合を修正 iOS13.3.1とiPadOS13.3.1は、現地時間2019年12月10日に公開されたiOS13.3/iPadOS13.3以来の、2020年に入って初のアップデートです。 iOS13.3で指摘されていた、ユーザーが位置情報の使用をオフにしていても、U1チップ制御のために位置情報サービスが動作してしまう問題が修正されているほか、ペアレンタルコントロールの抜け穴が修正されています。 iOS13.3.1のリリースノートは以下のとおりです。 “通信/通話の制限”でスクリーンタイムのパスコードを入力しなくても連絡先を追加できる場合が

                                      iOS13.3.1の正式版公開、iPadOS、macOSなどもアップデート - iPhone Mania
                                    • iOS12.4.1が公開、macOS、watchOS、tvOSのアップデートも - iPhone Mania

                                      Appleは現地時間8月26日、iOS12.4.1、watchOS 5.3.1、tvOS 12.4.1、macOS Mojave 10.14.6追加アップデートを公開しました。Appleは、すべてのユーザーに推奨されるセキュリティアップデートと説明しています。 iOS12.4の脆弱性を修正 iOS12.4.1についてAppleは「重要なセキュリティおよび安定性のアップデートが含まれ、すべてのユーザに推奨されます」と説明しています。 直前のバージョンは、約1カ月前の7月23日に公開されたiOS12.4です。 筆者が使用している、iOS12.4をインストールしたiPhone XS Maxでのインストールサイズは、101.9MBでした。 iOS12.4.1では、iOS12.3で修正された脆弱性が、iOS12.4で修正されていないことが判明したため、アップデートが実施されたとみられる、と米メディア

                                        iOS12.4.1が公開、macOS、watchOS、tvOSのアップデートも - iPhone Mania
                                      • iOS14.4・iPadOS 14.4・macOS Big Sur 11.2のPublic Beta1が利用可能に HomePod miniの新しいHandoff機能追加など - こぼねみ

                                        Appleは日本時間12月18日、「iOS 14.4」「iPadOS 14.4」「macOS Big Sur 11.2」の最初のパブリックベータ版を公開しています。 開発者向けのDeveloper Beta1は昨日リリースされていました。 iOS 14.4 beta (18D5030e) iPadOS 14.4 beta (18D5030e) watchOS 7.3 beta (18S5780d) tvOS 14.4 beta (18K5780c) macOS Big Sur 11.2 beta (20D5029f) iOS14.4 Beta1では、HomePod miniでU1チップによる新しいHandoff機能が利用可能になっています。 Appleデバイス パブリックベータについて ユーザーは、Appleの用意する次のサイトからパブリックベータに登録できます。 Apple Beta S

                                          iOS14.4・iPadOS 14.4・macOS Big Sur 11.2のPublic Beta1が利用可能に HomePod miniの新しいHandoff機能追加など - こぼねみ
                                        • iOS16、複数のApple純正アプリや新しいインタラクションを導入か - こぼねみ

                                          Appleが6月のWWDCで発表する「iOS 16」について。 iOS16には、オペレーティングシステムに大きな変更を導入する可能性はないものの、システムとの新しいインタラクションや、複数の真新しいApple純正アプリが含まれることをBloombergのMark Gurman氏は自身のニュースレター「Power On」の最新版で報告しています。 iOS 16のイメージiOS 14で刷新されたウィジェットは、iOS 15でもほとんど手が使えられず非インタラクティブなままです。 ウィジェットの大幅な変更がiOS 16で行われるかもしれないという期待はあります。 Gurman氏はまた、watchOS 9も「重要な」アップデートになると付け加えました。Gurman氏は以前、通知システムの刷新や、新しいヘルスケアおよびフィットネストラッキング機能がiOS 16に搭載されることを報告していました。 v

                                            iOS16、複数のApple純正アプリや新しいインタラクションを導入か - こぼねみ
                                          • iOS15/iPadOS 15/tvOS 15/watchOS 8 正式版がリリース【更新】 - こぼねみ

                                            Appleは日本時間9月21日、「iOS 15」「iPadOS 15」「watchOS 8」「tvOS 15」正式版をリリースしました。 新たにリリースされたバージョン iOS 15の新機能を抜粋 iPadOS 15の新機能を抜粋 watchOS 8の新機能を抜粋 iOS 15のリリースノート iPadOS 15のリリースノート watchOS 8のリリースノート iOS 15 新たにリリースされたバージョン iOS 15 (19A346) iPadOS 15 (19A346) watchOS 8 (19R346) tvOS 15 (19J346) Xcode 13 (13A233) HomePodソフトウェアバージョン15 iOS 15の新機能を抜粋 多数の新機能や改善が含まれていますが、たとえばiOS 15では次のような新機能があります。 空間オーディオやポートレートモードなど、Fac

                                              iOS15/iPadOS 15/tvOS 15/watchOS 8 正式版がリリース【更新】 - こぼねみ
                                            • 今こそwatchOS #iosdc|shu223

                                              iOSDC 2019にて、「今こそwatchOS」というテーマで登壇させていただきました。そのスライド資料全94ページをこちらで公開します。 100人以上いらっしゃった会場内で、冒頭の質問「過去にwatchOSアプリ開発をしたことがある人?」に3分の1ほど手が上がったのに対し、「今もwatchOSアプリ開発をしている人?」で手を上げたのはわずか4〜5人でした。今やカンファレンスでもwatchOSをテーマにしたトークをほとんど見かけることはありません。私のこのトークのCfPが採択され、ツイートをしても反応はごくごく薄いものでした。 そんなすっかり下火になってしまった感のあるwatchOSアプリ開発ですが、みんなが離れてしまったあともApple Watch/watchOSは粛々とアップデートされ続け、今や「あの頃」にあった問題のほとんどは解決し、開発者にとって非常に可能性のあるプラットフォーム

                                                今こそwatchOS #iosdc|shu223
                                              • iOS14.7/iPadOS 14.7/watchOS 7.6/macOS Big Sur 11.5 Public Beta4がリリース - こぼねみ

                                                Appleは日本時間6月30日、「iOS 14.7」「iPadOS 14.7」「watchOS 7.6」「tvOS 14.7」「macOS Big Sur 11.5」の4番目のパブリックベータ版をベータ登録者向けにリリースしました。 開発者向けと同時リリースです。 新たにリリースされたベータ版 今回確認された新機能や変更点 これまでに確認されている新機能 パブリックベータについて 新たにリリースされたベータ版 iOS 14.7 beta 4 (18G5052d) iPadOS 14.7 beta 4 (18G5052d) watchOS 7.6 beta 4 (18U5552d) tvOS 14.7 beta 4 (18M5552d) macOS Big Sur 11.5 beta 4 (20G5052c) iOS 14 今回確認された新機能や変更点 特に目立った変更点は確認されていないよ

                                                  iOS14.7/iPadOS 14.7/watchOS 7.6/macOS Big Sur 11.5 Public Beta4がリリース - こぼねみ
                                                • iOS16/iPadOS 16/watchOS 9/tvOS 16/macOS 13 Beta2がリリース【多数の新機能や変更点あり】 - こぼねみ

                                                  Appleは日本時間6月23日、「iOS 16」「iPadOS 16」「watchOS 9」「tvOS 16」「macOS 13」の2番目のベータ版を開発者向けにリリースしました。 パブリックベータ版はまだのようです(Developer Beta3と同時になる予測)。 新たにリリースされたバージョン 今回確認された新機能や変更点 ロック画面の写真編集に新機能 壁紙写真の編集に新機能 LTE通信でもバックアップ可能に 天体壁紙のロケーション表示が可能に 壁紙編集がより容易に Apple Cash と Apple Cardに微調整 スクリーンショット機能に微調整 ロック画面を簡単に削除可能に SMS フィルタリング iPadOS 16のステージマネージャ設定に新オプション 迷惑メッセージ報告機能 翻訳に新たな言語のサポート HealthKit API これまでに確認されている新機能 パブリック

                                                    iOS16/iPadOS 16/watchOS 9/tvOS 16/macOS 13 Beta2がリリース【多数の新機能や変更点あり】 - こぼねみ
                                                  • iOS15.1/iPadOS 15.1/watchOS 8.1/tvOS 15.1 Beta1がリリース macOS Monterey Beta7も【更新】 - こぼねみ

                                                    Appleは日本時間9月22日、「iOS 15.1」「iPadOS 15.1」「tvOS 15.1」「watchOS 8.1」の最初のベータ版を開発者向けにリリースしました。 同時に「macOS Monterey」の7番目のベータ版も利用可能です。 パブリックベータ版はまだのようです。 新たにリリースされたベータ版 今回確認された新機能や変更点【NEW】 SharePlay 電話でお知らせ HomePodでロスレスオーディオ ワクチン接種記録をウォレットに これまでに確認されている新機能 パブリックベータについて iOS 15 新たにリリースされたベータ版 iOS 15.1 beta (19B5042h) iPadOS 15.1 beta (19B5042h) watchOS 8.1 beta (19R5541f) tvOS 15.1 beta (19J5542e) macOS Monte

                                                      iOS15.1/iPadOS 15.1/watchOS 8.1/tvOS 15.1 Beta1がリリース macOS Monterey Beta7も【更新】 - こぼねみ
                                                    • iOS 16.3/ iPadOS 16.3/watchOS 9.3/macOS 13.2/iOS 15.7.3/iPadOS 15.7.3 正式版がリリース【更新:tvOS 16.3/HomePod 16.3が利用可能に】 - こぼねみ

                                                      Appleは日本時間1月24日、「iOS 16.3」「iPadOS 16.3」「macOS 13.2」「watchOS 9.3」をリリースしました。 同時に、「iOS 15.7.3」「iPadOS 15.7.3」もリリースされています。 追記1月25日:「tvOS 16.3」「HomePodソフトウェアバージョン16.3」が配信開始 新たにリリースされたバージョン リリースノート iOS 16.3 iPadOS 16.3 watchOS 9.3 HomePodソフトウェアバージョン16.3 iOS 16.3 新たにリリースされたバージョン iOS 16.3 (20D47) iPadOS 16.3 (20D47) macOS 13.2 (22D49) watchOS 9.3 (20S648) iOS 15.7.3 (19H307) iPadOS 15.7.3 (19H307) tvOS 16

                                                        iOS 16.3/ iPadOS 16.3/watchOS 9.3/macOS 13.2/iOS 15.7.3/iPadOS 15.7.3 正式版がリリース【更新:tvOS 16.3/HomePod 16.3が利用可能に】 - こぼねみ
                                                      • iPadOS15はマルチタスク強化やホーム画面にウィジェット配置可能に iOS15は通知機能の改善など:Bloomberg - こぼねみ

                                                        Appleは日本時間6月8日からWWDC21を開催しますが、そこで発表することが期待されているiOS 15およびiPadOS 15に搭載される新機能について、BloombergのMark Gurman氏が新しい記事を公開しています。 iOS 15のイメージ iPhoneおよびiPadのソフトウェア・アップデートでは、運転中、睡眠中、仕事中などのステータスを設定できるようになり、それによって受信した通知をどのように処理するかを決めることができるようになります。また、メッセージへの自動返信機能が強化され、画面上部に表示される受信通知バナーのデザインも変更されます。 iPadOS 15において、iPadのホーム画面を刷新し、カレンダー、天気、株価などの動的な情報を集約したウィジェットを画面上の任意の場所に配置できるようにする予定です。 また、マルチタスクシステムを改善し、複数のアプリを同時に操作

                                                          iPadOS15はマルチタスク強化やホーム画面にウィジェット配置可能に iOS15は通知機能の改善など:Bloomberg - こぼねみ
                                                        • iOS 16.4/iPadOS 16.4/watchOS 9.4/tvOS 16.4/macOS 13.3 Beta1がリリース【更新】 - こぼねみ

                                                          Appleは日本時間2月17日、「iOS 16.4」「iPadOS 16.4」「watchOS 9.4」「tvOS 16.4」「macOS 13.3」の最初のベータ版を開発者向けにリリースしました。 パブリックベータ版はまだのようです。 追記2月18日:「iOS 16.4」「iPadOS 16.4」の最初のパブリックベータ版が利用可能に。 追記2月20日:「watchOS 9.4」「macOS 13.3」の最初のパブリックベータ版も確認。 新たにリリースされたバージョン 今回確認された新機能や変更点 新しい絵文字 Webプッシュ通知 サードパーティーブラウザがホーム画面に追加可能に ベータ版オプトインの変更 HomeKit アーキテクチャのアップデート ポッドキャスト Apple Music AppleCare 補償範囲 ショートカット メッセージ トルコで5G接続のサポート ヒントのユー

                                                            iOS 16.4/iPadOS 16.4/watchOS 9.4/tvOS 16.4/macOS 13.3 Beta1がリリース【更新】 - こぼねみ
                                                          • watchOS 6 の注目点をふまえてSwiftUIでWatch Appを作ってみた!! - Qiita

                                                            はじめに 昨年の Advent Calendar で 日報ちゃんという Apple Watch の App を作りました。 出社,お昼ごはん,退社などの各アクティビティを Slack の勤怠チャンネルに投稿するというわざわざスマホやPCを使わずに 手首の操作で完結するアプリです。 WWDC19 で watchOS に大もきな変更がありました。 また,SwiftUI も発表されたので SwiftUI で作ってみようと思い取り組んでみました。 7月の iOS 開発合宿で作り始めたのですがしばらく放置されてしまってました。 Qiita Advent Calendar のおかげで 勤怠ちゃん としてようやく形にできました。 watchOS 6 のここに注目! watchOS 6 から iPhone 側のアプリ実装が不要になった watchOS 5 までは iPhone 側のアプリ実装が必要でしたが

                                                              watchOS 6 の注目点をふまえてSwiftUIでWatch Appを作ってみた!! - Qiita
                                                            • iOS14.4・iPadOS 14.4・watchOS 7.3・tvOS 14.4正式版が本日リリース【更新】 - こぼねみ

                                                              Appleは本日1月27日、 「iOS 14.4」「iPadOS 14.4」「watchOS 7.3」の正式版をリリースします。 Appleは本日Black History Month(黒人歴史月間)に関する発表を行っており、その中で本日中にリリースすることを明らかにしています。 watchOS 7.3では待望の心電図アプリと不規則な心拍の通知機能が日本でも利用可能になります。 追記1月27日:リリースされました。「tvOS 14.4」「HomePodソフトウェアバージョン14.4」も利用可能です。 iOS 14.4 iPadOS 14.4 watchOS 7.3 Apple Watch この発表には、Apple Watchの新しい文字盤などが含まれているのですが、その説明に「watchOS 7.3の一部として本日遅くに利用可能になり、iOS 14.4の動作するiPhone 6S以降が必要

                                                                iOS14.4・iPadOS 14.4・watchOS 7.3・tvOS 14.4正式版が本日リリース【更新】 - こぼねみ
                                                              • Apple Watch、複数のiPhoneやiPadと同期可能になるという新情報 - こぼねみ

                                                                Appleは、Apple Watchを同時に複数のデバイスと同期できるようにすることに取り組んでいるという情報が出ています。 Apple Watchが2014年に発売されて以来、複数のApple Watchを1つのiPhoneにペアリングすることはできますが、1つのApple Watchを複数のiPhoneで使うことはできませんでしたが、その制限がなくなるかもしれません。 Apple WatchとiPhoneApple Watchを複数持っている場合、1台のiPhoneとペアリングし、Apple Watchを定期的に入れ替えることが簡単にできます。 たとえば、一方を日中、もう一方を睡眠中に装着し、昼間に使ったApple Watchは夜中に充電しておくという使い方できると思います。 ではその反対に、1つのApple Watchを2つのiPhoneで共有することは可能でしょうか。たとえば、プラ

                                                                  Apple Watch、複数のiPhoneやiPadと同期可能になるという新情報 - こぼねみ
                                                                • iOS14.5/iPadOS 14.5/watchOS 7.4/macOS Big Sur 11.3 Public Beta4がリリース - こぼねみ

                                                                  Appleは日本時間3月16日、「iOS 14.5」「iPadOS 14.5」「watchOS 7.4」「tvOS 14.5」「macOS Big Sur 11.3」の4番目となるパブリックベータ版を登録者向けにリリースしました。 開発者向けと同時リリースです。 iOS 14.5 beta 4 (18E5178a) iPadOS 14.5 beta 4 (18E5178a) watchOS 7.4 beta 4 (18T5183b) tvOS 14.5 beta 4 (18L5186a) macOS Big Sur 11.3 beta 4 (20E5210c) そのほか、開発者はHomePod 14.5 Beta4も利用できる模様(9to5Mac)。 iOS14.5でこれまでに発見された新機能や変更点 パブリックベータについて iOS 14 iOS14.5でこれまでに発見された新機能や変更

                                                                    iOS14.5/iPadOS 14.5/watchOS 7.4/macOS Big Sur 11.3 Public Beta4がリリース - こぼねみ
                                                                  • iOS14.4、心電図アプリ有効化のwatchOS7.3が27日午前3時リリースか - iPhone Mania

                                                                    iOS14.4、心電図アプリ有効化のwatchOS7.3が27日午前3時リリースか 2021 1/25 iPhoneHacksが、iOS14.4、iPadOS14.4、watchOS7.3、tvOS14.4の正式版リリース予想日時を伝えています。 心電図アプリの有効化が目玉か iPhoneHacksは、これまでのリリースキャンディデート(RC)版の提供から正式版が提供されるまでの日数を勘案し、日本時間では1月27日水曜日午前3時にリリースされると予想しています。 iOS14.4とwatchOS7.3のリリースにより、日本でもApple Watch Series 4、Apple Watch Series 5、Apple Watch Series 6で、「心電図アプリケーション」と「不規則な心拍の通知機能」が利用可能になると期待されます。 また、watchOS7.3には新しい文字盤、「Unit

                                                                      iOS14.4、心電図アプリ有効化のwatchOS7.3が27日午前3時リリースか - iPhone Mania
                                                                    • iOS14.5/iPadOS 14.5/watchOS 7.4 Public Beta1が利用可能に:Apple WatchでiPhoneのロック解除など新機能や変更点多数 - こぼねみ

                                                                      Appleは日本時間2月5日、「iOS 14.5」「iPadOS 14.5」「watchOS 7.4」の最初のパブリックベータをリリースしました。 また、先日リリースされていた開発者向けの「iOS 14.5」「iPadOS 14.5」のBeta1がアップデートされて新たに公開されています。 iOS 14.5 beta (18E5140k) iPadOS 14.5 beta (18E5140k) 本ベータ版では、Apple WatchでiPhoneのロック解除、デュアルSIMで5Gサポート、PS5やXboxなどゲーム機のコントローラーをサポートなど多数の新機能や変更が含まれています。 Apple WatchでiPhoneのロック解除 デュアルSIMで5Gサポート AirPlay 2 for Fitness+ ゲーム機のコントローラーをサポート Apple Card Familyのサポート S

                                                                        iOS14.5/iPadOS 14.5/watchOS 7.4 Public Beta1が利用可能に:Apple WatchでiPhoneのロック解除など新機能や変更点多数 - こぼねみ
                                                                      • iOS15.2/iPadOS 15.2/watchOS 8.3/tvOS 15.2 Beta1がリリース:新機能や変更点を確認【更新macOS 12.1】 - こぼねみ

                                                                        Appleは日本時間10月28日、「iOS 15.2」「iPadOS 15.2」「watchOS 8.3」「tvOS 15.2」の最初のベータ版を開発者向けにリリースしました。 パブリックベータ版はまだのようです。 iOS 15.2ではいくつかの注目すべき新機能の追加が確認されています。 追記10月30日 「macOS Monterey 12.1」の最初のパブリックベータ版がリリース 追記10月29日 「macOS Monterey 12.1」の最初のベータ版を開発者向けにリリース。 「iOS 15.2」「iPadOS 15.2」「watchOS 8.3」「tvOS 15.2」の最初のパブリックベータ版がリリース 新たにリリースされたベータ版 今回確認された新機能や変更点 アプリのプライバシーレポート 緊急SOS 通知要約 Communication Safety SharePlay【NE

                                                                          iOS15.2/iPadOS 15.2/watchOS 8.3/tvOS 15.2 Beta1がリリース:新機能や変更点を確認【更新macOS 12.1】 - こぼねみ
                                                                        • iOS15.6 /iPadOS 15.6/watchOS 8.7/tvOS 15.6/macOS 12.5 Public Beta1がリリース【更新】 - こぼねみ

                                                                          Appleは日本時間5月19日、「iOS 15.6」「iPadOS 15.6」「watchOS 8.7」「tvOS 15.6」「macOS 12.5」の最初のベータ版を開発者向けにリリースしました。 パブリックベータ版はまだのようです。 追記5月20日:「iOS 15.6」「iPadOS 15.6」「watchOS 8.7」「macOS 12.5」の最初のパブリックベータ版の配信を確認 新たにリリースされたバージョン 今回確認された新機能や変更点 これまでに確認されている新機能 パブリックベータについて iOS 15.6のイメージ 新たにリリースされたバージョン iOS 15.6 beta (19G5027e) iPadOS 15.6 beta (19G5027e) watchOS 8.7 beta (19U5027c) tvOS 15.6 beta (19M5027c) macOS 12

                                                                            iOS15.6 /iPadOS 15.6/watchOS 8.7/tvOS 15.6/macOS 12.5 Public Beta1がリリース【更新】 - こぼねみ
                                                                          • watchOS 8.3にアップデート後、一部のApple Watchで正常に充電できない問題が発生 - こぼねみ

                                                                            先日公開された「watchOS 8.3」にアップデートした一部のApple Watchが正常に充電できないという報告が複数出ていることをMacRumorsが伝えています。 Apple CommunityやMacRumors Forums、Redditに寄せらている報告によると、多くの場合Apple Watch Series 7で、特にサードパーティ製充電器を使った場合に発生しているもよう。 Apple Watch Series 7あるユーザーは、Apple Watch Series7をサードパーティ製充電器にセットして一晩置いたところ、わずか2%しか充電できていなかったと報告しています。他のサードパーティ製充電器で試しても結果は同じでしたが、純正充電器を使うと問題なく充電できたそうです。 MacRumorsによると、複数のサードパーティ製充電器に関する報告があり、一部の充電器の問題ではなく

                                                                              watchOS 8.3にアップデート後、一部のApple Watchで正常に充電できない問題が発生 - こぼねみ
                                                                            • iOS14.0.1・iPadOS 14.0.1・watchOS 7.0.1などがリリース ブラウザとメール設定リセットなど複数のバグ修正 - こぼねみ

                                                                              Appleは日本時間9月25日、「iOS 14.0.1」「iPadOS 14.0.1」「watchOS 7.0.1」「tvOS 14.0.1」などをリリースしました。 iOS 14.0.1 (18A393) iPadOS 14.0.1 (18A393) watchOS 7.0.1 (18R395) tvOS 14.0.1 (18J400) Xcode 12.0.1 (12A7300) macOS Catalina 10.15.7 (19H2) iOS14.0.1とiPadOS14.0.1では、iPhoneの再起動後にブラウザとメールのデフォルト設定がリセットされてしまう、iPhone7とiPhone 7 Plusでカメラのプレビューが表示されない、iPhoneやiPadがWi-Fiネットワークに接続できないなど複数の問題の修正が含まれています。 watchOS7.0.1では、Walletの

                                                                                iOS14.0.1・iPadOS 14.0.1・watchOS 7.0.1などがリリース ブラウザとメール設定リセットなど複数のバグ修正 - こぼねみ
                                                                              • iOS14.7/iPadOS 14.7/watchOS 7.6/macOS Big Sur 11.5 Public Beta1が利用可能に - こぼねみ

                                                                                Appleは日本時間5月21日、「iOS 14.7」「iPadOS 14.7」「watchOS 7.6」「tvOS 14.7」「macOS Big Sur 11.5」の最初のパブリックベータ版をベータ登録者向けにリリースしました。 開発者向けには昨日リリースされていました。 新たにリリースされたベータ版 確認されている新機能や変更点 パブリックベータについて 新たにリリースされたベータ版 iOS 14.7 beta (18G5023c) iPadOS 14.7 beta (18G5023c) watchOS 7.6 beta (18U5523d) tvOS 14.7 beta (18M5523d) macOS Big Sur 11.5 beta (20G5023d) 上記以外にも、tvOSベースのHomePod Software 14.7もリリースされています。 Appleは5月18日にi

                                                                                  iOS14.7/iPadOS 14.7/watchOS 7.6/macOS Big Sur 11.5 Public Beta1が利用可能に - こぼねみ
                                                                                • iOS14.7/iPadOS 14.7/watchOS 7.6/macOS Big Sur 11.5 Public Beta5がリリース - こぼねみ

                                                                                  Appleは日本時間7月9日、「iOS 14.7」「iPadOS 14.7」「watchOS 7.6」「tvOS 14.7」「macOS Big Sur 11.5」の5番目のパブリックベータ版をベータ登録者向けにリリースしました。 開発者向けと同時リリースです。 新たにリリースされたベータ版 今回確認された新機能や変更点 これまでに確認されている新機能 パブリックベータについて 新たにリリースされたベータ版 iOS 14.7 beta 5 (18G5063a) iPadOS 14.7 beta 5 (18G5063a) watchOS 7.6 beta 5 (18U5561a) tvOS 14.7 beta 5 (18M5559a) macOS Big Sur 11.5 beta 5 (20G5065a) Beta5まで進んでおり、新機能の追加というよりもバグ修正が主という点から、そろそろ

                                                                                    iOS14.7/iPadOS 14.7/watchOS 7.6/macOS Big Sur 11.5 Public Beta5がリリース - こぼねみ

                                                                                  新着記事